X



【芸能】指原莉乃「おじさんしか出てない」 最近のバラエティ番組に不満★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/03/03(日) 22:31:32.94ID:4vN72Fqb9
3/3(日) 11:30配信
指原莉乃「おじさんしか出てない」 最近のバラエティ番組に不満

 HKT48卒業が決まっている指原莉乃が2月27日、『ナカイの窓』(日本テレビ系/毎週水曜23時59分)に出演し、最近のバラエティ番組に対する“不満”を語った。



 今回の放送ではMCの中居正広をはじめ指原、陣内智則、ヒロミ、バカリズムらが出演し「世直しの窓」と題して、「いい加減、あれ直した方がいいんじゃないの?」と世の中の問題点を発表しあった。

 指原は、「テレビ番組の直したい部分」として「バラエティにおじさんしか出てない」というフリップを披露。「おじさんMCの方が安心感があるのは分かる」と前置きをした上で、フジテレビ社内に掲載されていた「テレビ革命」というポスターに出ているのが梅沢冨美男や坂上忍であることに疑問を感じたと明かした。「革命」と謳っているわりには、今までと変わらず、安定感のある出演者で制作されている番組について「若手がドン! じゃなくておじさんがブンッ!」とツッコミを入れ、スタジオを笑わせた。

 ここで陣内がバラエティ番組のMC平均年齢が47歳であることを発表。すかさずバカリズムが「画面が(おじさんばかりで)茶色い」と切り出すと、ヒロミも「出演者全員が50代のときある!」と同調し、「その中でもおじさんの中に食い込んでいるんだから、指原は大したもの」と称賛していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00062941-crankinn-ent
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190303-00062941-crankinn-000-1-view.jpg

★1がたった時間:2019/03/03(日) 12:04:56.38
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551592019/
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 01:38:31.73ID:R8fv2I460
30後半〜55歳くらいに固まって
その下がもう完全に出てこない
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 01:46:23.90ID:2MA9dgT80
>>21>>28
若い頃、ナイナイの岡村が志村と釣瓶に似たような事を言ってたな
「いつ辞めるんですか」「大御所が上につっかえてて若手が上に行けない」みたいな
最近は岡村が若手芸人に「いつ辞めるんですか」「もう十分稼いだでしょ」と辞めてくれコールされて「辞めへんよ!」と言ってたけど

定年がないのが芸人・芸能界だし、先輩は引退しないものと考えて、自分の芸を磨いて有名になって、番組を宛てがって貰えるくらい人気者にならんと
そしてもしチャンスがあったら掴まないとな
ピカルの定理やミレニアムズとか、若手芸人だけの番組だってあった訳だし
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 02:09:50.07ID:DoUcmB4S0
さんまって最初から売れてたかのように自分では言ってるけど
実際はひょうきんからだから26、7歳からでしょ
その後の吉本のスターたちと比べると遅い
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 02:28:24.70ID:/0b569Zq0
>>427
オジサンって名だけでホントガキだよねw
子供の前で見栄張って俺スゲェだろとかギャグウケてみろとかよく見かけるわ

>>437
元気って言うより毒舌出して俺が世を沸かしてみせるわ!
下ネタもイジクリもイジメも満載でって。若い世代には無い刺々しさとゴリ押しのそんなオーラ強い。

ゆえに若い世代と子供の落ち着いた素直な気持ちを無視し刺々しいオヤジ文化をつけ上がらせる
冷酷なテレビ業界って事だ。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 02:34:05.98ID:TEE71IFB0
ブスが出てるテレビの方が嫌いだ
お前のことだよ指原w
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 02:36:42.24ID:TEE71IFB0
まあイモトよりは見れるけど
下町ロケットはイモトのせいで台無しになった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 02:47:38.20ID:4nQgK3020
>>441
若手や子役もみんなオッサンになるんだよ
しかも芸能界に長年いれば似たようなオッサンになる
偉そうに年上批判して若手庇っても無駄なことだな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 03:43:28.07ID:5Wo9M41F0
ジジイが視聴率取ってるならまだしも低視聴率だらけじゃねえか
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:13:47.59ID:5Wo9M41F0
>>446
視聴率取れてない?例えば?
そもそも番組が無いのに視聴率取れてないって何?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:22:17.01ID:0WVhMUvo0
スタジオを回す話術が上手な人を起用したらおじさんしか残らない
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:24:51.19ID:cub2oEyA0
>>61
カジサックはともかく、草薙はyoutubeだけで生きてく気はゼロで更新も半端だし、どっちもトップ所じゃないからそんなもんじゃない?
本田翼の110万も判断に困るが、そんなに分かれてる気もしない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:39:57.11ID:AbwgoNes0
>>440
よく知らないけど大阪で売れてたんじゃねーの?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:47:12.21ID:ZckQ3J310
ガキの使いで1000円でスターに扮するとかいう企画やってたけど
大昔のスターばっかりで30歳のおれでも見てるのキツかった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:48:15.12ID:qMc/xR/g0
>>443
1人でそうなっちまうなら
そりゃ監督演出の問題だよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 04:48:57.93ID:CyqMKA7w0
>>1
20年前の若手→20代
今の若手→40代

