1Egg ★2019/02/11(月) 12:01:14.73ID:wwZHQ6Y19
ブレーメンに所属する日本代表FW大迫勇也は、現地時間10日に行われたブンデスリーガ第21節のアウクスブルク戦(4-0)はベンチ外となった。ドイツ紙『ビルト』は、大迫が背中に問題を抱えながらアジアカップ2019からクラブに戻ってきたと伝えている。
アジアカップ2019に日本代表として参加した大迫。大会前にはコンディションが不安視されていたが、4試合に出場して4ゴールを記録。サムライブルーのエースとして、準優勝に大きく貢献した。
大会終了後、所属クラブであるブレーメンに戻った大迫。しかしアウクスブルク戦ではベンチ外に。『ビルト』によると、背中に問題を抱えているという。同メディアは「コーフェルトがJFA(日本サッカー協会)に怒り」と題し、ブレーメンのフロリアン・コーフェルト監督のコメントを伝えている。
「プレーできない状態で戻ってきたことには、かなりの驚きを覚えている。これに関しては、これから数週間話し合いたいね」
また、大迫がアジアカップの準決勝、そして決勝戦に出場したことについて「その試合を欠場するか、それともそっちでもここでもプレーするのかの二択しかないはずだ!」と納得がいかないようだ。
2/11(月) 8:55配信 GOAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010013-goal-socc 2名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:02:07.10ID:xs7Kl5aw0
日本が悪い
3名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:02:32.01ID:y2zqKkYq0
半端ないからしかたない
4名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:04:05.44ID:recFVd6x0
アジアカップにでるなんて罰ゲームみたいなもんなのかな
開催時期がわるいってのもあるかもしれないね
意味不明
大陸別選手権の召集にはクラブに拒否権はない
>>5
呼ぶのは仕方ないけど怪我させて返すなって事だろう 7名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:05:57.53ID:kxIuBr+p0
ドイツ怒りのFIFA脱退ww
ま、代表行くとコンディション落ちるのは仕方ない
中島なんか明らかに移籍準備のためのサボりだったわけだし
9名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:06:51.36ID:84cAm6bv0
飛び蹴りしてくるようなアジアカップにお前らも出て来てみろよって思うわ
これは大迫も悪いだろ
無理して試合出てたってことだろ
確かに大迫は決勝で動き良くなかったし武藤の方がはるかに動けてた
森保にも問題あるな
11名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:07:27.25ID:yz/iRber0
ハリルならマスゴミから総攻撃されてるが
森保は日本人だから大丈夫
12名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:07:29.70ID:tC4mCkLH0
いえいえ、コパアメリカでもNMD()のために擦り切れるまでこき使いますからw
13名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:07:54.42ID:7R+9QYRH0
代表呼ばれる度に怪我して帰ってきた小野
JFAより日本の対戦国のCBに文句言ってくれ
怪我させたのはそいつらで大迫の背中めがけて膝蹴りしたり、肘打ちしたりした結果の怪我なんだから
>>1
これってさ
大迫個人は責められないのかな?
そういうのすごく気になるんだが
だって本人は絶対に決勝出たかったから自分の意志で出場した部分も当然あるじゃん 17名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:08:08.07ID:Sjk9XlH10
これは次回以降の代表招集にブレーメン側が文句いってきそう
最終予選の窮地で呼んでからずっと酷使させすぎなんだよ
11月は呼ぶべきじゃなかった
19名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:08:34.38ID:kjSSyLOT0
苦情ならアズムンに言えよ
20名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:08:39.12ID:z+89U5810
だけど日本の選手は代表代表言い過ぎで、まず代表が優先みたいな所あるからな実際…
まず自分のチームでの事優先しろよと思うけど、協会便通スポンサーが悪いわ
>>6
怪我させたのは相手チームで協会じゃないしな 23名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:09:43.20ID:maPkp/eL0
>>16
選手が出たいのは当たり前だろ。選手の状態を冷静に見極めて判断するのが監督の仕事なわけで。 欧州クラブは所属選手の代表参加に不満持ってるところが多いね
週給レベルでクッソ高いのに、壊して返されたら丸損だから当然だけど
26名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:10:44.88ID:xkPGsKRn0
クラブに貢献出来てない選手は代表に呼ばなくていいよ
27名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:10:55.18ID:49scyXfx0
長谷部の状態とか見てても代表の拘束なんて海外でやってる選手にとっては足枷でしかないんだろうな
金払ってんのはクラブなわけだし
それでもやっぱり中島みたいなパターンはがっかりしてしまう
>>20
だってサッカーに限らず代表戦にでないと日本に戻ってきても空気だもん >>23
それは分かってるって、JFAが腐ってるのは
そうではなくてブレーメン側は大迫個人に対して責任を問い詰めたりってことは0%なのかなってこと 30名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:11:20.82ID:RWkAxIF10
前田大然も大怪我したしな全治4ヶ月
驚くのは全治4ヶ月の選手を交代させないで試合ずっと使う&プレス指示だからな
日本はここが変だよ。少なくともバツのサイン出したら交代させるべき
バツのサイン選手が出しても日本代表は実は6割なんだ(´・ω・`)
つまり4割近い選手は試合出来ない常態でもそのまま走れの指示がでる
31名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:11:30.81ID:lhKfiPVX0
>>16
ない
ただし怪我を隠して低パフォーマンスなら信頼は下がる
香川がそんな選手だった 33名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:12:02.15ID:84cAm6bv0
川崎フロンターレを見習え
34名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:12:08.72ID:yz/iRber0
>>18
最終予選からてw
2018の代表の活動はW杯の前は3月に親善試合が欧州であっただけなんだぜw >>31
そうなんだね、でもクラブ内での信頼も失うと
やっぱり多少は自業自得の状況を生み出してしまうんだな 初戦と準決勝、決勝だけでしょ?
充分コンディションに配慮してると思うけど
37名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:13:30.25ID:ZdSzgQGN0
>>21
負傷してるのわかっててイラン戦から使った日本が悪い 38名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:13:39.66ID:zQygcpnE0
高い給料払ってんだし、仕方ない。
39名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:14:09.50ID:1Rj2RWth0
森保は当然謝罪しに行くんだろうな?
他のチームには行ってるんだから
40名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:14:12.30ID:H7/XkaaM0
かと言って川崎フロンターレの選手みたいに途中でいなくなる選手ばかりだったら代表戦なんてできなくなる
>>25
こういう時の保険ってないのかな?
あったりする? 42名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:14:36.81ID:h6H+20zf0
>>21
大迫は年末から臀部を痛めててアジアカップ直前まで別メニューだった。
初戦強行出場させて負傷交代、トーナメントからまた強行出場で背中も痛めるって感じだろ 43名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:14:59.97ID:maPkp/eL0
そらサッカー選手なんだから怪我もするやろ
ブレーメンで一回も怪我したことないんか?あるやろ?
サッカーファンでも代表迷惑言う人多いからな。とくにどこかのクラブのサポならほとんどそう
>>1
こういうのはただの八つ当たりだから気にしなくて良い
んで「選手が好調じゃないから好機に恵まれても勝てない」って言い訳したい
どうしようもないだろ金集るなバーカと言ってやれ 49名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:16:42.27ID:ogNrPiw00
南野が全くトップ下の役割をしなかったため大迫が走り回っていた
森保は分かってるのかな?
