X



【芸能】山田優の「天皇皇后両陛下お疲れ様でした」炎上に、専門家「べつに間違っとらん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:12.12ID:ltUb6f/v9
2019/5/7 15:01
山田が綴った「お疲れ様でした」という言葉に対して、「天皇皇后両陛下(※)に対して『お疲れ様という言葉のチョイスはおかしい』という声が相次いでいる」という趣旨の内容を、この記事では伝えている。

■専門家「べつに間違っとらん」

しかし、国語辞典編纂者で『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明氏は、この用法を「べつに間違っとらん」と言及。

「目上への『お疲れさまでした』が不可とされるなら、それは新しい謎ルールの誕生だとしか言えません」と綴り、「お疲れ様」の使用をめぐる、我々の意識の変遷について明かしていく。

■「お疲れ様」と「ご苦労様」の変遷

飯間氏によると、「お疲れ様」という言葉はもともと芸能人の間で階級抜きの挨拶として使われていたが、戦後に一般層に伝播したという。

その一方で、「ご苦労様でした」という言葉もかつては目上の人に対し、使用されていたものの、20世紀末に「目上に『ご苦労さま』は失礼」という謎ルールが生まれたことを明かす。

そして、話は「お疲れ様」に戻り、「ご苦労様」に代わる言葉として、目上への挨拶の新スタンダードになったと説明。

最後に、受け手次第で不快に感じる人がいることを認めつつも、「問題ない」「集中的に批判されるようなことではありません」と結論づけた。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190507-42034192-sirabee
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:32.12ID:FcYG288j0
単に言葉遣いの問題じゃなくお前何様だよって突っ込みでしょ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 12:59:32.49ID:qj9OiBeW0
>>485
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 13:03:31.67ID:pN+eUY550
山田優なら
お疲れ様でもご苦労様でも乙でも、何言っても総攻撃されると思うわw

何も問題ない 長きにわたってお疲れ様でしたとしか言いようがない
しかも陛下と言ってる。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 14:15:05.76ID:XEpYSN9l0
2018/03/17(土) 03:25:54.34ID:CAP_USER9
長時間労働が指摘されている教員の
働き方改革を進めるため、札幌市教委は

20日から、市立の啓明中と二条小(いずれも中央区)の
2校で、教職員の勤務時間外となる
夜間の電話応対をやめる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 15:03:57.56ID:iLG5KUkf0
こういうことって国語編集者に聞いてもしょうがないよそれが問題じゃないから
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 16:35:51.04ID:PLLykQ2Z0
一般人が一般人の上司に「お疲れ様でした」と言うのは問題ないが、一般人が天皇陛下に対して言うのは不敬だという批判だろう
例えば、天皇陛下に意見することは「上奏する」と言うし
「お疲れ様でした」は、何と言えばいいのかわからないが

記事はその趣旨をわかっていてミスリードしてるのかな?
問題ない、と言う専門家は左翼だろ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:10:24.86ID:lbJnrvdw0
>>521
正しい正解を出典付きで出せよ
お前の勝手なルールだろ
>>501
皇室オタって糖質拗らせているの多いんだろうな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 17:30:50.02ID:bn5uP5+R0
>>521
戦前は大臣が政治的なこと言うのが上奏な
下民は上奏なんてしませんわ不敬な
不敬不敬とやるならキリがねぇよ
一般人は口をきくどころか直接顔を見ることさえ不敬! です
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:07.69ID:oBtNzGWO0
でも、トランプが天皇(現上皇)と会見した時、天皇にお辞儀せず、天皇の腕をポンポンと叩いたのを見て、失礼なやつ、不敬なやつだと思ったでしょ?
あれと同じ感覚で、天皇に対してお疲れ様でしたは失礼だ、という批判だと思う
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 19:02:29.99ID:XjFHw8F50
>>500
正直どちらを信じるかと言われれば、
「汚名挽回は誤用じゃない」とか意味不明な主張している紙屋よりは
まだ大学従業員の方。
後せめて助教と准教授位区別しようぜ。
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 21:13:06.22ID:tFZtlVFO0
>>524
これと違って自発的に触るのは普通に作法として間違っているし、例えとしては全く間違っているぞ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:27:12.52ID:pN+eUY550
>>485
大阪に来ていつもと違う部落の使い方があるんだと知ったわ
それまでは集落のことって意味でしかなかったのに
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/09(木) 23:49:21.21ID:U3r3tRor0
少し日本語が頭悪そうだからってそこまで叩いても仕方ないだろ
文句言ってるやつの大半は小栗旬のちんこと山田のまんこが擦れて気持ちいいことが気にくわないだけだろ
ゲスいのう
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:09:16.05ID:TtB4cuLM0
>>6
そうなの?
なら論点はどこなの?
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:20:11.22ID:BSH7zFph0
ご苦労様だろ。
おまけに専門家って言うから学者かと思ったら辞書の編集長かよw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:20:28.77ID:TtB4cuLM0
>>16
この人って何でもかんでも上から目線って言いそう
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:12.38ID:0D/9CUBi0
>>485
一般的に広まるときに
伝言ゲームじゃないけど
意味が違って伝わるんだよ
壁ドンだってそうじゃん
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:35:35.44ID:5rzr6QMj0
>>1
ご苦労様は目上に使っちゃいけない気がするけど、お疲れ様は結構使ってる。でも、相手が天皇陛下クラスになると、そもそも「労う」という行為自体が不遜な感じがするね。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:38:14.44ID:3s0YlduA0
ドヤ顔で、ご苦労さまは目上には使わないとか言ってたやつらはどこに消えたの?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 00:39:21.94ID:m4p4svJR0
だから山田優が嫌われてるだけなんだってw 辻のブログと同じだよ
正当性なんか問題じゃないんだって
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 01:23:41.89ID:S3Dispvt0
皆のこころに響くお話、本当にありがとうございました。
私の心にも陛下の温かい お心遣いがひしひしと伝わってまいりました。

