X



【ラグビー】<熊谷市>全小中学生がW杯観戦へ 8100万円のチケットの購入代など、関連の予算案を今月の議会に提出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 07:26:39.59ID:PdQOUTXp9
ことし9月に開幕するラグビーワールドカップ日本大会で、試合会場の一つとなる埼玉県熊谷市は、
市がチケットを購入して市内すべての小中学生、およそ1万4000人に試合を観戦してもらう計画をまとめました。

ラグビーワールドカップ日本大会はことし9月20日に開幕し、
熊谷市の熊谷ラグビー場では、1次リーグのアルゼンチン対アメリカなど合わせて3試合が行われます。

熊谷市は、地元で行われるワールドカップを子どもたちの記憶に残してもらおうと、
市がチケットを購入して、市内の小中学校に通うすべての児童・生徒、およそ1万4000人に試合を観戦してもらう計画をまとめました。

市内の小中学校は45校あり、1校がそれぞれ1試合を観戦するということです。
また、各学校で観戦するチームの国について事前に学習したり、応援に使う小さな旗を作ったりすることも計画しているということです。

熊谷市は、合わせて8100万円のチケットの購入代など、関連の予算案を今月の市議会に提出することにしています。

02月22日 09時39分 NHKニュース 動画あり
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20190222/1100004788.html
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:29.85ID:Hn13V8sX0
日本のあちこちに税金で野球場建てまくるよりはましだな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:29:34.52ID:Jy1Cc8HO0
税金で専用スタジアムとかいう不良債権建てられるよか全然マシじゃん
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:29:48.54ID:9qvHIZba0
チケットの争奪戦とか無いの?ラグビーW杯は
サッカーW杯でこんなの有り得なかったよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:30:10.71ID:vyVSs7ml0
学徒動員キター
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:38.43ID:/Upq/PlE0
熊谷は3試合だから
1試合に5000人弱も動員かけるのか
チケット売り切れてたはずなんだけどどうなってんだ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:46.80ID:lLP6az8M0
郊外学習とかにすればいいねん
無理やり舞台とか見に行かされるのあったろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:35.67ID:fqAOBh070
ペナルティ&キックで点が入りすぎだわ

国内リーグが盛んでない国がほとんどなのも納得
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:33:50.37ID:vA7Xt+wM0
児童相談所つくれよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:34:34.52ID:7oyr83mM0
パワハラ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:34:57.20ID:SAy8ZaS40
>>8
やっぱ野球専用場って要らないよな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:35:31.93ID:oBZ+ORjW0
さすがは群馬やでぇ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:35:35.42ID:x2R7i09u0
小中学生への嫌がらせかよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:35:45.17ID:I2cr6+vT0
>>21
Jリーグの仙台の場合は

自治体が補助金をクラブに渡す
      ↓
クラブがチケットを自治体に渡す
      ↓
自治体が広報紙に親子をホームゲームにご招待と載せる

野球の楽天とバスケの89ersも同様の形
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:36:12.49ID:x2R7i09u0
日本のスポーツ利権の腐り方は本当酷いな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:37:20.60ID:vJ29pqr70
もう半年で開幕なのに哀しくなるニュースですね・・・
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:37:48.33ID:LpUAZIPy0
結局市が買い取り
初めから決まってたんだろ

市民への理由付けで子供使うとか
仕事できない給料泥棒醜い出来損ない職員の思想なこった

今こそ市民は税金の無駄使いで批判する為に立ち上がるべき
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:38:39.64ID:FJi/9sUX0
まぁいいんじゃない?せっかく地元でやるんだし。
子供にはいい思い出になるよ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:40:28.94ID:8wZIMSoo0
ラグビーWCは赤字の額に応じて、穴埋めに血税投入だから、縁がない自治体がチケット買い占めてくれるのは悪くないことか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:40:40.22ID:/bEw4sct0
何でも経験、いいじゃない。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:41:13.88ID:WksouClH0
ラグ税wwwwwwww
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:43:21.27ID:TqHhTaKw0
そんなに売れて無いのか…
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:43:51.81ID:0uf39Zxr0
芸スポのサッカーファンやたらラクビー敵視してるけどなんかあったっけ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:45:47.91ID:Pcr3Aa4j0
小学校低学年の子はおとなしく見れるのかね
前半10分ぐらいで飽きてスタンドを走り回ったり
先生大変なんじゃないか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:47:27.81ID:DX5y6eKq0
サモアvsロシア普通に取れたけどな熊谷
自分はサモアのダンス目当てだが
まあ普通の人はいかないだろう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:47:48.14ID:wUDI27Sz0
今日から国内ラグビーリーグ開幕なのに、全然盛り上がっていない
今年ワールドカップだというのに
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:08.91ID:RLgZawqg0
ラグビーに興味の無い小中学校の生徒を動員して観客席を埋めるのかな
まぁ、市民が望まない無駄な予算だよね
人気無いどマイナー競技なのにチケット代も分不相応に恐らく高額だろうし
一体どこに金が流れる仕組みなんだろうなぁ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:14.37ID:oovQugr10
市役所窓口にして売ってよw
招致する時の条件だったんだろうな
空席は、作らないが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:54.25ID:OCFjdpi/0
ラグビーもプロ野球方式で「ガラガラでも満員!」みたいなことはできないのかね
他競技と同じくできないのなら実際に動員数を増やすしかないわな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:49:19.32ID:RBY5mQM70
>>16
こんな大量動員早い段階から決まってるだろうしな
売れないと困るから初めからチケットは殆ど地方自治体に押し付けてた
んで余りを一般発売に回す
よくあることとはいえ一般のファンをないがしろにし過ぎてて本当にラグビーの協会は腹立つわ
面子ばっかりだな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:51:20.40ID:5nBUjuKs0
>>43
釜石熊谷花園以外全部そのパターン
一番影響でかいのは味の素スタジアム(8月から10月末まで不可)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:53:14.34ID:5nBUjuKs0
新潟県&新潟市や広島県&広島市みたいに秋豚の肉便器一派に税金垂れ流すよりはマシ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:54:28.04ID:Hel3jxKA0
観客の5人に1人は小中学生という観客席の風景は
ラグビーワールドカップ史上初だろうな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:55:19.93ID:JR/lIq8W0
どっかでチケット売り切れ間近って見たような
気がしたが…
やっぱり苦戦なのか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:55:46.25ID:n7xhLkJx0
>>10
バイロム社という超零細企業のおかげでチケット捌ききれなかったけどな
お陰で準々決勝のブラジルイングランド戦、決勝のブラジルドイツ戦のチケットを購入出来たけど…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:56:31.61ID:DZb1bdyq0
思春期のガリガリ男子にとって屈辱的なイベントになるだろうな
女子の目がゴリマッチョラガーマンに釘付けだもん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:58:09.67ID:dV6jcyFy0
東南アジアでアジア大会みたいなのやると
スタジアムに子供や学生が動員されてるの目にする
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:00:43.83ID:NPemnzCi0
>>64
韓国でやった世界陸上は公務員を強制動員してた

