本スレでも前に書いたけど、自分が宮藤官九郎に脚本を頼むとしたら
彼の好き勝手にやらせるのではなくて、割とメジャーな人物を指定したい
そして違った切り口でそれを作ってみたいって思うだろうな
だからあえて豊臣秀吉とか、メジャーな戦国時代の人物をやらせたり
幕末の志士たちを、志だとか国家のために!とかを抜きにして
底抜けに明るくて、野心と夢と欲望にまみれた若者らしさがある等身大の青春群像みたいに作らせたり
そういう割とメジャーな歴史モノを、宮藤官九郎のやり方でやらせてみるってパターンにしたと思う

よくわからん人物を、しかもファンタジーとまぜこぜにしてやらせるって
端から見る気が起きないっていうか・・・ どういう風に描くんだろうっていう興味もわかないし
NHKの起用法にも責任はあるわ・・・