X



【芸能】最速157キロ 怪物・佐々木朗希(大船渡)「160キロ超投げてプロに行く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/08(金) 14:34:58.87ID:73yly1yp9
<ドラフト候補生全員!?会いに行きます>

センバツに向け、アマチュア球界にも春がやってきた。8日、高校野球の練習試合が解禁。
日刊スポーツが総力をかけて挑む新企画「ドラフト候補生全員!? 会いに行きます」もスタートする。
今秋のドラフト会議で1位指名確実の有名選手から、あっと驚く隠し玉まで、140人を超える全国各地のドラフト候補全員を、野球カードで紹介していく。
第1回は担当記者の気になる選手を紹介。
最注目は最速157キロを誇る「みちのくの新怪物」佐々木朗希投手(大船渡)だ。

  ◇  ◇

根尾、藤原、小園の高校生野手3人に11球団の1位指名入札が集中した昨年から一転、今年は「高校生投手四天王」が主役になりそうだ。
大船渡・佐々木、星稜・奥川、創志学園・西の3右腕に、横浜の左腕・及川。4人ともすでに最速150キロ超をマークし、順調なら、堂々の1位候補だ。

その4人だけでなく、日大三・井上、菰野・岡林、有明・浅田ら、150キロに迫る本格派右腕が全国各地に点在する。
今回のリスト外でも複数球団が視察済みの有望投手が多く、各地区春季大会で一気に台頭する可能性を秘める。

大学・社会人投手では明大・森下、JR東日本・太田、JFE西日本・河野がプロの熱視線を集める。
東海大・原田、日体大・北山ら首都大学リーグ勢も仕上がりが良く、春の結果次第で上位候補に浮上することもありそうだ。

そんなドラフト候補たちを、日刊スポーツが全力で追いかける。その数、現時点で140人。
本紙担当記者たちがプロのスカウトにも負けないフットワークで全国各地を駆け回り、候補生たちに迫る。
「全員、紹介できるはずない!」。そんな声も聞こえてきそうな無謀な企画だが、結果はいかに…。ドラフトまで、乞うご期待!

■力感ない157キロ

◆大船渡・佐々木朗希 「夏には、160キロオーバー。甲子園最速を投げて、絶対にプロに行く」。目標設定は明確だ。
昨秋の岩手県大会1回戦、外角直球が自己最速を3キロ更新する157キロ。189センチの長身から左足をゆっくり上げて、長い手足を有効活用する。
日本ハムのドラフト1位吉田輝星(18=金足農)と違い、投球フォームに力感はない。
吉田を荒々しいワシに例えるなら、鶴のような優雅さ。だからこそ球速表示に驚きも大きい。

腰痛や股関節痛を経験するなど体は未完成。体幹トレーニングなどは重視してきたが、負荷をかけて筋力強化したのは昨夏以降。
夏に披露したフォークも「肘に負担がかかるし、使わなくても抑えられる」と秋は封印した。
気温の上がる今月末までは実戦登板も封印予定。大谷、菊池らに続き、また岩手から伸びしろのある怪物が誕生だ。【鎌田直秀】

●「世代断トツ 大谷クラス」サブロー氏

昨夏の高校野球100回大会で、日刊スポーツ「編成部長」として全国の球児をチェックした前ロッテのサブロー氏(42)も、佐々木を絶賛する。
「スピード、スピン量、すべてが素晴らしい。この世代の高校生投手が粒ぞろいだが、その中でも断トツの存在だと思う。
将来的には大谷(エンゼルス)クラスの投手になるのでは」。昨秋からの成長をチェックすべく、今春の練習試合も視察予定だ。

「編成部長サブロー」はこの春、さらにパワーアップして登場する。大学、社会人にもフィールドを広げ、「将来、プロで活躍する選手を探す」という視点でドラフト候補たちに迫る。

