X



【お笑い】オール巨人 実力は和牛の方が霜降り明星より上…審査の難しさをTVで述べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:55.99ID:ku0uwlrV9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/02/23/0012091296.shtml
2019.02.23

 漫才コンビ、オール阪神・巨人のオール巨人が23日、カンテレ「モモコのOH!ソレ!み〜よ!」(土曜、後1・59)に出演し、昨年に行われた「M−1グランプリ」に触れ、霜降り明星が優勝したものの、実力は「和牛の方が上」と述べた。 

 オール巨人はこれまでにM−1の審査員を6回経験した。巨人は「今までも、どんな審査員でも間違いはあると思う。僕も今までに『今の3点ちゃうな、2点ちゃうな』と思うことはあります」と審査の難しさについて述べた。

 巨人はまた、「あそこの場面で見るのと、家に帰ってテレビで見るのとぜんぜん違う」と生で見ることと自宅でテレビ画面を通じて見ることには大きな違いがあると指摘。「あの会場でウケなあかんからね。テレビを見てる人間ももちろん笑わさなあかんけど、あの会場でウケた人間がやっぱり優勝すべきやと思うし」とも述べた。

 巨人は続けて「僕は今でも言われますよ。『あれは和牛ちゃうかったんか』と言われます」と周囲から優勝にふさわしかったのは和牛だったのでは指摘されることを明かした。

 巨人は「和牛と霜降りを5回対戦させたら4勝1敗で和牛が勝ちます。その1勝だけがあの時に出たと思います。力は和牛のほうがぜんぜん上やと思います」と総合的な実力としては和牛の方が勝っていると述べた。

 テロップでは「昨年のM−1グランプリ最終決戦 和牛と霜降り明星の実力差は紙一重だった」と流れた。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:45:48.69ID:lKlg0iYW0
巨人は今の世代にはうけへんやろけど全盛期はめっちゃ面白かった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:52:46.97ID:5dWA/jLp0
>>268
いや、審査はできるだろうが

1のだと、謎が大きいのさ
>○○の方がおもしろい
とか、そういうのがわかり、どうすればいいとか偉そうに言うのなら

オール阪神巨人の漫才を自分達で客観的に見て
そうしたらいいじゃない???ってなるわな

それができてない以上は、何の説得力も無いわな
わかってない人達が採点してるんじゃないのか??って疑問が大きいわな

なんで、自分達でそうしないの??ってなるで

もしくは、理論において、上回ってる
ここしかないわけで??
漫才とは別に、笑いにおいて、1の出場者を上回ってるのが巨人
ここでも通るけど、そうじゃないやろ??

不思議な話だと、思わない??そんな奴等が、どうやって採点できるの??

不思議でしょうがないんだが
適当やろ??
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:55:48.10ID:e2kBCav/0
歌手の場合も
唄が超絶技巧の持ち主でもヒット曲に恵まれないケースが多々ある。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:57:04.63ID:OBPTlXmm0
そこが和牛の弱点なんだよな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:02:29.63ID:OjhiJ9Ud0
君らな、弟子やったらナンバラバンバンバンやで
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:06:14.50ID:W7FZAIfH0
和牛は皿の真ん中にちまっとキレイに盛られた料理
M1獲るのはガッツリ盛られた丼モノみたいな料理
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:10:11.96ID:tspEZjk80
2017年 創価とろサーモンに負ける
2018年 在日霜降り明星に負ける

