X



【ドラマ】「Mother」の結末覚えてる?「超問クイズ」で芦田愛菜5歳当時の演技が話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/23(土) 08:35:43.56ID:QuO7OUiP9
 日本テレビの「超問クイズ」(金曜7・00)が22日放送され、2010年のヒットドラマ「Mother」はどんな結末だったかという問題が話題となった。

 巷で話題の謎をクイズで解明する番組。「クイズ!あの最後を知らない」と題して「Mother」のラストに触れた。

 「Mother」は女優の松雪泰子が演じる小学校の女性教師・奈緒が母親の恋人から虐待を受けている教え子・怜南(芦田愛菜)を誘拐、親子と偽って逃避行する物語。虐待などの過酷なシーンを演じきった当時5歳の芦田愛菜が話題を集め、放送当時、ドラマ関係者は「こちらが口に出さなくても要求を分かっている。将来が恐ろしいほどです」と天才ぶりを称賛していた。

 女性教師・奈緒は夜、外にいた教え子・怜南の姿を発見。一緒に入った喫茶店で注文したクリームソーダを「クリームソーダが食べ物の中で一番好き」と喜ぶ怜南に「クリームソーダは飲み物よ」と反応するが、怜南の腕にあった、たくさんのアザを見つけてしまう。

 そして、事件は起こる。怜南はある日、黒いゴミ袋に入れられてゴミ捨て場に置き去りにされてしまう。発見した奈緒は怜南を誘拐、逃避行を決意する。

 怜南は「継美(つぐみ)」と名を変え、本当の親子のような愛情が芽生えた2人。だが、幸せな時間は長くは続かず、奈緒は誘拐犯として罪に問われることに。

 誘拐の容疑で逮捕されてしまった奈緒は、情状酌量の余地があると執行猶予付きで釈放されたが、施設で新たな暮らしを送っていた継美とは離れ離れに。電話で話す2人だったが、成人するまで会わないことを決意。継美は電話で泣きながら「お母さん、もう1回誘拐して」と懇願した。

 「超問クイズ」で出題されたクイズは、ドラマラストの場面。それは奈緒から20歳の継美に宛てられた手紙が読み上げられたものだった。「あなたに出会ってよかった。あなたの母になれてよかった。それが私にとって今のすべてであり、そして再びあなたと再びいつか出会う季節。それは私にとってこれから開ける宝箱なのです。愛しています。母より」という文字がつづられていた。

 クイズは手紙の「追伸」に何と書かれていたかという問題で、答えは「追伸 クリームソーダは飲み物ですよ」と2人の思い出に触れたものだった。


2019年02月22日 21:35芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/22/kiji/20190222s00041000347000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/02/22/jpeg/20190222s00041000345000p_view.jpg
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:11.52ID:mRdslglE0
愛菜ちんぽの味知ってる顔してるよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:40.86ID:3gC7MEbt0
みんな同様、あのゲームのエンディングどうだったっけ?
と、思い返してみたが、良いゲームだったというのは漠然と憶えているが
全く思い出せない・・・
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:54:36.06ID:s85pMG9n0
>>102
アカデミー最優秀作品賞を獲った、ギレルモ・デル・トロ監督の人気作「パシフィックリム」にもヒロインの子供時代で出てるしね。

本格的に英語勉強して、ハリウッドで世界的女優目指して欲しい。
日本人役を日本人じゃない人に取られているのはもったいない。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:12.21ID:9tkt+5yb0
Mother2名作扱いだけど
Mother2のラストこそ意味不明
いろいろ憶測がとびかってる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:13.21ID:JhD7UtKN0
>>97
クイーン?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:56:59.56ID:t9qv3AUg0
芦田と同世代の子役一時的便乗して売れてたけど消えたな
星蘭が声の仕事で頑張ってる程度だもんな
本田なんてスケートはイマイチ、タレントとしてもローカル番組でしか見なくなった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:57:23.13ID:GFsMFSQF0
そんでもってゲームのMOTHERも当然良かった
サントラは今でも聞く
スノーマン最高すぎる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:57:41.18ID:9tkt+5yb0
糸井が岩田聡の寿命を縮めた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:58:10.95ID:o8E1M/lu0
クリームソーダだよね。どういう意味なの?
そこだけしっくり来なかった。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:59:06.11ID:QnavLAt/0
毎週泣いてたわ
今までこんな泣くドラマ無かった
松雪さんも芦田師匠も他のキャストも凄くよかった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:59:25.04ID:t9qv3AUg0
糸井重里で思い出したけどこの前芦田とEテレで対談しててビックリした
芦田の語彙力やべーと思ったわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:59:25.31ID:RMwif19P0
松雪泰子が佐賀県出身だってことを、はなわの歌で知った
それ以降、彼女を見るたびに「プ・・・佐賀か・・・」と思ってしまう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:00:25.77ID:ZuVsbcfT0
>>143
結局残ったのは愛菜ちゃんと福くんだね
本田みゆちゃんはフィギュアの話題でかろうじて生き残ってる
ある意味引退した子たちの親は子供の将来見据えたとも言えるけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:01.46ID:h6lW8Mno0
>>116
俺もそう思う
まさかの5歳がピークパターン
まぁでも好きだから頑張って欲しいし
賢いから違う演じ方も学んでくれたらいいな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:03.10ID:59ZgZ5/r0
>>119
駅前留学NOVAのCMなんだが…
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:02:13.73ID:RBY5mQM70
>>143
まぁでも一世代上の人気子役の神木とか濱田岳なんかも
中学前後で進学の問題とか成長期のビジュアルの崩れで一旦消えてたしな
ある程度ビジュアルが固まったり
本人の意思が決まってからまた再露出ってパターンが普通じゃね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:03:49.17ID:VQapQS5L0
>>108
それ石田ひかりですやん
奥山佳恵なんかもそう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:04:15.32ID:JrojVTBB0
芦田愛菜、松雪泰子、田中裕子、高畑淳子…それぞれが神憑っている稀有な名作
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:04:46.69ID:t9qv3AUg0
最近女王の教室で志田未来の相棒役だった男子子役がちょこちょこ出てるが
気づいてる人ほとんどいないだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:04:48.01ID:+fkmJHzi0
芦田は