役所の出入り口にバスを横つけして仕事が終われば即スタジアムへ輸送
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:02:21.68ID:rDYzqDkJ0
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:03:13.78ID:PqlONCzJO
>>10
今現在日韓ワールドカップのために造られたスタジアムは合わせて年間30億の赤字
札幌ドームから日ハムが撤退したら年間50億まで膨らむことが予想されてるんだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:03:53.43ID:wdL5Dj4pO
ラグビーなんて見ないよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:04:20.68ID:gMMm3Nrl0
これのせいでチケット買えないんじゃねえの
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:04:33.95ID:5nBUjuKs0
>>70
北広島市が夕張化して札幌に泣きつくのが目に浮かぶw
一度逃げてるから優遇とか一切なしでさらに値上げされるだろうな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:06.47ID:rtNktoHb0
まぁこれくらいやらないとラグビーで日本無関係の試合では埋まらないわな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:06.95ID:nnlt2GMC0
買わなきゃ意味ないよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:20.35ID:6+oX7HiO0
市民はこんなの許していいの?w

まぁ市民の金だから市民が許すならいいけど
公的な催しでも無いのに税金の使い道としては間違ってると思うよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:36.13ID:iEPi5jUE0
買わなきゃタダ券配るから税金投入すんな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:05:39.35ID:0yWQroTA0
こんなのに行きたいて思う子はクラスに1人いるかいないかレベルだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:06:26.27ID:zFJCDmMU0
8月の熊谷なら地獄だろうが
9月後半なら大丈夫か
子供とはいえ現地人だけに耐久性も高いだろうし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:06:28.55ID:o37JXBWp0
見たくない子からしたら地獄だな。 お前らだってテコンドーの試合のチケットやるから行けって言われたら地獄だろ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:07:42.95ID:qwW2EtSx0
ラグビーはサッカーに比べてチケ高いイメージ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:07:55.69ID:+WQSxpnQ0
ラグビーファンや選手は辛いだろうな、楽しみにしてたW杯が叩かれて。それもこれも政治家の糞みたいなやり口のせい。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:08:03.38ID:qrhfRTr60
スポーツイベントというより森自民党の祭典という感じだね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:09:20.84ID:Ra9Akohp0
>>39
芸スポのサカオタは40代50代が多くアンチラクビーが多い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:15.64ID:quBsK22x0
>>39
こないだのラクビーW杯でやたらアンチ増えたからなこの板でだけ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:20.44ID:o37JXBWp0
ってかここ見に行っても電車で帰れないだろうな。更にラグビー部場の周り送迎の車でごった返すとか地獄絵図。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:56.71ID:M5a7oTBu0
>>39
焼豚がラグビーファンのふりしてサッカー叩いてくるからムカついてる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:24.41ID:3OyNVAVY0
バカと言おうかふざけてるわ
ルール知らなきゃ、面白いわけがない
ルール解って、何試合かでもやったなら…
野球、サッカー、ラグビーの中じゃラグビーが一番面白いかも
と言いながら何十年も試合観てない
相変わらずフォワード(豚)の押合い?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:58.58ID:CTd5FUG+0
高校の時の野球の全校応援ですらかったるかったのに知らない人がやってるルールも知らないスポーツの強制観戦とか拷問だろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:12:28.43ID:hy5S1uVr0
動員してでもってことだろうね
熊谷ラグビー場を綺麗にしたばかりだしなぁ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:12:30.82ID:gZLd/Mv10
>>2
試合によっては審判の声拾うよ
あとファウルやプレーに関して場内アナウンスで説明がある
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:14:00.48ID:neJbkt1+0
熊谷市民じゃなくてよかった。
こんなあほな事に税金使われるのイヤ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:15:31.14ID:peVMB2350
これは違憲だろ紛う事なき税金泥棒
ラグビーって糞だったんだな…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:17:06.51ID:x2R7i09u0
スポーツって老害だけが盛り上がっている典型的な老人イベント化しているよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:17:22.02ID:NPemnzCi0
>>39
南ア戦の勝利で調子に乗った選手が帰国後
ブラジルW杯で惨敗して落ち込んでたサッカー日本代表をディスった