世代交代に失敗したのが芸能界
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 05:11:50.20ID:q1GbFShN0
笑点が平均一番高そう
視聴率もバラエティートップだけどw
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 05:31:29.58ID:q0wif9hR0
指原は中身がおじさんだから
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 05:42:50.94ID:hAjXn5tP0
浜田のH Jungleで38
絶頂期とかピークとかでもなく評価固めきった上でとった仕事の中での
一つの出来事

一方マラサーモン39
くすぶってる予備軍からもうおかしい
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 06:17:51.26ID:5Wo9M41F0
>>448
オッサンのどこに回す技術あるんだよw
進行アナウンサーに頼ってるような奴ばっかじゃねえか
番組もほぼVTR見てるだけ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 07:13:54.73ID:/0b569Zq0
>>444
年上だからと言って偉そうに・・・
中年オッサンの他人をイジってイジメて笑いを巻き起こすとか
それを女性や子供にすされるのは如何かと
現に子役に対してスタジオの中年オッサン芸人がイジって弄んで
滑稽だと思うよ。
特にダウンタウンの老害
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 07:14:59.31ID:7IgGBK2i0
若いと馬鹿が多いじゃん
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 07:17:06.39ID:2RfVggqW0
>>168
グラビア系やアイドルは
年取って需要がすぐになくなるから
お笑いより回転が早いだけだけどな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 07:18:58.17ID:/0b569Zq0
>>448
おやじ持ち上げとゴリ押しって下品だろうがイジメに触れてでも笑いを巻き起こせる
刺々しい毒舌な奴を誇らしげにする基準が判らない。
番組制作のプロデューサーやディレクター、脚本も同じ中年おやじだからか・・・
若い子や子供は既にウザったがれてYouTubeへ逃避している。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 08:10:48.49ID:iESMS+Lx0
>>403
そもそも90年代に50歳超えの老人芸人ほとんどいなかった
志村けんでさえまだ40代だったし
50代になってた欽ちゃんや上岡龍太郎とかは自ら退いたし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:34.96ID:YYfcyRC20
テレビ視聴者の年齢層を考えたら当たり前だろ
指原って真性のバカなの?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 11:38:24.34ID:CvXt+2Cb0
今後のテレビを考えたら
サンドウィッチマンがどう行くかで衰退するか
復活するかがわかるとは思う
紅白も2020年の東京五輪までは今の体制で
総合司会が内村と桑子
白が嵐で紅が若手女優だけど
それ以降は、ひょっとしたらサンドウィッチマンの
可能性もある
だけに彼らがどう行くかで変わる気はする
彼らはベテランだけど、バラエティー経験としたら
20年前ではないから
有吉や岡村は残念だけど20年前
手垢がつきすぎた
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 11:42:21.42ID:CvXt+2Cb0
ユーチューバーのはじめしゃちょーなんかは
テレビのオファーはかなりあるが
みんな撥ね付けて断ってる
理由は、僕はユーチューバーだから行けるんで
テレビ出たら素人
素人と芸能人とは違いますから
それに僕は口下手なんでね
再生回数考えたら出るのは断ってます
本来なら、こういう人らがでてほしいけど
身の丈がわかってるらしい
よって高齢化したテレビは変わらないまま
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 13:02:33.14ID:5lvjsMq/0
>>465
2,3日前に何かの番組で見たけど売れる感じがしなかった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 14:02:01.70ID:R8fv2I460
霜降りは完全にあがって舞い上がってるのを見るとフリートークはあかんね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 21:25:16.42ID:/0b569Zq0
>>468
はじめしゃちょーやフィッシャーズ、水溜りボンド、禁断ボーイズとか若い有名ユーチューバー
の爽やかなノリとテレビに登場するオヤジ(芸人)の刺々しいノリって全く違うよな。
今中年オヤジ40代後半の団塊ジュニア世代は下品なことや下ネタ交えて周りを常に湧か
そうとしていて落ち着きが無い。おとなしいのや控えめな人間を毛嫌うから。

