X



【お笑い】オール巨人 実力は和牛の方が霜降り明星より上…審査の難しさをTVで述べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:55.99ID:ku0uwlrV9
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/02/23/0012091296.shtml
2019.02.23

 漫才コンビ、オール阪神・巨人のオール巨人が23日、カンテレ「モモコのOH!ソレ!み〜よ!」(土曜、後1・59)に出演し、昨年に行われた「M−1グランプリ」に触れ、霜降り明星が優勝したものの、実力は「和牛の方が上」と述べた。 

 オール巨人はこれまでにM−1の審査員を6回経験した。巨人は「今までも、どんな審査員でも間違いはあると思う。僕も今までに『今の3点ちゃうな、2点ちゃうな』と思うことはあります」と審査の難しさについて述べた。

 巨人はまた、「あそこの場面で見るのと、家に帰ってテレビで見るのとぜんぜん違う」と生で見ることと自宅でテレビ画面を通じて見ることには大きな違いがあると指摘。「あの会場でウケなあかんからね。テレビを見てる人間ももちろん笑わさなあかんけど、あの会場でウケた人間がやっぱり優勝すべきやと思うし」とも述べた。

 巨人は続けて「僕は今でも言われますよ。『あれは和牛ちゃうかったんか』と言われます」と周囲から優勝にふさわしかったのは和牛だったのでは指摘されることを明かした。

 巨人は「和牛と霜降りを5回対戦させたら4勝1敗で和牛が勝ちます。その1勝だけがあの時に出たと思います。力は和牛のほうがぜんぜん上やと思います」と総合的な実力としては和牛の方が勝っていると述べた。

 テロップでは「昨年のM−1グランプリ最終決戦 和牛と霜降り明星の実力差は紙一重だった」と流れた。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:28:49.35ID:7zQA8JD70
>>64
ミキオタってこんなきもいのしかおらんのな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:30:38.99ID:iDhixdvs0
>>55
オール阪神がボケまくるのを傍観してるだけ
の印象は確か
でも漫才の理論はすごい人
学校時代のダウンタウンをいち早く見抜いたからね
巨人 ダウンタウンはテレビにいってくれて
うちらは助かった
劇場にいたら今ごろ、こういう場所には
いませんよ僕は笑
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:30:46.90ID:FqS90OJtO
粗品の解説みたいなツッコミはノンスタ石田のパクりだし

吉本ではミキや霜降りでも有望な若手
他にろくなの居ない…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:32:04.79ID:6Jipz4da0
和牛はほぼコント
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:33:49.56ID:Ru8ZImBB0
この番組見たけど本番数日前から酒断ちするとかブログに来た審査批判コメントに傷付いて凹むとか意外と気が小さかったw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:34:15.71ID:9LpBuHUxO
昨日のフジのネタ番組でミキとガンバレルーヤがネタやってたけどどっちも酷かった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:34:55.12ID:eJLzUYKy0
金属バットは鶴瓶のラジオ「ヤングタウン日曜日」に呼ばれる(番組ディレクター・作家・出演者の三遊亭とむの推挙)
 ↓
現役落語家(鶴瓶&とむ)の前で落語家を弄る例のネタをやる
 ↓
明らかに鶴瓶のテンションは落ちて薄っすらスベる
 ↓
挽回出来ないままネタ2本しかできずに終わる(事前に3本用意するよう通達あり)

