X



【テレ朝】モーニングショーで「令和」に批判続出…「『令』からは『命令』や『逮捕令状』を連想」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/04/03(水) 02:02:04.28ID:3x9/tZi39
モーニングショーでは「令和」の「令」に批判ばっかり 「命令」「逮捕令状」「巧言令色」...と

 一般の反応は様々だ。「可愛い。現代っぽい」(21歳女性)、「響きがかっこいい」(18歳女性)など歓迎の声がある一方、「令は上から指示されるイメージがある」(60代男性)などの戸惑いの声もある。

■「『令』の漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない」

 海外の反応はどうか。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「令は『縁起が良い(auspicious)』で、和は『平和(peace)』」、英BBCは「『命令(order)』と『調和』(harmony)」と伝えた。

 スタジオに招かれた歴史学者の本郷和人・東京大学教授は、「今後、まだ(元号を)選べる立場になる可能性があるので、悪くは言いたくないが...」と前置きの後、「令和」についての持論を展開した。

 本郷氏はまず、論語「巧言令色鮮し仁」(口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、媚びへつらうことは仁の心に欠けている)の例を出し、「令色と言うのはニヤニヤ顔を作ることで、仁の概念からは一番遠いという意味です」と説明。

 さらに、「令という漢字を見た時、最初にいい意味は連想しない。漢和辞典でも『命令』という意味が来る」「平和になりなさいって指示されているようだ」「中国と関係ないというが、梅は中国の花」などと言っては首をかしげ、最終的に「令はふさわしくない」とバッサリ。

 これを受けて同調の声が相次いだ。

弁護士の菅野朋子氏「一般的にはやはり『命令』を思い浮かべますよね。私は逮捕令状とかの『令状』を思い浮かべました」

ジャーナリストの青木理「令の字は上が人で、下の部分が『かしずく』という意味。そういう印象を持つ人は明らかにいます」

玉川徹(テレビ朝日社員)「どういう意味を込めたかは別として、結局、名は体を表すというのが第一印象です。これまでは、中国の古典からとるのが伝統だった。国書からとったのは、中国に典を取るのが嫌だったからでしょ。そういうのでいいの?」

司会の羽鳥慎一「斎藤さん、前向きな声を1つ。心が折れそうです」
キャスターの斎藤ちはる「響きはかっこいいな、と思います」
羽鳥「ありがとう!」

J-CASTテレビウォッチ 2019/4/ 2 12:52
https://www.j-cast.com/tv/2019/04/02354191.html

<参考情報>
国花 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E8%8A%B1
日本→桜 Cerasus: 一般に国を象徴する花として語られコインや切手の意匠として採用されてきたが法定のものではない。
菊 Chrysanthemum × morifolium:菊は国より皇室の象徴としての意味が強い。
[注5]これらの他に日本国政府を表す意味で花と葉を図案化した桐花紋を用いる政府機関があるが、桐の花そのものを国花として扱うことはない。

中華民国(台湾)→梅 Prunus mume
中華人民共和国→ない。現在国花選定中。候補は牡丹のほか梅も挙げられているが、過去に何度か国民投票を実施した際には牡丹と梅が常に1位、2位を占めていた。
近年では、牡丹・梅・菊・蓮・蘭の五つの花を全て中国の国花になろうとの意見もあり、その原因は国旗の五つ星を象徴できること。[6]

韓国→ムクゲ Hibiscus Syriacus:国章はこの花を基にデザインされている。国歌にもこの花の名が登場する。
北朝鮮→李 Prunus salicina、木蘭(オオヤマレンゲ) Magnolia sieboldii ssp. sieboldii
[注1]北朝鮮には国花以上の政治的な意味を持つ花として指導者の名を冠した金日成花、金正日花と云う花卉がある。