和牛かわいそうすぎ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:18:57.33ID:w5GIuSSI0
どっちも好きだな
せいやの腐し亭二角のネタ面白いわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:20:10.30ID:YbNPYAsC0
霜降りつまんなかったわ
粗品のツッコミ嫌い
でも和牛のゾンビネタも酷かった
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:26:26.46ID:vkRjao2u0
和牛は2人とも気持ち悪い
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:42:58.40ID:WwjGibWS0
霜降りが会場で一番ウケた理由はトムブラウンの直後だったからだとNON STYLEの石田が言ってた
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:49:17.62ID:9jWgaoL90
>>283
ちょくちょくいろんな番組に呼ばれるようになったけど力不足なのは否めないよね
芸人としてはまだ若いし急にゴールデン〜プライムに出るようになって経験値が少ないから今は様子見でいいやって思ってるけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:53:53.71ID:43GCuFR20
しゃべくりへ漫才への高評価を期待されてるのに
自分が理解できないネタが会場で騒がれてると沢山点数を入れてしまうお爺ちゃん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:36.14ID:ewiTJsto0
>>289
俺も全く同じ様に思ってた
ワードセンスは間違いなくあるから慣れたら無双し出しそう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:06:47.38ID:6mPzN2Lr0
正直今回のM-1はその場のネタ順とか会場の雰囲気とか審査員の好みで決まってしまった印象。
本命視されてた和牛より新鮮味があるから霜降りとか、そんな感じ。
例えばかまいたちと霜降りのネタ順が逆だったら全然違う結果になっていた、そのレベル。

圧倒的な優勝というのはサンドウィッチマン以来見ていない。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:14:47.21ID:vZOVyNeAO
サンドは競馬で言うなら大外枠トップハンデ
ボートレースで言うなら6号挺からの捲り差しで勝つみたいなミラクル起こしたからな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:00:05.13ID:7YBbDDBR0
ネタもそうだけど、ロケなりひな壇なりも和牛の方が断然上なんだよね

