X



【テレビ】NHK「朝ドラ100作ファン感謝祭」…名シーン2位は「半分、青い」、1位は…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/03/30(土) 12:40:39.62ID:Z8Ml40Wd9
 NHKは30日、「朝ドラ100作ファン感謝祭 思い出の名シーンランキング」(8時15分)を放送した。

 番組の司会は「あさイチ」(月〜金曜・前8時15分)で朝ドラ受けが好評な博多華丸とニュース番組「おはよう日本」(月〜金曜・前4時30分、土曜・前6時、日曜・前7時)の平日キャスターで「朝ドラ送り」が評判の高瀬耕造アナウンサーが務めた。

 視聴者から募集した朝ドラ名シーンランキングでは、
10位「おひさま」の「涙の逆プロポーズ」
9位・「あさが来た」の「ディーン&五代ロス」
8位・「まれ」の「ライブ中に太鳳が…」
7位・「梅ちゃん先生」の「不意打ちプロポーズ」
6位・「カーネーション」の「綾野剛禁断のひと言」
5位・「ごちそうさん」の「初々しい高畑充希の」
4位・「ちゅらさん」の「絶景でプロポーズ」
3位・「あまちゃん」の「あまカフェでアキvsユイ」
2位・「半分、青い」の「胸キュン!毛布の中で…」
1位が「ちりとてちん」の「故渡瀬恒彦さんの名演技」

だった。


3/30(土) 9:46配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000092-sph-ent
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:13:29.59ID:NkXk8fwx0
>>747
天花が最近て…
もうだいぶ昔のだと思うが
あの当時はまだヘマちゃんの出てた
nonnoを買っていた
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:20:20.78ID:oMKDwtg+0
俺は好きだが、世間ではヒロインが美人なだけがウリと評判のどんど晴れが話題にもされずに悲しい
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:30:27.43ID:0mP9CqQM0
能年玲奈がトラブル無くそのままの勢いで行ってたら あまちゃんぶっちぎりだったろう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:45:37.87ID:Go+BHs/X0
ああ〜小草若とかいう懐かしい響き!
ちりとてちん再放送してくれ〜〜〜〜
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:52:18.19ID:cqd5KqWj0
今日初めておしん見てみた。
まあしっかり芝居してるな
相変わらず脚本家の脳内意見をそのままなぞるような登場人物の言葉と考えだが
まああの時代はこれが受けたんだろうね