<関連スレ>
TSUKASA(歌手)「『令和』という元号…万葉集の梅の花の唄なんだそうですが、日本って桜なんじゃないの?なぜ梅なの?ピンと来ない」★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554190862/
【令和】元号が中国ではなく日本の古典から採用されたのは初 → 水蓮「『令月』は中国由来の言葉なので“日本そのもの”という訳ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554114500/
【令和=中国由来】小林よしのり「そもそも漢字が漢族の文字なのだから、本当に日本に拘るなら元号を“ひらがな”にしなければならない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554204388/

>>2-5あたりに、関連スレの続き)
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 05:22:22.34ID:dZW553Zp0
「令」には「よい」、英語で”good”という意味がある

【令顔】れいがん 美人。
【令規】れいき 善法。
【令器】れいき よい器。よい才能。
【令儀】れいぎ 立派な威儀。
【令慧】れいけい さとい。
【令厳】れいげん 厳命。
【令士】れいし 善士。
【令姿】れいし 美しい姿。
【令質】れいしつ 美質。
【令日】れいじつ 吉日。
【令終】れいしゆう 美名を保って死ぬ。
【令淑】れいしゆく しとやか。
【令準】れいじゆん 手本。
【令緒】れいしよ 功業。
【令辰】れいしん 吉日。
【令人】れいじん 善行の人。
【令政】れいせい 善政。
【令節】れいせつ 佳節。
【令丁】れいてい 鈴。
【令図】れいと 善謀。
【令匹】れいひつ 善配。
【令辟】れいへき 令甓。
【令問】れいもん 令聞。
【令誉】れいよ 名誉。
【令容】れいよう 令姿。
【令令】れいれい 鈴の鳴る音のさま。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 05:30:33.82ID:btG00GhL0
朝日が発狂してるということは
うむうむ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 05:31:01.40ID:cTarXLdp0
テレ朝はこうでないとな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 05:36:48.63ID:TRXT4/000
>>372
明らかに命令の類より聞き慣れないものばかりだな
命令という意味ならもっと耳慣れたポピュラーなのがその何倍もあるから
令の意味でグッドというのは
死語に近い意味なのがそれでよく分かる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 07:20:39.10ID:MI2S2xUG0
左派メディアに出て政権批判するあの与党議員もさっそく令の一字への難癖つけてた。
漢字は一字ではいろんな意味があるから熟語で理解し評価しないといけんだろ。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 07:22:14.92ID:dZW553Zp0
【令月】
1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰 (かしん) 令月」

2 陰暦2月の異称。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 07:22:57.18ID:+uPa5AcV0
失態をアクロバティック擁護しなくちゃいけないなんてウンザリでしょ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 08:23:19.20ID:dZW553Zp0
万葉集
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 08:24:16.60ID:bynzj+cn0
>>29
聞いたことねーや
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 08:26:38.70ID:ZguGuCAJ0
なんも低能共に合わせる必要なかろうもん その為の有識者懇談会だからなー
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 09:46:20.56ID:COAlK1xp0
この際に政府はテレ朝に解散命「令」でも出したらどう?(笑)
この社はどうせ社員の多くは韓国朝鮮系、帰化と通名だらけ

さっさと祖国に帰ればいいんじゃね?💓
日本国民視聴者とズレた事ばっか言ってる社は、日本に必要無し!!!
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 09:51:42.29ID:xxZ4MNNX0
万保が良かったなぁ
古い感じがいい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 09:54:56.06ID:hIsu0nn+0
公共性を大きく害さないなら言いたいことを言える自由が
この国にはあるだろ。
マスコミって一応私企業だし、外国人もわんさか雇用してるんだよ。
外資だって一定程度入ってる。
そういう状況で何を言うべき、言ったらいけないってなるわけないじゃん。
北朝鮮かよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 09:58:59.23ID:hIsu0nn+0
そもそも元号、天皇なんて知らんって連中がわんさか
金のために、外国の底辺が日本に働き?泥棒?レイプ?しに
日本に来る法律を強行採決した安倍が愛国者なわけねえじゃん。

