X



【テレビ】<立川志らく>「若者に迎合した時点で文化は滅ぶ」「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:43.62ID:OV65vVHd9
22日に放送されたTBS系「ひるおび」では、21日に2024年パリ五輪組織委員会が発表した開催都市枠で提案する追加種目の候補について特集した。

 パリ五輪組織委員会の国際オリンピック委員会(IOC)への提案には、野球・ソフトボール、空手が落選する一方、2020年東京大会で初採用されるスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンに加え、新たに若者に人気のあるブレークダンスが選ばれた。

 この提案について落語家の立川志らく(55)「ブレークダンスは素晴らしいものですけど、果たして五輪に必要なのかどうか」と問題提起し「若者に人気があるからといって、伝統のある空手を外していくってなると…」と首をかしげた。

 続けて「よく言われているのが若者に迎合した時点で、文化は滅ぶんですよ。若者、若者ってやっていくと。だから五輪もその辺は考えたほうがいいですね」と忠告した。

 一方、東京五輪で復活を果たしたものの、落選の憂き目にあった野球については「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと。野球場だけこしらえたって、五輪終わったら誰もやる人いなかったらしょうがないから」と語った。

2/22(金) 12:30配信 東京スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000017-tospoweb-ent
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:44:44.77ID:izCNRdni0
>>504 
あの発言は、野球関係者の馬鹿さ加減を表す発言だったな 
オリンピックは欧州貴族スポーツの祭典でもある そこを理解してないんだよな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:26:36.37ID:4ZJ7yVsw0
ヤクルト宮本慎也ヘッドコーチ(48)は、2024年パリ五輪での野球落選を今後の野球界全体を考える契機にすべきと訴えた。「難しいんだろうなと予想はしていたが、残念です。
WBCは野球の大会で、五輪は世界のスポーツの祭典。その中に野球が入らないのは悔しいし、残念」と話した。

04年アテネ五輪で主将を務め、銅メダルを獲得。08年北京大会にも出場した。「2回経験させてもらって、独特のプレッシャーがあった」と振り返る。
五輪から外れることで露出が減り、さらに野球人口が減少することを懸念し「野球界で人を集める努力をしないといけない。
野球人口が減るということは、レベルも下がるということ」と指摘。一部の国際大会で導入されている7回制についても、個人の意見と前置きした上で「いいんじゃないかと思う。
戦略とかすべて変わるから、それもおもしろい」と持論を展開した。五輪での復活、さらに野球人口増へ「真摯(しんし)に受け止めて、本当に、本当に考える時にきている」と話した