オール巨人推薦でゲストに呼んだ たくろう ゲスト回は鶴瓶もハマり大いに跳ねる ネタも3本

TV番組 桃色つるべ で気に入ったハインリッヒさんゲスト回も女性双子コンビなので鶴瓶がハマり大いに跳ねる ネタも3本
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:35:26.32ID:pKiW2hCi0
>>107
まずその石田が最近なんかしらないけど重鎮ぶって
漫才とは、ネタとは、ってご高説垂れてんだもんな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:08.89ID:hdr8CcfG0
どいつもこいつもコンビ名が狙い過ぎでダサいんだよ
自分が冠番組持ったときに
「和牛の○○」とか想像できないのかね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:37:19.24ID:4mr1aWSm0
>>113
和牛のA4ランクを召し上がれ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:38:09.40ID:KiTVHIeN0
合体して霜降り牛肉になれば??
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:38:22.96ID:0OXFlJTL0
何を持って実力というのか明確な基準ないだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:38:53.22ID:tAc5z/W60
自然な会話、流れの中での瞬発的な笑いちゅーのは必要だが、
そもそも台本通りにやってるだけの漫才なんてのがおもろいか?ちゅーたら何もおもろないけどな
フーンってだけ 演者なんてのは台本通り動く人形にすぎん
面白い構成考えられるなら優秀な構成作家になれや
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:39:43.53ID:2unxjTkM0
ステージ上をあちこち走りまくるのは漫才じゃない
変顔するのも
その点では和牛のが話術は上だな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:01.21ID:FkiOjuqK0
霜降りと似てると言われてる東京ホテイソンの漫才を観てしまうと霜降りの漫才は全然物足りないしギャーギャー喚き散らす星矢が面白くないと気付く。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:31.57ID:EnbWIYL90
ガチンコの頃からずっと思ってるけど、パンパン巨人は人を見る目がない
南原師匠と替われよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:34.59ID:qdJn6Swt0
和牛が女に人気ってのが不思議
世の中誰がうけるのかわからないよね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:37.07ID:fNtMLFjk0
粗品のツッコミは東京ホテイソンのツッコミそのまんまな気がするけどな
あれはどっちがパクったん?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:44.22ID:7zQA8JD70
何で霜降りが明星なの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:07.25ID:FkiOjuqK0
最近の漫才って〜やりたい、〜やるから〜やるね、みたいなコント漫才がほとんどだよな。
金属バットの漫才はコント漫才ではないなんか不思議な漫才なんだよな。コイツら今年もしかしたらm1優勝するかもな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:28.25ID:LmlyZ6dg0
この人のM−1での一番大きなミスはU字工事に田舎訛りを使ったネタはダメ
って難癖付けて低得点つけてた事。
後日になってブログに言い訳めいた事書いてたのも見苦しかった。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:35.21ID:dUl0oEcr0
結局、会場のウケ方で決まるんだよな
つまりオンエアバトルの方式が
一番正しいことになる
もう審査員いらね
「素人に決めさせるな」と言ってた松本は
完全に履き違えてたわけだ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:42.02ID:sAaJ/5GA0
上沼もそんな点を付けてたな、和牛>霜降り
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:44.39ID:FmLF4cKZO
>>105
レギュラーが超若手の段階であるある探検隊をやってたのをみて
『オールザッツ漫才』の舞台裏で「あと5年それは封印したほうがいい」とアドバイスしたのも巨人師匠なんだよな
たぶんちゃんとした基礎力をつけてからあれをやると流されないとみたんだろうけど……
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:25.77ID:etn5L+0t0
審査員はなり手がいないと言うけれど
この手のメリットがあるよな
TVに出れるネタが一つ増える上に、漫才の名人と勘違いしてもらえる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:15.20ID:qJaA55Vl0
霜降りは時期尚早だったと思うぞ
和牛にしておいて
今年のM1で霜降りとミキが争えば盛り上がったのに
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:04.46ID:gBkWRWHu0
去年は霜降りでいいが
その前はとろサーモンじゃなくて和牛だったな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:51:23.64ID:EnbWIYL90
>>129
プレイボーイ誌で連載中のコラム内で「30年ぶりにスベりました」とか弁解がましいことを1p丸々使って書いてて、小者だと思った
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:53:40.39ID:bnMi6vEO0
せいやはカジザックとキャラ被る
明るいけど頭空っぽで軽薄なイメージはウケが悪い
でも水田の陰険なイメージはもっとウケが悪い
どっちが勝つかは相方の頑張り次第
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:20.12ID:IuECLIRy0
>>136
なぜとろサーモンを優勝させてしまったのか
はっきり言ってそこまで面白くなかったのに
どう考えても私情が入ったとしか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:30.25ID:/JlO+hli0
和牛はM1に合わさないで我が道を貫く事を優先してるからな。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:35.33ID:2OByoWWO0
どう考えてもデンジャラスが一番面白いやろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:51.30ID:buIKr3MY0
優勝した霜降りが各バラエティに呼ばれて
純粋にやった!出れた!と喜ぶ姿は若手らしくて良いとは思う
最近スカした優勝者ばかりだったからあの反応は新鮮
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:57.57ID:yw7jX4Yu0
松本はじめ漫才を最近全然していない
古ぼけた裸の王様たちが審査員してる時点でお察しだろ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:59.84ID:XO2AnSXp0
具体的に実力の基準って何なのよ?
みんな雰囲気とか自分の好み語ってるだけじゃねえの?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:53.64ID:+Wqj7nls0
霜降りとかミキって子供だまし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:06.16ID:6ui91r1P0
霜降りは二人共に才能に溢れたヤバいコンビやと思う
だけどはやく売り出し過ぎ
もうちょっと寝かせとくべきだったとは思う

