X



【音楽】サミー・ヘイガー、90年代初めのグランジの台頭に脅威
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/04/11(木) 23:01:26.59ID:d18qLznu9
2019.4.10 12:54 BARKS
サミー・ヘイガー、90年代初めのグランジの台頭に脅威

サミー・ヘイガーは、90年代初めグランジの勢いが増した際、脅威を感じたそうだ。グランジの台頭により、ハード・ロックはラジオやMTVでかかることが減り、ツアーの売り上げも急落した。

ヘイガーはSiriusXMのインタビューでこう話した。「俺はいま、完全に居心地のいい状態にある。でも、ヴァン・ヘイレンにいたとき、90年代、グランジが出てきたときは脅威だった。
俺らはグラム・ロックみたいな感じだった。ドレスアップし、女みたいな格好してた。モトリー・クルーとかポイズンとかさ。それが楽しかったんだ。
でも、グランジが現れ、彼らに派手なとこはなく、小汚く、型にはまっていなかった。
俺は緊張したよ。あいつらは、俺らをバカにするつもりだろう、“お前ら、終わり”って目で見るんだろうって思ったんだ。そうはならなかったけど」

「俺は不安だったから、1stアルバムをリリースしたばかりのアリス・イン・チェインズをヴァン・ヘイレンのオープニング・アクトに招待したんだ。ツアー全てで一緒だった。
以来、ジェリー・カントレルとはいい友達だ。でも俺はそれくらい不安だった。“彼らを俺らの公演に参加させよう。彼らのファンは俺らがクールだって知ることになるだろう”って言ったんだよ。
悪い恐れじゃない、緊張感だ。で、彼らは本当に良かった。ビジネス面でも上手く行った。俺には友人もできた」

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Ako Suzuki


https://img.barks.jp/image/review/1000166319/001.jpg

https://www.barks.jp/news/?id=1000166319
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:02:14.12ID:wIfQlSr50
<丶`∀´>ウリも台頭♪
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:03:15.83ID:ODy8/gWT0
日本だとグランジよりマッドチェスター→ブリットロックの流れだよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:03:43.88ID:JmkgW1+o0
こんなデブになったんか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:04:05.65ID:SIqV0Gba0
winner takes it allだけの一発屋
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:14.70ID:Do9XZqjW0
俺はグリーンデイを聞いた時にグランジ終わったなとわかったぜ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:19.79ID:vcIVc2FW0
90年代のヴァンヘイレンってあんまり知らない
日本人は好きそうだけど本国ではあまり受けなさそうな曲がなんか一回だけヒットしてたような
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:50.46ID:647YmgLU0
あれ入ってるアルバムはグランジ寄りだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:52.76ID:JwEZklT00
バンヘーレンのボーカルの人か
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:08.05ID:RXC2hHXC0
完全に時代が変わったよね
軽快なロックは時代遅れになった
メタリカの演奏が終わってガンズandローゼスの演奏が始まったら客が帰り始めたとか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:59.97ID:amLd4fL90
脅威も何もそのまま90年代をグランジ勢・レイジ
らのオルタナ勢に持ってかれたろ 去勢をはるな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:10:18.46ID:/dziRcXj0
>>2
俺も
デイブだと何となくコミックバンド風
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:05.67ID:32NU5QRB0
なおホントの脅威はデイブリーロスやゲイリー・シェローンだった模様
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:11:56.10ID:elE9CWD60
しゃがれた声があまり好きではなかった デイブよりは確かにメロディアスだったが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:12:47.13ID:RXC2hHXC0
あの声を聴くとビールが飲みたくなる
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:14:27.74ID:pqVMh75M0
まぁでもFUCKの辺りとかグランジ台頭前後でもいい感じで鳴ってたと思うわエアロとVHは
産業ロックっぽい音で唯一生き残ってたな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:15:19.43ID:KPnRhEbj0
とはいえ
グランジは4年程度の短期間のブームだったけどね
60年代70年代80年代のロックの流れを見事に断ち切ったゴミブーム
グランジはその前のメタル、その後のミクスチャーも否定し
結局ロックは衰退

今どれだけグランジバンドがいる?
アリーナ埋めるバンドは5つもいないからな
70年代、80年代のバンドの前座してるからな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:19:01.24ID:fE323jg80
モントローズの人?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:26.35ID:fomIPns50
サミー・ヘイガー(Sammy Hagar、1947年10月13日 - )
ビートたけし(1947年1月18日 - )
ほぼ同い年
なんか意外
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:23:33.75ID:B4LuAInT0
ブームは去ったけどMTVでたまにニルバーナの特集とかやるし今もそれなりに聴く人はいるのかも。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:25:44.63ID:g27CqHid0
ヴァン・ヘイレンのツアーで前座がアリス・イン・チェインズって、どんな雰囲気だったんだろう。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:27:04.76ID:FQau9XF50
グランジはファッションだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:40.18ID:jFx1i/Wu0
映画レスラーでそんな場面あったな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:42.27ID:KPnRhEbj0
カートが生きてたらフーファイがなかったと思うと
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:29:56.34ID:0MuncPu10
デビッドリーロスよりサミーヘイガーのヴァン・ヘイレンの方が好きだわ
少数派?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:30:52.18ID:v5xO7WIQ0
AICって実質スコーピオンズだから上手く行ったと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:09.14ID:8tcdkSIh0
グランジってロックシーンに登場した頃は
ヤングギターとかで
主にHR、HM系のギタリスト達にバカされていた
今ではロックの1つジャンルと定着してるけど

70年代〜80年代は
リフやギターソロなど
ギターが目立つHR、HMがロックシーンの主流だったし
さらにグランジって
基本的に目立ったギターソロがないジャンルなもんだったから
「今、若者に流行っているあのグランジってなんだい?
ロクにギターも弾けない(笑)」と
インタビューで言ってた有名ギタリストを多くみた
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:07.48ID:amLd4fL90
すでにロックの殿堂入りした90年代活躍したロックバンド
レッチリ
ビースティーボーイズ
ニルヴァーナ
パールジャム
グリーンデイ
レディオヘッド 以上
これを見るとやはりグランジは頑張ったよな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:33:50.48ID:baHih8740
俺もヴァンヘイレンのライヴでアリスインチェインズを知った
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:35:44.28ID:bp/m9Yl80
>>35
でもその有名なギタリスト連中はこぞって消えたな
グランジが台頭しても揺るがなかったメタリカもギターソロないアルバム作ったしね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:36:17.83ID:yW5xCsLZ0
>>24
いや、なんというかメタリカだろ。もちろんw

すごく乱暴に言うとメタルがやりたいけどぶっちゃけテクがない

グランジ、オルタナの誕生

だからなw
これを最初にやったのがメタリカっつーこと。
下手さを感じさせないというか、良い方向に聴かせるハードロックという方向性なのかな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:37:05.45ID:NkagNaUb0
>>36
一時代を築いたけど80年台のバンドのほうが偉大かなあ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:06.18ID:airuKdAg0
5150好きなんだけど、今聞くと音が・・・リマスター版出ないかな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:38:42.72ID:JKthlwQ00
カートはヴァン・ヘイレンのファンだったはず
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:39:00.06ID:KAfogqBL0
>>35
YG辺りのそんなこと言ってるのはイングヴェイとかのピロピロ系だろw
あの頃はダレルがヴァンヘイレン以降でたギターヒローだったし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:06.25ID:z0VLX8jy0
え?
寒い屁が何だって?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:49.13ID:NgjfM2CaO
>>28
51-50 ←あるある

19-84 ←ないない

だと思う(笑)
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:43:42.37ID:0MuncPu10
>>37
ボン・ジョヴィのライブで
シンデレラ、クワイヤボーイズ、スキッドロウを知った
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:44:15.51ID:yW5xCsLZ0
https://www.youtube.com/watch?v=JFAcOnhcpGA

↑これだけ見るとお爺ちゃんだから怪しいのかと思うだろうけど、メタリカのドラムは昔からこうだからなw
このリズム帯の不安定さが緊張感として聴こえる(ただの下手糞にしか聴こえない人もいるだろうけどw)

「これありなんだ!」、で出て来たのがニルヴァーナとかだ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:45:01.33ID:cMiQxzKL0
サミー・ヘイガーはどうしてもモントローズのヴォーカルっていうイメージなんだよなあ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:52:17.11ID:41GDjhox0
サミーヘイガーは、ソロでも才能あったからなあ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:53:27.61ID:piVD3Khu0
>>35
グランジでもパールジャムやサウンドガーデンあたりはギターソロ弾く
VHが前座に起用したアリチェンも同じくソロ弾くバンド
単なる下手くそじゃなかったからグランジブーム終わっても生き残った
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:55:01.66ID:00OIPE170
その頃にリリースしたバランス、その気持ちがめちゃ出てるけどVHらしくてすげー好きだけどな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:56:59.31ID:l3nc7Nn70
俺はグランジ・オルタナ世代で、80年代ロックはダサいと思って聴かなかったけど、スケールはそっちの方がデカい気がしたな
まだロックが大衆音楽の中心だった時代だからかな

でもグランジも今の若い子からしたら陰気でダサい音楽なんだろうな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/11(木) 23:58:54.53ID:QhVdni7m0
フィニッシュワッチャスターテッド
は面白かったな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:00:50.17ID:olZuApzG0
今は90年代ファッションがイケてるらしく
おっさんの若いころのだらしない格好がカッコよくみられる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:02:15.58ID:YJAIWBpm0
ハードロック界隈もグランジブームでダークな方に行って
自滅したよね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:02:19.56ID:XJzu9RGT0
Can't Stop Lovin' Youの頃なんてTシャツにダメージ入ったデニム履いてたじゃねえか
あの頃のバンドどれもオルタナ寄りの音ばかり出してたくせに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:01.20ID:voGRUAan0
アホなパーティーロックやってたら暗いオタクが深刻そうな歌うたいだしてビビったんだな
でもまあみんなブラック・サバスの子供だ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:04:26.49ID:dcP37zMF0
まあ時代は巡るしまたグランジに日が当たる日がくるかもね。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:34.68ID:cE+NfwCz0
>>55
グランジの影響を受けてるフォロワー大勢いる
ヒップホップでも派手なサンプリングよりも退廃的な音が人気あるし
ファッションなんかネオリバイバといってグランジファッションが流行ってる
ていうかグランジ以上に陰気なカルチャーが当たり前になってるのに
ダサいも何もないよ
むしろEDMなんかの派手な音をダサいという傾向
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:05:37.75ID:xCGXfl0M0
>>61
あの頃はサミーヘイガーはデブだなぁと思ってたが、その頃のサミーヘイガーより太った自分がいる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:08.33ID:D96lwHsq0
サミー・ヘイガーのヴァン・ヘイレンは、あんまり飲み込まれず
マイペースで成功したほうじゃない。
FUCKもバランスも名盤だった。ただしそこまでだったが
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:08:54.32ID:VX0MPUJe0
ヒップホップ界隈では今グランジブームなんだよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:04.50ID:Ks0ySrBW0
グランジの前にスラッシュメタルには脅威を感じなかったのかな
ヴァンヘイレンもメタリカもニルヴァーナも広義では同じジャンルだろうに
日本でも山下達郎が渋谷系をディスったりしてたよな
やってること大して変わらんのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:10:18.54ID:7y0wi8fW0
HAMERのギターを流行らせた人だな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:21.11ID:kfUkpFWC0
>>68
どんな感じなの?
ビースティボーイズのサボタージュみたいなの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:12:55.02ID:VX0MPUJe0
>>71
もう死んだけどXXXTENTACIONみたいな暗いラップがちょっとしたブームらしい
いやもうブーム終わってるかもしんないけど
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:25.80ID:MOyOmK1K0
唯一行ったVan Halenのコンサートがゲイリー・シェローン時代だった俺は負け組(´・ω・`)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:13:45.33ID:D96lwHsq0
スラッシュはセールス的にはたいしたことなかったし
メタリカはブラック・アルバムになるともう別の音楽