「フィジカルから逃げていては世界で戦えない」って
自分達は体ぶつけあうキツイポジションのFWを外国人にやらせてるくせに
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:18:15.82ID:GeSL7q1Z0
ラグビーの町だし財政に余裕があるなら良かろう。余裕があるならw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:19:54.39ID:Il1zAUVD0
気持ち悪い学徒動員がレイパーラグビーでも始まったか
税金でレイパー予備軍育成してW杯盛り上がってますとか
恥ずかしくないのかねこいつら
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:46.09ID:zYaQgUSs0
森喜朗お墨付きのラグビー
あいつがバカ息子に会いに行くころにツケを払わされる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:52.33ID:eKGzrkFV0
>>82
野球みたいなボール当たって怪我するスポーツなら嫌だけど
ラグビーテコンドーは別に良い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:21:55.39ID:f/1p9IwU0
おいおいふざけんな
某企業の社員優先販売では、枚数だけ先に決めて席種は後から抽選だぜ

家族4人(子供2人)で申し込んでるから最悪15,000円×4の60,000円、しかもキャンセルも転売も不可

その上、子供料金がある安い席を税金でタダでばら撒きだと!?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:22:09.09ID:Il1zAUVD0
やる気のないアメ豚とアルチンとかマニアがみてもつまんねえのに
なんもわかんねえ糞ガキにみせてどうすんのかね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:23.40ID:x2R7i09u0
>>108
チケットノルマか?
お気の毒に
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:19.77ID:7r9gOfT30
会場自治体くらいは許してやれよw
もう2度無い開催なんだからさw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:31.14ID:Il1zAUVD0
どこぞの棒振りみたいに会社に押し売りに来られるよりマシかWWW
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:25:59.81ID:JKUTZ5f10
>>3
これ自体は基本的な話ね。
長野五輪からやってた一校一国運動と同じだし
せっかく地元でやるのに学校がスルーするのはおかしいし。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:26:30.60ID:kQyKkTqr0
熊谷か...ヌキありのオッパブが懐かしいな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:01.51ID:zGe4nje10
動員しないといけないくらい売れてないの?
地方開催都市だけど、知人から買ったチケットの一部譲ってくれって頼まれたりしてるけど

そもそも買い方が難しいよ
チケットぴあとかで売りなさいよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:07.23ID:9qWVxFyv0
>>1
森喜朗のポケットマネーから出させるべき。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:13.35ID:35OFYYUF0
日本戦以外は売れてないから税金使って補填したいだけだろうな
小中学生なら普通に無料で招待にすればいいのに税金でチケット代払わせるとかずりーだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:32:53.42ID:5yda0WGK0
ガラガラよりはマシだが無料にしろよ。何だよ税金ってw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:32:59.56ID:qwVYrr3Z0
2002ワールドカップの時も自治体の職員とかが無理くり観戦したりしてたな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:33.20ID:3RJgyr8Z0
興味も無くてルールもしらない観客で満員になったら
大分でやったテストマッチみたいに、物凄くシラけた雰囲気になって盛り下がるよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:34:04.30ID:f/1p9IwU0
>>112
ノルマではなく希望者向け
一時販売で瞬殺だったから藁にも縋ったがとんだ腐れ藁(藁)
>>113
トップリーグの某企業
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:34:57.08ID:A6rBb1Sk0
ラグビーって日本に要らないのに何やってんのかね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:36:44.45ID:5yda0WGK0
雰囲気って大事だよ。
2002のサッカーの韓国会場みたいなふざけた雰囲気の試合ばっただろうなw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:43.40ID:5yda0WGK0
不人気なのにお高い。国民の9割は不景気で貧乏なんだからお安くしないと
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:39:44.18ID:c1JUJkPv0
世界最高峰の試合を生で見せるのは良いことだな
100人中一人でもラグビーに強い関心持ってもらえば成功だろう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:41:11.79ID:QLB8QglJO
客席でスマホゲームやYouTubeを観て、試合を観ない子供の姿が目に浮かぶ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:42:55.41ID:EF9s7q6j0
>>136
全試合のチケットを4万円にして、なおかつ全試合満員で初めてトントン。それ以外は赤字になり、赤字分は税金で穴埋め

自治体やスポンサーが大量購入して少しでも赤字減らさないと。自治体が買うなら税金注入と変わらんが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:43:05.65ID:OlUaMbPh0
一部は熱狂し 一部はルール覚えるだろうが
こんなの興味ない生徒には苦痛だろうな。
授業扱いだから観戦はするだろうが。
見たい市民に本人確認して安く広く提供したら。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:44:22.78ID:xVAPc0BD0
>>121
余ってないよ
熊谷市は協会を通して日本割り当て分を最初からリザーブしてるだけ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:44:44.34ID:RLgZawqg0
>>134
誰だよサンドイッチマンってw
影響力あるの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:46:09.68ID:MYF9xkgo0
税金たかりだしたか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:49:59.68ID:RFXORrlj0
>>25
熊谷は埼玉
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:50:16.23ID:7PRhcoo10
熊谷や男鹿半島は昔からラグビーマッド地域と聞くが、今はそうでもないのかな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:50:21.32ID:OlUaMbPh0
>>147
それでも動員できないから学徒動員なんだろうな
って思えてしまう。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:50:48.22ID:35OFYYUF0
例えば中学のラグビー部員を税金で無料で招待するくらいなら
人数もそんなにいないだろうし、関心があるだろうから
教育や今後の日本ラグビーのためにいいと思うんだよ。
でも小中学生全員分のチケ代を税金払いはおかしいだろ
会場運営会社とか地元企業の金で招待しろよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:53:12.33ID:OlUaMbPh0
>>153
だよな。興味ある人限定でならなぁ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:53:20.13ID:64ZiF4Nb0
甲子園のバックネット裏は一応野球やってる奴らだからまだいいけど
ラグビーなんて全く興味ないのも動員とかどこの共産主義国家だよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:53:59.15ID:kz8Q9iMX0
>>158
自民党
森元一派
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:53:59.87ID:FJi/9sUX0
>>153
遠足とか校外学習みたいなのの代わりなら、使う税額に変わりはないからいいと思うけどな
熊谷=ラグビータウンっていう意識づけにもなるし
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:54:31.60ID:OZrPxQP70
ラグビーなんて学徒動員しなかったら観客ゼロだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:55:07.16ID:P7oJVZ450
>>103
ずいぶんな被害者妄想だな
サッカー番組に出てくれってゲストに呼ばれてその上でサッカー代表に何かアドバイスしてくれって言われたから言ったんだけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:56:20.59ID:i97lVVHg0
熊谷3試合で7万人中1万4千人かよ
中学生だけでいいんじゃねそれかラグビー少年くらいにしとけよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:58:55.68ID:o0tiAtGF0
>>33
逆や。群馬の盟主が熊谷。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:00:11.91ID:Kzbhf/B90
税金使って、しかも無理やり強制して全小中学生を動員かよ
これが上流階級スポーツのやることですか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:01:01.54ID:R9Qa+rMF0
森元は今すぐ死ねとは言わないから出来る限り苦しんで死んで欲しい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:02:08.56ID:q2CcLu6z0
>>154
試合のあとで感想文まで書かされそう
チケットばら撒きの真実を書いた日には親まで謝罪させられる羽目に
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:03:29.60ID:0z9cwU610
よそお通りのタダ券バラマキ決定じゃねぇかw

