X



【話題】<富野由悠季監督>ガンダム誕生の背景に宮崎駿、高畑勲の存在 「潰したいけど、潰せない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/05/07(火) 22:42:10.41ID:rZM8jpXN9
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が5日、宝塚大学東京メディア芸術学部(東京都新宿区)で特別講演を行った。富野監督は受講者に向けて、アニメ制作は「さまざまな役職の人が集まってやっていく作業だから、僕みたいに角の立つものの言い方をすることはやめて、人と人の間にいいハーモニー、アンサンブルを持ってやっていくことが、皆さんの幸せな人生につながる」とアドバイス。「僕は今でも幸せではないです」「宮崎駿を潰すと思っていても、潰せない。こんな不幸なことはないんです」と笑顔を見せながら語った。

富野監督は自身の経験を踏まえ、「アニメの世界に入ると、徹底的に才能がある人がいる。あなたたちの隣に座っている人もそうかもしれない」「宮崎駿が隣に座っていたら何もできなくなる」と語った。その上で「潰したいと思える人がそばにいてくれることが、自分の夢をバカみたいに追いかけられる、ぼんやりしたものではないと思わせてくれる。だから自立していられる。僕がガンダムのような作品が作れたのは、高畑(勲)さん、宮崎さんと出会えたから」と思いを明かした。

また、富野監督はアニメを作る上で「物語」の重要性を語った。「どんなかっこいい絵を描けても、物語を持った者には歯が立たない。物語を持っていることが必殺兵器になる」と訴え、若くしてヒット作を生み出した作家の作品は「みんな、ティーンエージャーの時代に感じ、考え、体験したことをバックして作られている作品が多い」と分析。

諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」を例に挙げ、同作が諫山さんのアルバイト経験が基になっていることを知ったといい、「リアリズムを映しているようには見えないが、『進撃の巨人』のようにリアリズムを記号化して描くことで、リアルに物語を伝えられるのかもしれない」と説明。「アイデア、新発見は日常の世界にある。アニメやマンガは物語を表現する上での媒体でしかない。アニメの勉強だけしていても作家にはなれない。こんなところで富野の話を聞いていても仕方ない」と冗談を交えながら、受講者に語りかけていた。

5/5(日) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00000014-mantan-ent

Egg ★[] 投稿日:2019/05/06(月) 06:30:01.69
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557091801/
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:27:31.73ID:eBhkrm1+0
ガンダム本に富野さんが書いてたけど、
「ガンダムを作った時に目標は二つあった。一つはヤマトを超えろ。これは第1話でミノフスキー粒子を出したことで達成できた。もう一つはコナンに追いつけ。これはダメだった。カスリもしなかった」
潰せ、というのは単に口が悪いだけで、しっかりリスペクトしてる。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:29:21.88ID:ygFsH4Ve0
>>46
名言って勝手に呼ばれてるだけで、
ただの台詞に過ぎないよ

そしてそこが良いわけ

狙いすました格言みたいな変なメッセージ性とか無いから
そんなんクサいだけっしょ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:33:21.54ID:ygFsH4Ve0
>>296
パクッてるのは、
ライトセーバーとダース・ベイダーのヘルメットくらいだな

そしてそもそも、スターウォーズはヤマトや永井豪からパクッてるけどな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:37:14.14ID:JU7tdzQu0
同じジャンルで潰したいというより、単に演出家として上に立ちたいという欲求だろ
天才の下に就いてダメ出し食らうとかクリエイターにとっては拭い切れないトラウマだから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 19:59:08.57ID:eb8dtjaw0
>>314
昇華されようがそれが動機だし行動だし
その後もシャアの行動にも大義は感じられないし
富野もそういう人間として描いている
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:02:33.70ID:gOimnrMu0
>>325
コンテ絵の上手い下手の問題じゃなく
高畑コンテ回以外は全部作り直した
当時の高畑コンテはマルチョンコンテでもそのまま使った
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:12.28ID:7S/DpBlu0
SFパクりうんぬんはだいたいスタートレックに行き着く
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 20:25:01.84ID:LQ/9LRpf0
どっちもどっち オリジナリティーとは程遠い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:02.77ID:ytuXAqCp0
>どっちもどっち オリジナリティーとは程遠い

kwsk
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 21:13:13.51ID:ytuXAqCp0
ゲド戦記 (映画)