というかメタルの側から見れば、メタリカやパンテラは、広い意味ではグランジとおなじヘヴィネスの流れで
メタル界に驚異を与え、二流フォロワーをたくさん生み出してしまった。
というのがBURRN史観
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:12.53ID:1zm69xOw0
サミーヘイガーがいた頃のVANHALENは、OU812だけ聴いとけば良い。
と、むかしの2chに書いてあったけどそうなん?
OU812以外は駄作なん?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:23.91ID:ap4FwcYZ0
ドリームスとか今でもたまに聴きたくなる
俺にとってはサミーがヴァンヘイレンのボーカルだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:34.97ID:kfUkpFWC0
>>72
サンキュー
聴いてみるよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:18:30.75ID:YBhIgEz40
>>57
元々が

ハードロックやりたいけど言い出しっぺのドラムが下手w

オルタナティブ、グランジなどと呼ばれるように

だからなw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:59.26ID:8LESHHxm0
グランジに影響を受けたヒップホップがブームwwww
どんな捏造だよwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:10.83ID:817cejbi0
当時からアリスがなんでヴァン・ヘイレンの前座?って思ってたけどそういう思惑だったのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:34.05ID:MDdc7Ydx0
>>あいつらは、俺らをバカにするつもりだろう、“お前ら、終わり”って目で見るんだろうって思ったんだ

サミーおもろいwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:20:54.52ID:8LESHHxm0
>>64
どこで人気なんだ?
捏造してんなよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:10.84ID:cuYdleJi0
>>75 個人的には 5150 のほうが好きだ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:24:33.59ID:SWsMegoV0
>>28
もしかして社長ですか?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:23.88ID:lUOXShRv0
>>64
退廃的=グランジって薄っぺらいな グランジ自体が70年代ロックの先祖返りなのに
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:52.38ID:WjfDypRJ0
>>73
そう考えると全盛期かつラブソングの広がりもあった2期が一番良かったのかもしれんな
現在がいいとはとても思えんしな常にない物ねだりが一番欲するようなもんかも試練
でもゲーリーのは影薄い遅すぎたんだ

というわけでサミーで見れて良かったとおまえのお陰で今思えた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:40:14.01ID:bjj/69qA0
’92年だったか
アメリカに旅行した時、小学生たちがジュークボックスでヴァン・ヘイレンをかけて
「だっせー」とガキ共みんなでバカにしてた
非常に衝撃を受けた
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:51:15.24ID:bUy4aMa+0
この感覚ってあるあるだよな
身内のノリでいきってたら型にはまってないかっこいい奴登場で
やっべーどうせ俺のことバカにしてんだろうなっての
自分がダサく思えて恥ずかしくなるの
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:33.87ID:WjfDypRJ0
>>75
それはない、言ったのは女かな?OU812だけ持ってないわ買わなかった
聞けるのはWhen It's Loveのラブソングくらいのうんこ
サミーヘイガー期は他のが断然いいよ

まあその前のデイブ時代の方がギターはいいわけだけども(´・ω・`)
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:07:39.98ID:AxjBAxFJ0
カートが生まれて初めて行ったライブは実はサミーヘイがーだったらしい
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:09:56.01ID:yR/PZnoV0
自分が若いミュージシャンのときは
年上のミュージシャンがやる音楽を古臭いなと思いながらやってたところも多分にあるんだろう
それぐらいの気分じゃないと新しい物は生み出せないんだろう
ただ、いずれ今度は逆にその立場に立たされる
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:32:19.66ID:Kn//RGCI0
ものすごい歌えるよね
5150のライブビデオが何もかも完璧で驚いた
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:41:30.23ID:Sh59DV1D0
VOA が受け付けなくてノースリーブのキレンジャーみたいなのもキモかった
でもヴァンヘイレンに合流してからの曲は好き
同然ヴァンヘイレンが書いてんだろうけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:19.43ID:j4MTm7HP0
サミーヘイガーのこの感覚は正しいな
プロデューサー的センスある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 02:23:11.90ID:2Uk8/Uwt0
ブサイクが派手に着飾ってた80年代のヘアメタル勢と違って
グランジはカートコバーンクリスコーネルレインステイリー
揃いも揃ってイケメンたちが小汚い格好してたからな
そりゃえらいことになったって思うわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 02:26:45.09ID:Kn//RGCI0
その3人とも死んでるってなんかすごいな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 02:41:27.55ID:sH2RJVGh0
あー、だからFor Unlawful Carnal Knowledgeなのか、F.U.C.K.
もっと話を膨らませた記事を書けたんじゃね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 03:34:32.76ID:dCQu2PWI0
ヴァンヘイレンはサミーヘイガー時代が良い
デイブはパーティーロック過ぎてアカン
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 03:59:03.34ID:uw9rcsn90
サミー・ヘイガーはギターがうまい
あのエディが安心してギターを任せてキーボードに専念できるくらい
だからサミー時代は名曲が多い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 04:04:54.92ID:yR/PZnoV0
西海岸っぽいカラっとしたバンドのイメージと
よく似合ってた
声質が
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 04:21:10.42ID:6Bv4wsL10
歌うまかったな
声が腹の底から出てる感のハイトーン
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 04:35:17.07ID:SDIy3kry0
>>1
ヴァン・ヘイレンよりアリス・イン・チェインズの方が好きなんだが、
グランジというジャンルが良くわからないワイ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 04:36:13.96ID:SDIy3kry0
>>104
カバー曲のヒットが目立つ印象
You really got meとか(Oh!) Pretty womanとか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 04:41:18.46ID:RWngPzge0
>>103
ワロタ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 05:33:09.71ID:vV9kY+Xx0
>>24
foo fightersは?
活動休止までずっとアリーナクラスのビックバンドだったし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 05:37:02.23ID:5Bh1JQqw0
80年代のVAN HALENのコンサートはドラッグをやった観客(特にビッチ)で溢れてる事で有名だったし、そういうのが心の底から嫌な奴らが多かった。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 05:48:38.18ID:SEgk04P50
サミーとかデイブとかどうでもいい
マイケル・アンソニーをバンドに戻せ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 05:54:02.09ID:U6bE3u7u0
当時モトリーもグランジ寄りになった。
ま、奴らは節操ないから。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 05:55:29.66ID:oYeccDh/0
おれはサミー時代が好きだし今現在もサミーがいい 今のデイブはただコミカルで陽気なおじさん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:00:48.67ID:xRSOvSYr0
ガンズとか完全に殺されたし
脅威どころか致命傷だったろうにw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:06:28.41ID:pptzJWP70
>>116
よくグランジによって殺されたって言われるけど、バンド側も自分で寄って行ったってことだよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:13:16.01ID:M8tRdPm30
>>75
エドワードヴァンヘイレンは80年代のザ・フーになりたかった。
そのためにボーカルをサミーに変えて5150のホワイキャントとラブウォークスインで手応えを掴み、
OU812で全力を出した。スタジオアルバムとしては今までになく真摯で真面目なアルバムだが、
アリーナバンドと両立しない、ライブ映えしない曲ばかりで、目指せフーはこれにて終了。
僕もこの2枚はリマスター待ってるわ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:29:03.20ID:QG5PE8Mp0
>>104
えー、パーティーロックな所がいいんだけど
VOAなんてもろパーティーロックだし…
なにビッグバンドに入って、真面目にやってんの?とか思ったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:30:43.07ID:lCfbMM3x0
1984は衝撃だったな
ポップなジャンプからハードなホットフォーティチャーまで名曲揃いだもん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:33:06.26ID:5Bh1JQqw0
1980年代の前半はアメリカの学校がドラッグで一番荒れてた頃。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:34:31.80ID:2kyGZOQ10
Sammy Hagar - Voa
https://www.youtube.com/watch?v=_c51qJ3Ad_4

ゲフィン時代のサミーヘイガーはTwisted Sisterばりの80'sアホロックで最高
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:34:43.10ID:5DVR8yAa0
デフレパードもスラング辺りからオルタナっぽくなったな
ビリーコーガンのバンドみたいな音
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:43:42.66ID:5Bh1JQqw0
ノードラッグでヘッドバンギングしたりスケートする様なハードコアパンクの要素の入った曲へどんどん白人男の人気が移っていったからだと思う。
セックスドラッグロックンロールのヒッピー世代とそれを引きずってしまった世代とその後の世代の意識の対立は日本と違い世代間の断絶くらいに相当ある。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 06:47:19.39ID:2kyGZOQ10
>>127
でもグランジはかなりヒッピー的じゃないか
見た目は薄汚く音楽性は70年代リバイバルで薬中のミュージシャンも多かった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:20:40.24ID:AOy2gFEA0
>>114
VHらしさの半分はあのファルセットだな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:31:18.15ID:xz17wHn60
>>126
デフレパードのマネージャーがグランジ好きになって
所属してたメタリカやクィーンズライクもそっち寄りの
アルバムを出した
コーガンやホール(コートニーラブ)も一時期同じ
マネージメントにいたが、コーガンが自分を贔屓に
してくれなくて喧嘩して辞めた
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:48:45.44ID:W1SvnRD90
当時サラサラロン毛だったボーカルの連中が一様に短髪になったのは笑えた
お前もかよってw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:52:40.53ID:Vt/EIvHl0
サミーをヴァン・ヘイレンで認識したやつは当時のロック・シーンを把握してないだけ
デイブ脱退したヴァン・ヘイレンが後任にビッグネームのサミー連れてきたのが正解
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:55:48.09ID:yZAO6GUN0
グランジでメタルは一時期衰退したけど
世界中で専門フェスが開催されてるしメタルは息長いよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:35.57ID:xz17wHn60
アメリカでヴァンヘイガーを観たが、
前にいたカップルの女性は連れられ来たのか
つまんなそうにしてたのに、サミーのソロタイムに
なったら立ち上がってノリノリになって、
後ろ向いて「あんたも歌いなさいよ」アピールしてきた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 08:00:34.80ID:zExD9K3X0
コート・コバーンはR.E.M.になりたかっただけ
王道ロックやってるやつらの方がブレやすいとかダサいわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 08:07:13.41ID:bZXRfHWm0
長髪を切ったり、黒のスリムのジーンズしか穿かなかったメタラーが普通の格好をしたりと日本にも影響与えたんやで
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 08:29:13.29ID:lCfbMM3x0
カバー路線はデイブの趣味でエディは嫌ってたんだよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 08:47:36.12ID:w1mHrgw20
ガンズも脅威だったけどな
猫も杓子も泥臭いブルージーなメタルに路線変更していった

で、次にそいつらはグランジオルタナティブに飲まれていったイメージ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 08:58:09.37ID:bX55gqYu0
ヴァンヘイレンでもっとも売れたアルバムは1984(Jump)だがヒット曲の多さやトータルセールスではサミー在籍時のが圧倒的なんだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 09:09:36.28ID:QNMWKVSV0
ヴァンヘイレンの絶頂期の時のボーカルだっけ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 09:38:57.02ID:JVQt0Jtn0
サミーがどう思おうがエディには関係ないけどね。
90年代にはエディはギタリストとして神化してたし、ポップで有りながらも玄人受けするギターワークでポピュリズムを追求してたしグランし旋風が止まない中の95年もバランスは全米1位だった(・ω・)

