X



【音楽】「史上最高のブリティッシュ・ブルース・ロック・アルバム TOP30」を英Classic Rock誌が発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/02/27(水) 22:56:03.09ID:oEFCYZjX9
2019/02/27 14:29
「史上最高のブリティッシュ・ブルース・ロック・アルバム TOP30」を英Classic Rock誌が発表

「史上最高のブリティッシュ・ブルース・ロック・アルバム TOP30」を英国の音楽誌Classic Rockが発表しています


1. John Mayall & The Bluesbreakers With Eric Clapton - Bluesbreakers (Decca 1966)
2. Led Zeppelin - Led Zeppelin (Atlantic, 1969)
3. Rolling Stones - Rolling Stones No.2 (Decca, 1965)
4. Cream - Fresh Cream (Reaction, 1966)
5. The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced? (Track, 1967)
6. Yardbirds - Five Live Yardbirds (Columbia, 1964)
7. Ten Years After - Undead (Deram, 1968)
8. Jeff Beck - Truth (Epic, 1968)
9. Free - Tons Of Sobs (Island, 1968)
10. Fleetwood Mac - Mr Wonderful (Blue Horizon, 1968)

11. Alexis Korner's Blues Incorporated - R&B From The Marquee (Ace Of Clubs, 1962)
12. The Animals - The Animals (Columbia, 1964)
13. Bad Company - Bad Company (Island, 1974)
14. John Mayall & The Bluesbreakers - A Hard Road (Decca, 1967)
15. THEM - Them (Deram, 1965)
16. Rory Gallagher - Tattoo (RCA, 1973)
17. The Groundhogs - Thank Christ For The Bomb (Liberty, 1970)
18. Savoy Brown - Blue Matter (Decca, 1969)
19. Climax Blues Band - Plays On (Parlophone 1969)
20. Robin Trower - Bridge Of Sighs (Chrysalis, 1974)

21. Blodwyn Pig - Ahead Rings Out (Chrysalis, 1969)
22. Graham Bond Organisation - There’s A Bond Between Us (Columbia, 1965)
23. Blind Faith - Blind Faith (Polydor, 1969)
24. Manfred Mann - The Five Faces Of Manfred Mann (HMV, 1964)
25. Chicken Shack - 40 Blue Fingers Freshly Packed And Ready To Serve (Blue Horizon, 1968)
26. Juicy Lucy - Juicy Lucy (Vertigo, 1969)
27. Spooky Tooth - Spooky Two (Island, 1969)
28. Taste - On The Boards (Polydor, 1970)
29. Humble Pie - Safe As Yesterday Is (Immediate, 1969)
30. Frankie Miller - The Rock (Chrysalis, 1975)


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.loudersound.com/features/the-best-30-british-blues-rock-albums-ever

http://amass.jp/117551/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 22:56:54.05ID:CNFwbe0t0
「人を呪わば穴二つ」とは云うが
此れをわきまえないことでは段段と穢れ、誤った繁栄、即ち
真の滅びへと向かうように見えるぞ
此れからする話はだれでも手習する話ではない
天狗になるわけではないが我我に貧民窟の朝鮮、渡来人なぞが一体かつて何ができた?
今はあたかも世界が頂点から狂い、悪となり、人の心も同様となっているようだが
元元人間にできることは手の届く自分の目で判断できる範囲の話だけ
ところが最早、我らが日本の司法、医療などは完全に其の朝鮮なぞに蝕まれているぞ?
彼らが受ける試験には筆記試験は無い
此れは一切否めない一つの確かな事実
調べてみればいい
そして知れ
アホになれ
我我臣民よ
わからんことこそが余計にわからなくなる前に
世が穢れ、己が穢れる前に
未来を失う前に!
アホになれよ
如何あっても人とは神の子だぞ?
此の視点、如何して忘れてしまう時がありうるのか?
少しでも此れを、如何して論理的に否定ができるか?
拒絶するのか?
誰でもどこかで事実には気づけているはずだ
全ての
ならばどうする?
「人を呪わば穴二つ」
一辺倒な話ではすまないもうどん詰まり、と云える時だぞ?
立ち上がれよ
若い時分の奇病やわけのわからん朝鮮系の取り巻きも或いは、此れの会得の少しは助けになるのやもしれない
其れよりほかに道はなし!
「人を呪わば穴二つ」
国を思え
正義を思え
正義を思う他者を思えよ
我我臣民よ、立ち上がれよ!
我我の財産を奪い、神を奪い、家族の、己の未来を穢し奪う敵の喜びを思念せよ
其処で敵のほくそ笑みに潜む穢れ、確実に存在する秘めらた裏の喜びを思念せよ
力を思念せよ!
敵の実体を思念せよ!!
そして一つ、呼吸せよ
大きく
深く
そして又一つ…

周りの朝鮮系への疑いはなんにせよとりあえずは無害だろ?
油断はするな
「口は災いの元」、とも云うがw                                  
                                       
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:01:40.51ID:Rwe8TIGR0
古すぎwwww
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:04:02.95ID:moFtKh+r0
John Mayall なら Mick Taylor のも入れたって
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:05:32.58ID:XSF3HgYp0
クリームはフレッシュクリームが選ばれてるのか
カラフルクリームはブルースロックじゃないという判断かな?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:07:42.57ID:6BcepuwD0
ある特定の時代にしか花開かなかった音楽なんだな
これよがってる爺がみんな死んだら忘れられるな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:32.95ID:zeviNQnL0
懐かしい(T_T)
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:08:54.91ID:nuUjbUGj0
俺はランキングの2/3のLP持ってるぜ
ま、爺ってことだけどね <(`^´)>
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:10:19.64ID:UsBrGyGk0
いつものごとく、マックとかシャックとかブラウンとかないんだ。
ほんと糞だよなUKの音楽雑誌って。
あいつらに真のブリティッシュ・ブルース・ロックなんてわかるわけない。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:11:07.36ID:Tvd9RBbi0
Humble pieが低すぎる。Tasteも。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:11:36.14ID:EGJxsQZs0
Classic Rockなんてつい最近一回潰れた雑誌を相手にするなよ
日本とは違う方向で腐ってんだよ、こいつらも
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:13:46.35ID:soVtB6aY0
俺のジャンルキター
>>16
マックは10位にいるぞ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:04.03ID:nuUjbUGj0
>>15
入ってる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:31.03ID:FnOEKpIN0
ブリティッシュ・ブルース・ロックっていうのも変な縛りだよなあ
ジャパニーズ・ブルース・ロックと企画をたてれば
1.クリエイション
2.ウエストロードブルースバンド
3.憂歌団
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:38.13ID:UsBrGyGk0
アメリカ人のヘンドリクスを無理やりUK出身にすり替える詐欺、いい加減やめてくれよな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:16:17.06ID:UsBrGyGk0
>>24
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドは?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:17:00.69ID:UsBrGyGk0
>>28
マッシブ・アタックでも聴いてろよヘビメタ君
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:17:37.87ID:Tvd9RBbi0
>>22
それだとBeatlesも入る。
Herman's Hermitsみたいなpops系も。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:13.34ID:fO0R2XCS0
年代が狭いな
確かにストーンズでもメインストリートはブリティッシュブルースロックって感じじゃないしなあ
狭いジャンルやなw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:16.34ID:i7ZUjCkN0
アイリッシュが混ざってんぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:27.20ID:FnOEKpIN0
>>27
ダウンタウンってブルースかw
オールディーズのロックンロール臭しかしないわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:27.44ID:soVtB6aY0
ピロピロ厨がどう絡んでくるか見もの
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:18:48.01ID:i7ZUjCkN0
>>32
あれ結構ブルースだよな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:19:04.38ID:Tvd9RBbi0
>>31 つづき
あっ、The whoもいた。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:13.28ID:uaQy+PY/0
せめてカタカナに翻訳してくれ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:21:04.78ID:UsBrGyGk0
>>35
え?
それ本気で言ってるの?
何も知らないなら黙ってれば?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:21:46.49ID:UKQ5jEy00
John MayallとかYardbirdsとか殆どクラプトンじゃん
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:22:20.87ID:FnOEKpIN0
>>40
ピーターグリーンが在籍してたときのフリートウッドマックは完全なブルースバンドだったな
ピーターグリーンの泣きのブルースギターは絶品だった
といってもアルバートキングのモノマネだが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:23:32.58ID:SzoD6QS80
そっかフリートウッドマック元はブリティッシュだったんだ
リンジーバッキンガム、スティービーニックスのイメージだから
アメリカンロックと思ってたわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:25:12.41ID:Tvd9RBbi0
>>40
最初は、Elmore Jamesのパクリばっか。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:25:18.79ID:R2Zo5dZp0
80年代後半から90年代にかけて特にこの辺のジャンルを重点的に聴いてたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:26:06.99ID:0x9y6Eaj0
ゼムはそんなになあ
ソロになってからのヴァン・モリソンの方が良いや
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:26:29.19ID:sggK+cQT0
なかなか渋いスレだな
クイーンごときでボヘ泣きしてるキッズ共は寄り付かないだろうな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:26:40.81ID:sihHQpP20
>>31
俺の好みはコラシアムだけどな
その延長線上にグラハム・ボンドやジャック・ブルースがいる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:28:49.60ID:UeaKm+eL0
とりあえずこういう系だと
C.C.Rが一番いいよ
アメリカだけどね
最高だよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:29:30.71ID:i7ZUjCkN0
>>52
ブルースか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:07.82ID:vCb0S0/q0
クリームのWhite Roomみたいな曲はいかにもイギリス人が考えたブルースって感じ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:22.94ID:nuUjbUGj0
>>54
カントリー系じゃね
CCR好きだけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:33.43ID:g2uQoQSX0
>>24
日本一のブルースロックバンドはSpeed Glue and Shinki
異論は認めない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:37.84ID:UKQ5jEy00
Ten Years Afterのライヴ盤入れてるのは解ってる奴
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:30:50.03ID:vCb0S0/q0
>>54
スワンプロックはまた別
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:31:04.82ID:5j0vDDVb0
アトミックルースターは?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:33:06.78ID:UeaKm+eL0
>>58
>>61
失礼しました
土臭いとこだけか
それじゃアニマルズか、、
あんますきじゃないな
マンフレッドマンがよい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:33:37.08ID:Tvd9RBbi0
そう言えば、Spencer Davis Groupが無い。
若きSteve Winwoodのボーカルは抜群。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:33:51.39ID:i7ZUjCkN0
>>63
まあCCRは最高なんだしいいじゃん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:34:58.06ID:vCb0S0/q0
ジョニー・ウィンターは入らんのか
かっこいいのに
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:19.81ID:vCb0S0/q0
書いて気づいたがアメリカだったわ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:36:39.71ID:UsBrGyGk0
レッド・ツェッペリンとローリング・ストーンズしか知らん。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:37:01.34ID:nuUjbUGj0
>>65
うんうん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:37:26.83ID:lANXLltS0
ジョンメイオールならついでにクルセイドも入れてやれや
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:38:45.93ID:zyFi8GKx0
クラシックすぎてwwww
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:39:12.10ID:sggK+cQT0
>>71
だ〜れのせいでもありゃしない〜
全部おいらが悪いのさ〜
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:09.01ID:soVtB6aY0
やっぱフレディキング最高
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:25.48ID:Vz05gC/00
フリーのファーストとかええか?
あとブルースでブリティッシュに限定すんな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:32.01ID:ru/3oXP/0
エリッククラプトン版ハイダウェイが孤高と云う事でしょう
以下29枚のアルバムが束になってかかっても、この一曲のプレーには勝てない
異論は認めるw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:42:12.85ID:U80lDop20
テンイヤーズアフター、久々に名前見た
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:12.17ID:m7d8UHpI0
ドクターフィールグッド
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:31.20ID:RsWP6diD0
1960年代とか知るか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:39.37ID:Vz05gC/00
CBBってイギリスだったのか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:54.56ID:nuUjbUGj0
>>76
ええぞ、特にコズのギターがええぞ
ザ・ボイスは別格やが
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:45:02.50ID:fWtC33900
どうせベガーズだのメインストリートだの
あのへんだろって思ったら
まさかのNo.2ww 
もうスゲー嬉しくなったよ
ウキウキ気分だわw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:45:10.30ID:Tvd9RBbi0
>>1
こんなかでベスト・ボーカリストは、Eric Burdon、Paul Rodgers、Van Morrison、
Steve Winwoodかな。
Mick JaggerとRobert Plantは、あえて外す。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:45:59.87ID:GRGZs2Qb0
はいはい やり直し

ピンクフロイドないだろw別枠なのか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:47:33.05ID:sggK+cQT0
>>83
そりゃもうべガースの頃は単なるブルースのコピーじゃなくなってるでしょ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:47:55.74ID:B4uQzehl0
>>86
ブルーズロックとは違うような気がする
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:48:46.22ID:Tvd9RBbi0
>>84 つづき
あっ、Steve Marriottを忘れてた。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:49:00.91ID:Akv22I3r0
スモフェのスティーブマリオットなんかめちゃくちゃ格好良かったやん
まさにロックスターっぽい身のこなしは唯一無比、一気に老けちゃったけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:49:20.82ID:nuUjbUGj0
>>90
それだ、なぜ入れなかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:50:25.97ID:Fre1Lbwo0
>>13
ブルース要素皆無に近いだろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:52:30.77ID:GRGZs2Qb0
そうかな?

イアンカーチス 
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:52:32.26ID:pSe737bt0
おっさんホイホイにも
程があるやろスレ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:53:53.17ID:m7d8UHpI0
>>66
USAだからじゃないか。USAなら初期のJ ガイルズバンドもよいよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:53:53.97ID:nuUjbUGj0
パイもフランプトンが弾きだすとブルースじゃない
あの華やかな音がいいんだけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:54:11.11ID:Fre1Lbwo0
スモール・フェイセズもスティーブ・マリオットも本人がどう思っていたかは
別にしてブルースないだろ、ソウルだありゃ。
そしてそこがいい。

いなせで粋な音楽だよ、ブルースの重さやねちっこさ無い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:56:44.61ID:0x9y6Eaj0
>>87
ストーンズのファーストがコピーってか?
ハンドクラップやマラカスなんかでブライアンジョーンズがオリジナルのブルースにない味付けしてるだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:57:52.65ID:+yDUTkui0
スモールフェイセズはブルースっていうよりソウルって感じ
イギリスでフォロワーが続いたのはこっちの方
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:58:00.60ID:Akv22I3r0
デレク&ドミノスのクラプトンはだいすきだけど英国ではないのな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/27(水) 23:58:49.49ID:Fre1Lbwo0
>>103
モッズやね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:01:04.25ID:YosIKipQ0
>>100
Small facesのRonnie Laneや、FacesのRod Stewartなんかのテイストは、
ブリティッシュ・フォークっぽいが、Humble Pieはブルース血中度高いよ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:01:39.70ID:yqi7MvSm0
イギリスの白人がいくら黒人に憧れて何をどうやったったとしても
黒人の音楽をそのまま再現できないわけでその葛藤から英国のオリジナルな音楽が生まれた

ビートルズの昔からそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:02:11.84ID:TXkB40mp0
ブラインドフェイスはちょっと違う気がする
ブルースロックの括りでウインウッド聴くならスペンサーデイヴィスグループの方がいい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:03:19.73ID:yqi7MvSm0
イギリス出身なのにアメリカに行って必死にアメリカンなブルースになろうとしてたバンドの筆頭ならフォガットじゃないかなあ
途中からハードロック風味も入ってたけど
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:04:42.92ID:3YufSLmq0
Jeff Beck の「Truth 」は好きで犬の散歩の時ウォークマンでよく聴いてた
グリンスリーブスはギターでコピー(笑)したよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:05:57.02ID:SqQ+LqZz0
なんでもピンクフロイドは向こうじゃあブルースロック扱いされてると聞いたが本当なのかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:04.60ID:u4/2zj+j0
ザ・ダーティー・マック
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:07:04.65ID:sIFrgs1l0
>>112
ギターがへたっぴなブルースコードだからかな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:08:30.43ID:8nQq1Gnl0
>>24
五木ひろしだろー