2/22(金) 20:42配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-02220869-nksports-base
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:41:55.57ID:SkNruMIA0
基本的にどこが勝っても負けても、だからなんだ?
で終わってしまうからな・・。
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:49:14.27ID:EaQGBnII0
野球賭博の全面解禁しかない
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:55:02.54ID:RYfyjRts0
野球場の跡地をどうするか考える時代がきそうだ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:07:43.09ID:StepVxYs0
日本でも人気下がってんじゃん
その日本ではスポーツニュースは365日野球だぜ
シーズンオフはウインタースポーツ差し置いて自主トレでジョギングやったキャッチボールやったがトップニュース
今やってるキャンプだって単なる全体練習だろ
それを朝から晩までニュースでやってる
そこまでやってる日本で人気下がってんだからどうしようもないだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:09:03.00ID:5oILfIvs0
これだけやって廃れてるんだから無理だろ
野球人気は終わった
この現実を見ないと
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:09:25.28ID:rqpiqdd/0
野球落選のニュース取り上げないメディアが多いね
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:17:50.16ID:JDLlG5wx0
俺らの時代もそうだったが
軟式少年野球大会とか、リトルやシニアやボーイズでもいい
周りに野球ばかりやってるヤツだけで集まってると
見えなくなるんだよ、競技の本当の浸透具合が
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:18:17.68ID:JDLlG5wx0
>>517
いやいやいや
それは見てないだけだよさすがに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:24:57.70ID:aZheWQym0
オリンピックにしたところで
カヤックとか近代五種とかアーチェリーとか
テレビで放送しないからな
結局日本人にとっての五輪は
卓球とフィギュアと柔道と
100mとマラソンとサッカーだろ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:27:19.45ID:w7O24EQb0
>>518
スタジアムはいっぱいだと言う人と同じだな。
ベイスターズの観客動員は好調だが野球に全く興味がない層も増え続けている。周りが野球好きだと興味ない層が増えていることに気づけないんだろうな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:27:59.51ID:aZheWQym0
>>206
スポーツ以外でもいまやそうだろ
音楽も映画もクルマもケータイも
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:28:45.10ID:BNqFdWRzO
野球部はいじめっ子の不細工低能糞豚ゴリラの掃き溜めだからな
野球の人気なんか出なくていいわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:31:11.05ID:X/Vjl4Uv0
空手も「型」なんて完全ダンス
ダンス競技が重複してもナニだからブレークダンスになったのだろう
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:31:11.95ID:aZheWQym0
>>521
少なくとも毎日満員で興行として成り立ってはいるな
昔みたいに巨人戦しか客が入らないとかパリーグはガラガラなんてこともないし
まあ俺は今の野球選手の名前は一人も知らないけどね
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:33:12.01ID:F9gfoMby0
偉そうにしたいだけの人が落ち目の落語に目を付けてやってるだけの人だよね
基本発想がおもしろくない人だし
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:35:22.34ID:SnL9NV8s0
文化?本当に文化ならオリンピック競技にならなくてもいいのさ。
狭い国だけでもその文化を継承していけばいいんだから。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:35:30.33ID:Vv69f8Oi0
>>518
それは芸スポにおけるサッカーも同じことだがな
好きな奴だけ集めて排斥した結果競技の浸透具合がわからなくなっている
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:45:28.39ID:6ITRHL4L0
飛ぶボール

これで往年のファンにも
野球の価値を落としてしまった
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:54:59.14ID:bQjzuVCc0
たしかに流行に敏感だからな
乗り換えられてきた過去のSNSのように、すぐにソッポ向かれて滅ぶだろうね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:59:27.01ID:u7U9t3Me0
>>473
昭和のプロ野球は糞だったから今まで通りじゃダメなんだよ、なんで改良しようとすることがいけないのか?
サッカーだって今まで頑なにやってこなかったビデオ判定だって導入してるし、パクってるとか言ってりゃキリないよw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:06:15.34ID:+wVM2pzG0
まぁでもCSは観てるよ
でもペナントみてないので知らん選手が多い
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:07:51.60ID:F3IK+1pW0
ナイター見ながらのビールとか最高なんだけどな
両方廃れつつある。
0536名無しさん@恐縮です(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/02/23(土) 04:14:01.24ID:ltI/NdIR0
俺の父さん(67歳)は相変わらず野球好きだけどもうMLBしか観ない
たけしも日本野球見なくなったし語らなくなった
高齢者も日本野球見捨ててるよね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:50:55.22ID:jOJXR2Ck0
ワールドシリーズって名前がそもそもおかしいよな
傲慢すぎる
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:07:02.25ID:HXUF7N5j0
つまらなすぎて人気出ようがない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:07:51.76ID:VxzhV2lg0
だいたい、MLBは特に戦前には相当な国際普及努力をしていた。それでも広まらなかった
から、もう何十年も前に諦めてるんだよ。今さら「MLBが努力しない」だの、今まで
ほとんど何もしてこなかったNPBが言うのもちゃんちゃらおかしな話。

日本野球の問題は単に日本野球の問題。アメリカなんて関係ない。何でもひとのせいに
すんな。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:13:55.79ID:8CZLbNV/0
>>540
じゃあ日本チームをポストシーズンのワイルドカード枠から参加させてくれよ!
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:24:39.96ID:Qiatkw0m0
>>536
観客席がガラガラで、バットをぶんぶん振り回してるだけの野球なんて見て面白いか?
ってお父さんに聞いてみてくれ
まさか日本人プレイヤーが出場してる試合しか見ないなんて言わないよな?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:42:00.07ID:R2M4h/f70
>>534
ビール飲まず素面で観てみ
テレビ中継なら5分が限界、球場でのナマ観戦の楽しさも半減する
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:13.34ID:Xa30jYfb0
>>429
シドニー五輪以降も在日が代表やってるのでダウト
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:05:12.87ID:At5r19ti0
>>1
素人のお前が思い付くようなこと現場でずっと野球に携わってる
人間達が全くやってない訳ないだろ
色々やって来た結果=野球は洗脳報道なしに成り立たないと言う結論
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:53:18.77ID:YXgVA5VQ0
バトルボールすればイイょ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:43.36ID:PyEQiJ/V0
焼き豚は水増しって言われるとその反論として
横浜と広島しか言えない時点でもう終わってるんだよ
たしかにこの2つは球場に客は入ってるね
じゃあそれ以外は?
中日の平均観客3万人(公式発表)とかまさか信じてるの?

