X



【海外TV】名作『大草原の小さな家』、翻訳と声優を一新して4月から放送
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001どれみ ★
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:18.69ID:v49vQDt/9
アメリカで1974年から9シーズンにわたって続き、世界中で愛されたファミリードラマ『大草原の小さな家』。
史上初めて4Kリマスター版としてよみがえる同作の新バージョンが、NHK BS4Kにて4月3日(水)よりスタート。

本作が描くのは、古き良きアメリカの開拓時代に暮らすインガルス一家が様々な困難を乗り越える姿を通しての、
家族愛や人間愛の尊さ。ローラ・インガルス・ワイルダーの子ども時代の体験を綴った小説が元になっており、
ドラマでも開拓時代の様子が忠実に再現されている。

今回4Kリマスターによってより美しい映像で楽しめるのに合わせて、翻訳と声優も一新。
森川智之が父親チャールズの声を担当することがすでに発表されている。

https://dramanavi.net/news/2019/02/4knhk.php
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:00:35.72ID:/lgciXSi0
>>840
視聴率がどんどん落ちていったので打ち切り
放送が終わったのは83年
マイケルランドンが死んだのは91年
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:01:25.27ID:MENQCEKg0
ローラって子供のときはあんまり可愛くなかったけど
大人になってからなんだか色っぽくなったよね。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:25:32.47ID:VOZlHqOT0
>>87
フィルムサイズにもよるけど、4K相当の映像データが得られる。音のリマスターよりも効果がわかりやすく、意味がある。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:26:22.92ID:DElsCQhE0
>>848
あやふやだが、そのクリスマスの場面は父さんもいたような気がする?
エドワーズが母さんにあげたのはサツマイモ
当時は貴重品だったらしい
それまで品のないエドワーズを嫌っていた母さんが感激して、ローラが母さんがおじさんを好きになってくれたのが一番のプレゼントと内心喜ぶ
ローラはちょっと前歯がでてそばかすもあって、でもめちゃくちゃ愛らしかった
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:31:14.41ID:+sk3GK7Y0
放送禁止用語がどうこうとかじゃなくて、そもそも時間の都合で結構バッサリ所々カットされてたんだよな。
その部分の吹き替えは存在しないからDVD見てると字幕のシーンがいきなり頻繁に挟まるからよくわかる
要は不自然になるから全部録り直しましょうってことでは
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:33:21.24ID:NPJgjfrl0
声変えるなよ馬鹿なのか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:34:48.13ID:wV14Vmws0
世界三大キャロライン
これのお母さん
キャロライン・ケネディ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:42:43.14ID:F++llq6u0
>>844
日本の自分勝手お父さんだと
雪深い陰鬱な田舎にうつりすんでいって
食堂で店員に「まだ子供が食ってるでしょうが!」と難癖までつける
大草原のほうがまだ明るくていいわ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:27.95ID:UZzLGlOw0
>>16
最後の方すでにローラの声初期の人と変わってたよ
シャナン・ドハーティが姪っ子役で出てたあたり
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:03:01.55ID:BZ2Owthp0
名セリフ
父「君と結婚して一つだけ残念なことがあるんだ」
母「まあ、何かしら?」
父「もう一度君にプロポーズできないことさ」
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:16:43.01ID:jRCSYaHiO
>>863
既婚者でこんな風に思えるやつが何人くらいいるのかな
もう一度プロポーズとか生まれ変わってもまた結婚したいとか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:48:13.20ID:NXWjGaFA0
>>644
あのう。露口茂さんなんですけど。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:53.42ID:wm+Gr7mq0
声優を一新するのは声優どもが二次使用に対する権利をややこしくしまくったからだろ
ドラゴンボール改がわざわざ新録だったのもこのせい
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:55:43.30ID:ACnRDNwL0
ローラ…
ローラ…

ローラ…
ローラ…
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:56:44.50ID:S/x4WU5/0
ゆーぐれーのーまーどーにー
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:55.79ID:OCHluxRS0
>>855
あのクリスマスの回は懐かしくなります
記憶違いごめんなさい。笑