ブルーーゥスーー、とノリノリで拳突き出してファイティング&叙情じゃないかw

女港町どうしてこんなに 夜明けが早いのさ
時点は八代亜紀

両者このデビューあたりのリズム歌謡は>>1と時代も近い
演歌とロックの近親性はウィキにもある 60年代(末)発で、もともとは労働階級のド反骨音楽
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:08:55.01ID:SqQ+LqZz0
>>115
ギルモアはブルースだが他は違うかと思うんだけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:09:56.72ID:sIFrgs1l0
>>118
他のメンバーのアイディアは凄いよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:11:23.02ID:bDZi3eSF0
>>112
サイケ→ブルーズ→プログレ→最近は知らん
ギルモアのギターの要素がでかいなぁ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:13:53.11ID:Oe9hPANZ0
おいおい60,70年代しかないじゃねーか
納得できる選出ではあるけどさ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:14:05.63ID:yqi7MvSm0
>>124
シン・リジィとか好きだけど、ゲイリー・ムーアのブルース志向って取ってつけた感が強くないか?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:14:09.04ID:ytaHVrEA0
イギリスだけってのがな、、、
レナードスキナードとかアメリカだけどブルースロック!て感じだわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:14:17.51ID:sIFrgs1l0
>>119
違うと思うよ
黒人のおっさん ダッセー こりゃ一般受けしねえ
かっこいいあんちゃん おーブルース渋いねえ
芸能は見た目が大きい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:16:01.96ID:n2vjLHMl0
まぁ本場アメリカの本物の黒人ブルースプレイヤーから見たらブリティッシュブルースなんか只のポップスだろ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:16:15.16ID:bDZi3eSF0
>>127
英国とブルースの相性はあんま良くないと思うよ
所詮、アメリカ発祥ノモノだから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:18:21.22ID:amqsyYyZ0
サヴォイ・ブラウンだのチキン・シャックだの
こんなスレが伸びるわけがないw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:18:36.78ID:RQ8u4dUf0
ジョンメイオールおじさんとECのはすげーから古典として聞いた方が良い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:19:16.54ID:bymVJA4SO
>>110
最初からブルースというよりロックンロール色が濃いよ。デイヴ・エドモンズのプロデュースだしな
メンバーの演奏もサヴォイ時代の方がずっとブルース色濃かった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:20:20.18ID:LAw8l8vB0
ブルースの根っこはアコギの黒人ブルース
アメリカへ移民したイングランド系が持ち込んだバイオリンがカントリーを生んだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:21:10.25ID:KM65eqPR0
レッド・ツェッペリンなんか全然ブルースじゃねえわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:21:17.68ID:yqi7MvSm0
>>130
黒人ブルースを一番受け入れたのは本国よりもイギリスだぞ

ブルースに限らないけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:21:38.19ID:YosIKipQ0
ブルーズのブリティッシュ・インベイジョンの前に、英国へのアメリカン・ブルーズの
インベイジョンがあったんだよな。
Sonny Boy Williamson II、Howlin' Wolf、Sister Rosetta Tharpeなんかの訪英とか。
Martin Scorseseの「THE BLUES Movie Project [DVD]」で知ったんだけど。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:22:19.42ID:bDZi3eSF0
ビートルズ、ストーンズ、フー、キンクスとかって別にブルースにこだわってないのは明らか
あくまでエッセンスとして
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:18.94ID:LOsVcndV0
このランキングはいくらなんでも古すぎるわ
オッサンの俺が言うんだから間違いない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:10.37ID:yqi7MvSm0
>>137
アイリッシュだよ、イギリスじゃなくて。
バイオリンじゃなくてフィドル

アメリカ南部やアパラチアでアイリッシュ移民の音楽と
アフリカ系黒人の音楽が混ざってロックンロールが生まれる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:25:04.57ID:YosIKipQ0
>>139
ドイツもアメリカン・ブルーズを受け入れたよ。
フランスはジャズを受け入れた。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:25:20.12ID:A/2bU4S+0
ビートルズがブルース?
あいつらのはブルースじゃなくてモータウンとかのリズム&ブルースだろ
名称は似てるがブルースとは別物だぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:28:22.67ID:yqi7MvSm0
しかしこのスレの平均年齢何歳だよwww
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:28:39.91ID:sIFrgs1l0
Top Of The World はハウリン・ウルフよりクリームがいいな カーペンターズもいいけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:28:40.15ID:LAw8l8vB0
>>144
イングランドと言ってるよ
バイオリンをフィドルと呼んだはず
ロックンロールの誕生はレコードの誕生と密接に関係している
ジュークボックスなどレコードには生ギターだと負けてしまうのでエレキが誕生した
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:29:01.96ID:A/2bU4S+0
>>143
エクスペリエンスはジミヘンだけじゃねぇだろ
ノエルとミッチはイギリス人だろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:29:07.31ID:bDZi3eSF0
英国ブルーズロックアルバムという括りだったら妥当なランキングなのかな

でも英国ロックはこんなもん超えて進化していった面もある
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:31:05.73ID:PFLWnnny0
40 Blue fingers はレコードのジャケ買いならぬレコードのタイトル買いした唯一のアルバム
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:31:09.21ID:YosIKipQ0
>>148
今は、DVDやYouTubeがあるので、若い奴も昔を追体験できる。
1930年代の音楽映像も見れるからね。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:31:14.90ID:zcV6hsLJ0
Spencer Davis GroupやTrafficはないんか
ウィンウッドが好きなんやけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:31:21.97ID:sIFrgs1l0
そして拡散しすぎてセクト主義に陥りロックは大衆音楽としての終焉を迎えた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:32:38.92ID:A/2bU4S+0
ヒップホップの方がセクト化進んでると思うが大衆音楽として受け入れられてるがな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:32:43.13ID:BtJgjiao0
プライマルをあえて入れとけよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:34:18.92ID:lJAQXmXR0
ブリティッシュだとコゾフだな
この人より泣いてる人いたら教えて下さい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:34:36.08ID:yqi7MvSm0
>>158
黒人ブルースの正常進化が今のヒップホップだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:34:53.70ID:zAJfADqJ0
てか、1960年代に片寄り過ぎやろ。
TOP30というよりは「俺は詳しいんだぞ」って自慢したいだけのチャートやん。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:35:09.01ID:YosIKipQ0
>>152
それもあるけど、英国の姉ちゃん兄ちゃん達が最初に支持したからね。
Experienceは英国文化の中で生まれた。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:36:25.89ID:2YgXGI+50
ジョンスペンサーブルースエクスプロージョンみたいなバンドはイギリスから出てこないな
逆にスミスみたいなバンドもアメリカから出てこないな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:37:32.09ID:EjwQOh1N0
古いホワイトスネイクスとかはダメか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:37:47.39ID:yqi7MvSm0
>>168
昔の日本のブルースの女王とかマンボの女王とかラテンの女王とか
適当だよなというか言ったもん勝ちだよな、なんの関係なくても
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:39:52.95ID:A/2bU4S+0
>>161
アメリカのバンドとして認知されてるのだってカナダ人が入ってるバンドなんてあるだろ
アメリカのCS&N&Yなんかアメリカ、カナダ、イギリスの混成だろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:40:23.93ID:YosIKipQ0
>>168
淡谷のり子はBessie Smithなんかの、いわゆるクラッシク・ブルーズの系統を引いてる。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:41:54.93ID:bDZi3eSF0
>>169
確かに、どっちも大好きなバンドだけど不思議だな、ボーダーレスと言えばそれまでだが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:45:30.87ID:YosIKipQ0
>>175
>>84だけど、
Frankie Millerはソウルじゃない?
Jimmi Hendrixのボーカルはいいね。One and Only。当人は自信なかったらしいけど。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:46:20.40ID:uNfGcIeb0
Juicy Lucyの名をニュース板で見る日がくるとは…
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:47:37.93ID:bDZi3eSF0
>>173
流石に淡谷のり子の現役時代知ってるのは

せいぜい、清水アキラにダメだししまくってた頃だよね、モノマネ番組で
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:48:56.05ID:eJyD/JZD0
ミーハーな俺でも知ってるようなアークティックモンキースはジャンル違いなのかランク外なのかどっちだ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:50:29.96ID:YosIKipQ0
>>182
YouTubeで知ってるだけ。
実は、美空ひばりの「悲しき口笛」をRobert Johnsonで聴きたいと思ってる。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:51:07.67ID:A/2bU4S+0
ジャンル違い
17才だかでデビューしてアルバム二枚くらい出してポシャったストライプスってバンドのファーストはブルースロックだったな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:53:00.88ID:QE/kCb780
プリティシングスはあかんか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:53:54.83ID:VxdTM8Dp0
アニマルズはもうちょっと順位上でもいい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:54:18.12ID:bDZi3eSF0
>>171
あとR&B(アール・アンド・ビー)とかいうのも意味不明
なんかどんどん安く使われる呼称なんかやめちまえと思うがそれ言ったらお終いなんだよな
0192 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 00:55:34.36
60-70年代しかないのが凄いな、やっぱ80年代からは音楽自体がオワコンだとよくわかる現象だわ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:55:37.60ID:VxdTM8Dp0
トム・ジョーンズは?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:56:45.47ID:JRN+2wCw0
ジョン・メイオール以外に語ること無し
お終い
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:57:08.18ID:YosIKipQ0
>>193
人脈的にはつながるが、そもそも彼はダンサーだ(ジョン・レノンの言葉)。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:57:56.80ID:8hVR7UIx0
ブリティッシュ縛りがあるから微妙に語りにくいンだわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:59:11.93ID:A/2bU4S+0
パイレーツはスタジオアルバムはいまいちだから入らないか
Dr.フィールグッド絡みで再評価されてジョニーキャッシュ抜きで再結成したときのやつは轟音ブルースロックの名盤だと思うが
>>191
R&Bってのは白人が黒人のポップミュージックを総称して付けたもんだからな
だから全くブルースなんて関係ないフージーズとかの近年のR&Bだってそう呼ばれる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 00:59:25.48ID:JRN+2wCw0
今聞いたらアメリカン・フォークとか
ブルースとか、シカゴブルースとか、ブルーグラスの方がモダンだよ
今でも新鮮に聞こえるのってメイオールぐらいって言う事実
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:00:39.49ID:nDbJGRNg0
メディアって意味のないランク付け好きだね(´・ω・`)
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:02:56.09ID:yqHcPR9s0
なるべく幅広く聴くようにしてるけど未だにストーンズは難しい…
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:03:33.35ID:AGgnOe3a0
ストーンズは65年ころがいいよね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:05:34.28ID:Gm9DZvgy0
>>1
この記事書いた人はクイーンが1位にだと思いこんで書いたんたんたんだろうね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:06:35.76ID:oKxNtTje0
ロリギャラガーとブラインドフェイス入っててそこそこ満足
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:06:46.24ID:A/2bU4S+0
>>202
和田アキ子なんて歌唱法も持ち歌のなんちゃって黒人音楽っぽい曲とかもブルースじゃなくソウルの系譜だもの
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:07:28.09ID:bDZi3eSF0
>>201
ストーンズが難しかったら何にも聴けないんじゃねの
時代によって様々な顔があるからお好きなのをどうぞ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:12:55.46ID:z+w+imFZ0
レッドツェッペリンは天国への階段しか知らん
あとはクラプトンくらい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:15:45.50ID:MsIwKnbO0
>>209
さっきから日本の歌手出して自演してるアホいるけど
その辺自分で曲作ってないから論外なんだが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:16:08.80ID:MagzyCK30
なんだこのおっさんスレすぎるのは(´・ω・`)
そう言うワイは黒人ブルースのほうが好きなわけだが
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:20:04.61ID:bDZi3eSF0
おっさんスレにおっさんスレとツッコミ入れるのが流行ってるんだな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:20:52.63ID:sIFrgs1l0
>>164
スタン・ウエッブ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:12.49ID:yqi7MvSm0
>>212
日本の歌手はどうでもいいが、ブルースで自作曲がどうとかそこまで大事なことじゃない
アーティストは自作曲を歌うべしなんてビートルズ以降の限られたロックの世界のお話だけ

伝統音楽と同じで作者不明で長く歌い継がれるものだから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:36.19ID:MsBRdFKW0
>>199
ランク付けはイタいオタクやマニアの自分語りアイテムじゃん
メディアはそれをなぞってるだけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:40.88ID:C6wh5p84O
コロシアム ライブ! が欲しかった…
欲言ゃあテイストもワイト島が良かった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:29:05.35ID:bDZi3eSF0
自作曲じゃないから否定って、アホすぎる以前にいつの時代の人なのって話
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:31:54.63ID:VxdTM8Dp0
バディ・ガイとかBB・キングとかも他人の作品歌ってます
BB・キングの代表作「スリルイズ ゴーン」自作曲違いますよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:33:58.54ID:C6wh5p84O
>>156
スペンサー〜はともかくトラフィックは入れたい…何がいい?
ジョンバーレーコーン?
角のないやつ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:35:36.66ID:247LohOz0
ブルースとかブルースロックって向こうだと演歌みたいなもん?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:38:53.73ID:khg6zXit0
Juicy Lucyがランクインしてるw
いやめちゃくちゃいいんだけどねJuicy Lucy
もっとメジャーなのがたくさんいたと錯覚してたわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:39:20.99ID:MUrMtiQO0
>>168 あの人は「戦前ブルース」なんだよな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:40:21.74ID:TLkvXhtp0
自分的UK一番刺さったバンド
1リバティーンズ
2ホワイトストライプス
3アークティックモンキーズ
4カウンティングクローズ
5ポーグズ
6プラシーボ
7クランベリーズ
8ブラー
9KTタンストール
10シネードオコナー
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:40:38.16ID:VxdTM8Dp0
英国のブルースなんか所詮なんちゃってだから演歌でもない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:43:50.68ID:qn/nkM5e0
クラプトンはレイラみたいな曲を書いたりボブ・マーリーカバーしたり
ギターが上手いだけじゃないのが凄い
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:44:58.70ID:MagzyCK30
>>228
ホワイト・ストライプスは日本の音楽雑誌がよくあるガレージバンドだと思ってて
最初の頃ちゃんと評価できなくて売り出すのが遅れたんだよな

あとポーグスは好きすぎてニップルイレクターズの7インチも
買ってしまったがすっごく下手なパンクバンドだったわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:49:40.23ID:EiEkQciK0
やっぱ、白人のやるbluesが良いね
黒人のは胸焼けする
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:51:22.15ID:EiEkQciK0
あと、イギリスってトコがポイントだな
アメさんの白人のやるbluesは、カントリー臭さが鼻につく
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:54:39.06ID:2adVd0AH0
>>228
ホワイト・ストライプスはデトロイト
カウンティングクロウズはサンフランシスコ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:55:46.10ID:SZZAOOQw0
>>209
同じでとにかく黒っぽいけどジャムやポールウェラーもブルースには行かずにスタックス、モータウン等のソウル方面だったもんな
サムクックやオーティスレディングとかはブルースと同じカッコよさがあるがやっぱりブルースやってないからウェラーはストーンズやクラプトンには勝てないな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:58:13.79ID:fBhlH4680
ブルースじゃなくてブルースロックか、白人がやるとブルースロックになるんだろ?