テレビの場合はダウンタウンやとんねるずみたいに過激なノリで下品でも倫理踏み
外してでも笑いを巻き起こせる奴が勝ちでガキの頃ワル散々やらかした団塊ジュニア
オヤジが有利になってしまう。
若い有名ユーチューバーがそのテレビの土俵に入っても過激で下品な事を躊躇う(敬遠)
するからトーク力が無いって思われるのが現状。
テレビでは用無しな穏やかに爽やかな事で思い切り羽広げられる場所はYouTubeであって、
若い子はそこでチャレンジし成功しているケースが多い。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 21:29:38.14ID:nWwgrrr+0
仕方ないべ
少子高齢化以前に中高年時代が押し寄せてるから
昭和アイドル復活に昭和歌謡曲番組増やしてるから仕方ないべw
昭和の歌番組だと視聴率取れるし、昭和のタレントが出演枠に埋まってるからw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:59.02ID:s6fjBsgr0
近年は日本だけでなく主要国全体がオジサン主体になってるぞ。
最近は欧米の映画も出演者がおっさんばかり。
二日後の8日から「運び屋」というハリウッド映画が公開されるけど、メインキャストの年齢が凄いw
今はオジサン・オバサン中心で、今の時代は若者にとって生きにくいだろうなぁ。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 21:42:42.57ID:O44r9SKZ0
ブスとBBAとおっさんしかテレビに出てない
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 21:59:08.38ID:npbDp6lg0
>>471
フィッシャーズ「憧れのDTさんとHEYで共演できました!」 ※動画でよくガキ使の企画の真似をしてる
水溜りボンド「僕DTさん大好きなんですよ」 ※QJのインタビューより

とんねるずが好きなユーチューバーっていなくね?世代が違うと思う
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 22:50:27.64ID:Ai8LMaCZ0
「なんとか48とかの馬鹿女しか出てない」
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 22:52:42.95ID:5Hjsotzh0
浜田松本内村が一緒に夢で逢えたらという伝説のコント番組で高めあってたのは巡り合わせというか運の要素はあっただろうけど凄い事だよな
今の若手はコンビのネタ見せに傾倒してるからそういうことは起きにくい環境かも
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/06(水) 22:59:22.31ID:aufdrVva0
テレビ離れの理由のひとつがもな
言われるまで気がつかなかったわ(笑)
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 00:45:38.78ID:7K+3P8TD0
中年オッサン達って変に見栄張ったり自己をエグく曝け出すのがウザい
若い子は控えめで抑えている点が評価できる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:17.60ID:DCzwgjYw0
AKBの類のククソゴミブス音痴が出てる方がおっさんより不快だよ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 06:16:15.63ID:PB75svlK0
まあそれもそうだがお前筆頭にブスだらけの自称アイドルグループもなかなかに不快なんだが
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 11:45:16.13ID:WpKKUHHn0
指原て若い代表みたいな知らないふりやるよな
ババアのくせに
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 17:26:09.11ID:fWAZ92VC0
指原莉乃の子供の頃って、もうダウンタウンは
ごっつええ感じが終わってたから
むしろ笑う犬とかウリナリとかのウッチャンナンチャン
全盛期と被るんだよね
あとはナイナイ
だから紅白の演出も、スタッフや内村の考えたのが
指原放牧のミルネエだった
そういう記憶ってのが例えば霜降りなんかみても
物足りない
島田要七が今日言ってた
今の若手は、要はM1やR1対策は万全だけど
それ以降のプランがないから息詰まるって
そういや、池崎や裸のおぼんのやつも消えたな
結局、たけしもさんまもダウンタウンもウッチャンナンチャンも
そういう第一段階から第二段階
で第三、第四と結果を残したから高みに登れ
さらに進化してる
しかし若手はネタの第一段階から雛壇の第二段階で
ほとんどふるい落とされる
次がわからないから
霜降りや和牛みたら何となくそれがわかる
物足りないのではなく知らないのだろう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 19:57:16.71ID:ER3AmfIZ0
>>462
ビートたけしが1997年に50歳になった。
90年代は老人タレントが少なかった。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 19:59:21.23ID:ER3AmfIZ0
島田紳助は1956年生まれだ。 96年に40歳になった。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/07(木) 20:04:43.59ID:WuOYgFVj0
おまいう

半島壺電通のゴリ押しタレントが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況