バランス自体は過去の作品より暗めでグランジの影響を指摘する奴もいるが、中身は何も変わっちゃいない。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 09:39:16.88ID:2joSUOHv0
>>141
>カバー
自分は当時子供だったから、デイブ(ソロ)のカリフォルニアガールズでビーチボーイズを知ったなあ
著名な人がカバーをやると“本家も聴いてみよう”って気になるよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 09:49:56.82ID:RxzHBQvS0
俺はグランジが出て来る前からチェックのネルシャツを着て秋葉原を闊歩していたファッションリーダー
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 10:10:17.66ID:PXWZARSg0
>>135
正にそうだよな
ヴァン・ヘイレンから見ても大先輩
モントローズのVo
アメリカの声VOAを公言して憚らない
アメリカンHR最高のVoの1人だろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 10:16:20.01ID:PXWZARSg0
>>138
1988年くらい?
凄かったよな
新聞の一面広告で『この街にもVHが来るぞ!』みたいのが出てて
日本のHRバンドとは規模が違うわと
しかもエディいるのにVoもソロコーナーあるのかよ!?とw
エディが時々キーボーディストになってて
サミーのGtが無いと成り立たないバンドになってた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 10:34:12.18ID:bUy4aMa+0
>>137
メタルの息が長いんじゃなく健康寿命が伸びて当時のメタルジジーがライブやって客も当時のジジーが来てるだけだろ
パンクが根底にある当時のグランジジジーはグランジ引きずってないんじゃねーのかな
パンクが形変えてグランジになったりメロコアになったりヒップホップになったりしてただけだから
良くも悪くも型にはまってるんだよメタルは
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 10:41:32.41ID:w1mHrgw20
メタルほど他ジャンルと融合可能なジャンルは無いけどな
日本の歌謡曲もなかなかだがね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:04:04.09ID:a8fzN0G90
グランジのあの変なコード進行は音楽理論できちんと解説しようとするとかなり大変だよな
本人達は感覚で作ってるんだろうけど実は高度なことをやってる
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:23.51ID:AxZwn5ED0
5150のナンバープレートを見るとヴァンヘイレン好きなのかなと思うのは俺だけじゃないはず
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:13:10.86ID:bUy4aMa+0
グランジはニューウェーブ、ポストパンクのシアトル版みたいなのかな
グリーンデイなんかは西海岸のバズコックスなんて言われたりしてたけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:25:56.15ID:ncy9ZVuP0
ニルヴァーナとか今聞いたら全然良くないんだけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:28:35.66ID:DparGPNr0
中学くらいから洋楽聴き出して、ちょうどグランジがリアルタイムだったけど
思春期の鬱々とした気分と相まって、暗くて重すぎるのが嫌だったな。余計暗くなるというか
モトリークルーなんかを後追いで聞くようになって、その方が楽しかった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:11.73ID:sB0YLds+0
高音のハスキーボイス(しゃがれ声)が耳にキンキンこなくて聞きやすかったな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:38:35.75ID:rh8liwXg0
>>150
海外のメタルフェス行ったことある?
若いのも沢山いるよバンドも2000年以降デビュー組多いし
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:39:03.16ID:vVvrvi9O0
>>132
へーそうなんだ
ためになったよ全然知らなかったわ
そういえばビリーコーガン新譜だしてたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:42:06.28ID:2Uk8/Uwt0
グランジは絶滅したんじゃなくメロコア・ヌーメタルになったんだよ
恐竜が鳥になったみたいに
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:42:22.00ID:L2dSdHfZ0
>>154
でも数字の由来知ってたら笑っちゃう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:46:12.05ID:bUy4aMa+0
グランジでいいバンドなんてニルヴァーナくらいでしょ
あとL7か
なんていうかサウンドガーデン、アリスインチェインズはグランジなんだけどグランジと言えるのかと
通ぶってマイナーなの良いというのは無しでいえばそんなもんでしょ
ブラーのソング2入ってるアルバムがメタル勢が出来なかったグランジ転向ちゃんと出来てる
あいつスゲーよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:48:20.89ID:GMY6zUZz0
小心者で卑怯者のカート親父は来ないの?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 11:52:07.62ID:vai6CYOIO
当時のガチ勢はニルバーナよりアリスインチェインズ派が多かったよな。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:00:48.96ID:tT9Zjwph0
>>33
僕も
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:28.34ID:/BxM5jhZ0
車のナンバーを5150にしただけでは満足できずに
リアガラスにVHのロゴステッカーまで貼ったヤツがいる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:17:55.55ID:uKAy8t+n0
パットスメアがヴァン・ヘイレンにメキシコ人扱いされて物凄く嫌いになったという話は聞いたことがある
ニルバーナ楽屋に押し掛けてスメアの代わりにステージに上げろとカートに迫ったらしい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:18:14.64ID:L2dSdHfZ0
エディのベストプレイはJUMPのソロ
あの短いソロのなかにエディの魅力がギッシリ詰まってる
逆にこのひとは長いソロほど退屈
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:22:27.05ID:kNcvQauH0
グランジはLAメタルのカウンターカルチャー
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:25:03.44ID:CMENJJV10
BALANCEはVAN HALENにしては作風がちょっと暗いのが良いね
don't tell meとかヘヴィでカッコ良い
あの作品は当時流行っていたグランジ/オルタナティブに対するVAN HALENなりのアンサー作品だと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:27:26.57ID:I1q0+1wa0
>>33
デイブはセクシーで女がキャーキャー言うだけの存在
歌は下手だし曲も描けないしミュージシャンとしては大したことないから男が好きになる要素がない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:45.08ID:eVH5c64X0
サミーヘイガーの頃の曲好きだけどベストに入ってる曲以外はかなり微妙だよな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:29:28.11ID:SDIy3kry0
>>26
ワロタw
サミーヘイガーも今はフガフガ言うとんのかw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:07.13ID:NE73/9LJ0
80年代のハードロック、ヘヴィメタルは音楽そのものは好きだけどファッションとかアティテュードは
あんまり好きじゃないな
LAメタルとかダサいしジューダスもゲイファッションが気持ち悪いし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:38:54.97ID:bUy4aMa+0
イヤ、ジューダスプリーストはゲイなのもあって貫いたオトコ気溢れるバンドだと思う
メロリンキューも使ってたし
モトリーのトミーリーなんかパンク好きかしらんけどすぐ髪型脱メタルして情けないよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:39:30.64ID:pxI8tfk20
メタルファンだったけど、レディオヘッドのクリープ聴いた時に衝撃受けたな
ああ、良い曲ってこんなに簡単で良いんだと思った
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:53:18.88ID:WcO6h5Tu0
>>147
そうですか。当時はさぞ女性にモテたんでしょうね。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:56:18.10ID:tGABAc580
>>43
エディがニルヴァーナのライブでカートの楽屋を訪れたときカートが嬉しさのあまりエディにキスをしたらしい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 12:58:58.54ID:Jk4qU+dq0
サミーヘイガーってライ麦畑でつかまえてにいなかった?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:03:26.06ID:/rJVwyl00
5150は今でも通して聴けるけど
グランジは通して聴けないわ。
サミーの圧勝だと思うよ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:40.84ID:2Uk8/Uwt0
レインステイリーはカートと違ってファッションも小綺麗だったな
特にアンプラグドの時クスリでヘロヘロなのに見た目はめちゃかっこいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:07:48.58ID:+Ie1Z4lD0
>>118
でもガンズは未だにスタジアム公演できる
グランジは瞬間最大風速は凄かったけどファンが大人になったらその次が無かった印象
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:36.58ID:J79DS82D0
歌は最高にうまい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:19:57.14ID:/d1AuXwJ0
>>189
パールジャムもフーファイターズも今でもスタジアム/アリーナクラスの
世界でトップクラスのロックバンドだろ
後世代のポストグランジだとニッケルバックもいるし
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:20:10.02ID:SDIy3kry0
>>26
1947年生まれ
デヴィッド・ボウイ†
橋本大二郎
トニー・ソレイタ†
衣笠祥雄†
高田純次
星野仙一†
メガワティ大統領
ジャンボ尾崎
リンダ・バック
ノーラン・ライアン
西郷輝彦
ぽっぽ
タチアナ・タラソワ
キラー・カーン
景山民夫†
エルトン・ジョン
アロヨ大統領
千昌夫
カリーム・アブドゥル・ジャバー
若松勉
ロジャー・コーンバーグ
ヨハン・クライフ
安田猛
ジェームズ・ダイソン
寺尾聰
植田まさし
はるき悦巳
アンヌ隊員
今いくよ†・くるよ
サルマン・ラシュディ
本宮ひろ志
オフト監督
南伸坊
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:20:20.04ID:SDIy3kry0
>>26
1947年生まれ
ギャネンドラ国王
O・J・シンプソン
細野晴臣
荒俣宏
安岡力也†
ブライアン・メイ
カルロス・サンタナ
江本孟紀
ドン・ヘンリー
松岡弘
ロス疑惑
せんだみつお
アーノルド・シュワルツェネッガー
稲川淳二
田中星児
大島弓子
アニマル浜口
中原誠
弘兼憲史
泉ピン子
平松政次
小田和正
ざこば
スティーヴン・キング
ドン・フェルダー
谷沢健一
山岸凉子
草魂
ディック・アドフォカート
神和住純
フランス・ギャル†
ブライアン・ジョンソン
藤田平
蛭子能収
北方謙三
ヒラリー・クリントン
福本豊
森進一
ジョー・ウォルシュ
沢木耕太郎
根津甚八†
安彦良和
山上たつひこ
立松和平†
池田理代子
布施明
大矢明彦
若井小づえ†
塚原光男
大河原邦男
コージー・パウエル†
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:23:48.97ID:oauzF7YJ0
>>33
んなこたーない
少なくとも日本ではサミー時代の人気も多いぞ
良い曲が多いしな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:26:31.73ID:oauzF7YJ0
>>53
それらのバンドはどちらかと言うと'70年代のHRの要素も濃いからね
サウンドガーデンなんて、サバスやZEPっぽい曲も多かったし
彼ら以外のバンドはどちらかと言うとUKパンクの色が強かったんじゃないかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:29:14.89ID:oauzF7YJ0
>>182
> イヤ、ジューダスプリーストはゲイなのもあって貫いたオトコ気溢れるバンドだと思う
> メロリンキューも使ってたし

ダンス甲子園で山本太郎があの珍妙なダンスやってから、ペインキラーを笑わずに聴けなくなってしまったわw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:20.04ID:Wvw8ZmSo0
>>2
アメリカンロックの究極だよな