そうなるとこれが名盤だよJohnny Winter - Nothin' But The Blues 1977

https://www.youtube.com/watch?v=xN_WYEuCknQ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 01:59:38.20ID:SZZAOOQw0
>>235
そもそもブルースの本家なのに自国では人気なかったからな
ストーンズとかのブリティッシュビート経由でブルースが認められたと言える
直でブルースやるというよりはストーンズやビートルズの真似から入るガレージバンドが多かった
ソニックスとかあの辺ね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:02:20.55ID:khg6zXit0
>>240
スレタイ100回読みな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:03:13.53ID:C6wh5p84O
>>240
…いいけどさ、それどっちかっつーと白人じゃなくて白子だよな
あとその伝で言ったらスティーヴレイボーンはどうすんの
あとまあこれ、ブリティッシュだから頼むわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:04:47.00ID:SZZAOOQw0
ストーンズ、ヤードバーズ、アニマルズとかがあるのは当たり前として、ゼムが入ってるのがいいな!
ちょっと前にも茶水のマンションの一室でやってるレコード店でゼムのTシャツ買ったわw
ゾンビーズとかも好きだ
アメリカだとソニックスよりシャドウズオブナイトの方が好きかな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:05:13.01ID:bDZi3eSF0
1977年てパンクが英国席巻してる時代にジョニーウインターて何
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:05:21.77ID:fBhlH4680
>>242ああそうかイギリスかwやっぱブルースは白人だろうが何だろうが本場アメリカには勝てないよなw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:07:14.60ID:MagzyCK30
ブルースもロックも聞かなくなってしまったから最近のバンドがさっぱりわからんが
ヴィンテージ・トラブルは良かったな USだけどな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:08:05.61ID:9vutSfnV0
ブルースに一番こだわり無いのはジミヘンじゃないの
ジェフ・ベックにブルースなんてつまんない音楽やるなって言ってジェフが作ったのがトゥルースだし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:10:47.80ID:C6wh5p84O
>>249
確かに
アートとしてのロックの先駆けとも言える
ボブ・ディランやる位だからな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:10:55.79ID:ywZ3kX/N0
>>166
どうだろ
このランキング、そこまで詳しいとは言えない俺ですら数枚持ってるラインナップで
自慢したがり屋が多いジャンルで通ぶれない顔ぶれじゃないかな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:11:18.75ID:SZZAOOQw0
アメリカの割と最近のブルースマンだがハウンドドッグテイラーとかはブルースにとっつきにくかったりしてる奴にはいいかもな
エルモア直系のスライドギターだからロックやギタリストにも薦められる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:12:44.70ID:ScSI1QWW0
ドクターフィールグッドを入れろよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:12:58.01ID:4tadXyJh0
ブルースってアメリカの黒人の音楽だろ
なんで関係ないイギリスの白人がやってんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:13:55.08ID:fBhlH4680
>>248ヴィンテージ・トラブルはいいね、曲によってはJBを思わる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:14:22.08ID:nDbJGRNg0
聞いただけでは白人だか黒人だかわからないようなミュジシャンもいるし、ブルースだかカントリだかわからないような楽曲もとても多い
なので最近はアメリカのいにしえの音楽をひっくるめて「アメリカーナ」という
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:16:24.37ID:AGgnOe3a0
>>249
ブルースにこだわりない人がレッド・ハウスみたいなの作るか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:16:48.47ID:SZZAOOQw0
>>166
だって60年代にイギリスの若者がアメリカのブルースを流行らせたんだからな
そこからだよブルースが評価されるようになったのは
それもストーンズ(特に今は亡きブライアンジョーンズ)とかブルースに取り憑かれてたし他の流行りに乗っかってきたブリティッシュビートバンドとは別物だからねストーンズやヤードバーズは
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:17:15.28ID:MsIwKnbO0
「ブルーズ」って書いてる奴はヘビメタくんなw
その昔ヘビメタ雑誌で「正しくはブルーズ」って書いてあったのアホみたいに鵜呑みにしてるだけ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:17:58.22ID:AGgnOe3a0
>>256
そこが面白いんじゃん
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:21:12.07ID:A2ZjJbPH0
UK2大バンドのクイーンとビートルズが入ってなくてワロタ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:23:19.77ID:bE8VGrOn0
シャシュラハー
ヘヨーチューウェイ
オラ
ユギウロー
オウ
ベアネー
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:25:36.19ID:A0lH8Yk00
おお、知ってる人がいるのか
作品チョイスには異論があるかもしれないけど
人それぞれだろうな
>>256
食べ易くなった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:25:48.24ID:SZZAOOQw0
>>255
フィールグッドもブルースやブギのカバーしてて黒っぽい最高のR&Bバンドだけど70年代だからな
ブリティッシュビートとパンクに挟まれててイマイチ知名度低いよな
ブルースのカバーではないけどセカンドのYou Should't Call The Doctorはフィールグッドで一番好きかも
あれだけ踊れる曲は少ないわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:27:35.59ID:fBhlH4680
淡谷のり子ってw
日本のブルースマンと言えばこの人、大木トオル
https://www.youtube.com/watch?v=hHJyXjQ_kRg&;list=PLOzsMWzfWqRMBkXjtZBdvM7KXaBmAc4z4
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:28:21.80ID:ukXeSUgE0
>>1
>2. Led Zeppelin - Led Zeppelin (Atlantic, 1969)
>3. Rolling Stones - Rolling Stones No.2 (Decca, 1965)
>4. Cream - Fresh Cream (Reaction, 1966)
>5. The Jimi Hendrix Experience - Are You Experienced? (Track, 1967)
>6. Yardbirds - Five Live Yardbirds (Columbia, 1964)

この5つは知ってるが、知ってるだけで好きなのはツエペリンだけ。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:29:24.07ID:lRbf+86S0
>>24
ラ・ムーは?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:32:22.37ID:tzW1Q6UX0
>Climax Blues Band - Plays On (Parlophone 1969)

パルロフォンという単語が記憶に残ってるがなぜ残ってるかさっぱりわからん
クライマックス・ブルース・バンドの関係じゃないことは確か
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:34:53.27ID:fBhlH4680
>>273お前が淡谷、淡谷いってたのかw
泡や俺の所為になるとこだったw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:36:50.86ID:9vutSfnV0
パーロフォン

ビートルズ
クイーン
レディオヘッド
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 02:41:50.60ID:V57LaAl70
ブラックモアが抜けてトミー・ボーリン参加の
ディープパープル「カム・テイスト・ザ・バンド」はブルース
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 03:01:31.21ID:khg6zXit0
>>59
大賛成したいところだけどドラムが外人だからちょっと反則
陣信輝のギター最高ね このバンドの前のPOWER HOUSEも良いブルースロックバンド
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 03:26:02.17ID:qYvuLuP10
ブルースって何?
地味ってことか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 03:46:12.94ID:Vn1LwIb50
スティタス・クォーは入って無いの?あれはブギーだからとか言わないで
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 03:56:46.23ID:Md2nNul00
ことブルースギターに関したら3大ギタリストより圧倒的に
ピーター・グリーンとアルヴィン・リーだな個人的に
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:00:57.11ID:EDlAB1xJ0
>>256
ブルースはアメリカが本場
それをレコードきいてかっこいい!!って感化されたイギリス人が
巷で流行っていた地場産のエレキロックとミックスしてやった音楽が
ブルースロック。
アメリカの黒人の置かれた立場も土壌も歴史もぜーんぶすっ飛ばして
レコード音だけで純粋培養された脳内ミュージックで、ブルースギタリストを
神格化した。ブルースじゃなければまともな音楽人じゃないみたいな。
アメリカ人は現実の黒人を知っているから、レコード聴いても神格化せず、
数ある音楽ソースの1つに過ぎないし、イギリスみたいな純粋培養は起こらず
ブルースマニアじゃなくて数あるソースをミックスして音楽作れる有能演奏家が
人気になった。ザ・バンドとか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:01:41.27ID:OTUU4DnE0
>>210
その通り
ストーンズは世界一わかりやすいシンプルなロックバンドだよな
初期パンクのラモーンズとかにも負けないくらいシンプル
ブルースやロックンロールのリズム&ブルースから始まって未だにずっと同じこと続けてるロックの生きた教科書的存在
70年代にハードロックが流行った時もパンクが流行った時も多少時代の色つけながらもずっと変わらずにロックンロールやり続けてたバンドだからね
厳密には60年代時代のストーンズはリアルタイムで聴いてなかったけどパンクがきて衝撃受けてた時に一緒にストーンズ聴いてた
ラブユーライブとかパンクに全く負けてなかったしな
ストーンズは好き嫌い別としてもこれ超えるロックバンドはいないよ

ストーンズがわかりにくいって言ったらフーはどうなるんだ
日本はストーンズ、ビートルズに比べてフーの知名度や人気があまりにも低いんだよな
フーは時代ごとに変化していったからわかりにくい部分もあるのかも
60年代のフー好きはリズム&ブルースとしてモッズのアイコン的に好きな奴がいたり、70年代のハードロック的な頃のフーを好きな奴がいたり時代ごとで変わって行った
フーはロックバンドとしてはストーンズと並んで凄いよ
俺にとってはキンクスとビートルズは最初期のモッズ時代が音楽的に好きだけどフーとストーンズはロックバンドとしてどの時代もずっと凄かった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:09:27.35ID:Md2nNul00
>>288
そうでもないでしょポール・バターフィールド周辺とか
キャンド・ヒートとかいるじゃん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:10:23.02ID:OTUU4DnE0
>>263
盗むというより堂々とあなたのファンだと言ってどのバンドもカバーしたりリスペクトしてるだろ
共演する機会がある時なんて一ファンになってたりな
ロックは黒人音楽があったから生まれたもの
てか白人云々よりアメリカの見る目のなさや黒人に対する酷い扱いの方が問題だ
当時はレコードジャケットにすら黒人ってことで自分の写真すら載せられなかったりもしてたんだよ
完全に奴隷の名残り
そんな中でもイギリスのセンスある奴等がブルースや50年代の黒人のロックンロールを黒人になりきって演奏してたんだから
そんなイギリスの連中に憧れたアメリカのバンドが真似てバンド初めて、それはそれでカッコイイけどあくまでエッセンスとしてのブルース好きだったりでやっぱりイギリスの奴等にはかなわなかったよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:13:02.90ID:OTUU4DnE0
>>288
当時のストーンズがアメリカに乗り込んでブルースマン達と同じスタジオでレコーディングした時の気持ちを考えるとゾクゾクする
きっとセックスより気持ち良かったと思うわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:20:07.35ID:Eltsmtv20
このジャンルでランク付けする意味がわからん 自分に合うか合わないかそれだけ 
上位か下位かなんかどうでも良い
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:20:39.88ID:V57LaAl70
この時代のブリティッシュはCD時代になってから聞きなおすと
録音・ミキシングが残念なのが多数のような気がする

音に芯が通ってないというか何というか 当時のAMラジオで流れる前提なのだろうか?
むしろもっと古い50年代アメリカジャズの方が良い音
ツェッペリンは例外 後期ビートルズも例外 パープル全盛期は残念組
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:23:39.01ID:EDlAB1xJ0
>>290
アメリカは広いからな
「黒人てこんな音楽やってたんだ、へー」
イギリスの完成形のブルースロックがアメリカに逆輸入
ブルースがイギリスで料理されて、よりマニアックな味付けされて戻ってきたみたいな
これが黒人ブルース再発見につながる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:32:50.42ID:jPN1IlPY0
>>297
パンクと60年代のブリティッシュビートの大きな違いは黒っぽさがあるかないかだぞ
シンプルなのは同じだけどパンクには黒っぽさはなかった
ジョーストラマーとか今の時代にストーンズはいらないなんて言ってたけど好きで好きでしようがなかったと思うよw
それはリアルタイムで聴いてたけど当時から感じとってて微笑ましかった
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:33:01.83ID:fo73qWg60
ピーターグリーンの4枚組みベストはよく聴く
ブルースロックとか人気ないジャンルだなあ
ジョンメイオールならミックテイラーがいた頃のアルバムも好き
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:39:02.25ID:jPN1IlPY0
>>253
割と最近っていうのは誤解もあるだろうけどロックではエルモアのあれは多用されてるな
意外なとこだとギターウルフの長崎JETって曲だったかな?
つべにも上がってたと記憶してるけどもろエルモア調の曲でラモーンズみたいにワンパターンのギターウルフにあって俺は好きな曲だな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:39:19.65ID:Md2nNul00
>>296
アメリカのガレージバンドのほとんどはそうなんだけど
ポールバターフィールドっていう人は本場シカゴに生まれて
50年代から60年代前半にすでにマディとかオーティス・ラッシュとジャムってた
ガチ中のガチなんだよ ブリティッシュインヴェンションは一切関係ないの
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:42:56.49ID:jPN1IlPY0
>>301
白いジミヘンみたいなものだな
クラプトンはイギリス人ってこともあるしすぐに抜けるけどヤードバーズ出身でブリティッシュビート出身だけどブルースギタリストとしてはヤードバーズ時代を一番に上げる人は少ないな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:46:31.94ID:jPN1IlPY0
クラプトンの話は流れと別ね
白いジミヘンって書いたあとに改行しとけば良かった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:46:37.04ID:sqKtX4eB0
ローリング・ストーンズなら12X5・love you live のC面・最新のカバーアルバム
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:49:37.22ID:JoN/FKbe0
>>5
スペンサーデイビスグループはブラックミュージック系といってもソウルの影響の方が強い、ブルーアイドソウル
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:49:38.31ID:EDlAB1xJ0
バターさんは特別で、メジャーなタイプではない。
だからアメリカひろいって言ってるの
トンチキもマニアもミーハーも折衷派もなんでもいるが
ブルースマニアもたくさんいるし、ただアメリカ全土でみると
全くメジャーではない。優勢なのはカントリーで、そのカントリーですら
ワンオブゼムにすぎない。バターさんなんか異端に近い。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:51:55.69ID:jPN1IlPY0
ギターウルフの曲今調べてみたらナガサキJETって曲でつべに上がってた
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:55:40.05ID:fo73qWg60
ロリーギャラガーもクライマックスブルースバンドも他のアルバムの方が好きだな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 04:59:43.54ID:fo73qWg60
クリエイションはブルース・クリエイションの頃の方がブルースロックっぽい
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:06:13.17ID:jPN1IlPY0
>>311
ツッパリロックワロタ
本物の族上がりみたいなのだとパンクバンドのアナーキーとか左翼まみれの本物の不良だったな
今の時代ならヒップホップやってたような連中

ブリティッシュ経由ではあるが国内だとルースターズはブルース色強かった
ドクターフィールグッドとかの影響も強かったけど
カバーもいくつかあったと記憶してる
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:09:49.93ID:khg6zXit0
アメリカなら60年代前半にはジェフマルダーやジムクウェスキンもいいブルースやってるよ
ロック好きが勝手にスルーしてるだけw
理由はおそらく、かっこよくないからとかロックっぽくないからとか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:18:11.54ID:jmtABoHf0
NHK FM 「クロスオーバーイレブン」で
「ザ・ヒストリー・オブ・ブリティッシュ・ロック ニューロックの夜明け」というという特集回があり
ブラインド・フェイス、フリー、クリーム、テン・イヤーズ・アフター、キング・クリムゾンなどが紹介された
もう30年以上前の話だけど
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:43:37.59ID:CdRRzSNl0
★ジミ・ヘンドリクスが集めたブルースLP25枚
https://bsr.excite.co.jp/special/talking_about_the_blues_36/
マディ・ウォーターズ/ハウリン・ウルフ/アルバート・キング/ジュニア・ウェルズ/サニー・ボーイ・ウィリアムスン/ロバート・ジョンスン/
ブラインド・ブレイク/ウォッシュボード・サム他