山田のドラマ
カンヌ映画祭 がよかったよ。
あれは傑作だった。
あれを編集して2時間くらいにしてそのまんま
カンヌ映画祭もっていったら賞候補になったと思う。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:15.73ID:VQapQS5L0
>>153
中居とやってたドラマ割と好きだった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:19.23ID:9tkt+5yb0
>>150
事務者の違いだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:20.53ID:8aDAfgkK0
大谷翔平の嫁はこの子しかいない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:38.80ID:WZQ/VML00
韓国版Motherは日本版の本家を超えて子役の演技が評価され世界中で放送されて大反響だ。
日本版はほとんど知られていない。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:51.95ID:ZuVsbcfT0
>>146
つぐみが飲んだことないから知らなくて飲ませてあげる約束してたとかじゃなかったっけ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:06:31.33ID:+fkmJHzi0
山本耕史が
ちょうど毛が一番薄くなっていた時期だな。

最近は間違いなく増毛したよな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:06:36.57ID:GFsMFSQF0
>>158
ヒールだが尾野真千子も
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:09:42.97ID:8xQoNKc60
「MOTHER、Mを取ったらOTHER、他人です」とかいうCMがあったな
今やったら即炎上しそう
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:09:49.72ID:IumPKB0M0
1話見た時にこれは凄いドラマだと感じたし子役の演技に泣かされた

途中から松雪と田中裕子の親子関係の話になり、あまり進展しないから

見るの辞めたんだよね・・もう1回見るかな?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:10:26.54ID:9VeqEUvU0
愛菜ちゃんがゲージごと連れて歩いてたハムスターが殺されたのも悲しかった
娘に消えたハムスターの事を聞かれて
「天国に行ったのよ」と言う母親にもムカついた
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:12.68ID:hj2K0tEV0
>>63
誰かをsageるために他の人を利用する
しかもまだ子供
あんた最低だな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:36.28ID:UND8vBvT0
>>146
1話の虐待が発覚する前に二人が初めて一緒に食事した時に「私、クリームソーダが食べ物の中で一番好き」「クリームソーダは飲み物よ」ってやり取りがある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:43.74ID:+fkmJHzi0
高畑淳子も賢母なんだよな、その実娘もみんないい娘設定。
あれはよくできた設定だったと思う。
恵まれた環境で義母に育てられたのに
虚無感をぬぐえないでいきてきた松雪が自分の人生を
取り返そうとするかのように虐待女児を誘拐して
生きていこうとする。

「いつか陽のあたる場所で」 の上戸彩も虚無感を抱えた
主人公の話であれも凄く良かったな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:13:41.99ID:9VeqEUvU0
>>165
常にマウント取らないと気が済まないんだね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:06.22ID:9tkt+5yb0
マザー2のラストの舞台は母の子宮の中だとい風潮
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:11.33ID:+fkmJHzi0
>>176

だからそういう人は普通の地味な容姿の女性が好きなんだよ。
一般会社にいくらでもいる普通のOLの外見だよ。芦田は。
化粧を濃くしたらかなり違うだろうけど。

そういえば二階堂ふみも、化粧落とすと
一気に地味になるんでびっくりしたけど。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:15:51.41ID:jlt7tL060
>>75
虐待シーンは辛いから観てみたいけれど観られなそうだわ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:16:01.44ID:q23k7cig0
みんなを救うために、もとに戻れるかもわからないのに
おもちゃみたいなロボットに憑依したシーンは泣けたよね(´・ω・`)
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:16:12.92ID:RKPPx3lu0
>>81
JC2の14さいって素晴らしいてすね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:16:53.00ID:9tkt+5yb0
つまりマザー2のネスたちは精子で卵子に受精しようとしている
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:17:13.76ID:aOGBH6Om0
>>187
同世代にライバルがいないから生き残ってるけど
声変わりしてちょっとキツくなってきたかな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:17:25.04ID:PY9lYpra0
見てないから知らない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:17:41.26ID:9tkt+5yb0
いやなにいってんの!
子供なんてすげーリアルに嘘泣きするからね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:13.52ID:pN4E2PfJ0
みんなロボットになるんだろ?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:24.09ID:pN4E2PfJ0
みんなロボットになるんだろ?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:19:21.62ID:9tkt+5yb0
>>200
あーなんですか自演くん
やんの?
0204〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:18.99ID:drIkZC830
あれ・・・糸井重里が徳川埋蔵金のために作るのやめたゲームだよね??
あとはロボット刑事Kのラスボス