霜降りはどちらもクソ下手だから今年いっぱいだろなぁ...
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:05:13.64ID:7PVyRPNaO
>>183
ミキは先週の番組でSMAPの歌の替え歌のネタをやってたけど面白くない上に曲のチョイスが古くさい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:17:21.97ID:PRGGaMit0
>>205
わかる
嫌味なやつキャラでもお腹いっぱいや
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:19:50.14ID:PRGGaMit0
漫才と言いつつ「じゃあ俺店員やるから客やって」のコントばっか
センターマイクから離れすぎるネタは他ジャンルとして扱ってくれ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:25:36.76ID:PRGGaMit0
>>150
それも大事
ブラマヨは一時期の勢いは天下取るかと思ったけどやっぱネタの前にルックスの違和感を処理してから入らないといけないから足枷になってた
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:26:24.29ID:BSuiD+Bb0
昨年のM1見てからナイツにハマってる
創価とダジャレのコンビと思ってたけど、漫才面白いね ガッツリ信者が残念
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:27:22.20ID:PRGGaMit0
>>190
キン肉マンの登場人物かと思うぐらいの説明的なセリフだな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:28:27.20ID:1gilqC6v0
霜降りは爽やかな若いやつが元気にやってるだけ内容ないんだけど、
昔の若くしてMCで成功したやつなんてみんなそんなもんだからな。クセがないから
ポップスターになれる。同業者に評価されう臭みのあるやつ、淀んだやつなんて
大衆には好かれないよ。芸人同士のマウンティングでスター性のある奴は薄っぺらい奴、
子供向けの寒いやつみたいなレッテル貼られて売れにくいが、そうやって業界全体が
マイナー化して沈んでる。自業自得。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:30:49.37ID:NW7HJpb50
実力でなく瞬発力だろ
決勝でハマった奴が優勝なんだから
実力ならこんな大会ひらく意味ないじゃん
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:31:04.19ID:dEdGwrm50
>>299
和牛は決定的に個の力がなさ過ぎる。R-1なんか出ても何もできないだろう
去年のM-1の結果は妥当だろう。ただ、前年に間違いでとろサーモンが獲ってしまったから、和牛贔屓に見てしまう奴が多いだけ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:31:46.66ID:JZ3m75240
俺も水牛の和田は実力あると思う
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:49:09.18ID:tYZixQhW0
そんな中パペットマメットで笑う俺
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:50:17.27ID:7PVyRPNaO
>>150
いやいやいや、和牛は華があるだろう。特に川西?のほうは男から見てもイケメンの部類だし 水田にしても痩せてりゃイケメンだろう
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:51:09.13ID:o3iJKYWc0
そもそも笑いのツボが人によって違う
ウケたから優勝ってのはおかしい
技術的なことあるんじゃないのか
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:51:19.37ID:ANRR98Jf0
粗品が思ったよりアドリブに弱いのはこう言う場に出て初めて知るわけで
キャリア年齢からしたらこれからいくらでも修正が効くはずなんだが
なんとなくアドバイスを受け入れない雰囲気があるんだよな粗品には
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:52:21.93ID:hjvfufam0
>>299
和牛が平場でまともに跳ねてるのって川西の河内弁のキレ芸くらいだろ
あれも関西以外じゃドン引きされるから使えないし
まぁ平場苦手なのは本人たちも自覚しててそこで勝負する気ないって言ってんだから当たり前だが
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:59:42.49ID:okEloHXi0
そもそも何でお笑いを公の場で真面目に論じる?
そんな事をしたら面白さ半減だろ。
昔のお笑い芸人はまじめな姿を公では一切見せなかったら本当にバカなんじゃないかと
思われていたんだから。
お笑い芸人が何を賢人ぶってるんだどいつもこいつも。昔は大学教授でさえもクイズ番組では
ボケ回答してたんだぞ。あれは天然かも知れないがw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:54.29ID:qDp7gVNj0
銀シャリが4分50秒で優勝してしまってるしな
その年2位だった和牛はジャスト4分のネタして負けたから次の年からタイムオーバーしてるのかも
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:30:30.47ID:qDp7gVNj0
もう今更どうでもいい
和牛優勝やろって思ったのは2016年だけだな
実力は銀シャリの方が上なんだろうがあの日一番面白かったのは和牛だった
巨人も和牛で一番笑ったって後で言ってたし
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:51:27.63ID:HnXoqbIO0
>>59
合体!ってネタやってたの誰だっけ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:52:06.81ID:AZh/YXoR0
トムブラウンか
あいつらもネタのチョイス間違ったね
まだ面白いの持ってるのに
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:11:53.25ID:krsrfjbe0
>>60
エントリー制限緩和で
ワケわからないけど面白いやつらが、うまくて面白いやつらに消されてるんじゃないの?
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:18:50.71ID:GiMX5t300
別に巨人師匠がおかしな事言ってるとも思わない。おまいらより近くで見てるはずだしな

和牛は普段は4勝1敗で勝てる力があるんだから、さらに磨いていけばいいだけの話だし
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:23:21.55ID:kW+u/5Wl0
霜降りせいやがナイナイ岡村みたいに急にハートが折れそうで怖い
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:51:08.66ID:wGtr0weO0
霜降りのツッコミは全然上手いこと言えてないし
和牛の安っぽい世にも奇妙な物語のオチみたいな漫才もつまらない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:41:39.83ID:sR08j0Fq0
和牛は上手いけど
ここぞの時の爆発力では霜降りの方があって
M1優勝出来る人って爆発力が無いと優勝出来ない
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:46:43.66ID:GGApknaH0
何年か前に吉本見たけど、どうせ大御所ってだけでおもんないんだろうなと思ったら、阪神巨人すっごく面白かった。やはりプロ。意外に一番笑ったのは藤崎マーケットだった。とまぁ一個人の感想。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:57:51.15ID:Tumo93BM0
>>337
テレビと舞台は違うしな
先日観に行ったけどザ・ボンチが無茶苦茶面白かったw
シーマン君も舞台だと実力発揮して面白かったよ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:08.22ID:YuOQslsQ0
>>330
まあM1で優勝するだけが人生じゃないしな
瞬間最大風速は印象には残るけど、それが幸せな人生につながるかは別問題