俺たちのほうがジミよりも多くのブルースを聴いてきたかもしれない。
でもジミのほうが絶対的にすごい。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:44:28.75ID:EDlAB1xJ0
ブルースに込めた黒人の悲哀とかネガティブな音色に、
頑張っても報われないイギリスの労働者階級が共感した。
現実の黒人を見たら共感などしない。だから音楽の培養など起こらない。
遠くの地の、誰がやってるかわからない、ビジュアルも知らない、
でもレコードの音だけ聴いて共感できる。
これが音楽の正しい伝播ってやつです。
ビジュアルなんか要らんのです。
ビジュアルバンドというのが昔はやったが、あれは言葉の矛盾で
ビジュアルを見ているときは音楽など聞いていない。
ギターの手の動きを追っていれば、ギターの鳴る音は聞いていない。
テレビやコンサートなど邪魔だし、要らない。
彼らがアメリカンブルースの輸入物レコードを繰り返し聴きながら
何を想像していたか知らないが、ブルースの最も正しい理解者になった。
耳から入ってくるものだけに集中できたから。
この時代のイギリスの若者を襲ったブルース中毒は重度の麻薬中毒より
すさまじい。
でもブルースロックにはあこがれるが、黒人ブルースは何がいいのか
さっぱりわからない日本人は多いし、俺もそう。
当時のイギリス人の真似をして、黒人ブルースのCDを繰り返し聴いて
みたが、みんな同じ音に聞こえて飽きてしまう。ブルースで集団中毒を
起こしたイギリス人の気持ちなど分かりようがない。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:51:43.33ID:CdRRzSNl0
>>317
でもヒプホプやトラップには共感しちゃうんでしょ?w
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:56:50.04ID:YkhGJUGa0
この括りならバッドカンパニーは圏外でもいいかな。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 05:59:54.19ID:EDlAB1xJ0
>>318
いやヒップホップは音楽とは認めないし共感できない。
黒人音楽もネタが尽きておちゃらけに走った。
俺が共感できるのはパンクロックとカリフォルニアサウンドw
両雄並び立たずというが、並び立ったんだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:00:06.27ID:o+VYqqFH0
>>169
環境に影響されてそう
暗く陰鬱で旋律を重んじるUKと旋律よりもノリ、リズムを重んじ陽気にプッ壊れてるアメリカ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:02:57.04ID:kZhUHTyV0
ブルースなんてもはや演歌レベルだけど
それにしたって古すぎだろw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:07:55.43ID:zwzVDQNn0
LEdはブルースロックだったのか
今知った
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:09:40.78ID:QwfhkfQT0
ストーンローゼスのセカンドも入れてあげて
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:10:00.53ID:khg6zXit0
>>323
演歌は新しいぞ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:12:58.06ID:6UmdvXU+0
ブリティッシュ・ブルースなんて
しょせん本場の紛い物だろ
はい解散
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:14:04.01ID:bymVJA4SO
>>207
デイヴ・エドモンズはロックパイル以前から普通に有名なんだが
だいたいラヴ・スカルプチャーの剣の舞もソロになってすぐのI HEAR YOU KNOCKIN' もヒットしてるし
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:17:57.33ID:f3BJVTT10
1位はクラプトンの初歌唱が聴けるアルバムだよなw
下手すぎて笑えるから
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:17:59.38ID:qEDqGnDr0
昔ロックからブルースに傾倒してスライドギターなり色々ギターはテクニック的にはある程度できるようになったがブルースハープだけは俺はダメだった
リトルウォルターのはロックでやったらめちゃくちゃかっこいいしサニーボーイウィリアムソンもやっぱり凄いけど本当にテクニック的にも難しい
国内だとハープ上手い人はロック畑にはかなり少ないよな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:21:32.08ID:TvIT2ka+0
ブルースも大本はイギリス、アイルランドのトラッドフォークだからね
ギター自体がイギリスの植民地時代にアメリカ大陸に渡ったわけだから一種の先祖返りというか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:33:18.66ID:V8PBbCaU0
ブルース・ロック自体が意味不明。

もうロックなんかそんな小分けなんかされてないだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:34:01.21ID:xAHs84w/0
ヤードバーズのロジャーズエンジニア
フリートウッドマックの英吉利の薔薇
この2枚がなぜランクインしてないのか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:38:29.12ID:lrB1R71N0
>>328
本場の話題を探してこい
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:41:35.14ID:zRiwR7T+0
>>301
シカゴが本場と言われるとなあ
シカゴに行きブルースが洗練加工されたわけでして
やっぱ本場なら南部になってくるわな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:44:29.04ID:xO9ob0q50
ロニーレイン&スリムチャンス、チャス&デイヴ、グリースバンド、ブレイン・ヘイワースなどが入っていないぞ
あと、ヘンリー・マックローもな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 06:47:31.35ID:qEDqGnDr0
ロバートジョンソンやサンハウスとかの南部の戦前ブルースは案外良さがわかりやすかったりする
そういや何年か前にモーニングで連載されてたヘイブルースマンっていう短編漫画があるけどあれは良かった
おっさんなら一度は読んでほしい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 07:13:46.17ID:CdRRzSNl0
>>339
読んだことないけど、元キャロルのギタリストがいるバンドが元ネタになってる漫画でしょ。
荻窪にルースターっていうライブハウスがあってそこで内海さんのバンド観たことある。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 07:17:03.46ID:sIFrgs1l0
>>274
近田春夫のハルオフォン
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 07:27:05.45ID:ZzmnxosV0
バッドカンパニーはちょっと違うような気が
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 07:34:16.82ID:1aGOFCkX0
マンフレッド・マンが忘れられていなかったのが嬉しいね
キャッチャーなヒットソングとベタベタなブルースやジャズのコピーが同居した不思議なバンドだったなぁ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:06:42.61ID:SZZAOOQw0
>>344
マンフレッドマンはオルガンもあるしブルースというよりはR&Bのイメージなんだよな
カバーだけどシャララのあのメロディは素晴らしい
5 4 3 2 1は凄くカッコイイしCock-A-Hoopもカッコイイ
ブルースのハーモニカもいいね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:11:24.62ID:yqi7MvSm0
テクノとかハウスもアメリカの黒人が作った本国ではアングラな音楽を
イギリス人が発見して社会現象になったあとにアメリカに逆輸入された

昔からこのパターンはよくある
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:16:29.84ID:SZZAOOQw0
ちょっと違うかもしれんがレゲエとツートン、スカもイギリスで一時期凄かったな
あれはリアルタイムだった
アメリカというよりジャマイカだが
んでイギリスにはジャマイカ系の黒人移民が多くてそっちとの交流もあってより広がった感じ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:18:50.62ID:FW87DR1Z0
>>13
スモールフェイシズよりフェイシズの方がブルージーだと思う
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:26:36.50ID:SZZAOOQw0
俺はスモールフェイセス大好きだったよ
若い頃憧れてて梅ヶ丘の並木で三つボタンスーツ何着か作ったよ
フェイセズにはロッドスチュワートいたけど奴は根っからのセルティックファンで中村俊輔が在籍してた時もあのボーダーのアイリッシュカラーのユニ着て日本にコメント出してた
イングランドだとウエストハムとか典型的な労働者階級のパンクスやスキンヘッズのアイコン的クラブ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:36.85ID:lrwtX8BM0
一位はベカーズバンケット以外無いと思うがな
ブルースブレイカーズなんかレスポールの音色以外聴くに堪えない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:30:07.37ID:F0LT15BY0
>>329
「普通に有名」ではなかったはずだ
知る人ぞ知る程度だよ
エドモンズが表に出るヒットを飛ばしたのは
ニック・ロウと組んでから
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:32:34.93ID:tMA/Wlcx0
テンイヤーズアフターが速弾きとか言われてた時代
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:33:42.52ID:MlAND8Jo0
ピーターグリーンならこちらの方が好き

https://youtu.be/8VUEDJlsRag
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:34:03.31ID:qfntzI/P0
ほぼ全部わかるが、ZEPやストーンズを1枚で評価するのは不可能
2,4,プレゼンスやならずものやベガーズバンケット無しじゃこのジャンルを表せてない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:34:44.15ID:FW87DR1Z0
>>349
ロッドは父親がスコットランド人だからセルティックとスコットランド代表のサポーターなんだよね

来日コンサート見に行った時スコットランドのナショナルチームマフラー掲げたらサッカーボール柄のビーチボールを俺に向かって
何回も蹴ってくれたけど、殆どが無回転になって俺の周りに散ってしまって1回もボールとれなかったわ…
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:35:13.45ID:cnVKPuIv0
ブルースって黒人の音楽だろ
ブリティッシュブルースなんてあるんですか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:41:17.83ID:1JbMRLfA0
ブラックキャットボーンズが出て無いじゃん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:41:40.77ID:ZC2PLpaC0
アルヴィンリーが凄いのはあれだけのプレーしながら歌ってるんだよな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:44:54.34ID:khg6zXit0
>>357
おお!忘れてた 豪華メンバーだよなあ
ロッドプライスのギター好き
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:47:49.12ID:MlAND8Jo0
顔でも弾くアルヴィン・リー
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:47:54.68ID:CdRRzSNl0
>>351
デイヴ・エドモンズの I HEAR YOU KNOCKIN' は
1970年にUK1位、翌年全米4位の大ヒットだから。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:38.44ID:yftekRuG0
有名どころ以外だとグラウンドホッグスは集めてるな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:52:40.63ID:qfntzI/P0
>>356
ブルースが元になったロックンロールが50年代のアメリカで大爆発したけれどエルビスを徴兵したり
CベリーやLリチャードを干したりして鎮火させてしまったという歴史がアメリカにはある

その影響を海の向こうで受けつつ、ロックンロール以上に黒人ブルースに根ざしたブリティッシュロック
を作り上げて、アメリカに再上陸させた物がブリティッシュインベイジョンと呼ばれた

ストーンズが米国に初上陸した時シカゴブルースの重鎮であるマディウォーターズに会いたいと言ったら
それは誰?とアメリカの記者達に逆質問されたくらいブルースの歴史は米国白人には根付いてなかった
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:53:17.91ID:tMA/Wlcx0
ブルース系で顔芸が出てしまうのは仕方ない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:57:18.43ID:O4soWl5W0
クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 08:57:53.19ID:9Q1br8mw0
ビーチボーイズのペットサウンズを最初に評価したのはイギリス人だもんな
アメリカって音楽に関してはやたら保守的なんだよなあ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:29:03.61ID:YosIKipQ0
BB Kingがインタビューで、
「ブリティッシュ・ブルースが無けりゃ、俺たち黒人ブルースも世に出なかった。
彼等には感謝してる。」
って、しみじみと答えてた。
彼はなかなか賢い人だから、かなりヨイショが入ってるけど。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:33:54.40ID:9n/1+eLk0
Van MorrisonやFacesは一作も無しか
狂ってるな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:35:41.49ID:4oeYsRfC0
アメリカは保守的になりジャズのメッカもドイツに奪われた
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:14.46ID:RskuEmMB0
日本人がブルースやると猿真似か泥臭い演歌になるんだよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:37:18.23ID:4oeYsRfC0
カントリーギター(ジャズとブルースのまざったようなテクニカルで速いやつ)の第一人者も実はイギリス人なんだよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:37:53.57ID:KWsNI4Ew0
フリーとバッドカンパニーが両方ランクインしているのはポールロジャース好きとしては嬉しい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:49:20.13ID:4oeYsRfC0
60年末の英国アバンギャルドジャズのほうも大事な起爆剤だよ
クリムゾンはもちろん、パープルもサバスもデビュー前はそっち系、ブルースにとらわれないアイデアの開花
マクラフリンはマイルスと繋がりもっと音楽を爆発させる
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:50:53.56ID:4oeYsRfC0
ジャズにもブルースにもとらわれないミュージシャンの音楽は幼稚になる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 09:59:23.04ID:4oeYsRfC0
音楽のビッグバンが起きた時代の原動力はドラッグであり
ドラッグ拡販に努めたミュージシャンたちがいまレジェンドとして表彰されている
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:10:50.06ID:CdRRzSNl0
>>379
音楽創造にドラッグは欠かせないね。
やったことない人は皆無と言ってよい。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:12:49.91ID:qJWgt5OV0
>>372
Facesにブルース要素薄いだろ
ヴァンもどっちかといえばソウル
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:13:53.42ID:YosIKipQ0
20世紀の世界のポピュラー音楽はブルーズが中心だ。
ブルーズ、R&B、ロッカビリー、ロックンロール、ロック、パンク、レゲエ、ラップ・・・。
ブルーズには悪魔と神、絶望と歓喜が同居している。ロバート・ジョンソンが頂点。
そして21世紀もブルーズは生き残る。

って、誰かが言ってた。オレだけど。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:17:15.62ID:Ph5Y/fHVO
この時代のミュージシャンは情報がロクにない上に譜面すら読めないから
レコードを耳でコピーして自分達で解釈して独特の物を作っただから面白いんだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:34:45.65ID:Hv6gcgLY0
出だし
チャラララーン チャララ
チャラララーン チャララ
終わるとき
チャララチャラララン
チャッチャッチャッチャーン

ブルースというとこのギターしか浮かばないけど誰の曲よ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:40:28.83ID:bymVJA4SO
>>351
お前何にも知らないんだな、ロキノン松村レベルだねw
剣の舞は英大ヒット、I HEAR YOU KNOCKIN' は米でも大ヒットの普通にメジャーなヒット曲
エドモンズがニック・ロウと組んでから有名になったってのは日本での話
欧米での知名度はエドモンズ>>>>ロウ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:48:40.06ID:DSlza4qf0
グッドモーニングリトルスクールガールって・・・今ならタイーホじゃないですかー!!
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:27.18ID:TdQ1ii9H0
最近のブルースは全部ブラックキーズに持っていかれたな。
ホワイトスプライトは二番煎じだが。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:00:06.64ID:YosIKipQ0
>>387
ブルーズの歌詞を倫理や道徳や法律に照らし合わせたら、衝突しまくりのばっかだよ。
酒、セックス、麻薬、暴力、殺人が溢れている。
ブルーズは悪魔の音楽、ゴスペルは神の音楽。でも境界は曖昧。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:00:28.62ID:SuscOCCF0
マックは英吉利の薔薇じゃないの?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:21:23.82ID:fPa/HYQI0
フレディキング最高ってことだ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:22:53.15ID:zYNCAmf/0
断言する
このスレは伸びない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:39:21.67ID:EJxb7AeO0
十分、伸びてるじゃん
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:42:00.70ID:dV4073UI0
>>384
いや情報はたっぷりあったよ
イギリスじゃアメリカのブルース、R&B専門ラジオもあってアメリカの音楽がリアルタイムにガンガン流れてた
当時の若者はラジオから流れてくるロバートジョンソンやマディウォーターに夢中でコピーしてたとクラプトンも述懐してたぞ
その一方でプレスリーらの白人ロックンロールも大好き
黒人のブルースと白人のロックンロールをぶっ込んだのがイギリスのブルースロックだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 11:56:13.78ID:1M4YiaIY0
いとしのレイラは入ってないんだね
完成度は素晴らしいけどクラプトン以外はアメリカ人だからブリティッシュ・ブルースではないという扱いか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 12:24:38.63ID:+FfslgwI0
>>366
初期のロックンロールはブルースがベースではないんだがな
R&Bを速くしたブギを更に狂奏的にしたリトルリチャードのピアノのリフをギターに置き換えたチャックベリーからロックンロールの歴史は始まってる
チャックベリーの音楽はR&Bとカントリーのリズムの折衷だし
ストーンズの出現からブルースが進化したものという風に塗り替えられたが
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 12:36:04.01ID:xH07P3yF0
18. Savoy Brown - Blue Matter (Decca, 1969)