自民党って最初は特区つくってその範囲で問題を抽出しながら
じょじょに導入する予定だったんだよ。
それが何の気まぐれか、安倍政権が移民法を強行採決でゴリ通してしまった。

そういう彼が古き日本、天皇制の御守者なわけねえじゃん
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 10:24:43.77ID:locI2YyW0
もの凄い番組だよな
火曜日に限って言えば、報ステをはるかに超えてるよもう
ドキチガイ朝鮮下僕流免許皆伝だよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 10:53:40.26ID:cSUfNgeF0
でも、言われてみれば確かに令っていいイメージないからな
あえてこの感じを選ぶのがほんとイミフ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 10:55:47.11ID:j8uAjwEl0
テレ朝としては朝鮮を望んでいたからな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 10:58:56.51ID:LKfw01bS0
言葉にはいろいろな意味がある。
プラスの意味、マイナスの意味。
マイナス面だけを取り上げてぎゃあぎゃあ。しょせんテレビ。
>>379
そのとおり。こういう意味もある。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 11:03:56.95ID:j8uAjwEl0
羽鳥慎一モーニングショー
ローカルスポンサー1
テャ健ゥ/(月〜金=j−
HOblE/(金)サャjクリーン中国
QAB/(月〜金)公益財団法人 沖縄県メモリアル整備協会
ナショナルスポンサー1
(月)0'30"(1'00"含む)…Panasonic+不定期1〜2社
(火)1'30"…Japanet(1'00"扱い)
(水)1'30"…SUNSTAR(1'00"扱い)
(木)0'30"…mizkan+不定期2社
(金)1'30"…House(ハウス食品グループ)(1'00"扱い)
ナショナルスポンサー2
※パターン1・2は隔日交替
パターン1
1'00"…レディースアートネイチャー
0'30"…沢井製薬+日替1社
パターン2
1'00"…オリックス生命、Suntory Wellness(PT)
ナショナルスポンサー3
(月)0'30"…昭和産業、日商エステム、ORIHIRO+不定期1社
(火)1'00"(2'00"含む)…不定期1〜2社
(水・木)2'00"…不定期1社(PT)
(金)1'00"…リーブ21 0'30"(1'00"含む)…不定期1〜2社
ローカルスポンサー2(ナショナルスポンサー4内包。提供クレジットの後クレはエンディングの提供ベースにて挿入)
テレ朝/(月〜金)−
ABC−TV/※提供クレジットは前クレのみで挿入
(火・木)アサヒ緑健
(水)日本eリモデル
(金)ヨドバシカメラ
yab/(月・水)MIYAKE(総合ビルメンテナンス)
(火)果子乃季(和洋菓子)(0'15")
(金)Aruk(スーパーマーケット)
QAB/(水)海邦銀行
ナショナルスポンサー4(ローカルスポット含む。提供クレジットは前クレのみで挿入)
※パターン1・2は隔日交替
パターン1
0'30"…日替1社
パターン2
0'30"…アディーレ法律事務所
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 11:09:25.17ID:1hIX5VXj0
令嬢もいいとこの娘(平民の娘ではない)って意味でしか今は使わないし、権威的、階級的なものを感じる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 11:39:53.11ID:dZW553Zp0
>>393
昔は韓国も漢字を使っていたが
現代となり韓国は全ての文字をハングル文字にしたことを後悔していたよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 12:44:10.97ID:locI2YyW0
俺らの尊敬する玉川先生だって、玉川は玉と皮を連想させて卑猥な感じがする
夏の金玉の臭いがしてそうとか言われたら嫌だろう?
テレビでなんでもかんでも難癖付けるのはどうかと思うよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 14:28:12.09ID:UTrLcYQ40
>>372,>>1
実際の安倍の思惑は「美し大和」=「令倭」