ラグビーなんか不人気やった付けだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:03:31.47ID:RLgZawqg0
>>168
ほんまコレ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:18.17ID:RBY5mQM70
>>168
激しく同意
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:06:25.78ID:m9zWYwku0
空席を埋めるサクラのような事をさせられるんだな。ルールもわからず見て楽しいわけが無い。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:06:36.37ID:q2CcLu6z0
>>177
やきうはエベレストw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:07:37.47ID:Ul23j1u70
目に浮かぶわ、ルールを碌に理解してない観客だらけで
点が入っても選手と同時に喜ばず
「あっ、選手が喜んでいる、点が入ったか?やったー!!」
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:07:53.95ID:x2R7i09u0
観客の2割学徒出陣かよwwwwwwwwwwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:08:41.15ID:dNudw+x80
>>116
試合を見た子どもたちが
「野蛮だねー」
「痛そう」
「絶対やりたくない」
と言えるのなら観戦も有りだが

全員に「感動しました」と言わせるのならラグビーは滅びた方がいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:09:00.36ID:fjDoE52i0
>>48
野球は実観客数でなくチケット販売数で観客数を発表するからね
チケットが完売していれば購入した人が全員行かなくても満員の不思議

サッカーのワールドカップやJは実観客数だから会場で半券数えてる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:09:54.87ID:hDQwiwyK0
子供を都合良く使ってるだけだな
熊谷住みじゃないからとやかく言わんけどこんなん市民激怒案件だろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:10:02.03ID:oovQugr10
ラグビーってやってみると面白いよな
高校の時に体育の授業でやったけど面白かったわ
どうせなら実際に授業でやってから観に行かせろよ
ただ熊谷近辺って中学にラグビー部とか有って
埼玉じゃ異質な所だから何だかんだ
やった事が有る奴多そうだけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:39.87ID:C0nIfP/f0
>>184
Jの場合は、そのせいで市の広報からもらった招待券や自治体から配れる招待券ばっかり
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:31.59ID:RBY5mQM70
政治家とか偉いさんって老いて退任間近になると
なんとか自分の名前が残されるような事したいと躍起になる
それでオリンピックとかスポーツのワールドカップ招致される
日本が少子高齢化になったからこそだな頻繁に開催されるのは
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:15:35.69ID:C0nIfP/f0
>>188
ラグビーのワールドカップは、2002年W杯以降、まともな国際試合がないのに
維持費だけはかかってるからじゃね?
今回のラグビーワールドカップも2002年大会の会場が多く使われてるし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:18:57.32ID:R7CgTp330
ラグビーで障害者になる人が多数いるのに、、、これがバカ議員のやる政治
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:19:58.18ID:fHdgwxHt0
熊谷市民だけど全然盛り上がってないよ。試合を見に行く話は前から噂にはなってたけど、子どもの反応は授業つぶれてラッキーぐらいでラグビーには全く興味なし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:20:01.12ID:x2R7i09u0
熊谷はグンマーだからしょうがないよ
日本の卑怯のアマゾンだし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:21:31.60ID:oQlxvLqf0
>>70
全国に腐るほどあるアマチュアしか使ってない赤字垂れ流しの野球スタの赤字の方がすごいけどな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:22:38.22ID:jA+opOiV0
別にラグビーのW杯だけじゃなくて
オリンピックやパラリンピックのチケットも買ってる自治体あるからなぁ
そらそうだよなとは思ったが
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:23:01.58ID:dNudw+x80
>>191
五十歩百歩という言葉がピッタリ当てはまるが
横浜の防止ばら撒き事件よりはマシ、かなぁ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:21.24ID:rxzOjD1f0
>>1
そんな金あるなら
まともな駐輪場を作れば
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:39.09ID:GGN//E2u0
本物のスポーツを見るのは悪くないんじゃないかな
長袖長ズボンのブタ見せるより有意義だろうな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:25:16.59ID:PZU2rcsZ0
zeikin no muda
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:27:08.04ID:e5NxgS+80
まあ学徒動員してでも埋めるわな
国際大会をガラガラの箱でやるのは失礼だしな