https://stageonthenews.com/wp-content/uploads/2018/07/Capture-460.png
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/17/20180917k0000e050128000p/6.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710003928_commL.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-03080164-nksports-base
3/8(金) 9:47配信
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 16:46:45.43ID:KSZw478Y0
こいつの凄さはストレートの平均が速いこと
投げるポテンシャルは大谷クラス
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 16:51:27.08ID:318sLmJD0
>>17
放射線による突然変異
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 16:54:50.45ID:318sLmJD0
>>73
球威おじさんちっす
今日のおじさんのションベンの球威はどうでしたか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:02:50.07ID:P0yUwDuD0
そんなに速いか?同年代の頃の昔の松坂や江川の方が速かったと思うけど。
この子の球は見えるけど、江川の球は見えなかったからな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:04:40.79ID:G5LlGuR20
化け物の名産地岩手で有名になりおったな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:05:58.78ID:G5LlGuR20
>>93
そりゃテレビ持ってないなら見えないよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:56.60ID:flN4/3D10
岩手は体格いいからなぁ、特に沿岸
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:34.82ID:ntg/Nv/g0
渡部がどういうか見ものだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:07:39.02ID:9IPB0m+N0
大谷クラスのピッチャーならそんなに化け物でもないな
ダルやマーより落ちるのか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:27.69ID:mJlYDKSB0
次はこいつがごり押しされるのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:10:09.96ID:ntg/Nv/g0
多分160キロは甲斐野がシーズン中に出すと思うよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:04.42ID:kMta2mhB0
岩手沿岸にはロシア系の血が入ってると思われる顔立ちの人が結構いる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:07.34ID:G5LlGuR20
>>73
彼のは回転良いよ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:59.36ID:HzLpaCA90
今日メジャーのオープン戦で菊池雄星投げてたけど140キロ台の速球でも速く見えてたな
空振りもとってたし
速度より球威みたいなものが強いんだろうか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:35:56.90ID:Ok3XDJrV0
昔からの仲間と野球やりたいのは分かるが甲子園行けない高校行かれると判断難しくて困るわな
大阪桐蔭からも誘いあったのにな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:13.15ID:Hh0xm9S80
>>101
岸里ですか?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:26.94ID:ntg/Nv/g0
甲斐野はいきなり157、158連発だったからな
シーズン中なら・・・
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:14.29ID:G9D+/PjE0
高校生野手でドラフト1位はここ10年ほどは
大体大物になってるんだよな

坂本 岡田 中田 筒香 山田 森 岡本
大田も一応成功したのでOk
高橋周 と 渡辺も成功
平沢と黒人は今年ブレイクするでしょ

堂上と高濱だけ失敗か。

投手は安楽や高橋や寺嶋は失敗みたいだな
特に高橋と松本はだめみたいだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 19:02:40.66ID:2QkRke590
壊れそう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 19:43:40.18ID:1K9hlOcq0
>>66
斉藤隆は解析システムだと156が最速
159はガンの記録
156でも十分凄いがガンの記録というのはその程度の精度のもの
チャップマンやヒックスが170キロ投手とはいまだに言われなくて169キロ投手と言われるのはそういうわけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 20:51:24.43ID:BrwzNsUE0
創志学園の西、ガッツポーズで知ったのだがYou Tube見ると投球術と完成度に驚いたわ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/08(金) 21:59:27.19ID:EY5I4j3E0
大船渡じゃ甲子園厳しいな 岩手の決勝か準決か準々で対花巻東に160km出して0-2で負けるパターンか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 03:40:34.55ID:0z4SRx/s0
岩手には、凄いDNAが眠っている

菊池雄星 左腕で 157km

大谷翔平 165km

佐々木 157km
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 10:30:35.80ID:FYhq0t660
猛虎魂しか感じない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 10:38:32.72ID:UUBhW5a10
準決勝でチーム全員バントする奇策
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 10:46:50.12ID:Iyee/mTz0
ジャイアン愛を感じてしまうな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 11:11:58.10ID:peZNBzKI0
>>125
おまえさ、
DNAってなにかわかってないだろ?
頭が悪そう
かわいそうなひと…
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/09(土) 15:46:37.97ID:P1ty7Qla0
実際に球場で見れば全く力感ないフォームだから短命ではないと思うぞ

吉田は荒々しいけど、こいつはしなやかなフォームで惚れ惚れする

現役で言うと楽天の岸みたいな感じ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/11(月) 17:31:55.46ID:VBRQJu0/0
陸前高田出身 津波で家を流されて父親祖父祖母を亡くし大船渡に引っ越し
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/12(火) 10:46:37.82ID:RcYQ1CMX0
実は・・・
昔、大船渡高校はセンバツ大会で準決勝まで進んだ実績がある。
その同じ大会で実は金足農業も準決勝まで進んだ。

去年の夏、佐々木君をうまく使い大船渡高校も甲子園に行ったら、何十年か前の再来でまた大船渡金足農旋風を巻き起こしてたかもね。


ちなみに、Jリーグ鹿島アントラーズの小笠原選手の出身高校は大船渡高校であり、全国大会に出た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況