本当に4勝1敗で行けるなら長い人生のトータルで勝つのは和牛のはず
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:00:16.16ID:ne7PHnCf0
中川家もテレビと同じネタするんだと思ったら舞台ではアレンジがすごくてめっちゃ笑えた
逆にテレビではネタ1つにたいしてアドリブも入れないし固定させてる
舞台を大切にしてるのがよくわかる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:54:13.52ID:KIWeVwK00
>>5
女に生まれてきたけれど♩
チャカチャンチャ♩

のやつね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:09:15.84ID:7bbegT640
このスレ自称お笑い通の素人がめっちゃ語ってて草生える
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:12:49.90ID:6mPzN2Lr0
>>337
阪神巨人、俺が行ったときは下ネタでスベりまくってた(´・ω・`)
その日断トツで面白かったのが華丸大吉。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:21:18.13ID:NtD/QtN/0
ミキは同業者若手からの嫉妬が凄い、ミキへの嫉妬からミキを好きだと言う上沼批判への流れがある
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:24:50.04ID:YWBbSlxA0
吉本は無駄に芸人生み出したせいで
コンビ名があらかた出ちゃって良いのがもうないのか
ただ単に狙ってこういうコンビ名にしてんのか
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:37:54.27ID:R1CsaKfD0
俺は霜降りの方が面白かったかな
よく覚えてないけど
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:40:48.80ID:v85pLpcU0
M-1みたいなのは、スタイルの新しさや驚きも加味されていいんじゃない?
かつ面白いもの。
麒麟、笑い飯、南海、千鳥、あたりは今までにないスタイルを披露したから。
それを評価するのもM-1だと思うわ。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:22.47ID:hu1gPPK40
その場の勝負ならしゃーないべ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:32:59.59ID:d7WeeXDp0
最近霜降りよくバラエティに出てるけど面白くなさすぎてやばい
粗品は何もできないにも程があるしせいやは新幹線とか妹のセーラー服勝手に彼女に着せてイチャイチャした話の何が面白いと思って披露したのか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:33:39.52ID:Z0AhW0a80
和牛とかいうの顔が受け付けない
料理人とかいってるやつ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:40:23.89ID:14iNrZH00
>>341
テレビだと5分とか時間限られるからじゃない?

劇場とかだと15分20分って時間あるから膨らませる事ができるんでしょう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:10:12.64ID:YSMurWnF0
>>79

それがツッコミだろ

後藤を否定する気かよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:19.32ID:YSMurWnF0
>>51
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:42:05.33ID:zueZ9AbG0
力が上でも、決勝大会で負けるなんて珍しくないだろ。フィギュアでもボクシングでもよくあること
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:50:13.80ID:gQ5r+ms90
せいやがボケる時に目が飛んでて怖い
サザンの真似する時とか似てる似てない以前に気持ち悪いのが先に来ちゃって
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:54:41.74ID:+WZmwmYe0
巨人さんってベテランなだけで若手を評価出来るくらいの実力あるのか?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 13:08:17.00ID:6mPzN2Lr0
>>363
巨人は最近の若手漫才動向をすげえチェックしてる。
ベテランなだけではない。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:28:43.93ID:WwjGibWS0
その日一番客にウケたかどうかってのはトップを引かないとか誰の後でやったかなど順番が相当重要になる
つまり漫才を何十年もやってる大ベテランでさえ漫才の内容だけでは審査出来ないと告白してるようなもの
運だよ運
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:13:28.83ID:1xjmhf8K0
>>363
すぐれた批評家がすぐれた小説家である必要はない
巨人の漫才は知らねーけど講評聞く限り
論理的だし好き嫌いだけでは点数つけてないのはわかる
ジャルジャルみたいな前衛的な笑いにも良い点つけるしミキのベタな漫才も評価する
バランスあんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況