なんでサミーはソロでまともなアルバムが作れないんだろうか
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:49.66ID:7lIrkbgv0
>>169
なにをアピールしたのかわからん
矢沢永吉のにしても浜崎あゆみのにしても
で?っていう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:36:07.23ID:qFP8essYO
>>200
ヘイレンみたいなハイトーンのアメリカンロック作曲できないんじゃね
あとは劣化でハイトーンが出ない
ジャズに傾倒
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:36.24ID:2Nl+lJKJ0
>>116
パンテラ・メタリカ・メガデスのようにヘヴィネス路線に移行出来てればね
アンスラはグランジっぽくなったし、スレイヤーはパンクコピーやってたなwwwww
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:41:05.11ID:DezzWHxI0
>>147
本当のグランジ(小汚い)だなwww
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:43:39.58ID:qxbGiG9R0
不幸だったのは80年代後半にデビューしたHR/HMバンドだな
数年後にグランジ来て時代が変わっちゃった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:48:13.31ID:CsxPne2s0
アメリカだとグランジだけど、日本やその他の国ではグランジを含めたオルタナティブ全般という認識だったような
アメリカ以外ではNYバンドのソニックユースやUKバンドのレディオヘッドなんかも同じカテゴリー
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:49:41.58ID:Qre+CYKQ0
95年ぐらいにヴァンヘイレンに復帰した時の「ME WISE MAGIC」はグランジ色強かったもんな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:50:47.56ID:4alhEhef0
80年代のHMバンドがこぞって音楽性をグランジ化させたんだからHMの負けだよな
ドッケンとか髪を短髪にしていたしw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 13:55:06.20ID:fjeYdTDZ0
そもそもグランジ、オルタナってマーケティングされた王道売れ線バンドのカウンターで出てきたんだから売れなくなったとか衰退したとかの意見はズレてる。
ショーアップされた作り物のバンドからロック本来の形を一旦取り戻して多様性を知らしめるのがあの流れでしょ。それは実際成功したし今に受け継がれてる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:06:48.07ID:qxbGiG9R0
>>213
その後のバンドみんなどこかグランジオルタナフィーリングあるもんなぁ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:37:08.88ID:2Uk8/Uwt0
Dreamsなんて邦楽しか聴かない奴に聴かせてもいい曲だって言うだろ
聴かせたことないけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:39:51.88ID:5zeaaeXZ0
>>2
一番聞きやすい時期だね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:41:56.63ID:qFP8essYO
パワーバラード歌ってたのは全滅したな
歌ってたので生き残りはボンジョビとデフレパードだけ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:44:17.38ID:WtmFz5Gd0
>>214
彼らはクイーンになりたかったみたいな感じ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:45:11.13ID:ghQOQ1r10
まぁ実際ヴァンヘイレンは90年代後半にサミーが脱退してから
10年以上迷走しちゃうしエディは癌になるしで色々あったわけで
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:46:00.62ID:qFP8essYO
>>222
ハードロックの流れだがエクストリームも少し新しさがあった
グランジはガレッジミュージックの流れだな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:50:56.58ID:NC6hd4DI0
>>214
当時はみんなそうだよ
ボンジョヴィはTheseDays、メタリカはLoad
グランジっぽいのばっか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:24.65ID:qFP8essYO
>>225
カバーデールページは良かったな
あとはエアロのナインライブズ
ハードロックはあの辺りまでで終わった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:56:41.89ID:bUy4aMa+0
グランジ危機もアリスインチェインズ取り込むという方法で乗り切ったわけだ
たいしたもんだと思うよ
ストーンテンプルパイロットはグランジの振りして批判を浴びながらもやり切った
クローンテンプルパイロットなんてひどいこと言われて
グランジ危機が去ってからみんなが知ってる正体表したんだけど
これもまたたいしたもんだよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 14:57:52.25ID:Ag240PQ70
メタリカのブラックアルバムは凄く良いアルバムだけど批判もあったな
日本の場合やたらグランジを悪者に仕立て上げたBURRN!というクソ雑誌がガンだったと思うね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:03:37.00ID:s08FvBaJ0
アリスインチェインズのどこがグランジだよ メタル側だろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:05:28.29ID:O2YYcQ4X0
ロン毛でキラキラした衣装着てバカみたいな歌詞を歌う80年代のヘヴィメタルなんて
本当にみんな良いと思って聴いていたんだろうか。
70年代のパープル、レインボー、サバス、スコーピオンズとかは本当に良いと思うけど
80年代のヘヴィメタルは子供騙しみたいな感じがして好きになれなかった。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:07:57.47ID:s08FvBaJ0
>>232
80年代アメリカは全てがそうだろ
別にメタルだけじゃない
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:06.10ID:NuUlk1ol0
ニューメタルもオルタナもメタルの一つだと思ってるけど
バーン信者のおっさんどもは否定しやがる
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:09:38.18ID:6tWe7u6W0
>>228
がんという隠喩を使う君ははアホだと思うがほんと糞だったよ
昔BURRN!の別冊に”炎”というのがあった。
多分カヴァデール・ペイジの後、ちょっと時が経ってWHITESNAKE嘘フェアウェル前のカヴァデールのインタヴューがトップだった号だったと思うんだけど(いつのか知らん)その表紙のデザインが最悪だった。
正直こいつらアホやと思った。
グランジって書いてある卵を白蛇が飲み込もうとしている図。
今となってはグランジって何?って感じだけど。
アホというのは自分の読み筋以外世の中には無いと思っている奴の総称であって。
別にカート・コバーンはグランジな音楽をつくりましょなんて思っていない。
出来た音楽を周りの人間がグランジって呼んだだけで。
彼はへヴィーメタルをプレイしようとしていただけだ。
カート・コバーンの耳にはへヴィーメタルがあんな風(彼の音楽)に聞こえていた。
だからいじめられた訳で。
勿論これはへヴィーメタルもそう。
自分が演奏している音楽がへヴィーメタルだと思っているのはメタルフォロワーだけだ。
リアルメタルバンドは自分達をロックンロールバンドだと思っている。
あの本(BURRN!)を書いている人たちとその人たちに話を聞かれる人達の意見は一見(しゃれではない)一致しているが考えている事は全く別だ。
けどBURRN!側にはその自覚がない。
へヴィーメタル専門誌を自覚無きパンクなアティチュードの持ち主が書いている。
これは正にグランジだ。
炎は一般の投稿で成り立っている本だった。
選考に漏れた作品を本気で読みたいと思った。
そこで行われた選考は無意識な検閲だ。
無意識検閲とは鈍感な人の読み落としの事。
だからこそ読みたい。
だから読まなくなった。

初芝とヒルマンのへヴィーメタル観があまりにもリアルだったのはダメ押しだった。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:10:11.98ID:sBteAUDy0
>>8
フットルースのサントラの曲好きだった。
映画の中では浮いてたけどw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:11:11.34ID:2Uk8/Uwt0
当時グランジの攻撃も影響も一切受けず
普通通りやって売れてたのはエアロスミスくらいだろう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:43.77ID:0jVoTZyy0
メタルだけどパンテラとアリチェンはロックの殿堂入りしても良い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:19:28.63ID:e2LOL9KM0
BURRNで酷評されているパールジャムとかニルヴァーナを試しに聴いてみたら普通に良くてBURRNを信用しなくなった
80年代のキリングジョークなんかも批判されていたけど良い曲ばっかで好きになった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:31.62ID:oIuHlHZv0
結局ライブで儲けてんのは
この辺のハードロックの人たちばかり
グランジはデカイとこでやる音楽じゃない
気がする
ニルバーナしか知らんし
日本ではグランジはイマイチ売れなかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:22:41.91ID:/DGgTUS30
マシンヘッドとかフィアファクトリーがBURRNに掲載されてプッシュされてるのに
ニルヴァーナやパールジャムがダメってのはよく分からなかったな
後者の方が伝統的なHMを聴いてきた層には受け付けやすいと思うが
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:25:43.57ID:s08FvBaJ0
90年代前半って日本ではグランジよりマンチェが流行ってたし
グランジ専門評論家も現れなかった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:28:32.30ID:xOjs2iQk0
グランジブームで速弾きギターブーム終わらせられたからな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:29:14.20ID:6my4MYpp0
>>42
5150世代なんで確かに欲しい気もするが
サミー時代は冷遇してんじゃんね
まあ何度もリマスターやデラックス詐欺を繰り返すより1度でたもののままってのも潔い気はする
音圧至上主義ももううんざりだしね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:44.57ID:qFP8essYO
スマパンはグランジ勢からもハブられてるんか?
自殺してないしな
自殺してないで生き残りはスマパンのハゲくらいじゃね
あとパールジャムも生きてるか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:31:55.97ID:xz17wHn60
>>244
カートは大会場よりも小さい会場でやりたがったそうだ
そうなると過密スケジュールになって、亡くなる前は
5日連続でライブしてたり、売れ過ぎで働き過ぎの結果
かもしれない
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:01.57ID:KrRG/kX60
アリス・イン・チェインズはメガデスの前座もしてたし初期はメタルに属してたわな
出世作のDirtもメタルの要素強いし
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:37:33.00ID:UBQJ9fUC0
グランジのブームがど真ん中の時に第一線でやってたボンジョヴィは本当に凄かったたんだと実感
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:41:22.64ID:6tWe7u6W0
ハードコア・パンクがその後アホみたいに流行ったけど
全然ダメだた。ノーテンキすぎて
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:42:02.43ID:6Q1zO7Zy0
カンケー無いが、BURRNってなぜかワイルドハーツを推してたが何だったんだ?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 15:57:26.13ID:6Q1zO7Zy0
>>264
BURRNだった。94〜5年くらいか? はっきり覚えてないw
バンドの動向とかちょいちょいページ割いてたし、アルバムレビューもだいたい80点台だったような。。
MLはどうだったか知らんな。当時は読んでない。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:00:49.39ID:qFP8essYO
>>265
ジンジャーは表紙になってないから押してないw
バーンの表紙は今だに20年から30年前と変わらんw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:03:41.66ID:NuUlk1ol0
バーンの表紙は70年代80年代のバンドばっかり
最近?のバンドはBFMV、A7X、アチエネのアリッサくらい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:06:39.98ID:2Nl+lJKJ0
>>249
それはLAメタルだな
ポイズン・モトリー・ラット・・・演奏技術よりもルックス重視
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:09:20.08ID:qFP8essYO
>>270
ラットのパーシーはデビュー前の若い奴にギター買ってやったりしてたんだってな
トレイシーガンズにギター買ってやったりしてる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:10:17.93ID:YiEfBlc80
海外だと猛威を奮ったが、今じゃ見る影もないけどなw

日本もそれほど影響はなかったな。
メタルが過去のものになるとかなかったし、下火程度だった。

この辺りから日本の洋楽人気は海外と大きく違ってずれていった。
グランジなんて聞いてたやつなんてたいしていなかったし。其の頃から邦楽が勢いまして
逆に洋楽が押されてく展開。ミリオンどころか50万すらないだろ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:18:03.21ID:ka97UOVM0
グランジ、オルタナバンドは売れるのはカッコ悪いってスタンスだったからな。メジャー行って売れたヤツがセルアウト野郎と罵倒されたり
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:28:37.78ID:DparGPNr0
>>270
ポイズンは下手だが速弾きしてるし
ウォーレンデマルティーニは上手いだろ
ギターソロをなくしたわけではない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:33:11.64ID:LbFLI7Kc0
CCのは早弾きってよりテキトーなんじゃね。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:34:29.76ID:a8fzN0G90
実はナンパに見えて喧嘩上等の不良を地でいってたのはモトリークルー
強そうに見えてヘタレなのはメタリカ
メタリカのラーズはトミーとニッキーに悪口言って殴られそうになって追い回された、と言ってる
グランジはさらにヘタレ。お前らに一番近い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:30.84ID:bUy4aMa+0
グランジからインディー人気に火がついてメジャーでやる必要無く売れてた
エピタフやファットで好きなようにやって売れる
日本でも日本のメロコアバンドがインディーで数十万枚売ったりしてた
連中の根底にパンクがあるってのはDIY精神のことだ
日本で若者が一番ロックに流れてた時期がメロコアブームだろ
好みじゃないけどすごかったもん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:37.60ID:5z9tkIf60
>>270
インギー「せやな」
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:38:52.49ID:NuUlk1ol0
モトリーは意外でも何でもないだろう
トミーリーとニッキーはでかいし喧嘩強そうだし
アクセルローズはヴィンスに喧嘩売られて逃げたんだっけか
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:41:36.61ID:UAcKWjoe0
>>31
俺もそれ思い出した
「ニルバーナが出てきてなにもかもつまんなくなった」みたいな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:46:29.15ID:6Q1zO7Zy0
でも外人ってホント、身長にかかわらず腕や手のひらのサイズがでかくて
ギターとか、馴染むというか弾きやすそうだw 
つうかまあ西洋の楽器ってハナから向こうの人のサイズで作ってるんだろうけど。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:47:25.59ID:bUy4aMa+0
映画レスラーであった
ミッキーロークがイキって女に80年代の良さべらべらしゃべるシーン
ああいう哀愁あるの好きだわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:49:30.82ID:SDIy3kry0
>>205
2歳年上のようだ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:53:31.97ID:5/mFcUiM0
ソウルアサイラムとかベターザンエズラはオルタナティブになるのかね
今でも好きで時々聞くわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 16:59:17.78ID:YiEfBlc80
せいそくもまるでそんなのなかったかのような扱いするグランジ惨め
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 17:01:15.05ID:OSk5gTkn0
>>88
>グランジ自体が70年代ロックの先祖返りなのに