あと初期の頃だと「学級委員選挙」
それから、「メアリーの白紙のテスト用紙」が印象的です。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:00:59.78ID:fxhwua7w0
近所の荒屋の爺さんの話に出てくるのと同じ音のオルゴールが欲しかった
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:49.80ID:jJXeW8Cu0
>>856
そういう前向きな理由なら歓迎したいな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:29:52.75ID:5bMHgg4W0
>>44
黒人ユダヤ人盲人とかいろいろ出てきて悪役が差別言葉を浴びせる
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:30.11ID:qwN8JVuo0
草原の少女ローラってアニメ版あったの知ってる?
日本アニメーションが世界名作劇場じゃない枠でつくってたやつ
今は権利切れで放送とか円盤化はされないようだ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:57:07.70ID:5bMHgg4W0
>>852
いや出歯の初期ローラが可愛いよ
いつの間にか矯正してるけど
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:14:25.89ID:knVuhILr0
ドラえもんは声優一新されてもなんだかんだ見れてるが、じゃりン子チエの声優一新されたら多分見ない
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:17:57.86ID:2oWA12gm0
最後は街をダイナマイトで破壊してたね、原作者は天国で泣いてると思うよ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:41:51.75ID:DeYv8dV30
砂金掘りから帰ったら忽然と姿を消すえどわーず
タッカー爺さんすごいね
センメンキはフライパン
くまではくしの替りだよ
かおじゅう髭だらけ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:30.01ID:qkTQv7kG0
>>14
ドラマ見たいことないんだがローラとアルマンゾが結婚してからも描かれてるの?

アルマンゾの少年時代を描いた「農場の少年」が大好きだわ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:03:33.54ID:a/LVFmUw0
>>881
ひょうきん族で有名アニメ声優固めたいからって
永井一郎殺害したのか。
死んでもらわないと鶴太郎オナニー出来ないもんな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:03.55ID:D4qXVBcR0
そんなことより!!
アボンリーへの道を再放送しろや!!
ついでに、赤毛のアンとアンの青春も!!!
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:08:51.80ID:vDjltBF60
冨永みーなでいいのに
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:48.46ID:auY+HtO70
翻訳の一新て、放送禁止用語の問題か
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:11:52.06ID:qkh8PTRt0
あとシャーロックホームズも全話再放送希望
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:20:24.05ID:tG0mpt8MO
昔NHKで何回も再放送やっててよく観てたな
お姉ちゃん確か失明しちゃうんだよね?子供ながらに可哀想に思ったの覚えてるわ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:20:37.52ID:ObLQIb/R0
ねえ、チャールズ、昔のままでいいと思うの
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:25:08.76ID:ObLQIb/R0
オルソン夫人はこの間死んだ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:32:44.07ID:PXNu/A/X0
子供心になんでローラ中心になってんのそんなに可愛くないし
姉のメアリーのほうがいいじゃん、メアリー中心でやってほしいと思いながら見てた
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:11.08ID:T9J28LHD0
>>884
「農場の少年」自分も大好きだわ
ローラの貧しい生活ぶりも実感みあって好きだけど、アルマンゾ家の裕福なアップルパイの匂いが充満する食生活に心がワクワクしてた
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:20:19.03ID:cA1fmIlk0
>>852
ローラ役の女優さんは当時モテモテで、
その頃すごく人気のあったビリー・アイドルとかロブ・ロウなんかと付き合ってた。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:38:05.94ID:LK7Hu++f0
>>2
基地外とか黒ンボとか今はNGのワードがてんこ盛りじゃないの
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:40:40.85ID:yEaO9nOE0
メアリーは実は性格が悪くてネリーっぽい
ローラはネリーとつるんでて、メアリーが嫌いだった
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:46:05.74ID:dZlFdMIc0
エドワーズ叔父さん、ベーカー医師、牧師さん。今の声優で勝てる訳が無いわwww
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:16.66ID:P3NvQXdI0
受信料値下げしたくないので予算使い切るためにリニューアルしてみました
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:57:46.07ID:cmmRYJQh0
銃社会なのに、良く生き延びたなあ
実際は強盗に襲撃されて一家皆殺しの目に遭うのがアメリカ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:04:56.99ID:WY6funmP0
でも今の声優って個性ないからなあ
俳優とか芸人でも声が合ってるならそれでいいわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:05.71ID:S674vjAe0
主人公の父親役の俳優と姉役の子役上がり女優が不倫関係になった話題しか覚えてない
途中からなんだろうねたぶん
最初からならロリコンおじさんだもんな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:31:32.12ID:XI9QHsrdO
>>910
>>856が挙げている説が本当なら
この後地上波やBSで放送する可能性があるからまだ良いんだけどね