多少バカでもこれくらいの頭悪そうな文章なら許してもらえるかもな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:11:47.57ID:abxf6uq40
北朝鮮みたいな敬愛する~みたいな言い回しじゃないと駄目って事なんだろ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:51:36.49ID:BxmAPsch0
>>536
山田も辻も好きでも嫌いでもないが
粘着している奴はクズっぽい
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:53:29.41ID:a7kbMpK+0
おつかレーシックっ! 角膜ベリベリ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 07:58:06.65ID:wsN7Xgyt0
>20世紀末に「目上に『ご苦労さま』は失礼」という謎ルールが生まれたことを明かす。

やっぱりそだよなぁ。俺が小さい頃はみんなご苦労様使ってたのに、急にこれは失礼、お疲れ様を使うべきになって意味分からんかったもん
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 08:09:29.48ID:UEYqnF950
>>542
30年前のビジネスマナーには無かった
誰が流行らしたんだろ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 09:21:23.34ID:XVavnsV90
>>543
マナーってマウント取るために誰がが突然でっち上げるんだよな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 09:22:47.59ID:zSCMGaBD0
入社時に先輩に
目上や取引先の方に
「お疲れさまでしたはOK、ご苦労様でしたはNG」
ってたたき込まれたんで
今回の件は???だったな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 17:24:27.80ID:Mfiq4wS10
>>547
常識の業界もあるんだろうな
お辞儀ハンコとかほんとにやってる所もあるそうだし
誰が始めたんだか
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:41.14ID:NO2T2xnn0
マナーのなぞルールって誰が作ってんだろ
それをアフィサイトに大量に上げているやつもグルだろ
電通あたりの差し金って気がする
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:27:33.97ID:KA+q/hMV0
>>40
何の根拠もないし別に常識的に広まってるわけでもないのに一部のクレーマーが文句つけるのが問題なんだが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:43:35.82ID:fnqPdWHF0
>>258
敬称は陛下と決まってる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:47:48.19ID:fnqPdWHF0
>>40
皆が間違ってるからその間違いを正にしようって?
そういうのを大人の世界では馬鹿と呼ぶのだ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:49:58.48ID:A5Rk83GqO
だって俺も「お疲れ〜ありがとう〜ゆっくり休んでね〜」って思ったもん
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:50:27.34ID:7QwDG1Im0
普段から皇室好き、愛国心を表明しているならともかく

山田優みたいなタレントがいきなり言うな、ということでしょ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:51:34.06ID:UIpW6vrK0
(両陛下お疲れ様でした)
この言い方馴れ馴れしいと思うが上皇陛下は国民との距離感を縮めようとしておられたのでこれでいいのでは?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/10(金) 21:56:30.94ID:A5Rk83GqO
>>555
そんなのどうやって証明するの?どうやってわかるんだ?
それに、皇室好きじゃなきゃ労うことも許されないどころかボロクソに叩かれるって、皇室って異常だな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:02:37.65ID:mbHXaTwv0
まあ山田さんとやらにわざわざクレーム入れに行くやつはアホだとは思う
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:04:52.03ID:tTXloPUj0
ちなみに竹田恒泰も問題なしって言ってた。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 07:11:47.71ID:tTXloPUj0
>>57
論破というなら根拠が必要。
下から上へ労ってはならないとするなんらかの根拠が。
「駄目だから駄目」は根拠にならない。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 13:08:32.15ID:/bJXvgw30
>>1
小栗の前に伊藤英明と山Pが食い散らかして性病移された山田優
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 15:45:42.72ID:YR3wi8/G0
言っている事は間違っていないけど、
山田優が言っている事自体が間違いなんだろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/11(土) 16:36:48.52ID:UlPshEb80
他に理由あっての難癖系だろ

右翼アカでも使われてるし、単に叩きたいだけか他に何かしらの理由があって批判してるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況