そう、グランジはロックの一番美味しい時代を90年代フレイバーを乗せてやり直したのが素晴らしい。輝きを取り戻した時代
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:20.12ID:oauzF7YJ0
>>289
どっかで”グランジは'70年代UKパンクのUS版”みたいな記事を読んだ記憶があるな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:36.48ID:oauzF7YJ0
>>262
幅よりも大野が推してたように覚えてるんだが・・・記憶間違いかな?
そういえば池袋にあったHMのCDショップが、ワイルドハーツ以降、それっぽいバンドばかり扱うようになったよな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:05:01.02ID:ghQOQ1r10
>>234
まぁメタル原理主義者って別に日本だけに限った現象じゃないが
日本においてメディアがそれを先導した罪は大きいな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:20:59.09ID:W1SvnRD90
>>247
日本だとロキノンよりクロスビートがアメリカのインディーロックやってたな
ロキノンはニルヴァーナ以外殆ど取り上げなかった
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:43:24.72ID:sBteAUDy0
サミーってジーコに似てるよね。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:52:40.65ID:YxTb5Kql0
グランジの台頭というよりは色んな分野で装飾主義に破綻が来てたんだよ
だから音楽シーンだけじゃなくてファッションや文学とか全然関係ないところで
カートコバーンみたいな極端なヤツがスポットライトを浴びた
仮に70年代に登場してたらイギーポップみたいに長いキャリアを得たかも知れん
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:57:11.86ID:2kyGZOQ10
>>164
サウンドガーデンとアリスインチェインズを同じに扱ってる時点で何もわかってない
アリスインチェインズはたまたまグランジ扱いされたメタルバンドだけど
サウンドガーデンはグランジシーンの成立のど真ん中にいたバンド
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 18:57:41.86ID:6Pd1N49A0
バッドブレインズ最高
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:01:16.96ID:SDIy3kry0
>>296
確かにw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:03:53.52ID:8YyASrs80
ハードロックもあって、グランジもあってポップスもあって最高だっなー
サウンド的に一番良かった時代じゃないかなあ
90年代前半のCDはいいの多いと思うわ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:13:26.41ID:SEgk04P50
>>131
マイケルが抜けた最新アルバムはマジクソだった。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:22:21.21ID:7b3/b7dS0
>>296
ってことはキースエマーソンにも似てるはずなんだが
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:26:38.66ID:u1/UfBi20
>>297
メタル全盛期だったから
全然畑違いのバービーイマサですら
速弾きギターソロは出来ないけどねー
とかちょっと気にしてるコメントしてたよ。

それくらい
ギタリスト=速弾きしてなんぼな時代だった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 19:29:54.96ID:rSJTHBP40
ヘイ・サミガー
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:03:08.14ID:sOrdiBhh0
>>305
マークノップラーにも似てるのだが
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:14:21.71ID:ChA+rSTR0
あの時期はみんなオルタナ、グランジに脅威を感じてたでしょ。チリペッパーズの方が先にブレイクしたのに一緒にツアーで回ったニルヴァーナに食われるし、
ギタープレイが売りのスティービーサラスがギターソロなんて要らなかったんや、とか言って迷走するし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:19:13.08ID:6Q1zO7Zy0
でもヴァンヘイレンって、そんなLAメタルみたいな装飾モノや化粧で売ってたバンドじゃなかったけどな。。
王道的な、もっと昔だとグランドファンクやサミーも当初在籍してたモントローズ、テッドニュージェントみたいな大陸的な?感じの。
デイブ・リーロスのあのイメージが強いんだろうか? エディもアレックスもアンソニーもステージ衣装なんかTシャツのジーンズだし。
まあサミー自身が>>1のようなこと言ってるんだから、そういう自覚してたんだろうけどさ。。w
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:20:01.46ID:IWJIhJqS0
>>193
高田純次って凄いな。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:20:09.31ID:7KhuhAOa0
つーか振り幅が多すぎて何ともいえないか。
学校でスーサイダルテンデンシーズ聞いてた奴なんか1人も居なかったと思うし。
でもライブに行くと似たような奴が普段どこにいるんだよお前ら、って一杯居るというw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:23:35.04ID:b4vDnMVc0
>>270
オマエは、ラットのギタリストが
バカテク野郎だって知らないの?
LAメタルのバンドのなかにも技巧派はいたぜ
ドッケンとラットはテクニックある
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:27:15.65ID:sBq7QADU0
寒い 寒い サミー・デイビスJr
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:32:28.20ID:3DfYQfv70
日本の地方の公立高校通っててグランジの生まれる社会背景なんて何一つピンと来なかったのでカートコバーンが自殺した時もフーンとしか思わなかった
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:37:41.11ID:u1/UfBi20
>>312
そういう装飾なジャンルと
もう一方で重要な要素である
ピロピロギターソロバンドの教祖的存在だったからでないの?

一番最先端のものが、
時代が変わると一番陳腐化するのが流行りの世界
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:44:00.32ID:yZAO6GUN0
ヴァンヘイレンは90年代でも売れてたがサミー脱退で狂った
まあ今でもデイヴが戻ってでかい会場でライブしてるけど
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:44:38.35ID:uyj0eYcG0
ニッキーシックスは今もカッコいいな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:46:42.45ID:7KhuhAOa0
ピロピロギターソロバンドの教祖はランディローズでしょ。
エディはジミーヘンドリックスの影響がめちゃくちゃ強い気がする。
テクよりどういう新しい音を出すかって感じで。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:49:10.92ID:oAxxbKDc0
グランジやってた連中の中にはヘアメタルを聴いてたりやってたりした奴も多い。
中にはまるっきりバカにしてた奴もいたけど。
でも、その割には音楽的ルーツは同じような物だったりする。
サバスやモーターヘッドとかね。ツェッペリンやらエアロやら。
同時代に台東してきたメタリカ、パンテラなんかもそうだし。
パンテラなんてヴァンヘイレンみたいなバンドだったのをあのヘヴィな音楽性に変えて成功した。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:49:21.17ID:xz17wHn60
>>312
83年にアップルの創業者が株を売って
その資金で開催したフェスがあって、
ヴァンヘイレンが鳥をした日は50万人集めて
バンドを組もうとした若い人が憧れる存在に
なったのだろう(LAメタルの元祖?)
モトリークルー、プリースト、オジーなどが
前座に出てた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:49:50.66ID:DparGPNr0
>>312
いや、LAメタルてのは日本独自の分類であってだな
海外では「ヘアメタル」というだろ?
ヴァンヘイレンはヘアメタルの頭してたぜ
メイクはしてなかったけど
ジャーニー、ボンジョビもしかり。PV見たら笑うよ
たまにヴァンヘイレンをLAメタルに分類する誤謬を見かけるが、地域が違うだけでさ
大きなくくりで「ヘアメタル」に分類されても間違いとまでは言えんだろうな
メイデンですら、そういう頭してたし。時代だよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:51:32.33ID:MBzrlWyp0
この人、レバノン系なんだって。
ゴーンと同じ。
意外にアメリカの芸能界にレバノン系多いんだって。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:52:33.19ID:Kn//RGCI0
当時はブームがあったから上手いのも下手くそもそろってLAメタルとして売り出されたんだよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:52:37.23ID:iOo7FSVQ0
普通に流行の移り変わり
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:58:37.05ID:HqWAPSXH0














0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 20:59:28.12ID:X7k4dMTK0
>>1
すげー正直だなw

逆に好感持ったわw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:00:26.17ID:dl0oaDLH0
ヴァンヘイレンのボーカルならデイブ派だけど
サミー時代の曲も好き
でも、デイブが抜けた後にエディが熱心に誘った
パティスマイスのヴァンヘイレンを聞きたかったな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:02:33.70ID:6Q1zO7Zy0
「MTV」との連携も「時代のあだ花」的な印象を強くしたと思うな、LAメタル(ヘアメタルかw)。
ああやってメディアが後押しして当たれば一気に売れるって、やっぱ底辺層から見ると顰蹙者なんだろう。
>>318  でそんなときに教祖的なとらえられ方をしたら不幸だよね。そんな奇をてらうバンドじゃないと思うけどな
ギターテクに関する憧憬の裏返しで叩いてしまうとかw

>>323 US(アスだっけ?)フェスティバルな。ヘヴィメタルデイってのが一番客が多かったんだよな。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:02:50.98ID:X7k4dMTK0
>>12
can't stop lovin youかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:09:43.89ID:7KhuhAOa0
サウンド面で影響を与えてたのはキンクスはそうだろうし、あとカクタスとかまんまHOT FOR TEACHERにぱくってるんじゃないかという。
あとなんだっけかな?
ミーンストリートとそっくりの曲を70年代に作ってたバンド。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:15:05.96ID:pptzJWP70
グランジとメタルは敵対するジャンルって扱いにされてるけど、
演奏はピロピロギターで歌メロはオルタナ系の哀愁メロディってバンドもいるよね
逆にLAメタル系のキャッチーなメタルバンドって最近はいないでしょ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 21:23:02.07ID:CY30J8Ui0
カートはビジュアル崩れる前に自ら命を絶ったのもあって凄いカリスマ化してるよね。
最近You Tubeで見たけど小汚い格好しててもほんと男前だと思うわカートは。
しかもレフティーだから余計に格好いいというね。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 22:03:13.07ID:t10TAxja0
>>12
ファックに収録されてるトップオブザワールドって曲はアメスポの優勝シーンで使われてる。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 22:09:02.91ID:eqPMiR0L0
スタンディングハンプトンは名盤
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 22:52:50.00ID:+yyzhBrx0
fuckで始めてヴァンヘイレン聞いたから
後追いで全部聞いたけど
やっぱりfuckが一番かっこいい
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/12(金) 23:19:27.47ID:C7/+h5kl0
ジャッジメントデイが一番好きだわ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 00:14:01.09ID:Zb4oaAjT0
デイブが抜けた後の5150は良曲揃いだし、
デイブがソロで出したヤンキーローズも名曲。
ビリーシーンとスティーブヴァイが揃い踏みするのはあれが最初で最後なのかね。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 01:14:48.73ID:/kowVhod0
か〜ぼわ〜ぼ〜♪
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 03:33:05.27ID:pOVzWvpy0
>>254
デイブがディセンデンツの映画でフーファイターズがニルヴァーナを越えることはないと言ってた。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 05:00:39.87ID:q+ApN2O40
>>1
なお、アレックス・ヴァン・ヘイレンの大好物は、ワサビ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 05:40:50.16ID:SOCpAxI+0
グランジの台頭で最大の脅威は音楽性じゃなく
安値低品質録音でも大丈夫。宣伝費もケチってOK

これで産業ロック勢が軒並み死亡宣告されたのです
「あんたら高すぎていらね」って話し
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 05:47:12.70ID:k/9FSTN/0
子供のころ、なぜかサミー・ヘイガーとランディ・サベージは同一人物で、兼業してるものだと思ってた。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 05:54:20.96ID:D4FlmVPB0
昔気質のロックスターだからな
そうでもないか
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 06:47:05.04ID:UkTVs0Z00
>>7
サミーはカナダ人だけどね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 07:08:45.59ID:lK5AbE9B0
ヴァン・ヘイレンは、未だにJUMP使われて、名前も曲も知られてる。
グランジは殲滅されて終わっとる。ペンペン草も残ってないw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 07:08:56.20ID:lK5AbE9B0
グランジが猛威の時代に、血に潜ってブームが去った頃に
一発出して見下ろしてたボンジョビやオジーのやり方が一番賢かった。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 08:13:23.07ID:aAUPyw+90
ハリウッド・ローズってイモ兄ちゃんたちだよね
ガンズになって多少マシになったけど
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 08:40:27.13ID:MSSbtLLc0
グランジがハードロックを駆逐したならまさしくそれが正しいロック
ロックとは正常な新陳代謝の事なんだから
バーンは阿呆、リスナーをないがしろにして自惚れすぎてたんだよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:17:34.21ID:BxTtyAJX0
サミーはソロで成功してたし、助けて貰った方がバンヘーレン
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:43:43.74ID:0ZpIiPLP0
グランジって魅力的な曲が一つも思い浮かばない
カッコつけだけなんだろ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:45:40.72ID:WwbHiDT90
>>355
Keep the faithはグランジ真っ只中だろ
それでも全然グランジやってなかったけど
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:45:42.66ID:dGdHCRyh0
バラード歌うとサミーは上手い
というかヴァン・ヘイレンはずっとサミーで良かったんだがな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:46:54.87ID:0TCc6MqG0
>>361
スマパンの1979は好きだ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:55:43.04ID:WwbHiDT90
>>354
ジャンプなんて今も使われてるの?
つかこの頃のロックの歌詞のアンチテーゼがグランジじゃないの
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 09:59:26.72ID:SkDvJMe70
グランジ勢の死人多すぎだよな

