X



【テレビ】<立川志らく>「若者に迎合した時点で文化は滅ぶ」「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:43.62ID:OV65vVHd9
22日に放送されたTBS系「ひるおび」では、21日に2024年パリ五輪組織委員会が発表した開催都市枠で提案する追加種目の候補について特集した。

 パリ五輪組織委員会の国際オリンピック委員会(IOC)への提案には、野球・ソフトボール、空手が落選する一方、2020年東京大会で初採用されるスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンに加え、新たに若者に人気のあるブレークダンスが選ばれた。

 この提案について落語家の立川志らく(55)「ブレークダンスは素晴らしいものですけど、果たして五輪に必要なのかどうか」と問題提起し「若者に人気があるからといって、伝統のある空手を外していくってなると…」と首をかしげた。

 続けて「よく言われているのが若者に迎合した時点で、文化は滅ぶんですよ。若者、若者ってやっていくと。だから五輪もその辺は考えたほうがいいですね」と忠告した。

 一方、東京五輪で復活を果たしたものの、落選の憂き目にあった野球については「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと。野球場だけこしらえたって、五輪終わったら誰もやる人いなかったらしょうがないから」と語った。

2/22(金) 12:30配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000017-tospoweb-ent
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:32.72ID:3ke7w1SI0
野球は大衆には受け入れられてると思うんだけど、
うるさ方がどう評価するかで今後が分かれるだろうね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:39:32.66ID:EwULcJct0
>>735
プロ野球からマスゴミの煽りを引いた本来の姿が独立リーグだからな
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:40:39.05ID:Wn5uK+La0
アフリカの若者に野球を教えるプロジェクト
あれ可哀そうだからやめろよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:19.36ID:H/Nvr5yZ0
またしょうもないことしたり顔で言ってんのかこいつw
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:52:51.97ID:6FXxyeoX0
こいつら世代のがいなくなったら野球なんかみるやつ今の1/10以下だろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:57:59.92ID:pvvLxpgm0
ブレイクダンスとか採点どうすんの?

これこそ審査員のさじ加減で得点とかどうにでもなるしな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:20:49.04ID:7YmtXEre0
野球を流行らせる以前に、世界中に野球場を作るのが困難だろ
なんせ野球以外に使い道の無いデカ箱だからな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:28:45.04ID:2piRk/BW0
>>742
採点競技全否定だなw 
フィギュア、体操、新体操、スノーボード、シンクロ、空手(型)ボクシングw
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:35:26.92ID:/P8cdPU50
>>1
プレイヤーの主体は若年層なのに
体の動かない年寄りに迎合してる段階でお察し
マスコミのやきう利権に媚びて迎合して
太鼓持ってれば安泰ですよね
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:25:01.69ID:oVvH3dDD0
パワプロで五輪野球やれば
競技場問題が解決するんじゃね?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:31:53.55ID:B1d4aJUd0
>>17
さすがに無理がある
焼き湯の敗因は伝統を捨てて同じ
土俵に乗ったことだな
完全にミスだな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:51:32.89ID:ZMdgse930
やきうは万人受けするような面白さじゃないからなあ
日本人のワイですらあんなの面白いとは思わん
世界だと尚更キビィと思うね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:52:39.85ID:XqZ8pyht0
>>17
4、正確にはアランチョ・ネロ・ビアンコ(オレンジと黒と白)だぞ
そしてスタンドにサッカーみたいなコレオグラフィー(人文字)作るぞ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:58:24.80ID:34Vfk53F0
>>17
イチローのニックネーム登録はカズの影響なんて1mmもないぞ
オリックスの前身球団・阪急で「ブーマー」とか「アニマル」とか、ニックネーム登録してた選手が既にいたからな
そっちの流れ
サブロー登録はイチローの影響だけどな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:05:11.08ID:XeH3IbIN0
>>748
パワプロはもはやギャルゲーだからなww

そもそも野球ゲームなんてEAも見離してるからねww
MLBのゲーム売れないからww
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:10.07ID:gcNuV+Aj0
 


