X



【日本アカデミー賞】『万引き家族』作品賞など最多8冠 是枝作品が2年連続の快挙★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/03/02(土) 07:20:35.07ID:muZDpdLz9
 第42回日本アカデミー賞授賞式が1日、港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われ、是枝裕和監督の映画『万引き家族』が最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演女優賞(安藤サクラ)、最優秀助演女優賞(樹木希林さん)など最多8部門を総なめにした。

 同作は、万引きと祖母の年金で生計を立てる、あるワケあり家族の姿を通して、本当の絆とは何かを問う人間ドラマ。第71回カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルムドールを受賞し、第91回アカデミー賞の外国語映画賞にノミネートされた。昨年9月に75歳で亡くなった樹木希林さんも出演した。

 関係者を代表してブロンズを受け取った松崎薫プロデューサーは「ここにいらっしゃらない方も含めて、関わったすべての方に感謝しています。(樹木さんの代理で登壇した娘の内田)也哉子さんもいらっしゃいますけど、希林さんは日々『寒くて汚くて嫌だわ』とおっしゃっていたんですけど、うれしいご報告をしたいと思います」とあいさつ。

 昨年も是枝監督の『三度目の殺人』が最優秀作品賞、最優秀監督賞など最多6冠を獲得しており、2年連続の快挙となった是枝監督は「撮影から長い旅をこの作品と一緒に続けてきましたけど、本当にいいラストを迎えることができました。ありがとうございました」と喜びをかみしめた。

 父・治役のリリー・フランキーは「すごくつらいことも、人とのお別れもいっぱいありましたけど、この映画の魔法にかかっている間に楽しく過ごさせていただきました」とこの一年を述懐。その妻・信代役で最優秀主演女優賞を受賞した安藤は「まだたった一年とは思えないような、本当に濃い一年間でした。(城)桧吏、(佐々木)みゆ、やったねー!」と子役たちに呼びかけた。

 信代の妹・亜紀を演じた松岡茉優は、コメントを求められるも涙が止まらず、「こういうとき、たいていものが浮かぶタイプの人間なんですけど、本当に浮かばない」としゃべることができず。安藤から「しゃべりなさいよ」と促されるも、「ありがとうございます」と言うのが精いっぱいで感無量の様子だった。

 受賞結果は以下の通り。『孤狼の血』は最優秀主演男優賞(役所広司)、最優秀助演男優賞(松坂桃李)など、『万引き家族』に続く4部門で受賞を果たした。(編集部・中山雄一朗)

■最優秀作品賞
『万引き家族』

■最優秀アニメーション作品賞
『未来のミライ』

■最優秀監督賞
是枝裕和『万引き家族』

■最優秀主演男優賞
役所広司『孤狼の血』

■最優秀主演女優賞
安藤サクラ『万引き家族』

■最優秀助演男優賞
松坂桃李『孤狼の血』

■最優秀助演女優賞
樹木希林『万引き家族』

■最優秀脚本賞
是枝裕和『万引き家族』

■最優秀音楽賞
細野晴臣『万引き家族』

■最優秀撮影賞
近藤龍人『万引き家族』

■最優秀照明賞
藤井勇『万引き家族』

■最優秀美術賞
今村力『孤狼の血』

■最優秀録音賞
浦田和治『孤狼の血』

■最優秀編集賞
上田慎一郎『カメラを止めるな!』

■最優秀外国作品賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

■新人俳優賞
上白石萌歌『羊と鋼の森』
趣里『生きてるだけで、愛。』
平手友梨奈『響-HIBIKI-』
芳根京子『累 −かさね−』『散り椿』
伊藤健太郎『コーヒーが冷めないうちに』
中川大志『坂道のアポロン』『覚悟はいいかそこの女子。』
成田凌『スマホを落としただけなのに』『ビブリア古書堂の事件手帖』
吉沢亮『リバーズ・エッジ』

■話題賞
作品部門:『カメラを止めるな!』
俳優部門:伊藤健太郎『コーヒーが冷めないうちに』

(※新人俳優賞、話題賞は最多受賞数に含まず)


2019年3月1日 22時51分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107146

★1が立った日時:2019/03/01(金) 22:57:51.36

前スレ
【日本アカデミー賞】『万引き家族』作品賞など最多8冠 是枝作品が2年連続の快挙
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551448671/
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:00:29.29ID:M0Ojo+bU0
>>620
坂上は年下の俳優を君付けちゃん付けで呼んでた
まぁ不快だったわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:17:46.87ID:6MOSyrTG0
「万引き家族」のマイナス点
・18禁のシーンがあること
・子供が派手に商品を盗んだこと
・最後のシーンが疑問