51名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:17:04.95ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレの選手みたいに上手く抜ける選手ばかりじゃないからな
52名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:17:09.05ID:kgxzpeTC0
絶対エース北川が君臨するまでは、ドイツのクラブは我慢しとけ
>>40
そうなんだよな
Jの上位クラブからいくらか借りられたら良いんだけど川崎はあれだし鹿島は野戦病院だったし 55名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:18:06.24ID:PV/XI2Ty0
まあ、決勝まで行っちまったから、無理して出場しちゃうんだよな。
56名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:18:34.16ID:kef4z+XY0
もうアジアカップは五輪世代の強化に使えばいいよ
57名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:18:36.78ID:lhKfiPVX0
>>34
2017年11月2018年3月親善で5月6月7月W杯で10月11月親善に1月2月アジア杯
あっただけも何もありすぎだろう 58名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:18:43.16ID:Q4KJnxAH0
この調子だとコパは絶対召集できんな
そりゃ給料払ってるのクラブなんだから、文句言う権利あるな
貸した選手を怪我した状態で返されたんだから、慎重に使えよとしか思えん
60名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:19:48.89ID:3olIC10o0
>>49
チッス北川さん
今季ドウグラスいないけど大丈夫ですか? 61名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:21:20.10ID:Li6aAu1n0
>>58
まあ他大陸の大陸選手権に主力選手を召集する必要もないし 森保はスタメン固定な上になかなか交代させないからな
金出してるクラブからしたら大事に使えって話だろ
63名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:22:38.20ID:kgxzpeTC0
代表にポストプレーヤー呼ぶなら、ハーフナーマイクか長沢駿じゃね
190cm超えてれば高さに不安無いだろ
これはクラブ側は怒るよな
給料払ってるのに一ヶ月拘束されてしかも怪我で帰ってくるってのは最悪だろ
大迫の信頼も落ちるよ
一番悪いのは怪我してるのに使った森保だな
65名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:00.31ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレの守田みたいに大会直前に抜けてればコンディションも悪くならなかったのにな
66名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:01.86ID:kjSSyLOT0
そういうRISC込みでわざわざ日本人を買ったのとちゃうの
シャツで儲けてたりJリーグから安く買い叩いて法外な値段で転売してガッポリ儲けてるメリットとの天秤だろ?
いちいち文句を言うなよ毛唐
67名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:14.26ID:5hBZzgMk0
大迫さん無しだと何も出来ないのはちょっと残念
68名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:19.40ID:MGDo80kt0
これで五輪 南米選手権の大迫呼べなくなったな
70名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:45.00ID:yz/iRber0
>>57
2017〜2018の間はブンデス組はがっつりウインターブレイクしてるし
3月の試合は欧州遠征で移動もない
5月からはワールドカップ合宿でクラブの試合なしでやってる親善試合だろ
こんなもん過密日程とは呼ばんわ 71名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:23:56.02ID:MGDo80kt0
田島が悪い
72名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:24:03.75ID:zA+iRX450
2011年のアジアカップで香川が怪我した時もドルの監督がブチ切れてたな
ふざけんな日本みたいな
>>62
え?アジアカップ7試合中
大迫はスタメン3試合で後半途中の1試合だけじゃなかったか? 74名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:24:40.45ID:kgxzpeTC0
アジアの大会なんて、大した価値無いからな
若手育成の大会に無理させて怪我させる方が悪いわ
75名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:24:41.66ID:MGDo80kt0
北川呼んだせいで大迫負担が大きくなった 森保の責任
76名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:24:59.26ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレの大島のように代表の試合出てすぐ怪我して引っ込むみたいな器用な事なかなかできないしな
森保にしてみたら大迫がいなかったら
決勝まで行けなかったから、高校野球で
甲子園の決勝まで一人の投手に投げさせる監督と
同じような心境だったんだろう
78名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:25:35.86ID:5/Vxz0PG0
>>63
その2人はデカイだけで、ポスト苦手だろ
興梠、小林のほうがまだ収まる 79名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:25:36.96ID:MGDo80kt0
こういうのが今のブンデスの日本人バブル崩壊してるんだろうな 香川時もそうだし
保障されないんだっけ?
骨折とか靭帯損傷とかじゃないと保険金が降りないん?
森保監督とJFAはおかしい
怪我してる選手やコンディション悪い選手を呼んで使うなよ
大迫これで二ヶ月くらい離脱だとクラブにとって最悪だな
82名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:26:28.49ID:gu2mkW610
決勝は孤軍奮闘だったもんな
83名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:26:30.32ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレの小林また代表合宿前にアクシデント的な伝統芸があるよね
84名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:26:56.08ID:87Zt6DfK0
>>73
馬鹿なのか?
怪我抱えてても少ない試合なら問題なく出場出来ると思ってんのかw 85名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:27:06.23ID:MGDo80kt0
田島はちゃんと賠償しろよな
86名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:27:06.53ID:lhKfiPVX0
>>70
結局一年前のウインターブレイクだけじゃん
しかも大迫は当時降格圏だから大して休めてない
5月はシーズン終わって即合流だからクラブの試合は元々ないよ 87名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:27:48.54ID:zWJvc3ux0
一方、アジア杯なんてどうでもいい大会は手を抜いてクラブに戻ってきたら3連続ゴールのソンフンミン
世界的に評価されるのはアジア杯優勝よりプレミアのゴール
>>29
評価はさがってるんじゃないの
彼はクラブ雇い主を大切にしない選手だと 90名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:28:04.45ID:H7/XkaaM0
一度でいいから見てみたい川崎フロンターレの選手が代表で仕事する所
さすがに3月のAマッチはその時期復帰出来てても招集するなよ
>>86
ウインターブレイクに降格圏だから休めてないも意味不明だし
グラブの試合がない親善試合に過密日程なんて言葉は当てはまらんわな 94名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:28:54.28ID:WSDootwT0
ヨーロッパで代表出来る国じゃねえんだから文句言うんじゃねえよ
こちとらアジア移動しなきゃ行けねえんだから
95名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:29:01.24ID:a8QQxGX60
大迫のおかげや
96名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:29:04.12ID:MGDo80kt0
招集拒否になってくわ
>>81
もう今シーズンの出場ないでしょ
必要ないしね 100名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:30:06.31ID:MGDo80kt0
森保ジャパンは怪我人が多過ぎる コンディション調整が二流 田島森保の責任
>>95
代わりの選手が良かったしもう起用しなくてもいいな
監督が怒る理由がよくわからないよ どうすんだ森保?
選手交替をまともにできないからこうなったんだぞ
7試合中4試合しか出て無くて
気をつけろと文句つけるなら1.2試合しか使うな
って事?
それなら何の為に呼んだのか分からないじゃん
来た時にはブンデスでの試合で傷んでる状態でw
なら最初からブレーメンも招集に応じるなよ
しかも対戦相手に痛められてるのに
日本のサッカー協会に言わないで相手チームに言えよ
>>84
だったら、ブレーメンが
怪我してるからと
招集に応じるなよ
お前はバカなのか?ハゲ でもなぁ仮に北川ではなく杉本を召集していたとしても大迫の負担は変わらなかったと思うんだ
>>103
そうそう
怒ること自体筋違いだしね
それに他に点取れる選手がいるしね 108名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:31:53.31ID:lhKfiPVX0
>>93
ふむ
ウインターブレイクも降格避けたいようなクラブは練習詰めて休みは少ない
よくある話だけど知らないんやね 109名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:32:02.17ID:MGDo80kt0
謝って済むなら警察はいらねえんだよ 田島! 金賠償しろよ!
クラブに拒否権ないし文句位好きなように言わしてやろう
112名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:32:49.90ID:H7/XkaaM0
Jリーグベストイレブンに7人も入ったのにアジアカップ選出0の川崎フロンターレみたいに器用に立ち回らないと
>>108
あのさーそれのどこが過密日程だって聴いてんだよ?
無理すんなよほんと 115名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:33:07.63ID:Pa3HtErQ0
>>103
招集に応じないという選択肢はないから無理でしよ 117名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:33:29.56ID:lhKfiPVX0
拒否権でいうなら
これじゃコパも五輪も絶対貸さんぞというメッセージだろう
>>84
来る前のブンデスでの試合中にすでに
傷んでる状態で
代表に合流してんのに何を言ってんだ?キチガイ
最初からブレーメンが大迫は怪我してるからと招集を断われば良かっただけだろ
マヌケ 復帰した大迫を3月の試合に招集し
壊して返すのがJFA流
代表の中心選手はこういうのの繰り返しでポジション失っていくんだよなあ
122名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:34:38.49ID:MGDo80kt0
五輪 南米選手権は空気呼んでとても呼べないよな 大迫は まず代表招集後の怪我人の多さを改善することが先 何が問題なのか
>>117
その時にブレーメンの選手なのかどうかがわからないのにな 124名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:34:52.20ID:H7/XkaaM0
>>116
実際川崎フロンターレの守田は辞退したもんな >>116
それは代表側が取り消すかどうかなんだけど? A代表マッチデーはクラブに拒否する権利はない
怪我などで、完全にプレーできない状態だったら個人が断るんでしょ
127名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:35:47.29ID:fjczOflE0
中島を見習え
128名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:36:17.15ID:lhKfiPVX0
>>114
?