あ、86人の奴は別なw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:34:46.55ID:4ZJ7yVsw0
韓国籍の韓国人が日本代表だからな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:39:48.34ID:BobWptzp0
>>103
五郎丸は躍進の理由聞かれてフィジカルの重要性を説いただけでサッカーdisなんか一切してない
嘘ついて対立煽ろうとしてんじゃねーよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:22.68ID:nQqtxhWf0
>>208
君が代歌えるのかいな?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:54.48ID:e5NxgS+80
ラグビー関係者、とくにサッカーがクソだった時代を知ってるOBは、
清宮父を代表格にサッカーdisるのが普通なイメージw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:45:03.97ID:a5EeBdSf0
>>60
新潟の国内開幕戦を、当日の朝サイトを除いたら売ってたので購入し、桜木町で発券
そのまま、新幹線使って日帰り。往復の車内はアイルランド人だらけで楽しかったなw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:45:23.42ID:cBdxQ24H0
ラクビー信者が市にいて
普及目指すためにやってるんじゃないのか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:51:32.58ID:J9xexSDu0
>>212
代表戦で歌ってたぞ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:54:13.82ID:Bn6LE6nQ0
本当すげえな
一部の連中が懐に金入れる為に好き放題やってそれが余裕で見過ごされてる
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:59:45.20ID:LHTP96Be0
>>77
2003年3月8日の京都大分戦totoGOALの対象だったけど八百長があった件についてはだんまり
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:01:27.24ID:i3Vnw+mP0
熊谷ラグビー場が出来たの1991年

この頃からW杯とか言ってたと思う
25年かけてやっと実った夢なんだよ
だからこれくらいはするだろうな
という印象しかない

俺は子供の頃からW杯ガーと聞かされて育ったし
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:03:43.36ID:Kzbhf/B90
>>220
バカたれ
あれは外国人選手がマナー上相手チームにボールを返すべきところを気づかずにゴールを決めてしまったから
マナーに則って1点返させただけだアホ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:04:19.96ID:zYaQgUSs0
>>168
あいつはあの世へ逃げるだけで
本当に苦しむのは日本国民
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:06:51.60ID:z9rb5f5M0
熊谷のチケット抽選で落ち続けてるんだけど、こういうことなの
やめてほしい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:10:42.96ID:2052GIcr0
埼玉の片田舎に世界がやって来るのは、
空前絶後の歴史的イベントだから、
まあ許してやろう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:10.11ID:2052GIcr0
地元の子供が受益者だからいいと思うよ。

1億円なんて、街おこしとかいって、広告代理店とタレント使ってCMしたり、
議員の海外旅行であっさり飛ぶような金額だし。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:22:15.67ID:3Dv12z3h0
>>225
団体用の販売枠が裏であるのでは?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:34.96ID:fpKLV8qf0
 