「若おかみは小学生」こそ最優秀アニメーション作品賞受賞にふさわしいはず


映画って年間100本ぐらいあるんじゃないかな。
全部見ているわけじゃないけど
審査員はもちろん全部見ているよね?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:45.93ID:GT24czi20
アカデミーの会員はツマンナイ選択したよね。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:45.71ID:x+qh81vX0
>>628
そうじゃないだろ
是枝「君の名は。は売れ線のネタばっかり詰め込んでヒットして当たり前」
新海「じゃあ自分もやればいいじゃないw」

是枝、社会問題を詰め込んだ映画を作って賞狙い大成功w
是枝は新海に「アナタの言うとおりでした、ありがとうございました」
って感謝するのが筋w
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:46:29.46ID:FxWea3+0O
>>607
是枝監督の次回作は戦時中の満州鉄道が舞台のミュージカル映画『La Vrit』
カトリーヌ・ドヌーヴ主演で、ジュリエット・ビノシュ、 イーサン・ホークらも出演する日仏合作らしい
期待して待てw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 15:28:13.22ID:X6Mm6jXs0
>>639
違うのは日本映画の記録的大ヒット作と演劇映画の割にはそこそこの動員の作品というところかな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 18:52:45.15ID:GT24czi20
業界内々で排他的決まるアカデミー賞協会会員に拠る賞じゃなく
書籍に於ける"本屋大賞"のような、業界外部に開かれた賞の創設が必要じゃないか?

排他的で権威に堕したアカデミー賞は逆に、実写映画の多様性を
阻害する空気を醸成してるという意味で、今や一種の"害"だね。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:03:50.85ID:CIi2C3SE0
>>642
なんでもって例えば何とか?
歌舞伎もアメリカの後追いw?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:14:28.24ID:toFNNC590
>>644
歌舞伎はアメリカの後追いだぞ
知らなかったのか?
あの白塗りは白人への憧れを表している
それにこれを見ろ
どう見てもインディアンの酋長をモチーフにしている
http://livedoor.blogimg.jp/saru2004/1a8da098.jpg
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:15:21.75ID:o/csna9/0
>>1
日本アカデミー賞(笑)
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:17:43.62ID:CIi2C3SE0
>>645
ウンウンそうだねw
きっと天皇もアメリカの後追いだなw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:31:41.71ID:Vlkp3UJw0
>>628
新海信者じゃなく君の名は信者だな
新海信者は是枝みたいな売上より評価みたいな監督を否定するタイプじゃない
元々新海ってそういうタイプの代表だったから
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:58:57.52ID:CIi2C3SE0
>>649
この人こわw
今の5ちゃんって必死はるやつが必死ってことになってんのにねw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:14:52.95ID:h9p8YuSk0
>>651お前、有名人やねんなw虚言癖なんかw惨めやな

441 名無しさん@恐縮です sage 2019/03/02(土14:15:05.71ID:eHPBYZrM0
ID:xhMVjR7f0お前また老人のくせに若者のフリしてるのか

446 名無しさん@恐縮です sage2019/03/02(土)14:19:28.04ID:eHPBYZrM0
ID:xhMVjR7f0
こいつ虚言癖あるから言ってることは基本全部嘘だぞ
マウント取るためにならその場で自分の設定コロコロ変えるからな

462 名無しさん@恐縮です sage2019/03/02(土)14:32:32.40ID:eHPBYZrM0
ID:xhMVjR7f0
またお得意のフェイクかな?
儲けた金でセドナの次はどこへ旅行したいのかな?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:30:03.07ID:CIi2C3SE0
いちいちID変えてまで個人攻撃。
惨めだね
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:35:27.64ID:LGqr7BCx0
安藤サクラを見て歯をギシギシさせてんのは女優の杏かな
なんとなく
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:06.15ID:GT24czi20
ツマラナイ映画だった。
「家族とは?」という問題提起を投げっぱなしなうえに
娯楽性を完全に放棄した制作意図不明な駄作。

互いの理解も無いままに群れてるだけの集合を、無理矢理に「家族」と定義し
切っても切れない血で結びついた本来の家族より上位に置こうとする
この無謀な恣意性には失笑を禁じ得ない。

この映画の作品賞受賞は結局、実写映画業界の閉鎖性と視野狭窄的な嗜好を浮き彫りにしただけ。
実写がアニメの後塵を拝するのも頷ける。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:22:22.58ID:fzr7tqja0
日テレで放送権を取ったカメトメが惨敗で今後日テレが取りたい万引きが大勝
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 23:03:55.83ID:GT24czi20
今年は「カメラを止めるな!」に作品賞を取らせるべきだった。

