X



【芸能】<訃報>明石家さんまさんの師匠、笑福亭松之助さん死去...93才 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/23(土) 00:33:24.93ID:ku0uwlrV9
 上方落語界の最長老で、タレントの明石家さんまさんの師匠として知られる落語家の笑福亭松之助(しょうふくてい・まつのすけ、本名・明石徳三=あかし・とくぞう)さんが22日、老衰で亡くなった。93歳だった。告別式は近親者のみで行う。後日、お別れの会を予定している。

 神戸市出身。1948年、五代目笑福亭松鶴(しょかく)に入門。明るい芸風ととぼけた味わいで親しまれ、落語以外でも後に吉本新喜劇となる「吉本ヴァラエティ」に出演し、脚本、演出も手がけた。

 74年にさんまさんを弟子にとった。2008年の芸能生活60周年記念公演では、ゲストのさんまさんと師弟トークを披露し、「弟子であり、芸のライバル」と語って会場を沸かせていた。

https://news.mynavi.jp/article/20160403-a007/images/004l.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20160403-a007/images/002l.jpg

★1が立った日時:2019/02/22(金) 20:26:03.03
【芸能】<訃報>明石家さんまさんの師匠、笑福亭松之助さん死去...93才
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550834763/
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:38:55.93ID:TJ9AiqMa0
そりゃ、バレンタインデーには行列が出来て
運動会や部活の新人勧誘会で大爆笑を取りまくってた高校時代のさんま
芸能界なんかチョロいと思って入って来ただろ
これからの苦労や芸能界の厳しさを知らない生意気な高校生
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:39:29.79ID:hKMO33zW0
「なんでわしを選んだんや?」
「はい、センスよろしいから」
という会話だったとする本もある。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:01.16ID:ucR7I2XW0
>>457
所はさんまを上手く立てて転がすからな

さんまに勝つには、さんまをおだてて調子に乗らせるしか方法がない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:23.28ID:wQ6/1Ucb0
直ぐに大阪で売れて20代前半で東京に来て今に至るさんま
芸能界なんかチョロかったんじゃね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:43.85ID:5IIjxvGt0
>>496
昔は三枝にけっこう虐められたみたいなこと言ってたけど、
三枝と絡んで直接皮肉言ってた時は、過去に虐められた時の怨念みたいなものを感じたんだよなぁ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:16.88ID:u5oR2L8+0
>>463
一般人でも気を吸うタイプっている。一緒にいるととても疲れるし、なぜか家族に若くして亡くなった人がいるのが多い
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:40.60ID:fvkjsxzQ0
>>511
おもろい兄ちゃんやとは思ってたけどここまで爆発的に売れる人間とは思ってなかったって言ってたねww
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:05.39ID:ucR7I2XW0
>>475
共演する度にいじってるよw

いらっしゃーい!のモノマネと、お前ら社会人らしゅうせい!のネタは鉄板w
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:47:55.58ID:ucR7I2XW0
>>487
俺が聞いたのは、松之助に入門理由聞かれて「だってセンスあるさかい」だったな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:15.50ID:ucR7I2XW0
>>493
そうなんだ知らなかった
ありがとう
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:54.74ID:ucR7I2XW0
>>494
お前が死んだ方がいいんじゃない?
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:53:42.76ID:OaqhmaxI0
アホか
明石家の師匠が笑福亭ておかしいやろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:26.51ID:ucR7I2XW0
>>495
寛平に関しては借金返済の世話とかしてるから、もはや先輩扱いではない

鶴瓶は他事務所ってのもあるかもしれないけど、結構素でイライラしてると思うw

文枝襲名の時のクロストークで、三枝より鶴瓶が先に席に座った時に、割とマジにキレてたw

鶴瓶も、さんまが笑いにストイックすぎて絡むのがちょっと怖いらしいw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:24:48.96ID:79AnSsBG0
さんまが死亡したということで ご冥福をお祈りします

