X



【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/05/01(水) 12:47:07.33ID:jfsrSQ3T9
https://www.afpbb.com/articles/-/3222094
2019年4月28日 11:00 発信地:ラスベガス/米国

英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。ロック界のレジェンドたちも年には勝てないのかもしれない。

引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのではないかと危ぶむ声も出てきている。

ロックの旗印を掲げ登場するバンドがいないわけではない。2000年代には「ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)」「ザ・キラーズ(The Killers)」などがロック界に久々の新風を吹き込んだ。だが、調査会社ニールセン・ミュージック(Nielsen Music)によると、2018年で最もストリーミング配信された楽曲トップ10にロックバンドは一つも入っていない。そのうち9曲をヒップホップとR&Bのアーティストが占め、首位はポップ界の大スター、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)が抑えた。

世界の主要な音楽フェスティバルでも、ロックバンドの出演機会が減り、代わりにポップ、ラップ、エレクトロミュージックのアーティストがヘッドライナーを務めるようになっている。2018年は、米野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music & Arts Festival)」のヘッドライナーから初めてロックバンドが姿を消した。

■ロックの衰退
今年8月に開催される野外音楽祭ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Festival)50周年を記念したフェスティバルには、前回のウッドストックに出演した「サンタナ(Santana)」やジョン・フォガティ(John Fogerty)、「キャンド・ヒート(Canned Heat)」といった60年代を代表するアーティストらが再び出演する。一方で、若年層を動員するためラッパーのジェイ・Z(Jay Z)、エレクトロポップのシンガーソングライターのホールジー(Halsey)、ポップスターのマイリー・サイラス(Miley Cyrus)もヘッドライナーになっている。ロックの衰退を示すかのような兆候はまだある。グラミー賞(Grammy Awards)授賞式で、ロック部門は何年も前からテレビ中継されなくなっている。

音楽評論家のダン・オッジ(Dan Ozzi)氏は昨年、バイス・メディア(Vice Media)に「ロックは死んだ。やれやれ(Rock is Dead, Thank God)」と題した評論を投稿した。この中でオッジ氏は「ロックは、人気や収益などさまざまな面においてポップとヒップホップ、EDMの影響で影が薄くなっている」と評し、次のように結論付けた。「こうした基準から言えば、そう、ロックは死んだ」

■ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
ロックが最後の輝きを放ったのは1990年代だったと唱える音楽関係者もいる。この時代、「ニルヴァーナ(Nirvana)」「スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)」「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)」「サウンドガーデン(Soundgarden)」が音楽シーンを席巻した。
 だが、ニルヴァーナの元マネジャーのダニー・ゴールドバーグ(Danny Goldberg)氏は、1990年代半ばには、ロックが占めていた革新的な立ち位置がヒップホップに取って代わられるようになったと指摘する。AFPの取材に応じたゴールドバーグ氏は、ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」と話した。

■ロックの「精神」
カナダのダルハウジー大学(Dalhousie University)で音楽学を教えるジャクリーン・ワーウィック(Jacqueline Warwick)氏は、ロックはかつて「真剣な」アーティストのための音楽だと思われていたが、ヒップホップ、そしてポップまでもが同様の主張をするようになってきたと話す。「ロックは、時代から取り残された恐竜のような存在になってしまった」
一方、ロックに関する複数の著作を持つディアナ・アダムズ(Deanna Adams)氏はAFPに対し
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/04/28(日) 14:41:46.68
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1556589797/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:47:57.15ID:OU8MC7VQ0
ジャズ見ればロックが今後どうなるかはわかるだろう

以上
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:52:38.06ID:PJvr/0T00
世界でもBTSとか人気だもんな

JPOOPは全く人気無いけどw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:53:36.85ID:KL8n7sbY0
ビリーアイリッシュへの
5ちゃんNG規制が酷いな

それこそが
ビリーアイリッシュがロックということなんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:56:58.70ID:XIdAPRFY0
ラッパーが描くサクセスイメージって、結局ロックスターみたいな暮らしなんだろ
ヒップホップだってロックの大枠の中の1ジャンルにすぎないんだよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:58:14.54ID:KL8n7sbY0
みんながロックは死んだと言っている時に
ビリー・アイリッシュみたいな人を観ると
ロックは全然死んじゃいないって思える

- デイヴ・グロール
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 12:59:29.39ID:w9ZCqg/W0
ロックをやってる限り創業者や第1世代を超えるインパクトを残すのは無理
さらに発展させたなんていうのも工業製品的な発想でおかしい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:01:27.20ID:wB7nHixY0
何にだって寿命はある

むかしは「ジャズ息子」が不良でクールで
続いて「フォーク」「ロック」が白目で見られ
いまは「ラップ」がその位置にいて
まあ20年くらいで「古い」と笑われるんだろう

仕方ねえよ、飽きるもん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:02:10.83ID:zL+b4ec40
まだ終わらせん!
俺たちロックジジイは令和になってもロックの素晴らしさを叫び続けるぞ!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:03:50.65ID:eFLlvIq40
>>8
アイドル歌謡やんけ
どや顔でこんなもん貼るな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:09:45.86ID:ArAXB5MY0
ミチロウ死んだんで、日本のパンクの歴史も終わり
ロックはただ年取って死んで行くだけ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:09:51.52ID:QgeR83bc0
>>19
ビリーアイリッシュなんてミーハーが聞くアイドルやんけ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:12:56.01ID:TyIZsosL0
>>16
日本では若者はヒップホップよりロックの方が好きで
ヒップホップ聞いてるのはお前みたいなジジイって結果出てんのに馬鹿?
若者に一切ヒップホップ聞かれてないって発狂すんなよヒップホップ爺w
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:14:03.20ID:/HerchfR0
ビリーアイリッシュなあ…
今んとこスカしたサブカル姐ちゃんだなあくらい

ちょっと前に
ロックの最後の希望の星みたいに
ウルフアリスとか推されてたけどパッとしないし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:17:05.36ID:ozS90uj80
いくら良い音楽だとしても
あれほど酷いマスタリングだと
聞く気にもならん。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:18:44.20ID:zSNjOwuA0
日本の若者に一切聞かれてないヒップホップwwww
ハゲたキモヲタ爺さんしか聞いてないヒップホップ笑
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:42.92ID:8w13cQ3k0
70超えた爺さんが現役の音楽なんて若者がやりたがるわけないのだが
しかもほぼ出来上がってて入る余地もないし
もっと未完成ですぐ上の世代がやってる様なのに惹かれるようにできてる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:50.89ID:+tG5v7JW0
トニー・アイオミ死んだらホントに終わるで。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:20:03.04ID:zSNjOwuA0
ヒップホップ聞いてるやつは息臭い爺さんw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:20:21.67ID:zSNjOwuA0
ヒップホップ聞いてるやつは息臭い
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:40.56ID:RnwC6noT0
ロックがなくなることはないけど
今のジャズみたいなジャンルになっていくんだろうな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:44.42ID:zSNjOwuA0
ヒップホップ聞いてるやつはハゲ散らかした爺
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:46.93ID:J4nm+Pmx0
ビリーアイリッシュみたいなのを持ち上げないといけないのかぁ、しんどいなぁ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:24:52.54ID:bc6VQ74i0
ビリーアイリッシュはロックではないよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:05.67ID:2Qdrq+Gn0
ビリーなんたらはアイドルだからどうでもいいわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:49.00ID:o9jdn7qZ0
まだやってた
今日も夕方までよろしく
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:25:56.69ID:qsVfJe4p0
ヒップホップが日本で流行って20年位経つけど未だモノにできてない感じする
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:26:07.52ID:2Qdrq+Gn0
令和になってもヒップホップ聞いてたら精神病棟送りだろ笑
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:27:19.76ID:o9jdn7qZ0
>>4
ロックに決まってるだろ
だからバカにされる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:27:56.98ID:GpjKr34e0
>>42
ヒップホップなんて令和になっても日本で流行ってないからなw
精神病患者のヒップホップ爺が捏造してるだけ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:30:23.54ID:reuICasj0
楽器弾けないから分からんけど今はパソコンでバンドの楽器の音も出せるんだろ
だからバンド組まなくても人前出れる様になったけど
バンド組めるやつはコミュニケーションとれる人って思う
ヒップホップみたいな方が陽キャぶったキョロ充ばっかだしな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:30:49.91ID:GpjKr34e0
ヒップホップ聞いてるやつ知ってるけど精神病丸出しの気持ち悪い不細工なキモヲタ爺しか聞いてないからな
あーいうやつが持ち上げてるのがヒップホップ(笑)
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:31:43.59ID:7PBQ3i+R0
日本の若者の洋楽離れの原因て
欧米でロックが衰退してしまったのが大きいと思う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:32:10.10ID:8w13cQ3k0
ヒップホップはロックより日本人がやるには遠い存在
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:32:30.44ID:GpjKr34e0
コミュ症陰キャDTMキモヲタじじいが作るのがヒップホップ(笑)
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:41:03.07ID:siFOTpKN0
ラップの場合は分業制度で良いトラック(バック)を
作ってもらわないと売れないから、コミュニケーションが
得意でないと無理
しょっちゅうパーティーして誕生日プレゼントを贈り
あったりする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:43:00.48ID:8w13cQ3k0
ラップのバックは薄くてチープな方が良いんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:48:43.25ID:mUEYkGQ90
「ロックは死んだ!」なんて「全米が泣いた」レベルの定番フレーズだしな
もう何十年も同じこと言ってる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:48:49.82ID:GpjKr34e0
楽器も出来ない無能がやるのがヒップホップ(笑)
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:49:45.26ID:ZIdwrpKb0
>>6
その割にアメリカのラッパーから楽曲をサンプリングされないなk poopはw

日本のアニソンとかエミネムとかウィズカリファにサンプリングされてるのにw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:15.81ID:UwnjbQqD0
ヒップホップ聞いてるやつって頭悪そう
養護学級通ってる知恵遅れっぽい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:15.92ID:17Ltbz1B0
元々日本にロックなんか存在しないからw
なんちゃってが内輪で盛り上がってるだけ。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:54:44.72ID:siFOTpKN0
昔の「ロックが死んだ」は、商業化して
ロック精神が失われたことだが、
今の場合はロックは売れなくなって商品価値も
無くなったということ
売れてるのは、大昔売れて年金ツアーしてる人々だけ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:56:41.56ID:pQCgWusk0
ヒップホップこそとっくに死んでるだろw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:58:23.03ID:nOYQTyCX0
ヒップホップだけじゃなくてヒップホップ含めEDM、エレクトロ等のダンスミュージック全般に侵食されてロックが衰退したんだろ
ロック厨はそこが分かってない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 13:58:53.62ID:AXp5aHtV0
君はロックなんか聴かない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:05:19.36ID:pQCgWusk0
90年代にヒップホップ売れたけど00年代にEDMが流行って実際殺されたのはヒップホップって前スレで言われてたくせにw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:06:58.67ID:YzWsPXnM0
ヒップホップ聞いてるやつは粗チン童貞
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:19.93ID:o9jdn7qZ0
なんか書き込みが面白くないな
一旦失礼するわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:12:51.08ID:YzWsPXnM0
ヒップホップ聞いたら末代まで笑われる
実際ヒップホップ聞いてるやつ笑われてるもんなw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:15:17.17ID:EUsz8XhT0
EDMに殺された最弱ヒップホップ(笑)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:18:35.63ID:LfA/C5ts0
女子高生にロックって好き?って聞いたら
マジムリ、臭いしキモい、ハゲって言われた
ロックは若者に不人気すぎだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:19:03.46ID:nOYQTyCX0
>>65
いや違うよ
欧米見るとEDMによって死んだのは完全にロックだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:20:17.12ID:1LuvnL4T0
昔はロックスターが20代で死んでいったけど

今やDJスターがラッパーが20代で死んでいく
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:22:25.72ID:Ec9i+JYk0
女子高生にヒップホップって好き?って聞いたら
マジムリ、臭いしキモい、ハゲって言われた
ヒップホップは若者に不人気すぎだろ

ロックフェスは人はいるけど、ヒップホップフェスなんてガラガラどころか開催も出来ないぐらい不人気だもんなw
実際若者に人気ないのはヒップホップって現実見ろよ爺
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:23:41.92ID:Ec9i+JYk0
>>75
いや実際EDMに殺されたのはヒップホップだから
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:25:31.88ID:J4nm+Pmx0
チンピラのラップが全く売れず声優のラップのアルバムが10万枚売れるのが日本
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:25:47.58ID:BBksm/m40
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:03.58ID:BBksm/m40
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:26:29.71ID:Ec9i+JYk0
実際殺されてるのはラッパーだろが
顔にタトゥー入った気持ち悪いラッパーも殺されててわろた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:06.57ID:CXL86cEf0
>>3
シティポップやってるようなバンドも中身はイカツイからな
そういう奴らはアイドルかアニソンだろうな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:29:56.84ID:g2rDEmyc0
>>77
イアンカーティスより夭折した有名ミュージシャンっているんだろうか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:30:25.54ID:ArAXB5MY0
>>11
それは、デイブクロールが、ビリーアイリッシュに、ロックの影響やロックスピリットを感じたってこと。
ビリーアイリッシュ自身の音楽は、まったくロックじゃない。エレクトロポップ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:31:37.78ID:5ApD1PYz0
今の音楽も聴くけどボブディラン聴くとやっぱ感動する
いつかまたレディオヘッドみたいなバンドが出てきてほしい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:35:25.13ID:GPB4lONK0
>>1
そもそもこれは、ロックバンドスタイルのロックの話だな。
精神性としてのロックは、さすがにもう求められていない。

バンドロックが死ぬわけない。ひける人間にはあんな楽しいものはないんだから。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:36:15.23ID:ArAXB5MY0
ジャズは音源売り上げも微々たるもんだけどな
大箱興行できるアーティストもほとんどいない
ジャズ好きだけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:36:35.57ID:Jh3bEiXX0
無茶して30歳までに亡くなるのがロックだろう
キースリチャーズみたいなのは別格だが
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:26.69ID:amk1dy020
まだやってのかwwひますぎワロタ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:37:46.70ID:nOYQTyCX0
>>79
向こうのチャート見れば一発で分かるよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:42:38.09ID:2gqQ46yb0
>>97
ビルボード・チャートは不正に操作されてる事がバレてる

ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940

日本のアイドルやKPOPがオリコンに入るのと一緒

【音楽】実売823枚のアルバムが全米チャートで1位に…音楽業界が騒然、数年間でアルバムの売上急減
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547714648/

823枚しか売れてないようなアルバムが1位になっちゃう状態だからw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:44:41.66ID:2gqQ46yb0
【音楽】「U2」が2018年度最も稼いだミュージシャンに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544040196/

1位 U2 1億1800万ドル(約133億2千万円)
2位 コールドプレイ 1億1550万ドル(約130億3千万円)
3位 エド・シーラン 1億1000万ドル(約124億1千万円)
4位 ブルーノ・マーズ 1億ドル(約112億8千万円)
5位 ケイティ・ペリー 8300万ドル(約93億7千万円)
6位 テイラー・スイフト 8000万ドル(約90億3千万円)
7位 Jay-Z 7650万ドル(約86億3千万円)
8位 ガンズ・アンド・ローゼズ 7100万ドル(約80億1千万円)
9位 ロジャー・ウォーターズ(ピンク・フロイド) 6800万ドル(約76億7千万円)
10位 ディディ 6400万ドル(約72億2千万円)

ちなみに一番稼いでるラッパーのジェイZは50歳
次点のディディは49歳
稼いでるラッパーも中年のオッサン

若い世代にウケてるってのは嘘w
「黒人のオッサン」が北米限定で聴いてるだけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:44:44.49ID:THrkqjaC0
624 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/04/30(火) 16:20:48.43 ID:q43ktBAK0
このスレを分かりやすく説明すれば
欧米のロックやメタルは衰退していってるけど
それと相対して
日本のアイドルや
ガールズバンドがやってるロックやメタルが
(海外から)徐々に注目されて芽が出始めてるから
それが面白くないってスレでしょうか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:45:25.37ID:2gqQ46yb0
>>102
まあアイドルコンサートの方が明らかに高齢化してるよな
データは無いけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:48:12.76ID:TXePEWv+0
hiphopも相当な歴史になってきたと思うけど名曲って何?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:49:02.06ID:qeJn/N2KO
時代は回るんだからさ
ロックもそのうち来るよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:49:45.29ID:QESQO3CT0
A TRIBE CALLED QUESTのScenarioとNIPPSのGODBIRD
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:53:46.24ID:XnDOhbCQ0
日本はまだロックが生き残っている方だと思うけど
そもそも日本ではロックがメインストリームに
なったことがないもんな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:54:16.32ID:nOYQTyCX0
>>87
ピストルズのシドヴィシャス21歳
あとラッパーなら一昨年死んだリルピープが21歳、去年銃撃で亡くなったXXXテンタシオンが20歳、同じ日に死んだジミーウォポが21歳
日本だとヒップホップ界なら2015年にKANDYTOWNのYushiが23歳、去年はFla$hBackSのFebbが24歳
まあ、この二人は有名じゃなかったがYushiは草刈正雄の息子として有名だったな

イアンカーティスはどちらかと言うと死んでからのほうが有名になったような
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:54:17.61ID:TyTkVS7m0
10年くらい前まではヒップホップ一色だったアイドル音楽が
ベビメタ以降ロック系アイドルが山盛り出てきた
キムチはそれが気に入らない
ヒップホップしか作れない国だから
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:55:31.11ID:2gqQ46yb0
>>107
いや今でもロックの方が(アメリカ以外)の世界的には優勢だぞ

【ツアー規模の比較】

ドレイク(カナダ/ヒップ・ホップ)
Boy Meets World Tour(計12カ国)
オランダ イギリス アイルランド ドイツ ベルギー スウェーデン
ノルウェー デンマーク フランス スコットランド ニュージーランド オーストラリア

ワンオクロック(日本/ロック)
EYE OF THE STORM UK & EUROPEAN TOUR 2019(計12カ国)
イギリス ドイツ ポーランド オーストリア ハンガリー チェコ イタリア
スイス フランス オランダ アメリカ カナダ

トゥエンティ・ワン・パイロッツ(米国/ロック)
Emotional Roadshow World Tour (計22カ国)
アメリカ カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス
ベルギー オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド
デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド ロシア
アルゼンチン チリ ブラジル 日本

エド・シーラン(英国/ロック)
÷ Tour (計45カ国)
イタリア スイス ドイツ イギリス スエーデン デンッマーク オランダ ベルギー フランス
スペイン アイルランド オーストリア ポーランド ラトビア ロシア ルーマニア チェコ
フィンランド ハンガリー アイスランド ペルー チリ アルゼンチン ブラジル コロンビア
プエルトリコ コスタリカ メキシコ ウルグアイ アメリカ カナダ マレーシア タイ インド
フィリピン 日本 台湾 韓国 香港 インドネシア シンガポール アラブ首長国連邦 
オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ



一番売れてるラッパーのドレイクですら日本のワンオクと同じ程度の規模のツアーしか出来てない
アジアには全く来ないし、南米や東欧にも行かない
北米2国以外では売れてないからな

これでもドレイクにとっては一番大きなツアーで、その前年のツアーはアメリカ&カナダの2国のみ

つまり、ワールドワイドなアーティストではないんだな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:56:28.88ID:2gqQ46yb0
>>109
日本のアーティスト別の歴代音楽セールス

1位 B'z
2位 ミスチル
3位 浜崎あゆみ

日本で最もメジャーなジャンルはロックだぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:56:31.46ID:TNZp6EQo0
ヒップホップが若者に人気ないってのがよくわかるな
ヒップホップ聞いてるのは爺だけw
フェスにラッパーでてたけど人気無さすぎてまったく盛り上がってなかったもんな
若者にヒップホップは人気ないって事実言われて顔真っ赤の捏造ヒップホップ爺wwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:56:39.09ID:6Z0Sv7qT0
>>111
それを言ったら日本はロリしか売り物がない国になるが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 14:57:15.52ID:5ApD1PYz0
ポスマロやエド・シーランみたいなデブがロック気取っちゃダメ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:01:26.57ID:siFOTpKN0
5年ぐらい前に新発売のiPhoneの企画で
U2の新譜を無料で配ったけれども、
ただでも要らないし早く消したいという人が
続出して、若い人のロック離れが顕著になった
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:01:58.77ID:nOYQTyCX0
>>111
K-POPはEDMだな
ヒップホップ寄りなグループはは少ない

ヒップホップなら実は日本のガールズグループのバナナレモンとかのほうがゴリゴリのヒップホップ
まだ出して一週間しか経ってないこのPVなんかはゴリゴリ過ぎてコメ欄に日本人がほとんどいない

https://youtu.be/1-2z46wOxTQ

90s〜00sのR&BカバーPVとかはまだ可愛いから日本人のコメも見るけど

https://youtu.be/5B7Srl2nt14
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:03:52.55ID:wvEcGcsZ0
ドレイクが日本来ても武道館すら満員に出来ない雑魚だろ
若者にヒップホップ人気なら武道館ぐらい簡単に満員出来るしな
若者に人気ないのはヒップホップの方だって事実言われて顔真っ赤のヒップホップ爺お前の負けw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:05:28.22ID:KL8n7sbY0
全然売れてないと思うけど
このMVが大好き
ヒップホップもビジュアル大事よ
https://youtu.be/JvOBHAfXX1Y
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:52.28ID:CvRl1Nel0
>>120
よくこんなタイムリーな記事を見つけてくるのぅ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:56.33ID:2gqQ46yb0
ヒップ・ホップはアメリカ&カナダの2国でしか聴かれてないので、ロック以前にEDMやラテンに負けてる
EDMフェスは日本でも10万人動員するけど、みんなヒップ・ホップのフェスなんて聞いたことも見たこともないだろw

EDMこそ次の世界ジャンルだよ
「ウルトラ」は世界中で開催されてるし

Ultra Music Festival - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Ultra_Music_Festival
アメリカ、アルゼンチン、チリ、EU、韓国、南アフリカ、日本、バリ、シンガポール、スペイン

対して一番大きなヒップ・ホップのフェスがこの程度

Rolling Loud
※ウィキペディアも無し
アメリカ(1国のみ)

これでは世界的なジャンルとは言えないよね
せめてEDMのウルトラのような世界的なイベントを開催出来ないと
ヒップ・ホップが世界的なジャンルだというのは、完全な「左翼リベラルのデマ」ですよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:59.83ID:pLs6H6Ng0
ロックは先鋭さを失ったかも知れんが
固定客の厚い音楽ジャンル

例えばクイーンの映画が大ヒットしたのは音楽の力
サブカルチャーとしてでなく音楽として詞曲として捉えてみる
普遍性を得ていると思う
ライブパフォーマンスも人の感性に訴えかけるものが多々

若者云々ってそんなに重要なこと?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:09:56.35ID:KL8n7sbY0
2億突破だぞ?
ヒップホップのDAOKO絡めた曲が
https://youtu.be/-tKVN2mAKRI
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:10:38.98ID:wvEcGcsZ0
>>122
言い訳すんなアホ
ドレイクがセット関係なくて武道館でやっても満員にならねーよ爺
ロックより若者に人気ないのがヒップホップだからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:10.10ID:3Uy7hAAj0
>>119
いかに日本がガラパゴスになってるのかの証明だな
日本の音楽業界の人間は猛省しろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:29.25ID:ATmMowDv0
YO-YO-とか言って調子こいてるだけで、音(メロディ、旋律)が耳に入って来ないんだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:35.04ID:nOYQTyCX0
>>120
ヘヴィメタルスゲーなw