大迫酷使させすぎ
11月の親善に呼ぶのが余計だった、という話なんだけど
それ的外れすぎでしょ 129名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:36:52.06ID:MGDo80kt0
JFAは一流のコンディション二ングコーチをカネで雇えよ 森保のコンディション二ングコーチは三流だわ 怪我人ばっかだしやがって クビ
130名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:37:09.82ID:H7/XkaaM0
昨年Jリーグ優勝でベストイレブンに7人入った川崎フロンターレ
アジアカップ選出0で戦力を無事に温存する
>>126
それが普通だよ
本人が一番身体の状態を理解してるはずだからね 133名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:37:46.67ID:4QzsZZB/0
森保が悪い
>>125
>>126
バッカじゃねーーーの
チーム側が選手に断るように
言うに決まってんだろ
マヌケ
さっさと死んでこいよ 135名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:38:32.00ID:xWv0HeiR0
召集後に怪我で辞退する選手こそが大迷惑
136名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:39:40.72ID:H7/XkaaM0
Jリーグで最も優秀な選手11人のうち7人を抱える川崎フロンターレ
なぜか日本代表に1人も入らず
137名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:39:55.55ID:zWJvc3ux0
W杯に向けて4年もかけて準備したって強くなるわけがない
サッカーの4年後の情勢なんてがらりと変わってる
ワールドカップのときだけ俊の選手を集めればいい
それ以外はJリーガーだけでやってろ
代表がある度に糞みたいな采配で酷使されて
契約しているプロチームに酷い状態で帰される
この流れをもう止めさせてほしいよね
140名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:40:40.91ID:kjSSyLOT0
>>118
横からだけど、代表もバカじゃないからちゃんとメディカルチェックするし
その結果、怪我の程度が詐称だったらFIFAの規定があるから最悪ブレーメンが規定違反でペナルティくらうリスクがあるからな
中島の場合は一応、代表でメディカルチェックして不参加になったケースだから怪我の詐称は基本的に出来ない >>134
ていうか負傷してたら辞退するのはしょうがないよね >>80
別に日本だけじゃなく世界中で保証されない
国の代表戦は名誉のみで選手の日給も日雇いバイト並みの1万円くらしか保証無い
選手の日給は妥当なんだが、クラブへの保証無いのは問題でFIFAがおかしいってのが
昔からの論調だがFIFAはずっとスルー >>128
いま調べたら大迫って9月の親善試合もいなかったんだな
ワールドカップ組には同情の余地ありかと思ってたが
大迫の2018年の日程はまるっきりヌルヌルだったわ 144名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:41:51.73ID:Y9q41Va/0
ポイチが酷使しすぎた
北川がゴミ過ぎて負担を軽減できなかった
145名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:42:09.81ID:H7/XkaaM0
146名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:42:11.10ID:zWJvc3ux0
サッカー協会は日本選手の足をひっぱるだけの邪魔な存在
147名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:42:24.68ID:TDB+6f/L0
長谷部見ると分かるように、代表って足かせになってるよね。
もっと分散したりどうにか出来ないもんなのか。
協会も少しは頭使えよ。
149名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:43:00.28ID:zWJvc3ux0
選手を育成するのはクラブ
そのクラブで出場機会が減れば育成がとまる
日本代表が弱くなる
150名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:43:31.72ID:lhKfiPVX0
色々双方言い分あるが
森保が大迫以外にちゃんとしたFW連れていかなかったのは確かに酷かった
岡崎か興梠あたりならまだプレッシャー少なかったろう
151名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:44:18.77ID:MGDo80kt0
日本代表の強化は欧州組で成ってるからな 関係悪くするのはデメリットでしかない
税リーガー組で代表とかなったらベトナムにも負けるだろ
152名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:44:26.56ID:CSyhjmvo0
>>148
別に日本だけじゃなく全ての国、選手で代表は足枷だよ
まあ日本は移動距離が半端ないからそれはかなりマイナスだが 153名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:44:43.39ID:3ry6ExAl0
本業は向こうの選手だからなあ
監督怒るのはもっともだわ
154名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:45:06.84ID:kjSSyLOT0
外人が日本での親善試合である程度手を抜くのもそういうことだな
>>137
過去ベスト16になった時は直前で仕上げたからな。逆に長期計画でチーム作りすると研究されて攻略される始末だしな。 156名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:45:43.36ID:xWv0HeiR0
今のスタイルだとコパでも怪我人が続出しそう
157名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:45:45.44ID:TDB+6f/L0
岡崎暇だったのに呼ばなかったしな。暇な奴らよんどきゃ怪我しなくてすんだのに。
158名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:45:54.64ID:lhKfiPVX0
>>143
元から全然知らないなら触れなきゃいいのに 159名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:46:01.91ID:Y9q41Va/0
南野が決勝で決めたのも
大迫が壁のように相手を押さえつけてワンツーしたもんなwwww
160名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:46:22.72ID:MGDo80kt0
北川なんて呼んでるから 余計大迫負担が顕著になったな
>>140
大迫みたいなケースだと辞退する前にクラブと協会で話し合うと思うのでは
内田の時はそうだった。まぁクラブの思い通りになるとは限らないが 162名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:47:26.49ID:H7/XkaaM0
ベストイレブン7人の川崎フロンターレが全然代表でベストな活躍してくれないから絵画組に負担がかかる
163名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:47:34.43ID:6ShaFl8i0
コパ招集拒否だなこれ
164名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:47:34.76ID:f2HNMOdO0
>>142
でも、でたいのは結局選手だしな
FIFAもそりゃ強気よ
国際戦が活発で権威があるからこそ市場が広がり、今日のクラブが金稼げてる訳だし 166名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:48:46.02ID:5MMfxLWB0
>>148
日本協会は若い選手から甘い汁を吸うだけの吸血鬼おじいちゃん組織だから 167名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:48:54.41ID:MGDo80kt0
北川は二度と呼ぶな 杉本ザキオカを優先しろ!
168名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:49:35.44ID:yz/iRber0
>>158
は?
お前が最終予選から酷使されすぎって言うから
2017年終わりからワールドカップに掛けてまるで酷使なんかされてないし
その上ワールドカップ後も休んでるんじゃ
どこに可哀想な被害者面する要素があるのかまるでわからんと言ってるんだが >>163
コパって6月だよな
欧州はもう6月にはシーズン終了してるけど
拒否できるのか?知らんわ 170名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:50:03.74ID:zCsnCmwn0
コパを出さないための戦略でしょ
まあ、大迫はアジアカップが最後の日本代表でいいよ
お疲れ
171名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:50:05.30ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレには小林家長という優れたアタッカーがいるのにどうして大迫だけが苦しまなければならなかったのか
172名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:50:33.46ID:JRmzypPU0
>>163
もともと大迫をコパになんて不可能だよ
それこそブレーメンの年俸をJFAが負担するとかでも無い限り 173名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:51:11.78ID:CSyhjmvo0
>>169
シーズンとか関係なく他大陸の大陸選手権に選手の拘束権はありません 175名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:51:25.05ID:kjSSyLOT0
>>167
北川の代わりに杉本とかw
節穴か
ザキオカは長谷部と同じで実質は代表引退に近い
呼ぶなら鈴木優磨、西村あたりだろ普通 176名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:51:38.59ID:/twDcgPo0
代表の方が権限強いから問題ない
招集してから合宿で故障者、離脱者続出だったからな
コンディション調整面で森安ジャパンは確かに問題確あったと思うわ
このままだと、協会とクラブの板ばさみになった小野の二の舞になる可能性あるね
178名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:52:13.22ID:YKCsFtXY0
後ろからのボールとかめっちゃトラップするやん
普通あんなん出来ひんやん
>>173
そうなんだ、じゃあ、休ませた方がいいね 180名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:52:55.53ID:7j8bSDH20
対戦相手見越してラグビー選手を主体に代表組むとか
代表選考もいろいろやり様はあるよね
181名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:52:56.46ID:2D1H4D2K0
ケツじゃなかったのか 背中なのか
182名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:53:17.68ID:WfRk2+Le0
>>174
一応北川だったんじゃないかな
しつこく使ってたし W杯出た国が不利になるように
意図的に日程早めてるAFCがおかしい
184名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:53:41.68ID:CGwHIvJC0
大迫はスペだなら、数に数えるの不安だな
だからといって中島、南野、武藤とかも要らないけど
185名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:54:15.73ID:MGDo80kt0
森保ジャパンに出すと3割の確率で怪我人として帰ってくるからな
186名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:54:44.17ID:CGwHIvJC0
>>163
大迫って契約何年残ってるの?
