X



【サッカー】<今季Jリーグ判定基準>意図的に手や腕でボールを扱ったとみなされなければハンドの反則にならないことを確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 23:30:19.86ID:jPJEdesG9
日本サッカー協会の審判委員会は12日、東京都内でJリーグなど今季公式戦の判定基準を説明し、
した。

J1〜J3で昨季の警告数が、ラフプレーや遅延行為の減少により一昨季から大幅に減ったことも報告された。
今季の一部公式戦で導入されるビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)についての説明は別の機会を設ける。

2019.2.12 19:46 サンスポ
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190212/jle19021219460015-n1.html
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:46:10.16ID:BX0E4YKa0
じゃあ、ディフェンダーは背中を後ろに回す必要はなくなるのか?
そうじゃないよな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:39.84ID:Gnalk4Oy0
>>76
自分でやってもうたって顔してたからなw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:34.70ID:c5EaXlxf0
こういうのは国際基準に合わせたほうがいいと思う
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:01:40.13ID:iB1wcqRw0
サッカーの欠陥の一つだよな。ハンドの基準
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:16.90ID:aSSlS36u0
試合に大きな影響を与えたかどうかは判断基準としてゼッタイに残しておくべき
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:08.34ID:UA383a1h0
ユニフォームの引っ張り合いとか
肘をつきだしてヘディングとか
接触プレー多いのに基準があいまいすぎるから怪我が多い
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:27:42.79ID:TsSFrLss0
川崎ルール
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:37.73ID:I2ZRmsyc0
手に当たって、枠内に飛ぶはずのシュートが枠外いったとか
クリアボールとして相手に渡ってしまった
とかがハンドやろ・・・?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:09.35ID:vS5owLY40
サッカーはボールを手で触っても良い時代になったのか、自称意図的でないと言えば
次は手で体を掴むタックル解禁かな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:42.91ID:QfEq5rQR0
全部ハンドで統一しろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:52.08ID:yiRZTd4b0
>>208>>268
体から手を離した時点で意図的に手を残したと取られても文句は言えないだろう
実際体から手を離さずスライディングしてたら、ボールは真ん中に抜けてたわけだからね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:07.32ID:dKi3/iHt0
当たるのを回避しようとする意思が確認できないものは全て意図的とみなすぐらいの基準でいい
証拠不十分だから無罪みたいな判定はいらない
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:02.10ID:qMyirjST0
>>375
スライディング時についた手はハンド取らないって見解があったはずなんだけどな
手を突かずにスライディングなんてかなり無理な体勢だもん
今は手に当たって有利になればだいだいハンドになるからとっただけだろ
そんなルールはないのにな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:45.35ID:t702XKOc0
>>80
何たるバスケットカウントw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:22:18.82ID:t702XKOc0
説明し、
した。