良いバンドなんだよな、これ。
日本では全く評価されてないけどw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 12:40:17.40ID:2adVd0AH0
>>398
リズム&ブルースがそもそもブルースをベースにしてるし3コードの展開が同じだし
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:09.80ID:RmoXD57g0
カサビアンって今何してるの
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 12:48:28.68ID:rh+HZec80
チャックベリーはブルースというか
ロックンロールじゃねーのか?
0405@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:01.18ID:c1cUlvzw0
>>84
じゃあ、いやんギラン
0407@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 12:57:50.95ID:c1cUlvzw0
ワイは、ロリー・ギャラガーが入ってるだけで充分じゃ😙😫😙😫❣💖
0409@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 13:01:50.36ID:c1cUlvzw0
で、クラプトンを持ち上げて、ジェフ・ベックを冷遇する風潮はホンマ糞💩
0411@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:21.28ID:c1cUlvzw0
1970年前後のグループ内ギタリストは、もれなくこれらの
ブリティッシュ・ブルーズ・ロック・インヴェンションの影響をたからな。
ロリーは偉大じゃよ😫😙😫😙😫❣💖
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:11:52.53ID:b8FZHG1Y0
昔クリームのCDを見てたら店員さんが寄ってきて
「クリームはもうすぐリマスターされた新盤が出るんで今買わないほうがいいですよ」って親切に教えてくれた
それから随分経ったけど結局一枚も買ってない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:14:37.49ID:QfEES35k0
>>402
古典ブルースは2コードだろ
R&Bはロックンロール派生の時点でもブルースとはかなり違うものだぞ
後のT.REXなんかはブギ(R&B)の再解釈だけどブルースとかなり違うだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:15:33.49ID:qJWgt5OV0
>>401
むしろ昔は日本で名盤扱いされてたと思うが
大昔の名盤ガイドみたいなのによく入ってたわ
0418@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 13:22:15.14ID:c1cUlvzw0
しかし、DPのLAZYは、かっこ良すぎたな❣
ブリティッシュブルーズロックとしてepicだし最高傑作じゃったの👮♀😫😙😫❣💖
0419@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 13:27:44.42ID:c1cUlvzw0
>>414
基本はスリーコードとツーファイブモーションで18小節がワンセットじゃがな😙😫❣💖
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:32:41.34ID:2adVd0AH0
>>414
3コードブルースを速めればそのままロックンロール曲になるしブギのリズムで弾けばブギになる
これらをブルースベースって言ってもおかしくないでしょ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:36:33.87ID:QfEES35k0
>>420
スリーコードブルースは都会のブルース
そっちはR&Bに接近して洗練されたものだわな
エレキギターやエレキベースやドラムセットなんか使ってるし
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:38:09.95ID:LAw8l8vB0
ブギってのはそのリズム形態
ロックンロールはそれまでR&Bと呼ばれていた黒人音楽を
電気楽器を入れて白人が商業化したのが始まりと言われる。
源流はロックアラウンドザクロックあたりという説もある
ロカビリーはロックンロールよりカントリー要素が強いものって感じ
ザッツオールライトママという黒人ブルースの元歌とエルビス版を聴き比べると
ブルースとロカビリーにはっきり分かれていて、とても面白い
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:39:42.81ID:UgOFC2Yv0
30のうち28枚は持っていた
2枚が悔しい
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:41:10.59ID:2adVd0AH0
>>421
ロバートジョンソンとか南部の時点でスリーコードじゃない
2コードとかいつの話よ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:09.85ID:QfEES35k0
>>422
ロカビリーはロックンロールと混同されるけど全く別物だよな
ロック風味のカントリー
ロック・ア・ビリー(ヒルビリー=カントリー)だもの
ネオロカのストレイキャッツみたいなロックに寄せたものじゃなくてドラムレスでスラップベースでないと正式なロカビリーとは言えないという意見すらまだ残ってる
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:48:50.99ID:/5KM5Lw6O
ブギってのはジョニーBグッドや
ストーンズで言えばジャンピンジャックフラッシュのこと
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 13:56:49.32ID:LAw8l8vB0
>>426
サウンド的にはビートが軽く、当然ベースも軽くブルーノートも薄くなる
60年代になるとビートルズが登場するが
それまでのバンドとの音の違いはビートやベースの強さもあると思う
0430@u@ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/02/28(木) 14:07:37.17ID:c1cUlvzw0
>>125
ロックは、60年代から70年代半ばで死んじゃったけど、
ブルーズは80年代から90年代も生き延びた。何故か?っていうのが、前世紀末のメインテーマたったんだな。
暫定的な結論としては、より、プリミティブであり、
故にルーツミュージックに近く、ヒップホップとの親和性が高いというものだった。😙😫😙😫😙😫
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 14:18:15.88ID:sIFrgs1l0
世界三大ブルース
ジャックブルース
ブルースウィリス
恍惚のブルース
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 14:21:48.47ID:zWBrXy+c0
もう1990年以前の作品は選考外にしろや
こんな老人音楽だからロックは死んだとか言われてるんだろw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 14:22:40.68ID:UgOFC2Yv0
>>428
それは違うだろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 14:25:18.80ID:HAQD2Mdc0
ジョン・メイオール?
ジョン・メイヤーじゃねーの?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:20:14.87ID:0gE/i3hS0
イアンデューリーは入らないのか?
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:45:47.16ID:YosIKipQ0
>>84 続き
では、>>1のワースト・ボーカリストとは言えば、
Keith Relf(Yardbirds)
Eric Clapton
Rory Gallagher
Alexis Korner
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:55:12.88ID:pBv+wCar0
ぼく思うんだけど、秘密っていうのは、しばらく秘密にしておいて、それからバッと出して、みんなをびっくりさせるんじゃなくっちゃ、つまらない - ムーミン
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:55:32.69ID:JwruQd370
まず自覚することが、馬鹿状態を抜け出す第一歩なんだから! ルーシー
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 15:55:57.62ID:RGgG3jd40
ライナス「ペンは剣よりも強しという」ルーシー「いうやつの顔を見たいわ!」ライナス「だがペンは口よりは強くない」
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:10:45.96ID:9Q1br8mw0
ZZ TOPやステイタスクオーみたいなやつでしょブギーって
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:15:34.96ID:/5KM5Lw6O
ブギーってシャッフルのリズムのことではない
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:25:54.98ID:AQBfbYPK0
Dr.Feelgoodは?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:28:26.22ID:KKg9cOur0
ツェッペリンのYou Shook Meのカバーはすごい
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 16:57:10.03ID:kmxCXsuo0
ヤードバーズってまだ活動してるんだよね?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 17:58:16.40ID:khg6zXit0
ブギーだよブギー ブルースよりもよりロックに直結してんのは
BOOGIE、JUMP、JIVE あたりね
ブルースとスウィングジャズが融合したような40〜50年代初頭の音楽で
この頃すでにエレキギターがメインになってるものもある
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:02.26ID:9Q1br8mw0
そりゃそうだ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:27:06.75ID:76DHc8ZH0
ブラインドフェイスは自前曲ないからな
ライブ聴くとフュージョンだよ
ウインウッドの独壇場
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:51:17.26ID:1TETwbxi0
>>447
ブルースロックではないな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:56:25.38ID:fBhlH4680
そもそもブルースってゴスペルだからな、個人が歌ってるのもゴスペルと呼んでたんだよ「俺のゴスペルを聴いてくれるかい」みたいな感じだった

そこでロバートジョンソン「十字路で悪魔と取引する」これがブルースとゴスペルの境目だ、漫画では可笑しな事を言ってるようだが
黒人が自分の聖歌を金にするってのは罪な事と言う時代だった、貧しい黒人は背に腹は代えられない、つまり十字路でプロモーター(悪魔)とライブをやるための取引をした

金=ブルース
聖歌=ゴスペル

これがブルースの誕生
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 19:59:38.89ID:s8L7j9Fi0
日本のブルースロックの最高峰は松田優作のヨコハマ・ホンキートンクブルース
優作の歌は下手だが、曲としてのスタンダード感がハンパない
あれこそ日本のブルースロックだろう
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 20:05:59.06ID:AmCwVzx+0
>>359
言うほどうまかねえよな
クラプトンのが左手のレガートもピッキングもバランスいいからうまく聞こえる
それも平然とやってるからあまりすごいと感じない

この1位に入ってるアルバムでの歌は酷いが
https://youtu.be/CEjskLU7Q8k
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 20:16:54.94ID:frweDoTn0
Dire Straits と Wishbone Ash がないとか、何ふざけてるわけ?
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 20:47:28.58ID:/5KM5Lw6O
>>458
ありゃデレクアンドザドミノスの誰も知らないのパクりだな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 20:54:00.87ID:bDZi3eSF0
デレクアンドザドミノスのあの有名なアルバムの何が凄いって
あのレイラが凡曲に聴こえるクオリティーの高さ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:06:27.87ID:ZYmeU/L/0
>>457
全然違う、黒人のゴスペル成立以前からパーティーミュージックはあったし
ロバート・ジョンソン以前からブルースマンは大勢いる
初期のブルースの歌詞見てみ
半分くらいはセックス主題で聖歌何てお上品なモンじゃないからw
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:11:02.46ID:aJ8RK/1E0
昔の日本のロックやポップスはほとんどが欧米曲のパクリ
ネットがない時代だから元ネタなんかわかりゃしないw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:29:55.03ID:SAeycEuo0
>>457
ゴスペルってゴッドスペルの略でそ?
「俺に啓示された歌を聴いてくれ」って感じ?
サタンは実在のサタンであってプロモーターじゃないな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:29:59.45ID:OfMZanvtO
スミスがない
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:29.87ID:fBhlH4680
>>465ブルース(ゴスペル)をやった黒人はロバジョン以前からいたのは確かだ、俺の書き方が悪かったわ
ここでロバジョンを出したのは例えだから、取引をしたことを嘆いたんだよ、自分の内なる悪魔ってこと
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:10.20ID:fBhlH4680
>>469ゴスペルだから女の歌を歌わないなんてことは無いんだよ、自分が聖なる歌と思えば聖なる歌なんだ
貧しいから弦が全て付いてないボロギターで切々と歌う、教会で白服着て黒人がグループで歌うのがゴスペルと言うわけじゃない時代
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:40.60ID:yk0opFH80
>>398
ストーンズが戦犯みたいな言い方してるが、ストーンズはそれこそなんでもやってたから。
ブルースだろうがR&Bだろうがロックンロールだろうが。サーフまでやってたな。
全然ブルース一辺倒ではない。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:41.72ID:2LIxRbwW0
ゲイリームーアは
ジャズロック→ハードロック→メタル→ブルース
といった感じに変遷した
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:36.38ID:gEx/P5I+0
Billboard 200

BTS 1位(韓国語)
EXO 23位(韓国語)
BLACKPINK 40位(韓国語)


ONE OK ROCK 200位圏外(日本語捨てて全編英語歌詞媚びたのに完全スルーw)


カッコ悪w
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:49.98ID:kmxCXsuo0
ランキング入りしてるアルバムの発売年を見ると1965年-1975年
ブルースロックってたった10年のブームだったんだな
幻の10年ってやつか
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:01.64ID:rAjqw2Zy0
ブルースならジミヘンだなあ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:43:47.17ID:jAOWz1k/0
>>476
違うわ
ストーンズがその後のロックの流れを決定付けたからそう変わったということだ
(ブルースベースの)ストーンズから派生したロックが主流になったろ
ハードロックもプログレもその流れに沿ってる
それがストーンズの凄みだぞ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:47:36.66ID:jAOWz1k/0
>>476
迷走したのはブライアンがビートルズに影響受けて自分を見失ったからだ
かつて憧れたブルースマンのブライアンでは無くなったからブライアンを追い出してブルースから発展させたストーンズサウンドに戻っていった
色々手を出したってのはミックがミーハーってのもあるがな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:55:05.24ID:lXftiCFy0
>>128
今話題の文化の盗用ってこの時代の方が大きかったからなw
ツェッペリンはウィリーディクソンから『俺たちからブルースを盗んだ奴ら』って叩かれてたし。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 22:59:55.26ID:bDZi3eSF0
ZEPとストーンズって始まりがブルーズパクリが元だったにせよ
当時のヤングにとってはは退屈極まりないそのジャンルに、後に光を与えたんだよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:00:48.28ID:lXftiCFy0
>>331
甲本ヒロトは上手いと思う。ロックじゃないけど山崎まさよしはどうだろ?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:03:54.43ID:ncPqbbgk0
デレクはライヴ盤が最高
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:14.66ID:vMfct0vM0
>>484
へえ
ストーンズねえ

ブルースではないけどなあ。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:15.35ID:vMfct0vM0
>>486
渚のボードウォークとかポイズン・アイヴィとか、ユーベタームーブオンとか、ブルースかねえ…
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:25.48ID:7N94igvI0
フォーチュンテラー、アイワナビーユアマン、カモン、テルミー、ウォーキングザドッグ、ルート66

ブルースかねえ…
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:10:44.10ID:bZZw1gnq0
モナ、ノットフェイドアウェイ、タイムイズオンマイサイド、スージーQ

ブルース???
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:12:39.03ID:bDZi3eSF0
ビートルズのヤー・ブルースがトドメ刺したんじゃねの、当時
あんな舐めたキラーチューンは卑怯だがかっこいい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:38.86ID:/Uxb2M+80
>>496
あれこそロックだよな。
メタなブルースという意味でロックだわ。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:23:27.02ID:bDZi3eSF0
>>497
ここで誰も触れてないのが不思議で仕方なかった
ビートルズがどこか苦手な人にも聴いてもらいたい一曲w
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:26:11.92ID:d5eNbiQ50
ベガーズのレコーディングでボロボロのブライアンが残したスライドギター

Rolling Stones - Still A Fool
https://m.youtube.com/watch?v=ry9ZKXK5cEM
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:27:59.93ID:oePcIGFz0
テリーリードは何位ですか?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:14.36ID:kmxCXsuo0
ドアーズもどっちかって言ったらブルースバンドだよね
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:33.16ID:YcSpB3pe0
歴代ストーンズのメンバーの中で断トツで演奏が上手いのミックテイラーだろう
ミックとキースの立場が強すぎるのに嫌気がさして5年ほどで脱退しちゃったけど
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:39:41.19ID:MGEbUZZL0
Groundhogs と Spooky Toothが入ってるのが良い
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:10.31ID:s8L7j9Fi0
ツェッペリンでいえばツェッペリンVに入ってるブルースっぽい曲がすばらしいと思うけどね
タイトルは知らないw
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:42:58.02ID:SAeycEuo0
>>474
男とか女とかそうではなくてね。
んー、噛み合わないから止めておくわ。
ルシファーのスペルはルシフェルか?
アレイスタークローリーをお浚いするか。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:14.57ID:/iryiFy+0
ジミヘンのやってるのがブルースロックと言われるとなんだかなと思うが
ブルースを弾かせると恐ろしく上手い
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:16.09ID:bDZi3eSF0
ミックテイラーが陰キャラでクビになったとか言う説もあったね
ストーンズの黄金期支えたのは間違いないけど
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:53:56.79ID:76DHc8ZH0
>>510
うまいといっても上はいる
例えばBBキング
ハーモニカのポールバターとのセッションでは文字通り、大人と子供
ジョニーウインターとのセッションもテクが明らかに違う
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:57:26.69ID:RBciZ6TY0
ブルースブレイカーズってミック・テイラーがストーンズの前にいたとこだっけ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/28(木) 23:57:50.22ID:bCzHviz/0
ジミヘンは実像以上に高評価されてる代表だよね
批判せんから信者はおとなしくしとれ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:08:38.25ID:LDsqMei80
実力なんて観念的なもんじゃなく
ジミヘンは映像でも残ってるけどね、勇姿が
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:09:25.85ID:XuAbBNMY0
>>481
まずお前が祖国帰って兵役逝けや!!
口だけ愛国野郎のお前が一番カッコ悪( ゚д゚)、ペッ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:10:15.64ID:kvb0RG/W0
少しずつでも覚醒して来た時代背景を考慮しないとさ。
力道山の流血とか映画ジョーズで観ている側がショック死してた訳でね。
生ビートルズで失神とか失禁してた後に、モンタレーでジミヘンを観た観客はポカーンとしてた。
ジミヘンの凄さを分かってたブライアンはシメシメって顔してた。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:30.73ID:44f2ntAa0
>>493
ブルースじゃないねw
でもブルースはリヴァイバルで欧州に渡るから
時系列で聞く訳ではないイギリス人にとっては
ある意味、同時代の音楽ではあったりするんだな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 00:18:36.69ID:X5XZ9Ech0
ブリティッシュブルドッグスといえば

ダイナマイトキッドとデービーボーイスミスだな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 01:10:17.27ID:+lpV5+Bl0
ざっと読んだらストーンズオタが相変わらすやべえ
ロックってそんな単元ルーツ(ブルースルーツ)じゃないから

あとブルース曲もほぼほぼパクリだからな
戦前ブルース以前からあるフォークソングが元ネタなものばかり
今はその音源もあるから探して聴いてみな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 03:47:48.86ID:HgkKA6Wl0
>>138
ブルース要素高いぞ
アルバム聴いたことないのか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 03:54:19.83ID:R7BeQJvuO
ファーストだけな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 03:54:53.69ID:R7BeQJvuO
あーセカンドも
レモンソングとかはブルースロックだけどな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 03:58:28.08ID:HgkKA6Wl0
>>527
セカンドもファーストほどではないけどブルース色
はかなりあるように思う
サードは少し前のレスに上がってる1曲くらいかな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 04:23:42.67ID:G6YDTafB0
>1. John Mayall & The Bluesbreakers With Eric Clapton - Bluesbreakers (Decca 1966)

クラプトンはかなりフレディーキングに影響受けてるからな、そのまんまと言ってもいい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 04:42:01.56ID:7y8n3fCo0
個人的にはアニマルズがもう少し上だと嬉しい。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 05:54:06.25ID:mGc3n3gk0
ゴスペルとはGood News要するに福音と言うこと、南北戦争の結果奴隷解放が行われ、大量の
無宗教者が米国南部に発生した、彼らを導くために熱烈な宗教勧誘が行われた結果、未だに残る
米国南部のバイブルベルト地帯とはその名残