今夏で契約切れる? >>143
その頃に病気したり、代表戦直後でも試合に出て疲労による張りで途中交代して
監督に代表戦でコンディション低下してると指摘されたりしてるから
コンディション整わない状態続いてるよ 188名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:55:38.12ID:lhKfiPVX0
>>168
?
お前一人がわからんとか別にいいよ
そこまでの無知は他にいないみたいだし 190名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:56:26.56ID:yz/iRber0
>>188
いやもうお前は俺の事実を突きつけた指摘に
一つもまともに反論できてないんだけど
頭おかしいの? 191名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:56:26.78ID:CGwHIvJC0
>>173
強制招集権が無いだけで、クラブが許可すれば招集できる
欧州はオフだから招集の許可が出やすい
Jリーグはリーグ戦中だから無理 >>163
コパなんてフルメンバー呼べるわけないじゃん。若手重視の3軍代表だよ 大迫JAFに怒り?
バッテリー上がりでも起こしたか
194名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:56:39.01ID:H7/XkaaM0
川崎フロンターレはJリーグベストイレブンに7人入ってを盛り下げて
誰にも望まれない連続リーグ優勝して盛り下げて
アジアカップ日本代表には選出されないで盛り下げて
日本サッカーをどんだけ盛り下げる気だよ
195名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:57:44.54ID:CGwHIvJC0
>>192
Jリーグはシーズン中だから、若手も呼べないよ
あとU-20W杯もあるんだから 196名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:58:11.27ID:lhKfiPVX0
>>190
降格圏だったからウインターブレイクは練習入ってあまり休めてない
くらいも理解できないんだから
そのお前に何を説明しろと みんな、
これを目指せば出れるんだぞ…
簡単な話やん…
199名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 12:59:35.06ID:N4L5lpUX0
お詫びに北川貸すから使ってくれ
201名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:00:26.91ID:yz/iRber0
>>196
それこそお前の妄想で
実際にケルンがどんな日程でウインターブレイクを使ったのかまるでわからんだろ
頭おかしいの?
しかもただでさえ他のリーグより長いブンデスのウインターブレイクが多少短くなったからって
どこに被害者面できるほどの過密日程が産まれるの?
頭おかしいの? 202名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:00:40.96ID:zCsnCmwn0
歳取るとますますケガが増えるんだし
数週間休んで1試合で同じとこ悪化
その後も準決勝、決勝2試合で別のとこケガとか
4年後は岡崎みたいにもっさりする上にケガばっかりじゃあ
全く使えないだろ
さっさと若手に切り替えて4年後目指した方がいいよ
203名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:01:20.18ID:CSyhjmvo0
>>191
そんなこと知ってるわタコ
基本は戦力として考えられている選手は召集できるわけないけどな
完全にベンチ外のゴミとかなら若干チャンスあるくらいだ 日本人は出れるかと聞かれてしまえば出れると言ってしまう
って誰かが言ってたな
外人目線だと悪いことらしいけど
205名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:02:21.21ID:zCsnCmwn0
カタール戦最初から武藤で行ってたら勝てたかもなあ
イラン戦でわざと蹴られたり酷かったからな
香川も昔は代表でプレーする度に壊されてクロップが激怒してたな
207名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:02:41.84ID:DDCBRsTo0
コパ大迫抜きか
208名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:03:52.98ID:lhKfiPVX0
>>201
いや俺は知ってるけど
調べれば?無知なままくだらんことつっかかってないでさ 209名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:04:08.17ID:WfRk2+Le0
>>207
怪我してなくてもアジアカップ出た選手は出ないと思うよ 欧州のどこかに日本サッカー協会の拠点作って、せめて半分くらいは欧州で強化活動すればいいのに。
代表選手の大半が海外組っていう次の段階に入ってるんだから、それをベースにした活動に変えろよ。
211名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:04:55.88ID:yz/iRber0
>>208
は?
お前が言ったことならお前が証明しろボケ
どのみち2018年の大迫に過密日程なんか産まれる要素はないがな 怪我されたら困るから、代表でスタメンのメンツはださないだろうなー
クラブでスタベンの柴崎は商品価値向上のため出しそうだが
213名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:05:58.09ID:zCsnCmwn0
そろそろ長友の後継者が欲しいな
佐々木は裏取られるから佐々木以外で頼む
昌子にSBやってほしいな、ダメなら仕方ないから山中で
大迫は元々痛めてたのに無理に使って悪化して、更に回復してないのに無理に使ってるからな
途中交代とかケアもしてないし怒って当然じゃね
215名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:06:51.26ID:lhKfiPVX0
>>211
しかも乞食かよ
根っからしょうもないな シーズン真っ只中にやる国際大会は選手持って行かれるクラブからすると邪魔くさいよな
アフリカネイションズカップもそうだけど
217名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:07:49.30ID:i23P/ENO0
>>168
最終予選の窮地からとするなら、2016-17シーズンは怪我以外と病気以外ではまともに休めてないよ
17年3月のUAE戦で負傷して一ヶ月ぐらいで復帰したもののコンディション低下でプレー悪く
やっとリーグ最終戦で調子戻したぐらい
でシーズン前の練習試合で負傷したけど、豪戦に痛み有りながらも強行出場
17年11月の欧州遠征の二試合は後で分かったけど肺炎だったらしいね
酷使ってこういうのも含めてるんじゃないのか? 219名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:07:53.72ID:zCsnCmwn0
Jリーグは毎年やってる数十試合の数試合
コパは数年に一度で3試合(グループリーグ)だろ
レベルもコパの方が高いんだから、Jリーグ優先してたら、アホの極み
>>213
長友は肺気胸の影響か
パフォが全盛期より大分落ちてるね
ゴリはいまクラブで左SBなんしょ?
そのへん、融通が利きそう 221名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:08:26.33ID:CGwHIvJC0
どうせクラブで役に立たないし、大迫なんて居ても居なくても同じじゃ無いのか?
ブンデスリーガでまるっきり通用しないじゃん
223名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:08:39.33ID:W7WWxKq/0
>>1
こりゃコパアメリカは無理だな
武藤、北川、浅野、久保、杉本の中から選ばないといけないのか 224名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:09:27.82ID:MGDo80kt0
大迫と富安のチームなのに大迫いなきゃ 更に守備型の富安のチームになるな
225名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:09:54.28ID:zCsnCmwn0
室屋がそれなりにやってたから
ゴリ_吉田_冨安_室屋
でもいいか
226名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:10:04.03ID:lhKfiPVX0
>>222
わざわざ5、6億で買ってるからな大迫を
ブレーメンが滅多に出せない額 227名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:10:39.21ID:B8lcOfhz0
>>223
北川と杉本はJリーグだから招集は無理
コパアメリカの期間にリーグ戦が数試合入ってるから 228名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:11:19.49ID:4663+Wg80
アジア大会みたいにコパのJ組は各クラブから1人ずつみたいになりそうだな。
230名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:12:04.36ID:CSyhjmvo0
>>221
戦力ととして捉えている選手を他大陸の大陸選手権にはいどうぞと喜んで提供するクラブがどこにあるんだ?教えてくれよ 231名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:12:15.14ID:9voSW2nG0
準、決勝あたりはしゃあない
しかし、他のベスメンもだけど、トルクメニスタンとかにはだすべきじゃなかった
232名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:12:24.44ID:4663+Wg80
>>227
1チーム1人までとかの制限付きで招集可能だと思うよ 233名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:12:42.65ID:zCsnCmwn0
武藤、北川、浅野、久保、杉本
さすがに北川は呼ばれないでしょ、杉本も
武藤、浅野、久保、鎌田、西村、鈴木優磨
この辺が呼べなければ、小林悠31歳で我慢ってとこか
235名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:13:58.57ID:H7/XkaaM0
>>233
川崎フロンターレの小林が呼べると思ってる時点で何も分かってないね コパ消えたな、今シーズンは大迫ほぼリハビリで戦力にならないはず
給料払ってる側としてはたまらんわな
>>234
いやいや、クラブからしたら怒るよw
給料払ってるんだし。
仕方がないことなんだけどね。 238名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:14:47.05ID:MGDo80kt0
コパは武藤浅野鈴木優磨か
239名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:15:01.85ID:9pS1KSU60
ジャップw
>>117
大迫自身はその年代の大会って言ってるから五輪はそもそも出る気ないっぽいけどね
コパの件はコーフェルトと森保が直接話し合いしてるみたいだからこれで破断かもね 241名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:15:16.44ID:zCsnCmwn0
せっかく決勝でJリーグ排除できたんだから
コパ以降は基本海外組若手で行きたいね
代表出たいならJリーグから脱出して海外行ってから考えるってことで
242名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:15:36.35ID:CSyhjmvo0
>>236
消えたなも何も元から大迫がコパアメリカに呼べるわけないだろ?なぜ理解できない? 243名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:15:52.12ID:H7/XkaaM0
コパは海外組と川崎フロンターレ組抜きになるだろう
大迫のスペアとして期待されてた小林と鈴木が怪我でいなかったからな
245名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:17:52.10ID:yNHFz0vI0
ケツ痛いだの背中痛いだの半端ねえな
246名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:18:44.60ID:uqLGZmWu0
>>233
まともにプレイしてない、何処にも売れないと報道される浅野や
クラブで出場すらできない久保は問題外だわな。
武藤も同様。クラブで試合してない。
そもそもスタメンで試合こなしてる宇佐美を選ばないで武藤とか
嘘だろレベルの選出。 248名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:19:49.00ID:zCsnCmwn0
宇佐美は出れてるんだっけ?