まあ、メタルは元々死んでたから成長率はそのくらい上がっても全く不思議じゃないけど
何気にJ-POPも成長率いいんだな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:12:41.23ID:wvEcGcsZ0
>>124
日本でヒップホップのフェスみたいなのやってたけどガラガラだったぞw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:13:17.17ID:3Uy7hAAj0
このスレの人間はボーイワンダーもメトロブーミンもマスタードも808マフィアも知らない
それくらいガラパゴスってことよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:14:09.25ID:HQ6sTDQ+0
平成生まれのおじいちゃん達の好みなんか聞いてないんだよ
令和生まれの俺からしたらお前らの音楽も古いんだよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:14:27.80ID:wvEcGcsZ0
>>130
俺が業界人って思ってる痛い勘違い妄想爺はしねよバーカ
そんなんだから若者にヒップホップは大人気って捏造平気で垂れ流してんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:14:47.66ID:KL8n7sbY0
DAOKOがポップに寄ったってのは
白人ラッパーの lil peep が 白人ロックに寄ったのと同じで

日本人のヒップホップが
ベースにJPOPを持つのは当然の流れで
JPOPサンプリングにポップでメロディックなラップを乗せるスタイルは
黒人ヒップホップからの真似事から日本人ヒップホップのスタイルが構築されつつあるということ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:14:59.26ID:2gqQ46yb0
日本の10代〜22歳の女性が一番好きな洋楽アーティストはエド・シーラン

女子高大生が2017年にハマった音楽、3位はエド・シーラン!
https://oggi.jp/192001

黒人のラップなんて聴かれてないし、R&Bも聴かれてない
若いファンはいない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:15:30.39ID:3RpiRrTS0
超人ロックは永遠だろ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:23.21ID:wvEcGcsZ0
>>131
音源でもお経みたいなのに、LIVEだともっと下手くそで聴くに耐えないしな
あんなの金出して行く馬鹿って知恵遅れのヒップホップ爺ぐらいしかいねーよw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:41.99ID:3Uy7hAAj0
>>136
誰お前?
誰もお前みたいなカス業界人なんておもってねーよw
自惚れんなカス
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:53.83ID:KL8n7sbY0
若い世代のラッパーは
JPOPをサンプリングしてみ?
面白いものが出きると思うよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:16:55.72ID:XnDOhbCQ0
そもそも日本では洋楽を聴く人がいなくなっている
という記事を最近読んだような
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:17:53.63ID:5ApD1PYz0
トラップってあまり好きじゃないけどアストロワールドはよく聴く
なんかロックっぽいから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:19:03.65ID:3Uy7hAAj0
トラヴィススコットは王道中の王道
間違いない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:19:07.64ID:wvEcGcsZ0
>>143
音楽業界とかお前が言ってきたんだろバーカ
クソ痛い妄想ジジイしんどけカスw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:20:40.68ID:3Uy7hAAj0
>>149
いや、最初からお前のつもりで業界人って言葉使ったわけじゃないから
恥ずかしいのうw
顔面真っ赤か?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:20:52.57ID:+tG5v7JW0
ジューダス・プリーストのドラマーはスコット・トラヴィス
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:21:13.99ID:aNgjmVTX0
ロックが似合う車=スポーツカー
ヒップホップが似合う車=ミニバン
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:21:24.02ID:shY5+nOg0
HIPHIPのようなリズム主体の音楽だとハーモニー音痴になりそうでないか?。コード感というか。
昔からのビートルズ、またイーグルスなんかの西海岸ロックはきれいなハーモニーが魅力だったんだよ。
そう昔だw。黒人音楽でもスティービーワンダーやマーヴィンゲイなんかのモータウンや
南部のゴスペルとか「歌」という事では魅力満載の音楽だ。ロックなのかはさておき。。
流行りだから聞く、今の音楽だから聴く、古いイコールダサい、聴かないじゃ勿体ないな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:22:31.73ID:KL8n7sbY0
黒人ラッパーの中で
オアシスだのサンプリングして
ロック流にエモーショナルなラップを乗せた lil peep

ヒップホップ界からもロック界からもヘイトされたが
そのスタイルに共鳴した若い世代も多くてあれだけ売れた

実はちょっと前までJPOP聴いてたけど
最近ヒップホップに目覚めた
そんな奴がいたら恥ずかしがらずに
自分のベースであるJPOPに自分らしいラップを乗せてみろ

ある意味、音楽って
そーいった自分が隠したい部分をさらけだしてこそのものでもあるから

必ず似たようなコンプレックス持ったやつの共鳴がある
黒人の真似してても日本人には共鳴されないだろう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:22:34.66ID:wvEcGcsZ0
>>138
エドシーランこないだ大阪城ホールかどっかでLIVEしてたよな
ヒップホップ(笑)は城ホールも満員に出来ないぐらい若者に人気ないのに、捏造ヒップホップ爺がデマ流してやがるからな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:22:58.74ID:2gqQ46yb0
>>127
これあくまで米津玄師の曲だから・・・w
ラッパー()って昔から、こういう「フィーチャリング詐欺」ばっかだよね
「 そばにいるね 青山テルマfeaturingSoulJa」 とかあったけど
単体じゃヒット曲出せないのよ

ほんと金魚のフンみたいな連中だわw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:31.09ID:KL8n7sbY0
>>156
DAOKOのアルバムも売れてるから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:39.87ID:wvEcGcsZ0
>>150
顔真っ赤は捏造ばっか垂れ流してるヒップホップ爺だろw若者にヒップホップは人気ない
聞いてるのはお前みたいな知恵遅れの爺だけって事実言われて発狂すんなよw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:47.67ID:aNgjmVTX0
ロックの中でもポップ寄りは白人要素が強い
例えばビーチボーイズは自ら白人音楽を目指すと言っていた
モータウンは黒人が白人に売るために作ったレーベルがスタートなので
メロディアスでポップにしてある
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:23:55.41ID:8DzslOZu0
矢沢永吉だってもうおじいちゃんだよ。
ただのキモいジジイ、ステージに立たないで欲しい。
40年ほど歳の離れた川崎のコンビニ店員の愛人がいるらしいが気持ち悪くないのかね。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:24:14.31ID:2gqQ46yb0
>>130
いやいやガラパゴスなのはドレイクの方だよ

【ツアー規模の比較】

ドレイク(カナダ/ヒップ・ホップ)
Boy Meets World Tour(計12カ国)
オランダ イギリス アイルランド ドイツ ベルギー スウェーデン
ノルウェー デンマーク フランス スコットランド ニュージーランド オーストラリア

ワンオクロック(日本/ロック)
EYE OF THE STORM UK & EUROPEAN TOUR 2019(計12カ国)
イギリス ドイツ ポーランド オーストリア ハンガリー チェコ イタリア
スイス フランス オランダ アメリカ カナダ

トゥエンティ・ワン・パイロッツ(米国/ロック)
Emotional Roadshow World Tour (計22カ国)
アメリカ カナダ メキシコ オーストラリア ニュージーランド フランス
ベルギー オランダ イギリス ドイツ イタリア チェコ ポーランド
デンマーク ノルウェー スウェーデン フィンランド ロシア
アルゼンチン チリ ブラジル 日本

エド・シーラン(英国/ロック)
÷ Tour (計45カ国)
イタリア スイス ドイツ イギリス スエーデン デンッマーク オランダ ベルギー フランス
スペイン アイルランド オーストリア ポーランド ラトビア ロシア ルーマニア チェコ
フィンランド ハンガリー アイスランド ペルー チリ アルゼンチン ブラジル コロンビア
プエルトリコ コスタリカ メキシコ ウルグアイ アメリカ カナダ マレーシア タイ インド
フィリピン 日本 台湾 韓国 香港 インドネシア シンガポール アラブ首長国連邦 
オーストラリア ニュージーランド 南アフリカ

ドレイクはアメリカ&カナダの2国以外では売れてない
アジア&南米じゃ無名だし
ツアーも行かない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:25:37.35ID:wvEcGcsZ0
>>156
わろた
米津で売れたみたいなもんだしな
DAOKO関係ないw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:26:28.95ID:3Uy7hAAj0
>>158
だから日本の音楽業界の人間は猛省しろって言ってんだろ
頭悪いんかお前
日本の音楽なんかコード展開しまくってアメリカのニュージャックスイングの時期から進展してないからな
ダサすぎて馬鹿にされてるのも気づいてないw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:26:43.73ID:FFstvbB/0
アメリカの音楽シーンで今急成長しているのはラップ/HIP HOPとラテン。
次いでニューエイジやR&Bやブルース。
意外にもEDMはロック以上に衰退している。
しかしラップやラテン以上に急成長しているのがホリデーミュージックとやら。
なんだろう? クリスマスソングとかそういうの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:27:37.01ID:KL8n7sbY0
そこらのロック、ポップより全然再生されてるぞDAOKO
https://youtu.be/Y3xehyYXbJw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:27:41.04ID:FFstvbB/0
カントリーミュージックもアメリカで結構復活してきている。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:28:21.32ID:v7+pI84q0
ジジイがヒップホップなんて聞くわけないだろ
ロックと歌謡曲聞いて生きてきたのに
若者も聞いてないとなると、ただの半島人のステマってことだな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:28:46.89ID:zmLKoA2x0
>>1
もっと早く立ててくれよー。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:28:52.63ID:2gqQ46yb0
今一番売れてるラッパーのドレイクですら、この程度の小さなツアーしか出来てない

【ドレイク(カナダ/ヒップ・ホップ)近年のツアー規模】

Aubrey & the Three Migos Tour(計2カ国)
アメリカ カナダ

Boy Meets World Tour(計12カ国)
オランダ イギリス アイルランド ドイツ ベルギー スウェーデン
ノルウェー デンマーク フランス スコットランド ニュージーランド オーストラリア

Summer Sixteen Tour(計2カ国)
アメリカ カナダ



ほぼアメリカ&カナダの2国のみ
アジア公演0回、南米公演0回、東欧公演0回、アフリカ公演0回

これじゃ世界的なアーティストとは到底言えないよなあ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:29:46.13ID:aNgjmVTX0
ブルースとヒップホップ、同じ黒人音楽だが
両者の質は違う
ブルースが生まれた時代と今では違うからだ
だから両ジャンル、怒りの要素を含んでいるがヒップホップはチンピラの怒りなのである
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:29:47.93ID:K4JmNPHD0
>>1
まだやっつてんのか?
ロックは平成で終わりだわ!
令和にはいらんわ!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:30:08.57ID:zvw7m9kl0
>>168
吉幾三なら聞くんじゃねぇの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:30:33.39ID:2gqQ46yb0
アメリカとカナダの2つしかツアーで回れないような黒人ラッパーが、どういう理屈で「世界的なスター」になれるんだよwと
左翼のデマは本当に酷い

ドレイクはアジア公演0回だぜ?
話になってねえよw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:30:35.31ID:nOYQTyCX0
>>153
ヒップホップ含むDJはさすがにその辺は余裕で聴いてるだろ
俺もそうだけどなんならビートルズぐらいならギターで弾けるわ
中学の頃とかビートルズのサムシングとかバンドでカバーしたし
ハリスンのリード簡単だから
その後はブッカーTとかJB'sのカバーとかしてたけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:31:01.91ID:wvEcGcsZ0
>>164
アメリカのヒットチャートに入ってるヒップホップ前スレに貼ってた爺いたけど、みんなにダサすぎwって笑われてたもんな
ダサすぎて馬鹿にされてるのはアメリカだからw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:31:44.55ID:FFstvbB/0
曲ではなくアルバムではロックが強いが、マイナス成長。
アルバム部門でもっとも成長しているのはラテン・ミュージック。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:32:24.06ID:wvEcGcsZ0
>>175
Twitterでもパヨク爺がヒップホップ持ち上げてたしな
ヒップホップ聞いてるのは若者じゃなくてダサいパヨク爺だけw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:32:59.00ID:zmLKoA2x0
>>6
jpoopなんて聞いた事ねぇww
残念だkpoopチョンだなwww
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:33:09.60ID:3Uy7hAAj0
>>177
そのダサいアメリカの30年前の音楽を未だにやってるのが日本の音楽シーンな
アメリカの模倣な上にガラパゴスって終わってるだろw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:33:17.77ID:69FrZCwu0
メロディーのネタがもう枯渇しちゃったから、
ヨーヨープッチョヘンザッが幅を利かせるようになってしまったのか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:34:07.65ID:2gqQ46yb0
>>173
カントリーと、あとCCM(クリスチャン・コンテンポラリー・ミュージック)も巨大な市場があるね
オーストラリアのヒルソング教会にジャスティン・ビーバーが傾倒したりしてて
クリスチャン・ミュージックの土壌は固い

ヒップ・ホップは数の増えた黒人とヒスパニックが聴いてるだけ
その証拠に黒人人口の少ないアジア地域では全く売れてないんだから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:34:11.12ID:zmLKoA2x0
>>179
スペッチ28
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:35:08.71ID:FFstvbB/0
>>173
曲の部門でブルースには及ばないが、2016-2017年度での成長率が高い。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:35:16.01ID:aNgjmVTX0
大衆音楽の歴史、これはほぼアメリカポップシーンの歴史と言えるが
つまり大衆音楽はアメリカの政治と密接に関係しているのである
サヨクが音楽に絡んでくるのはそのへんに理由がある
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:36:00.47ID:shY5+nOg0
>>178
ラテン推すねえw トランプの移民政策に反してヒスパニックが勢力つけてきてるのか?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:36:48.50ID:zmLKoA2x0
そもそもラップってメロディーないから
言葉が通じなければただの汚いお経みたいなもんだしな。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:38:37.55ID:3Uy7hAAj0
アメリカの人口分布見りゃわかるだろ
アフリカ系よりヒスパニック系の方が多い
一番多いのは白人だけど白人も黒人やヒスパニックの音楽のかっこよさに憧れてるからな
ラテン系が強くなるのも当然
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:19.60ID:TTve+/+M0
地味に人気のあるスレ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:55.55ID:FFstvbB/0
2017年度、アメリカの音楽市場シェアでロックをヒップホップとR&Bを合わせた組が
上回ったとニュースになっていたね。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:40:08.06ID:ynTIqZ670
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むあ8
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:41:29.71ID:aNgjmVTX0
白と黒の融合の象徴であったエルビスプレスリー
50年代末、エルビスは軍に入る
すっかり牙を抜かれ、良きアメリカ人となるエルビス。
ロックンロールはここで一度死んだかと思われたのだ
やがて英国の四人組が現れるまでは
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:41:36.92ID:FFstvbB/0
アフリカの音楽シーンではゴスペルの人気が高い。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:42:55.30ID:TTve+/+M0
ブルーノマーズみたいなどっちつかずみたいなのがトレンドなのかね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:43:05.48ID:lJ71M63Y0
>>188
でもアメリカとかヨーロッパとかの連中が見る日本人のラップって結構好評なんだよな
日本語は分からないけど韻を踏んでる部分はわかるだの何だの
もちろん日本人の日本語ラップは世界に通じる!海外でも聴かれてる!とかじゃなくて
殆どの人間は興味ないものの何となく聴いてみたら中々いいじゃんで終わるような感じ
メロディーに合わせてそのお経ってのはそれはそれでちゃんと音楽として成立してるみたいだ
お前が嫌いなのもやってる人間が洋邦問わず知恵遅れみたいな連中だからってだけじゃないのか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:44:03.49ID:wvEcGcsZ0
>>181
アメリカのパクリしか出来ない上に楽器も出来ないお前みたいなパヨク爺がkpoop持ち上げてんだろw
オリジナリティ無いゴミカスチョン乙
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:44:13.51ID:zmLKoA2x0
>>117
若くないがあの時期ウザかったぞ。
いちいち表示してくるから嫌がらせだと思ったわ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:45:07.30ID:FFstvbB/0
アメリカの音楽市場シェアは曲単位でみると
1. ラップミュージック&ヒップホップ
2. ロックミュージック
3. ポップミュージック
4. ラテンミュージック
5. R&B
6. カントリーミュージック
7. EDM
というデータがあるようだ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:45:21.62ID:3Uy7hAAj0
ブルーノマーズはソロよりラッパーと組んだ方がいい曲が多い
グッチメインやカーディBとやった曲はポップだから日本ウケしそうなんだけどな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:45:58.70ID:qeJn/N2KO
金儲け出来てないラッパーなんてただのカスだろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:46:03.72ID:017zxG6L0
やっぱこれからはK-POPの時代か
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:46:56.27ID:KNUR9mdZ0
>>205
だろうね。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:11.58ID:iAOHox0n0
こんなとこでいくら吠えたところで世界中のロックファンが聞く耳もつかよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:47:30.40ID:ATmMowDv0
昔のパクリでも何でもいいからメロディメーカー出陣せよ、最近のビルボードの曲
聴いても何だコリャ〜だし、深刻だわコレ
俺がやるかなJust The Way You Areでカラオケ採点97点出たし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:48:02.10ID:3Uy7hAAj0
ラップ、ヒップホップって言っても今流行ってるトラップはほぼラテンに近いからな
ラップの節回し聴いて見りゃわかる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:48:30.48ID:FFstvbB/0
>>190
EDMも成長率がマイナスで、ロックよりもさらにマイナスのようだ。
意外に思ったが、逆にいうとEDMはそれだけ人気だったということ。
しかしその人気が急速に衰退しているようだ。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:49:56.88ID:siFOTpKN0
ロックでもモルモン教(イマジンドラゴンズ、キラーズ)
サイエントロジー(ベック)など、宗教やって人達が
元気で売れてる
売れないロックミュージシャンは入信しよう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:50:56.44ID:KL8n7sbY0
JPOPに寄ったDAOKOが日本人の心をとらえたというのは
とても良くわかるし

思い返してみて欲しいが
スチャダラ ブギーバックも
ドラゴンアッシュのビューティフルデイズも
JPOPに寄せたものなんだよね

あとメタルのBABYMETALもJPOPに寄せたもの

LIL PEEP も DAOKO も BABYMETAL も
同じ手法なんだよね

真似をするんじゃなく
自分の持つベースを恥ずかしがらずにさらけだす
そこに共鳴が生まれる
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:50:57.81ID:zmLKoA2x0
>>198
もの珍しさってあるからな。邦楽じゃsold outとか自分でも聴けそうな奴らや、エミネム流行った時期に2パックとかその界隈一通り聴いたわ。最初は良いがアルバム通して聴くと飽きる。バックのサウンド変わるくらいだからな。歌詞読むと面白いけどな。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:51:57.16ID:FFstvbB/0
10代のころによく聴いた曲のジャンルに人は強い思い入れを持つんじゃないかな?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:52:10.17ID:TTve+/+M0
EDMってLMFAOとかのあの時くらいの流れだよな、9年くらい前か。
クラブ行ってもあんなんばっか増えていかなくなった思い出
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:52:29.35ID:bH01mBfp0
ヒップホップはなんか気持ち悪い
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:54:18.18ID:dAxoY8w50
今ヒップホップ聞いてるやつはEDM流行ってた時はEDM聞いて、ヒップホップが流行ったらヒップホップ聞いてるだけの流行に流されてるだけの頭悪い馬鹿だもんな
こいつら音楽好きでもなんでもねーよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:54:58.24ID:KL8n7sbY0
>>217
DAOKO聴いてるのはJPOP世代だと思うぞ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:08.48ID:FVjrThcf0
まあヤンチャしすぎて仕事に就けない連中の受け皿はロックからヒップホップに変わったわな。若い層がなだれ込むから熱気がある

フォークソングが廃れたのと同じ構図
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:23.97ID:FFstvbB/0
ロックがマイナス成長だとしてもその衰退の速度は比較的緩やかだろう。
EDMは一時的に爆発的なブームになったジャンルのようだ。
だから収縮する速度がロックよりも速い。
ヒップホップは一時的なブームだろうか?
90年代から持続しているからヒップホップの場合は本物っぽい。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:38.17ID:sdg10xV80
音楽は生き残れるか?を考えたほうがいいと思いますけどねえ。イマドキ音楽なんて聴くのか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:51.79ID:EjEuJY7d0
ジュリアン・カサブランカスですら40代だからなあ、年取ったもんだ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:57:23.16ID:TTve+/+M0
EDMってあの鼓動が高まるようなリズムタイムがあるやつだろ。
当時のラッパーが一斉にあれやりだしたから、ラップからは離れたかな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:58:34.62ID:FFstvbB/0
三大エンターテインメント
・スポーツ
・音楽
・演劇・映画
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 15:59:10.28ID:zmLKoA2x0
>>120
ガルネリウスには頑張って欲しいもんだ
ベビメタからドラゴンフォースにハマった
だがお嬢メタルはイマイチだな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:00:09.80ID:CxCt1zd30
>>195
プレスリーってそうなんだ
黒人の音楽を白人社会に持ち込んだ人だもんな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:00:31.55ID:FFstvbB/0
EDMはエレクトロというもっと広いジャンルの一流行現象と捉えるべきかもしれない。
ダンスミュージックとしてエレクトロミュージックの人気は持続可能でしょう。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:00:44.61ID:nOYQTyCX0
>>217
いやいや、その偏見はおかしい
俺からすりゃ音楽好きなのになんでそんなにヒップホップやEDMを嫌うのかが分からん
特にヒップホップなんてある程度通過しないと無理だろ音楽好きな生活してるなら
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:01:01.29ID:TTve+/+M0
EDMってテンプレートみたいな風にしか感じないんだよな。
なんというかクラブとかでは盛り上がるけど、個性がないと言うかね。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:01:53.37ID:nOYQTyCX0
まあけど今のアメリカにおいてEDMなんてポップソングの一部だよ
あんなんヒップホップよりは全然聴きやすい
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:02:15.68ID:KL8n7sbY0
>>230
知らないだけ
ロックだって知らない人が聴けば全部同じ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:37.53ID:FFstvbB/0
ていうか、統計データも完全じゃない。
ジャンルがかなり融合している今日の音楽では、どのように仕分けするかで
結果が違ってくる可能性がある。
この曲はロックなのかEDMなのかヒップホップなのかR&Bなのか区別が難しい
というのが結構あるんじゃないだろうか?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:03:57.10ID:qbrd8Oqc0
結局音楽は先行するもんパクってんだよ。
混ざりあってる。

僻地の田舎のヨーロッパも中東からの先進音楽・楽器をパクって
クラシックを作り出したし、ジャズもロックもヒップホップも
先行する音楽をパクりまくってる。
黒人音楽がどうのこうの言っても土俗そのままじゃなくて
旧来の音楽理論の中に包括されたり、混ざりあって新しく作ってる。

パクリだよ。世の中の音楽はパクリ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:04:18.10ID:dAxoY8w50
>>229
その時流行ってる音楽聴いてるだけの流行りに流されてるダサいミーハー馬鹿だろ
EDM、ヒップホップときて次はラテンか?w
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:04:49.01ID:KL8n7sbY0
でも
ロックだのヒップホップだのEDMだのってジャンルは
アレンジによるフレヴァーでしかないんだよ

装飾を取り去った
音楽の本質ってなんだろう?