上田が三谷幸喜へのオマージュだと言ってたが(もっと限定して言えば「ラヂオの時間」だろう)
やり直しの効かないドタバタコメディである「ラヂオ」の密室劇を外に持ち出し
そこに、CMで見られる視点変化による物語変化の手法を容れて、元の三谷的ドタバタコメディの表現を拡張した。

娯楽を敵視する禁欲主義者の冥い眼差しと
上田のような出自怪しい輩(失礼)に賞を取らせまいとする権威主義。

「カメ止め」に作品賞を取らせることで実写映画の裾野は間違いなく活気づくが
そういったマクロな視野も思考も、権威主義に毒され視野狭窄に陥ってる
日本アカデミー賞協会会員サマには望むべくも無い。

ほんとにツマラナイ賞に成り下がったモノだ。

※視点変化による物語変化の手法ってのはこういうことね
早稲アカブランドムービー「へんな生き物」篇
https://www.youtube.com/watch?v=VTgu5PkXbyA
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 23:07:19.84ID:Vlkp3UJw0
>>659
本来の家族より上に置こうなんてしてないだろ
娯楽性を完全放棄したとも思わないな
むしろクライムサスペンスの要素を差し挟む事で娯楽性を保つ事に成功したのがカンヌの賞取りと言えど興行的にかなり成功した理由じゃないかな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 23:28:49.35ID:GT24czi20
>>663
「万引き」が実写映画表現の何をどう拡張したんだ?
言ってみろよ。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 23:59:41.43ID:tby5cJ6Y0
その昔、在日たちが大絶賛した蒲田行進曲も見終わった後気持ち悪いものがずっと残る映画でした
同胞なら犯罪者でも擁護する在日たちがネトウヨということばで批判者たちをさげすむこの映画
強姦魔新井キョンべもなんかすぐに復帰しそうな擁護だらけで、犯罪に甘い民族性の在日が
絶賛するこの映画も後味のわるい映画でした、見てないけど
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 00:47:47.92ID:OaMPAbS10
>>669
「万引き」推してるような層は所詮その程度の知性なんだろう。
詰められたら、逆切れとか呆れるね。

なら最初から猿は黙ってろ。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 01:04:52.10ID:1SysOzHi0
この映画見てないけど、面白いとこはどういう部分なの?  在日はいつも的外れなことしか言わん
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 07:56:19.75ID:XZFBeEYS0
今年は珍しく妥当だった
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 11:09:45.29ID:k63XFJW70
珍しく妥当だったよね
編集賞・話題賞のゴミ映画が作品・監督賞取らなくて良かった
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:37.79ID:tLT8QPIj0
>>671
この映画見てないなら面白いとこ教えても肯定も否定もできないだろ?


日本人になりすまして日本映画叩いてる奴はいつも的外れなことしか言わん
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 13:08:18.49ID:7jPehBgP0
女優がブスばっかり若手の男優はヒョロガリで味が無いのばっかりだし
そもそもアカデミー賞ってパクリにもほどがある誰も変えようと思わないの?
日本の映画界に未来は無いね
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 13:26:19.94ID:32nHHibh0
女優は韓国の方が良いと昔は思ってたけど、最近は日本の女優の方が好き
韓国の人気女優はほぼ同じ顔してるもんな
日本の女優はちゃんと個性がある
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 17:04:15.85ID:1SysOzHi0
>>676
見てない人が見たくなるようなことも言えないよね在日は
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 21:37:42.72ID:WmNVRSQ70
5chで年齢詐称する虚しい婆

351 名無しさん@2019/03/04(月) 14:13:37.71 ID:67VMwrKp0
水戸黄門が諸国漫遊してないってマジでしらなかったのw?
ほんの数年前に学校で習ったじゃんw年いくつよw

54 名無しさん@2019/03/04(月) 19:28:07.91 ID:67VMwrKp0
私は40代だけど結構もてるよ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/04(月) 23:44:17.00ID:XU1EMp+O0
レビューサイトより

未来のミライは個別評価において
物語の項目が2点台と厳しい結果
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 07:05:41.21ID:F3uvDVk00
>>327
作品部門は制作(配給元)の持ち回り。
役者部門は芸能事務所などの政治力ゲームによる結果。

つくづく愚かだ。
いま2019年だよ。
昭和じゃないんだから

恥を知れっての。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/05(火) 15:04:29.52ID:1+kDA8iu0
>>620
日本アカデミー賞のMCを俳優として何も受賞したことのない坂上忍にやらせる公開処刑だな
ノミネートしたことすらない坂上は受賞者の隣で晒し者にされて恥ずかしくないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況