原作者ル=グウィンの反応
「絵は美しいが、急ごしらえで、『となりのトトロ』のような繊細さや
『千と千尋の神隠し』のような力強い豊かなディテールがない」
「物語のつじつまが合わない」「登場人物の行動が伴わないため、生と死、
世界の均衡といった原作のメッセージが説教くさく感じる」などと記した。

また、原作にはない、王子が父を殺すエピソードについても、
「動機がなく、きまぐれ。人間の影の部分は魔法の剣で振り払えるようなものではない」
と強い違和感を表明している。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/08(水) 23:54:10.72ID:hWW4AYEY0
ゲドの父殺しの場面は、鈴木っちが代替わりアピールで入れさせただけでしょ
あとアリオンの既視感もあったな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 00:45:08.79ID:/929Y/n50
>>347
ル=グウィンは気の毒だったよな
昔、宮崎駿が作りたいと要望した時にはアニメで描けるはずないと断って、後に「千と千尋の神隠し」とかの
駿作品を見て後悔。
なんとか駿作品でアニメ化と申し出てきたが、宮崎駿が「年取ったので自信ない」と作らず断ろうとした所を
鈴木Pが「ジブリ代替わりに息子に作らせれば後継者宣伝になるし丁度いい」と素人宮崎息子を担ぎ出して
作品を作らせた。
ル=グウィンは原作のスピンオフでオリジナル話でもいいので、とにかく宮崎駿に作って貰いたかったのにw

できあがったのは作品作りでは素人な鈴木Pが、素人宮崎息子に色々自分のアイデアを盛り込ませた
ゴミクズのような作品だったw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 00:54:20.34ID:13mrNiU50
あの頃のハヤオは高畑勲の脱ファンタジー論を真に受けて
「今の時代ファンタジーなんか作ってはいられない」という主義に毒されてた
本来の自分を押し殺してね
それがルグウィンへの狂ったようなアンビバレンツな態度に現れてる
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 01:08:30.84ID:Ypb57qeh0
Ζ前のガンダムが袋小路に陥って終わりつつあったのは認めないといけない
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 02:34:03.21ID:tl5+iLos0
>>325
絵がどうこうの話じゃない
>>340の言うとおり
直すどころじゃなく富野の絵コンテは文字通り駿的に「使い物にならなかった」のでゴミ箱に直行
駿がイチから描き直した
富野はスタッフロールにはちゃんと「絵コンテ」としてクレジットされてるけどな

世界名作劇場でも同じような感じだよ
作品紹介で「あの富野監督も関わった」とか説明されてると失礼ながら笑ってしまう
富野からしたら消したい黒歴史なのに
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:11:37.77ID:O/0H1oCA0
もう一回最後に富野安彦大河原でロボットアニメ作ろう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 03:21:39.71ID:Do7F6MAK0
宮崎駿日本のアニメ界への危機感

1986年『天空の城ラピュタ』製作中に行ったアニメーション雑誌記者との会見にて
「セーラー服が機関銃撃って走り回っているアニメーションを作っていちゃダメなんです」
「女の子がバズーカ振り回すような作品はいいかげんやめてほしい」と発言していた。


ドーラ「」
シータ「」
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:04:45.56ID:NhImw6xi0
>>356
ドーラ「」
シータ「」