調子いいなら呼んでもいいよ
>>240
コパは最初は海外主力組呼ぶ予定だったけど、数週間ぐらい前からだったかな
アジア杯メンバーは呼ばず、アジア杯に呼ばれてない海外若手組を中心に呼ぶって記事出てたから
破談関係なく呼ばれないと思うよ 250名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:19:56.86ID:vLQ5Vrfs0
コパ大迫だめなら柿谷呼べばいい
>>246
コパアメリカは強制力がないからそうなるよ。
クラブも商品価値上げたいし、試合出てない奴の方が呼びやすい。
主力のコンディションぶっ壊されるのに出す馬鹿は居ない。 252名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:21:08.97ID:WfRk2+Le0
まあアジアレベルなら宇佐美でも良かった気もするな
253名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:21:41.32ID:zCsnCmwn0
柿谷29か、さすがにもう伸びしろないだろ
254名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:21:44.83ID:yz/iRber0
>>215
おいバカ
調べてやったぞ
ケルンのウインターブレイク明けの練習は1月2日からスタート
ちなみに前年のウインターブレイク明けの練習も1月2日からスタート
さらに面白いことに
大迫くんは肺炎を患ったとかで12月10日から全く試合に出てませんでした
はいお前の嘘が全部バレました 255名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:22:02.31ID:uqLGZmWu0
>>248
先月だったかブンデスのテクニカルプレーに選出されたりしてたな。
普通にキッカーも任されてるし。
やっぱり選手は試合に出てナンボだよ。 256名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:22:20.01ID:atFuwnER0
>>246
そもそもコパはアジアカップ出たメンバー呼ばないんてすが、、無知かわいそう コパに関しては国内組は条件付やろうね
決勝Tに進出しても日本に戻すとか、1チーム1人か2人までとか
258名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:23:29.08ID:KXxBNh1y0
>>1
移籍しろ
ブンデスなんてリーグはいる必要がない
難癖つけるしかないのか
ブレーメンは こいついなくなってから首位ドルトムントをポカールで撃破したり
好調じゃん、いらんだろ普通に、別におこることもない
欧州ならW杯以外、代表<<<クラブなんだから当たり前だろ、欧州クラブにいるならクラブ優先は当然の配慮。そりゃ怒るわ。
>>223
コパは国内組のアンダー世代代表になるとかいう話だったような 263名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:25:17.63ID:zCsnCmwn0
コパアメリカで活躍すれば、商品価値上がると思うけどな
ガチ試合のブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ相手に活躍したら
評価上がるでしょ
準決勝、決勝はかなり無理して出場してたのか
この言い方は
266名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:26:08.36ID:DpI3HZsk0
怪我するかどうかなんて分からんし知らんがな
別に出ずっぱりだったわけでもないし
コーフェルト「基、大迫がベンチ外になってチームは強くなったから発言は撤回する」
268名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:26:52.00ID:uqLGZmWu0
>>256
武藤や浅野、久保の名前でてたから言っただけで、何か問題でも? 269名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:27:09.11ID:lhKfiPVX0
>>254
内容知らないままどっかのコピペだけか
でも全然休めてないことは証明したわけだな
ご苦労さん 270名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:27:15.93ID:KXxBNh1y0
>>261
ベルギーなら逆だが?
ブンデスリーガなんてリーグに未来はない
観客だけのリーグ
ドイツ代表事態もワールドカップGL敗退でメキシコにも韓国にも負けるレベル
ドイツは日本以下 >>21
こういう事言うのって頭が悪いせいなのかアスペのせいなのか ドイツはUEFAの本拠地みたいなところだから
コパアメリカに対する牽制をしなければいけないのだよ
コパ出してもらえないの確定か
どっちにしろ代わり見つけたいよな
>>257
アジア大会方式だと思うよ。
海外組若手と国内組は各クラブ1人ずつでU−23みたいな感じにすると思う。 275名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:28:44.34ID:yz/iRber0
>>269
え?
前年度と同じ日程だったことも知らなかったくせに
これで休めてなかったって言い張るの?
もうキチガイレベルだなお前
恥さらしにも限度があるだろ 276名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:29:32.45ID:vLQ5Vrfs0
コパは柴崎以外誰も決まってないだろう
277名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:29:34.16ID:KXxBNh1y0
ドイツは高さとフィジカルだけ
タッパのゴリ押しサッカーは弱い
278名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:29:39.38ID:uqLGZmWu0
>>270
ドイツ代表は一つのサイクルが終了しただけであって・・何を言ってるんだか・・ 279名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:29:55.50ID:HtL5pLD20
指揮官にしたら当たり前
280名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:30:01.50ID:3NT1BnU90
ベトナム戦、TOしなかった森保
内田とか酒井高徳もこのパターンだったな
代表に呼ばれた選手は長時間の移動で疲労がたまってすぐ使えない
その上ケガされて返されたらそりゃ怒るよ
282名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:30:51.70ID:KXxBNh1y0
決勝がヘロヘロだったのは知ってた
283名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:30:51.82ID:TH7VNxq40
JFAって昔からどこのクラブとも揉めてるだろ
多少軋轢は生まれるもんだが、スパーズ時代の戸田もめちゃくちゃ揉めてあれが原因で二度と日本人獲らないし
揉め方が酷い
大迫いなくなってから、攻撃のスピードアップw
いらねえだろもう
285名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:31:16.88ID:3NT1BnU90
優磨か川又でいいだろ
286名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:31:26.33ID:lhKfiPVX0
>>275
12/10に肺炎
1/2から降格回避の厳しい調整始動参加
はて
いつ休むんだろうな >>281
それでぶっ壊れたのが中田だな。
勿体なかった。 288名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:31:55.51ID:IbeZhBaS0
アフリカの選手もネーションズカップでぶっ壊れて帰ってくる
289名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:32:22.80ID:KXxBNh1y0
代表基準当たり前だろ
クラブはバイトに近い
まあ監督はリップサービスでこう言ってるけど
現実的には来季構想外で放出予定だっただけに
痛くもかゆくもないというのが本当のところだろうな
みんな書いてるけどいなくなってチーム絶好調だし
292名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:33:19.86ID:yz/iRber0
>>286
あ、おまえが全然調べてないのがわかったわ
21日にはもう肺炎が治って元気に日本に帰国しましたって記事でてるから
俺の情報見て言い訳考えてたのに
後だしになってゴメンねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 293名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:33:27.07ID:WfRk2+Le0
>>276
いくら柴崎でもコパは無理だろ
ヘタフェだって怪我人続出で放出予定だった柴崎を急遽残したくらいだし ロッベンが代表で壊されてバイエルンが激怒
その埋め合わせにバイエルンVSオランダ代表の親善試合やって
その収益はバイエルンに、って事があった
ブレーメンもどうだ?ブレーメンVS日本代表、面白そう
295名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:34:31.89ID:KXxBNh1y0
大迫もトルコでいいだろ
ゴール量産してそのままの調子でコパアメリカも優勝を狙え
これは、アジアカップに対する侮辱だな
これが欧州選手権、南米選手権ならなんも言わないだろ
297名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:34:45.17ID:dDmOickr0
298名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:34:45.92ID:UmXI+wAu0
次から日本代表の試合に出さなきゃいいじゃんwww
299名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:36:23.73ID:eYXaI8Xo0
現場の監督としては当然の意見
それ以上の話ではない
300名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:36:52.15ID:B8lcOfhz0
>>249
それガセだぞ
の前は五輪メンバーでコパにでるってニュースもあった 行く前から怪我してたなら断ればよかったのに大迫
ズル休み疑惑の中島よりは重症だったはずだろ
302名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:38:00.38ID:lhKfiPVX0
>>292
元気も何もそれ全然完治せずに後半開幕戦欠場なんだけど
記事追ってるだけじゃ無知は治らないのになぁ >>184
そうだよな堂安柴崎吉田長友ゴリも要らないよな >>294
そんなのしたら奥寺が出てきそう
面白いからしよう
ドルトムント対ブンデス歴代日本人楽しかった 305名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:39:10.56ID:yz/iRber0
>>302
完治してないのに
降格回避のための厳しい合宿はやったんだ?