>>913
> でも今の声優って個性ないからなあ

こういう事を口にする人って普段何を観てるのか不思議で仕方ないんだけど
例えばデッドプール役の声優さんなんか結構頑張ってるし
ジャック・バウアーの人とかトニー・スタークの人とか
それから個人的にはあまり好きじゃないんだけどカンバーバッチの吹替をよく担当している人なんかは
間違いなく「今の声優」の筈なんだけどな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:36:48.00ID:ACkaEcys0
でも声優を本職にしている人にこだわる必要はないよな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:42:19.20ID:vJN21Wk40
アルマンゾがローラのことを
ミドルネームからベスって呼ぶのにトゥクンとしたぜ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:20.46ID:iibVa+Cg0
>>848
あやふやだが、そのクリスマスの場面は父さんもいたような気がする?
エドワーズが母さんにあげたのはサツマイモ
当時は貴重品だったらしい
それまで品のないエドワーズを嫌っていた母さんが感激して、ローラが母さんがおじさんを好きになってくれたのが一番のプレゼントと内心喜ぶ
ローラはちょっと前歯がでてそばかすもあって、でもめちゃくちゃ愛らしかった
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:09:41.72ID:Rw7Uv0oAO
てか地上波でせーや
こんな人情ものをガキのうちに見せないから思いやりのないアホゆとりが増えるんやろ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:23:40.23ID:wYFEVcba0
>>844
>>859

どっちもあんま好きじゃないわけが分かったわw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:39:46.88ID:tdw7NCS30
西部ものドラマなら、昔BSでやったロバート・デュバルと
トミー・リー・ジョーンズの「ロンサム・ダブ」をまた観たい
と思ったらブルーレイ出てたのかよ…!
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:47:27.28ID:vAzozg9D0
Kindleに「長い冬」があったからポチって久しぶりに読んでる
登場人物はドラマの声で脳内再生されてるわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:12:26.05ID:BeCLiNcR0
>>180
前にニュースになってたね
遺族も残ってないし変なのに狙いうちされちゃったようで気の毒だった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:01:00.24ID:XqZ8pyht0
ローラ役のメリッサギルバートって、なんかジュディガーランドに似てるね
それも人気が出た理由なのかな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:15:45.72ID:cAtlV9Qh0
>>1
>翻訳と声優も一新

ヤベーとかウソ!?とか当時はなかった言葉が飛び出すのか…
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 05:37:13.11ID:0jcmG7QJ0
>>907
その言い方じゃわかりにくいぞ
メリッサスーアンダーソンの地の性格は悪くマイケルランドンともメリッサギルバートとも実の仲は良くなかった
メリッサギルバートとアリソンアーングリンは劇中では泥まみれになって喧嘩してたが中の人は仲良しだった
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 05:57:58.42ID:WOfb+LF30
ララビーはジョーケイガンに対して元奴隷と罵ったりユダヤ人と同じ店にいたら空気が悪いとか言いたい放題だったな
まあ行き掛かりで放火容疑を受けたが昔の頑固なアメリカの保守農家のステレオタイプで根はそこまで悪いやつじゃないんだが
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 06:02:36.27ID:5FSl2hB40
オルソンさんの奥さんが
カーネルサンダースからフランチャイズ契約持ちかけられて「フライドチキン?フライドチキンの店?」と大笑いして追い出すシーン
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:24:24.65ID:GSr1qf9V0
母さん役の日色ともえさん、実物も母さんを彷彿させるような優しそうな美人だったな
もうかなりの高齢なんじゃないかとググッたら77歳か
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:34:14.32ID:7mzxrgIg0
>>2
父さんも母さんもあのままがいいのに
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:38:31.50ID:avJDlPyL0
あのローラがトムクルーズと付き合っていたなんて
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:38:38.56ID:7mzxrgIg0
>>52
それはあかんやつや
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:03:00.03ID:/m3LehTy0
これ子供の頃見てたはずだけど、思い出そうとするとアドベンチャーファミリーの記憶が邪魔してくる
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:13:16.48ID:0jcmG7QJ0
>>931
史実だと四人姉妹のうち子供を残したのはローラのみ
ローラの娘も流産とかでインガルス家の血が途絶えるのは家族愛をテーマにしたのに皮肉だわ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:36:00.64ID:aTm127260
>>929
ギリギリのギリまで鱈を隠していた母さん
スコットランドのしまり屋さんの底力に震えた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況