音楽的な才能のある黒人にとってその宗教勧誘で使われる賛美歌の類はビートが弱く食い足りない
ので彼らはオリジナルを作り始める、これはネグロスピリチュアルと呼ばれる物で、録音機器がまだ
存在しない頃なので精確な採譜が行われ、そこで多くの採譜者を悩ませた独特のフラット癖が後に
ブルーノートと呼ばれる

教育という物を初めて受けた黒人達は熱烈なクリスチャンになったが、神を信じても生活は一向に
楽にならないと歌い始めた連中もいる、不信心の馬鹿者、悪魔の音楽と罵られつつも、その音楽は
多くの貧しい黒人達の心を捉えた、それがブルースという物

ちなみにゴスペルの父と呼ばれるトーマスドーシーは元ブルース歌手、しかも飛びきり淫猥な曲で
ヒットを飛ばしたことのある人物、彼は心を入れ替えて神のための曲を作り始めてそれがゴスペル
と呼ばれはじめたので、ゴスペルがブルースの元と言っちゃうと不勉強がばれる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 06:22:47.24ID:i7+XTNTS0
クラプトンはソロになってからもアルバムに1曲はブルースの曲を入れてたよな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 07:35:08.00ID:mGc3n3gk0
>>535
最初の黒人奴隷が米国の地に足を着けた瞬間にアメリカンブラックミュージックは始まったけど、
奴隷解放までの時期は揺籃期と言える、その時期に歌われたであろうワークソングやハラーや
チェーンギャングなどの黒人の歌こそルーツミュージックの最たる物であり、ブルースは当然
その影響下にあるよ

ここでいくら言葉を費やすよりも、一度読めば目から鱗の落ちる小説を紹介します

笑いなきにあらず / ヒューズ

と言う本でなかなか見つけにくいかもしれないけれど図書館などにある場合も
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 07:55:00.29ID:ioRTD5+V0
そろそろ自分のブログでやってくれよ、その手のは
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 08:26:14.58ID:+lpV5+Bl0
>>534
ゴスペルがブルースの元って言ってる人は黒人霊歌のことを言ってるんだろう
トーマスドーシーがゴスペルの父ってそれは商業的な意味合いもある
音楽的には遥か昔からゴスペル(と同じ音楽性の霊歌)はあるから
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 09:44:23.92ID:FceEeJkc0
フリー、ハンブルパイあたりはバラカンさんから教えてもらったけど、当時の日本だとどうだったんすかね?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:21:43.63ID:WePOcb7L0
>>540
当時はまったくの無名で誰も知らなかったはず。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:23:37.85ID:WePOcb7L0
>>541
年齢やレコードデビューはキースのほうが先輩だけど、ギター演奏歴はクラプトンのほうが上にだから、芸人的にはクラプトンのほうが格上の先輩。
だからキースは今でもクラプトンにはペコペコしているわけ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:28:39.07ID:UKYU10Ze0
ロックは70年代に終わってたんだな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:31:22.23ID:1UXrfhU90
状態のいいフェンダーのヴィンテージアンプをキースとクラプトンの二人が買い占めてるっていうのは本当なのかな
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 11:38:30.80ID:uClaGfli0
日本で最高のブルースマンは左とん平
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 12:23:51.31ID:jY2vJ7sh0
>>543
バーカ
近年よく一緒にやってるけど
クラプトンは必ずバック


キースの授賞式でもクラプトンがプレゼンターで
畏敬のこもったスピーチしてる
吉本だったら兄さんって呼んでるわ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 12:50:50.19ID:cNwL6RPS0
free
fire and water
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 12:52:30.37ID:R7BeQJvuO
>>550
あれをソウルと言われてもねえ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:23:18.15ID:tEAU8/re0
クリエーションやショーグンって何のジャンルになるんだ?
ウェストコースト?
シティポップ?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:23:19.84ID:JNhyAVtc0
>>549
ブレイクダウン、ローラーコースターも良かったぞ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:25:05.04ID:JNhyAVtc0
>>553
クリエーションはやっぱりブルースロック
ショーグンは歌謡ロック(ロック歌謡?)
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:25:34.13ID:6lnLcZty0
憂歌団の木村は落語家としても一流だったな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:38:51.24ID:R7BeQJvuO
クリエーションはブルースクリエーション時代はまさに
ブリティッシュブルースロック
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:44:55.20ID:e1s4sTft0
>>553
>>555
>>557
クリエーションは確かにブルースロック
ショーグンはAORとかフュージョン要素あるし、あのホーン多用のアレンジが
歌謡曲ぽさを醸し出すんだろうね
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:46:58.93ID:R7BeQJvuO
ホーン多用ってのはアトランティックソウルからたろう
アトランティックソウル→ニューソウル→AOR
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:47:44.61ID:6lnLcZty0
クリエーションとかショーグンみたいな感じのでトランザムってのもいた気がするw
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:52:07.11ID:R7BeQJvuO
トランザムは
ソウル色はあまりない
R&Bの影響はあるが
ウエストコーストとサザンロックの中間ぐらいの感じ
エレピやオルガンにスライドギター の感じ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:52:59.05ID:R7BeQJvuO
なんでこんなにわかるかというと
ここ1週間俺たちの旅のサントラを聴いているから
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 13:54:05.96ID:R7BeQJvuO
俺たちの旅→トランザム
俺たちは天使だ→ショーグン
プロハンター→クリエーション
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 14:07:24.87ID:e1s4sTft0
>>560
ルーツは米国ソウルだろうけど、70年代頃に流行った歌謡曲のブラスアレンジの雰囲気なんだよね
日本の歌謡曲のブラスサウンドはソウルから直にというよりはジャズやラテンの影響と、あとは
シカゴとかの所謂ブラスロック経由という気がする
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 14:09:48.29ID:R7BeQJvuO
>>565
歌謡曲はブラスロックの影響がでかいが
そもそもブラスロックはアトランティックソウルサウンドの影響が大
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 14:25:31.88ID:0DSoR6Pa0
イギリスイギリスって、オメーはギター覚えたての厨房かよ!
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 16:44:59.11ID:kvuaxexl0
>>540
>>542
山内テツも知らねえのか
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 17:04:36.86ID:Zy8uvxyg0
要はこれ、60〜70年代前半頃に20歳ぐらいだった爺さんたちが選んでるわけだろ?
ASIAなど80年代以降のアルバムが入ってないのがその証拠
懐メロやん
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 17:22:16.81ID:+lpV5+Bl0
>>571
2000年代ブリティッシュブルースロックの雄、あのASIAを知らんのか
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 18:02:11.65ID:IXnXBpjv0
>>364
それがどうした
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 18:30:26.89ID:Akkg64rB0
>>574
俺たちの勲章
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 18:52:12.86ID:xGvkiG9I0
今のティーンはえどシーランかジェイクバグあたりかな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 18:56:19.88ID:Dl35Grt60
ブリティッシュ・ブルース・ロック言われても反応に困る
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 20:26:27.83ID:I6j72L6R0
80年代までのイギリス音楽は最先端だったがなあ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 20:36:56.14ID:DBl6cAOp0
人間椅子
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 21:54:16.15ID:tPP8i6uz0
>>26
つーかイギリスで結成してそこで活動を始めたバンドだからでしょ
どの国のバンド?ってのはメンバーの国籍とは関係ない
イギリス人が結成しようがオーストラリアでバンド始めたらオーストラリアのバンドだしオランダ人だろうがアメリカで結成すればアメリカのバンド
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 22:42:48.56ID:aW2yke3G0
デッケネはイギリスでデビューしたバンドだが全員アメリカ人でアメリカのバンドという認識されてるがな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 23:06:56.64ID:tPP8i6uz0
>>583
レーベルと契約してレコード出した時からバンドの歴史は始まるなんて話してないけど
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 23:11:40.57ID:tJAFl/q50
キッド・スミス組
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:19.09ID:/j84LkGw0
ブルースをあいつは今日も歌うのさ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 23:32:39.63ID:QtNFdnC80
ジューダス・プリーストはボブ・ディランの曲名からつけられたバンドで、
ブルース・ロック・バンドだったことはあまり知られていない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/01(金) 23:41:27.92ID:6lnLcZty0
カラフルクリームってあるじゃん?
あれサンシャイン・オブ・ユア・ラブが入ってること以外で
どこがいいのかさっぱりわからない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:06:14.71ID:LYr0Qu+M0
なんか知らんけど
ブリティッシュってだけで
たいてい陰鬱な曇り空の街並みみたいなサウンドが
ブルースに加味されて
それがブルースロックになってるよな
アメリカ産のコテコテブルースじゃ
ロックに発展しない法則みたいなのがあるよな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:08:07.94ID:qLo+CwzL0
エルトン・ジョンは?
ブルースがお好き?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:13:10.65ID:HG7g2tZ40
>>592
アメリカだと
最近新譜出したテデスキ・トラックス・バンドはいいブルース・ロックバンドだと思った。
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:19:07.01ID:OgOqjDAm0
クラプトンの全盛期
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:29:35.42ID:+nft/1RP0
>>592
俺も良くわからんけど
バターフィールド・ブルースバンドが好き
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:33:21.27ID:kKCuyhlu0
アメリカは白人が黒人音楽をやるって段階でまずハードルがあったからな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:35:18.45ID:wMVeeMxD0
ブリティッシュは別にブルースなんかにこだわらなくても成立してたから
デレクとかもクラプトンがアメリカに渡った結果現れた傑作、オールマンブラザーズバンドとかも最高だったね
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 00:35:23.63ID:LYr0Qu+M0
そもそもジミヘンもアメリカじゃ固定観念強すぎて
活路を見出せないからイギリスに渡ったんだっけ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:01:54.82ID:Qp0nks5c0
>>600
アメリカでバックバンドばかりで芽がでないとこを
チャスチャンドラーがイギリスへ呼びつけた
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:04:38.48ID:HG7g2tZ40
>>601
ウッドストックのジミヘンはやる気バリバリだろ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:09:26.53ID:wMVeeMxD0
>>604
本人はトリでやる気バリバリだったけど、押しまくって早朝で観客も疲れまくりであの状況が最高のドキュメント
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:16:11.61ID:d0Axh9Lc0
>>605
あのアメリカ国歌は、たぶん全ての音楽分野通して20世紀最高の演奏になると思う。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:19:51.17ID:AM/dmicH0
ジミ親指あんなふうに使うんだ!!!
て驚いたよな
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:20:32.01ID:UEUyvPiK0
ジミヘンってブリティッシュ?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:23:20.15ID:XSNV2GoS0
ジミヘンは音楽的にはアメリカっぽいからな
全然ブリティッシュの欠片も無い
基本イギリスのロックって枠からはみ出ないよね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:24:37.81ID:Qp0nks5c0
>>609
アメリカ人だがアメリカではバックバンドばかりで売れず
イギリスへ渡ってから本格的にデビュー
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:00.21ID:UEUyvPiK0
>>611
知らなかった
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:43.92ID:UEUyvPiK0
つーかみんな同じこと思ったんだな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:26:21.78ID:wMVeeMxD0
>>607
スタッフが良く記録してたな、有り難うの世界でもっと流出して欲しいくらいのステージだよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:31:50.42ID:d0Axh9Lc0
>>612
アメリカでもミュージシャン間では凄いって噂になっていて、聞き付けたアニマルズのチャス・チャンドラーがアメリカに行って契約して、かっさらっていった。
ニワカ仕立てでドラムとベース連れてきてデビューさせたのよ。ベースといっても、実はギタリストだったノエル・レディング。
イエスのクリス・スクワイアのジミに関するインタビュー動画が超面白いよ。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 01:33:24.72ID:S8yH+tAV0
黒人音楽を盗むことしかイギリスの白人はできなかった
そのままロックもチャートから姿を消して終わった
クイーンも移民ボーカルだしな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 02:10:35.16ID:HG7g2tZ40
>>607
あれは凄い
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 02:28:39.94ID:pil4kkKK0
>>610
えー? アメリカのロックでしょ基本はみ出さないのは
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 02:30:57.17ID:+I9UhAKk0
>>486
違うだろ
ブライアンは元々ブルースのカバーだけをやりたかったんだよ
アンドリューがミックとキースそそのかしてポップなロック作らせてブライアンいじめて追い出したんだろが
ブライアン寄りだったスチュをもクビにしてやりたい放題だよあのクソマネージャーは
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:09:58.58ID:RhMvSpYo0
若い頃はあんま刺さらなかったんだよなぁ
ええ歳になってああいいなって思うようになった
特にライブのインストがいいわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:29:58.12ID:NR6atV6WO
イギリスではブルースロックがハード(サイケ)ロックになっていくんだが
アメリカではサザン(スワンプ)ロックになってくんだよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:41:10.54ID:NR6atV6WO
そこでアメリカンなサウンドを目指したクラプトンは
デラニー&ボニーwithクラプトンを結成
ロッドは大西洋を渡り「アトランティッククロッシング」を作った
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:43:55.39ID:NZ4EfRE+0
ディープパープルの「メイドインジャパン」ライブのアンコール
「ルシール」は上質のブリティッシュブルースロック
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:50:01.32ID:WvZL8Jt+0
ピーターグリーン評価低いな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:51:27.70ID:NZ4EfRE+0
ディープパープルの「メイドインジャパン」ライブの
「ブラックナイト」はブリティッシュブルースロック→ハードロックへのアウフヘーベン
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 03:52:17.52ID:NR6atV6WO
なんやバームクーヘンて
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 05:49:48.99ID:qLo+CwzL0
>>632
止揚の意味わかってる?

テーゼとアンチテーゼを乗り越えて統合したものだよ?

テーゼ: ブリティッシュブルースロック
アンチテーゼ: ?
ジンテーゼ: ハードロック

としたいのなら、ハードロック≠ブリティッシュブルースロック である根拠をもっと論理的に詰めないと。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:29:22.62ID:hldNf2/20
>>600
当時神様クラプトンに挑戦したくてイギリス行ったんじゃなかった?
そしたらクラプトンが「参りました」でロックに大革命の流れ
でもクラプトンって元々は歌手志望でギター始めるの遅かったはず
>> 620
ブライアン・ジョーンズ、モロッコ音楽ばかりやってたじゃん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:31:00.34ID:d0Axh9Lc0
>>627
結成はしてないよ
押しかけて間借りして、ベースとドラム拐って行った
それにしてもカール・レイドルのベースは凄いわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:31:47.81ID:OgOqjDAm0
ブリティッシュブルースを独自のセンスでハードロックに昇華させたゼッペリンがやはり至高である
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:31:59.88ID:vJHZWMQn0
白人のブルースは青臭い
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:32:39.74ID:QdKrIFL00
>>634
ジミはイギリスのギタリストはそんなに評価してない
クラプトンもベックも
イギリスで好きなのはビートルズだけじゃない
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:34:41.73ID:Qp0nks5c0
>>623
カバーやろ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:38:56.49ID:OgOqjDAm0
ジミヘンのライブをクラプトンとピートタウンゼントが感動して手を握り合いながら聴いてたという逸話wが
本当かは知らないけど、
当時のぶっ飛び具合は群を抜いていたようだ
地味の影響でロック野郎がストラトに飛びついた
クラプトンも含まれるが、
ジミがマーシャルに飛びついたのはたぶんクラプトンの影響なんだよな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:41:23.75ID:d0Axh9Lc0
>>634
挑戦とかじゃないよ
チャスが半ば無理やり連れてった
ギター以外でも凄いのはファッション
ジミがデビューしてイギリスのバンド連中がショック受けて真似して、一気にサイケになだれ込んだのよ
ジミ以前は地味
モッズ系って言ったらいいのかな、短髪でスーツみたいな感じ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 08:42:30.74ID:p9UKGL4m0
数年前に買ったラリーギャラガーのベスト盤がCCCDで切ない。
今じゃCDプレーヤーも待ってないし、どーすんだよ!
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:03:54.31ID:0OU4aX0g0
>>345
シャララもいいし、プリティ・フラミンゴも素晴らしいよ
だが、ヴォーカルのポール・ジョーンズが独立して人気俳優になっちまったから、濃密なブルースフィーリングは消滅
あとはマイティ・クインみたいな変わったテイストのヒットソングのバンドになった
で、マンフレッド・マン・チャプター3まで長続きするのが面白い
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:16:07.51ID:+I9UhAKk0
>>634
疎外されてギターに興味なくなってからモロッコ音楽に傾倒した
自分が作ったバンドだから何が何でもしがみつこうと必死でシタールとかいろんな楽器で存在感出そうとしたんだよ
アフターマス以降でもスライド弾いてるけど
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:30:13.28ID:hTnF3ylt0
そうそう、ブライアンがモロッコに眼を向けたのはストーンズのメンバーからハブにされてからだね。
んで、儀式殺人で生贄にされたわけだ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:45:14.12ID:LtIRswU30
>>578
70年代末のポストパンクまでだろ
80年代はカス
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:45:40.56ID:5CcQwQsE0
>>4
うむ。
任せた頑張れ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:48:27.04ID:gAwhqq420
ブルースロックシンガーといえば、デビッドカヴァーデル
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:50:43.77ID:LtIRswU30
ブライアン・ジョーンズがやられちゃったモロッコのジャジューカ楽団、
この前フェスで初来日したけどヤバかったわ、ロックしか知らなかったのが
あんなの体験したら衝撃で音楽観が180度変わるのも納得