たった12球団しかないから昔は空白地帯を巨人が埋めてたがそんなものはもうない
低視聴率、さらに有料では商売にならずスポナビは撤退しDAZNに買い叩かれる

マスコミが煽り一部の情弱馬鹿の焼き豚がネットでイキってるだけ
これが今の野球の実態だ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:24:01.93ID:4xuMfrxB0
Jリーグのスタジアムのガラガラさ加減と言ったら
地上波でやることもまず無いし
唯一盛り上がるのは代表選だけでニワカ達が盛り上がってるという
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:30:10.22ID:PyEQiJ/V0
>>549
昨日の試合良く入ってたし客の入る試合なんて他にいくらでもあるのに
野球は上だけ、サッカーは下だけしか見なければそういう意見になるけど
焼き豚はそうやって現実逃避するしかないわなw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:33:40.65ID:oDRtwFBr0
>>548
中日が調子良かった15年ほど前?は中日が今大人気ですとかテレビで見た記憶があるな。

調子いい首位チームの観客が騒いでるシーンを撮って、大人気と煽る。毎日毎日。
そういう煽り手法で客増やすしかないんだよな、野球は。煽れなくなったとたん、WBCでガラガラの観客だ。
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:34:06.46ID:05Z2Dv/60
どうして野球は他の競技を目の敵にするの、自分の愛する競技を見つめ改善策を考えようよ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:42:29.18ID:WksouClH0
焼き豚に聞きたいんだけど

何でやきうって若者に人気ないの?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:45.00ID:PyEQiJ/V0
>>551
その頃は横浜も広島も不人気だったね
ちなみに15年ほど前ならロッテもわりと客入ってたよ
20年前ならオリックスもそれなりに客入ってたし
つまり巨人以外は各球団がその時代ごとに浮き沈みしてたってだけ
巨人がもう視聴率がとれない
放映権も売れない

致命的なのは野球には12球団しかないこと
海外リーグ(といってもMLBしかないが)人気が皆無なこと
代表戦がファンですら茶番だと内心では自覚してること
マスコミの煽りがない独立リーグは客の実数はJ3以下なこと
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:51:06.04ID:M6rgoC/GO
長年考えても無理なんだw
という現実を考えろやポンコツ落語家
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:52:35.43ID:DX5y6eKq0
>>438
競馬のダービーは違うぞ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:57:04.66ID:D2SfkUYt0
まあ確かに野球人気の無い国でオリンピックのためだけに野球場を作れってんじゃ無理あるわな。
だが野球に関しては若者に普及しなきゃ競技の裾野が広がるわけないわ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:01.68ID:xx3StJ5n0
こいつら立川一派大嫌いだわ
何ナノどいつもこいつも上から偉そうに
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:10:15.71ID:5qxn0kku0
子供が野球する機会ないからねw
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:20.42ID:KlcJ+/pg0
日本人が100人の村だったら(30年前)
巨人ファン 20人 
アンチ巨人 30人 
巨人ファンでもアンチ巨人でもない野球ファン 20人 
野球無関心層 30人