なんかあったっけ?
もう何年も見てないんで忘れてしまった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:07:40.06ID:NhImw6xi0
>>355
黒澤さんについてもそうだし宮崎さんについてもそうだけど
どうして年老いた人が全盛期的なものを作れると思うんだろう?
才能の枯渇ってのもあるけど
年代によっての嗜好ってのもあるのよ。
子供の頃は尖ったものが好きでも大人になると穏やかな形を好むようになるのと同じ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:12:15.17ID:VTVRtYMDO
5/11(土曜)午後1時からのEテレ「こころの時代(再放送)」
安彦さんの半生インタビューです
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:20:20.02ID:+qGfhgNj0
お前ら勝手に他人の業績使ってポケモンバトルしてるけど、お前ら自身は何も成し遂げてないゴミって事自覚しておけよな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:24:10.37ID:Do7F6MAK0
>>77

>>361
>>1
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:24:38.07ID:uYpwN1pE0
>>5
富野は痴話ゲンカや情けない男や父性を書けるという独自の武器があるしな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:26:04.17ID:uYpwN1pE0
>>315
その「わざわざ」こそが表現だと気づけよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 04:35:55.47ID:uYpwN1pE0
>>73
富野は有能な奴は卑屈なくらい認めてるよ
それでも自分も挑戦者としてリングに上がるってことで宮崎はチャンピオンなわけ
まさに最大限の賛辞
バカには言葉尻しか理解できない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:14:13.89ID:uYpwN1pE0
>>240
ジオングとか富野だぜ
天才だよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 05:29:44.55ID:/sJYh0vU0
>>2
キングゲイナーもターンエーもしらねえとか
てめえに白富野を語る資格はねえ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 06:01:54.50ID:XHgQ1KXZO
>>369
キングゲイナーは白富野作品の一つに数えられるけど製作時富野あまり関わってないんだよな
だからか富野節あんまり出てこない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 08:38:59.98ID:9TKkAjMT0
むしろブレンパワードを白富野と分類するのが安直に感じる
登場人物全員トミノであった最後の作品だと思う。ターンエー以降はどこか他人事
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:11:58.57ID:9Es44JXQ0
>>305
「母をたずねて三千里」で思い出したが…
たとえマラリアになってもストリキニーネは飲むな 毒物だから即詰みになる
飲むんならストリキニーネじゃなくキニーネだ

m9(・∀・) 豆知識やでw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:59:19.07ID:1JYedHhf0
>>356
そういうのが腹が立つってのは、自分の中に引っ掛かってくる部分があるからだよw

峰不二子がバズーカ片手に2時間走り回る作品を作って欲しかったわ、マジで

この人のサヨク洗脳が解けてたら、もっともっと我々は楽しめたのに
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:05.44ID:GHLkGvdn0
岡田磨里=女富野
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:13:09.95ID:Do7F6MAK0
釈迦(手塚治虫)の手のひらの孫悟空(宮崎駿)
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:21:37.42ID:dDd6uvpN0
ガンダムファーストしかしらないから富野由悠季のその後の仕事がわからない
ガンダム以降何をしていたのか教えてくれ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:44.10ID:dDd6uvpN0
物語作家としては確かに富野のガンダムは宮崎駿の作品より上でだわ
「コナン」の脚本が誰か知らないけどあれを除けば
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:18.74ID:17kZZ06C0
富野は設定のアイデアと脚本の味付け修正の切れ味はすごいが物語を一から作らせると
「生硬でヒステリック」なんだよ
だから手練れの脚本家陣と手を切って以降のダンバインエルガイムZ・ZZはつまらない
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:11.11ID:GHLkGvdn0
>>381
富野が脚本の主導権を持つようになったり実際本人が脚本したりするようになってからの作品は
確かにファーストガンダムとかに比べれば完成度は低いし正直つまらないものが多い
でもやっぱりこいつにしか書けない良くも悪くもオンリーワンだしそれが多くのアニメファンやクリエイターの心を掴んでるんやろな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:10:55.55ID:qfWTk+va0
>>381
富野は基本脚本家の書いた原稿を半分直すらしいからな
それでうまくいったから1から作ってもいけると思うようになってしまったんだなぁ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:38:01.44ID:Do7F6MAK0
772名無しさん@恐縮です2019/05/07(火) 20:43:07.69ID:yXzLBcZ80
不注意(集中力がない・気が散りやすい)
多動性(じっとしていられない・落ち着きがない)
衝動性 (順番を待てない・考える前に実行してしまう)
の3つの要素がみられる発達障害