そーいった提案をしてきたのが
ミニマルという流行
ビリーアイリッシュ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:04:50.70ID:TTve+/+M0
>>232
すまんな、割とクラブ通いしてたので個人的な感想でした。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:06:23.11ID:aNgjmVTX0
>>227
ブルースをプレスリーが歌うと明らかにカントリーの色がある
ロカビリーと言われるこのジャンルは、やがて電気楽器が必要となる
ロックンロールはこうして生まれる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:07:31.72ID:QmSzTzjZ0
結局、日本人は情弱が多いんだよ、とくにジジイ世代
ここで不満を述べている人が求めている音楽は欧州とかにあるのに
北米の音楽に終始して終わったとか言ってる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:07:55.61ID:nOYQTyCX0
>>230
ほんとのところは違うんだが、実際クラブで踊ってて俺もそれを感じることが多い
EDMってポップな分、アゲどころがテンプレみたいな既定路線に感じて飽きるというのはある

まあ、ミニマルテクノなんかで踊ってアガってくほうが俺は好きなんだが、聞く音楽でミニマルテクノなんてなるとここでのブーイングはEDMの比じゃないからなw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:09:04.95ID:zmLKoA2x0
>>240
オリコンチャートくらいでしか情報分からないからな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:09:37.75ID:KL8n7sbY0
エドシーランがトラップをやればブルースになっちゃう
https://youtu.be/CEM5SXxpmlE

オリジナルはこーだよ?
https://youtu.be/i_kF4zLNKio

アレンジによるジャンルなんて風味付けでしかない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:11:30.63ID:2s0vgzb80
ロックが行き残ろうが残るまいが俺には関係ない
ロック好きだからこれからもロックを聴き続けるしライブにも行く。それだけ

ただラップやレゲエのDeeJayも好きだからそっちが流行ろうが別にどおってことない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:12:27.21ID:TTve+/+M0
>>241
DJのここで盛り上がれ感、おナニー感があるのかな。個人的な感想ですが。

リズム感が一定でないのはちょっと今でもクラブでは違和感や
おっさんになったのかもしらん
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:12:33.21ID:nOYQTyCX0
>>235
流行で終わらせるような文化かよもう何十年も続いてるのに
恋のマイアヒみたいに言うなよw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:13:34.03ID:qeJn/N2KO
>>188
リズム音楽だからな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:13:57.46ID:nlU/vW1m0
>>240
ジジイが総当り戦やってどうすんの?
自分の好みを見つけて切り捨てていくのが普通だよ
商売なら別だが
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:15:34.26ID:2s0vgzb80
>>246
ヒップホップは音楽ジャンル名じゃねえよバカ
ダンスや音楽、アートを含めたカルチャー名
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:18.96ID:2s0vgzb80
スマン
>>246じゃなくて>>235
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:44.95ID:PNE0TEC80
>>217
メロディーが豊かな音楽を聴いてきてないからもちろんそういった音楽や
メロディー、ハーモニーに対する理解力が育ってないわな
そんな感性でこういうとこでいっちょまえに音楽を語るわけだから滑稽以外の何物でも無いよね
話に偏りがあるし
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:53.44ID:YdPG1kFr0
ヒップホップとラップの違いが
そもそもわからんが
久しぶりに米グラミー賞を見たら
同じような曲ばかりでビックリ
単純にいいなと思う曲がないし
そのうち頭痛くなってきたわ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:18:40.72ID:QmSzTzjZ0
>>236
ポスト・マローンはメタルだしな、ラッパーみたいになってしまっただけでさ

日本は、日本の音楽メディアが誤誘導してきて、
楽器で判断する人だらけになったのでステレオタイプの考えが広まりガラパゴス化してしまった

なにかのジャンルの音楽をやるときに、特定の楽器が必要ということではないんだよ
日本のロック好きは必ずしもロックを聞いてきたわけではなくて、使用されてきた楽器を好んできた
だから使用楽器が変わってしまうと、こんなのロックじゃねーとなってしまう
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:18:44.29ID:rylGKgQa0
まだやってんのか
ロック長生きだろ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:20:25.20ID:a6KgiLqT0
ヒップホップって、ネットと相性が良く
ライブでは動員に向かない音楽ってことなんだよね

だから音楽のジャンルで張り合うのではなく、
ユーチューバーとかそういうジャンル(ネット上で次々にザッピングするようなさ)が
ライバルとして意識するアーティストなんじゃないのかなあ
ロックミュージシャンじゃない気がする
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:08.79ID:ATmMowDv0
ウクライナ産のサツマイモが美味いのにそれを知らないのはジジイで情弱ガーとか、
普通に流通していないし、世界中を食べ歩く変態イモマニアじゃないのにどうしろと?
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:21:37.57ID:ZpIWKili0
逆に生き残れず絶滅したジャンルなんて
あるのか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:22:30.27ID:3Uy7hAAj0
>>253
ポストマローンはラッパーみたいじゃなくてラッパーでしょ
アティチュードはロックだけどどう見てもラッパー
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:22:31.00ID:TTve+/+M0
スティービーワンダーの3部作は俺の墓で一緒に寝る
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:22:48.26ID:a6KgiLqT0
>>240
横だけでも
そのおっさんの不満の中身と
その不満を受け止めうる
欧州のミュージシャンってのを教えておくれよ
興味あります
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:19.37ID:3Uy7hAAj0
>>249
ヒップホップはもはやジャンル名だわ
CD屋や配信系のジャンル見て見りゃわかるだろw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:55.61ID:nlU/vW1m0
>>259
3部作いいね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:25:12.43ID:zmLKoA2x0
>>252
分かりみが深い。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:26:00.68ID:nOYQTyCX0
>>251
むしろ逆じゃないかな
ヒップホップ聞いてる層って他の音楽の知識もそれなりにあるけど、ロックだけの人って全然ヒップホップとか聞かないよね?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:27:28.22ID:3Uy7hAAj0
>>256
ヒップホップが美味いってのは認めるんだw
いや、サツマイモは知ってても手に入れるのに手間や金がかかるけどヒップホップは知ってりゃ配信サービスもあるんだがら手軽に手に入れることできるだろw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:28:00.58ID:4smYOudx0
>>255
ライブ向けはある程度音量ないと迫力出ない
ネットなら自分でコントロールできるけどな
ヒューマニズムなヒップホップは繊細で音量上げるとすぐ割れるから自ずと限界になるんじゃね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:28:22.43ID:TTve+/+M0
>>262
ちょっと才能が枯渇しちゃったけど、
この頃はマジで天才
でも今でも型にハマらないのは素敵
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:29:17.63ID:nlU/vW1m0
>>264
サンプリング満載の時代のヒップホップ聞いてる層はソウルもファンクも詳しかったな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:29:29.38ID:3Uy7hAAj0
>>251
先入観なんだよなぁラップにはメロディがないって
ラップ聴いてメロディを感じ取れない方がヤバイと思うけどね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:30:33.11ID:TTve+/+M0
芋を掘ると言う意味かw
マンハッタンレコードでレコードペラペラしていた自分が意識高いと思っていた
懐かしい恥ずかしい。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:31:57.16ID:lbS8Ubbj0
>>264
過去スレ眺めてきたけどソレ逆だわ。
ヒップホップ厨こそ他の音楽聴いてない。

クラシックをテイストとして取り入れたロックがあったコトもあって
ロック厨は多少クラシックのコトも語れる奴居るけどヒップホップ厨はまず居ない。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:32:47.42ID:siFOTpKN0
日本が経済的にトップクラスだった頃は、
座っていてもウクライナのイモ(音楽)の売り込みが
来て簡単に味わうとこともできたが
今は世界の中心が他国に移り、美味しい外国イモを無闇に日本に
売り込まなくなり、国産イモ(音楽)がやっぱり美味しいねと
慰め合ってる状態
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:32:59.92ID:R0C8Ymwk0
【速報】セブン・イレブンで70%返還祭り   
   
mercariをインストール    
      ↓     
招待コード JDFWCM で300Pを入手     
https://pbs.twimg.com/media/D5dRpQWWwAACJBk.jpg     
      ↓     
アプリを使ってセブン・イレブンで買い物する(酒タバコOK)  
      ↓    
翌日70%が返還される(最大2500P)     
      ↓ 
付与されたポイントで買い物して更に返還  
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:33:04.69ID:zmLKoA2x0
>>269
リズムは感じるが
メロディなんてどこで感じ取るんだ?
お経にメロディがあるって言ってる様なもんだ
バックにメロディ流れてるから
それを感じ取れって?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:33:10.64ID:FFstvbB/0
米津玄師さんのFlamingoは一部が浪曲っぽかった。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:34:15.83ID:DQ0yHK3C0
4苦・6苦・暮らし苦
音楽っていいね!
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:34:31.62ID:wCMDbhpb0
ロックの懐の深さに比べたらヒップホップなんてかなり狭い音楽性しか持っていない
ただロックはその可能性を放棄して単純な心地よさに回帰してしまったことが敗因
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:34:35.35ID:nlU/vW1m0
>>267
才気あふれるとはこういうことという見本
まさしくそんな作品群だね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:34:46.25ID:3Uy7hAAj0
>>272
んなことあるかい
ヒップホップのサンプリングの幅の広さ知らんのか
クラシックもジャズもロックも日本の歌謡曲もめちゃくちゃサンプリングされてるわ
どう見てもロック厨の方が視野が狭い
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:35:32.71ID:lbS8Ubbj0
>>280
じゃあオマエさんはクラシックのコンサートとか行ったコトあるの?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:35:57.51ID:tmMNaBKe0
ヒップホップって深夜のドンキにたむろするようなDQN以外とは相性悪そうなのがな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:36:01.79ID:3Uy7hAAj0
>>281
もちろんあるよ
俺は雑食だからね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:36:14.35ID:FFstvbB/0
アメリカ人もラップのリズムだけを聴いていて歌詞に無関心だみたいな話もある。
リズムだけの音楽を日本人は理解できない? 日本には和太鼓がある。あれは騒音?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:36:44.85ID:lbS8Ubbj0
>>283
直近で誰指揮の、どこオケ?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:37:10.61ID:TTve+/+M0
仲良くしようぜ。
どうせ酒飲んでるんだろ。
音楽聴いて涙流すことなんてないんだから
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:37:43.96ID:reuICasj0
日本のヒップホップはイキリすぎて回りがハァ?ってなる
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:38:57.13ID:QmSzTzjZ0
>>255
違う、CDが売れない時代に対応しただけでさ
公式音源がゼロのミュージシャンがいる

音楽は無料でガンガン提供してしまい、販促ツールとして使う
ライブも集客に使うだけで、音楽そのもので稼ぐ気はない
そしてグッズやアパレル、その他の方で稼ぐ

日本のアイドルもバンドも似たようなことやってるじゃん、音楽以外の収益が凄まじい
ただし日本はCD時代のうまみが忘れられず、音楽をメインに売ろうとするのでガラパゴス化するだけさ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:39:04.72ID:76xJ57l90
ロックというか、メタルは伝統芸能として残ると思う
古典的な60年代ロックは前のロックんロールな感じで
レトロで愛好家の物になる、世界の若者は
相変らずメタリカ、ガンズが好きだし、新しいバンドも出てる
60年代ロックは義太夫な感じになってる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:39:36.49ID:3Uy7hAAj0
>>285
中学の頃だから指揮者はしらん
ドビュッシーの曲をやってたのは覚えてる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:39:40.18ID:nOYQTyCX0
>>285
横だけどなんでクラシックだけのことを話してんの?
自分で音楽の趣向の狭さを語ってるだけなんだけど
もっと他のジャンルも語ってくれよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:39:52.63ID:FFstvbB/0
ロックが衰退したんじゃなくて音楽そのものが衰退し、
ダンスと演説だけが残った?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:40:35.28ID:nlU/vW1m0
好きなの聴けばいいよ
他人のために音楽聴くわけじゃないだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:40:36.43ID:u5SZScd/0
そもそもどうでもいい
在るものを聴けば良いねん
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:40:40.88ID:lbS8Ubbj0
>>291
聴いてねーじゃねーかw
いきなりロマン派なんて聴いても意味ねーってのw

爆笑するわw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:01.83ID:Y+G8gOpF0
>>290
音楽雑誌って載ってるアーティストが時代と共に変化したりなんなら廃刊になったりしてるのにBURRNだけはあの調子だもんね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:36.16ID:WRBHzBiw0
ロックが衰退したからヒップホップってのは短絡
往時のロックほどは支持されてない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:41:52.58ID:FFstvbB/0
外山恒一氏の政見放送は日本のヒップホップだといわれている。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:16.51ID:DL1NWcTZ0
>>298
今の世界の若者には支持されてる。

日本はガラパゴスなので、世界情勢とはまったく違う方向を向いてるけど。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:24.13ID:3Uy7hAAj0
>>296
だってドビュッシー以降なんてストラヴィンスキーとかシェーンベルクとかあんなのだろ?
聴いててもつまんねーじゃん
現代音楽聴いてた方がよっぽどマシ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:34.28ID:FFstvbB/0
若い人は音楽よりもダンスに夢中。踊れるリズムさえあればいい。
ヒップホップはダンサーが踊るためのBGMとして最も消費されている?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:44:29.95ID:I/g4SraM0
でも最近の高校とか軽音は必ずあるよな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:44:47.22ID:zmLKoA2x0
amazarashiみたいな熱い語りが
日本におけるラップだと思ってる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:44:49.20ID:TTve+/+M0
時代のトレンドについていけなかったら終わりだな。
乃木坂とか聴いて感動するしスティービーワンダーもきくようにしてる
おっさんなりに色々聞くことは大事だと思ったgw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:08.91ID:anurkTpU0
ヒップホップは速い曲が無いのがなあ
200bpm以上の
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:18.30ID:nOYQTyCX0
そもそもロック好きならブルーズとかR&Bとか語ってくれよ
クラシックなんか語ってもどうせメタラーだろ?としか思われねーよ
俺はそんなレッテル貼りたくないんだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:22.73ID:tmMNaBKe0
芸スポで1975のスレが立っても50レスもいかないで落ちるだろうな
ビートルズとかメタルのスレはやたら伸びるのに(察し
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:45.51ID:FFstvbB/0
>>300
それは昔から。日本の音楽市場は日本だけにほぼ閉じていた。
海外進出を狙うアーティストはごく僅かいただけ。
日本の音楽業界は外国人に買ってもらおうと思っていない。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:14.91ID:3Uy7hAAj0
ピットブルとかフローライダーはまあまあ速いだろ
俺は好きじゃないけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:46:41.36ID:DL1NWcTZ0
今ならテイラー・スイフトの新曲発表でわあっと盛り上がってるけど

日本にいてもネットで見てればその盛り上がりがわかるんだけど
見てる人は少ないかな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:16.47ID:FFstvbB/0
日本の音楽が海外のオーディエンスを開拓しようとするとき、
欧米の流行を真似れば成功するかって問題もある。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:19.35ID:lbS8Ubbj0
>>301
つまるとかつまんねーとかそういう話じゃねーの。
クラってのは表現のリレーションを概観出来なきゃ聴いたコトにはならんの。

バロックから聴かなきゃ意味ねーって言ってんの。
これだからヒップホップ厨は。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:47:47.82ID:F+X/24NC0
ヒップホップだって初期の連中は50代に手が届くだろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:48:11.15ID:TTve+/+M0
mlbとか見てる人いる?
結構ラテン系は増えている。
そういうマーケもあるんだろうね、

ショーンポールとか流行ったよね
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:48:20.03ID:QmSzTzjZ0
日本人は裏拍を聞き落すからリズムが分からないのかもね
でも日本人が不得手ということではなくて習得する環境がないだけだろう

坊主なんて読経と木魚がノリノリでさ
こいつバカテクじゃん、音楽の世界ならもっと金とっていいよってやついる

だが黒人要素が色濃い音楽を聞くと眠くなるやつは、坊主がいる場所でも眠くなるみたいな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:48:36.35ID:nlU/vW1m0
>>316
いや60代半ば
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:48:55.88ID:0JJ5/pfX0
>>300
それでもロックの全盛期ほどではないよ
今の音楽シーンはヒップホップばかりでもないしな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:49:02.56ID:FFstvbB/0
アメリカではーイギリスではーとはいうが、
洋楽を日本の若者はかつてほど聴かなくなっているのでは?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:49:28.96ID:zmLKoA2x0
>>313
しないだろうな。
黒人だって白人と違う事やったから今があるしな
まったく同じ事やってたら有色人種は馬鹿にされるだけに思うわ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:49:48.71ID:euKjTkkj0
コーチェラにパヒュームが出たらしいけどどうだったんだろう
日本のアイドルで初だろうに、あんまり話題になってないよね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:49:55.18ID:3Uy7hAAj0
>>314
よくわかんねーけど12音技法とかセリーとか理解しろってこと?
あんなの作曲家の論文読んで1、2回聴けば十分だろw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:13.37ID:2NVYVuVE0
>>202
クラシック音楽は??
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:37.51ID:yIBc32G80
デブラージは分け隔てなかった
天才の例に漏れず早死にしちまったが
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:50:49.85ID:u5SZScd/0
ウダウダ語る必要もねえやん
聴けば良いんだよ聴けば
音楽ってそういうものやん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:07.07ID:wZlabQIH0
ぶっちゃけ音楽業界全体作曲のネタ切れ
演歌も昭和の名曲ばかり歌わせてるじゃん
でもそれでいいよ本当に上手い歌や演奏ならそれでも客呼べるし
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:34.92ID:nlU/vW1m0
>>319
裏拍の問題はあるだろうね
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:54.97ID:0JJ5/pfX0
>>289
CDはコアなファンしか買わなくなるだろうな
俺はダウンロード音源が嫌いだから古いアーティストの中古CDを安く買って楽しんでるが
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:22.33ID:QmSzTzjZ0
日本は音楽市場が世界第2位とかいう大きさあったので
世界に出ていく必要がなかった

アメリカのように世界に向けて発信していれば違った未来があったのだろうけど
日本は市場の大きさに胡坐をかいて楽して儲かるに満足してしまい
そのルートの先にあるものは衰退とガラパゴス化だった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:52:26.46ID:FFstvbB/0
洋楽をたくさん聴いた世代にとってはアメリカやイギリスの音楽シーンが多少気になる。
でも今の若い人たちは、アメリカやイギリスで何が流行っていようがどうでもいいのでは?
クールジャパンの時代だから、クールアメリカやクールブリテンは時代遅れなんだよ。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:53:52.48ID:t6yscV6R0
クラシック
しかも室内楽が至高だぞ
交響曲なんて糞
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:54:29.44ID:FtlFV/gz0
日本は直接的な感情表現を嫌うからヒップホップよりロックのほうが肌に合うのかもしれない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:55:16.47ID:tmMNaBKe0
ビートルズ、スト―ンズ世代
ハードロック、プログレ世代
パンク世代
LAメタル世代
グランジ・オルタナ世代

おおまかに区分すると日本のロック好きはこんな感じじゃね?
で、リンキンくらいが最後でそれ以降大きなロックの潮流ってあったっけ?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:55:17.47ID:TTve+/+M0
はじめて買ったのはジャミロクアイ
コールドプレイは気持ち悪い。マルーン5は受け付ける
ブリティッシュロックはちょっと気持ち悪い、暗い
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:55:27.20ID:2NVYVuVE0
>>300
ハリウッドスターも最近日本飛ばしやってるよね。

翔んで埼玉(笑)

桐島部活(笑)
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:56:32.49ID:2NVYVuVE0
>>310
堺屋太一が日本のコンテンツは輸出できないって言ってたよ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:57:09.00ID:2NVYVuVE0
>>201
U2は


あちら側の人間ですよ。。。。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:57:10.80ID:yIBc32G80
SDD辺りからアメリカでHIP-HOPが大きく台頭したのは肥満化と大きな関係がある
肥満度150%でも無理なくノレるのがBPM70台でも成立するHIP-HOP
ニュー・ジャック・スィング辺りやMCハマー辺りの時代ではまだそれが難しかった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:57:50.03ID:70ihvSSY0
ヒップホップなぁ
ストリート生まれヒップホップ育ちの爺さん世代だろ…
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:57:57.37ID:2NVYVuVE0
>>205
姫神。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:02.28ID:zmLKoA2x0
>>334
日本初のボカロ文化が生まれて育ったしな。
歌う奴や演奏してる奴なんて考慮しないミクスチャーどころではない何でもありの音楽やってんだから魅力感じないだろ。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:48.10ID:a6KgiLqT0
>>289
だからネットの相性がいいって話でしょ
でもヒップホップのライブでは、そのネットのサイズ感を乗り越えたものを表現できないから
デカい規模のライブに動員できないんじゃって話なんだけども

おそらくヒップホップの魅力、その醍醐味を、メイクマネーと定義してるのかもしれない
かつてのロックはそうした指標があった
今もそれをロックスゲーの指標としてるレスもあるけども

自分は違うんよ
あくまでも今の時代における、また普遍性の高い音楽の醍醐味は、
それを楽しむライブへの動員力、
そのリスナーをどんだけ躍らせるか、もしくは黙らせるかだと思ってんだよね

だからマネタイズのデカさで、音楽の魅力を語れるとは思えないのよ
それは側面であって、本質じゃない気がする
そうした意味でも、ユーチューバーに近いのかなっていう話
再生数とかでしょ、ドレイクの凄さ話ってさ
個人的には、そこはあまり興味ないんだよ
それは音楽じゃなくてもよくねっていう魅力な希ガス

ネットを否定してるんじゃなくて、ネット時代だからこそ際立つ音楽の魅力ってなんなのって話
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:50.06ID:nlU/vW1m0
>>333
それは音楽業界に限らずだね
世界で最も激しく人口減少するわけだから
生業とする人は対策しないとね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:05.56ID:lbS8Ubbj0
>>338
何となく解る気はするなw
ちょっと床が滑る小汚い飯屋の方が旨い的な感じw

イギリス風味は小綺麗すぎて、な感じw
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:07.55ID:9bLwbe/i0
>>337
パンクニューウェーブ世代と言ってくれ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:12.91ID:t6yscV6R0
ヒップホップと言えばガキんちょDQNダンスのイメージが強すぎてな
世界の音楽シーンでは全く違うんだろうが
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:26.50ID:S1b1sSgC0
アメリカならまだしも、日本でヒップホップなんて主流になってねーだろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:48.24ID:aNgjmVTX0
マイルスくらいになると前拍のぶっ飛んだクロスオーバージャズロックもある
日本人が自然と高揚してくるのはDNAにしみ込んでいる前拍
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:00:51.48ID:2NVYVuVE0
>>337
そのロックの系譜の王道グループて

ガンズが最後じゃないか??