日本人が100人の村だったら(現在)
巨人ファン 5人 
アンチ巨人 5人 
巨人ファンでもアンチ巨人でもない野球ファン 30人 
野球無関心層 60人

こんなもんだろ
30年前に比べてパに客が入るようになったとか巨人戦以外のセに客が入るようになった
といってもそんなの全体の野球人気の衰退からみれば取るに足らない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:12:27.92ID:5qxn0kku0
まぁ落語家の考えやな
落語は若者へのアピールゼロだし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:15:12.57ID:KlcJ+/pg0
40年前の日本は
「日本人には2種類しかいない その2種類とは巨人ファンとアンチ巨人だ」
ぐらいのことが言われていた
さすがにこれは誇張が過ぎるがそれでも40年前の日本人の状況の一端を言い表しているとも言えた
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:19:35.40ID:5jxYGtBL0
野球に興味が無い人を引き込む努力しかしてないもん。野球好きな人は鬱陶しくて離れていくよ。
で、興味が無い者は当たり前だがいなくなり、閑散とする。
何事も本分。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:20:34.16ID:KlcJ+/pg0
日本人のなかに「巨人ファンでもアンチ巨人でもない野球ファン」が昔に比べて増えた
かもしれないことは認める
だがそんなの日本人全体に占める野球無関心層の増加に比べれば取るに足らない

ベイスターズのチケットが近年はすぐに完売して取りにくくなったとよく自慢げに言うが
だからなんなの? 日本の野球人気の衰退の前では全然大した話じゃねえだろって思う
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:15.55ID:WksouClH0
やきうの面白さが全く分からん
あんなの毎日観てる連中はみんなガイジに見える
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:24:23.58ID:5qxn0kku0
>>570
俺も、野球観なくなって
なにが面白かったんだろうと今思いだせんw
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:26:01.14ID:2W/qVHyZ0
>>549
実際にはJ2の平均動員7千人という数字ですら、オリックスやロッテの平均より多いけどね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:26:04.95ID:SV8biWlO0
>世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと

ウジ湧いてるだろ?
アメリカ様と植民地の競技だ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:05.69ID:y4pFHVWY0
数分間の休憩が一試合の中で最低でも16回発生するのが野球というスポーツモドキ
そんなもんを何時間も見ていられる現代人はほとんどいないよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:28:43.34ID:OLvVYqsj0
落語家は一定量古典キチガイが出る職業だから
仕方ない
昨日亡くなった松之助師匠は新作も積極的だった
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:29:12.52ID:PyEQiJ/V0
>>563
自分が言いたかったことをわかりやすく言ってくれてる

>>569
Jリーグでいうと横浜の隣の川崎フロンターレが毎試合満員だけど
川崎だけをみてJリーグ人気をはかるアホな人なんていないからね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:31:04.46ID:QRykdKp90
>>567
讀賣が新聞販促のために、ローカル局を系列化して巨人戦を流し続けた成果だな