しかし、原典は、宦官の腐敗政治を非難した歌 >>320

有識者の政権批判に気づかずに採用してしまった。

ただ、いくら子無しとはいえ、宦官扱いはいかがなものかと。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 14:32:21.52ID:sFqNnNwC0
テレ朝 令子は冷たい名前
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 14:50:05.55ID:UTrLcYQ40
>>400
令息、令嬢 = 従順によく躾けられた子供

令和(倭) = 従順によく躾けられた日本
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:16.91ID:HB/dtye+0
サンモニ予想

・日本の国書にこだわりは保守化の現れ
・秘密主義は情報公開に反する時代錯誤
・令の字は徴収令状の令。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 15:42:07.27ID:/q0qiRaH0
命令の令でいいじゃん
平和にさせる
なればいいな〜なって欲しいな〜じゃない、強い意志をもってさせるんだ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 16:41:15.55ID:VHQiDFZ/0
>>390
お前は令子さんや令二さんにも同じこと言えよ!
「お名前令子さんですか、いいイメージないですね〜あえてそんな名前を付けるなんてイミフ」って
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 16:54:24.75ID:2gU8eM8x0
逮捕令状の令とか命令の令だからとか
玉川の玉は金玉の玉だな!とか言われたら嫌だろw この金玉の皮野郎とか言われたら嫌だろw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:37.98ID:dMcJFSAP0
また根拠のないイメージ操作

ほんと死ねよ、糞捏造アサヒ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 17:18:39.21ID:08uoV8Ag0
帰化した中国人の評論家

石平太郎 @liyonyon
この東大教授は、孔子の「巧言令色鮮仁」を根拠に「令和」を貶めるが全くのナンセンス。
孔子が否定するのは「令色」であって「令」という言葉ではない。
「令」が悪い意味の言葉であれば「令嬢」も「令息」も悪い言葉となる。
この東大教授、ただのアホではないか。

@picarincom
「巧」「言」「令」「色」が「少なし仁」ではなく、
「巧言」「令色」が「少なし仁」ですからね。

「巧みな言葉や、美しく媚び繕う事は、仁が少ない」という意味ですね。
逆に言えば、孔子の時代から「令」には「美しい」という意味を持つという事です。


↑誰かこれ反論できる?やっぱ東大教授が間違ってんじゃん 
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 17:30:02.43ID:OgOWn2Xe0
田島令子さんとかにコメンテーターで出てほしいなw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/04(木) 22:45:11.85ID:A5gdnqIj0
>>410
「美しい」じゃなく「よい」だな。
「色(見た目)がよい」だからこの場合に限り「美しい」と意訳できるだけで
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 07:07:42.89ID:CvIH3c0S0
経世会=平成 竹下登

清和会=令和 安倍晋三

宏池会=広至 岸田文雄

為公会=英弘 麻生太郎

平成研究会=久化 竹下亘

全派閥団結=万和

全派閥存続=万保

某水月会の人「(私のが無いので)違和感を感じる」


派閥キーワードがバレたら万和か万保にするつもりで万が付く元号をあらかじめ複数入れた
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/05(金) 14:32:20.30ID:Y13FAPFT0
すくなくとも、論語の三番目の文章すら理解できないのが知識人ぶっていられるのが日本の言う国
そりゃ、大学に人文系イラネって話も出るわw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:45:24.93ID:EgNdjT4t0
くるくるぱー

朝鮮工作伴組
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 10:53:11.63ID:uFvBcKkU0
>>372
令○→プラスイメージ
○令→マイナスイメージ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:20.89ID:4U5eIzfH0
テレ朝はもう使わなくていいよ
わざわざ嫌なね、ものを使うなんザ
ストレスたまるから
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 00:02:12.00ID:cB6qTwzo0
打倒朝鮮人工作番組
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/07(日) 00:04:56.90ID:OesnJqbFO
>>390
ほんとイミフ。わざわざ国の元号に令、はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況