サウンド、ファッション、スキャンダル
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:01.66ID:70ihvSSY0
>>103
U2やコールドプレイがロックかどうかは議論の余地があるが
いや好きだけどね
ガンズやピンクフロイドがいるってのものな
世界が懐メロしか聞かなくなったのか?
いや好きだけれど
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:40.94ID:t6yscV6R0
よく知らんのだが、今のロックの若手の旗手と言ったら誰になるよ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:48.42ID:nOYQTyCX0
>>337
マッドチェスター世代が抜けてるだろかなり大きなムーブメントだったのに
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:02:05.59ID:2NVYVuVE0
>>317
車のコマーシャルに必ず洋楽流れてたよね。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:02:38.32ID:3Uy7hAAj0
>>357
ディラはジャズにも影響与えてるからな
グラスパーやフライロー、クリスデイブ周辺はモロに影響受けてるだろ
逆にヒップホップの主流からは外れてるな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:03:17.60ID:3Uy7hAAj0
アンカーミス>>354だった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:03:53.08ID:ArAXB5MY0
>>337
世界史最後のロックスターがコールドプレイ
世界史最後の世界的ロックヒット曲がViva la vida
11年も前
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:08.50ID:70ihvSSY0
>>357
よく分からんが足の裏みたいなニッケルバックはあかんか?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:27.31ID:TTve+/+M0
>>349
ありがとうw
イギリスは雲が常にかかっているイメージ。
なんとなく暗いイメージ、あと、飯がね。

あのパワーコードはやっぱりアメリカにもっていったんでしょうね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:46.36ID:nOYQTyCX0
>>351
年取っただけじゃね?
昔のロックがまさにそういう立場だったのが取って代わられただけだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:29.62ID:lbS8Ubbj0
>>346
壮大な実験場と化してるよなぁ。
ボカロとか言うと老人には退かれるが、音楽やってる奴にとってはジャンクパーツ屋みたいなもんで
面白いだろうね。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:40.86ID:QmSzTzjZ0
>>330
海外の人は自然と裏拍を聞きとれる
音から見れば、英語は裏拍の言語で日本語は表迫なんだよね

だから、いわゆる洋楽の世界では多彩なリズムを一般人が楽しんでいる
一方で日本人からすると、すべて同じに聞こえてしまう人が出てくる

英会話が出来ないのと同じ構造だよ
音そのものは聞こえているけど、でも聞き落しており聞こえてない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:44.36ID:t6yscV6R0
>>363
俺がイメージしてるのはやはりZepなんだが、ニッケルバックしか挙がらんてことは寂しい限りだな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:46.04ID:FFstvbB/0
>>357
グレタ・ヴァン・フリートあたり?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:07:25.71ID:3Uy7hAAj0
>>357
ちょっと前にチャート1位取ってたジョナスブラザーズはいいと思う
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:07:26.40ID:TTve+/+M0
エリッククラプトンのアンプラグド。
ニルバーナ
なかなか衝撃だったけどなアメリカすげーと思ったよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:08:12.88ID:nlU/vW1m0
>>367
と言うことは
フロウの上手い下手が分からない人がいるってことにも通じるのかな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:08:15.16ID:ZyZ78Csl0
>>6
論外。只の化粧道化師
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:05.60ID:aNgjmVTX0
日本のバンドで日本の民謡と向き合ったのはドリフターズ
大変歌いこみの♪エンヤートットこそが日本のリズム
いい湯だなはビバノンノンというスキャットを取り入れている
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:12.78ID:zmLKoA2x0
>>366
世界中のあらゆる音楽詰め込んで魔改造してんだから洋楽聴いてもピンと来なくなりそうだな。
ロックやヒップホップやEDM要素なんでもありだし。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:35.49ID:xglWGpvn0
ラップが教養になった時点で、もうジジイの聞く音楽になってるよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:39.84ID:FFstvbB/0
2018年、世界で急成長している音楽ジャンルは
1位 ヘビーメタル
2位 J-Pop
3位 R&B/Soul
4位 K-Pop
5位 ワールドミュージック
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:56.09ID:ctjdtCh+0
>>360
 正統派のジャズ・ファンのほとんどは、『Black Radio』をジャズとは認めてくれなかったんだ。すごく批判されたよ。
ただ逆に、R&Bやヒップホップが好きな人たちはすごく気に入ってくれた。そういうことがあると、やっぱりちょっと
ネガティヴに考えちゃうよね。ジャズっていうのは、いわゆる年をとったジャズ好きだけが安心感を得るために聴いてる
カテゴリーなんだなって(苦笑)

http://www.hmv.co.jp/news/article/1309250080/
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:12:24.27ID:70ihvSSY0
>>372
そこまでロックに入れて良いなら
アガルタパンゲアあたりもロックって俺は言い出すぞ

>>368
まぁ俺は有名どころしか知らんから
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:05.54ID:tmMNaBKe0
>>349
上手く例えられないがUKロックには寿司みたいな病みつきになる感じがある
小奇麗だけどくせになる美味さみたいなw
そして異国の音楽なのに何故かわびさびを感じる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:15:04.98ID:3Uy7hAAj0
the1975もロックの若手株だろ
ネット上の人間関係とかいいじゃん
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:15:36.68ID:IXFOn2EL0
ズンバとかが流行る可能性ってないんけ?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:16:56.59ID:05PHuLwl0
俺はボニープリンスビリーとかパレスミュージックなんかを聞いている
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:19:25.57ID:70ihvSSY0
そういや昔のitunesのジャンル分けでベルセバあたりもロックに分けられて難儀した記憶があるなぁ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:19:32.90ID:tmMNaBKe0
1975は俺の中で久々に当たりの新人

ああいういかにもUKって感じの叙情的なサウンドは病みつきになる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:20:41.86ID:QmSzTzjZ0
>>357
そういうのはマスコミが作ってきた
今は誰なの?ということは、ロック関連のマスコミ自体が斜陽したということでさ

日本で情報提供しているロックの媒体ってなによ?
世間からすると情報がなければ、どうでもいいやってレベルのもでしかなかった
ロック業界は情報の大切さをお粗末にしてきてオワコンになった
バンドは露出しないのが多かったからね

MTVのおかげで大人気になったのに、情報の価値については理解していなかったということ
そしてMTVはバンドに特化した情報提供をするモノではなかった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:22:13.12ID:9Ll1ftCs0
日本ではヒップホップってオラオラ系の音楽だと思ってる人多いのかな?
Jazzy Hiphopはオシャレな曲が多いんだけどな。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:22:20.05ID:70ihvSSY0
UKロック俺も実は好き
でもなんとなく好きだと言うのが憚られる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:24:14.59ID:No2CG1sU0
時代に合わなきゃ衰退するだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:25:09.94ID:nlU/vW1m0
>>388
直近のROCKIN'ON JAPANの表紙を見てくるといい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:25:11.17ID:70ihvSSY0
>>388
別にそれでよくねぇって思う俺がいる
みんなてんでバラバラに好きなの聞いてりゃいいさ
その状態をオワコンでとは思わないな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:25:56.51ID:tmMNaBKe0
>>391
何か文化系というか乙女趣味というかカマっぽい感じがするよな
ベルセバとか俺も好きだけど男の聞く音楽じゃねーなとも思うもんw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:26:08.13ID:QmSzTzjZ0
>>377
ボカロとか聞いている人は洋楽と邦楽なんて考えすらしないよ
https://www.youtube.com/watch?v=WJ16v-hD1mw

日本人がつていけてない気がするけど・・・
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:26:25.51ID:2NVYVuVE0
これからは死人商法か。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:28:48.09ID:nOYQTyCX0
>>389
一曲目はやべーなw
歳も少しいってそうだしちょっとコントにも見えるw

二曲目はカッコいいな
90sブームが来そうな感じ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:04.82ID:o2u/ZCXL0
TOSHIとかガクトとか大友康平とか伝説的なロックスターも
今の若い子にとってはネタキャラみたいなもんだしな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:29:56.04ID:70ihvSSY0
>>395
ヒップホップで言えばダイ・アントワードなんかも好きなのだが
なんとなく人に言い辛い
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:30:33.26ID:2NVYVuVE0
>>164
むしろ日本は小室印のユーロビートから進歩してないよ。(笑)

ジャックスイングなんて取り入れてた日本人歌手なんて
誰ですか??

マイケルジャクソンのデンジャラスみたいな
日本人歌手て誰かいた??w
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:31:50.62ID:iJFxcPmW0
間違いなくCourtney Barnettがロックを復興させる。ひとりで。
つべのコメ欄でもロック好きな連中が大騒ぎしてるけど、日本とではだいぶ温度差があるな。
日本の雑誌メディアはどんな扱いしてるんだろ?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:33:17.66ID:nlU/vW1m0
>>401
ニュージャックスイングでデンジャラスってか
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:17.05ID:3Uy7hAAj0
>>401
ニュージャックスイング出したのはaメロbメロサビでコードが変わることを言ってんの
それが日本以外じゃ時代遅れって言われる事くらいわかるだろ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:34:19.56ID:Oz+zA+3v0
>>390
ピクシーズやニルヴァーナのプロデューサー、スティーヴ・アルビニがオッド・フューチャーに大激怒
https://rockinon.com/news/detail/56080

「このアホ連中とは5月下旬に40分ほど居合わせたことがあるけど、これほど人の首を絞めてやろうかと思ったことは本当に久しぶりのことだったよ。
ぼくのバンドがバルセロナで空港からのシャトル・バスで連中と乗り合わせることになったんだ。発着時間が過ぎてから全員で乗り込んできて、
目に入るものについてはすべてニガー呼ばわりし、バスの運転手のことはマザーファッカー呼ばわりし、とうとうと車中でちんこを吸われた時の話を続け、
バスに乗っている者全員をオカマ呼ばわりしていたね。ある女性の乗客が話をしようと話しかけても、まるで彼女が透明人間であるかのように完全無視し、
その隣のメンバーは彼女の顔の前に両手の中指を突き立てる始末だよ」

スティーヴはアーティストたるものはなにも評価すべき作品を作るためにいい人にならなければならないなどということはないと断ったうえで、ただ、
オッド・フューチャーは音楽に価値あるものをなにひとつも貢献していないと次のように語った。

「世の中ではいい人が醜悪なアートを生み出し、醜悪な人々が素晴らしいアートを生み出しうるということをよく自分でも自覚してるつもりだよ。
オッド・フューチャーは好きなように自分たちでラップしたいことをラップするべきだと、ぼくは100パーセントそう思う。でも、連中のやり方から
わかってくるのは、連中のやっていることは普通の人々が最低なやつらについての音楽を生んでいるということではなくて、最低の連中が最悪の人間に
ついての音楽を作っているっていうだけのことだね」
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:36:03.40ID:zmLKoA2x0
>>396
そんな事なさそうだが、元ボカロPの米津が売れてるって事はそういう時代なんだろうな。
そもそも洋楽邦楽で良い悪い考えて聴く奴のが少数派だろう昔から。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:36:41.66ID:R1NP0rwg0
ヒップホップはお手軽。
貧乏人でもすぐに入れる。
ロックはギターが要る
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:58.54ID:70ihvSSY0
このスレ的にはホワイトストライプスってどうなの?
こっそり好きだったんだけども
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:40:47.68ID:QmSzTzjZ0
>>389
これが日本の現実で、公式動画でこの再生数
https://www.youtube.com/watch?v=vI07_wuJbOA

日本では音楽そのものがくたばりかけている
ロックに限らず、みんな来日しなくなるわけだよね
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:41:31.02ID:nlU/vW1m0
>>406
ジャンルへのこだわりはないんじゃないかな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:14.85ID:2NVYVuVE0
若者の流行りをバカにする気はないが、





CHAGE&ASKAを知らないとかビックリ(笑)
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:44:54.94ID:nlU/vW1m0
>>411
音楽好きには好まれてなかっただろ
昔から
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:45:08.44ID:QmSzTzjZ0
>>406
でも生息地帯が違うんだよね、音の傾向も違うしさ
外人コメントだらけのところと日本人コメントだらけのところと明確に分かれる
なんか理由があるんだろう
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:50:08.24ID:70ihvSSY0
>>411
「と、いう話さ」はかっこいいと思ったぜ
ギフハブとかオモチャにしてたのに強制的に音楽で黙らせられた
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:50:30.84ID:zmLKoA2x0
>>410
なんだろうな。様子見てるとボカロ曲って言うある種のジャンルのこだわりはあるようだ。
ある意味でのジャンルレスのパイオニアのV系ファンの現代版みたいなもんかもね。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:50:34.95ID:fIK1d0M00
外国ではジジイと一部のマニアが昔のバンドと演奏を繰り返し聞いてるんだろうけど 日本のジャズみたいに

日本だけはガラパゴス的に根付いて独自の発展してるから外国とは違うんじゃないの
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:13.35ID:FFstvbB/0
TuneCoreでも2018年にもっとも急成長した音楽ジャンルが実はヘヴィーメタル。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:32.74ID:jdqZZABO0
ゲスみたいなゴミクズがロックとか言っちゃうくらいロック界は衰退してる
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:53:06.60ID:vHtLWr5+0
実はロックが世界的に縮小傾向にあるんだけどなぜか韓国の
インディーズのグランジオルタナ系のクオリティーだけは異常に高い
ただ誰が聴いてるんだってくらいのマーケットだけど
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:53:43.00ID:zmLKoA2x0
>>413
シンプルに
その外国人達の好みに合う合わないと
そのリスナーの口コミ拡散じゃないかね。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:52.62ID:euKjTkkj0
BANDMAIDは頑張ってる方かな
BAND-MAIKOはちょっとやりすぎ感あるけど、海外だとこれぐらい分かりやすい方がいいのかも
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:56:16.04ID:vHtLWr5+0
>>419
昔はロックってのは不良性だの反体制だのを指してたけど現代では
そういうのって一番ダサいって風潮だからな
ロックって現代ではバンド形態を取ってるポップミュージックの総称でしかない
今のバンドにあんなのロックじゃないって言っても全然侮辱でも何でもなくて
ハイその通りですよって返されて終わりw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:57:21.78ID:Xv2CUJ8K0
乃木坂はメタルだ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:58:44.27ID:x1wYkb6t0
>>423
エミネムはどうなるんだ?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 17:59:14.69ID:QvADd2710
バッドレリジョンのアルバムが出るぞー!

パンクロックのベテランだがライブ映像見ると
文字通りそこらへんの大学からハゲ博士連れてきたかのようなボーカルの佇まいがイカス

いつまで声出るのかなあ、とか心配してたが、調べたらまだ50代だったわ
見た目貫禄ありすぎやねんw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:22.83ID:Xrt2CU600
>>153
いやいやいや
ヒップホップ文化を好きな奴は60~70年代は必ず聴くぞ

妄想で語ってもらっては困るな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:28.48ID:76xJ57l90
今はジャンルという物自体が崩壊して
曲だけのような感じになってるしマイケルのスリラーは
今でも売れ続けてる、そういう風にジャンルじゃなく
個人とか曲が売れてる傾向がどんどん強くなってる
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:03:31.28ID:rJjh235z0
日本のハードロックもほぼ壊滅
歌謡曲ロックしか残ってない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:06:26.20ID:2NVYVuVE0
0041 名無しさんの主張 2019/05/01 18:00:28
>>36
マジに宙ぶらりんな存在だな。
https://youtu.be/XkOJzpg5S74

いつからそうなったのかね??
日本人自体も中空だからいなくなってもまぁいいか、とか
思うだろうね。

檀家やめてる人も昔より多いしお寺も神社も
天皇も日本語もいきなり消えても、抵抗しなさそうだなw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:07:29.32ID:lbS8Ubbj0
>>406
ボカロも黎明期のロック調が多い時期から、最近はEDMなテイストに変質してる印象。

楽曲の組み立て方が、サンプリング的と謂えば良いのかな。
でもヒップホップというよりハウス的なモノを感じる。

ハウスのあの素性の知れない感じというか出自不明な感じ(w)を、米津の音楽にも感じる。
共感して貰えないかもしれんがオレ的にはそんな印象。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:07:54.11ID:tmMNaBKe0
いまだに不良とか反体制とかおおっぴらにやってもダサくないのがラップなんだよな

そういう意味ではロックはラップにとって変わられたと言える
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:08.49ID:fIK1d0M00
>>427
ロックのジジイって流行ってた頃のロックだけが音楽だと思っててそれより新しいものは一切認めない傾向にある気あるよな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:10:09.88ID:PNE0TEC80
日本はひと昔前ならガラパゴス的な発展ってのはあったと思うけどな
例えばシャンソンやタンゴ風にアレンジした歌謡曲とかそんな節操の無い音楽に溢れてたからな
その頃の職業作曲家たちはそれだけ世界中の音楽に精通してた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:14:21.99ID:hc8q133j0
ラップなんてまともに喋れない、歌も歌えない楽器も出来ない知的障害者がやる事だからなw
アメリカ人でもあいつら何言ってるか分かってないらしい
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:16:50.75ID:70ihvSSY0
>>432
まぁ
ナンバガやゆら帝なんかもそうだけど文系丸出しだもんな
でもきっと青春デンデケデケデケの頃からロックは文系少年のものだったに違いない
INUも人間椅子も筋少もロックはメガネ文系のものだった
これは寺山修二の天井桟敷なんかのアングラ文化の流れであろう
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:16:55.10ID:lbS8Ubbj0
>>435
びっくりした。
「シャンソンをタンゴ調にアレンジ」に見えた。

あったら聴いてみたいがw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:20.30ID:zmLKoA2x0
>>431
なんか分かるよ。
ボカロ曲ならではの構築ってのがあんだろうね。
それが他とのジャンル分けになってんのかも知れんね。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:22:01.90ID:a6KgiLqT0
ロックは生き残れるかという命題に対して
生き残ったロックがロックなんだって気がするよ

無茶して短命に終わるとか、
メイクマネーしたけど性交をもてあまし足場を失って創作できなくなるとか
そういうのはもうロックじゃないんじゃないの

かつてロックが担ってきたものをヒップホップが受け皿になってるってレスもあるようだけれど
それこそ、それらはロックでもないし、それを追ってる以上
ヒップホップも限界があると思う
おそらく、サバイブ、これがロックにしろヒップホップにしろ
求め追うべき現代のロック感なんだと思う
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:24:25.93ID:K3w5YX+c0
そもそも絶滅してもだれも困らん
あほか
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:25:46.56ID:vHtLWr5+0
ロックのイメージの代名詞的な存在だったローリングストーンズとか今じゃ年寄り
ばっかりで昔はライブ中に殺人事件が起こったりして普通の人は怖くて行けない
ような感じだったのが今ではファミリー層が安心していけるバンドだからなw
んで体制の権化のように思われてたアメリカ大統領が今一番ロックしてるって時代w
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:27:13.97ID:tmMNaBKe0
CD1000枚は持ってる俺でもラップだけは理解できないが深夜のドンキにいるようなDQNはラップ大好きなんだよな、他の音楽は三代目とかしか聞かないような連中が

あの音楽は多分DQNに波長が合うように、できてるんだと思うわ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:27:29.72ID:hc8q133j0
>>249
簡単に作れるトラックで頭悪いラリッたDQNがボソボソラップしてんのがヒップホップだろ
ラップやってるやつって気持ち悪い不細工なガイジしかいねえもんな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:25.62ID:fIK1d0M00
ロックって反体制とか不良性を気取ってた割には
何十年間同じような音楽やって何十年前と同じ人達が聞きつづけてる保守性が
一番バカにされる原因なんだろうな

ジャズは反体制とか不良性気取ってないから同じ人達が同じものを聞きつづけてるところは同じでもバカにはされない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:28:58.80ID:IAq9MTsB0
>>418
もう何度も書いてるがbandcampで最も売れてるジャンルもメタルだしな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:27.41ID:euKjTkkj0
Babymetalが成功したのは、ジャンルに拘らなかったからかもね
Jopo、スカ、プログレ、ハードロック、ヒップホップ、パワーバラードとなんでもありだ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:57.40ID:tmMNaBKe0
>>445
メタリカのライブは今やファミリー割引とかあるらしいぞw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:30:37.26ID:nlU/vW1m0
>>448
ジャズも元々そうなんだが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:30:41.27ID:hc8q133j0
>>446
偏差値低い脳みそ溶けてる頭悪いDQNが唯一聞く音楽がヒップホップwww
まともな人間は聞くわけない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:31:32.04ID:lbzIXNQr0
>>446
いい耳してないんだな
ヒップホップにもいろいろあって、流行りのもあれば落ち着いているのもあるんだわ
お前が持ってる1000枚(笑)はゴミクズばっかなんじゃねーの
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:32:41.03ID:2NVYVuVE0
>>445
ロックが保守に回ってるよね(笑)
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:52.73ID:a6KgiLqT0
>>445
でも反抗してるって言っても、トランプの反抗は我欲のためだからなあ
青春や若い瑞々しさは全くないよ
稚拙ってのは唯一の共通点かもしれないけども

だから国内は分断が進んで居心地が悪くなってる
みんなが暗くなるだけの反抗だよあれは
今までにない反抗だけれど、それは新しいだけで最悪
それはロックなんかなあ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:34:10.73ID:oPOuAWJA0
>>446
未だにこんなバカいるんだな
まさに時代遅れの老害
免許返納したか?
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:34:21.87ID:tmMNaBKe0
>>454
そもそも奴らを見てると真面目に家で聞くような音楽ではないとわかる

奴らがラップを聞くのってヤン車を運転してる時にはた迷惑な大音量でかけてるだけだからな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:34:28.15ID:hc8q133j0
>>455
どうせファック連呼してるだけだろ
お前みたいな知的障害者しかヒップホップ聞いてねーよ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:34:51.66ID:2NVYVuVE0
ギタリストのバンヘイレンが最近の音楽は聞いてないらしいよ。

ヨーヨーマとか聞いてるってさ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:36:39.60ID:2NVYVuVE0
工藤静香はヤンキー=アメリカ人に受けたのかな??
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:36:41.78ID:hc8q133j0
>>460
それな
それに騒音撒き散らしてシャブか大麻やって事故って迷惑かけるような頭悪いDQNしか聴いてないんだから早めに射殺した方がいいわ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:18.99ID:tmMNaBKe0
>>455
まあ散々バカにしてすまんがテンタシオンなんかはロック好きの俺でも聞けたね

あれはもはやロックだろって声もあるくらいだし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:37:19.86ID:lbzIXNQr0
>>461
はいはい、煽りもセンスないのな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:38:08.81ID:nlU/vW1m0
フロウの良し悪しぐらい分かるだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:38:30.95ID:vHtLWr5+0
>>448
ロックが出てくるまではジャズがそういう音楽だったんだがw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:47.54ID:CyuXago30
>>446
普段どんなの聞いてんの?
昔のでもいいから
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:41:17.70ID:hc8q133j0
>>466
ヒップホップなんかセンス無い音楽聴いてる時点でゴミクズ以下で人間ですらねーからなw
クスリで脳みそとけてんだろ?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:01.32ID:oPOuAWJA0
‪ロック好きにもこれなら通じると思うわ
The Roots The Seed, Melting Pot, Web (LIVE) (Entire 16 minutes) https://youtu.be/K1e1NQbNFig‬;
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:28.35ID:vHtLWr5+0
>>446
日本でヒップホップ聴いてるドキュンはほとんどがファッションで聴いてるんだろ
湘南乃風辺りがそうだからそうなったんだろうけど何故かドキュンらにとっては
ヒップホップとレゲエは1セットなんだよなw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:43:29.57ID:ou2V9ogb0
ダンスする奴が聞くんだろヒップホップって
ロックは楽器やってる奴が聞くから層が全然違う
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:44:03.93ID:hc8q133j0
ヒップホップ聞いてるゴミってEXILEの高速盆踊り踊ってそうwで車にダサいステッカー貼ってんだよな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:44:04.26ID:FKW5MspB0
もはや「ロック」とか言わなくていいんだよな
CD屋も棚もなくなっていくし
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:44:11.45ID:lbzIXNQr0
>>471
ヒップホップ=クスリ

いつの時代の人間だよ、バーカ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:37.38ID:lbzIXNQr0
俺が思う日本のロックの天才は甲本ヒロトと坂本慎太郎だな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:47:09.29ID:CyuXago30
俺は音楽なんてDQNが聞いてる音楽で全然いいと思うんだけどな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:29.18ID:Q/KN/9ho0
尾崎が死んで瀕死状態だったけど内田裕也が死んで完全にザ・エンドだね
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:31.15ID:zmLKoA2x0
>>476
ダンスはEDMだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:11.43ID:Hkp/5Rg70
>>479
今でもクスリのこと歌ってるやつばっかじゃん
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:50:42.77ID:CyuXago30
>>480
けどその二人ってブラックミュージック大好きだよね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:55:11.06ID:0zBEWiEb0
レジェンドが全滅した後も伝統芸能として細々と
受け継がれていけばいいんじゃないの

Jazzや落語みたいに
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:56:22.69ID:gJ0cCTPC0
ロックだってDQNが聞く音楽だったのに
hiphopにDQN押し付けるようになっちゃったな

いつから選ばれし者の音楽になったんだよ?