クリスコーネル(サウンドガーデン)・・・自殺
スコットウェイランド(STP)・・・オーバードーズ
レインステイリー(AIC)・・・ 〃
カートコバーン(NIRVANA)・・・自殺
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:01:34.97ID:trtCe1wJ0
サミー正直だな。
しかしパンクムーブメントと一緒で音楽的にはほとんど無意味だった。
クイーンなんか隣のスタジオでピストルズがレコーディングしてても屁のかっぱだったらしい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:12.76ID:DGUiAuip0
グランジ、オルタナが一過性で終わってハードロックが復権したように思ってる人もいるみたいだがそれは勘違い。
グランジ、オルタナ、それに派生するものが終わったせいで完全にロック自体がオワコンになった。
グランジ、オルタナ期は少なくともヒップホップを始めとする他ジャンルと拮抗していた。
80年代のバンドが今ツアーで盛況なのは単に懐メロとしての需要。音楽的には何も新しい流れを作れてない
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:01:14.91ID:FewrEW4r0
どうして音楽スレになると自称音楽通が評論家の真似事したくなるのかねぇ
聴いて楽しいとか気持ちいいとかでいいじゃない
どうしてもマウント取りたくなっちゃうの?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:26:32.31ID:krGGvWLQ0
>>183
本来良い曲なんてシンプルだからな
Pink FloydのComfortably Numbとか名曲だがギター始めたばかりの中学生でも分かるコードしか使ってない
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:35:12.32ID:uFZahXrM0
87年から94年までアメリカで
学生をしていたけど、
当時人気があったグランジは
だんとつにパールジャムで
ニルヴァーナは好き嫌いが別れてた。
アリスインチェーンもそこそこだったな。
学祭にスピンドクターズがきてた。

でも、学生寮でよくかかっていたのは、
ビリー・ジョエルや、ヴァンモリソン、ジェイムステイラー、ボブ・マーリー、クイーンなどのベストだな。
後、グレイトフルデッドやピンク・フロイド、REMのアルバムが定番だった。

ヴァンヘイレンやメタリカは
一部の男に人気があった感じ。
曲がかかると皆歌えたけどね。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:41:28.55ID:ZvIPqHL70
つーか、グランジじゃなくてオルタナティブなんだよな
グランジっつうとシアトル系の一部のバンドに限定されてしまうが、実際にはグランジを含めたオルタナ系が
あの時代のシーンを席巻していた
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:45:30.46ID:lsZ1mviY0
>>368
クイーンは唯我独尊な音楽性だしな。
ハードロックとかグラム勢は焦ったんじゃない?

グランジは基本的な音楽性はハードロックベースの多いから、
既存勢力からはライバル視されたのはわかる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:47:58.05ID:lsZ1mviY0
>>371
グランジオルタナが懐メロになる時代は来るのかねぇ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:51:50.02ID:ISyA4WwQ0
グランジ台頭でそれまでのHM/HRバンドがファッションや曲のスタイルまで変えたんだから、
否定しつつも認める部分もあったんだろうね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:52:01.83ID:pcQ4HudN0
>>374さんはインテリ大学生のような気がする
自分は高卒田舎の普通の白人の好きな
ヴァンヘイレンやメタリカ、LAメタルを
現地で観てた
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 11:53:35.09ID:P6Y+C3IL0
まあアリス・イン・チェインズも出始めの頃はグラムメタル寄りだったからな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 12:12:30.27ID:i6PQ845/0
クイーンはむしろ流行りでコロコロ音楽性変えてたイメージしかない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 12:20:31.44ID:xcdho74D0
クィーンのボヘミアンラプソディ然り、ジャーニーのドントストップビリービン然り、確かにクラシックロックには名曲がたくさんあって実際に聴いて育ったけどなぜかそこまで戻らない。
ティーンエイジファンクラブ、ヴェルベットクラッシュ、ジゴロアンツなんかのパワーポップは今でもたまに聴く。これは何なんだろうな?
考えてみるとオルタナ期ってスーパーボーカリストやスーパーギタリストに頼らない時代だったね。その分等身大の音楽だったというか。それが心地良いのかもしれないな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 12:23:30.86ID:2A3mE+of0
グランジもだけどミニストリーやninみたいなインダストリアルに逃げたメタルバンドも結構いた気がする
ロブハルですらトレントレズナーのプロデュースで作品出したくらいだし
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 12:29:07.60ID:ltN403E60
ヴァン・ヘイレンはヘアメタルじゃなかっただろ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:01:31.88ID:ZhuAB/E60
モントローズかっこいいよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:15.46ID:VNFAMoh60
モントーク空軍基地
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 13:38:12.41ID:FhS9lIdT0
>>355
ヘイゴッドとかいうめちゃくちゃポストグランジの曲あるけど
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 14:38:33.37ID:ZAZ4Myjm0
サミー時代はエディも落ち着いて
固定ファンついてグランジとは無縁だったみたいだが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 14:45:45.56ID:hylIeA8n0
グランジは70年代ハードロックリスペクトで
レッドツェッペリン・エアロスミス・ブラックサバス・キッスなどから影響を受けていた
だからエアロスミスはグランジブームでも打撃を全く受けずに人気を維持した
ヴァンヘイレンは70年代終わりに出てきたから世代ギリギリだが
サミーヘイガー個人は70年代前半からバリバリやってたわけで
むしろリスペクトされる側だったはずなので、他の80年代メタルとは違い生き残れたのではないか
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:00:09.76ID:iDHFW7R10
>>398
こうやって言ってるのはグランジブームが来た中でもヴァンヘイレンは売れてたからだよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:22:02.25ID:lK5AbE9B0
>>371
お前はグランジが終わったのがいつの話だと思ってんだ?
そこからロックが死ぬまでどれくらいの時間が会ったと思ってんだ?

典型後追いクソバカの書き方だなw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:46:23.85ID:r4ZXbcLB0
グランジが終わったのが95年
ロックが完全に死に体になったのは
2005年くらいかな?
maroon5が売れてきた辺りで終わった気がす
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 15:51:01.75ID:B32PuwNt0
ロックが終わったのはつい最近じゃないの
アヴィーチーとかチェインスモーカーズみたいなEDMやドレイクなんかの天下になって
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:17:21.77ID:MdpvR7Sm0
俺が80年代にサミーへイガー初めて知ったのはI can't drive 55のアホビデオのイメージだったな
https://youtu.be/RvV3nn_de2k
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:15.63ID:3qYMDwBE0
ロックが完全に終わった象徴はマイブラやローゼスの再結成じゃないか
ついにこの世代が食い詰めてビジネスに走ったぞと
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:34:50.53ID:gZtZjT130
>>130
俺は嫌い
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:44:39.48ID:T+Z+yOm50
>>403
その辺天下取ってると言えるんかなかな
サムスミスみたいなのとか、テイラースウィフト、アデルみたいな王道・正統派ポップスの方がやはり上位だろ
ヒップホップの天下、とか言ってた時期だってU2にセールスで圧倒的に負けたりしてたわけでピンと来ねえんだよな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:51:46.38ID:lTv0WQt00
今までよく持った方だ
70年代後半パンクに「いやロックて(プークスクス」言われたとき
ブチ終わってもおかしくなかった
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:57:24.95ID:HbAPFLAu0
たかが音楽に終わるもクソもないわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 16:58:50.37ID:ltN403E60
サミーさんはグラムロックが嫌いなのか?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:01:06.06ID:jod0tOpB0
カート・コバーンにdisられて引きこもりのデブになったアクセル・ローズ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:01:58.92ID:uG/4g3mP0
勝海さんをあまり責めちゃだめだよ
広告代理店の人に気に入ってもらうために色々努力した結果
ようやく得たチャンスだったんだから

きっとこんな風に苦労していたんだと思う
https://togetter.com/li/1195031
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:03:43.92ID:qZsZFQ3o0
商業音楽はファッションの流行と同じでダサいのレッテルを貼られるともうどうにも太刀打ち出来なくなるからね
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:05:04.32ID:M3+iHEd90
>>415
格好つけるのがカッコよかった時代がダサいで片付けられてしまったからな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:05:05.56ID:hylIeA8n0
>>407
そのへんのUKロックってアメリカだと売れてないし、象徴と言えるほどの影響力はないだろう
>>410
パンクは音楽的には50-60年代ロックンロールのリバイバルでむしろ回帰運動
70年代後半はディスコブームの方がロックにとっての脅威だった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:06:48.97ID:dEOesXks0
ロカビリーってパンクか?
あの人たち演奏力めっちゃ高いぞ
セッツァーはパンクスにも受けてたのか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:08:18.50ID:3qYMDwBE0
>>413
一番の原因はスラッシュと不仲になったときお前はカートに負けたんだと言われた事
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:13:11.94ID:hYe3r+hj0
スキッド・ロウが1stはLAメタル、2ndはスラッシュメタル路線で成功したんだっけ
それで3rdをグランジ風にしたらズッコケたんだったか
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:22:48.25ID:yE4OjXbg0
>>418ネオロカビリーなんて呼ばれ方をしてたね。
パンカビリーなんて呼ばれ方をしてたバンドはそれ以降の様な気がする。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:26:29.96ID:/Q7/DuUn0
ロカビリーとか古臭いだけだろwとか思ってた速弾き至上主義のメタラーだったから、
ブライアン・セッツァーのギターレッスンの動画見て演奏技術の高さに目が点になった
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:59.14ID:xaCjGE550
>>418

俺の地元だと、パンクがストレイキャッツ聞いてた
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:48:06.07ID:CRQtzQ2l0
ブライアンセッツァーは弾きにくいフルアコで速弾きするから凄いよ
スキャロップのギターで速弾きするインチキメタルギタリストとは訳が違う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:10.42ID:m3KdD95A0
他のバンドは、グランジよりも寧ろ、パンテラとかああいうのを気にしてたんじゃないの?
グランジよりあっちの方が客取られそうな感じがするもん
よりヘビーな方に流れが来てるのを読んで、モトリーもボーカル代えてそれまでとは別バンドみたいなアルバム出したり、
ロブ・ハルフォードがFIGHT結成したり、何か日和ってるなあと見てたんだが
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 17:49:37.46ID:NGqFASZP0
ルーツミュージック系は大抵とてつもないテクだろ
ジャズ然り、カントリー然り
ブルースにしたってデレクトラックスとか異常なテクニックやで
むしろメタルのテクが低い気がするけどな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:02:38.53ID:yE4OjXbg0
>>428
モトリーはボーカル替えたアルバムはそんなに売り上げ悪くなかったような。
俺は聴いたときめちゃくちゃかっこいいと思ったけど。
ニッキーは失敗作みたいに言ってたけれどもね。
ジョンコラビはダグアルドリッヂとバンド組んでるね。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:48.86ID:aYEWmtQU0
>>428
90年代はメタルがミッドテンポのヘヴィネス系になって速さを求める古参ファンからそっぽ向かれたイメージ
でも今となっては若いリスナーから当時賛否分かれたアルバムが再評価されてるよな
オジーのオズモシスとかめっちゃかっこいいし
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:22:37.87ID:TlveRCo10
ヘアメタルと言えばストライパーのボーカルいい声してたわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:25:54.01ID:q+ApN2O40
>>431
パコ・デ・ルシアが亡くなったのは残念
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:26.52ID:3qYMDwBE0
低音で歪んだギターミュージックを延命させたって点でグランジにはむしろ
メタラーは感謝するべきだと思うけどなあ