頭おかしいんでちゅか?ね?おかしいんでちゅか??w 回し蹴りされたあと頭突き喰らわせられてあげくにアキレス腱踏みされてたからな
>>283
JFAは代表選手を基本自分のものだと思っていて
シーズン中はクラブに貸してやっているという態度なんだよ コパアメリカは今まで呼ばれてない欧州組+五輪世代中心の国内組ってとこだろうな
309名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:44:22.25ID:aJq0fYQN0
ウッチーのシャルケも被害者だったな
もう日本人とらないだろな
310名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:44:56.69ID:lhKfiPVX0
>>305
ドイツのメディカルスタッフは無能だからな、やってんだよ
無知だとすぐには信じられん話か 311名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:45:26.21ID:ZdOi8iE30
そんな状態でカタール戦出てたのか
>>309
そもそもブレーメンは前線の選手層が厚いんだから大迫は必要ない 313名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:45:56.83ID:1uWPMbg00
大迫潰せば日本の攻撃終わるから
怪我させる勢いで削りにくる当然こうなる
314名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:46:22.33ID:zCsnCmwn0
日本代表には要らないから、ブレーメンで幽閉しててくれ
316名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:46:44.91ID:yz/iRber0
>>310
なんだドイツのメディカルスタッフが無能なせいなのか
じゃあ代表は関係ないな
完 317名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:46:45.86ID:EjHPDZRz0
ソンミンフンもアジアカップ出ない方が
プレミアの得点増えてたかもな
318名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:46:46.80ID:lhKfiPVX0
>>312
厚いか
クルーゼ怪我したらどうなんの? 319名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:47:27.89ID:Dd6ls3k80
>>309
内田はバリバリの主力だったけど、大迫なんて別にクラブに居ても居なくて同じだろ。
何を怒ってんだか >>314
そうだね
でもサッカーチームにはいらないから音楽隊に入れよう 321名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:47:48.14ID:2BxU6v/s0
これは、大元のFIFAが悪い
毎回、思うが
大会に緊張感が無くなるのはわかるが
怪我してる選手は大会中に入れ替えるようにすべき
給料払ってるのはクラブなんだからね
>>310
まあケルンだからね
そもそも冬場に厳しい合宿なんてバカなチームだよな
怪我人続出するだけなのにな 323名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:48:36.84ID:xHeVWzqQ0
中島位金にならんからヤラネを貫き通せればな
コンディション維持する為に代表で酷使はやめるべき
生活も給料も丸投げではクラブが可愛そう
324名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:48:38.69ID:lhKfiPVX0
>>316
そう思うならいいんじゃね
ブレーメンはコパと五輪には絶対出さないだろうが >>318
しないでしょ
あの選手は怪我よりも逮捕の可能性があるでしょ 北川さんがゴミだったのがなー
大迫の代えが全然出てこない
327名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:49:48.86ID:lhKfiPVX0
>>322
だからそのフィジカルコーチは1、2ヶ月後にクビになったよ
もう手遅れだったが 328名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:50:14.54ID:yz/iRber0
>>324
そりゃご勝手に
大迫さんが過密日程の被害者だなんて大嘘をつかなけりゃそれでいいんですよこっちは 大迫にまず預けるという戦術に依存しすぎているし、今の日本に同じこと出来る
選手は皆無なんだから、この機会に別のアプローチのトップで機能する形作らないとな
代表選手取るならそれくらいは覚悟して取るべきなんじゃないのか?
親善ならともかく大事な公式戦なら無理してでも使うよ
331名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:51:27.23ID:lhKfiPVX0
>>328
酷使されたとは言ったけど
過密日程はお前が自分で脳内補完しちゃっただけなんだよね 332名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:52:27.04ID:yz/iRber0
>>331
また言い訳を思いついたかw
ほんと 必 死 だ な お前 そのうち森保が謝罪に出向くだろ
コパは無理だろうが
>>330
だから怒るのが筋違い
起用しないということはまずありえないんで
それにブレーメンは大迫いなくても勝てるんだからウダウダ言うなって話 335名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:53:10.64ID:N7Lv9Jz30
頭おかしいだろ。勝手なこと言ってんなよ。カス。EUROはいいのか?
336名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:53:15.32ID:zCsnCmwn0
ブレーメンが3点以上取った試合
3−2 大迫不出場
3−1 大迫出場0ゴール
3−1 大迫不出場
4−0 大迫不出場
うーむ
337名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:53:27.50ID:87Zt6DfK0
森保が怪我してる大迫を使い尚且つ惨敗して怪我まで悪化したって話だろ
森保無能さは天井知らずやなw
選手選考、選手交代、修正力、マネージメント全てダメ
なんならできるんや?w
>>327
二年目のシーズンにGKと衝突して負傷した時、復帰後も前半戦は痛みがあったらしいね
UAE戦の負傷からの復帰といい、復帰させ方に可笑しい時があったわ 339名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:54:35.19ID:AAw9Iui10
>>270
16突破したことない後進国の猿が吠えるなw
16どころかGLですら敗退→突破の繰り返しレベルなのに 340名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:55:16.53ID:lhKfiPVX0
今の代表は監督もスタッフもアマチュアなのが問題なんだろうなぁ
342名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:56:17.77ID:vZnyKgse0
最終予選オーストラリア戦に無理に合わせて怪我治して
昨シーズン前半戦大迫自体の出来がボロボロだったのは事実だぞ
つうか、怪我した時点で帰らせたほうが良かったのかな
344名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:56:44.70ID:xvZRrm0m0
準優勝賞金の分け前チームに出せ
346名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:56:55.38ID:yz/iRber0
>>340
酷使されたってことに日程が無関係だって言うなら
俺とお前のやりとりの9割は無駄なんだが
何のためにお前は大迫の日程の厳しさを俺に主張してるの? ブレーメンと違って大迫がいないとまともに戦えないんだよ
>>347
だからブレーメンの監督が怒る理由がよくわからない 350名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:58:26.87ID:lhKfiPVX0
>>338
ドイツのメディカルスタッフは全クラブで基本酷いからな
バイヤンすらペップが激怒するレベルで 351名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:58:38.74ID:yz/iRber0
57 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/02/11(月) 12:18:36.78 ID:lhKfiPVX0 [3回目]
>>34
2017年11月2018年3月親善で5月6月7月W杯で10月11月親善に1月2月アジア杯
あっただけも何もありすぎだろう
86 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/02/11(月) 12:27:06.53 ID:lhKfiPVX0 [4回目]
>>70
結局一年前のウインターブレイクだけじゃん
しかも大迫は当時降格圏だから大して休めてない
5月はシーズン終わって即合流だからクラブの試合は元々ないよ
108 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/02/11(月) 12:31:53.31 ID:lhKfiPVX0 [5回目]
>>93
ふむ
ウインターブレイクも降格避けたいようなクラブは練習詰めて休みは少ない
よくある話だけど知らないんやね
128 名無しさん@恐縮です ▼ New! 2019/02/11(月) 12:36:17.15 ID:lhKfiPVX0 [7回目]
>>114
?