昔からたけど
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:57:24.34ID:gJ0cCTPC0
>>482
音楽が歌である必要はないでしょ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:57:36.79ID:2NVYVuVE0
今の若者はボブ・ディランを知らないとか衝撃。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 18:59:33.55ID:xesW9Tzd0
世代が後なだけでヒップホップも相当高齢化してるけどな
ネトフリの番組すごくおもしろい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:01:07.85ID:hc8q133j0
>>479
最近でもクスリでラッパー捕まってただろバーカ
ヒップホップはヤク中DQNのゴミだから射殺されて当然なんだよwしんどけゴミ
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:10.98ID:vHtLWr5+0
>>488
つうか時代の変化で最近は不良はヒップホップ、レゲエを聴いて
ロックはオタが聴くような時代だw
アニソンなんかで興味を持ってロックに入るってパターン
最近のロック系のミュージシャンも売れてるのほとんどがオタっぽいの
ばっかりだろ
例えばキュウソネコカミの曲とかヤンキー怖いを連呼してるw
昔だったらミュージシャン自身がドキュンで怖がられたもんだけどw
https://youtu.be/YXbIKiX1ddo
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:34.43ID:hc8q133j0
>>484
ヒップホップ聞いてるやつはダンスもダサい
EXILEの高速盆踊り踊ってるからなあいつら
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:02:47.44ID:xesW9Tzd0
ジャズやブルースだって悪魔の音楽といわれて聞いてると親に怒られるようなジャンルだったんだけどな
今ではアカデミズムに汚染されてしまった
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:04:23.18ID:hc8q133j0
>>491
唯一稼いでるJay-Zは50すぎてる爺さんらしいよ
時代遅れのDQNしかヒップホップなんて聴いてねーからな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:05:07.02ID:bE4Y1da40
まだやっていたのか
ヒップホップは英米(厳密に言うとアメリカ)独自の文化だろ
野球のようなもん
アメリカ崇拝や文化が勝っていると思う必要なくね
アメリカは日本みたく学校で音楽を教えなくて金持ちしかピアノ
やギター弾かないから音楽の基礎教育が底辺層は乏しいし
プロミュージシャンだって楽譜読めなかったり音楽理論わからんのも
いるし日本のが平均としては音楽知識とか勝っているよ
音楽わからん底辺層が言葉だけ喋っているのがクールと思っているんだろ
日本は日本で邦楽を進歩させるべき美メロディーを作り出して
世界に輸出すべき
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:31.09ID:8TFu/d/q0
>>494
ヒップホップダンスが何か知らんだろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:54.78ID:zmLKoA2x0
>>493
そもそも今時不良っているか?
深夜の公園でラップ大音量で流してるキチしかいねぇぞ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:12.91ID:iJFxcPmW0
昔でもロックが不良の(ための)音楽だったことなんて少なくとも日本では一度もないと思うけどな。
ロックは内向的な人間のための音楽でしょ。演者も。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:28.28ID:Nq4Qvu9O0
Deep Purpleはごくたまに聞きたくなる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:54.06ID:zmLKoA2x0
>>498
みんなブレイクダンス踊ってたら賞賛するわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:08:26.96ID:hc8q133j0
ピアノもギターもドラムも買えない、できない貧乏人のお経を有難がって聞いてる知的障害者wwww
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:08:42.45ID:Bq8IRfbb0
>>448
何も知らないんだな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:20.60ID:lbS8Ubbj0
今の日本のヒップホップで一番売れてるのコイツだっけ?
これくらいポップでメロディアスなヒップホップなら聴ける。
でもラッパーというよりアイドルっぽいなw

ラッパーも顔が良くないと売れない時代か?w
ちなみにコイツもライムス同様、早稲田。

SKY-HI / Chit-Chit-Chat
https://www.youtube.com/watch?v=QvwCnYHf3IU
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:09:29.92ID:InyMPk5I0
いやいや、どう考えても現在は「音楽は若者文化じゃなくなった」ってだけだろう
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:10:13.99ID:hc8q133j0
>>498
ヒップホップダンスってEXILEがやってる高速盆踊りだろ
あいつら番組でこれがヒップホップダンスですってやってたもんな
ヒップホップダンス=EXILEって常識だからw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:10:59.69ID:hc8q133j0
>>505
こいつはこないだやらかしたAAAのメンバーだから、それのファンが買ってるだけ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:22.34ID:iJFxcPmW0
>ロックだってDQNが聞く音楽だった

この認識に大いに疑問があるな。ロックが好きなのはむしろまじめな子たちでしょ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:24.02ID:J4nm+Pmx0
ラップで売れたらセルアウトだなんだ言って足引っ張りあうじゃんあの連中
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:51.75ID:hc8q133j0
>>506
若者はyoutuberが憧れだもんな
高速盆踊り踊ってるジジイしかヒップホップ聞いて無いwww
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:13:19.33ID:siFOTpKN0
>>496
jay zの奥さんがビヨンセで義妹はソランジェ
リアーナも傘下で皆で稼ぎまくってる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:12.24ID:vHtLWr5+0
>>500
まあ例えば今日亡くなったのが報じられたスターリンのミチロウさんなんて
極悪の象徴みたいなイメージがあるけど中身は物静かなインテリで昔
漫画家を目指したような人だしブルハのヒロトとかアニオタだった訳だけど
当時のヤンキーたちの心を鷲掴みにしたんだよなw
表現者ってのはイメージは色々とあるだろうけど万国共通で中身は繊細なものだろ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:15:57.65ID:vHtLWr5+0
>>499
世間ではそういうのを不良って言うんだろw
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:17.00ID:gT+Wk78J0
ロックとか言ってるの年寄りだけで進歩がない
滅びるだけだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:16:19.26ID:lbS8Ubbj0
>>509
でも悪くない。
ただここまで来るとヒップホップというより単なるポップという気もするなw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:18:09.41ID:lbzIXNQr0
>>492
え、誰が捕まったって?
ロックの人はクスリやらないの?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:20:05.91ID:gJ0cCTPC0
>>510
ん?
イメージの話?
日本に限った話?
小さいハコとか通ってた?
怖かったもん

調べてみてね
まじめな子がいっぱいいたことは否定しないよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:07.02ID:nsp8jYcz0
>>500
そりゃお前が知らんだけ
70年代80年代は暴走族や暴力団が取り巻きなの隠しもしなかったバンドだっている
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:22:13.37ID:0Ibdbh5h0
>>512
高速盆踊りってなんや?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:23:08.31ID:Bq8IRfbb0
ロックがすたれたって別にいいじゃん。
これからヒップホップやいろんなものに
とってかわられるんだろうけど
歴史を超える可能性のあるものもいくつか残せたし。
変に延命さすようなことする方が逆にみじめだろ。
じじいになればじじいの音楽聴く方が自然だし
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:58.18ID:vHtLWr5+0
>>520
矢沢永吉とかは間違いなくそんな感じだったよな
その層を今は湘南乃風が押さえてるけど
ガチで暴走族なんかがファンが多かった横浜銀蝿とかは
明らかにロック層じゃなくて歌謡曲枠で売れてたw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:30:42.11ID:zmLKoA2x0
>>515
不良言うにはそれ以外何もしてねぇんだよ。
バイク乗る訳でもなしちゃっちぃんだよ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:35:19.40ID:vHtLWr5+0
>>524
80年代までは暴走族が流行ったが90年代辺りからチーマーなんかに変わっただろ
その時代その時代の流行りってのがあって今は暴走族はかっこ悪いって時代
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:03.02ID:tmMNaBKe0
60年代のストーンズなんて族の取り巻きがいたらしいしな、何とかエンジェルス言うの
でも同じ時代からアートロックなんてものが叫ばれ始めたわけだし当初から不良の音楽でもありながら文化系人間の音楽でもあったな、ロック
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:31.52ID:byiDsv1o0
そのヒップホップってやつだって飽きられるだろ?様式美に落ち込んでる気がするから
そろそろ廃れるんじゃね?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:27.05ID:5gaG/NeV0
>>530
話をはしょり過ぎて
わからないと思うよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:43:47.07ID:PpONvPQ20
ロックはコンサバティブで演歌みたいになっちまった
ヒップホップのがよっぽど実験的
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:44:08.41ID:O2tWkClj0
>>493
そもそも不良は音楽なんか聞かない。音楽を聴いたり、作ったり、演奏したりする辛抱強さがないから
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:45:50.95ID:7CcSH2KP0
おいおいまだやってんのかww
Pink Sweat$良いぞ、ウィークエンド越え来たな
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:47:10.39ID:FXiNIeH80
>>533
日本では今でも色々新しいロックバンドとか色々出てきてるんだろうけど
ロックのお爺さんたちは「あんなもんロックじゃない!」だから良く分からんよな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:47:15.01ID:tmMNaBKe0
不良や仕事や好きなことには意外と真面目に打ち込む

見るからにチンピラあがりのドカタなんて仕事にとても真面目で見習わなければ思わせるくらい
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:49:17.87ID:ArAXB5MY0
現状をまったくわかってないヤツが大量カキコしてるけど、
アメリカのチャート上位はここ10年間、ヒップホップがどんどん増えてる。
逆にロックはどんどん減ってる。
現在進行系の話だよ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:49:34.45ID:Bq8IRfbb0
もう面倒だからキースリチャーズが死んだら
「はい、終わり」
でよくね?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:49:38.38ID:gJ0cCTPC0
>>534
不良にも色々いるんだよ
あまりにも視野狭すぎ

不良って単語のイメージの問題かね
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:42.88ID:KL8n7sbY0
白人エモラップとかも出てきてるし
https://youtu.be/jrDBWoloRf4

考えようによっては Heilung もトラップとも言えるし
https://youtu.be/Fqc3OhbUzLY

新しいものはどんどん出てきてるよ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:45.25ID:zmLKoA2x0
>>540
族同士で喧嘩が強いとか多少のカッコイイと思わせる要素がねぇんだよ。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:52:51.10ID:CyuXago30
>>510
昔の話じゃね?
昔はエレキギターなんて不良だから学校で禁止されてたらしいよ
ビートルズに真似て髪伸ばすのも不良
GSのショーケンや沢田研二や安岡力也なんてバンドやる前から地元じゃ有名な不良だったらしいし
そんでキャロルが出てきて矢沢永吉みたいにリーゼントに革ジャンももちろん不良ばっか
ライブじゃ不良ばっかが集まって喧嘩ばっかして永ちゃんが止めたりしてたって話も

ロックは元々DQNだよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:53:35.29ID:vHtLWr5+0
>>534
一番商売になるのがいわゆるマイルドヤンキー層なんだけどなw
エイベックス系、ビーイング系、EXILE系とかあんまり頭使わないで
メディアがコントロールしやすいw
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:12.38ID:vHtLWr5+0
>>544
だからそういうのが今一番ダサい、女にモテないって時代なんだよ
だから昔からあったようないかにもロック的なイメージのものも流行らない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:55:17.22ID:h5q1KL0+0
4月30日にツイート
@gotch_akg
俺は生まれながらに高貴な人間がいるだなんて思えない。
本当に皆がこの制度についてじっくり考えてみるべきことだと思う。
おやすみなさい!


誰もが祝賀ムードのなか有名人で反天皇を掲げたのはアジカンだけ

こいつこそ真のロックンローラー アジカンが居る限りロックは死なない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:57:33.82ID:zmLKoA2x0
>>547
そもそも流行ってねぇんだよ
やってる事がダサい事になんも変わらねぇ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:57:37.39ID:iJFxcPmW0
ロックが死のうとどうでもいいけど、Courtney Barnettだけは聴こうね。
20年に1度レベルの彗星だから。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:59:00.28ID:NwVEAMGV0
>>538
10年前って言ったらレディ・ガガとかテイラー・スウィフトとかがヒットしてた頃じゃね?
ラップがここまで席巻するようになったのはここ3、4年程度だと思われ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:59:12.94ID:lbS8Ubbj0
>>542
なかなかいいよねソレ。
SIRUPの方が好きだけども。

オレ的には困った時の、R&Bって感じw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 19:59:37.81ID:FXiNIeH80
>>510
もともとは不良とか真面目でないのがリスナーの中心だったけど
ロックの流行りが廃れてきた時代では
若い人のなかでは真面目というか陰気な細かい奴が新規のファンになるんだろ

たまにいかにもメヘビータルバンドのTシャツとか電車で着てるの見るけどだいたいキモデブだもんな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:00:20.07ID:7CcSH2KP0
>>541
シックスナインはビースティボーイズリスペクトだろ
むしろおっさん受けすると思うなww
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:00:37.86ID:KL8n7sbY0
ラップは爺さん連中が考えるものとは
全然違う進化をしてるよ

今や打ち込みにボーカルって
これがラップ?っての多いんだよ

日本のDAOKOもそーだしね
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:00:59.75ID:vHtLWr5+0
>>549
お前の昭和的な不良像が今は一番ダサいのw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:15.72ID:vHtLWr5+0
>>553
メタルは今はアニソンなんかと一番親和性が高いw
最近のメタルとか聴くとみんなアニソンに聴こえるんだよな
V系を通過してるんで80年代のメタルなんかよりV系に近い
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:40.28ID:iJFxcPmW0
>>545
それははっきり違うね。
楽器の練習をしてバンドを組む人間(演者)はみんなまじめだよ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:46.24ID:QvADd2710
>>548
表現で行わない時点でロックでも何でもないよ

まあ今の時代に例えばタイマーズみたいのやったら、ただでは済まない気もするが
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:50.70ID:tmMNaBKe0
俺達(ニルヴァーナ)の登場くらいからロックは社会のつまはじき者が聞くような音楽になった

で、かつてロックが持っていた反社会的で享楽的な役割はヒップホップが継ぐようになった



デイヴグロール
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:04.97ID:7CcSH2KP0
そういや昨日4号線で大音量でダディーヤンキーのDura流してる車があって吹いた
とうとう日本でも流行るのかww
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:19.29ID:QxDc9Gv80
>>560
渋谷系の場合は練習するのはダサいことだったらしいけど

>「僕らより2〜3つ下の世代、例えばNONA REEVESやクラムボンは明確に渋谷系じゃないんです。めっちゃ楽器がうまいし、練習をダサいと思っていないから。僕らの価値観では、
>音楽に詳しい人が偉くて、演奏は二の次。むしろマッドチェスターの影響で、楽器がうまかったらかっこ悪い、っていうのが渋谷系のスタンスでした。
https://www.news-postseven.com/archives/20190422_1358418.html
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:09:26.86ID:vHtLWr5+0
ロックってチンピラの音楽ってイメージだったのがスミスのモリッシーが
マザコンで引きこもりでナードの反逆ってスタイルを打ち出してなんか
流れが変わったような気がする
それってこの日本にまで影響が及んでる
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:18.66ID:7CcSH2KP0
反政治といえばフランスのイエローベスト
あれめっちゃロックだよなw羨ましい
俺らも上下白か黒着て渋谷に集まろうぜ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:33.96ID:70ihvSSY0
>>545
デーモン閣下もサンプラザ中野も早稲田じゃなかったかな
はっぴいえんどに佐野元春、セカオワもか
ロックには高学歴ウヨウヨいる
ミックジャガーは言わずともがなコールドプレイもレディオヘッドもとんでもない高学歴
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:50.37ID:zmLKoA2x0
>>556
そのダサい不良は昔流行って映画やドラマになったりしてたが今何かあんの?
不良から喧嘩取ったら何が残るよ?
誰も興味ねぇって事はダサい以前の問題じゃねぇか
ちな俺は昔の不良も今の不良もダセー派だわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:11:01.21ID:kfzxtnL30
メタルもラップ、ヒップホップと融和してからもう長いだろ

ANKORとかどーなのよ?
https://youtu.be/GIAI8qwAxR4
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:32.31ID:tmMNaBKe0
ヘヴィメタルっていまやアメリカではかつて自身を否定したグランジと同じように反商業主義、アンダーグラウンド、ルーザーの音楽みたいなポジションになってるのが面白い

アメリカのマイナーなメタルを見てるとそんな感じ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:40.22ID:PNE0TEC80
>>500
アナーキー、スターリン、キャロル、横浜銀蠅etcとか不良率はまあまあじゃねーの
あんたが言うのはどんな音楽であれ音楽を愛する人間に悪い人間は居ない
みたいなきれい事だろ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:14:49.06ID:70ihvSSY0
日本に置いてのロックといったら独自発展してアングラ・サブカルに分類されている文系の人が多い気がする
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:16:02.31ID:iJFxcPmW0
>>564
それは取材用のポーズ。言い切れる。
喋ってるのが誰だか分からないけど、
その「渋谷系」というくくりの中に入れられた人たちも絶対に練習してるよ。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:17:18.02ID:DBaIxv3U0
ヒップホップならアルティメット鹿児島弁アニキ
h ttps://youtu.be/YOmRw1cgxp4
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:19:03.20ID:70ihvSSY0
>>571
スターリンファンは不良だったのだろうか
当時を知らんが…
豚の臓物を客席に投げつけたりするのは不良と違う気がするんだ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:19:56.70ID:dPDJmofe0
まだこのスレ続いてんのか お前らよく飽きねぇなぁ
ってかロックもヒップホップも続くよ 両方とも終わるわけねぇ
但し両方とも衰退すっけどな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:20:47.42ID:O0Vqi/HV0
日本はもうロックどころか音楽全体が見捨てられて、若者文化の中心はお笑いに移ったんだよね
ずいぶん前のことだけど
日本人はお笑いは得意だけど、音楽は苦手なんだよね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:21:26.46ID:iJFxcPmW0
>どんな音楽であれ音楽を愛する人間に悪い人間は居ない

どこにもそんなこと書いてないぞ?
バカなの???
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:23:38.88ID:CyuXago30
>>560
昔だってそりゃバンドでは真面目だろ
暴走族と同じだよ
練習やミーティングに遅れたり参加しなかったらボコボコだよ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:23:47.15ID:a6KgiLqT0
自分が思うロックって定義を更新しないのは、ロックじゃないと思うけどな
もっと柔らかいものでいい
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:28:58.06ID:2NVYVuVE0
>>545
氷室も群馬のヤンキーだしね。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:30:01.45ID:dPDJmofe0
>>577
お ま え は ア ホ か ?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:31:18.33ID:2NVYVuVE0
>>577
ダメだね。

田舎は洋楽層が不毛だもんね。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:24.15ID:9bLwbe/i0
「やっぱり高校の優劣順位や約束事をひっくり返したいくらいじゃないとさ。
ニルヴァーナが危うかったのはそういうものがあったからなんだよ。体育会系の連中が聴きに来てたわけだからね。
カート・コバーンはよくライヴをやってる時の変な感じをそう説明してたよ、
かつて自分をボコってたような連中が自分に歓声を上げてるんだってね」
https://rockinon.com/news/detail/70578
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:43.03ID:RSD/pCkf0
これがロックだ!とか、ロックとは〜とかそういう概念にとらわれてることがすでにダサい
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:44.45ID:G1yaXsrC0
どこがお笑い得意なんだよ
芸人が笑い取れねえからワイドショーやって芝生の上で女とイチャついてんじゃねえか
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:53.90ID:CyuXago30
>>581
氷室なんかは地元じゃ相当有名だったらしいけどバンドやるようになって当時のパンクス同様髪の毛を逆立てて化粧して街中を歩いてたらしく
布袋いわく当時は本当に怖い先輩だったとか

>>575
当時のパンクスは不良ばっかだったらしいぞ
髪の毛逆立てたり色染めたりってことが相当DQNに見られてたらしい
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:33:13.55ID:ZKd7LQm/0
>>1
Don’t trust anyone over 30…
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:34:06.97ID:NwVEAMGV0
正直音楽も昔ほど面白くなくなってるだろ
90年代にニルヴァーナとかベックとかレディオヘッドとかが出てきたときは
ほんと新しい音楽という感じで興奮した。今そんな物はないよ
00年代以降もいくらか売れる人は出てきたけど、90年代の人達ほどは名前を残していない
00年代以降で90年代以前に匹敵するようなアーティストっている?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:36:07.07ID:fHAd1/nr0
ロックをやる人はロッカー
ヒップホップやる人はヒップホッパー?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:40:14.51ID:5gaG/NeV0
>>589
それ、音楽じゃなくてロック

新しい音楽はどこかしこで作られてるんだろうけど
ネット時代だから楽に見つけられるどころか
拡散しすぎて探しづらくなった

だから過去モノを掘る日々に
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:40:34.65ID:ASEvyq6u0
まだやってんのかもう令和だぞ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:43:10.22ID:PNE0TEC80
>>578
じゃあなにが言いたいのかわかんねーよ

ていうかお前も自分で何言ってるかわかってねーだろ
整理して語れよ
かっこいいこと言いたかっただけか?w
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:49:14.22ID:7CcSH2KP0
>>589
レディオヘッドなんか新しい音楽やりました?
KidA評価するならホモジェニックもっと評価するべき
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:50:56.83ID:ArAXB5MY0
>>594
そうだね
ロックは平成で終わってしまった
基本的に昭和の古くてダサいコンテンツだから
ちょうどよい頃合いの改元だったね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:55:33.78ID:kfzxtnL30
>>589
twenty one pilots や ビリーアイリッシュ には
ほんと新時代を感じるけどなあ

90年代はベックやニルヴァーナなんかより
断然マッシヴアタックに新時代を感じたし
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 20:56:01.51ID:xghX14As0
5secondsくらいか ビルボードにあるの スプリングスティーンが出すんだろ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:01:44.47ID:iJFxcPmW0
>>584
ビリー・コーガンか
でも、こういうインタビューはぜんぶ眉唾だと思うんだけどな
演者は分かってやってるし、お客さんもそれに共感する人たちだと思うけどな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:02:28.19ID:tmMNaBKe0
90年代は暗かったりスカした感じが最先端で新しかったんだろうけど今はスタイリッシュで明るく未来的なのが新しいんだと思う

俺はどっちも嫌いじゃない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:03.92ID:fQ6byw4i0
>>603
今流行ってるトラップは暗くないかあれ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:53.44ID:lbS8Ubbj0
海外事情を棍棒にして叩いてみたところで「平成で終わった」というそのロックに
CDセールで遠く及ばない日本のヒップホップ。

「これ良くね?」という、トラックやmvを貼るでもなく、延々飽きもせずロックをディスってるだけの閉じた感性。
ワンオクが20万枚アルバムを売る横で、KREVAは2万枚にも届かない。

ヒップホップ厨は、非論理的&扇情的にロックをディスる前に、やることあるんじゃないか?
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:07:27.14ID:nOYQTyCX0
>>598
まあけど今の10代が普通に洋楽聴いたりPV見てたら憧れるのはアヴィーチーとかデビッドゲッタとかのEDMのDJだよね
ガンガン稼いだしフェスも客入れてるし女にもモテモテだし
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:10:15.98ID:7CcSH2KP0
ワンオク()
ロックがそういうアーティストしか挙げれない時点でオワコン
昔ならこんな軟弱野郎ぶっ飛ばされるぞ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:10:37.04ID:kfzxtnL30
ほんとカッコいいロックンロールだと思うけどね
https://y2u.be/DyDfgMOUjCI
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:11:01.94ID:5gaG/NeV0
>>605
そもそも日本の音楽の話?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:14:40.89ID:CyuXago30
>>600
まあ、5sosもバンドで出てきたけどロックかと言われると最近怪しいことになってきたよな
二ヶ月前だかにチェインスモーカーズとやってるやつなんてもう完全にEDM風だし

https://youtu.be/hPc7m1ffj3s
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:15:28.72ID:UfNQRQxu0
「〜は死んだ」なんて言い方は若い人が決めればいいよね
お年寄りは死ぬまでロックもジャズも聴くから永遠です
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:15:50.55ID:lbS8Ubbj0
>>609
別に無理強いはしてないよ。
お勧めないなら絡んで来なければよいだけ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:17:35.14ID:tmMNaBKe0
>>604
あー実は俺まだEDMで止まってるんだわw
スマン