野球は伝統芸能や大相撲と同じ
日本の中だけで完結させるのが正しい方向性
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:32:29.28ID:FP1YM87Q0
今は全国でたった12ヶ所のスタジアム周辺のリピーターだけが野球を支えてる状況
日本中が全国ネットの巨人戦を見ていた時代はとっくに終わってる
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:22.58ID:PEC8Mkmg0
いかにして世界で野球を流行らせるかという話なのに焼豚は
「にほんではー」ばかり言ってるんだもんな
そら野球は流行りませんわ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:52.03ID:EoVFvBS80
若者無視して老人だけ見てると文化が滅ぶの間違いだろ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:34:58.27ID:iLGC8vlo0
テコンドーはスポーツ化して空手はスポーツ化拒否した、この差
スポーツになりたくないのに五輪にこだわるのはおかしい
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:35:11.71ID:UTZnWlQv0
自分らの好きなスポーツが全部世界的にならなきゃいけないのか
その姿勢こそが文化破壊だろ
外人だらけの大相撲なんかいい例だ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:35:40.48ID:dNudw+x80
野球の人気?世界的に?
まず野球人気が世界一であるといわれる日本で、独立リーグや社会人野球が全く人気がないところから疑問に思おうぜ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:36:33.38ID:lqpTjaaY0
野球場を作ろうという議案が議会を通過する国なんてほとんど無いだろ
あんな汎用性の無い特殊なデカ箱、どうすりゃ償却できるんだよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:38:40.19ID:LSZSqlWQ0
今じゃ日本でも野球ファンなんてスポーツ新聞を小脇に抱えたオッサンばかりなのに、
そんなもんを世界で流行らせるなんて無理ゲー過ぎるだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:26.35ID:HXUF7N5j0
>>585
数少ない野球のある国ですら
野球離れなのにな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:32.73ID:eQ8rPP4Z0
ルールもどんどん面白くなくなるよね
コリジョンルールってw
ホームのクロスプレーは見所のひとつだったのにな
選手の怪我を気遣ってルールを変えるというのが違うんだよな
ルール変えんでもキャッチャーをアメフトみたいに武装させればいいんじゃねえの
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:23:48.93ID:qIDhgExP0
日本やアメリカですらオワコンなんだからどうしようもない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:15.13ID:eQ8rPP4Z0
MLBも野球人気向上のためにやる対策がなんか斜め上行ってるよな
WBCを開幕前にやるとかアホじゃないかしら
そんなたいそうな大会にせんでも
ポストシーズン参加(ワールドシリーズ挑戦権)を4年に1度、海外のプロ球団にも解放させるでいいやんね
4年に一度ぐらいなら海外球団もペナントスケジュール調整しするだろうし
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:35:23.62ID:XMBcvYkX0
別に日本人なんだから日本で圧倒的に人気なんだからいいじゃない
世界では自称人気のアレは、日本ではサッパリどころか完全に空気ですね
それよりはるかにマシでしょ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:41:51.33ID:C0sLAGH90
>>592
そういうこと言ってるからサッカーの脅威に怯えてるのがバレるんだよw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:43:06.26ID:KwVsNHp90
相変わらず男子のモノマネ下手くそ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:44:49.24ID:cseQo4XI0
>「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと。
別に最近になって力を入れ始めている訳でなく、ずっとやってきてこれだからね
無理でしょ
現実を直視したくないのは分かるがw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:49:04.15ID:XMBcvYkX0
>>593
なんでアレに怯えなきゃならないの?
アレってプロ化して30年くらいたってんでしょ
それなのに野球との差は縮まるどころか逆にひらいてるよね、人気でも待遇面でも
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:49:54.16ID:+O/sEJyL0
野球のダメな所を修正するならクリケットでいいってなるな
アフリカでも地域によっては人気定着しているみたいだし
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:19.74ID:u3TSxHnn0
>>4
今の若い世代が明らかに失敗世代なのにそこに寄せる必要なはない
文化レベルもさがる
YouTuber見たら分かるよね
ヒカキン?あんな子供だましが面白いって評価されているんだよ?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:03:21.98ID:xYIgazL90
>>596
怯えてるなぁw
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:07:31.22ID:sku1BO+g0
野球は野球ファンが現実と向き合えないで妄言垂れ流して人に絡んでるのがよくないな
人とレスするならまず事実に基づいて話さなきゃ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:10:56.08ID:PyEQiJ/V0
>>596
DAZNのJリーグ海外放映権料の価格が来月に決まるそうだよ
国内2100億からどのくらい上積みされるか楽しみだね
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:15:08.06ID:WO/UF6Au0
>>588
そんなルールよりも判定を人間審判からセンサーに移した方がいいのにな
ゲームを作る(笑) なんて要らないんだよね
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:19:59.20ID:s85pMG9n0
野球以外のスポーツって、スポーツそのものの普及を目指していて、
スポーツしない人からいかに興味を持たせるかに力を入れてる。

野球は野球の普及のみに興味があって、
他のスポーツに流れることに対して危機感を持っていて
他のスポーツ競技から取り返すことのみ考えている。
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:19.31ID:U8lPt9JA0
>>525
だから人気低下が実感できないんでしょ
まあ昔は人気があったから信じたくないだけかも知れないが

猪木馬場がいなくなった後、ドーム興行が成功していた頃のプロレスで「プロレス人気は落ちてない、むしろ上がっている」なんて人はごくごく少数だったのになあ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:16.16ID:oQBDKP4A0
サッカーは五輪競技に話題奪われてスターは出ないしニュースにもならん
日本で除外されたサッカーよりマシ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:08.95ID:ScIyv02V0
野球はマスコミのエゴ(私欲)と在日で普及してきた。
大学野球、高校野球、プロ野球。
野球がなくても暮らせる。
諦め撲滅することが日本のため
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:27.27ID:U8lPt9JA0
>>541
いきなりワイルドカードからなんておこがましい
最初から日本でチームを編成してMLBに参加しな
ラグビーでやってるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況