大迫酷使させすぎ
11月の親善に呼ぶのが余計だった、という話なんだけど
それ的外れすぎでしょ Wカップの時も思ったけど、大迫のプレースタイルは接触多いいから消耗しやすいな
大会だと最後まで持たない
前線4枚のうち体張れるタイプをもう一枚増やして大迫の負担減らさないといけない
本田と前田みたいな関係
353名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 13:59:44.03ID:lhKfiPVX0
>>346
やりとりが無駄なのは最初から知ってるけど
お前が5月の親善はクラブがどうこう言い出した時点で
悪いけどアホだなとしか思ってないよ >>349
監督からすれば切ることができるカードは多い方がいいに決まってるからな
レギュラーなら当然必要だけど控えだったとしてもローテーション要員になるわけで 355名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:00:57.32ID:f2HNMOdO0
>>343
大陸選手権で試合出れないこともないけどちょっと痛いかも、帰るわって選手はいねえから気にせんでええわ
雇われ監督のポジショントークにすぎんから >>352
そもそも身体を鍛えるべきだったんじゃないかな、と
何年もドイツ行ってて何してたんだろう、と 357名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:02:12.59ID:lhKfiPVX0
クルーゼ移籍しそうでピザロがジジイだからそりゃ大迫は大事だよ
358名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:02:23.36ID:yz/iRber0
>>353
どうのじゃなくて
ワールドカップ合宿中の親善試合は当然クラブの試合の合間でも何でもないから
日程的に酷使でも何でもないって当たり前のこと言ってるだけだが
わからないほどバカなのお前 360名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:04:42.93ID:R2JBlofm0
森保監督が無能だからね。
無策で固定メンバー任せ。
代表監督としては失格。
361名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:06:16.69ID:wCZzXH9n0
>>223
コパはアジアカップに呼ばなかったメンツ呼べばいい
むしろこっちのメンバーの方が強い
岡崎
中島 香川 本田
山口 清武
高徳 昌子 植田 内田
シュミット 362名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:06:48.20ID:XXNHYcZb0
ユーロの決勝戦に出場して同じような状況になって戻ってきても文句言うのかね?
363名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:06:53.99ID:lhKfiPVX0
>>358
過密じゃなきゃ酷使じゃないなら
別にW杯出場国のプレミア所属選手のW杯休暇もいらなかっただろうな
ま、いるのが当たり前なんだけど 364名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:08:15.12ID:RYo3exCt0
代表で結果を残したがチーム戻ればボロボロ状態の大迫
代表では不甲斐ない結果だがチームでは結果を残すソンフンミン
明暗を分けたな
>>356
骨格考えてもベスト体重がアレなんでしょ 367名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:09:50.42ID:8DWRS/Zm0
コパアメリカという罰ゲーム
368名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:10:29.10ID:yz/iRber0
>>363
はい都合が悪くなって困ったんで話を変えてきました
まるで朝鮮人のようです
公式戦のワールドカップの厳しい戦いを1ヶ月続けた選手に
休暇を与えるのは過密にならないために必要ですが
ワールドカップ合宿中のヌルい親善試合で過密日程を主張するバカはいませんし
日本はワールドカップ4試合で終わってるんでその後もゆっくり休んでますよ? 369名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:10:44.21ID:p767k1mm0
これでコパは完全拒否だろうな
そうなるとテーマは大迫依存からの脱却だな
370名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:10:47.01ID:onc9N3dp0
右臀部じゃなくて背中が問題なら、決勝戦で負傷したのかもしれないな。
だとしたら試合に出さない選択肢は無いだろう。他の選手よりフレッシュだったし。
371名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:11:21.29ID:vsQ5wzC/0
アジアカップはまあいいとして、これからもしょうもない親善試合とか出続けて欧州でのキャリアを台無しにする日本人選手続出するだろうな
まあ本人がクラブキャリアより代表の親善試合のほうが大事だっていうなら外野は何も言うまい
372名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:12:04.83ID:KnWs8dev0
結果からいえば決勝は欠場でも良かったね
373名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:12:28.86ID:RpIvNkYf0
>>361
酒井高徳は代表引退宣言したんだから呼ぶ必要ない >>365
それで怪我しやすい、っていうんじゃどうしようもないな シーズン中に抜けられるからな
しかも怪我して帰ってこられたら最悪だろ
アフリカアジアの選手の宿命
ヨーロッパの選手使いたがるのもわかる
376名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:14:57.53ID:8DWRS/Zm0
国際Aマッチ減らしてほしい
>>373
ブンデスリーガでプレーすることが目標だったみたいなんでいいかな、と
目的を持って海外挑戦するなら異存はないよ 378名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:15:56.70ID:KXxBNh1y0
>>339
ドイツが2014w杯で優勝したのはマグレ
マグレじゃないならEURO2016も獲ってる
きわめて小国
観客だけは世界一
実力はない
プレミア>ラリーガ>セリエA>リーグアン
--越えられない壁--
>>ブンデス
これくらい カタール戦後半の武藤と大迫の中央でのたて関係はハマってたから今後はあれを基本としろ
武藤もそこそこ体張れるから大迫の負担も減らせる
他に中央ラインで体張れる代表レベルの選手は鈴木くらいしかいないのが問題
あとは堂安が成長すればってくらいかな
>その試合を欠場するか、それともそっちでもここでもプレーするのかの二択しかないはずだ
どういう意味?
大迫って全然ケガしないイメージが昔はずっとあったが
ここ数年ケガするようになった、選手寿命をそろそろ考える時期に来てんのかも
自重して欲しいね
382名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:18:38.80ID:vZnyKgse0
>>312
大迫含め怪我人3人でてすでにやばい状況なのですが
勘違いしてるの多いが今試合してるの前半戦も勝ててた相手だぞ
ポカールでドルトムントに勝ったが
ドルトムントはそこまで苦手じゃない上エースロイスがついにスペったというのがでかい 383名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:19:00.24ID:MGDo80kt0
森保ジャパンの怪我人の多さはそのうち大問題化になるよ 全く改善されてないからね
>>358
合宿とオフは別もんだし、シーズン後だから疲労とか色々蓄積してる
だからシーズン中のリーグの選手の方が有利なんて話も有る
あと大迫はプレーメンに移籍した影響もある
似たような条件に原口もいるけど、試合に出るのが遅かったけど、その要因の一つにW杯が挙げられてるよ 385名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:20:21.06ID:zCsnCmwn0
大迫の弱点は鈍足で、全く裏に競争できないからね
そうすると相手DFは前だけ気にしながら守備すればいいから寄せやすい
大迫が裏をかいて裏のスペースに飛び出しても簡単に追いつけちゃうから
安心して、大迫に寄せられる
大迫の欠点を武藤が変わりにやってあげた感じだったな。カタール戦は
本来は1人で裏とポスト両方できる選手がいいんだけどな
387名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:22:05.48ID:lhKfiPVX0
>>368
中身ゼロでしょうもない
親善はヌルいからオーケーなら最初の二行目の時点でお前の理解力がない話だったな 388名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:22:55.68ID:yz/iRber0
>>384
ワールドカップの合宿についてはそういうことも考慮してメニュー組んでんだろ?
ハリル追放して日本人の素晴らしいフィジカルトレーナーが付いてたんでしょうがよ
そういやワールドカップが終わってテレビではしゃいでたのは乾と大迫だったっけな 389名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:23:30.03ID:wewrm3vJ0
>>380
クラブの試合を欠場することなどアリエン!
てことだろね 390名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:24:16.87ID:mXvvuhgA0
酒井も怪我なのに強行出場させたよな
それで監督はにやにやしながらメモ取ってるだけなんだから早くクビにしろよ」
393名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:25:46.22ID:wwrFIzCI0
>>134
その理由なら大迫自身に辞退すると言わせなかったチームが悪いし大迫自身も辞退すると言わなかったから悪いのであって協会側から招集かけてるのに協会側から辞退させる判断下すのはおかしいと思わんのか? 堂安は小さいけどがっしりしてるし、足が遅いから縦への突破ができないからタイプ的に中央ラインの選手なんだよなあ
早めにコンバートしとけ
アフリカ人もアフリカネーションズカップにやたら出たがる(出ないと母国の家族がヤバい)のとボロボロで帰ってくるから敬遠される
>>380
怪我で試合出れない状態で返すなら準決勝も決勝も無理に出すんじゃねーよ
ってことかな >>382
大迫という蓋がいなくなったおかげで
プレースピードが向上、それが実を結んで4得点大勝ですからな
明らかに攻撃面は向上している 399名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:27:27.18ID:vZnyKgse0
400名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:27:36.01ID:E3EdIf8l0
ヨーロッパのレギュラー組を日本での親善試合に招集するのは2回のうち1回でいい。
>>394
司令塔になってほしいな
攻撃の起点がないと日本代表は点が取れないからな
ただボールロストが多いんだよな 402名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:28:20.00ID:B8lcOfhz0
ID:yz/iRber0
ID:lhKfiPVX0
IDも顔も真っ赤ですよw
まあ、クラブ側も仕方ないことだとは内心理解しつつ、今後あまり使わせない様にするためのプレッシャーの意味で言ってるだけだから
405名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:28:55.91ID:wwrFIzCI0
>>394
トップ張るには小さいしトップ下にするにはパスうまくなくね? >>396
アジアカップもアフリカネイションも欧州リーグ戦真っ最中なのがクラブとしては頭痛い所だろうな >>389
俺にもそう聞こえるけど
意味が分からんな >>399
層が厚いのは理解出来るし大迫いなくても別に痛くないというのも理解出来る >>405
トップ下だな
パスやなんかについては今後の成長への期待も含めて
とにかく日本では中央ラインで体張れる駒を増やさないといけない
大迫だけじゃ負担が多すぎて無理 411あすにゃああああん2019/02/11(月) 14:31:52.28ID:mPsqljvrO
選手は、JFAが代表監督に10億の年俸も用意しないシブチンな姿勢に超ムカついている予感
412名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:32:12.51ID:lhKfiPVX0
413名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:33:07.85ID:jh7C0LaG0
あれだけ使いたい状況下でも使わずに大迫の為に無理させなかったのにこの言われようw
キリンカップは拒否権あるんだっけ?