どうせニルヴァーナとかいなくてもメロコアに客取られてただろうし
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:05.47ID:3TdGxRFm0
パンテラも後続のバンドに話題とられて踏みつけられてたイメージ
当時はメタル雑誌でもそんな扱い良くなかったし
B!でもライブアルバムよく聞くと意外と上手いよねパンテラ、みたいにしかかかれてなかった
今の方が再評価されてんじゃね?
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:31.54ID:1x0/D6O60
>>431
サンバボサノバだと
バーデンパウエルって人が有名だよ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:39.43ID:qtoA92nT0
ストーンズとかツェッペリンみたいな世界的なロックバンドってガンズで止まった印象
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:41:10.97ID:3qYMDwBE0
過剰な音をそぎ落として再構築しなおしたでヌーメタルとか進化したものなのに
いかんせメタラーは保守的過ぎるからポストグランジだってメタル扱いで辻褄合う
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:43:13.10ID:TlveRCo10
メガデスって
大佐の髪は長いけど、服装はグランジとは行かないまでも、ただのシャツとかスウェットとか気取んないとこがかっこよかった(極初期を除く)
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:44:29.30ID:LhegpG4g0
>>439
いやニューメタルはかなりとっ散らかってた音してただろw
メタルコアがハードコア寄りからなんかシャウト使ったLAメタルみたいなノリになっていったけど
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:45:48.31ID:jod0tOpB0
>>440
大佐今はさすがに老けちゃったよな
マーティが居た頃に髪の毛ストレートで珍しく黒いシャツ着てた時あったけど凄く格好良かった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:51:44.98ID:Kk7HU21d0
グランジブームの真っ只中に出たハーレムスキャーレムのムードスウィングスは最高のHRアルバムだった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:58.62ID:S7lIZVrJ0
>>420
今聴いても後者の方がいいじゃん。前者はダサい
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 18:59:26.52ID:S7lIZVrJ0
>>415
今はまさにグランジ、オルタナがそのレッテルを貼られてるが
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:04:09.76ID:yE4OjXbg0
ニューメタルと呼ばれてるバンドだと。
コーン、リンプビズキット、リンキン、スリップノットとかだな。
モダンヘヴィネスの次にこれがやってきて、ジャンルがよりぐちゃぐちゃになった気がする。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:06:39.47ID:rO0NQl6b0
>>374
日本から7年も学び入るコースがないだろ。
まさか高校+大学か?w
高校からアメに行ったとかなら、それこそ現地の認定コースとって、入学してだから
優秀成績と英語ネイティブレベルじゃねぇとありえねぇんだよ。

こういう分かるやつには解る嘘設定かくやつ多いわ。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:14:58.75ID:hdKwhO8g0
LOVE/HATE はグランジなん?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:15:00.38ID:T+Z+yOm50
留年してビザが切れて帰ったんかもしれんし
そんなのわかんないだろ
細かいことは別にどうだっていい
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:30:17.08ID:e1AC86kM0
>>401
グランジ、オルタナは終わったがそれ以降のロックバンドはグランジ、オルタナの影響下にあったでしょ。直接影響がなくてもオルタナ改革によって土壌が慣らされたからこそ出て来れたバンドがその後活躍したわけだし。
そういう観点で言えば今の今まで全てのロックバンドは改革の恩恵を受けてきたけどそれも先細りで2010年くらいまでしかもたなかったんじゃないか?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 19:42:08.26ID:T+Z+yOm50
ヘヴィ路線でしか語ってないような気がするが
ブリットポップって大きな流れもあったし
ポストU2的にコールドプレイがやたら売れてた時期もあった
この3、4年でUKロックも急速にしぼんだ感がある
アメリカはリンキン以降大したバンドが出てきてない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:05:24.74ID:C+DmwNCg0
>>451
グランジ終わってからアメリカで人気でたのは
リンキンやニッケルバックやスリップノットといった
メタルよりのバンドだろアホ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:08:10.52ID:NNCqtcZ50
なんやかんやメダル系は残ったな。コア層が多い。
グランジは日本以外絶滅しそう
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:09:43.05ID:ZPfq0ydh0
>>455
お前は文盲ですか?
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:10:11.05ID:NNCqtcZ50
>>452
マルーン5とチェーンスモーカーズはリンキン以上
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:11:56.01ID:pcQ4HudN0
バンド形式はもめ事が多いから、ソロか
2人組が多いよね
最近のバンドで、大手レコード会社と
契約したのは、グレタヴァンフリートぐらい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:44.31ID:lTv0WQt00
ロックという音楽の1ジャンルが完全終了し
始まり(チャックベリー)から終着地点(イマジンドラゴンズ)まで歴史的に全て俯瞰できる立場になった今
ロックとは何かといわれたらストーンローゼスの1st1枚でいいような気がする
ビートルズだのニルヴァーナだの色々いたが
結局ロックにおいてストーンローゼス1stより上の音楽は生まれなかった
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:16:47.01ID:n3OxlrCb0
>>378
来ないよ
懐メロってのはその名の通りメロディーを懐かしむものだからグランジオルタナティブ
なんてメロディーが希薄な音楽は懐かしめるわけがない
80年代ポップスみたいにメロディーに特化してないとCMなどで使われることもないね
スメルズライクティーンスピリットなんかぶっちゃけサビしか誰も憶えてないよ 一般人は
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:20:28.67ID:hnARVQSH0
>>435
どう考えてもメロコアはメタルの影響で生まれたジャンルでしょう
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:22:34.58ID:CQiPPEsX0
>>461
>グランジオルタナティブ なんてメロディーが希薄な音楽

どんな糞耳してるんだ?演歌でも聴いてろ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:41.55ID:U176+Tza0
マイケル・アモットはメロコア
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:43.18ID:WLYWMzk90
フー・ファイターズのファーストはグランジ色強かった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:46.47ID:C2HUrQjD0
モトリークルーとか音楽クオリティーが明らかに低いからな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:28:13.20ID:3QwKEfcO0
>>2
同意
デイブはアクが強すぎて自分には無理
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:30:33.12ID:FJ8PN0jk0
【柴犬に続き】紙幣のデザインを猫にしてみたら飾りたくなる出来栄えに「いいじゃないか!」「猫紙幣も尊い」
http://luer.autoescuelaelsoto.com/9057217457.html
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:35:56.72ID:n3OxlrCb0
>>463
だから希薄な音楽で育ってるお前にはそう感じるんだろうけど

メロディアスな曲とは如何なるものかを知らない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:38:26.47ID:W6S3TsXR0
シセッード
シセッード
シセッーーード
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:38:42.58ID:XyVtY6Bh0
チリペッパーズもブラッドシュガーセックスマジックのミクスチャーは良かったけどグランジ、オルタナに吹き飛ばされて歌もの重視の普通のロックバンドになっちゃったもんな。そのお陰で大御所にはなれたけど。
でもオルタナ以降に出てきたメタルとラップのミクスチャーはキモかったな。ラップするやつと切々と歌い上げる二人体制のパターンとか。
これでロックも長くないなとは思ったが案の定…
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:39:09.07ID:+mLPtTNl0
アメリカではロックはダサい終わった音楽だからなあ
日本は音楽後進国なおかげで
ポップでキャッチーな童謡みたいな歌メロディさえあれば
音はロックでもなんでもいいから楽だな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:45:12.60ID:DXrkuoHa0
高校生だった80年代後半、冬になると「寒みーへーがー」って言ってたろ?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:47:05.62ID:hnARVQSH0
>>472
案の定も何も、今でもそういうバンド多いが?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:56.31ID:ZqV76bkR0
KORNとかデフトーンズはどこに分類されるの?
オルタナ? メタル?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 20:58:55.45ID:pGg91jkj0
2018年 海外音楽アーティスト「興行収入ランキング」トップ50

1位:エド・シーラン(476億円)
2位:テイラー・スウィフト(380億円)
3位:ビヨンセ/ジェイ・Z(280億円)
4位:ピンク(186億円)
5位:ブルーノ・マーズ(184億円)
6位:イーグルス(183億円)
7位:ジャスティン・ティンバーレイク(166億円)
8位:ロジャー・ウォーターズ(144億円)
9位:U2(139億円)
10位:ローリング・ストーンズ(128億円)

12位:Journey / Def Leppard
14位:Foo Fighters
16位:Guns N' Roses
20位:Depeche Mode 
23位:Imagine Dragons 
24位:Metallica
31位:Trans-Siberian Orchestra  
35位:Dave Matthews Band
37位:The Killers 
41位:Queen + Adam Lambert
46位:Paul McCartney 
48位:Iron Maiden  
50位:Fleetwood Mac
https://www.pollstar.com/Chart/2018/12/2018YearEndTop100WorldwideTours_697.pdf

ロックはまだまだ健在だな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:11:50.33ID:DXrkuoHa0
>>478
イーグルスは何で稼いでんの?
ホテルカルホルニャアしかないじゃん
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:12:16.37ID:uFZahXrM0
>>448
高校と大学だよ。
英語はELSのクラスを取って、
それ以外は一般の生徒と同じように
各単位を取って三年で卒業した。

大学は、TOEFLのスコアと
SATのスコアを基準にして、
エントリー可能な大学を選んだ後に
高校の先生に推薦文を書いてもらい、
推薦入学で入ったよ。 
卒業の方がよっぽど大変だった。


回りの日本人留学生も
同じように進学していたけれど、
しっかりと授業にでて、課題と
レポートをこなせば、英語が
そんなに得意でなくても
なんとかなったよ。向こうの学校も
ビジネスとして留学生はウェルカムな
存在だからね。

あなたも留学していたの?

スレ違いごめんね。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:19:03.29ID:ntbJxZ+G0
屁をこいてもヘイガーならかっこいい
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:26:35.16ID:v8X1Zghn0
声に色気がなくて、あまり好きじゃなかったなぁ
デイヴのほうがやっぱいい
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:32:27.17ID:BO2gps2P0
でも、結局グランジの時代も一瞬だったけどな
でっかい打ち上げ花火だった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:47:03.36ID:rWyqXj/W0
まあロックバンドの旬なんてほとんどが5年〜10年程度だよな
あとは昔のヒット曲でドサ回りしているだけ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:55:36.01ID:3qYMDwBE0
>>477
メタル扱いでいいと思うよスポーティーだからなKORNの昔は文系的だけど
メタルか否かって結局カートが毛嫌いしてたマッチョイズムみたいなものある無しだと思う
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 21:57:42.96ID:fLG3KGZ30
>>483
ロックが中心だった頃の最後の一大ムーブメントだったしなぁ。
それ以降はロックの需要はだだ下がり、00年代初頭まではまだ市場もデカかったけど、
00年代後半〜10年代は完全に斜陽。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:04.60ID:VxCU65zR0
レコードからCDになって初めて聞いたのヴァン・ヘイレンだったな
5150だったかな?
クリアさに衝撃受けた
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:01:07.32ID:C6NKkC0D0
>>454
askはスミスの中でそこまで好きじゃないけど、
後者はもうアレンジってことを否定してるのがオルタナ時代って感じだな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:02:55.89ID:YSoz02w50
>>486
メタルコアブームで追いかけるの止まってるんだけどその後はなんか流行ったのか?
ボカロとか同人メタルなんてもんにハマってメタルやロックから離れてたから流行知らんわ
今は定額サービスでメタル含めて適当に雑多に聴いてるし
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:05:33.58ID:oRYPmDGB0
>>2
同意だがモントローズ時代が一番
ロックザネイションは70年代最高のハードロックソング
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:09:55.07ID:FJ8PN0jk0
【柴犬に続き】紙幣のデザインを猫にしてみたら飾りたくなる出来栄えに「いいじゃないか!」「猫紙幣も尊い」
http://luer.autoescuelaelsoto.com/06285245243.html
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:20:24.13ID:i3FyvMzV0
>>492
バッドモータースクーターがカッコいい。
というか、後に有名なバンドのメンバーになる奴らばかりだよな。
モントローズのメンバーは。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:57.97ID:hdKwhO8g0
チキンフットはサトリアーニのテイストでロックのドライブ感が損なわれてる。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:32:01.34ID:rXq+tqNJ0
>>1
これはなかなか正直で良い話だわ
やっぱり焦ったんだろうな
自分らがやってきたことを次世代に鼻で笑われるという危機感を
やっぱり感じ取っていたんだなあ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 00:33:05.51ID:3qQ75PgD0
パンクスからもメタラーからも支持されてたモーターヘッド最強
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 01:28:28.70ID:fyvXuN2X0
チキンフットのサトリアーニに関しては
Voより目立つフレーズ禁止、VHっぽいノリやリフもだめ
これがサミーからの要望だから、サトリアーニの事わかってる?としか
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 05:17:25.95ID:6VlRaW6V0
>>479
ライヴやろ
アメリカではストーンズ並みの格付けでチケットも高いし。世代を問わず集客力が半端ない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 05:35:50.22ID:8cmv/ShP0
アメリカで歴史上最も売れたアルバムが
ホテルカリフォルニアの入っていないイーグルスの前期のベストアルバムなわけだし
ホテルカリフォルニアしかないバンドという認識からして間違ってる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 05:48:56.33ID:Qm+MUvfA0
>>497
パンクが出てきた時のHRやプログレ勢と全く同じ反応やね