テンタシオン(もう死んだけど)といい暗い音楽が再びシーンに戻りつつあるのかな?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:21.65ID:CU1iHaMa0
ロック=ジジイ?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:43.21ID:6nIeCd/N0
ロック爺とヒップホップ爺て真っ赤なマヌケスレ
www
今時音楽なんていらねえだろwww
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:31:56.44ID:6nIeCd/N0
音楽談義なんていい年こいてマヌケな奴らだなwww
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:34:39.01ID:U2N1K0pe0
日本は未来永劫ヒップホップとかは根付かないだろうな
邦楽はドラゴンアッシュあたりから2000年代後半くらいにかけて
馬鹿の一つ覚えのように欧米の後追いで
ヒップホップやらミクスチャー系のグループをごり押ししてたが
今やカラオケ番組では80年代や90年代の曲ばっかり使われてるし
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:44:40.96ID:I8rfqymE0
sえー中岡おもしれーじゃん
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:45:50.32ID:OPIJp8Kk0
【研究】米ポピュラーミュージックの3大転換期 = 1964年/1983年/1991年
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1530515484/
1 :でも、ブリティッシュの影響は大だよね??:2018/07/02(月) 16:11:24.30 ID:qCZe7UxH
3年前の分析結果によると、

【1964年】・・・もっとも複雑な転換期。ロック系&ソウル/ファンク/ダンス系の旋風。英国ビートルズや
ローリング・ストーンズなどの影響大とされてきたが(第一次ブリティッシュ・インベイジョン)、それ以前から
変化の兆候はあった。英国勢はそれを後押し。

【1983年】・・・ハードロック系やニュー・ウェイブ系、電子音楽系、ダンス音楽系の旋風

【1991年】・・・ラップ/ヒップポップ系旋風
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:47:18.04ID:CyuXago30
昔のパンクスとかって今10代だったらゆるふわギャングみたいなことやってるのかも知れないと思ったりもする

ゆるふわギャング & Ryan Hemsworth "Fresh All Day" (Music Video)
https://youtu.be/sXNz75bdD9c
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 21:59:18.35ID:oucfLgY30
ヒップホップってどんな音楽?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:03:23.33ID:vHtLWr5+0
>>568
そりゃあ話として作りやすいからだろw
トラブルの多いものほど話は作りやすいからな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:07:13.42ID:8vprssZn0
ゼブラさんが若者文化を代表してるかっていえば納得
200枚くらいしか売れないけど日本音楽の顔だよね
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:41.50ID:lbS8Ubbj0
>>622
冗談キツいなぁ。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:15:30.80ID:9zm4VtH20
あほらしい
断言するがこれから世界中のヒップホップがすべて束になっても
ZEP、ジミ、ビートルズ、ストーンズらの偉業にかなわない。

マーヴィン、JB、プリンス、スティービーワンダーらの偉業にもまったく届くはずない。

最近やたら多いロック凋落論だが
ヒップホップがこれから、上のようなロックやファンクの偉大なる遺産に並ぶ業績を
「残せそうにない」のが薄々わかってきたから
大雑把なロック下げ記事でヒップホップが相対的に勝ってるような雰囲気を醸してるんでしょう
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:15:52.07ID:IIjxops00
枚って何?まさかロックジジイって円盤とかで音楽聞いてんの?wwwww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:16:06.97ID:nlU/vW1m0
>>620
確かにカラオケ印税狙いで商売してる人達もいるからな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:20:24.83ID:2BCA6e6w0
好きなロックアルバムを繰り返し聴くんだから永遠だよな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:07.01ID:yQZHB73lO
>>577
娯楽と音楽はまた比べられないがミュージシャン志望が増えたり、芸人志望が増えたり、俳優志望が増える時期ってあるよなちょっとだけだが(今はストリートダンサーとかかな?)あの現象は何なんだろうか
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:27:40.25ID:ebUK5Qxe0
日本はガラパゴスになるな
日本語ラップはクソだせえし本場のラップはスラングだの敷居が高すぎる
ヒップホップでもDJだのダンスは世界レベルの日本人も結構いるけど
日本じゃ絶対にメインストリームにはならんわ
kj潰したクソジブラのせいで空白の20年が出来てしまった
アレってビーフしようとしたのか?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:30:25.16ID:CyuXago30
>>630
いや別にそんなことはどうでもいいんだよ
ヒップホップはそれらをネタにして曲が作れるから
例えばZEPのWHOLE LOTTA LOVEなんかを当時黒人ソウルミュージシャンのIke & Tina Turnerがカバーしてたりしてたじゃん
黒人R&B、ソウルミュージシャンのカバーをビートルズやストーンズがやってて逆にロックミュージシャンのカバーをティナターナーやスティービーがやってる
俺の中じゃこれと同じこと
どっちも聞くしその延長線上でヒップホップも聞く

ただそれだけだよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:04.72ID:5gaG/NeV0
>>630
そこに上がってる名前の全部好きだけど

マーリーマールの発見.発明はそれに匹敵する功績だよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:44:01.88ID:d1myfw7N0
Cypress Hillは去年出した復活作のリードトラックでFlower Travellin' BandのSatori Part3をサンプリング

Death GripsはLord Of The Games でArthur BrownのFireをサンプル
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:10.47ID:m8+eHQYF0
ロックばかり聴いてる人は、たまにオーケストラとか聴くとフレッシュな気持ちになれるんじゃないか。ロック系の人が、あまりにそういう音楽を毛嫌いするんで、変だなと感じていた。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:52:40.94ID:BALqPBeA0
今、若者熱狂させてるスターは、だいたいDJだし

ギター弾いてる奴なんて全く人気ない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:42.10ID:oUD4NrgC0
音楽を生み出す時代から押し付けられる時代になってしまったのでもう無理。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:07.37ID:CyuXago30
>>637
しようも何も曲の中で名指しでビーフしてただろw
曲名も「公開処刑」だし

まあ、唯一あの曲で良かったことは
「俺もボーイケンとは同意見」
というパンチラインを生んだことだなw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 22:57:59.35ID:vHtLWr5+0
>>646
エドシーラン
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:04:30.51ID:QmSzTzjZ0
>>646
テイラー・スウィフトはギターを弾く大人気スターだぞ
ギターないのもガンガンやるだけでさ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:05:06.31ID:a6KgiLqT0
演奏してる姿ってかっこいいと思うんだけどなあ
いい演奏に出会ってないだけなんじゃと思ってしまうけど
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:05:44.29ID:PNE0TEC80
ロックもヒップホップも音楽的な感性が育たないんだよ
そういうのをたまに聴く分にはいいが良質なポップスも聴けよ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:14:48.11ID:QmSzTzjZ0
>>653
みんな出会ってるよ
今の演奏はエレクトロに機材が入れ替わった

従来のは古典でありクラシックスタイルになってきた
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:05.05ID:HCHcPKC80
ロックオヤジ的にはpasscodeってどうなの?
https://youtu.be/X48UZ4j9N04
これ聴いて天才だと思ったわ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:25.90ID:r4bv4kmM0
一方日本はボーカロイド
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:30.47ID:fppMtmfp0
ヒップホップやEDMが弱い日本だとロックはまだ人気あるわけだから
向こうだとその辺に食われてるってことではあるのかもね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:27:53.13ID:IISeHZBM0
>>656
最後の変調する所とかカッコいいな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/01(水) 23:32:04.39ID:zAwPVhlY0
>>6
こいつらってロックだったんだ。ただのオカマだと思ってた。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:01:37.08ID:Gwr9GX0X0
80年代からあったけど最近はスマホなどで簡単に入れるようになって一気に逆転てとこか
何しろ楽器みたいに練習続けないと音さえ出ないなんて事はないからハードルめちゃ低い
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:08:28.67ID:w3T5ueyC0
>>658
日本でEDMのイベントをやると韓国が儲かる仕組みらしいんだよな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:10:33.34ID:s7FibEek0
>>662
スマホで感情なんか表現できる訳ないだろタワケ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:10:34.81ID:LXQuwqsA0
>>664
なるほど、胡散臭さの原因はそれか
車にしても電気自動車の時代とか胡散臭いこと言うのは大抵サヨクだからな
電子マネーしかり
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:11:58.48ID:rdyo4E9E0
そんな大層なモンかいな。ただの趣味だし、音楽の1ジャンルでしょうよ。いいかげん、老人たちの過剰な
思い込みにはウンザリだよ。気楽に楽しめよww
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:01.83ID:pB9xersB0
EDMなんてここ8年くらいの流れでしょ
LMFAOくらいからの
べつに否定する気もないけどね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:20:07.48ID:w3T5ueyC0
>>667
大きなダンスイベントの収益はライセンス料として韓国へ
そういうことですよ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:20:46.15ID:yieMYRYr0
>>668
こういう安ぽいPV嫌いじゃないなww
海外はレンジローバーとアウディすごく人気あるよね
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:21:30.20ID:LXQuwqsA0
>>677
あいつらのやることはいつも薄っぺらだからな
歴史とかアナログとかとは常に正反対
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:21:39.09ID:pB9xersB0
このスレ地味に好き
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:22:45.07ID:w3T5ueyC0
>>679
日本でダンスミュージックが流行らないと困るんですよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:23:53.26ID:yieMYRYr0
このスレでチョンガーと言ってる奴当然ヒップホップ好きだろ?まさかロック推しじゃねえよなw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:23:57.54ID:aSAj2vGy0
HIPHOPはロックより歴史浅いけど昔からあるじゃん

でもEDMってのがさ10年ぐらい前だろ?
テクノやエレクトロニカと何が違うんだよw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:28:22.48ID:hIhK76gF0
70歳代のロックスターが腰を振っても
立ち上がって拳を振りあげてるのも60〜70歳代というね。。
この世のジョークか?
あるいは、この世のホラーか?

どっちにしろオワコンジャンルだよなぁ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:28:41.26ID:pB9xersB0
EDMはテクノとかそういう流れの層が行ってるんじゃないの。お台場とか
東京に住んでるけど、そういうとこに行かないな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:33:04.86ID:pB9xersB0
確かにロックってスポーツ選手みたく油が乗る時期がある。
ベンチャーズがおじいちゃんになって日本公演は悲しくなるな。
ヒップホップも年取ってとんがっていられるかな。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:33:44.68ID:Q6idH8o50
ロケンロー!(79歳)
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:35:05.03ID:LXQuwqsA0
>>681
直感的に安っぽさを感じるんだよね
Kpopにしたって次から次に大スターみたいにとっかえひっかえしてくる
あの手この手の振り込め詐欺と似てる
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:35:42.72ID:aSAj2vGy0
後、最近はオートチューンとか

ただエフェクト掛けて鳴らしてるだけじゃんw何がDJのテクニックだよと思うわw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:35:51.50ID:yieMYRYr0
>>689
ラッパーじゃねえけどメイウェザーもう無理して悪ぶってるからやっぱ40代からはキツイだろな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:38:14.74ID:LXQuwqsA0
ベンチャーズは老人になってもかっこよかった
ノーキー・エドワーズ亡くなっちゃったけどな
ブルースブラザース2とか老人しか出てこないけどかっこいいよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:39:16.53ID:pB9xersB0
>>693
おじいちゃんになっても深みのでる音楽とか
できるもんなんかな。
音楽って型にはまったら終わりだと感じるよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:40:47.57ID:aSAj2vGy0
>>694それより酷いぞ、昔はそうであっても曲と曲の繋ぎ目なんか巧いのいたよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:41:14.49ID:k2NSiWD60
>>656
なんつーかサウンドアレンジに惑わされちゃダメなのよ
糞楽曲をエフェクト、サウンドアレンジで着飾ってるだけだろ

アンプラグドでやったとこをイメージして凡庸な曲になるようじゃ糞なのよ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:43:05.10ID:aSAj2vGy0
>>696出来なよ、衰えは指先にも来るからw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:43:59.27ID:8JNrV2ZL0
誰だよオートチューンがDJのテクニックの一つとか言ってるやつ
そんなやつ見たことないぞ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:45:32.58ID:aSAj2vGy0
>>700アメリカじゃそれで批判が起きたんだよw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:46:21.90ID:pB9xersB0
>>699
そうだよね、ディスられるけど手先が器用ってのは才能の塊だとは思うよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:46:48.01ID:8JNrV2ZL0
>>701
ソースくれ
とても信じられん
DJなのか?トラックメイカーじゃなくて?
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:48:27.94ID:k2NSiWD60
>>689
ロックは若者による若者のための音楽だよ
脂が乗ってるのはデビューから数年
もちろん20代まで
演奏は年取れば上手くなるかもしれんが粗削りな部分が削がれて老獪な
テクニックとか身につき始めたら終わりなんだよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:48:37.35ID:yieMYRYr0
>>696
年齢に関係なく音楽の才能急に途切れるからな(´・ω・`)
長い間作曲出来るミュージシャンはどんなジャンルでもリスペクトするべきだな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:52:16.16ID:AQYlwcco0
生き残るに決まってんじゃん。どれだけロック遺産あると思ってんだよ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:53:27.07ID:pB9xersB0
>>704
確かにおっしゃるとうりですわ
、。勉強になります
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 00:55:22.57ID:PsNOhIzq0
学校でヒップホップダンスが必須授業になってる時代だからなあ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 01:03:11.63ID:aSAj2vGy0
>>703そもそもトラックメーカーとDJの明確な差は殆どないぞ

トラックメーカー:レコーディング
DJ:live

この程度の差しかない
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 01:53:47.07ID:dQwS7jow0
>>560
自分の半径10mしか認知できないオッサン。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 01:59:09.46ID:k2NSiWD60
>>710
アホだなぁ

そいつらは若い頃に売れたから人気があるだけだっつーの
アホに説明するのも面倒くさいわ
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 02:01:32.39ID:hpoFopCr0
おじいちゃんたち、時代は平成から令和に変わったよ
まだロックについて言い合ってケンカしてるの?w
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 02:31:51.16ID:5McYVpZO0
>>704 テクニックが上手くなったらダメになるという考え方は、人間の成長に反してないのかな。楽器の練習を重ねてうまくなって、その芸を披露して評価されないのは変だな。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 03:02:48.55ID:n4s0GhgH0
そもそもロックに限らず20代30代が全盛期になるもんだろう
例外もあるけど大半はそう
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 03:09:49.24ID:5McYVpZO0
>>716 クラシックやジャズの演奏家を聴いても、そんなことを感じたことはないな。ハンクジョーンズの晩年の演奏とかも最高だし、アシュケナージの最近のピアノもいい。円熟味が増していると感じた。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 03:11:54.74ID:V5oq2ps50
>>714
変じゃない
何故なら「感動」という“感情”は、技巧で引き出せる物ではないから

状況や状態、背景、ストーリー、色々な事象が重なって「感動」は生まれるから
技巧だけで感動を産むことは出来ない
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 03:13:57.15ID:V5oq2ps50
>>718
まず君はクラシックやジャズとロック、ポップスを同一視して考えるのを止めるところから始めた方が良いと思う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 03:40:41.66ID:n4s0GhgH0
歌唱や演奏に関してなら年取って上手くなることはありうる
ただそれもプロ意識が相当高い人の話で加齢で衰える人も多い
そして創作は歌唱演奏以上に若い頃が全盛期になりやすい
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 05:12:47.89ID:iSjpi/H+0
だからさ、デッドなどのライブバンドは、演者もファンも時間と共に
技巧を超えたレベルで、作品を愛され愛し続けてきた歴史があるじゃん

精神の瑞々しさを、技巧の拙さでしか感じられないなんて、もったいないなと思う
歳を重ねながら愛されていくバンドだってあるよ

そこで起こる演奏のミスも味わいになるし、そうしたミスをネガティブな意味でのミスとしない中で
今まで味わったことのないライブになり、彼らの表現する高みに連れていってもらえることがある
そんな観衆個々にとって忘れられないセットになることが、彼らの音楽を楽しむ醍醐味だよ
それは時間とともにそのバンドに寄り添うことでしか、得られない感動なんじゃないかなあ
だからこそ、”時間の積み重ね”こそが、演奏する側、楽しむ側双方にとって大事なんだけどな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 06:08:25.63ID:qNrIlAFf0
俺の好きなイケメンロッカー
シドバレット
ジョニーサンダース
カートコバーン
みんな死んじゃってるけどカッコ良すぎ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 06:28:48.90ID:dmZfN1cv0
ヒビゴーヒビゴー
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 07:27:14.87ID:Z8DYysug0
ヒップホップにもポエトリーリーディングってジャンルがあるから、聴いてみろ
https://youtu.be/ueq2QFIIpu0
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 07:28:23.21ID:AJ6oV1uM0
ラップもオワコン
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 07:41:48.71ID:BfxEHPMb0
ロックは死んだって言いながらなんで俺の好きなバンドのチケットは秒殺で電話繋がることもなくソールドアウトするんだよ
フェスのチケットだってテントサイト付きで5万とかするのも取れない人大勢いるし
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 07:44:50.01ID:iSjpi/H+0
ラップのビデオクリップいろいろあげてくれてありがとー
金、いい女をアピールする内容のものもいくつかあって、そのノリは昔から変わらないようだけど
これ日本人が見て、共感できんのかな?
そういうのはもう古臭い価値観として批判的に唄ってる内容ではないんでしょ
あのジャラジャラした感じって、デフレ不況何十年の日本で今もなお”新しさ”として伝わるのかなと思ったんだよね
ラップ好きのひと教えておくれ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 07:48:29.28ID:25v/jI8H0
音楽がオワコンだし…
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:02:36.78ID:g5Q+CZUW0
>>740
日本はガラパゴスで取り残されてるから

でもさ、ビリー・アイリッシュはまだしも
なぜBTSがあそこまで売れるのかがわからない
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:16:07.76ID:6Mm4l6kO0
メタルは死んでもいいけどハードロックは生き残るよ
人間椅子 和嶋慎治 黒い週末
https://www.youtube.com/watch?v=di1n1pA4BxQ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:31:48.72ID:A56Jpywm0
米国の事情は分からんけれどもロックは基本だろう
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:44:00.01ID:zTaP2d9H0
よく分からんが音楽なんか空気みたいなもんだから、理屈言っても意味ないかと。
流行ってるものが正しいで、なんも問題もない。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:47:38.26ID:A56Jpywm0
生き残れるかってのは極論であって、もっとマイナーなジャンルも生き残ってるわけだから
ロックはマイナーではない
要は住み分けやん
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:54:06.43ID:9OxZr3DN0
>>750
若いロックスターが出なくなって高齢者の音楽になってるっていうアメリカのお話だ。
ロックは本場英米でジャズの後を追っている。
日本は事情が全く違う。米津とあいみょんが大人気。
エレキギターの音もダサい音扱いされず未だ健在。w
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:57:46.92ID:g5Q+CZUW0
実害としては洋楽で聴きたいと思えるバンドがあまり出て来なくなって寂しい
90年代はおもしろい音楽が次々と出てきて
古い音楽もリマスターでどんどん出てきてよい時代だった
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:59:47.67ID:upNstZfd0
>>748
ストリーミング時代到来で音楽の単価が下がり
コストのかかるバンドサウンドは主流ではなくなる
それはどーしようもないこと

で打ち込み音楽によるロックというものが出てくる
打ち込み音楽を作ると基本リズムが主体になる

とてもシンプルな形で
打ち込み音楽のロックンロールを示したのがこれ
これは紛れもないロックンロールだろう

https://youtu.be/7wCvXY7TBuY

シャウトもしないし
ディストーションギターが唸ることもない
リズムも淡々と刻んでいくだけ
とてもシンプルでクールなこの曲

ロックンロールの本質はどこにあるのだろう?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 08:59:51.24ID:A56Jpywm0
生き残れるかってのは極論だろって話だよ
後を追ってる云々関係ねえやん
その程度は理解しろよお前
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:01:18.91ID:hbSN939N0
小学生から見たお爺ちゃんの感想
ロックジジイ:古いなー、でも最近Queen盛り上がってるし、Zepの映像とかぶっ飛んでる
ヒップポップラップジジイ:ただひたすらに痛すぎる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:01:52.04ID:A56Jpywm0
別に難しい事言ってないやん
実に妥当やん
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:06:15.11ID:A56Jpywm0
ラップが流行ってるらしい事は分かるよ
便宜上米国の事情は知らんと言ったがその程度は分かってる
人種の割り合い的に妥当である
ただ、いずれにせよロックは生き残るやん
そういうものやん
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:10:13.86ID:DJauykP20
ロックが売れないジャンルになったら
若くて才能があってやる気のある人達が
ロックに行かなくなる
実際、大手レコード会社は若いロックバンドと
契約しなくなり、10代のラッパーに巨額の
契約金を提供する
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:13:52.70ID:305oLJVd0
耐用年数が限度を迎えたので
表舞台から消える。
しかし、ビートルズその他「普遍性」を獲得し
時代を超越したモノは古典として残る。
文化の時間的経緯としてなにも間違ってない。
むしろ変な形で延命させようとするほうが醜いのでやめた方がいいぞ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:15:07.16ID:A56Jpywm0
記事は読んでないが、要はチャート云々再生数云々の話だろ?
くだらねえ
日本ではAKB云々が席巻してるが音楽的興味は皆無である
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:37.79ID:fJyhhWax0
ディストーションで袈裟した
胸毛男のマッチョなロックンロール

それに対し
汗をリキッドファンデーションで抑えてクールに
贅肉を削ぎ落としたスリムビューティな女性のロックンロール

ビリーアイリッシュ
https://youtu.be/7wCvXY7TBuY
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:18:55.01ID:VGtIe9f20
聖飢魔IIのバンドとしてのクオリティの高さに今さらビビるわ
あのレベルに到達できてる今の邦楽ロックは一割もいない
30年以上前ってんだから驚き
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:20:51.56ID:WbDw9txG0
延命もクソもクラシックやジャズがなくなってないように
ロックもなくならない
ただメインストリームの音楽ではなくなっただけのこと
将来ヒップホップが廃れてロックが盛り返すことも大いにあり得ること
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:22:41.59ID:rK6jJ9s90
>>764
ねえよカス
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:24:38.58ID:ShTwKZx10
>>751
米津もあいみょんもロックではないだろ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:26.69ID:SVGZPs1M0
>>280
自分も色々聴くけど、ヒップホップ聴くやつらってすごい幅広いよね
知らない曲ないのかってくらい
トラックとか聞いたらすぐわかって教えてくれる
音楽オタクだね。音楽を底から愛してる
歌詞にも厳しいし、文学 音楽両方極めてる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:38.72ID:s1WyFrgK0
>>656
fafilv系統は好かん
ハーシュヴォーカルが素人臭い

>>690
その人はヘヴィメタルといういちジャンルの国際的功労者でwikipediaの物故者リストにも名前が載る偉人
Flower Travellin' BandのSatoriはそれだけ意義がでかい
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:30:49.43ID:eXBWmaJQ0
>>764
ジャズなんてリアルタイムじゃ全然大衆受けして無いじゃんwww
昔も今も音楽好きしか聞いていない
その点ロックやヒップホップは大衆の間で大ヒットした訳で
誰でも楽しめる反面スキャットマンジョンとかだんご3兄弟と同じで芸術性の薄いただの流行モノ音楽
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:31:40.47ID:upNstZfd0
音楽ヲタのヒップホップといえば
ケンドリックラマー

あらゆるジャンルからのサンプリングで構築した切り小細工
まだまだサンプリングアイデアはあるが著作権クリアできずに作品になっていないのが山ほどあると言う

https://youtu.be/8aShfolR6w8
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:32:48.90ID:eXBWmaJQ0
>>767
んなの極一部のやつらだけだろww
てかそいつらクラシックとかジャズの世界では通用しなかったから
レベルを落としたジャンルで馬鹿相手に音楽活動してるだけだろwwwwwwwwwwww
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:32:49.41ID:305oLJVd0
>>764
時計は逆には回らないよ
むかしロカビリーリバイバルとかあったけど
それも一時的な話。
でも、べつにかまわないじゃん。
おれもロック好きだけどヒップホップを
敵視しないよ。
いくつかの普遍的な価値を残せたのだから
その文化は本物だったってことだぜ?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:32:56.60ID:rK6jJ9s90
https://youtu.be/P4988i5zArk

本場の黒人が聴いてもノリノリの日本語ラップ
日本のロックじゃ無理っす
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:34:18.22ID:iVmJ+cy60
日本のローランドがリズムマシン作ったから今のヒップホップがある
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:35:42.27ID:DJauykP20
若い頃苦労しても、いずれストーンズのようにチャーター機で
ワールドツアーする未来があれば良いが、
大概はアンヴィルのように、年を取っても給食センターや
コールセンターで働きながらバンド活動する
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:02.32ID:eXBWmaJQ0
つかヒップホップってもう30年くらいヒットチャート音楽やってるだろ
トレンドのサウンドは変化してってるけど流石にウンザリするっつーのwwww
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:36:38.81ID:rK6jJ9s90
>>775
ないからw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:38:27.94ID:eXBWmaJQ0
ロックは爺さんだけど
ヒップホップも主力世代は30代後半〜50代くらいだろ
日本の若い子はもうヒップホップなんて聞いてないし
音楽好きの学生に俺がケンドリックラマーとかの話をしようとするとたいがい「ラップはよく分からん」って嫌がられるし
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:39:27.82ID:1jiMQGPG0
ヒップホップをディスるのに、不良とかロック側が持ち出すとはお笑いだよ

ロックっていつから高尚な音楽になったんだ?