 仕事で疲れてふっとテレビをつけると明石家さんまが
 晩酌のおかずとしてゲラゲラと家庭内に狂人の笑納を
 奉仕していったものでした。

 夜中なのに心臓が止まるともしれないようなぎしょうで
 うざがっていた人も数多くいたのでしょう。

 石橋等と同世代ともいえ、以前にも言った 驕れるものも
 久しからず、 がここに永続しているのです。

 ひとつの時代が過ぎ去り、心穏やかに過ごせるようになった
 者もいる事でしょう。 

 あとは閻魔大王でも笑わせてご機嫌取りをする事に
 四苦八苦している事と思います。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:27.50ID:fPRTSYea0
小禄があの世で待ってるで。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:36:37.20ID:eu/sBaTw0
舞台で師匠が死んだ話にちなんだネタをやったんだな
そこはプロか
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:37:08.65ID:PJy6OYdH0
普通に葬式したら、すげぇ大物いっぱいきそう
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:40:18.53ID:b7c/zuUi0
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1099277001498624000
【さんま 師匠の思い出を笑いに】
明石家さんまが23日、前日に93歳で亡くなった師匠の笑福亭松之助さんに言及。東京から駆けつけると、「なに来てんねん、アホ!」と、面会部屋を1分で追い出されたと言い、笑わせた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:37.43ID:B5YbVJGi0
>>509
所とさんまが番組やったらネタフリ、ボケ、突っ込み全部さんまがやってる
所は横で「このおじさん何なの、さんちゃん面白い」言ってるだけ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:30.00ID:JYCr/Wj40
>>502
いや、たけしが圧倒的タモリは最近も含めて過大評価
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:58:08.84ID:nprilwlE0
関東人からすると、誰?なんだけど2いくてことは関西じゃ有名な人なの?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:54.84ID:Ch+zkei70
>>421
談志は、カメラが回っていたり人が大勢いる時は乱暴で
カメラが回っていない時や弟子と二人きりの時は優しい
みたいなことを弟子の誰かが言ってた
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:46.06ID:qWMNdLSW0
>>533
当人が有名なんじゃなくて、弟子のさんまが有名なんでしょ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:07:10.47ID:HEKG0ntH0
>>527
まあ、自らの記念興行も「君が来たら
君の方が目立つからこんでええ」って
言った人だからな
ま、そんなこと言われてもさんまは
行ったんだけどね
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:54.12ID:HEKG0ntH0
>>537
いや、松之助師匠は普通に有名
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:10:19.09ID:qWMNdLSW0
>>539
2スレ行くほど有名ではない、という意味だよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:21:48.17ID:IOVaCWKR0
やっぱ今やってるヤンタン土曜日では
全く触れてないな
やはり師匠亡くなる前の収録のようだ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:27:12.25ID:hdYdOotA0
無名な俳優が亡くなっても1スレぐらいはいくしな
松之助さんは結構活躍した脇役役者やし 
弟子がさんま 2スレぐらいは楽に消化するやろ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:45:42.80ID:I6SykYlB0
>>533
ポジション的には東京で言えば三笑亭笑三くらいのポジションだったけど知名度は笑三とはダンチ
もう両方いないんだな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:46:26.49ID:qAiyyzgF0
のんきってリーゼントヘアーのあいつ?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:52:36.68ID:0a1vxF2w0
葬儀といえば、米朝師匠ん時のカチョやんはやっぱすごかったな
ざこばが横でわんわん泣く中、客を笑わせ、軽やかに〆る
ざこばや故・枝雀だったら泣きっぱなしでまとまりに欠けてたやろな
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:54:00.50ID:HEKG0ntH0
>>547
そう
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:18:01.76ID:75WbhcpA0
>>524
> 殉職しそうになるシーンでは「師匠〜、すぐおそばに…」とボケるなど、終了予定を1時間以上過ぎながらも笑わせ続けた。

(´Д⊂
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:28:09.81ID:ucR7I2XW0
>>533
さんま好きでルーツ探れば、必ずこの人の名前は出てくるからね

テレビはたまにしか出ないけど、さすがさんまの師匠って言いたくなる異色の芸風の人だったし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:31:20.06ID:iJhvA0Fm0
さんまに落語会に戻って欲しいと思ってたんと違うかな
知らんけど・・・
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:32:10.37ID:ucR7I2XW0
>>540
でも1スレの時は、昔のお笑いファンが急にこぞって集まって、追悼しながらすごい濃い話が繰り広げられてた

あそこまでの神展開のスレは、最近ではなかなかお目にかかれないものだった
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:34:08.39ID:aue+kZPJ0
松之助自身も経歴見ると結局は落語家だけど、結構あれこれある人だからね
弟子にあれこれ言えるキャリアとも言いづらい。だからさんまとは合ったんだろうけど
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:34:08.73ID:ucR7I2XW0
>>551
さすがさんま
やはり笑いで締めたか
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:48:07.20ID:gUkqT1K60
>>559
さんまがブレイクしたら、自ら乗っかって「さんまの師匠」を売りにした人だったからねw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:50:21.87ID:uqJnwyQs0
弟子の芸名を実家の商売からつける有名だった松ちゃん師匠
自転車屋 明石家サドル
下着屋 明石家パンツ
そして実家が水産加工業だった明石家さんま
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:51:04.07ID:wQhUxl630
さんまの師匠とかいうパワーワード
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:57:50.78ID:hdYdOotA0
噺家が役者で活躍したのは上方ではこの人がはしりで唯一の存在やね