●朝鮮マスコミだけがはしゃいでいるもの
 ・ラクビーWカップ
 ・パラリンピック
 ・クリスマス
 ・もりかけ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:08.56ID:P7oJVZ450
>>211
ネイマールがラクビーやったら全身粉々になって死ぬ
これはラグビー経験者ならみんなそう思うだろw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:47.69ID:BobWptzp0
>>211
大西がバカにしたのは日本代表ではなくネイマールな
その後批判リプに対して逆ギレした挙句に謝罪してたけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:35.28ID:F6UK3Huh0
税金で動員wwww
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:07.70ID:kF7Rs1ws0
>>225
もともと開催都市に割り振られた枠だろ
市民優先の一般販売すれば歳入になって良いのにバカだね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:18.07ID:5yda0WGK0
強気の価格を何とかせい!
おばさんしか在籍してないソープで8万からって値段だと誰も来ないぞw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:43:21.00ID:UFavU+WR0
おお、招待じゃなく税金でチケット完売か、提案した議員なり市長には収賄の捜査しとけよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:44.52ID:jM01XqH+0
海外で売れなかった分が戻ってくるからな今後
特に海外同士の試合は大量に余ってる
チケット残りわずかになってますとなってるけど
まだ日本戦が買える始末
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:49.99ID:YMAIUzXF0
>>230
ネイマールがラグビーやったら世界最高のウイングだろうな
何でラグビーやってガリガリのままなんだよアホ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:52.46ID:5yda0WGK0
>>239
本気出すと凄そうだからな。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:20.99ID:ZFMDzi6Y0
今の50代あたりまで?のラグビー幻想&体育会系処世術世代の
見栄張り強引誘致のせいでしょうもないことに
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:59:23.17ID:TJ3oUrSQ0
石川県の小学生が社会科見学で松井秀喜記念館に強制的に行かされるのと同じだな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:00:05.04ID:q4BagJsM0
一般はチケット買えない状態
お金を払ってでも観戦したい人をナメテルとしか
思えない。
ま、国の役人も組織委員会も仕事が適当だから仕方ないか。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:59.47ID:wQmUKAs90
森元は川淵以上の豪腕だなw
安部ちゃんより権力持ってそう 他の自治体も追従するやろ ガラガラでは森元の面子が潰れるし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:44.39ID:7Tald3Fa0
子供をダシに使ってるのが姑息過ぎる
子供だって強制参加させられても嬉しくないだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:07:19.71ID:lf21U7fp0
強制かよ
野球みたいなことするなよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:17:41.05ID:Jw9tvm/m0
ラグビーや野球みたいなマイナー競技に税金使うのやめろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:47.52ID:T2ugzUCl0
>>239
筋肉つけたところであの虚弱体質は治らんだろ
それともラグビーやったら痛くなくなるんか
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:25:40.64ID:ffqER3cC0
>>248
サイトでは売り切れ
この数千枚がどこから涌き出てくるのかは謎
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:44:46.72ID:ZVqUpsBK0
大人が会社で強制観戦させられたら大問題だろうに
子供なら「善いこと」みたいな扱いw
後日観戦についての作文書かせられるんだろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:25.14ID:Mqsa7PTQ0
不交付団体の戸田市や和光市八潮市が行うなら
まだ分かる
交付金貰ってる様な市町村がやる事じゃ無い
いい加減にしろよな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:49.87ID:3dIvGe4w0
おいおいw
公金投入でチケット捌きかよ
とことん終わってんなラグベーさんよおw
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:02.95ID:IXNuurIV0
>>257
赤字分は多額の税金が投入されることが決まってる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:33.08ID:/XSIHbLM0
>>230
なんでネイマールがラグビーなんかやらなきゃいけないんだよ?
年収やっすいのにあほくさ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:39.52ID:NdnwwbCS0
いい加減こういう北朝鮮みたいな国民総動員
ヤメにしてくれませんかね?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:23.78ID:AhO32ny50
ラグビーW杯、エコパ試合に小中高生招待 静岡県方針(2018/9/8 07:51)
http://www.at-s.com/news/article/education/538200.html
県がチケットを一括購入して配布する。交通費も支給する考え。同様の取り組みは岩手県釜石市が実施している。
 また、バスツアー補助制度も設ける。企業や各種団体、自治体が共同でバスをチャーターし、
同スタジアムで観戦する場合、県内発は5万円、県外発は10万円を上限にバス代の半額を補助する。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:02:07.98ID:prFCfww30
満員にならないと責任とらされてバスケのような結末になって川渕がやってきてJリーグ系になってRリーグが
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:03:49.70ID:Mkx3h5S30
某腐ったバスケ協会と違ってラグビー協会はちゃんと仕事してるな、ただ、働く方向性が正しいかどうかは(´・ω・`)
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:25.77ID:KlcJ+/pg0
本当にチケット売れ行き好調ならこんなことしないと思うが
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:47.45ID:ZVqUpsBK0
文句を言わない子供を使って頭数合わせ
しかも税金投入
公務員が考えそうなこと
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:06:17.25ID:wQmUKAs90
バスケも学徒動員すりゃよかったのにな やっぱり森元みたいな豪腕政治家が黒幕にいないと無理なんだろうな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:47.87ID:q4BagJsM0
熊谷が税金使おうが熊谷の問題なのでどうでもいいが
この時期、1万数千枚のチケットどこから出て来るのか、熊谷の会場だけに限ったことではなく、スポンサーや協力団体への隠し玉何枚あるんですかね。
公式サイト以外で買ったチケットでは入場できないかも、とかあいまいなこと言ってるくせに。高いお金払ってでも観戦したい人に対して失礼。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:11.56ID:/XSIHbLM0
楽しそうやな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:18.22ID:AhO32ny50
>>271
ラグビー選手自体が野球サッカーバスケほかの
落ちこぼれ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:16.35ID:Mkx3h5S30
>>89
若いころはラグビーブームでそのころラグビーファンや協会、選手にサッカーを見下された恨みがあるんだろうな(´・ω・`)
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:41.54ID:2LzPCYGk0
これは・・・税金のいい使い道ですね!
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:04.73ID:Fbyk61P30
興味ない生徒もいると思うが……
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:36.09ID:bqICl8jw0
選手を一人も知らない、ルールもわからない、今まで見た事も無いスポーツを無理やり見せてもな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:45.50ID:/XSIHbLM0
月曜日が休みになったり、授業無くなったりするなら興味無くても行くわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:25:59.61ID:AhO32ny50
>>277
ラグビー選手 運動神経が悪すぎる
トロイやつらの試合見せてどうする
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:27:11.28ID:5e6mWFNB0
>>277
弁当と交通費が出て学校休めるぞ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:27:17.89ID:VFxvPbzB0
熊谷ってラグビーが人気のある地域なのに、
それでもばら撒かないとスタンドが埋まらないのか。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:30:43.05ID:YoHAkAiQ0
税金補填来ましたよ
ルールも分からずただみるだけ

退屈やろな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:51.53ID:1eDpU7FF0
>>274
「ラグビーはねえ、黙ってても(税金で)客が入るんだよ」
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:34:19.41ID:6NWbD/Ik0
WBCですら日本の絡まない試合はガラガラなのに
ラグビーなら埋まるという自信はどっから来るのか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:36:54.81ID:GJnGqYlh0
>>271
なんのことやら理解できないだろうけどな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:38:09.53ID:GJnGqYlh0
>>285
一流国民の人の趣味だと、その趣味のために惜しみなく
下流国民が納めた税金が使われるんだよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:39:03.34ID:/XSIHbLM0
>>286
寝れねえよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:39:29.96ID:x5pm+hOZ0
>>289
それはないと思うけどラグビーはマイナースポーツだからな
俺たち小中学生の頃普通にテレビで巨人戦見てたや
巨人はスター選手いっぱいいるけど強いのはヤクルト
ちゃんと分かるさー
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:39:33.46ID:2LzPCYGk0
>>291
競技人口の確保にならんだろ
若者に迎合しないと
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:56.03ID:AhO32ny50
>>289
子供でも偽物(ラグビー)と本物の違いは分かるよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:44:05.72ID:ymoIOy/90
見たい人だけが見ればいい
子供を利用するな!
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:44:44.76ID:Mkx3h5S30
>>174
浣腸丸がホモに理解がなかったのが仇になったな。
芸能界とかマスコミとかホモ多そうだもんな(´・ω・`)
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:46:37.55ID:PJOzYJwB0
ラグビーワールドカップ@rugbyworldcupjp