粗品はまだしもせいやがまだ若すぎるわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:43.46ID:2OByoWWO0
はんにゃも今一番ノリにのってるし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:36.74ID:rguOcK+X0
>>10
粗品のピン時代のネタのフリップがせいやに変わっただけ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:53.09ID:IbNvjtBp0
テレビなんだから見た目に華があるかが最重要。
和牛の二人は漫才の実力があっても華がない。笑い飯と同じだな。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:29.30ID:ePcVdcs70
思ったんだけど
世の中の多くの大会には点数項目があるんだが
(野球だったらホームラン、サッカーだったらゴール、フィギュアだったら技術云々)

逆にM1とかR1キングオブコントとかのお笑い番組にはそれが無いのがあまりにも不透明過ぎるし問題だと思う
項目が無く点数だけ表示されて
それ何に対しての点数なの?っていう

何というか日本のバラエティ番組は全体的にルールの作り込みが甘すぎるしいい加減だね
面白ければ何でも許されるってのを言い訳にして逃げてるだけじゃないの
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:45.64ID:9KBV5LQ/0
番組見てたけど普通に植毛をカミングアウトしてたな
ぶっちゃけすぎやろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:00:50.15ID:MzAxt9Yo0
霜降りの漫才は粗品がピンでやってるフリップネタのフリップをせいやが演じてるだけ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:02:35.78ID:b2cf3S1g0
巨阪もぼんちもテレビで見た時はあんま面白くないなぁ
と思ってたんだけど寄席で見たら大笑いして「負けた」って思ってしまった
会場の雰囲気を読み取って笑いに持っていくのは技術なんだろうな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:02:59.16ID:sOnzjetq0
>>149
せいやをフリップ代わりにした粗品のピンネタってほんとその通りだよな
そう思って見るとそれはそれで面白いけど
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:11.84ID:YcDnuY/+0
そのブレを少なくするために、審査委員が複数居るのに