芝居はしっかりしているが橋田寿賀子の脳内世界に入りたくないなあ

なつぞら も最初だから見た
義父の考え方なんか橋田寿賀子風だな この子はかわいいが育ったらあの人じゃあな

まあ一週間くらいは様子見で見るかな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/01(月) 23:55:45.40ID:MyzfgCfo0
>>830
天花と恵麻ちゃんとnonno
2chのドラマ板に放送開始前、天花のスレに普段ドラマ板に
来ないであろうnonnoの恵麻ちゃんファンが恵麻ちゃんをよろしくお願いしますと何人か来ていたなあ、かわいそうなことになった
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 00:24:15.85ID:6QPEZA430
>>780
おかあちゃんのエアお酌じゃないの?
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 00:25:56.78ID:BPE+f4vM0
>>753
クレーマー婆さん(?)って有名なのか?
多分同じ人と思うけど、かなり汚い言葉で文句書くけどその内容がズレてるから色んな人から突っ込まれる。
すると逆ギレして何で私がそんなこと言われなきゃいけないの!私は子どもをちゃんと社会に送り出したわよ!あなたよりまともな人生送ってるわよ!だの話し出して…みたいなやり取り何回か見たよw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 00:33:37.43ID:hHGl5Gv/0
10年以上前の低視聴率不人気ドラマだったちりとてちんが一位とかおかしすぎ。
このスレ見ても一部で熱狂的な信者らしき人がいるけど、そういう人達は他の人達よりも熱心にこういう人気投票に参加するだろうから一位になれたとしか思えない。
この番組を朝ドラ大好きの奥さんと母親と見てたけど、ちりとてちんが出た時に二人ともぽかーんとしてたわ(ちゅらさんは大喜びだった)
聞いてみたらほとんど記憶に無くて覚えてないとか言ってた。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 00:33:40.39ID:i0ZpxYXm0
>>513
近所のおばちゃん達は大好きだけど
引き篭もりだから近所付き合いしてないのか?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 03:20:32.85ID:hHGl5Gv/0
>>844
じゃあどこら辺が馬鹿なのか具体的な説明を頼みますわ。
何故低視聴率不人気ドラマだったのに一位なのかとかそこら辺を。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 07:03:53.72ID:p8O+Bn+n0
>>844
そう言う意見が出るのは仕方ないと思うけどね
何せ見てた人が少ないんだから
自分(>>824)はずっと見てたから最高のシーンだったと思うけど
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 07:16:51.51ID:saqaP7Cs0
>>844
まーちょっとやり過ぎたのは確かだよね(笑)
いくら熱狂的なオタがついていたとはいえ当時の朝ドラ史上最低視聴率記録を作ったのだから、そりゃオタ以外の一般人が不思議に思うのも無理はない。
せめて五位とかそこらに留めておけばまだよかったのに。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 07:17:45.53ID:ykucvDdd0
>>846
見てない奴は批評するべきラインにすら立ってない
作品を批判するのは間違い、見てないんだから
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 11:08:41.36ID:I8Ce383o0
>>845
ちりとては放送時は確かに視聴率は悪かった
朝ドラ視聴層の中でも多い主婦はそもそも落語ものに興味ない人が多いとは思う
でもDVDや再放送、口コミ等でじわじわファンが増えたのも確か
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 11:30:47.64ID:OZgOZV3Z0
>>847
当時は見て無かった(嫁さんと息子は見てたが)が再放送で嵌った
傑作の一つだと思うよ
そういう人も多いはず 過去の視聴率とか アホか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 12:21:39.64ID:p8O+Bn+n0
>>848
そのレスは批評はしてないだろ
何で?って言ってるだけで
ちりとてちんのドラマは大好きだけど、ファンは批判的な意見を排除しようとする傾向があるな
全体主義的な感じがする
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 13:19:51.35ID:saqaP7Cs0
>>854
そうそう。
DVDが売れたとか言ってるがそれは所詮その時のオタが買ったものが大半だろうし再放送なんてしたって放送時の影響とは比にもならない。
それで朝ドラの全てのシーンから何故かこの一般知名度がイマイチというドラマが一位になったのには疑問があるという意見に対してそれを排除しようとするのは以下にも全体的主義っぽい。
長い朝ドラの歴史の中でこのドラマのこのシーンが一位と言われても多くのライトな朝ドラ視聴者は疑問を持つのは当然だと思うしそもそも知らない人の方がはるかに多そう。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 13:20:50.73ID:lrNuLgyW0
当時はヒロインの貫地谷しほりがブスだなと思ってあんまちゃんと見てなかった
でも今見ると可愛いね
内容は当然最高です
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 13:40:22.95ID:z4P3FhcK0
「半分、青い。」初回、21・8%
「まんぷく」初回、23・8%
「なつぞら」初回 22・8%
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 14:48:12.17ID:NzflrAIb0
朝ドラは大体見てるけど順位に不満はないです。
視聴率と内容が合わないときは結構あると思います。
あまちゃんの時に内容以上に視聴率が上がってると思ってました。(もちろん好きですが)
ちりとてちんの時は内容以上に視聴率が下がってると思ってました。(もちろん好きですが)
てるてる家族、どんど晴れはもう少し評価されてもいいと思う。
ごちそうさんは面白かったけど、内容とセリフに?マークがつくところがけっこうありました。
あさが来たは内容と視聴率ともによかったと思いますが、波留は評価され過ぎだと思います。
ちりとてちんが1位というのは順当だと思います。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 16:23:55.71ID:DbLEPW780
ちりとてだけは見ておいたほうがいい。脚本が神がかってるし貫地谷も全盛期の可愛さ
かつおっぱいも頻繁に強調してて堪能出来る
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 16:29:24.14ID:cUj1HPpS0
昼休憩の15分でまったり見る、という括りでは半分、青いは良かったな。

あとは重すぎる。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:08.95ID:sFmCV0mn0
貫地谷しほりは「ちりとてちん」より、その後民放(TBSだったか?)
「あんどーなつ」の方が名作
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 17:33:23.05ID:PLyE8LjV0
ちりとては登場人物たちもキャラ立ちしてて魅力的だった。A,B,C子、4兄弟、父母叔父弟祖母、床屋仏壇や、熊五郎みんな愛すべき人々
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 19:49:04.53ID:/7DLkVSR0
ちりとてちんは視聴率よくなかったらしいが、評価高いね
見てないから再放送してほしい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 20:30:03.27ID:mc1MMscN0
>>866
ちりとてちんの脚本家が書いた大河ドラマ平清盛も視聴率は良くなかったけど評判はよいよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:50.30ID:LseSciYA0
半分青い。は設定も演者もいいんだが脚本がクソ
なんで毎日鈴愛は泣いとんねん
永野芽郁の涙腺が心配になるわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 22:21:55.06ID:yPug/jf70
>>869
何がくだらないの?
清盛長文だけど、何度でもお答えするからも一度書いて!
なお、くだらなさを認識できた人はお前のようなマンガ好きだけであり、
大河コア層だというジジババたちとは無縁の出来事であったことを踏まえた上で答えろ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 22:25:06.52ID:+KYWP5lUO
>>867
清盛よりちかえもんだろ
正に数字はとれなかったが話題になり向田邦子賞までとっちゃったんだから
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 22:35:15.78ID:yPug/jf70
海賊王がーでかなりの人が見放したというのに何故、保元の乱カウントダウン回である
あの素晴らしい「鳥羽院の遺言」が15%近くとったのだ?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:46.27ID:R/FvEWvl0
ちりとてちんブクオフもツタヤもない・・・(´・ω・`)
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/04/03(水) 11:54:33.97ID:q5wJuy5V0
平清盛とあんどーなつ観てみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況