(・∀・)そうですかw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:01:50.80ID:sHncXIu50
意図的って表現は誤解を生むような。
故意じゃなくても結局腕を開いた状態で当たればハンドだよね。わざとじゃないからハンドじゃない!とか中高生が勘違いしたらややこしくなるだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:31:20.20ID:JR4Nw7zP0
ペナルティーエリアの片隅で起きた反則もPKですからね。
山雅が絶対やりにきますね。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:00:07.53ID:Sg0QaPrt0
ペナ内で狙ってちょんと腕に当てるくらいプロなら容易いだろうからな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:03:10.90ID:WAxLUTkg0
伸ばした腕で無人のゴールに向かうシュートを止めても審判が「意図的でない」と判断すればノーファール
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:44.73ID:Q9QbD3sn0
イランのも吉田のもハンドでいいよ
吉田は邪魔しかしてないしついでに代表追放でいいよ
キャプテンが楽勝ムードだしてチーム引き締められず崩壊させるとか歴代最低もいいとこ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:44:25.40ID:0ZeYlno30
日韓みたいに審判買収する国がある以上 審判の主観は危険
全部直接FKにすべきなのでは?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:50:17.69ID:/WbG1VVZ0
>>20
元々そうなんだよ
だから選手サイドは手に当てないことを第一に考える
最近はビデオ判定があるから意図的かどうか?っていうグレーゾーンをすっ飛ばして、当たってたらハンドっていう風潮になってたからこの確認は妥当だよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 17:27:51.28ID:YkRuQ9Rk0
所詮ビデオはビデオ
ルールはルール
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 18:44:10.50ID:9LGRnSuP0
世界は触ったらハンド
意図的にとか言ってたら、意図的じゃないようにスライディングして
中へのパスコースを手で消したり
意図的じゃないようにヘディングの競り合いでシュートコースを
振り上げた手で消すこともDFは可能
触れたらハンドの世界基準でやってくれ、吉田のあれはハンド
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 18:53:52.76ID:VgOlQtEU0
>>389 >>392
まぁそんな風潮はそもそも無いんですけどね。果たしてどれだけの事例を前提に言ってるのか・・・
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 18:58:39.39ID:BOoIeWgG0
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
http://sokici.cylone.net/ttnks/12620a
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:14:53.90ID:XMlWlnGe0
取り敢えずゼロックスカップの槙野が基準になるんだな。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:20:30.07ID:8n9YQKD20
何を「意図的」と判断するかが問題なのに、こんな文言だけ確認しても無意味
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:23:17.06ID:s2QSyuOA0
まああまり意味がないな。
そこまで意図的にハンドする選手なんて基本いないし。
腕が身体から大きく離れてたらハンドでいいな。それもケースバイケースかもしれないけど。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:47:41.85ID:ujQWY/2c0
国際試合ではもれなくハンドだけどな、
あほちゃうか、
なんでもハンドとらないと、
国際試合でVARあるやつでは、
日本ハンドとられまくるぞ、
ばかなことするねー時代と逆行だよ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:22.07ID:MmpTcz420
言ってることはふつうだが、昨年、一昨年の実績から今年も忖度宣言に聞こえる。今年は神戸辺りが怪しい。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:38:48.90ID:jlyNSYnJ0
あのコロンビアの選手は故意だったのか?
未だに意見が分かれるんだけど?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:52:42.11ID:Eum0dhr20
意図的かどうかなんて判断できないだろ。
体から離れた状態で手に触れたらハンド。
だから、基本的に脇は締める。
サッカーやってる小学生でも知ってる常識。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:38.44ID:rBnuq7hY0
こういうのちゃんと言明してくれるのは良いことだと思う
原博実が実際の映像を元にジャッジ解説してる動画ユーチューブにあげてるけど、
最近のJリーグの発信する姿勢すごくよい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:04:55.47ID:dGbu+Y7E0
全てのハンドを取るのなら、エリア内で味方1人が敵の腕をがっしりしめて腕が動かせないようにして、そこをもう1人が狙う戦術だらけになる。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:39.84ID:X+Da5WY/0
このページの動画がわかりやすいので見ることをオススメする

2019シーズンの判定基準「競技規則スタンダード」に関する解説映像を公開
http://www.jfa.jp/news/00020484/

この動画を見ると、カタール戦のPKとイラン戦のPKが妥当なことがわかる
ただ、吉田のヘディングはハンドリングじゃない気がするw

>>402
コロンビア戦のハンドが故意かどうかの争いなんか無いやろ
レッドかどうかの争いならまだわかるけど
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:16:11.12ID:emfkR00Z0
一発レッドみたいな故意のハンドでもイエローだったりするのがなぁ
審判の匙加減しだいってのがアカン
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:37:38.25ID:rBnuq7hY0
>>406
でもこれの2分15秒のエデルソンのプレー
肘当てに行ってるように見えるwぶっちゃけ
まぁ大差ないだろうって判断が有効としても
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:21.29ID:X+Da5WY/0
>>409
審判は微妙なプレーはそのプレーが結果に影響を与えたかどうかで判断してるっぽいよね
腕に当たらなくても身体に当たるだろうからノーファウルと

でもそれって意図的かどうかと関係なくね?とも思っちゃうよねw
酒井のハンドはイエローどころかノーファウルが妥当に思える
なかなか難しい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:15.42ID:YkRuQ9Rk0
VTRコマ送りしたって人の目は補正がつくよな
それって一次元の集合体って解釈すらできかねん
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:57:29.62ID:BcAOsdBG0
VAR判定はその瞬間を切り取った映像なので
前後の状況含めて故意か過失か報復かみたいな主観的判断が見えにくくなるんだよな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 00:42:38.51ID:cbrSgZia0
ハンドとハンドルの違いもわからないかな
サッカーは馬鹿のスポーツだからな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 00:52:43.38ID:hYJprVDA0
球技の糸よね
年齢って
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:33:44.25ID:lvsHpCV70
国際試合で日本ルールでは通用しないぞ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:39:17.30ID:NbippjPz0
>>113
頭わるそうだな
あくまでも要件は「意図的」であることで、
その判断基準に客観的な指標を用いているんだよ

「主観は客観から」っていうこと
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:21:47.94ID:Mtrt70oN0
>>407
ハンドでレッドになるのなんか決定的な得点機会の阻止ぐらいだろ
故意だからレッドとかそんなんないし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:30.31ID:PiW3uoaC0
>>406
レッドかどうかっつーのもGKが戻れたかもしれないという話で
もはやハンド自体とは関係ないしな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 09:24:54.81ID:ciIvM9uB0
そもそも意図的であるところの、”○○を行う意思がある”と、
私から見て第三者から見ての、主観客観になんの関係があるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況