この中卒在日韓国人落語家と
あの覚醒剤中毒反日在日韓国人講談師を
マジでガチで射殺しておけ。

 
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 05:52:46.86ID:EwULcJct0
野球は若者にはつまらなすぎてダサすぎる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:33:52.55ID:IrbKkTN10
>>752
それ外人やん
Jリーグ開幕してその翌年の1994年に突然イチローと改名
ちなみにパンチ佐藤もパンチ名義で一緒に
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:15:52.35ID:eRn4thBv0
>>757
どっちかっていうと、
パンチ佐藤が登録名を「パンチ」に! なおあわせて鈴木選手も「イチロー」に改名、くらいの扱いじゃなかった?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:18:20.66ID:TSSSPlZN0
そもそもサッカーに対抗するのに、野球そのものが無理。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:19:55.05ID:Mil9F49i0
23歳フリーターが文句言うんじゃないよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:19:58.02ID:4nB4V7PO0
パンチ佐藤とイチローを並べて見直してみると
プロ野球で真面目に野球をやることがバカみたいに思えてくるだろ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:40:42.17ID:bklGKGJE0
随分、自称談志の後継者さんも偉くなったものだねw
談春さんなら、そんな野暮なことを言わないと思うで。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:46:48.49ID:0nVZpzj+0
TBSはナイター中継やめちゃったんだよね
張本は局に対してちゃんと喝を入れたのか?
まさか切られるのが怖くて言わないなんてことはないよね
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:10:18.75ID:c2QQBE5D0
なんで年寄りって野球が流行ってない状態を異常だと思っちゃうんだろうな
メディア洗脳恐いわぁ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:48:04.64ID:M5Ja6Sb30
>>752
カズの影響丸出しだよw
ちなみにイチローだけだと悪目立ちするので仰木監督がパンチも一緒にニックネーム登録にしてくれと頼まれたって佐藤が語ってたわ。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:14:00.17ID:P8owiBZC0
文化を破壊したのはぶっちゃけサイコパスが出てきたから
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:40:37.75ID:Yf6NJa+10
小さなことからコツコツと
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:50:32.13ID:4nB4V7PO0
>>769
VIB
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 17:28:11.26ID:hbOBLGY/0
スポーツ庁長官も認めるつまらなさ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 18:05:13.47ID:VsM9I+IP0
冷静になって考えてみて
○○選手のパフォーマンスが見事に決まり、見事金メダルに輝きました!
ブレイクダンスってこんな感じになるのか?
違和感ありすぎじゃない?別に野球じゃなくても他にもっとオリンピックにふさわしい競技なかったのかな....
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:38:08.89ID:2piRk/BW0
>>772
スノーボードが選ばれたときも同じような声があったんだよ
スノボは、五輪に合わないとか他に選ぶべき競技があるだろと
日本人がメダルを取ってから、批判の声が無くなったw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:45:47.98ID:PElbkomJ0
ジジイやババアは組織や国家を滅ぼすのがうまい
世界史を学べば良くわかる

だからスティーブ・ジョブズは死は最高の発明であるとした
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:51:52.84ID:cFJHxlOZ0
フィールズ賞なんかは40歳まで

明確にジジイババアになるとアホになる

ジジイババアを優遇しすぎる社会も滅ぶ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:31:57.49ID:mAJ5VmtP0
フィールズ賞(フィールズしょう)は、若い数学者のすぐれた業績を顕彰し、その後の研究を励ますことを目的に、カナダ人数学者ジョン・チャールズ・フィールズ (John Charles Fields, 1863–1932) の提唱によって1936年に作られた賞のことである[5][6][7]。


wikiにこう書いてあるが?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:33:53.02ID:o+OYFw180
若い頃「老害が新しい文化の萌芽を阻んでいる」
年を取る「伝統を踏みにじって若者に迎合したら文化が滅ぶ」

山岡史郎とかそんなタイプだね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:39:54.55ID:sMJOHm310
>>762
だよな
馬鹿ってすげーわな

>野球がどうやったら人気が出るのか
野球って、日本利権ではないんだよな
アメリカになるし、日本だと、空手や柔道となるからね

流行らす理由がないし、衰退しても何の問題もないのが
野球なんだよな
読売にせよ、日本のメディアや大手企業が参入してるってだけで

日本国でいけば、別に野球が廃れて、サッカーが流行ってもいいわけだからね?
興行としては、同じことになるから、何の問題もないのさ

困るのは「野球利権者だけ」であって「日本国民ではない」ってことな
1の馬鹿って、それがわからないから

「野球を世界的に」なんて、アホなことをぬかすんだろうな??
野球以外でも問題がないんやで????「なんで野球」って限定するのさ??
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:40:19.36ID:mAJ5VmtP0
長いな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:46:17.28ID:HhMSJe6c0
「迎合するな(キリッ」といっても
まずは受け入れられなきゃ文化になれないからな
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:15.89ID:Jm5EUWHP0
若者に根付いてやっと文化が始まるんだろう。
日本では野球って学生野球の人気から火がついたんだぞ。
サッカーのJリーグ然り。文化になるにはまず若者に受け入れられることが第一条件。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:50:49.76ID:jNdTbS9a0
邪道でぐちゃぐちゃに落語を貶めた談志一門の癖して偉そうに文化を語るなよ
オマエほんとどこの何様の立ち位置なの?
自分の存在こそが身を以て失敗作の滅んだ姿だろ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:22.21ID:Nmmzl9c70
代表の試合とか7時から11時過ぎまでやってることあるけど、そこだよね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 22:54:30.90ID:T/cfoyC10
>>777