宮崎アニメの女主人公だな
つまり宮崎駿もADHDか
>>1
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:46.92ID:Y6z2VT/W0
アニメは馬鹿が見るもの
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:46:29.60ID:T746uz8Q0
最近40年ぶりくらいにユーネクストでガンダムみたが大人で楽しめるアニメだったんだな
ドズルやマクベやギレンなんかいいね
シリーズ全部見たくなった 
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:57.79ID:5Q9cxjsI0
小学生の子供がNHKで始まったガンダムオリジン見たいとか急に言い出してびっくらこいたんだが、知らん間にガチオタのうちの妻が初代ガンダムを全話見せてたそうな。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:13:14.42ID:G94BCtTQ0
>>389
経験上
ちょっと頭がいい子供ほどハマるように出来てるからな
福音だな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:32:58.07ID:Uzmw1Xx70
>>375
頭スカスカ生理ババアを過大評価しすぎ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:45:23.81ID:H0YiV85A0
図星だったのか?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:46:57.93ID:6Xr3rc4l0
ダンバインも地上出るまでは面白かったんだけどな
あとビルバインはいらなかった
まあスポンサーありきだから仕方ない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:10:31.07ID:LKsrrFbV0
富野とかあの世代のアニメ関係者は実写にコンプあったってのはわかる
岡田磨里がガンダムで叩かれたあと実写ドラマや映画で売れっ子になったのはなんか笑ったわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:16:57.42ID:NKJU3zTiO
>>381-382
いや手を切ったという以上に
サンライズや名古屋テレビ(メ〜テレ)から若手を育ててくれと指示されていたのが大きいよベテラン脚本家の起用が減ったのは
それと製作費の関係やOVAを含めたアニメの制作数が増えて実績のある脚本家を掴まえにくくなっていた事情もある
実際F91では伊東恒久が脚本を執筆していたし
Vでも伊東や星山博之に声を掛けていたけどスケジュールの都合で断念せざるを得なかった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:30:15.52ID:NKJU3zTiO
>>394
いや残念ながらダンバインは後半の方が視聴率も投書ファックス等での意見でも評判は良かった
禿自身が当時のムックでそう証言していたし
>>148はダンバインのメカは好評だったみたいに言ってるけど
リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ
当時の俺より上の中学高校以上の層には明らかにボトムズに出たATのプラモの方が人気あったし
禿も武装が剣とロケット砲(オーラショット)だけだと印象が地味に見えて子供には弱そうに思われたのが失敗と話していたから
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:00:42.54ID:H0YiV85A0
>>397

オーラバトラーの生物的デザインは低年齢層からは敬遠されたが、
モデラーを中心とした若年層以上の間では絶大な支持を集め、
放映終了後もガレージキットやアクションフィギュアが数多くリリースされ続けている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/聖戦士ダンバイン#概要
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 02:04:40.94ID:pFNVufRf0
名古屋TVが作ったドラグナーの評判が良くてプラモの完成度も高かったから、
こういうのもう一回っていうのがガンダムだろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 04:03:06.15ID:H0YiV85A0
宮崎駿『手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した』
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 05:14:04.61ID:9+UP9kzT0
>>397
>リアタイ時は初期のプラモと完成トイの出来が悪くて人気があるとは言えなかったよ