他のマザーなんてないよ??
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:19.71ID:9tkt+5yb0
子供のとき嘘泣きして大人の気を引こうとするなんて常套手段だから
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:16.43ID:cJ3NL7HY0
30年前の芦田プロはマジ凄かった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:32.15ID:neecmFv50
続編考えてるから好きな方選べ

やがて裁判官となった芦田の前に現れた被告松雪泰子

やがて医師となった芦田の前に現れた認知症松雪泰子
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:35.24ID:0X8zNbXy0
なんか特番ドラマで同じシーンがリープしたのとポストとかいうのが難癖で揉めたのは覚えてるw
てか同じ場面が流れるとかあんなミスある?絶対局内に反芦田派が居て嫉妬心から嵌められただろ(笑)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:04.42ID:u6yoY6TV0
このドラマで俺の人生観変ったからな
愛菜ちゃん20歳で続編をやるのを心待ちにしている。
頼むよ脚本家さん。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:22.24ID:27pXGoaU0
見たことなかったけど、昨日のダイジェストだけで泣けたわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:55.68ID:9tkt+5yb0
>>210
ちょっとなにいってるかわかんない
0216ちんぽう次郎
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:38.21ID:E20mPihj0
最終回前の回が号泣
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:43.16ID:9tkt+5yb0
>>213
その原理は簡単
いわゆるもらい泣き
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:48.62ID:SBmooTpK0
>>196
> 吉田羊もでてたよね

松雪を静岡で捕まえる刑事だっけ?
映画版八日目の蝉、小豆島で永作博美を捕まえる刑事も吉田羊。
とんでもなく出世したよな。

テレビ版の八日目の蝉とMotherの両方に高畑淳子が出てた。
おなじクールだったよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:14.62ID:zTrxbwC90
>>112
おしゃれイズムじゃない?
上田とのやり取りは6歳児に見えなかったw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:49.71ID:JH/w2O780
>>214
あれだよ
昔さよならぼくたちのようちえんて芦田愛菜主演ドラマがあって
ある場面がループするというありえない放送事故があった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:58.92ID:kprIkFc60
この頃はもう演技力が絶賛されててその声が聞こえたのか「もう一回誘拐して?」はあざとすぎて泣けなかったな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:09.59ID:9tkt+5yb0
ようは子供が泣いてる姿がテレビ栄えってことだからな
たまたま芦田愛菜だったけ
他にもいっぱいいたしな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:37.66ID:ky2ea1+I0
>>181
その前のどうして迎えにきてくれダいの の急に弱音になって涙声になるタイミングが絶妙なんだよな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:26.97ID:q0Ujp1Ss0
芦田さんは5歳で小学生の役やってたんでしょ。
子役で実年齢より上をやるってすごいよね。
普通は小柄な子が実年齢より下をやるんじゃない。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:30.83ID:JFdPqMWI0
初回の海鳥を追いかけながら「私も連れてって」のシーンは泣けた
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:01.41ID:f/GHH2Ee0
最後に犬が喋って愛菜ちゃんが踊るんだろ?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:05.93ID:9tkt+5yb0
まさに結末覚えてないってことは
気を引く要素はストーリーではなかったってこだな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:32.60ID:fdkPd7OZ0
両親はどんな人なんだろ
4歳5歳であんなだったんたから実質遺伝だよね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:36.31ID:Mq1hbc1D0
お母さん…いつ迎えに来るの?のシーンはやばかった
多分今そのシーンだけ見ても泣くw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:53.92ID:iEmQkHmH0
マザーは見てないが作家の西加奈子が好きだから
西加奈子の円卓の映画版見たけど
芦田プロはじめ子供たちの演技が凄かった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:18.62ID:+AjCAcwr0
児童福祉施設の桃子さんを訪ねた話もツラかった
認知症で奈緒の事を忘れていたのに
ふと一瞬思い出し、この子を守らなくてはと、ネズミに話しかけるフリをして奈緒と怜南を匿った
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:27.03ID:vNOVOAuh0
>>57
成長や老化を「劣化」と表現する気持ちの悪いゲスはこの世からいなくなって欲しい。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:39.21ID:ESosucl30
ゴミ袋に入れられたシーン観てから
尾野真千子見ると虫唾が走ってダメになった。衝撃的だったわ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:43.67ID:kaj2j4MOO
見てなかったが昨日のダイジェストだけで泣けた
あと昨夜のは徳光和男の最後も面白かった
下手くそで放送時間に収められずに切られるやつ
あと細雪のウンコ漏らして終わる結末も面白かった
このコーナー始まってから数字も良いんだよねこの番組
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況