>>778の通り、数学者がいうには、確かに素晴らしい名誉のある賞ではあるけど
登竜門てきな物であって最高の名誉というわけではないらしいよ。
ウルフ賞とかは年齢制限ないはずだけどね。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:51.27ID:eosD307i0
そもそも、野球を推す意味がないよね
考えてみりゃ、今までよくもったよ、娯楽なのに
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:49.27ID:zyIZIrkg0
志らくのキチガイなんて映すなよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:40.25ID:vWZ2Z2zZ0
近くにあった球場として使えるだだっ広い広場の公園つぶして遊具を設置
そして野球(キャッチボール)はするなと看板を立ててるわ
若者が見放したというより、政治に見放されたんじゃねーのと思ったわ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:35:25.76ID:hbOBLGY/0
どうやっても人気出ないよ
日本やアメリカでもジジイしか見てないんだから
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:50:08.65ID:xqTEe8rB0
イギリスと関係ある国は、クリケットが盛んで
野球が広まる可能性は低い
アメリカ本国で野球人気が低下、リトルリーグの消滅、縮小が進んでいる
中米の野球国も軒並み人気が低下している
日本も野球人口が減っている
少子化も影響している
移民の子はおそらく、馴染みのない野球はやらないだろうから
野球人口が減り続ける限り、人気が復活するということは無い
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:54:21.95ID:PktIcviz0
若者に迎合うんぬんはブレークダンスに対してで野球ではないんだな
とは言えそんなの初耳だけど

野球に関しては諦めろとしか言い様がない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 23:59:40.82ID:mAJ5VmtP0
野球は難しすぎる
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:06.56ID:Y1h+lR7V0
あのだなー。
そもそも野球を好んで見る層は「スポーツ」になんて興味ないんだコラ。

スポーツなんて、リアルすぎてどっちが勝つか分からんし、引き分け終了とかストレス溜まるだけで「興行」になってないゲームも多いだろ?
そんなモンに、力道山や猪木、王・長嶋で育ったシナリオ不可欠世代や、数字で明確に選手の成績が示されないと良し悪しが分からない、思考停止がデフォの若年世代野球ファンが満足するわけないだろうが。バカなのか?サカ豚は?

だから、野球の観客数水増しは「罪」じゃなくて、「演出」なんだよ。誰も馬場の十六文キックで3秒以上ノックアウトされてるヤツがガチでいないことは知ってんだろ?察しろよ。空気読めよ。マジもんのスポーツと同じ土俵に並べんなよサカ豚。

おまえらはガチでスポーツやってりゃいいだろうがよ。こっちは「興行」なんだから、「ハッタリ」も必要なんだよ!
「野球は世界でも人気のスポーツ」「日本は野球世界一」って、興行で言って何が悪いんだよ?
悪役プロレスラーが「俺が地上最強哺乳類じゃ〜!」って言っても、ほほえましいだろ?そういう商売なんだよ!

サッカー人気にかみつくとか、他のスポーツを蔑むとか、当たり前だっつーの。それが商売なんだから!ショーなんだから!北朝鮮の宣戦布告に本気になるヤツはいないだろ?察してやれよ?

過去の日本には、たとえ虚像であっても「強いスポーツ」が必要だったんだよ。だって、マジもんのスポーツでは世界には勝てないだからよ。そんな現実見たら国威が減退しちゃうだろ?