プラモで話すなら初代ガンプラとイマイアオシマ両社のマクロス以外人気はどれも50歩百歩だったよ
マクロスの後半辺りで急速にブームが収まったからね
その頃はゲームウォッチが迫ってきてたから
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 05:15:01.01ID:9+UP9kzT0
それでもザブングルとダンバイン、ボトムズは人気あった方かな?
キットの出来はダグラムの頃から本格的だったからボトムズも人気あったほう
既にボトムズは店に在庫数がそんな置いてなかった時代の記憶だったけれどもね

敢えてダメだったの挙げるとするならイデオン、オーガス、バイファム、エルガイム・・・、
それとやっぱりZとZZもダメだったと思う
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 06:35:02.51ID:4pL7sngT0
当時のアニメ雑誌に
Ζは脚本を読んだら面白いのにアニメになったのを見たらつまらないって描かれてた
Ζは演出にためがなくて
逆襲のシャアだって今でこそ名作だけど
当時はセリフが早くて説明的だから何が何だか分からないと書かれてた
富野は人間生理を無視した作風に滑り過ぎたよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:23.38ID:id0evrSV0
>>404
> Ζは脚本を読んだら面白いのにアニメになったのを見たらつまらない

なんだ俺の感想はやはり正しかったか 同じ印象を持った人が居たんだな

ゼータのアニメはつまらなくて途中で投げたのに小説版を読んでみたら
するすると話が理解できて面白かった
堅実な手法でストーリーを映像に昇華する能力を持ったスタッフが
必要だったんだよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:03.56ID:fzNthnaL0
ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:52.81ID:2prbRf2X0
>>405
当時のサンライズ第2スタジオの演出スタッフは明らかに力量不足だった
バイファムやレイズナー作ってた第1スタジオの方がずっと能力ある奴等の集まりで、
「こっちの奴等でゼータやってくれよ〜」と思ってたもんだ・・・・
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 11:27:22.22ID:ucBX2l8I0
>>408
でも視聴率
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 12:04:23.41ID:qtkjZeEG0
>>407
おまえ誰だよ定期
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 15:10:28.85ID:X8JLm1CI0
>>406
アムロが死んだのはセイラさんが陰毛ケチったからだっけ?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:02:47.03ID:ZbysQqo80
>>397
ガンダムで言うところのガンキャノンがダーナ・オシー
だもんw
アレは攻めすぎだって


>>402
ファミリーコンピュータでしょw
ゲームウォッチじゃ時代が逆行してる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:04:34.78ID:ZbysQqo80
>>399
知ったかペディアはソースにならんて

当時の造形技術だからしょうがないがプラモの出来
は最上位がマシなレベルで下位は酷かった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:11:23.32ID:MazbphIb0
ガンダムじゃ無理つか半分以上お前じゃ無くてカトキハジメさんのおかげ、マシンがカッコいいから売れてるだけで
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:12:32.35ID:Y0zRzmWe0
学生さん駄目だよ騙されちゃ
この人は絵描きでもない一匹狼の演出屋だし
西崎義展直系の口八丁のプロデューサーでもある
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:13:06.47ID:+c9AUMlA0
シャアがルッグンでホワイトベースのエンジン壊すとか、お笑いアニメだったな。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:28:19.81ID:3cR1243Y0
>>1
進撃の巨人を記号論で理解しようとするのは無理だと思いますが
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:29:21.61ID:G2Wrzasg0
■14.横綱+4
砂漠のマスカレード ★ (8) 元気+150、政治+30、政治+120、アイドル+200、イベント+50、イベント+70、即復帰、イベント+30→アリ復帰、無言→アリ復帰、無言→アリ復帰、アリ復帰、社説+96、社説+100、ニュー速+50:2018/10/19 18:47 start mnewsplus
【サッカー】浦和が「ポスト半端ない」U18代表FW染野獲り
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557483155


353名無しさん@恐縮です2019/05/10(金) 05:04:44.10ID:G2Wrzasg0
浦和、U18代表FW染野獲りへ 浦和幹部正式オファー「万能タイプ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00000002-spnannex-socc
 
