X



【将棋】豊島二冠、佐藤名人を破って3連勝 名人初獲得に王手 第77期名人戦 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/08(水) 21:40:01.17ID:osNamWVY9
将棋、豊島将之二冠が名人初獲得に王手

 将棋の第77期名人戦7番勝負の第3局は8日、岡山県倉敷市で指され、挑戦者の豊島将之二冠が佐藤天彦名人を破って3連勝とし、初の名人獲得に王手をかけた。

共同通信 2019/5/8 21:37
https://this.kiji.is/498836348427961441
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 15:50:31.20ID:QM4ceMHv0
ソフト打ちを見破る達人()を自称するナベが一番尊敬してるのが羽生。あれこれ難癖つけてるのは角将ぐらいだろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 15:54:45.38ID:p+9jpIOv0
ハゲの時代はそもそも無かった
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:24:11.66ID:97dQhahP0
>>48
まだタイトル戦にも出てないだろうが
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:26:01.18ID:fjj7g7+30
藤井くんはまだ名人になれないの?高校生だから?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:27:04.20ID:A3hgmp4B0
>>466
多分ナベの事なんだろうけど
木村ハゲ基もついに一度もタイトルには届かなかったんだよなあ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:32:06.71
 

この弱い佐藤っていう奴に 4連敗して名人を奪われたのが羽生九段(笑)とかいうお爺ちゃん

 
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:33:02.16ID:rCvG9bmf0
>>468
藤井はまだC級1組
C級1組→B級2組→B級1組→A級 と昇級した後に
A級で順位1位になると名人のタイトルに挑戦できる
そして名人と七番勝負して勝てれば藤井名人の誕生
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:20:34.58ID:rJoMO6J/0
お前ら少しは天彦さんの心配をして差し上げろ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:36:10.20ID:TYntqYlT0
>>468
まだC1級在籍
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:37:13.80ID:TYntqYlT0
>>474
アマ彦ごときが名人位取ったのが間違い
ダニーが竜王位取ったのと同じくらい
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 18:42:23.55ID:nrFpHhAB0
>>476
森内竜王がゴミのように雑魚で糸谷ごときに手も足も出なかったなw
でも森内竜王はあの最強渡辺から竜王のタイトルを奪取したんだがw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:03.26ID:sV5QJSGp0
>>474
天彦にこのまま永世名人になられるとやっぱりもやっとしたものがあったと思う。他のタイトルも少しは…
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:28.91ID:icYvLNnS0
>>458
うわあああああああ
勃起してるやんけwww
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 23:08:59.12ID:CqSq0yGp0
天彦も、木村みたいな髪型にならないとさらに強くなれないだろうに…
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:32:53.06ID:eiTj1I9z0
>>433
タイトル戦は相手一人を徹底研究すればいいけど、
A級は8人相手に研究しないといけないのがナベ的効率に合わない
あと、ナベはリーグ戦で可能性が薄くなると研究リソースを他に振るし
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 11:17:51.81ID:CEJHMJar0
永瀬は実力勝ちだったよね
投了(正確にはCPUの反則負け)直後の他ソフトでの評価値が拮抗してたから互角だったと思ってる人も多いかもだけど、しばらく時間経ったらことごとく永瀬に評価値が振れたっていう
人間から見てもなんとなく永瀬が良さそうだと思ってたけど、あれをCPUがすぐに読めなかったのは不思議
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:14:06.24ID:FCyO0oJA0
コンピューターに割りきれない数式はないが人間の感情は割りきれないのが多い
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:18:15.26ID:oU7yxKuz0
勝ちなら普通に勝てよという話だよ。その時点で有利だからといってソフト相手に勝ち切れるかどうかはまた別の話。
結果はバグをわかってて誘導した反則勝ちでしかない。エンタメの意味わかってる奴ならやらんだろ。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 12:30:59.35ID:/6sFdn/80
>>487
だから対局後に「バグが無かったらこうやって勝ってた」と見せてたじゃん
対局1回で2勝したようなもんだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:20:24.69ID:Iqf8WYke0
阿久津はともかく、永瀬の勝利にケチつけるやつっていなくね?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 14:08:42.33ID:G7+Kxm/K0
バグ使って勝つのが悪いという理論も全くわからない
バグ残しちゃった開発者の負けってことだろう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:30.48ID:/6sFdn/80
>>489
そもそもソフトはルール理解せず負けてるんだよ
将棋分かってるなら当然その時点で負け、それも公に出て来て良いレベルじゃない負けだろ
その後の展開を見せてあげたのは開発者への武士の情けだよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:50:07.13ID:6In5REK40
永瀬の勝ち方好きだけどな
ターミネーターの世界が来たらバグを突くのは正攻法だと思う
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:56:42.62ID:oU7yxKuz0
>>488
まあこの話題は当時も結構荒れたからなw

ただ反則勝ちのせいで永瀬は自分の勝利にみそつけたし、ニコニコの中継も白けさせた
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 17:03:49.40ID:ALH79Z6j0
バグを指摘してさらに実力でも勝つとかこれ以上なくコンピュータの側面を表した将棋じゃん。当時も「バグ取りしてあげるとか優しいなw」みたいな好意的な評価が多かったし発想に感心してただろ。
まあ大勢の前で恥欠かされた開発者は顔真っ赤かもしれんが、それも準備不足
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 20:52:15.33ID:6In5REK40
永瀬じゃなくて阿久津だった
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 22:49:50.50ID:lHveKGPA0
コンピューターの話なんどうでもよいだろ、人間と自動車のかけっこ見たいか?楽しいか?
人間と人間が記憶力と発想を繰り出すから将棋は楽しいんだろ。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 04:30:54.48ID:ahr2kIJf0
>>500
なにを言っているのか
的外れだわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 08:50:37.16ID:GhbzOJ7b0
>>500
将棋のルール知らないだろ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 08:55:21.14ID:oieF8Yuo0
>>439
名人失ったらB1落ちるってことか?
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 09:47:16.65ID:i8OyITwu0
三浦も渡辺もクロなんだよなあ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 10:00:44.76ID:mCKl0N3M0
三浦は限りなく黒に近い灰色ということで世間を賑わせたが
渡辺については単なる2ちゃんの妄想で実際には何もないんだけどね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 10:26:46.22ID:9eoa84sy0
事実を書いただけで、どうして「信者」になるんだよ? 頭おかしいんじゃねえのw
悔しかったら否定してみろよ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 11:02:31.78ID:ZzCF6C1e0
>>493
バグなしでも勝ってた根拠にまったくなってない
酷い詭弁
そもそも事前にソフトを借りて自宅で練習して1割しか勝ててなかった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/12(日) 18:00:34.95ID:SZkTRq9R0
>>512
1割しか勝てる筋が無かったというこも
勝てる筋なら毎回勝てる。それこそ覚えゲーだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況