俺らが不自由なく暮らしてる日本という基盤を作るのに、野球というスポーツっぽい興行は必要不可欠だったんだよ。

もう必要なくなったからって、あんま悪く言うなよ。
そんなに必死に叩かなくたって、そのうち自然に消えるってばよ。かつての炭鉱みたいによ…。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 01:25:31.73ID:SGw5QrkH0
若者は野球に興味すらないからな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:40:29.23ID:SGw5QrkH0
野球に黙祷
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:51:23.16ID:05f5Ym590
アニメ脚本家が子ども向けに書かない。
難しい話でも彼らはついてくる。
と言ってた。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:54:46.48ID:7hvg6YZX0
55歳でこんだけ思慮が浅く頭も悪いおっさん見てるとこうならないようにもっと勉強しないとと奮起できる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:55:33.91ID:6Z6s5fuL0
まぁ各種伝統芸能にしても、野球にしても…
どっからどう見ても普及を物凄い勢いで頑張っているようには見えないんだよな

自分らのやっている事が無くなるわけない。認められないわけない。草の根普及運動なんて俺たちには似合わない。
みたいなのが見え隠れどころでなくハッキリ見えてる
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 03:03:01.46ID:KNQQ0lYD0
>>17
別に真似するのはいいんだが、だったら野球の統一協会や指導者ライセンス、小学生から高校生までの育成方針とかを真似てほしい。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 03:34:43.27ID:f5emQMnM0
滅ぶだの終わるだの大昔から言う人いるけど結局滅ばない。今も続いてる
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:41:25.73ID:kCtbP6g20
昔より観客数はむしろ増えてるだろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:45:07.12ID:OWCxWWTm0
反対だろ、文化は若者が創る、その文化が古くなっておっさんしか
いなくなるとその文化が滅ぶ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:46:23.75ID:3YnTou2F0
スポーツは自発的にやりたくなるもの
やきうはやらされたり保護されたり、オワテル
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:47:05.40ID:GwZGRnoL0
得意のアニメで広めたら

今までの野球アニメはルール知ってる前提で作ってたろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:48:27.10ID:4yGqYtpG0
他のスポーツを全て神を冒涜する行為と周知させれば良い
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:25:13.10ID:vBjCXybt0
世界的な人気を誇り五輪に参加する方法はある
それは…来年度から日本プロ野球12球団が全てが「クリケット12球団になる!」ってことさ
クリケットなら世界大会を開催するのも可能だし日本人が大好きな世界への挑戦って感動もある!
野球はどうするかって? …忘れなさい…全てを
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:39:43.22ID:YsnG2S5s0
どうやってって言っても
つまんねえもんはつまんねーからなぁ
だってウンコをキレイにするとか無理やん?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 10:22:27.07ID:5Xfvv3JK0
まあな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 10:49:19.60ID:RZ5K9v+N0
>>796
辛辣だなw
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 10:56:02.12ID:0mwtH4jW0
女子供に迎合したTVは終わったからなー
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 12:11:33.27ID:RHPc1Pab0
さすがしらく師匠
団塊焼き豚と共に豚双六が滅びるようにしてくれるとかなんて素晴らしいんだ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 12:55:31.28ID:HyKkCoTU0
焼き豚に黙祷
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:12:04.04ID:YsnG2S5s0
シラクの言う通り
日本にやきう文化は根付かなかったな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:28:36.91ID:OhED69470
同じ80年代に大ブームだったブレイクダンスと野球だけど
思いっきり差が付いちゃったね
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:28:57.05ID:j2ZSR1Kh0
無理
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:41:55.16ID:g6AbIl8g0
今時野球はねーよな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:49:09.71ID:rHvT4Ys90
別に野球は悪くない
退屈でつまらないことは確かだが、それを面白いと感じる人がいてもいい
野球の問題点は日本のマスコミが野球を宗教のように扱っている点にある
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:50:42.76ID:g6AbIl8g0
それな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 14:57:37.52ID:DC4MRIDi0
志らくとか野球のこと知ってんの?
というか、野球について何か言えるほど野球に興味あるの?
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 15:28:00.68ID:KCUo9AJl0
こいつは結構な焼き豚だぞ
中日ヲタ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 15:39:19.37ID:CmhHPdzJ0
遥かに競技人口が多いクリケットが五輪とか気にしてないのにw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 15:40:32.39ID:y/c5Hrr/0
若者に迎合するのも駄目だがサッカーに迎合するのも駄目だろ。
野球選手がインタビューで『次はアウェーなんで』と言っててゾッとしたわ。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 15:41:21.50ID:o4O8Hwyt0
文化は若者が作るんだよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 15:49:48.91ID:KTl5S4rd0
野球はお金持ちがやるスポーツ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 16:09:29.83ID:OhED69470
広島のチケット取るのに並んでるやつ見るとわかるけど乞食みたいな奴ばっかり並んでたぞ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 16:35:35.07ID:KCUo9AJl0
>>835
ナマポとか定年後の老人ばっかだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況