一曲30分ぐらいでずっと同じメロディーなのに客が洗脳されて踊り始める
伝統トランス音楽だな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:51:28.76ID:KSkz/1q90
>>646
スティング『せやろうな』
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:54:19.15ID:LtIRswU30
>>650
お前がその象徴や!
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:55:05.73ID:OXfn6FC20
>>645
バンド内で意図的にメンバー殺したロックグループってストーンズだけかも。

そう考えるとやっぱストーンズは悪いな。
不良とか言うレベルじゃない。極悪。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 09:58:28.04ID:BoLLlHVQ0
ストーンズNo.1、No.2はブライアン主導のブルースアルバムだな
ハーモニカもスライドもめちゃくちゃかっこいい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:01:51.97ID:oVW86uSt0
>>653
だから、半分以上はブルース以外の曲なんだからさー

ブルースアルバムだと決めつけてほしくないよ。
だってそれは「過小評価」に繋がるだろ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 10:29:42.37ID:hTnF3ylt0
>>652
いろいろと用無しで殺されちゃってるけど、バンド単位で考えてみるとストーンズだけだね。
にしても、ゴダールのあの映画とか今から考えると酷いな。ブライアン晒され過ぎ。
辻で契約したロバートジョンスンの系譜が脈々と。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 11:05:40.87ID:gUp/52U+0
この手のジャンルご無沙汰だったけどやっぱ大半持ってるな
久々に聴きたくなった
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 11:09:51.73ID:/zuf9skW0
やっぱり昔のロックはいいわ
若いパワーがある
いまの若者はSNSで下らんことやってるだけでほんましょうもない
昔みたいにロックや演劇で発散させなさい
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 11:40:20.67ID:p8i3SQ0W0
演劇なのか
いや演劇は悪くないけど、「ロックや演劇」て一括りなのかよ
下北とかロンドンのソーホーのイメージか
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 11:53:22.70ID:OgOqjDAm0
ロリーギャラガーのライブパフォーマンスが大好きだ
まさに全身全霊、熱い漢のロック
しかしアイリッシュの血がそうさせるのか、何処か哀愁漂うのがまたいいのである
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 11:59:47.06ID:HcgaRsnT0
ジミもいいが、それに合わせるミッチミッチェルが凄い。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 12:44:01.92ID:d0Axh9Lc0
なんか凄いレス伸びてるじゃんw
昔のロック+αがやっぱいいよな
ワンオケなんて全くロックに聞こえない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:20:14.77ID:KJ2ntEqN0
「白人がブルースをロック的なスタイルで演奏したものをブルースロックと呼ぶ」
以上が定義であれば、ジミヘンが入っているのはおかしいよなあ
それにポップは駄目というのならストーンズはポップバンドなのでおかしい
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 13:24:56.33ID:d0Axh9Lc0
>>666
なんか全てが変な感じの論だな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:01:44.06ID:pil4kkKK0
Bad Company入れるぐらいならほかにもっといるだろ
アレックス・ハーヴェイとか えーとえーと  、、、いないもんだな
もっといると思ってたが、なんか忘れてない?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:02.04ID:Lxx45jfK0
>>640
ジミヘンだって一緒だよ
クリームの解散コンサートみて「ギターやる意味もうないかも…」と漏らした
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:44:03.54ID:XX5QLSSB0
日本のロックにはブルーズ要素が足りなすぎるんだよな
一見ベタなランキングだけど
やはりイギリスのロックにもブルーズの影響は深すぎるほど深い
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 14:48:43.27ID:EH5bJTVt0
邦楽のブルースって上田正樹とかナニワ臭いんだよなあ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:16:56.91ID:pil4kkKK0
ナニワブルース、ヨコハマブルース
どちらも昔の淡谷のり子というかヴォードビルジャズ混じりだな
当時の日本人の琴線に触れたんだろう
同時代でまっとうな日本のブルースロックといえば
ブルースクリエイション、パワーハウス、サンハウスとかかな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:19:58.14ID:KIRnSbAt0
東京でブルースを感じる街といえば、

阿佐ヶ谷
山谷
新宿
浅草
池袋
蒲田
赤羽
恵比寿
代官山
原宿
有楽町(銀座)

あたりか?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:45:40.11ID:yaeMcIXq0
>>584
カナダで活動してたカナダ人のザ・バンドはボブ・ディランがアメリカに連れてきてバックバンドで使われたのを切っ掛けにアメリカのレコード会社と契約したバンドだがアメリカのバンド扱いだがな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:54:57.21ID:OgOqjDAm0
コテコテ路線とは違う方向性だけど、ミシェルガンエレファントもブルースロックを基本としていて
国産バンドとしては異例な程クールでしたね
国産ロックはシンプルイズベストを分かってないカスがほとんどなのですが
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:58:09.77ID:pil4kkKK0
>>676
なんのことかと思ったら上の方で淡谷のり子出てたのか
Bessie Smithの名前も出てるからそういうことだよ
なにがおかしくて笑ってるのかわかんないけど
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 15:58:18.90ID:LQGurtSi0
>>680
ミッシェルは不良っぽいブルースでしたね?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:04:28.31ID:2ylui+LI0
俺が日本のバンドでブルースを感じたのはモップスだけだな。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:14:37.25ID:nE7BXu600
>>616
アメリカではホンモノの黒人ブルーズメンがいたから白人がおいそれと触れることが出来なかった
ちょっと変わったことをすると単なるフェイク扱いになるだけで評価の対象にもならない笑い者
イギリスに渡ったことでブルースロックの発展へとつながった
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:24:40.80ID:LIfPnq390
レッドツェッペリン2は違うのか
胸いっぱいの愛をが好きなんだがな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:31:39.24ID:FsciRrWx0
1位ジョンメイオールなんだ
友達がこの人の息子と結婚したわ
渋谷でやった二次会にイアンデューリーや鮎川誠が来て演奏してくれた
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:45:01.52ID:0OU4aX0g0
>>687
詳しくないが、あの人工音は違うんじゃなかろうか
ツェッペリン3のBaby Since I've Been Lovin' You にはブルースの香りがたっぷり漂っているが
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:49:21.20ID:DHZJSBMH0
ロリーギャラガーとローリー寺西の違いは↓
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:57:02.92ID:+I9UhAKk0
>>689
息子てギャズメイオール?
スカとかレゲエのプロデューサーやってるよな
親日家だったはず
十何年間か前、イベントでバグパイプ吹いてるの見た
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 18:58:12.85ID:Aob+Hf+O0
>>681
そもそもブルースロックの話してて淡屋のり子出すなんざお前だけw
ヘビメタ雑誌読みすぎ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:04.75ID:pil4kkKK0
>>693
日本のブルースの特徴の話になったから出しただけ
おれのほかにも同じように考える人は上にいるようだしもういいよ、あなたわかんないなら
戦前ブルースやそのまたルーツやジャズブルースは聴かないのかな?
あとメタル大嫌いだから雑誌ってのもなにを言っているのかわかんない
メタル雑誌で淡谷のり子特集でもやってんの?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:11.63ID:nE7BXu600
ブルースではなくブルーズ
ブルースと言うと淡谷のり子になってしまう
というネタをどっかで読んだことあるな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 20:03:07.70ID:cboEZOBG0
>>695
Burrnだね
Burrnは俺らにとって美味しんぼみたいなもんで、当時は盲目的に信じてたね
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 20:16:04.74ID:H2NYmojm0
ゲイリームーアの「スティル・ガット〜」はどうなの。あれはモドキか。
なかなかいい感じのパワフルな仕上がりだけどな。
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 20:47:27.37ID:mj8JVhBz0
>>698
いまいち。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:08:35.13ID:+I9UhAKk0
>>696
弟か
ありがd
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:13:10.40ID:EPTA5feY0
キンクスのピクチャーブックがCMでかかってるね
英国はブルースじゃなくこういうバンドのほうがしっくりくる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:17:06.10ID:qLo+CwzL0
>>702
The Kinks - Last Of The Steam Powered Trains
https://youtu.be/mtfoJ8pPE5c

スモークスタックライトニングが元ネタのこれとかブルースだよね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:21:27.65ID:EPTA5feY0
英国バンドにとったらブルースはあくまでエッセンスであってそれ程重要な要素ではない
ストーンズとフーはかなりブルース要素強いけど
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:25:54.18ID:LYr0Qu+M0
英国じゃなんとなくカッコよければそれでよかったわけで
米国での黒人の歴史とかゴスペルとか南部北部やら気にしなくてよかったわけだから
ブリティッシュブルースってのは一種のアマチュアイズムだと思うわ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:39:01.35ID:EPTA5feY0
カッコよければそれでOKってのは確か
スペンサーデイビスグループのマイベイブとかまさにそれ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 21:48:45.45ID:NdKOkf+k0
>>698
あれは泣きのギターソロ付きロマン歌謡です

なんて冗談はさておきw、ブルースロックギタリストとして語ったって違和感のない器用な名手だとも思います
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/02(土) 22:31:16.10ID:yaeMcIXq0
>>688
アメリカの60年代のロックの名盤の検索かけたら米のサイトでもザ・バンドやニール・ヤングが出てくるけどな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 00:02:29.58ID:7j8Xol6n0
>>708
この話を最初に戻して整理すると「メンバーにイギリス人がいるからイギリスのバンド」という視点への反論は正しいとおまえも納得してくれたようで良かった
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 00:15:17.25ID:DOXYIzS50
>>705
これに追記すると
ロックってものはたいてい
各種ジャンルへのアマチュアイズム的アプローチから発展してるから
ブリティッシュブルースロックもその法則通り
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:53.62ID:GtyCEygU0
>>687
2もブルース色強い
1ほどではない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 01:11:49.74ID:j6KYQVU40
>>711
レモンソングの中間はハウリン・ウルフのキリングフロアー、ソニーボーイIIのブリング・イット・オン・ホーム、前半はハープに歌真似までしてるからね。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 01:23:43.85ID:IiOJseAc0
ホイールオブファイアは?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 01:33:02.42ID:hT1xo/8E0
>>709
ヘンドリックスエクスペリエンスはレコードデビューもイギリスだしイギリス人がバンドの2/3だから文句なしにイギリスのバンドでいいな
まあいいけどレコードデビューがイギリスでアメリカ人のバンドのデッケネへの反論ができてないぞ
デッケネをUKハードコアとは言わないしな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 01:44:18.83ID:bd9IMOcP0
ジョンレノンさんは
「ブルースは基本であるけどビートルズはブルースではない。何故なら僕らは黒人ではないからだ」
と言っていました。
ブルースフィーリングは黒人にしか出せないと思っていたようです。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 01:58:08.35ID:GtyCEygU0
クラプトンは白人ならではというかクラプトンならではのブルースを確立したと思う
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:07:19.47ID:qpvc919/0
ブルースはアコースティック弾けないとな
エリッククラプトン、ライクーダーは周知だろうが、ジョニーウィンターも名手
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:11:08.06ID:DOXYIzS50
ヘンドリックスエクスペリエンスみたいなサウンドは
米国では始められなかったわな
日本以上に保守的で固定観念が強かったからあの国は
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:13:31.26ID:DOXYIzS50
映画イージーライダーでも
米国の固定観念のせいであっさりと殺される
ってのがラストの結論になっていた
そのぐらいの国だからな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:45:28.45ID:7j8Xol6n0
>>714
アメリカで結成して活動始めたからアメリカのバンド
さっき言ってた扱いっていうことで言うなら結局はどこでの活動の印象が強いかだろうな
たとえばアメリカのバンドであることとアメリカのバンドと思われてることは別
多くの人に日本人だと誤解されてる在日外国人が日本人ではないのと似たようなことだな
特にカナダとアメリカとは割といいかげんだな
カナダ人はともかくアメリカ人は誤解してる場合が多い
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:52:34.95ID:DOXYIzS50
カナダは地続きのせいかあんまり米国側からの分け隔てがないな
そもそもザ・バンドなんてのがカナダ人なのに
ものすごくアメリカンでありディラン関連でもあるから
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 02:55:29.70ID:hT1xo/8E0
>>720
デッケネは初期はパンクが遅れて入ってきたアメリカではあまりライブやれなくて渡英して活動してたんだけどな
発音も英国風だからイギリスのパンクスはデッケネはイギリスのバンドと思ってたくらいだし
だけどアメリカのバンドとして取り扱われてるがな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 04:33:39.16ID:6CGlnmyD0
ザ・バンドって日本で言えば安全地帯みたいなもんだよな

ザ・バンド=ボブ・ディランのバックバンド
安全地帯=井上陽水のバックバンド
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 06:42:41.96ID:3A5vVaea0
FOGHATはどうなんの? アメリカンロック? ブリティッシュロック?
活動の拠点はアメリカでレーベルもベアズヴィル
でその前身はブリティッシュブルースロック
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:14:55.75ID:KB3gV3+i0
このスレ50代、若くても40代後半くらいが多いと思うが今番組表を見たら深夜のフジのいとうせいこうの番組に大貫憲章出るって
しかもQueenを語るって書いてあったwwどうしちゃったんだろうなw
ここにはツバキハウスで憲章さんにお世話になった奴もいるかもなw
レス見てると伊藤政則寄りの奴もいそうだがw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:16:12.28ID:L9zr57Tl0
>>1
ブリティッシュ
ブルース
ロック

どのワードもダサいってすごいな
このご時世にこんなもんありがたがるとか、考古学者か
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:17:29.67ID:SE85n4H30
40代で2ちゃんやってる奴なんていないだろ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:19:28.13ID:KB3gV3+i0
>>719
ニューシネマ好きか
俺たちに明日はないとかもな
やっぱりここ50代ばかりだな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:28:56.84ID:3A5vVaea0
>>727
ワード ダサい
なんだ、君も仲間じゃないか
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 07:32:54.00ID:KB3gV3+i0
ハードコアあまり好きじゃないが先にデッケネを聴いてたからスターリンは俺はダメだった
当時はINUは偽物でスターリンは本物って風潮だったが俺はどっちも通らなかったな
ルースターズはこいつらダセえと思いながらも聴いちゃってたよ
ブルースだけじゃなくカバーしてるバンドの方が好きだった
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 08:01:55.85ID:IxbqbIN60
>>726
日本でクイーンを最初に紹介したのが大貫憲章で
クイーンが当たってからは
「クイーンの大貫」と言われていたこともある

ことは常識だもんね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 08:20:49.12ID:9A0Hy9TP0
>>733
Led Zeppelinのフィジカルグラフティを
高く評価していた人だから嗅覚が鋭い。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 08:22:44.85ID:9A0Hy9TP0
London Night大貫憲章さんは
NewWaveにも精通していたし
侮れない。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 08:44:36.52ID:WbGlRrer0
50年前で止まってるジャンルなんですね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 08:57:36.52ID:cnv6ooQH0
白人がブルースをやろうとするとブリティッシュロックみたいになるんじゃないかな
米国は本物がいるからってのは結構事実だと思う、ロイブキャナンが埋もれてるのは悲しい

日本のロックはブルースの孫というかロックを聴いてコピーしてそれに日本の要素を加えてる
からブルース濃度は薄くならざるを得ない、ブルースを直でコピーしてる層もいるにはいるけど
メジャーとはほど遠い所にいるし、頑固なんだよね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 09:47:41.97ID:59S9CEA+0
クイーンよりキッスのほうが曲は好きだな