【#RWC2019 経済効果 訪日外国人客】
ラグビーワールドカップの開催期間は約1ヵ月半ファンの滞在が長期化します※オリンピックの開催期間は約半月程度。
観戦客は複数の都市を訪れます???世界的にラグビーファンは社会的に安定していて紳士的、年齢層はやや高く購買力があると言われています

https://twitter.com/rugbyworldcupjp/status/976763347050708992


「公式」のツイッターで五輪にマウントしてドヤってのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:28.47ID:AhO32ny50
富岡 清(とみおか きよし、1953年3月13日 - )は、日本の政治家。埼玉県熊谷市長
埼玉県立熊谷高等学校を経て早稲田大学法学部卒業後、熊谷市農業協同組合に勤務

川勝平太 静岡県知事 1948年(昭和23年)
早稲田大学に進学し、政治経済学部の経済学科にて学んだ

団塊前後の東芝を実質つぶした 早稲田ラグビー脳がどうしようもない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:14.48ID:x2R7i09u0
熊谷にまた新たな伝説が残ったな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:21.65ID:muqweiOE0
強制参加がいいほうに働く可能性は限りなく低い
子供たちにとって嫌な思い出にならないように事前の準備を尽くしてほしい
そしてそれが教師の負担にならないように
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:25.60ID:91XXwig10
ちょっと回してくれないか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:52:17.74ID:ZFMDzi6Y0
>>283
なんとなく細々と残滓が残ってるってだけでもう相当衰退してるよ
全滅してる地域と比べてマシってだけで
それに近所だけど今だと深谷の方が団栗の背比べとはいえ上かも・・・
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:39.38ID:5e6mWFNB0
>>299
富裕層アピール半端ないなw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:42.74ID:DbRHcN6l0
他所だから勝手にすればいいが
自分の住んでる自治体ならこんなの訴えるわ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:57:34.68ID:04n3QIBm0
前の東京オリンピックでもホッケーの試合で都内の学生に
強制動員があってビートたけしが観戦に行ったと言ってたなw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:41.14ID:LgrQd/Mw0
熊谷はまず試合時間に会場まで辿り着けない客が続出する
輸送のためのインフラ投資を何もしてないのが謎すぎる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:54.56ID:2Y6EDV4R0
学徒動員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:02:18.04ID:72Zu9wIt0
買おうと思ったけど全く購入出来なかったわ 意外な人気でビックリした
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:15.00ID:uH1PYe3j0
正直日本グループリーグ突破できるの?今の監督で?
南アですら突破できなかったのに
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:45.67ID:2n2MIqi60
アジアでラグビー盛んな国ってある?香港ぐらい?
日本はともかくアジアから客呼べないよな
中国も無関心なのは痛い
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:21:53.62ID:zVyIVZI60
チケット購入は地元開催誘致の条件でしょ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:23:42.62ID:G5JHI/3C0
こんな使われ方をする熊谷市民はどう思ってんだろうな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:06.97ID:5e6mWFNB0
日本一暑い街で残暑にラグビー観戦ってのも乙だね
ビールが美味そうだ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:03.83ID:RLvDRU9F0
しばらく待ってりゃ売れ残りがタダで降ってくるだろうに
今から大枚はたくのは裏があるんだろうね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:37.18ID:KknSur2s0
幼児虐待
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:36:40.51ID:68S4MKey0
>>10
韓国ではこんな感じだったぞw
ドイツのカーンが「(子供動員された試合で)こんなのはW杯の空気ではない!」
とキレてた
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:42.16ID:LHTP96Be0
>>222
金賭かってる場でそういうことするのを八百長って言うんだろ糞が
博打の駒だってことを認識しろカス
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:43:15.03ID:JsboQpAT0
W杯って言葉に騙されてるけどW杯で凄いのはサッカーだけだから
わざわざ観戦にいかせるほどじゃない
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:53.95ID:CCQMigdf0
やる意味ないやん
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:04.21ID:B7WDzlBI0
絶対、大声で応援しろとか、先生が強制するんだろうな
間違いないぜ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:01:34.53ID:UDg8mvyc0
国学院熊谷の熊谷か
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:33:36.39ID:8AP/DaFP0
>>331
あげるもなにも既に群馬だぞ

同時期に八王子は山梨領に
町田は神奈川領になったの知らんのか?
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:37:53.51ID:4s2czvna0
>>195
全部合わせて一緒くらいじゃないか。盆踊りや駐車場になるのもあるし。
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:44.54ID:dNudw+x80
最近は国歌斉唱ではなく国家静聴だから歌わないのが正解とか言い出すやつが増えた
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:04:18.38ID:g9hUpeNmO
まあ寝てても適当におべんちゃらの感想文書けばいいだけだしな。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:11:09.28ID:1AqYAyNa0
やきうかよwwwwwww
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:11:25.98ID:+VR7/nLu0
全生徒が観戦できるほど席空いてるのか?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:41.53ID:7jU8gHq40
チクビーの赤字はすべて税金から
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:19:22.91ID:X9UwhLyj0
巨大イベントであまりに金が動き過ぎなんだよ
特に海外に流れる分
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:38:33.06ID:x2R7i09u0
rugbyなんてただですらマイナースポーツなのに
中東戦法使いまくりだものな

そりゃ、学徒出陣で誤魔化すしかねえわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:46:04.39ID:EYwGB4240
熊谷会場での試合