確かに本国じゃ相手にもされなくなってたが、第三国では根強い人気で
集客力もあるし、いまだに生き残ってるって所もよく似てる
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 06:12:18.00ID:dDkd7NCU0
日本で感性低目に聴いてたからその頃はもうヴァンヘイレンなんて大御所さんで
新世代の台頭なんか気にしないLvだと勝手に思ってたが本人はまだまだ気合い入ってたのね
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 08:10:44.32ID:wBbqNIPA0
Van Halen - Dreams
ライブハウスWhisky a Go Go収録バージョン
最も名の知られたライブハウス
銀行跡地を改装し、フランチャイズ展開までする全米で最初の本格的なディスコに作り変える
ロック、パンク、ヘヴィメタの有名なミュージシャンを次々と生み出す聖地になり、
後にグランジのゴッドファーザーとも呼ばれるようになる
https://www.youtube.com/watch?v=jvdk0X4M6SE
始まりの音 注意
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 08:26:35.58ID:qEkZS5zv0
>>90
同じ頃だと思うが世間はグランジ大ブームだった頃若い男女のグループがアメフトボールでキャッチボールしてキャッキャしてた。
その時に大音量で掛けてたBGMがスティックスのカムセイルアウェイで何か時代錯誤な曲だなと感じつつアメリカっぽい良い光景だなと思ったのを思い出した。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 09:15:43.15ID:gAqeeN2N0
00年代にメタルコアによってメタル復権が起きたわけだけど、
パンクをルーツとするハードコアからの流れによってメタルが復権するとか、なんとも複雑だね
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 13:09:45.14ID:uBiUgf8h0
>>496
サトリアーニは良いギタリストだと思うんだけど、エディみたいなぶっ飛んだところがないから
ちんまりとまとまりがちになるんだよね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 13:10:17.26ID:mc9f+Z8P0
>>508
そもそも80年代のスラッシュメタル自体がパンクやハード・コアの影響受けてたしなあ
日本のXだって初期はハード・コアみたいだったし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 13:16:49.59ID:FM1mR4j30
ガンズって一発屋だよな?って言う奴って大概グランジ信者だろうがニルバーナも十分一発屋だよな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 13:24:24.34ID:+CumjpuL0
>>511
その当時の若者に受けるロックスタイルなんだから一発屋になるのは仕方ないよな
長い事一線級でやれるバンドの方が少ないんだし
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 13:31:43.66ID:czw3RXoR0
デフレパードが大昔受けたのも、お爺さんが
演奏するものだったハードロックを、若い人だけで
ぐるぐる円形ステージを走りながらライブしてたから
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 15:54:14.39ID:xga+8Vu00
チキンフットは他の3人に比べてサトリアーニだけお仕事ミュージシャンだからだろ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:41.62ID:8cmv/ShP0
>>508
メタルの開祖的存在の1つの初期のアイアンメイデンからしてパンクの影響下なんだし何を今更
パンク側にしても90年代〜00年代に隆盛したメロコアやスクリーモはメタルの影響を受けたジャンルだろ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 16:56:30.16ID:KbaIMOyr0
>>517
スクリーモってパンク側の存在だったのか
メタルコアにハマってた時にエモとかスクリーモとかのバンドも出てたけどメタル度低めであまり聴いてなかった
メタルコア界隈でもエモいとスクリーモ(スクリーム?)とか単語よく出てたしごっちゃになってた
ワンオクみたいなのもスクリーモ?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:05:51.31ID:6VlRaW6V0
>>519
デフレパードを聞き込んできた俺が円形ステージなんてデフレパードと全く結びつかないと言ってんだよ
全盛期に「デフレパードといえば円形ステージ」なんて言ってるやつもいなかった
別に円形ステージはデフレパードの専売特許ではない
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:08:08.57ID:SMGjA6a/0
>>519
モトリークルーといえばトミーリーの回転ドラムが名高いが、別にそれが理由でビッグになったわけじゃないからな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:09:10.70ID:MhOfZu+F0
ジョンコラビは高音が出なかった
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:17:36.61ID:czw3RXoR0
>>529
そちらは、既に売れたから大掛かりなステージセットを
組めたのかもしれない
若手人気ラッパーのトラヴィススコットが、
回転ジェットコースターに乗りながら歌う
ライブを最近しててトミーがパクったと怒ってた
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:24:36.45ID:wqHt/x4f0
トミー・リーのメソッズオブメイヘムが実は好きでした
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:36:26.60ID:QHuD2lN50
友達が欲しかったんだね
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:36:49.94ID:czw3RXoR0
トミーリーは去年全米一位になった
ポストマローンのアルバムに参加してて
現役感がある
あの曲は格好良い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 17:57:37.68ID:eV8MSC710
>>527
なんて曲ですか?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 18:18:36.21ID:e1W+JrPS0
>>509
教え子にスティーヴヴァイが居るし、いろんなギタリストに影響デカいけどね。
未だにサーフィンウィズジエイリアンは飽きないよ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 21:06:04.09ID:0AJWde+50
トミー・リーといえばサミー・ヘイガーとロックキャンディやってたな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 21:33:02.56ID:GJHk4/gd0
>>513
マジレスするとキャッチーなACDCだからだよ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 23:25:37.61ID:uBiUgf8h0
>>530
メタリカのカーク・ハメットも弟子だしね
サーフィン・ウィズ・ジ・エイリアンはたしかに名作だよね
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/14(日) 23:27:31.01ID:uBiUgf8h0
>>515
チキンフットにいたチャド・スミスとサトリアーニは、新作でまた組んでるんだが・・・
ちなみにベースはなんとあのグレン・ヒューズだ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:08:28.91ID:pOo7eSJV0
デフレはBringing a heartbreakまではボンスコットいた頃のACDCぽさをカンジタよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:10:58.75ID:r6YRtTeO0
まあデフレパードが360度ステージのパイオニアなんだから当時話題になったんでねーの?知らんけど
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:11:22.44ID:jUmRwZv40
ボンジョビ人気にあやかりたくてヒステリアでアメリカに魂売ったもんな。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:12:54.74ID:0bakFctO0
回転ドラムはLUNA SEAの真矢がやってるので知ったわ
雑誌にはモトリー・クルーの真似だと書かれたけどモトリー・クルー自体を知らなかった
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:13:05.80ID:jUmRwZv40
まあ、曲作りに欠かせない方のギターが死んだりドラムが片腕失くしたりと不運なバンドではある
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 01:41:01.55ID:sjYMNqAC0
デフレパード出てきたときは
まさにヘビメタ(っぽいバンド)がチャート賑わす時代やないの。
ヴァンヘイレンにナイトレンジャー、デフレパード、ワスプとかラット
ヘビメタじゃないけど同じと思われてたボンジョビなど

デフレパードだけが売れてたわけでもそのジャンルのパイオニアでもない。
ただデフレパードは、ハードロック系の中ではジャーニーみたいな
AORの売れ線路線だったわね
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 02:36:32.34ID:pnCT5yY70
グランジ出て来たけど今はいなくなったしメタルの勝ちだねえ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 06:04:40.71ID:fWjRRUQr0
デフレはパイロマニアもAC / DC っぽいのあった。
ロックオブエイジズとかまんま。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 06:13:43.74ID:5QKPWOvD0
photographがドカンといったからなあ
路線変更も仕方ない。
リックアレンの事故の影響があったって記事もみたな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 06:21:46.42ID:suzbu2y50
AC/DCのツアーマネージャーだったピーターメンチが独立して、
彼等みたいなバンドが欲しいと思って契約したのがデフレパード
スコーピオンズとも昔仕事をしてて、連れて独立したかったが
スコピは行きたがらず代わりにマイケルシェンカーグループを作った
マイケルの奇行もあったし、経験不足で結果失敗してしまった
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 07:39:58.88ID:bMoIpZMY0
>>534
グレンヒューズは90年代からチャドスミスと組みたがってたよな
最初はパープル系のジャパメタと組み合わせてたがってた
日本の音楽関係者が拒否したらしい
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 08:06:55.85ID:suzbu2y50
グレンヒューズは、ジェイソンボーナムと
アンドリューワットでバンドを組んでた
カリファルニアブリードはパッとしなかったけれど、
若いワットはジャスティンビーバーに曲を提供したり、
ポストマローンのプロデュースしたりと裏方に回り
売れっ子プロデューサーになった
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 09:16:25.17ID:UDa3S9VO0
>>9
高橋克典が提供した曲な
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:24:42.95ID:/klyA//i0
この頃にまさかメタル界最大の成功者がIt's Aliveのボーカルだったなんて誰も想像してなかったんじゃないか。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:38:58.43ID:KFQT1mzO0
チャドとかダレルって割と節操ないタイプよな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:50:27.86ID:VWkRM2Ka0
チャドってファンクとか興味なさそうだよな
どっちかってとメタルとか側のプレイヤーっぽい
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 13:56:57.55ID:yn/MgfPZ0
チャドペニントン
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:05:25.47ID:R9LZ8WJM0
>>367
生きてるのエディベイダーくらいだな・・・
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:11:55.89ID:FReIeTtP0
グランジやLAメタルの連中が早死してるのにスラッシュメタル勢は割と健康なのが笑う
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:12:56.68ID:cW8jbz/Z0
まあ、真逆だからな
わかる
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 14:19:10.89ID:63LF7MB+0
>>557
音楽的には不健康そうに見えて普段は割と地味な人が多いよなスラッシュ
あまりイケメン、て感じの人も少ないし
逆にLAメタルなんていかにも酒、女、ドラッグ、ロケンローな生活してるから体壊すのかな
でも若い頃からアル中ヤク中のオジーは妙に長生きしてるんだよなあ…
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 15:04:58.62ID:QZoLGjcx0
たまに男ともやった肉じゃがとピストルズギターはピンピンしてる
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 17:58:44.24ID:VAXjpdew0
>>560
そういやヨシキも頭振り過ぎで首やってたなw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 18:03:15.42ID:VztZB6Xx0
サミーヘイガーとデイブの後釜を争ったエリックマーティンは、カートコバーンの歌声を聴くだけでヘドが出る的なことを言ってたな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 18:22:51.89ID:hi07bCdt0
>>552
そう、その頃。で、次作でチャド使った時にインタビューでいきさつをゲロってたような記憶
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 18:25:59.07ID:FIsK2eQn0
アリスインチェインズは陰鬱で重苦しいのに
たまにとても綺麗な曲を入れてくるのでギャップにやられた
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 18:59:36.07ID:tnGJAYD80
>>542
ニッケルバックとかのポストグランジは?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/15(月) 19:07:42.16ID:7Izgl4+n0
アンソニー・キーディス「ヴァン・ヘイレンにヘイガーが加入だってよwww」

ジョン・フルシアンテ「マジかよwwwwwwwアイツ、3ヶ月も持たねぇぜ!」


フリー「・・・・・・みんなゴメン、昨日もアレックスから加入の誘いがあったんだ・・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況