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 19:57:09.22ID:k/fxVnaM0
>>212
ジブリ映画はともかく
ハイジやフランダースは夜7時台に家族で見る世界名作劇場枠ですよ?
当時からアニオタのもんじゃない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 20:26:17.97ID:H0YiV85A0
>>414

効いてる効いてるw
>>1
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:29:37.93ID:l6zspFtY0
リアルタイムで小学生だったけど、ダンバインは攻めすぎでなんだかなあって感じだったわ。
背中に大砲ついてヒーローっぽいカラーリングのビルバインが出てきてホッとしたらなんか変な色に塗り替えられてたしw
でも次のエルガイムはメカがめっちゃカッコ良くてプラモ買いまくったな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:13:30.77ID:HGTtRY9s0
>>421

誰がえらいかといえば、あの時代に外国児童名作ものをどんどん日本でアニメ化企画していって、人材的にも
高畑勲・小田部羊一・宮崎駿を呼んで製作、世界名作劇場にいたる流れを作った高橋茂人になるのかな
もっと名前を知られるべきだよな

>映画部企画室長の職にいた高橋茂人は村田英憲と制作理念が異なることから、アニメーションの企画と
>版権営業(番組販売)を事業とする瑞鷹エンタープライズを設立し独立

>1969年に放送開始した『ムーミン』(1969年10月 - 1970年12月)(制作は東京ムービー、途中から虫プロダクション)は、
>高橋が原作者のトーベ・ヤンソンの住むフィンランドへ赴き、日本で初めて海外文学の著作権者から二次的著作物となる
>アニメ化の許諾を得て製作された。
>その後も『アンデルセン物語』(1971年1月 - 12月)、『新ムーミン』(1972年1月 - 12月)といった海外童話ものの作品を企画製作

>1972年にアニメ制作会社として多摩市に子会社のズイヨー映像を設立。手塚治虫のマネージャー兼アニメプロデューサーの
>西崎義展が虫プロ商事、オフィス・アカデミーと兼任で当社制作部長に就任。
>森康二、中島順三、佐藤昭司を招いて、アメリカの児童絵本が原作の『山ねずみロッキーチャック』からアニメーションの企画
>と実制作をスイヨー映像で行う体制に

>同じころには少年時代に高橋茂人が愛読して感激しTCJ時代にはパイロット版も制作した念願の『アルプスの少女ハイジ』の
>企画制作が進み、当時東京ムービー作品の制作を担っていたAプロダクションから高畑勲・小田部羊一・宮崎駿らが
>高橋茂人の招聘によりズイヨー映像に転職。
>1974年に『アルプスの少女ハイジ』が放映されると、“日常生活を丁寧に描いたアニメ作品”という新機軸を開拓し、作品的にも
>商業的にも大成功を収めた。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 00:31:14.55ID:ZsNY2tcNO
>>405-406 >>408
だって「地獄の2スタ」なんだもん
本来なら「トライダーG7」「ダイオージャ」に続いて「ザブングル」を担当する予定だった佐々木勝利監督が
過労と病気を理由に降板した時点でサンライズと名古屋テレビが製作現場の過酷さとブラックな職場環境を改善しないといけなかったのに
ピンチヒッターで登坂した禿が何とか切り盛りし続けていたのに甘えた形になってZZ終了まで放置していたんだから
そのせいで強行スケジュールを嫌がったベテランの演出家達がどんどん抜けていって
まとめ役みたいな人が不在だったからね
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 01:34:55.65ID:QTROf+do0
>>424


東京ムービーのスタッフたちは第7話「さよならガオガオ」のフィルムを原作者のトーベ・ヤンソンに渡して見てもらうことにし、
「大変気に入りました」とお墨付きをもらえるものと期待していたそうだが、
帰ってきたのは「これは私のムーミンではありません」などの難色を示す言葉だった。