アメリカでのロックの衰退の原因は不良性をヒップホップに奪われたのも大きいだろうに
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:39:38.33ID:DiRPJjq40
ヒップホップ嫌い
日本人に合わないわあれ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:40:43.88ID:WbDw9txG0
>>772
ブームは繰り替えす
という言葉を知らないのかな
隆盛を極めたものが時代の流れで衰退したとしても
時が経った後にその魅力が再認識されることはよくあること
ヒップホップを敵視なんてしてない
最近はロックと同じくらい聴いてる
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:41:42.38ID:eXBWmaJQ0
逆に日本だと不良音楽がロックからヒップホップに変わったことで
不良の存在そのものがギャグになってしまったよね

日本ではお経とか駄洒落と言う親父ギャグの文化があるから
リズミカルに陰を踏んでラップされてもギャグにしか聞こえない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:41:54.40ID:rK6jJ9s90
日本のラップは海外のラップと音楽性がかけ離れてないから同列に聴ける

邦楽ロック()は洋楽とかけ離れすぎて洋楽好きは聴かないし邦楽ロック好きも洋楽を聴かない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:45:09.52ID:eXBWmaJQ0
>>785
V系とかの日本の昭和歌謡とロックアレンジの融合とかはなかなか斬新だと思ったけどな
ヒップホップのやつらはジブラさんとか大御所気取りが邪魔をしてイマイチうまい事出来なかったろ?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:47:31.35ID:rK6jJ9s90
>>786
海外の音楽を日本人向けにアレンジレベルならまだ良かった
ガラパゴスが行き過ぎて洋楽のエッセンスがまったくないのが主流になっちゃったのが邦楽ロック
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:47:54.38ID:SVGZPs1M0
ヒップホップが一番だな。

個人的には洋楽ロックが好きだけどヒップホップには参ったよ…奴らにはかなわん。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:50:50.63ID:eXBWmaJQ0
>>789
ガラパゴス邦楽はもの凄くアリだと思う
ただ90年代以降ひたすら同じ事をやり続けてるのが問題なんだろな


まあ杏里とか谷村有美の昔のアルバム聞いてると
あの名盤のサウンドを歌謡曲化してみましたみたいなのが多々あって楽しいよね
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:58:50.04ID:305oLJVd0
>>783
あくまで「再評価」だろ?
まあいいけど。
同じ「音楽」なのにジャンル分けして
やれラップがどうとかロックがこうとか
売り上げがどうとか若者がとか。
ただただ健全な文化の流れなのに
不毛だなと思ってね
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 09:59:47.42ID:QGkRoRk+0
まあでも日本では息が長いよねロックは。
世界というかアメリカでは
ヒップホップやレゲエなんかも15年くらい前からかなりEDMに寄せて一体化したが、
日本ではキングヌーとか基本的なバンド形式の基本的なロックがちょいちょい出てくる。

アイドル戦国時代とかいう糞みたいな時代が表面を覆ってるが、
その下に隠れてるシーンでは日本では今もやはりバンド、
あとEDMに吸収される前の低音のみの純粋なテクノが今も鳴ってる感じ。

寿司もそうだけど、日本人は基本的なものが好きだよね。
ジャズでもフォークでもロックも
ミュージシャンといえばピアノかギターは絶対!みたいな。そこを諦めずゴリゴリ続ければもっと個性出ると思う
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:03:56.99ID:eXBWmaJQ0
てか商業音楽自体が世界的にオワコンだよな
アメリカでも2009年くらいからEDMブームをでっち上げようとしたが
結局上手くいかないで元のラップ主流のヒットチャートに戻ってしまったし
これは日本のヒットチャートを00年代頃に欧米トレンドに近づけようとして結局元の90年代Jポップサウンドに戻ってしまったのと似たような現象だろ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:04:50.81ID:iHui2tSQ0
みんなラップばっかりで良く飽きないなぁ。どれもこれも似すぎてない?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:06:14.42ID:OrCb/mgG0
オススメにEDMしか出てこねー
探すのさえ一苦労じゃ若者には広まらないわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:07:02.14ID:XRGSEUrK0
>>771
何それw


馬鹿の極み
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:07:19.72ID:eXBWmaJQ0
>>795
流石にエミネムくらいでもうお腹いっぱいだったわな
リルジョンとかあとサウス勢が幅を利かせ始めてからは明らか間違った方向に突き進んでるしwww
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:08:00.20ID:AAPuuEpR0
日本人のコミュ力に問題あるんじゃないの?
バンドはつるみやすい、役割分担しやすいで便利じゃん。
hip-hopは集まっても「うぇーい」て言ってるだけなイメージ。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:08:39.01ID:BtD3Sx0r0
しかしアメリカ人はほんとラップ好きだな
全米チャート見たら8割くらいがラップじゃないか
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:09:01.71ID:eXBWmaJQ0
>>797
どうやら図星過ぎた様だなwwwww
お前らは芸術の世界では通用しないから
お子様向け商業音楽の世界でしか相手にされないんだよwwwwwww
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:10:20.97ID:WbDw9txG0
>>792
クイーンが今の時代に持て囃されてるのも
「再評価」だよ
何かが時代を経て再び評価されるのは
そこに人々を惹き付ける何かがあるからだよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:11:22.30ID:eXBWmaJQ0
>>800
しかしアメリカ人の大半はとんでもない田舎者だからな
あいつらのあり難がる音楽が良いものという訳ではない
てかヒットチャートの曲なんて制作費を削ってその分をプロモーション費に回して何ぼの世界だし
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:12:05.97ID:XRGSEUrK0
>>801
何でクラシック、ジャずだの権威を持ち出すんだよ

論点ずれすぎて馬鹿の極みなんだよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:14:08.84ID:eXBWmaJQ0
>>804
ヒップホップもロックも所詮商業音楽の世界の話
音楽をいっぱい知ってるって?????
日本のオタクがAKBのメンバーの名前をいっぱい覚えてるとかと同様でそういう低俗な次元の世界の話なんだよ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:21:33.50ID:A56Jpywm0
ラップも嫌いじゃないし聴き出せばBGMとしてそれなりに聴くが音的に優先順位が低い
結局比較論やん
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:23:20.05ID:vMHmWikN0
でもロックも明らかに権威主義化してる
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:24:39.79ID:eXBWmaJQ0
>>807
ジャズは芸術要素が半端ないからな
いくらケンドリックラマーをゴウリキゴリ押ししてピューリッツァー賞とかでっち上げても
ジャズみたいになることはまずないな
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:26:51.48ID:eXBWmaJQ0
>>808
トライブとかデラとかNASとかウータンとかJディラとかもう頭痛くなるくらい聞いたし
消えて無くなってくれって感じだわ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:34:05.43ID:eXBWmaJQ0
結局ヒップホップ好きはイメージで語ってるだけで
音楽的な事はイマイチ理解出来てなかったりする

んで理解出来てるやつも中には混ざってるが
そういうやつは芸術の世界では通用しなかったから
馬鹿相手にお金儲けをしてるってだけの話
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:38:01.50ID:xSXDFEVb0
ロックだー いやヒップホップだー ってやってると、ロック派からは
「何処が良いんだよあんなお経みたいなもんw」とか言いたくなるわけだけどさ

流行の唄もの音楽ってブルース、ロックの前は「スタンダード・ポップ」の時代なわけで、
スタンダード・ポップってロックやフォーク一般よりコードは総じて凝ってるし、ロック
のメロディーってのは、スタンダード・ポップに比べると、同音連呼とかトリル、ループ
みたいなパーツが多くて、そういう意味じゃ既にお経的なんだよね。ディブ・リー・ロス
の歌唱とか「唄じゃないじゃん?」ってロック爺さんもよく言ってるじゃん。でも、スティー
ヴン・タイラーの唄だって曲によっちゃそうなわけで、walk this wayとか実際のそのまま
ヒップホップにできたわけで

そうすると流行音楽の唄ってどんどん簡素に簡素にって方向に赴いてる
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:40:19.43ID:c3kFPboS0
ジャズを奇妙な高みに置こうとするなよ
ジャズ好きはすべからくスノッブってか?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:41:02.71ID:s1WyFrgK0
>>723
初期衝動はたしかに魅力の一つだし
いまのプロダクションを気にするリスナーも80年代知ってれば違うよって言いたくなるけど
鮮度主義に偏って成熟してるがゆえにオーディエンスに与えられるものを否定してるに過ぎない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:41:30.59ID:eXBWmaJQ0
>>815
そうそう
馬鹿でも楽しめる様にゴリ押しされた商業音楽がロックで
さらに厨でも楽しめる音楽としてメジャーで認められたのがヒップホップ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:42:37.98ID:c3kFPboS0
ジャズの権威ってなんだよ?
そもそも芸術はスノッブ、その他は商業って考え方は本当に気に入らない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:43:06.36ID:eXBWmaJQ0
>>816
結局胡散臭いところも含めて芸術的なんだよなジャズは
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:45:11.46ID:c3kFPboS0
>>821
そうそう
芸術に権威を求める奴らが胡散臭い物や退廃的な物を排斥しだすんだ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:48:24.77ID:xSXDFEVb0
っていうか、ジャズ好きな人からするとジャズはインストこそがジャズで
唄ものはフィギュアスケートでいうところの「エキシビジョン」?みたいな
扱いだったりするけど、ロック=流行音楽なるまえの流行音楽って少なか
らずが唄もののジャズでしょ?念頭に置いてる「ジャズ」が違うから話噛
みあってなくない?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:49:59.78ID:eXBWmaJQ0
逆に言うと馬鹿にでも理解出来る音楽でないと若者文化の頂点に君臨する事は出来ない
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:51:01.62ID:5G2U9XS60
>>819
逆だろw
ロックやるには楽器出来ないとダメだが
ヒップホップは何もいらねぇじゃんw
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:51:55.82ID:DhZSXnQV0
海外ではヒットしてるみたいだけど、
日本のヒップホップって2000年代にはクレバやジブラやライムスがそこそこヒットしてたけど、
もう15年もヒットしてないでしょ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:53:14.83ID:YXvFBBTN0
>>816
すべからくの意味違ってるぞ
無理して難しい言葉使うなよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:54:41.19ID:eXBWmaJQ0
>>825
商業要素の強いジャズって感じか?
ロックでもスティーリーダンとかペイジズとかはかなりジャズ要素の強いロックをやってるよね
結局ジャンル訳も便宜的になされてるだけで深く追求すると矛盾が生じてくるよね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:54:54.53ID:k2NSiWD60
>>815
それな

繰り返しが多い
そういうのがある一方でメロディー構成とかがちゃんとしたポップス
でも聴かれてるならいいが若者ってのは好きな音楽に一辺倒になるから
それによりメロディアスな楽曲が作れないとか聴いてもピンと来ないなどの弊害が起きる
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:56:37.34ID:xSXDFEVb0
>>828
一時期オリコンチャートもラップだらけになってた時期数年あったんだよな
当時は、干支一回り以上してビルボードチャートみたいになったなと思ってたけど
もはやあれはいったい何の流行り病だったんだろう?っていうレベルだな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:57:51.66ID:eXBWmaJQ0
>>827
だから楽器や音階的な事が理解できない馬鹿でもリズム感さえあれば楽しめる様にとゴリ押しされた商業音楽がヒップホップなんだろ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:58:17.30ID:GNGPa8nc0
>>802
あれはゲイブームの工作だ。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 10:59:47.66ID:GNGPa8nc0
>>809

ミックジャガーとか??
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:05.89ID:eXBWmaJQ0
>>832
ロックでもヒップホップでもクラブ音楽でもオケが反復してるだけの音楽って秒速で飽きるよね
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:00:41.10ID:5G2U9XS60
>>835
ゲイなんてよっぽど好きじゃなきゃ知らねぇよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:01:42.27ID:eXBWmaJQ0
>>836
聞き手のレベルも下がってるからそれに合わせざるを得ないってのもあるかも
今バッハとかベートーヴェンみたいな天才が登場してももう誰もまともに評価なんか出来ないだろ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:01:48.50ID:5G2U9XS60
>>832
曲や歌を聴くんじゃなく
何となくBGMとして流してるだけやからな
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:34.87ID:9OxZr3DN0
>>832
>それによりメロディアスな楽曲が作れないとか聴いてもピンと来ないなどの弊害が起きる
メロディメロディ書き込んでる爺は逆に洗練されたリズムに脳が興奮しなくてピンと来ないのでヒップホップが退屈に感じるのだろう。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:07:39.66ID:DhZSXnQV0
>>833
その後、2010年ころに着うた系のラブソングラップがブームになった時期もあったけど、
それも短期間で終わった
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:09:49.69ID:eXBWmaJQ0
>>844
まだ90年代のこれからのトレンドはリズムって事でラップがゴリ押しされた暗いまではヒットチャート音楽も楽しめたよな
今はメロディもハーモニーもリズムも全部簡単になってるからおっさんらはもう受け入れられないんだろ
理解できないんじゃなくて簡単過ぎてつまらないのだ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:09:57.65ID:FU25mvVi0
北欧はメタルが文化になっちゃってるからな
ロックは生き続けるよ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:10:24.60ID:xSXDFEVb0
邦楽ロックが全然ロックに聴こえないのって、むしろメロディアスだからな
そこを「いやいや洋楽ロック的な同音連呼、ループするメロディーに日本語
歌詞をのせてやるぜ!」って頑張るとハイロウズの相談天国のような「うーん
これはー なんかーいろいろな名曲に似てないかあ!?いいのかこれは!?」
という曲が出来上がるというジレンマ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:13:25.88ID:eXBWmaJQ0
>>849
結局それってビートルズのスタイルじゃないの?
リフだけロックで歌メロはむしろクラシックの古典的なノリのやつ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:15:05.60ID:SCUArG4j0
ロックは定義しづらく面倒くさくしかしそれが面白い
気がする
音楽として惹かれてるから興味が続いてるのかもな、個人的に
オワコンとか流行基準の域は過ぎてると思う
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:15:47.39ID:eXBWmaJQ0
>>850
リンプビズキッドのN 2 Gether Nowとか
ドラゴンアッシュのグレイトフルデイとかサマー何チャラは完全にヒップホップだと思うわ
むしろロック要素なんてまるでない
スマパンをサンプリングしてるからロックだとか言うやつは消えてくれ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:16:46.82ID:JEq6sfOj0
音楽なんて好きなもん聞きゃよろし
それに年齢によっても好みも変わる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:18:49.67ID:pDSJ7HH20
>>575
俺がスターリンを友人に聴かされたのは高校の時だったが、勧めてきた奴は阪大に現役で入ってた
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:27:44.09ID:XqehaYfC0
日本は音楽の授業何年もやるしヤマハの音楽教室が全国にあるから世界でも有数なピアノ楽器人口なんだよね
アメリカやイギリスは学校でやらないしギターピアノやるのは個人でやるしかないから音楽理論わからないのさ
スタジオミュージシャンでも楽譜読めなかったりする
ヒップホップは底辺にあわせた感じだろ
日本はそんなを真似する必要ない
世界に一つだけの花のようなきちんとした和声の展開繰り返しが心地良く感じる正しさは持ってるよ
むしろ邦楽を国あげて力入れるべき
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:28:18.46ID:jVGJezAP0
>>828
DAOKO大ヒットしたが
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:30:07.26ID:UZH12Vy90
日本人はブラックジュージックを理解出来ないってのを
このスレが全てを証明してんなw
だからこんな温度差が生まれるんだわ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:34:25.34ID:eXBWmaJQ0
>>856
むしろ音楽的教養はかなり高いだろうね
欧米のお子様向け商業音楽が退屈過ぎて楽しめないってだけの話であって
ブラックミュージックも良いやつは良いけど馬鹿向けに作られてるやつはとことん馬鹿だからね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:35:37.76ID:rK6jJ9s90
自演ガイジ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:48:26.14ID:XqehaYfC0
ヤマハのおかげで庶民でもピアノ弾いたり当たり前
そんな国日本位だよ
日本は作曲編曲優秀な音楽家を増やすべき
作曲編曲はオタク気質じゃないと出来ないから日本人合ってる
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:51:28.70ID:UZH12Vy90
ネタ元のアメリカが黒人音楽ばっかりで日本人にはパクれないし
パクって作っても需要がない。これが日本の音楽シーン停滞の理由の全て。
だから延々と焼き直ししか出来ないっていうね。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:53:59.29ID:rK6jJ9s90
カノン進行でピアノ、ストリングス入れて
女歌手に歌謡曲歌わせれば量産型jpopの出来上がり
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:54:23.43ID:OohM+X3Z0
生き残るってか死滅はないな いつの時代もロックバンドは出てくるし。 下火になる事はあるだろうが無くなることはない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:56:31.59ID:pdmH2gDy0
ロックは死んだってフレーズは鮮烈だったけど、
いまだにこのフレーズを使う人も十分に感性が高齢化していると思う
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 11:59:12.17ID:DJauykP20
日本で置物になってる古いピアノは
買い取って中国へ輸出してるから
(日本も経済成長の時ピアノブームがあった)
中国から新しい動きがありそう
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:02:26.56ID:ShTwKZx10
>>868
70年代にジョンライドンがそう言ってた時はまだロックは生きてたけど
現代じゃ本当に死んじゃったからな
もう洒落にもならない
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:03:36.97ID:eXBWmaJQ0
>>865
アメリカ、イギリスの音楽が一番と言う考え方がもう古いんじゃないかな
20世紀の欧米ポップスは確かに名曲が多かったが今の欧米の商業音楽ってもう全然ダメダメだろ

>>866
カノン進行って今そんなになくね?
90年代は確かにそればっかだったが
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:04:13.29ID:tADTRzvL0
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧_∧♪
  (( (     )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:04:51.33ID:w1tNmgDZ0
イントロって曲を聴く上でかなり重要だと思う
ロックバンドがどんなに凝ったリフ作ろうヒップホップのプロデューサー達が作ったトラックほど印象に残らない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:06:14.84ID:rK6jJ9s90
>>872
アメリカの音楽がレベル、影響力共に一番上だよ
世界中からあらゆる人材が入ってくる
ハリウッドみたいなもん
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:06:15.22ID:eXBWmaJQ0
ロックっつーか商業音楽自体がIT業界に滅ぼされた感じだな
今どき商業音楽に必死になってるのは30〜50代の知恵遅れのおっさんくらい
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:07:50.00ID:eXBWmaJQ0
>>876
もうプロモーションにお金をかけてるだけで肝心の音楽は全然ダメダメだろ
ヒットチャート上位の曲なんて舐めてんのかってレベル
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:18:29.34ID:eXBWmaJQ0
>>876
結局影響力があるってだけで音楽のレベルは滅茶苦茶低い
20世紀のソビエト産クラシックと比べたら月とすっぽん
まあ商業音楽ってのは馬鹿にでも理解できるように作らなきゃいけない訳だからクラシックと比較するのは間違ってるのだけどね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:23:18.59ID:s1WyFrgK0
>>791
アップデートするとリスナーがついていけなくなるんだろう
最近のテクニカルプログロックみたいな昔と違うニュアンスのメカニカルなタッピングを取り入れつつも
ドラムは緩急なし変拍子なしとかさ
これでいいんだって感じはない

ガラパゴス大いに結構だけど支えるのがライト層だとちょっと分からんね
80年代のジャパコアみたいに直系のバンドが海外から出て来るほどのものになる気はしない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:26:30.28ID:eXBWmaJQ0
>>881
若い子と喋ってても大半の子は日本のポップスを馬鹿にしてる感じだからな
結局年寄りと糞ダサ層の需要しかないからミュージシャンもそれに合わせた曲作りをせざるを得ないんだろね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:28:22.44ID:vfYv1O7K0
日本の音楽産業まともにしたいなら、住宅問題や通勤ラッシュをどうにかしよう♪
兎や鶏じゃロックにならねーんだよww
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:30:08.46ID:iDQgwomk0
>>877
逆だよ。ITで音楽市場は拡大した

世界音楽売上、ストリーミングが初めて最大に
https://www.cinematoday.jp/news/N0100753

2017年の全音楽売上は173億ドル(約1兆8800億円)と前年を8.1%上回った。
増収は3年連続で、近年のストリーミングサービスの急成長が支えになった形だ。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:32:49.01ID:iDQgwomk0
国際レコード産業連盟、2018年の全世界の音楽セールスが9.7%増加したことを発表
https://nme-jp.com/news/70957/

国際レコード産業連盟は2019年の「グローバル・ミュージック・レポート」を発表し、
2018年の全世界の音楽セールスが9.7%増加し、191億ドル(約2兆1200億円)に達したことが明らかになっている。

売上のうちのほぼ半分となる47%がストリーミングによるもので、2018年は前年比34%の伸びとなっている
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:33:59.24ID:aSAj2vGy0
井上ジョーが語る「HIP HOPがアメリカ人に人気な理由」
https://www.youtube.com/watch?v=R6i2dLWbTTM