劇場でみるのと、テレビでみるのが
どう違うのか、なにが求められるのか
そこのところ説明してほしかった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:30.58ID:6ui91r1P0
>>152
スポーツと笑いを同列に語ろうとするなよ
歌や絵みたいな芸術にハッキリと点は付けられないやん
M1とか笑いのショーレースがあやふやな採点で決まるのはしゃーない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:09.07ID:0In4evv70
一番面白かったのは打ち上げのとろサーモンとスーパーマラドーナ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:25.44ID:Yc58wY4w0
和牛は料理人の方のネチネチ嫌味漫才やろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:30.37ID:Hj+Sfi250
和牛とか名前付けてなんか不祥事起こしたら損害賠償請求されないのかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:38.26ID:jG1AXNV+0
それは当たり前だろ
芸歴が違う
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:05:12.59ID:va94SNQb0
和牛うまいもんな
でも勢いは霜降りだから
どっちが優勝してもおかしくない
新鮮さもあって霜降り有利だったか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:05:28.04ID:ky2ea1+I0
実力はいらないよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:07:34.81ID:LmlyZ6dg0
>>137
あの時は会場ウケを一番取ってたのはU字工事だったので、
巨人のブログには批判がかなり来てた。
「田舎訛りを使ったネタならどうしていけないの? 吉本の基準ですか?
東京の番組であなたたちも関西弁でネタやってるけど、みんなそんな事言わないよ。」
とか、辛辣なものが多くて凹んだんだろう。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:46.09ID:dpzv/hb/0
>>155
まあ劇場とか寄席は雰囲気あるし持ち時間も長いからね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:10:35.84ID:ePcVdcs70
>>159
だったら尚更
点数で推し量ることが出来ないジャンルなら
それは大会にするに相応しくないね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:13:34.03ID:sGLL0Tce0
せいやは天然のアホなのかと思ったら意外と性格悪そうで引く
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:14:42.56ID:iDhixdvs0
>>143
でもきのうダウンタウンなうで古舘伊知郎が
ダウンタウンの演芸大賞の漫才を覚えていて
よう覚えてマンなって浜田が言ってたのをみたら
漫才師って自覚だけはある感じだった
ま、あの当時の間合いはもうでないだろうが
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:16:07.36ID:7LLF3uyI0
霜降り・・・短時間で客キャッチして笑い連発できるネタ
和牛・・・じっくり耳を傾けて漫才を楽しむネタ
ミキ・・・なんかやかましいネタ
ジャルジャル・・・意味不明な世界からシュールな笑いに引き込まれるネタ
アインシュタイン・・・ホラーネタ
金属バット・・・やべーやつら
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:16:11.10ID:iDhixdvs0
>>144
昔だといとしこいしとかエンタツアチャコ
今ならナイツや中川家あたりの漫才かな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:18:57.53ID:iDhixdvs0
>>155
この人らも基本的にはしゃべりの技術いうよりは
ぼんちならおさむのリアクション
阪神巨人なら阪神のものまねやすっとんきょう
なリアクション
それを説明する巨人とまさと
だから、基本的な漫才のストーリーに沿った
笑いとは違う
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:20:04.24ID:sAaJ/5GA0
・漫才が上手そうに見える
和牛>ミキ>霜降り
・テクとかじゃなく単純に面白い
ミキ>>和牛>霜降り
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:24.59ID:ViLcSWHJ0
和牛の方が芸として圧倒的に上だけど
左のヤツがガチの性格異常者なのを知って余り楽しめなくなった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:48.06ID:fYP3ct+K0
女に生まれて
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:39.06ID:xf+Qew5u0
粗品は残念ながら売れっ子になる風体ではないな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:29:06.87ID:PhxefP8CO
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:32:06.05ID:9mFNw9l20
正月の漫才番組でベテラン漫才をいくつか見たがほとんどが酷かったが、
その中で西川のりお・よしおの のりおだけが面白かった。
何の脈絡もなく急にハズキルーペの30秒CMの完コピはじめて
客が戸惑いざわつきはじめた。まさに狂気だった。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:15.03ID:JG/b8fqo0
>>32
競技で時間制限があればそうなるでしょ
10分尺の営業バージョンはアドリブ入るよ和牛だけでなく
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:39:02.90ID:9BLomTQH0
霜降りって、新幹線で乗務員が声を震わせながら「見た?あの態度」とぼやくほどの傲慢キャラで、
その乗務員の反抗的態度を自分のラジオ番組で欠席裁判にかけてJRに謝罪させたヤバい奴だっけ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:46:02.14ID:sP5G0UGi0
大トリは最後まで残しとかないと番組的にうまくないからね
今、和牛残してるけど周りの顔ぶれみても小ぶりばっかじゃん。他もよくなってくれなと番組もグランプリ形式も成り立たない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:49:38.50ID:4S0bSJoa0
ハイヒールのモモコも上沼がいなくなれば第二の上沼の地位つきそうだよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:02.25ID:M2UOB6e00
>>187
何の脈絡もなく「天下御免の向こう傷」って旗本退屈男のシーンを再現するパターンね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況