例えば、当時の視聴者には大塚康生の丸みを帯びたキャラクターデザインが「かわいい」と受け入れられたが、
ヤンソンにはシャープさに欠けると不評だったようだ。
また、萩原まみの寄稿では角ばった顔と彩色が「(設定では妖精の)ムーミンはカバ」
という勘違いの材料の1つだったことも指摘されている。

東京ムービーはトーベの手紙をクレームとし、第26話を最後に制作から撤退。
第27話『顔をなくしたニンニ』から虫プロダクションに交代する。

原作者の要望による方針転換と東京ムービーの降板
ムーミン (アニメ)
>>1
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 03:29:32.46ID:Ilak7EaA0
虫プロに入った当初からこういうキャラだったってりんたろうが言ってたな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:11:19.59ID:QTROf+do0
>藤子Fは実績的に完全に手塚を超えてるけど、
本人が謙虚な性格だったから神格化を望まなかった

559名無しさん@恐縮です2019/05/11(土) 03:34:05.43ID:sj+4m2/90
>>556
よくAは黒属性でFは白属性とか言われるけど、
白は猫かぶってるだけでかなり黒いんだよなあ
クズいことサラッと出来るクズさがある

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557505882/559

>>1
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:17:56.15ID:wxDlSRBx0
宇宙戦艦ヤマトの派生のロボットと女の裸しか描けない下層が
なんで宮崎と張り合おうとするのか

やろうとしたことを視聴者に見透かされるとヘソを曲げ
70過ぎまで生きてしまった老害の極み
NTで他人と分かり合う前にまず制作スタッフとわかり合えな

視聴者よりも爺さんということをわきまえずに
相手にされなかったから更に子供に取り入ろうとする惨めな老害
大学でサークルに入るとやけに下級生に親しい先輩がいるだろ?
ああいうのは同期から相手にされていないんだよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 05:32:43.08ID:QTROf+do0
>>129
宮崎駿監督の「iPad使う手つきは自慰行為のよう」発言、海外の反応は?
2010.07.14 21:00

海外読者の反応も以下にピックしておきますね。

・テクノボーイにこんなの紹介したら対決モードになっちゃうよ。アーミッシュの大会で「神はない」と言うようなもの。

・自分の尊敬する誰かが、現在より過去を良しとするのは、いつ見ても悲しいものだ。

・つまりなんだ、この(才能ある)ラッダイトはiPadが嫌いなわけね。iPadにとっては褒め言葉に取れる。

・思うに問題は...「全員が全員Miyazakiみたいに才能あるわけじゃない」のはそうだけど、そういう「消費者」がいるお陰でMiyazakiのスタジオは生きてられんだから、そこんとこMiyazakiも気づかないと、っていうところだろ。

・そういう人だからしょうがない。こうやってイラスト何枚か見ただけでイラストレーターのことズタズタに侮辱する人だから。

・スティーブ・ジョブズはディスニーの筆頭株主で、ディズニーはMiyazakiの米国内配給会社なんだが...

・iPadで絵が描けるの知ってるのかな...。

https://www.gizmodo.jp/2010/07/post_7322.html
>>1
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 06:12:05.56ID:dg9u7F/u0
>>413
おまえはなんか勘違いしてるだろ
ガンダム79年発表のガンプラ80年半ば発売開始
ゲームウォッチは80年販売定価5千円程度
うちらは1年後くらいからボチボチと広まり始めて3年後にはブーム収束くらい

ファミリーコンピュータは1983年発売の定価14,800円+ソフト代
しかも当時接続にはTVのアンテナ線弄る形の端子が一般的だった為にめちゃくちゃ敷居が高かった(RFスイッチ)
巷じゃインベーダーの代わりにブロック崩しがタダで遊べるって感じだったかな?
一部の金持ち以外はずっと後のマリオ発売迄まず一般家庭にはなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況