ロシア-サモア
ジョージア-ウルグアイ
アルゼンチン-アメリカ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:12:06.06ID:5dJVPD3+0
>>39
芝がぼろぼろになるから
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:27.43ID:AHOV2LxG0
>>348
3試合かよ
4〜5000人のガキがスタンド占拠とか
やめちまえこんな不人気大会
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:20.60ID:WJzKkRzj0
その前にちゃんとルールを叩き込めよ
ラグビーを無理やり見せられてもクソつまらないから
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:06:29.64ID:FRqPRbA+0
今一般で買えるのって高額のやつか車いす
あとは静岡や大分、熊本くらいなんだが
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:07:58.21ID:y/FSOR3d0
チケ売り切れとか嘘っぱちか
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:39:06.79ID:sCQbmrbq0
>>11
先生「帰ったら試合の感想文だから、ふざけたりしないで真面目に見ろよ。」
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:58.52ID:RPr6AH700
こんなスレでも暴れるハロカス哀れやのうwwwwwwwwwwwwwwww
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:10.82ID:h5472F+t0
自殺前にふらりと寄って勇気をもらうレモンの好きな美少女みたいな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:51:52.51ID:mvWIr4et0
ルール知らんだろ
俺も知らん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:31:57.22ID:YVt9UaJK0
なんか怖い
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:45.25ID:kvVW2dRm0
英国連邦がらみの試合は金持ちの団体さんが大量に入ってきて
長期滞在するから経済効果は計り知れない
チケット代程度の税金導入より
観光客の消費による経済効果のほうが大幅黒字
巨大な箱物を建てるわけではないから心配しなくていい
地味に日本協会代表チームを無知な日本人は見るだけで恩恵を受ける
そのあとのラグビーはどうなるかはどうでもいい
イギリス人に好かれたら日本は安泰
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:20:46.42ID:9aTE/Sbr0
売れないものは税金で補填します!

トンキンオリンピックの売れ残りは税金で補填します!!
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:23:45.92ID:Q0T7GCLQ0
>>45
国内ラグビーリーグってなんだよボケ
スーパーリーグはとっくに開幕してるし昨日の秩父宮は盛況だぞデブ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:46:48.36ID:EVsmJl7Z0
9月じゃまだ暑いだろ。興味ない子供には可哀想だわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:50:51.15ID:K2GxpD3s0
給食費1ヶ月無料にした方が有意義だろ
税金くっそ無駄。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:53:43.12ID:VNZ7GkhB0
五郎丸はなんでフランスで通用できなかったんだ
あいつが伸び悩んだの代表人気にも影響あったろ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:53:53.97ID:K2GxpD3s0
>>348
日本戦のカード組めなかったのかよ
選手一人も知らんルールも知らん謎競技見せられてどうしろと
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:01:51.30ID:BNPdPfeB0
??「チケット売れないからなんとかしろ。森元案件やぞ

結果がこれか
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:02:06.86ID:HmHbCZFu0
チケット完売してるのは

東京と横浜だけ

東京、横浜以外はチケット余ってる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:03:35.15ID:BNPdPfeB0
行政の借金なんてそらへらんわw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:05:30.27ID:oEoGDLvS0
>>368
秩父宮空席普通にあったよね
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:10:03.53ID:iS48hX710
いやいやそこはラグビー側が無料で招待しろよ、くだらない事に血税を使うな
これで観客が入ったからラグビーWCが大成功したと言われても学徒動員してるからって恥ずかしい事になる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:42:03.04ID:6jCTkmN00
ラグビーは日本代表も外国代表も
外国人だらけで何も変わらないだろう
日の丸パッケージついていることに意義を感じるネトウヨじゃなきゃ
どっちも誰か知らん外国人がプレーしているだけ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:43:33.25ID:eBB5MKXn0
興味ない子供にとっては、苦痛でしかないよな

大人の自己満足で強制するのは即刻やめたほうがいい
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:45:14.24ID:TO8IUZp+0
笑えるなこの国
森の玩具
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 04:50:19.71ID:ocrzAm140
>>183
今はどうだか知らないけど20年くらい前は小学生でタッチラグビーやったことない生徒はいないとか、
中学の全校男子生徒の八割ラグビー部とかだったくらいに熊谷はラグビーと密接な関係だから、
そういう反応は無いんじゃねえかな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:28:43.82ID:OnHhAmiD0
熊谷署のボンクラ連中をどうにかしてほしいわ。まともに仕事をしないあいつらこそ税金の無駄遣いだわ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:44:11.48ID:mDnxoyZ70
皆が欲しい安いチケットは子どもにばらまくからチケット買えず。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:47:16.80ID:QlwHdyw00
そんな事してないで第二の原口育てろや
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:35:37.48ID:Q0T7GCLQ0
>>377
そんなもん野球だろうがサッカーだろうがあるわボケ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:37:33.23ID:F9EGnSNM0
ラグビーなんて何の興味もないやろ
興味もないものを見させられるって苦痛やぞ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 12:51:09.66ID:769v0m490
>>387
大会自体は大幅な黒字
試合開催する自治体が運営費として組織委員会に提供した資金も返還されてる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:39:21.34ID:v91Ywypd0
>>392
キリンマネーでなw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:58:23.22ID:BfP7tzKa0
柴山文科相 森喜朗 下村博文 文科省ライン
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:00:34.43ID:CpXcn2/P0
Jリーグ観戦よりマシやろ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:27:15.30ID:lJeKBPhN0
山沢が選ばれてスタメン出場すれば盛り上がるだろうけど、
さすがに難しいかな。

熊谷出身のアスリートとしては、
原口につぐ存在だとおもうけど。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 21:19:30.37ID:FZkbbt4L0
浣腸丸無双・・・(-_-)
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:00:52.15ID:PNmz9bzq0
原口元気って別府の子だったのか!
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:16.91ID:2J5KXIyU0
 
●熊谷市先生 「今日はラクビーの試合を見る。」

●生徒 「えーー、あんなのみるの?つまんないよ」
      「土手に行ったほうが面白いよ!」

●先生 「これは義務なんだ!いくぞ!」

●生徒 「・・・・・・」
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/26(火) 23:42:03.60ID:KLqFN7D70
スポーツのビッグイベントって深夜〜早朝の中継がお祭り感があって盛り上がるから自国開催はつまらんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況