ブライアンメイの癖のハーモニーはワンパターンで嫌い
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 10:39:22.71ID:3A5vVaea0
>>738
そうだったらアメリカのミュージシャンが人気出てただろう
でもアメリカの若者はブルースベースで新しいものは作れなかった
むしろストーンズなんて裸足で逃げたすほどコテコテのブルースやってた
Butterfield Blues Band、Canned Heat、Geoff Muldaur、Tracy Nelson、Jim Kweskin
そしてこういうブルース話でまず出てこないボブディラン。 みんなコッテコテ

上で言ってる人いるようにイギリスにブルースが渡ってリニューアルされたことが大きい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 10:43:27.77ID:IxbqbIN60
>>740
>そしてこういうブルース話でまず出てこないボブディラン

これね。

ディランは初期から本当にブルースばりばりw
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 12:24:31.25ID:8SjmYEwN0
ツェッペリンはドラムがギャグだし
プラントの歌い方はワンパターンで
ブルースか?って感じ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 12:27:33.87ID:JBq2HnNF0
>>743
ワンパターンな方がブルースっぽいだろ

エルモア・ジェイムスとか歌詞が違うだけの同じ曲が何曲あんだよって感じだし
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:13:56.32ID:hISekH+F0
>>743
ブルースのこともロックのことも分かってないんじゃない?
ゼップはそもそもブルースバンドじゃないし、このスレもブルースのレスではない。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:15:45.02ID:ezxw5HDp0
クラプトンならドミノスのレイラアソースドがもっとも相応しい。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:21:25.82ID:IxbqbIN60
レイラア・ソースドは捨て曲なしの名盤だからな。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:22:52.90ID:ezxw5HDp0
>>723
するどいが、あえて言わせてもらうと
バックバンドのソングライターが歌えるか歌えないかの差
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:48:37.98ID:PiCV1n2DO
>>723
とんちんかん
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 13:52:21.08ID:bd9IMOcP0
ダウンタウンブギウギバンドやサンハウスなんかの日本語のブルースを聞くと歌詞がおちゃらけに聞こえてしまうんだけど
本場のブルースの歌詞もあんなもの?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:23:11.52ID:jXNTbgYj0
音楽評論家の小出斉さんくらいセンスが
無いとBluesは理解出来ない。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:35:48.06ID:jXNTbgYj0
生前の石田さんがニューオリンズに
武者修行で滞在した時にテンプレ的な
bluesを弾いても感心されず
デューク・エリントンの曲を自己流に
弾いたら喝采浴びたという話が興味深い
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:36:10.94ID:tS9zpYDO0
ジェネシスでいいだろ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:36:54.82ID:8qKnWaqI0
欧米ではロックはほとんど聴かれなくなってヒップホップばっかりというのはほんとなの?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:44:34.96ID:jXNTbgYj0
単なる完全コピーは感心されても
リスペクトはされない。

独自の解釈やグルーヴが無いと。

石田さんにはそれが有った。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:48:36.13ID:jXNTbgYj0
PrinceがTodd Rundgren先生をリスペクトしJoni Mitchelの影響を公言した理由を
考えれば分かる。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 14:54:31.93ID:U39gqMG80
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197

ヘンリー・マンシーニから盗作で
告訴された朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野派手ゴミのように原曲を冒涜するだけの無能なブサイクガマは論外。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 15:22:00.03ID:IxbqbIN60
>>750
本場のブルースの歌詞は渋くて高尚なものだよ。
詩的な意味で20世紀における文学的価値は高い。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 16:11:43.38ID:2Yq+0t4P0
>>764
リヴァイバルブームで白人が好む歌詞にしたからね
本来は猥雑で明朗快活ないかにも庶民の娯楽な歌が多いよ
私の畑を耕して〜、俺の太いイモをほおばってみないか〜
俺はミツバチ、花々を巡って蜜を吸う〜
レモンを絞ってくれキュイ〜ン
あのバカ男を放り出してくれたら私の甘いパイをご馳走するわ〜w
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 16:44:05.77ID:hsT80Bil0
日本のブルースの最高峰は五木ひろしの夜明けのブルース
https://youtu.be/T8cCq1Q9DsQ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 16:51:27.62ID:DOXYIzS50
>>729
90年代にニューシネマぐらいはほとんど観とくべき
ぐらいの再評価があったから30〜40代でも知ってる

>>731
和製のパンクバンドは全部パチモン感そのものを楽しむものだった
ガーゼやらリップやらラフィンやら誰でもやってたから
ハードコアに本物偽物とか評価するのが面倒な話
デッケネなんて面倒くさいタイプ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 17:27:19.32ID:DOXYIzS50
そういや
在日を公表してるけど国籍とかどうでもいいぐらい良かったのは
憂歌団の木村だったな

ブルーハーツの2人もファンだったらしく対バンライブやった時あったが
ブルハのバカファンが憂歌団の良さが分かるわけもないから
はよ帰れコールが起こったらしいな

まあ、ブルハのバカファンもすでに今はオッサンだろうが
あのぐらいの時代でもすでにブルースバンドの扱いは
そんなもんだったという話だな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 17:31:52.84ID:j6KYQVU40
>>754
ギタリストじゃん
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:13.69ID:U39gqMG80
>>767
子連れ狼のオープニングで歌う
バーブ佐竹は一級品のブルースシンガー
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:59.31ID:IxbqbIN60
ネタ切れ?

やっぱ伸びなかったな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:10:25.97ID:U39gqMG80
Lone Wolf & Cub 1973 Opening Song

検索してみろ

リドリー・スコットのグラディエーターにも影響を与え北斗の拳にも影響を与えた世界的な名作でっせ

萬屋錦之介最高やでぇ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:13:06.40ID:U39gqMG80
クリスタルキングの
愛を取り戻せ
は北欧のメタルバンドもカバーしている

バーブ佐竹と並ぶ二大巨頭
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:17:05.73ID:U39gqMG80
タランティーノも
Lone Wolf& Cubのファンを公言していたからな。バーブ佐竹は一級品のブルースシンガーでっせ。

勝新太郎の実兄より萬屋錦之介が良い
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:22:28.16ID:U39gqMG80
スタローン先生がランボー2で
弓矢を使うのもLone Wolf & Cubの影響だと言われている。

Lone Wolf & Cub 1974 series 2


萬屋錦之介の実弟がゲスト出演している
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:33:19.69ID:35uqxXXu0
十字路で悪魔と契約して、最後はメタル早弾き野郎と死闘を繰り広げる映画ね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 19:41:28.89ID:0YJWF3WU0
50ちょいのジジイの俺から見ても古すぎw
厨房時代でMAIDENを聞いてた世代から見れば
CRASH/PISTOLSですらちょい前の世代
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:05:28.49ID:yHifpF5+0
>>780
古いか新しいかがメルクマールならブルース、ジャズ、クラッシック、民謡やフォークロアなどのルーツミュージック、らくご、歌舞伎、狂言、シェークスピアもサルトルも全部だダメなんだね。
頭の悪いやつってほぼそうなんだけどな。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:51.58ID:qJNlf97g0
ツェッペリンをブルースの範疇に入れるのには、無茶苦茶違和感があるな(´・ω・`)
何故なら、生活感の欠片も感じさせない音だから。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:48:24.43ID:IxbqbIN60
>>782
「おそうじおばちゃん」は生活感あるよな

あと「ファクトリーガール」とか。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:53:50.24ID:Bf5rw8bU0
>>28
> 土臭くて苦手なのばかりだわ

おーオレも

オールマンとか一生無理
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:10.14ID:IxbqbIN60
>>785
まったく泥臭くない「エリザベス・リードの追憶」おすすめ
https://youtu.be/22MRGWnPPIU
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 20:59:12.56ID:F18UhYmo0
>>24
憂歌団は日本一のブルースバンドだがロックではない。
ブルース「ロック」ならサウストゥサウスを推す。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:02.13ID:qJNlf97g0
>>783
ベガーズのファクトリー・ガールは、俺はカントリーを感じたよ。
ストーンズは引き出しの多いバンドだと思う。
例えばFar Away Eyesのカントリーとラップミュージックの組み合わせなんて、凄いよね(´・ω・`)
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:10.79ID:dEmaDzE10
ブルースってかロック系のスレって、大抵最後には連投基地外パラノイアが沸いて終了だもんな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:34:55.98ID:IxbqbIN60
>>790
ファクトリーガールはパーカッシブで、シンプルに見えて実はすごくカラフルな作品なんだよね^_^
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:23.95ID:7iObSMcY0
30代だけど60〜70年代のロック好きだよ
正直ブリティッシュブルースがなければ黒人ブルースはとっつきにくかったけどカバーを通じて原曲巡りっていう別の楽しみ方ができる
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:48:01.67ID:IxbqbIN60
>>795
ボンゾのグルーブ感Zeroのドラムが嫌いって言ってたけど
ボンゾにはボンゾのグルーブがあるし、ZEPは間違いなくすごいバンド。

バラカン氏はマッチョなバンドが好きでないんだと思う。
マーヴィン・ゲイとかネヴィル・ブラザーズみたいな、男のフェロモン強いけど優しい、みたいなエロさが好きなんだろう。

ZEPも決してマッチョ一辺倒じゃないんだけど、そこらへんはバラカンがイメージで凝り固まってしまったんだろうね。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:48:59.90ID:IxbqbIN60
ちなみにバラカンも近年のロバート・プラントの作品はかなり好みなようです^_^
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:54:52.05ID:qJNlf97g0
>>796
>マッチョなバンド
異論はあるだろうけど、ストーンローゼスのセカンド・カミングは、
ブルースロックにツェッペリンテイストを組み合わせた、良くできたアルバムだと思うんだ。
あのローゼスがマッチョなバンドに変身するなんてw 当時はそういう驚きがあった。

悲しいのは、再結成ライブでも1stからの曲ばかり演奏してて、
造った当人がなんだかあまり気に入ってない節があることなんだよな(´・ω・`)
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 21:59:26.41ID:lrq5gx3/0
>>798
ドライビングサウスとかベギンユーとかラブスプレッズとかカッコいい曲沢山あるのにな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:03:00.30ID:umuCjSfU0
バラカンを有り難がる風潮とか馬鹿じゃね
ツェッペリンもベビメタも良いとこ探せよ評論家なら
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:34.05ID:IxbqbIN60
>>798
セカンド・カミングは、確かに1stのようなキラキラ感は皆無だけど、ロック作品として見れば普通に良作だよね
あれはあれで、元ロック少年がやりたいことだったと思う。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:35.02ID:0j6je0oG0
セカンドカミングのレコーディングの時はイアンが自分を除くメンバーが、暇さえあればZEPの映画永遠の詩を呆けたように見ていて
全然レコーディングが進まなかったと言っていたな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:09:53.82ID:IxbqbIN60
>>800
> バラカンを有り難がる風潮とか馬鹿じゃね
> ツェッペリンもベビメタも良いとこ探せよ評論家なら

本人は評論家のつもりはまったくないと思う。
自分の好きな音楽を皆に知ってもらいたい、届けたい、楽しんでもらいたい
つまりDJでしょう。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:10:19.58ID:NfNnP0OD0
前レスに出てたけどブリティッシュブルースなんかお遊びなんだよ英国人からしたら、良い意味で
サザンロックこそブルーズの後継なんだな、むさ苦しいけどw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:13:49.32ID:bd9IMOcP0
60年代中頃にボブディランさんが
「ロックンロールを復活させたビートルズには拍手を送るべきだ。ブルースを矮小化してつまらないものにさせたストーンズには石でもぶつけてやるべきだ」
と仰っていましたが…
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:17:57.08ID:NfNnP0OD0
>>805
ストーンズには悪気はなかったと思うよ
ヘイおまいら、ブルースって知ってるか、めっちゃかっこいい黒人の爺さんの音楽だぜ、イエ〜イ

みたいな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:26:25.72ID:IxbqbIN60
>>805
ディランは常に正しいことを言うけど
我々は彼ほど頭良くないからねw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:26:33.15ID:7iObSMcY0
>>805>>806
黒人爺さんの渋い音楽を若者たちが知るきっかけを作ったし次の世代に繋げたのは素晴らしいと思う
ボブは文句言ってばっかりじゃん
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:27:08.49ID:NfNnP0OD0
ディランも他人に文句つけるキャリアじゃないけどな
とんでもない名作も多いけど駄作もそれ以上に多いよな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:28:43.48ID:IxbqbIN60
>>808
でもストーンズのメンバーはボブ・ディランに頭上がらないというか、
尊敬しているよね。

ディランはすごい人だけど、同時にジョニ・ミッチェルが言ったように盗作癖のあるずるい人間でもある。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:30:21.21ID:7iObSMcY0
>>810
盗作癖っていったらキースも大概…
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:30:46.09ID:NfNnP0OD0
ボブディランほどアルバムの出来にムラがある大物はそういないだろう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:30:59.10ID:IxbqbIN60
>>812
そうだねw
ストーンズは大概盗作だわな

でもかっこいいからOK
まじで。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:33:34.28ID:mSr8u7NG0
ブライアンはディランと仲良かったんじゃなかったっけ?
ミックたちは先輩って感じだけどブライアンは割と対等な付き合いしてたイメージ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:33:35.33ID:S2C2duAB0
イギリス人はどんな音楽やっても本場にはならない悲しさがある
フランス人は本場の黒人音楽をリスペクトしてるから
イギリスみたいななんちゃってごっこは控えめにしている
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:34:03.15ID:IxbqbIN60
ディランはストーンズより何年も前にロバート・ジョンソンを探求し、ヘロイン中毒を経験していた。
年齢的には2歳くらいの違いだが、この経験値の違いはそれ以上だった。

でもストーンズは絶対的にロックでかっこいい。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:35:44.82ID:3A5vVaea0
盗作言ってたらそもそもブルースがねw
元曲遡ってたらまじでキリがない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:36:41.25ID:qJNlf97g0
ディランの来日コンサートには、94年以降それなりに足を運んだけど、
ブルースロックの観点で言えば、94年が一番それを感じた。
まああのときは曲を終えてもしばらくダッダ♪ダッダ♪ダッダ♪ダッダ♪と、
ジャムが続いたからかも知れない。だいたい一曲7〜8分の長尺でさ(´・ω・`)
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:37:12.80ID:IxbqbIN60
ブルースを意識してやったのは英米同じ。

でもブリティッシュには単に音楽スタイルではなく、異化作用があったから
歴史的変化を及ぼした。

異化作用がなんなのかは面倒だから説明しないw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:38:34.98ID:qJNlf97g0
>>812
キースはな・・ソロ曲聴く限りでは、
「ああこの人、トム・ウェイツになりたいんだろうな」としか思えないんだわ(´・ω・`)
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:07.48ID:7iObSMcY0
イギリスの音楽は一見王国って煌びやかな印象あるけどどっかしら独特の陰鬱な空気漂ってるんだよな
それがかっこいいっていうか
国民性が陽気なアメリカンとはやっぱり違う
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:42:50.80ID:3A5vVaea0
>>820
説明おねがい
このスレ勉強になる 楽しい
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:51.38ID:S2C2duAB0
>>822
本場の音楽が何もないところがイギリスの悲しさにつながってるかも
ビートルズもアメリカに憧れてアメリカで売れるために必死でアメリカの英語で歌ったわけだしな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:46:50.83ID:U0u5KMEt0
イギリスは貴族がいて身分制度があるんで白人に差別される階級の白人が存在する
アメリカは黒人を差別するが差別される白人層が明確じゃないから白人にブルースが共感されなかったんじゃないかな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:50:36.30ID:umuCjSfU0
自分に憧れてるスティーヴィーレイボーンを鼻で笑ったアルバートキングは気分良かったのか
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:51:29.44ID:7iObSMcY0
音楽って特に抑圧された立場の黒人たちの悲しみとか辛さがエネルギーになって生まれることが多いと思うんだけど
彼らは鬱陶しく時に明るく歌ってたりするけど、イギリスには階級はあっても黒人たちのような酷い立場ではないから新たな音楽を生み出すほどのエネルギーがないんじゃないかな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/03/03(日) 22:53:01.90ID:S2C2duAB0
>>826
アメリカは他にもいろんな音楽があったから白人が聞くものが他にたくさんあった
イギリスには自分たちの音楽がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況