江戸では柳家金語楼と桂小金治
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:07.09ID:hdYdOotA0
>>564
魚屋で「ひらめ」ちゅうのもおったらしいで
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:13:39.96ID:AGMCAFMv0
さんまって通夜とか告別式出ないスタンスらしいが
さすがに師匠の通夜や告別式には出るのか?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:43:30.53ID:YZrHY52x0
>>571
いや普通に出てます
ただなるべく出ても公表しないのと会場ではコメントをしないのがスタンス
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:51:57.66ID:ay0PgOPY0
さんまのまんま最後に出たときも80は過ぎてたろうけど、普通に笑わせるやり取り出来てたもんなあ
色々あっても結局いい関係の師弟だったんじゃないかな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:07:30.40ID:Kd2uPnNS0
>>551
「終了予定を1時間以上過ぎ〜」って
渾身の舞台だなあ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:25:25.33ID:rG2gzFLo0
松之助さんブログやってたんやな
プロフィールが非公開てw  みんな知ってるちゅうねん お茶目さんやな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:13:33.62ID:P0dssHhA0
師匠の「らくだ」は破天荒で面白かった。合掌。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:20:08.05ID:ga+iQvxu0
芸人は葬儀で笑いを取るが
いちびって弔問の素人が真似すると大惨事に成る


室谷信雄も先々月死んだがひっそりと話題にもならず
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:23:57.96ID:W1wGyw7h0
さんまは、「お別れの会」 では、どういう振る舞いでいられるか。

上岡龍太郎ですら、「横山ノックお別れの会」 での挨拶の際に、涙を流した。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:25:06.57ID:ga+iQvxu0
秘境の 火叩き祭り は村人の互いの恩讐を水に流す儀式だが
見物の余所者・・・訪日観光客(特に米人)
も火に興奮して松明の叩き合いに勝手に参加してしまい祭り自体が台無しに

芸人は葬儀で笑いを取るが
いちびって弔問の素人が真似すると大惨事に成る
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:28:13.06ID:wNW9Ry0k0
若い頃のエピソード聞いてるとこの師匠じゃなきゃ今は無かったっての
こっちにも伝わるもんなあ流石にさんまも寂しいだろうな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:29:38.73ID:iX6GeYO40
太田は母親の葬儀でボケをかましたが
さんまに出来るだろうか

いつも笑いに魂を売ったように言ってるさんまだが
出来なかった場合、太田や後輩芸人に対して立つ瀬あるだろうか
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:34:10.33ID:fuat8xZZ0
さんまは絶対に泣かないだろう
湿っぽいお葬式なんかにしないと思う
笑わせて笑顔で見送るはずだ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:21:08.50ID:ga+iQvxu0
■太田は母親の葬儀でボケをかましたが
さんまに出来るだろうか

さんまの産みの実母はさんま幼児期に病死
葬儀で人が集まり賑やかな事に幼児のさんまは意味も分からずニコニコ
弔問者はそれに涙した

さんまは
その意味を既に分かっていた 判って居ない振りをしていたのだった幼児にして
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:38:41.79ID:Kd2uPnNS0
>>592
さんまは実母は小さいときに亡くなり、
継母からはあまり可愛がられなかったみたいだから
母の愛情に対する飢えのようなものがあるんじゃないかなあ。
だからお笑い怪獣にまでなれたのかもしれないが。
何となくジョン・レノンとかぶるんだよなあ。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:41:04.81ID:Y7tQPXNC0
>>38
最近芸人の結婚式の出席者を紹介する記事でも「芸人のさだまさしらが」と書かれててワロタ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 05:45:05.21ID:nLR6kVm60
>>591
師匠と組んでたってだけで師弟だろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:08:13.50ID:YNZfzqeS0
>>596
横山やすしとかはノックと師弟関係だが、
上岡とノックは友人。

師弟関係というのは、ベテランと組んで芸の指導受けてたらそうなるってもんというよりは、身の回りの世話とか自宅の草むしりとか掃除とかタバコや酒買いに行かされるとかその他雑用受け入れる主従関係だろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:15:53.91ID:rt1DmKkc0
>>567
はしりはともかく唯一は言い過ぎw
鶴瓶のほうが役者としての活躍でも上でしょ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:37:50.80ID:SMyjUY0Z0
>>592
さんまの腕には消えない傷があるんだよな
母親が死ぬ前にグッと力を込めて付けた傷
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:53:04.48ID:4AGfXQv00
夜のお客(意味深)
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:53:32.66ID:4AGfXQv00
エロチャイナ(*´Д`)ハァハァ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:15:35.25ID:yJiKji7E0
>>107
楽語って言うのがあっても良いなと思った
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:28:05.35ID:vjtktpM70
>>444
上岡龍太郎
さんまや鶴瓶は上から物言うより
典型的な関西人の揉みてしながらよいしょする
商売人がうまかった
だけにさんまなんかは、さんまのまんまとかで
大御所らをよいしょするのが面白かったけど
今はあのさんまさんの番組という若手の構図だけに
いまいちには見える
今のやつらは知らんだろうが
さんまは昔サイテー男といわれた
ひょうきんぞくのコントでもやったはず
大御所らにごますりするさんま
いやーたけしさんすごいでんなあ
タモリさんすごいでんなあ
芸歴は下のタモリさんでも、メインはるのは
ずっと前と思えば敬語は当然と思うのが普通には
見えていた
さんまの格が上がってそういう立場の印象はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況