アメリカは舐めるか舐められるかの国‥
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:35:41.95ID:eXBWmaJQ0
>>884
IT業界が儲かってるだけで商業音楽はもはや完全に死んでるだろ
分かってる癖して糞みたいなレス返すな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:39:18.21ID:iDQgwomk0
>>885
歌手の年収は凄いよ

2017年女優の最高額がエマ・ストーンで20億円台、女性歌手の最高がビヨンセの100億超え
2018年女優の最高額がスカーレット・ヨハンソンで30億円台、女性歌手の最高がケイティ・ペリーの80億超え

実はミュージシャンのほうがハリウッドスターよりずっと高い
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:41:43.06ID:qB87fp0D0
>>858
スティービーワンダーやプリンス、ダイアナロス
ホイットニーヒューストン、ジャネットジャクソン、ライオネルリッチーなんかは日本でも人気あるんだが
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:42:09.47ID:eXBWmaJQ0
>>890
それ日本で言うと浜崎あゆみとかきゃりーぱみゅぱみゅが荒稼ぎしてる感じな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:46:10.07ID:iDQgwomk0
フォーブスから抜粋すると

6.U2   132億  7.コールドプレイ  130億  9.エド・シーラン   123億

11.ブルーノ・マーズ 112億  19.ケイティ・ペリー  93億  21.テイラー・スイフト 90億

25.ジェイJ  86億  27.ガンズアンドローゼス 80億  32.ショーン・コムズ 72億
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:47:01.22ID:mzjOi+Qk0
ロックはアニソンで生き残る
あっちは少し古臭いくらいが受け入れられるから
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:47:12.25ID:qB87fp0D0
>>875
当時はチャートの順位の結果ブラーの勝ちなんていってたけど
今やオアシスのあのアルバムはマイケルのスリラーやツェッペリンの4、イーグルスのホテルカリフォルニア、ビートルズのサージェントと並ぶ
歴史に残る傑作アルバム扱いだからね
曲クオリティなんかはビートルズのアビイロードよりアルバム全体を通していいし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:50:44.95ID:R1inZySP0
>>856
アホすぎ
日本人は理論に拘りすぎて感性が著しく乏しくなったんだろうね
海外の作曲家のコード進行は殆ど単純だがメロディとリズムが秀逸
日本の作曲家はコード進行に拘りすぎてメロディがお粗末
ホント稚拙だなぁ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:51:27.02ID:iDQgwomk0
The World's Highest-Paid Celebrities (文化・芸能・スポーツ界の年収ランキング)
https://www.forbes.com/celebrities/list/
ミュージシャンだけ抜粋

ビヨンセ 67億  ウィーケンド  64億
イーグルス 63億  ルーク・ブライアン 58億
ピンク  58億  ジミー・バフェット 57億
レディ・ガガ    56億  カルビン・ハリス 54億
ポール・マッカートニー 53億  ドレイク 52億
フーファイターズ 52億  57.エルトン・ジョン 51億
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:53:54.10ID:iDQgwomk0
5ちゃんの中高年はエド・シーランなめてるけど

エド年収100億超えてるからねw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:55:07.60ID:eXBWmaJQ0
>>893
その面子を見たら音楽好きなら今の欧米の商業音楽の悲惨な惨状が理解出来る筈
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:56:59.84ID:eXBWmaJQ0
>>897
んなことなくね?
最近の洋楽は明らかヘボっちーぞ?
ゴリ押しだけで成り立ってる状況
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 12:58:36.19ID:eXBWmaJQ0
>>893
つかジェイJじゃなくてジェイZなww
で、コイツとショーンコムズのおっさんは有能なビジネスマンだけど音楽活動なんて殆どやってねーだろwww
これが今の欧米の音楽業界の実情だ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:00:00.43ID:WBMxpVQi0
ふと思ったんで聞いてみたいんだけど、漠然とした質問で申し訳無いんだけどさ、Rockの人にとって、シンセサイザーってどういう位置付けなの?

純粋なRockはシンセサイザーも含むの?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:02:12.81ID:eXBWmaJQ0
>>907
純粋なロックっつーのがなんなのか分からんからなー
ロック原理主義者に言わせりゃビートルズの時点で明らか邪道だろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:05:45.45ID:5aTxt4Gi0
>>858
日本人はリズムで聞かせるタイプの曲の面白さが理解できてないな
音域で言えば低音の使い方がわからない

だからブラックミュージックの、ワンループで延々聞かせるタイプの曲とか人気でない
ジャズが例外的に人気出たのはコードがバシバシ変わって、
日本人的にはわかりやすい面白さだからだろうな

ほんとは、ロックだってほとんど理解できてないと思うよ
AC/DCとか海外の超人気に比べて、日本ではほとんど売れないし
ブラックサバスもそう。
低音使いでリズムで踊らせるタイプの音楽は日本人には人気でない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:07:41.18ID:rK6jJ9s90
今だにバンド()なんかのこだわってるかた
邦楽はレベル低いんだよな
世界がCG使ってるのに未だに特撮()にこだわる邦画界と一緒
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:08:06.15ID:JU1kCut20
>>812
前者の方がいいじゃん。デュラン・デュランあんまり劣化してないな、みんなまだカッコいい
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:09:21.91ID:eXBWmaJQ0
>>909
好みの問題だろ
理解できないのとはまた違う
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:10:30.12ID:DJauykP20
Jay Z、カニエ、トラヴィススコットは奥さん(彼女)
の方が売れたり稼いでるような気もする
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:11:43.51ID:SCUArG4j0
ロックと歌謡曲は似てる
さまざまな音楽ジャンルを吸収するところが
しかしロックは歌謡曲では無い
何かが違うはずとずっと考え続けてる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:13:24.98ID:eXBWmaJQ0
>>909
だからブラックミュージックの、ワンループで延々聞かせるタイプの曲は
たまに登場するくらいなら非常に面白いと思うのだが
そればっかりになるといい加減マンネリ過ぎてウザイ消えてくれってなるわなw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:17:08.57ID:WBMxpVQi0
>>908
そうだよね、「純粋なRock」っていうのが人によって違うんだろうなぁって思って。

例えば、Hiphopは21世紀初頭くらいまでは、明らかに電子系やポップ調のサウンドを忌避してた。
Sell Out(売れ線)って言って、大衆迎合的なサウンドや技術の低いラップは排除されていた。

今のメインのシーンは、それが全く逆になってしまった面もあるし、さらにその反動で原点回帰の流れもある。
「純粋なHiphopとは」みたいな論争があったりする。


例えば、90年代の到達点の一つとして、ミニマムなオケ(DjPremier)と超ハイレベルなラップがこれ
https://youtu.be/QznoTgWVo_E

まぁ、大衆受けはしないだろうな笑
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:03.05ID:V1hlvszF0
>>812
違いといえばサイモンさんがクネクネ踊っているかいないかだけだな。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:15.15ID:Mn25okrb0
洋楽の多様性の無さはヤバイ
日本以上にフォーマットに縛られてる感じがする
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:52.55ID:+KDL9g800
いや、日本人はいろんなこと理解できてないよ
音楽のことで日本賛美はちょっとおかしい

音楽ってめちゃグローバル市場なのに
日本人は日本人市場でしか売れない
日本ロックなんて世界じゃ誰も聞かない

そんな中世界に出ていったOne Ok Rockが
「アメリカでもロックって死んじゃってる。」 って言ったのは重いんだよ
真摯に受け止めないと
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:18:54.98ID:xgajhL3n0
コモンはかっこいいと思ったな
これはブルースとジャズを知ってる人が作ったと分かったから
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:19:03.47ID:vjojp1aB0
>>911
角が取れてまろやかになって刺激物ではなくなったということだろ
今でも続けてるNW期のバンド聞くとだいたいこうなってる
元に戻すことはできない
オレは圧倒的に若い方だわ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:40.46ID:V1hlvszF0
エミネムさんでさえもう46歳。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:21:35.81ID:ZbKTKnH10
円盤とラジオテレビが産業として衰退したからなあ
ロックはそこいらに依存したビジネスって部分で衰退が速かった気はする
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:22:27.96ID:vjojp1aB0
>>916
はるか以前の創成期にエレクトロというのがあってだな・・

たまたま90年代にローファイアナロギックが流行ってただけだぞ
まぁ言いたいことはわかるけどな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:23:00.34ID:tADTRzvL0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( (m9  9m   ♪
   〉    )))
  (__ノ^(_) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:08.27ID:eXBWmaJQ0
>>919
日本賛美ではなく
現在の欧米の商業音楽がヘボっち過ぎて馬鹿にしてるんだよ
滅茶苦茶金とコネの世界なのにそれを芸術作品か何かと勘違いしてる洋楽厨が滑稽過ぎる
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:19.25ID:k2NSiWD60
>>911
演奏やアレンジが老獪になったことは良い点に挙げられるかもしれんが
失われたものは果たして無いか?って話
ロックってのは演奏が上手くなりゃ良いってもんじゃないんじゃないか?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:24:44.93ID:tADTRzvL0
Rock54って何事かね
確かにロックスレだが
消せ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:25:37.74ID:vjojp1aB0
>>916
見てないけどどうせカムクリーンだろw
どうせこればっかありがたがってる20年間なんだろ
もういい加減卒業して70年代テクノでも聴いて自我崩壊しろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:26:19.30ID:+KDL9g800
グローバル市場である例が
前スレだか前々スレだかであげた
Youtube史上最大アクセス「デスパシート」
これは英語の曲じゃない(スペイン語楽曲)のに16週間ビルボードチャート一位(歴代最長タイ記録)だった

ところがこのスレの住人は
デスパシートさえ知らなかった
無知すぎてヤバいよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:08.18ID:V1hlvszF0
「若者の野球離れ」とか「若者のロック離れ」系の話題は盛り上がるね。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:30:09.63ID:V1hlvszF0
Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yanke
はそんなにいい曲じゃない。
ラテンポップにはもっといい曲が山ほどある。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:31:11.43ID:/yzwJhoz0
クラブでかかるのは、avicii、marshmello、Justin Biber、Hardwell、Don diablo、VINAI
やっぱりEDMが人気だよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:32:33.38ID:WBMxpVQi0
>>932
ご名答笑

いや、俺はトラップとかも聞くんだよ?ベースとラップとハイハットのリズムが公約数になっていて面白いと思うよ

ただ、Rockにておける「真のRock論争」とか「Rockにおいてシンセサイザーとは」みたいなんがあるか聞きたいのね

詳しかったら教えてクレメンス
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:32:36.88ID:eXBWmaJQ0
>>933
明らかゴリ押しで流行っただけの糞曲だろ
金とゴリ押しだけで糞みたいな曲を流行曲にでっち上げやがって
もういい加減にしろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:34:05.30ID:eXBWmaJQ0
>>937
aviciiとかHardwellとかもう古くね?
流行ったの5年以上前だろ???
EDMブームとかでっち上げてしまったせいでクラブカルチャーそのものがオワコンに向かってしまった感じじゃね?
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:36.60ID:V1hlvszF0
アメリカやイギリスのオーディエンスが英語以外の曲を徐々に
受け入れるようになってきたのが面白い傾向かな。
英語以外でヒットチャートでNo.1になった曲は数えるほどしかなかったはず。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:07.09ID:+KDL9g800
>>939
そういう分析力のなさがヤバいんだよ
こんな連中ばっかりになっちゃってるのかなあ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:40:17.06ID:AAxNDY1n0
>>933
デスパシートって何がいいのかマジで分からん
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:44:12.56ID:eXBWmaJQ0
>>942
俺は何で流行ったか分かってるからこういうレスをしたんだよ
SNSを使った糞みたいなごり押しだろうが
マジでいい加減にしろ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:44:49.13ID:fh4IrL0i0
ラテン系のラッパーはタトゥーを入れすぎwww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:45:54.73ID:j9A/HdqI0
EDMのdeep houseが売れ筋だ。
作り手は若いロック出身者がかなり多い。
そういう形でロックは生きてる。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:48:33.33ID:eXBWmaJQ0
>>946
ビッグルームがマンネリ化したから次にそれをトレンドにした訳だけど正直ぱっとしてないよ
クラブ系音楽の勢いがどんどん落ちてきてるじゃん?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:48:57.01ID:vjojp1aB0
>>946
EDMのdeep houseってなんなんだよw
動画見せろや
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:49:09.36ID:hIhK76gF0
日本の場合、禿かかったロック評論家に煽られて
まだ聴いてる老害がいるんだろう
ガラパゴス日本
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 13:58:39.66ID:j9A/HdqI0
>>947
youtubeのdeep house系チャンネルがどんどん
誕生して、良い曲が洪水の如く溢れてるよ。
人気の理由には若者が勉強しながら聞ける
というメリットもあるようだ。
聴き手も若者が多い。


>>948
滅茶苦茶活気あるジャンルだから、deep house youtube
で検索すれば良い。
deep house radio で検索するのも良いが、study musicは
勉強しながら聞くやつだから、勧めはしない。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:07:33.15ID:vjojp1aB0
>>950
deep houseはdeep houseじゃないの?
EDM付けないと死んじゃうの?
90年からズーッとハウス/テクノやってる人がどんだけいると思ってんの?
いつからクラブ行ってんの?

活気あるジャンルだから、って教えてやってるつもりかも知れんがダンスミュージックとしてより優れてるこっちに戻ってきたという事だろ
EDMが持て囃された時期がおかしかったんだよ
ダンサーのための音楽であってeverybody be somebodyなものじゃなかった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:09:21.37ID:eXBWmaJQ0
>>950
deep houseって俺らが学生の頃からあるジャンルだからな
しかし今のdeep houseと違ってもっと黒いグルーヴが唸るハウスて感じだったわ
今のは90年代のヒットチャート系ハウスの焼き直しを無理やりdeep houseて呼んでね?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:10:00.78ID:jVGJezAP0
>>914
ヒップホップの方が幅広いものを取り入れてるよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:12:51.64ID:hlk8KtvU0
ディープハウスとかいう懐かしいのは
オッサンにとってこういう音楽なんだが
https://youtu.be/r_XzMQ3DFTk
今はまた違うんだろうか?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:13:23.15ID:eXBWmaJQ0
>>953
でも結局トレンドやマナーに縛られて似たり寄ったりのサウンドになってしまう
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:14:58.08ID:j9A/HdqI0
>>951
ダンサーのための音楽っていうのは大体その通りだと思うけど、実際にダンスしなくても良いと思う。
頭の中でダンスしたり、自分の部屋の中でyoutube 見ながら、ダンスして見たりとかで
良いと思う。あるいは自分の部屋をパーソナル・クラブにしてDJやってみたりとか、
色んな楽しみ方があると思う。
パイオニアDJのdj機器事業撤退とか、DJ業界は世界の注目を集めてる。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:15:02.63ID:eXBWmaJQ0
つかビッグルームがマンネリ化して次はdeep houseだと言い始めてからもう5年くらい経つけど
クラブ系音楽自体が年々廃れて行ってるイメージだわ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:17:17.84ID:vjojp1aB0
思うに>>950はEDM=Electro Dance Musicと理解してないんじゃないか
一応EDM deep houseで検索したけど薄めたハウステクノがあるのみ

>>950
最新型EDMdeephouse聴かせろ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:18:40.48ID:j9A/HdqI0
>>954
今は多分、一番流行ってるのはvocal deep house
のような。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:20:04.73ID:eXBWmaJQ0
昔のヒットチャート系ハウスをディープハウスといってるだけ
おっさんらの聞いてたアングラ色の強いディープハウスとはまた違う
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:21:39.27ID:4essMLqF0
>>958
まあ、その分大衆化してるけどね
アメリカの若い姉ちゃんが歌うポップスなんてEDMベースばっかになっちゃったし
前はアヴリルみたいなロックサウンドで歌うポップスが普通にいたけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:26:16.04ID:j9A/HdqI0
>>952
昔のhouse系音楽を余り聞いてないから
昔との比較は出来ないが、非常にエモーショナルな
ところが、今のdeep houseの特徴では?
それだけに中毒性が高い。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:27:44.36ID:aSAj2vGy0
音楽のジャンルの名称ってイギリス(欧州)とアメリカで音的に重なってたりする
同じサウンドなのに名称が違ってたりするから、日本に来た時にごっちゃになる

単に呼び名が違うだけ、嘗ては日本もシティーポップ(今はジャパニーズファンク、嘗てはAOR)とか渋谷系とか
あったけど

結局何が違うのって?時はしゅっちゅうあるw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:28:04.18ID:vjojp1aB0
>>956
ある程度トレーニングしたスキルあるダンサーの事な

ハウス/テクノが素晴らしいのはハコにいる誰もがスポットライトの中に居られてなおかつその感覚を共有できる事
ダンスが下手だろうが気にすることもなければDJの方を向いて崇める必要もない
You can be hero just for onedayがメッセージだったグラムロックとはここが決定的に違う
特別な存在じゃなくても音楽のど真ん中でハッピーになれるのがクラブ音楽でありクラブそのものなんだよ

日本の場合カラオケがそれに置き換わる訳で、だからダンスミュージックは根付かないと結論は出てる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:28:52.40ID:j9A/HdqI0
若いお姉ちゃんなら、becky hillのlosingとか凄いわな。
リッキー・リー・ジョーンズと雰囲気似てるが。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:30:36.90ID:eXBWmaJQ0
シティポップとか渋谷系とかAOR、フリーソウルってのは
チョイ悪親父とかお兄系とか秋葉系みたいなもんで
音楽のジャンルと言うよりは流行を大まかに括ったカテゴリて感じだろうね
真剣に定義付けすると滅茶苦茶矛盾が生じる
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:32:11.19ID:j9A/HdqI0
>>968
あなたから良いことを一杯教わったけど、
新宿のワープに踊るスペースは無いと思うけどw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:32:24.42ID:vjojp1aB0
>>961
それも80年代からあるよ
ハウス専門のヴォーカル隆盛期が90年前後
その後90年代にどんどん深化していった
ミーシャなんかが売れてた時期といえばわかりやすいと思う
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:34:28.16ID:LXQuwqsA0
>>907
ぶっちゃけあってもなくてもいいものだと思う
ただロックにも二種類あって、これはビートルズで例えると分かりやすい
演奏するロックとレコードにするロックだ
ロックの本質は演奏。生ライブにある
もちろん音を重ねて油絵のように構築するロックもあるが、本質は一筆書きの書道みたいなもん
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:35:24.63ID:j9A/HdqI0
>>963
日本語ヒップホップってお経とも似てるよなw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:38:37.95ID:sqFXOdhp0
黒人がリズムを作り白人がメロディを作り
日本人が丸パクリする
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:39:24.76ID:+KDL9g800
シティポップは外国からの需要で復活しつつあるが
一時期死んでたわな

シティポップはガチャガチャうるさいジャパニーズロックよりマシだから
世界に通じる可能性はあるな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:40:29.06ID:j9A/HdqI0
>>972
世界の今の15才から20才前後のEDMの作り手は芸術理論的に文学やアートの最先端の理論と連動して、何か新しい考え方を根底に持ってる気がする。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:40:29.72ID:vjojp1aB0
>>971
もうさすがにクラブに行かなくなったけど、たまーに行って思うのは狂ったように踊ってる奴があんまり居ないなーと
大半がテーブルやカウンターで酒飲んでじゃれあってる印象
変なカタチで教育としてのダンスが浸透したぶん下手っぴや体の動かし方知らない連中がより恥ずかしがるようになってんのかなと思う
元来日本人は表現するのが苦手なのでダンスも向いてはいないんだがそれにしても悲しくなってくる
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:43:36.38ID:aSAj2vGy0
ハウスミュージックって元々はユーロビートの事だからなw
これを言うと「何言ってるの?」と叩かれるがw

80年代はアナログからデジタルに機材が変わった時代、これがハウス誕生の切っ掛けで
当時のハウスも今のディープハウスと大差ないよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:46:43.53ID:XX9LWuUf0
日本の演歌(演説歌)が日本式のラップらしいね。
明治に流行ったオッペケペー節がそれらしい。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:48:41.11ID:j9A/HdqI0
>>979
80や90年代と今とでは平面化という意味での都市化の
進み方が全然、違うでしょう。
平面を歩いてばかりでは、ダンスのステップへの
衝動も低くなるのかも。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:49:11.01ID:XX9LWuUf0
明治、大正期に演歌師という人たちがいて、その人が現在でいうところラッパーらしい。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:50:15.42ID:E8amf9Bn0
生ドラム、エレキギター、エレキベース
この3パートはそろそろ懐メロしか需要がないだろ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:50:32.44ID:aSAj2vGy0
>>982俳句とか短歌、川柳なんかある意味ラップだよな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:51:17.19ID:5g6yEmkD0
世界的にロックは年寄りの音楽だなってスレで
洋楽厨が日本人ヘイトやってるのは滑稽だなw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:51:59.57ID:LXQuwqsA0
♪毬は蹴りたし 毬はなし
これはラップだよ。江戸時代からのわらべ歌
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:52:17.19ID:XX9LWuUf0
演歌には演説歌の意味と艶歌や怨歌の意味があり、後者が今日知られる演歌のルーツ。
艶歌のリズムはロックとされる。
前者の演説歌が日本式のラップに相当する。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:52:47.35ID:eXBWmaJQ0
>>981
ハウスとユーロビートは出所が違うくね?
まあでも今ハウスと呼ばれてる音楽は80年代のシカゴのハウスよりはヨーロッパのハイエナジーの方が近いのかなー?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:55:58.84ID:XX9LWuUf0
ユーロビートというとイタリア?
でも現代音楽はグローバルに瞬時に影響し合っているからね。
地理的な垣根はない。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:56:40.42ID:E8amf9Bn0
>>990
90年代の終わりにはテクノに飲み込まれた
いわゆるシカゴ=ウェアハウスをイメージしない世代
当時の俺「ああハウスね」
当時のガキ「テクノいいっすね」
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:57:36.73ID:vjojp1aB0
>>983
場所も時間も関係なく身体動かしてる人種が居るんだよ
都市部であれば週末はクラブで踊る

ちなみにヒップホップは元は誰もが踊るダンスミュージックではないからな
2000年くらいからヒップホップを使った商売の拡大目的でヒップホップ箱なるものが現れた
皆勘違いしてると思うけど 90年代のNYにそんなものなかったから
テクノ/ハウス箱の片隅にサブフロアとしてヒップホップの部屋があった
そこではブレイクダンサーがバトルやってて一般客はサークル作って囲んで応援してた
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:58:03.80ID:+KDL9g800
>>982
そうそう
演歌はもともとはラップそのもの

同じような形態が古い韓国音楽にもある
韓国のは少し民謡っぽい
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:58:15.88ID:XX9LWuUf0
日本ではロックよりも先にラップが流行った。明治や大正の日本人って世界の最先端を走っていたw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:59:17.02ID:p/cPxb6o0
ヒップホップは黒人文化
ストリートダンスなら1970年代からあった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 14:59:23.58ID:LXQuwqsA0
♪アイアムザウォルラス
ジョンレノンお得意の韻を踏みまくりのラップ。
イントロやAメロはサイレンの音から浮かんだようだ
ビートルズはそういうのが割とある。フロムミートゥーユーは絶対チャルメラだと思う
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 15:01:20.40ID:E8amf9Bn0
ランDMCの仕掛け人が超ドロック野郎リック・ルービンだったというのも史実
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 15:04:14.82ID:vjojp1aB0
続きは次スレで
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/05/02(木) 15:04:50.24ID:PMj7wzXJ0
売上筆頭のジェイZでさえ
お爺ちゃんロッカー
ガンズのアクセルローズ以下だというのが現実だろw

U2の足下にも及ばなーいw

糸冬
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 17分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況