クラブに必要ならキリンカップは拒否しなよ
415名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:34:22.03ID:vZnyKgse0
>>409
層厚くない上主力級3人が怪我なんだよ
ちなみに1人は今週末の試合で怪我な 416名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:34:46.31ID:zCsnCmwn0
代表戦の間の給料払ってるのはクラブだしな
これは日本サッカー協会が悪い
418名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:35:45.33ID:BVs68AvT0
大迫は最初から怪我してたな
W杯ロシア大会前の岡崎もそうだったけどメンバーから外せよ
公式大会戦う前段階で別メニューの期間が長すぎた
419名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:35:58.35ID:1HJWT7hz0
>>390
あれってメモ取ってる間は試合全然見てないよね
あんなんしてたら試合中に修正するのどんな名監督でも無理だろ ソンフンミンは明らかにアジアカップよりもプレミアの方を優先してたな
クレバーだった
>>388
監督替わって戦術落とし込む必要があったし
コンディションをGSに向けてなのか決勝Tに向けてなのかでまた変わってくるから
考慮してもオフとは違うよ 本当はもはや要らないけど
クラブにとって重要な選手っぽく聞こえるように
日本人へのリップサービスなんじゃないの
423名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:38:40.27ID:xEcX2NdR0
>>1
オール海外組森保ジャパン
大迫 クラブではトップで通じずボランチ
南野 マイナーリーグで出たり出なかったり
堂安 マイナーリーグで数ゴール
原口 ベンチ
柴崎 ベンチ外
塩谷 中東
吉田 最近までずっとベンチ
長友 トルコ
冨安 ベルギーだが唯一まとも
酒井 最近はベンチ
権田 鬱病から帰還
オマケ
中島 カタール
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そもそも代表でも大迫はいらないのではないか
ツートップにすればいい、北川君を大迫みたいにフタ役にさせたのが不味かった
森保に他の戦術プランがなかったのが痛い
426名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:39:53.76ID:xEcX2NdR0
427名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:40:17.98ID:B8lcOfhz0
>>414
キリンカップはAマッチデーに開催されるから拒否権無い 428名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:40:50.53ID:mXvvuhgA0
>>424
北川がクラブとまったく違う使い方で固定されてぼろくそ言われてるのもなんだかな 429名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:40:53.54ID:B8lcOfhz0
ブレーメンにおける大迫への選手としての信頼感ってどんなもんなの?
前のチームじゃトップ下どころかサイドとかボランチやらされてたよな?
ご都合主義の田嶋じゃこうなるよな。
サッサと辞めろや。
キリンカップを欧州でやれ
良いチームとマッチングできるだろうしサッカーファンなら観に行くと思うぞ
434名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:43:57.44ID:B8lcOfhz0
>>423
ドイツブンデスリーガ第21節結果
ハノーファー2−0ニュルンベルク
原口元気はフル出場 435名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:44:05.40ID:ZFrcgZKY0
>>1
大迫はコパアメリカだけでなく東京五輪の招集も拒否されるかもな
所属クラブの許可以前に、去年もW杯でオフが無かったというのに、今年もコパアメリカに招集してオフを潰すのは止めて貰いたい
大迫はカタールW杯まで継続して活躍して貰わなければならないから、今無理をして怪我がちになられると困る
そもそも北川→香川、青山→(タイプは異なるが)山口で良かったと思う
ロシアW杯組なら経験豊富で他の選手との連係も悪くない
北川は親善試合の時から周囲との相性が悪かった
青山は慢性的に膝が悪く最初から呼ぶべきではなかった
青山を招集した為に柴崎遠藤が休めずフル稼働
特にカタールW杯の頃には青山36歳・山口31歳、山口は次のW杯も代表に残っているかもしれないが青山は引退している
これなら、初戦に怪我の大迫を起用する必要は無かったし、こういう歪みのせいで余計に固定メンバーに負担がかかり故障が悪化したと思う 436名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:44:13.64ID:lhKfiPVX0
437名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:45:58.51ID:B8lcOfhz0
>>433
2試合連続で欧州とマッチメイクが難しいんだよ
Aマッチのダブルマッチデーのどちらかは欧州は何かしらの大会が入ってるから >>420
あれは去年夏の兵役免除の為に出たアジア大会のバーターでしょ
Aマッチで拘束力もないアジア大会に出た替わりに、アジア杯は途中からという感じにね 441名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:47:40.57ID:d69wIWDh0
>>436
ゴール数3点か4点とかだよな
大迫以前にチーム事情が苦しいんだなということがわかるなw >>425
あれでも他国よりマシなんだよ
なんせ地球上で野球の代表チームを常設してるのは日本だけだし >>436
今3位くらいやろ
というか攻撃陣は大体団子の得点数 最近は代表戦よりもクラブの試合の方が面白いわ
国内親善試合は海外の主力組は呼ばないで国内組メインで臨んでくれ
447名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:52:53.66ID:8MG0htEk0
>>430
現在も似たような扱いですね、決定力が絶望的にないので
ストライカーとしては見られてないようですね、なのに大迫ヲタは前で使えと吹聴する
モデストみたいな強力なアタッカーがいたときでも前で使えと言う病的な妄言を吐く困った輩たちです 449名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:53:07.35ID:lhKfiPVX0
>>444
今はそう
そもそもブレーメンは去年も6得点のクルーゼが得点王になるようなクラブだから >>449
やっぱ層は厚いよな
何人もいるってことだしな
大迫必要ないな 451名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:56:10.12ID:XXNHYcZb0
>>1
これって暗に大迫に「試合に出られないぐらい深刻な怪我のふりをして出場を回避しとけ」
って言ってるよね?
それぐらいクラブに忠誠心をもてない奴は試合で使わないぞ、とも
残念だが大迫はブレーメンの選手である前に日本人だったのだよ
誰かさんとは違う 452名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:56:34.88ID:B8lcOfhz0
>>447
他に勝利給と出場給と順位報酬もあるのに 453名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:56:40.30ID:8MG0htEk0
>>433
観客収入、放映権が貰えないので行きません
これからも国内でやります! 454名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 14:57:17.49ID:lhKfiPVX0
>>450
薄い
怪我人続出で来週のスタメンは18歳と20歳のFWを出す可能性がある >>450
じゃああと3人くらい攻撃陣怪我しても大丈夫だな >>455
大丈夫でしょ
満足に動けないであろう大迫よりはいいんじゃないかな 458名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:00:08.61ID:lhKfiPVX0
>>456
その場合、控えFWが40歳一人
つまり激薄い >>458
その40歳はレジェンドでしょ
問題ないよ >>451
給料払って雇ってくれてるクラブをないがしろにして
代表優先とかアホの極みやん 461名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:03:13.46ID:lhKfiPVX0
>>459
控えFW一人で薄くないなら層薄いチーム自体存在しないでしょ >>457
じゃあクルーゼとラシカとエッゲ怪我したらどういうメンバーでやるの? >>461
いるんならいいじゃん
それに大迫も怪我なんだし関係ないでしょ >>438
せめて1試合使ったあと痛み再発した時点で離脱させれば良かったのに
青山とか痛み出た時点ですぐ離脱させたのになんで大迫は別メでずっと帯同させたんだろう? 466名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:09:09.79ID:lhKfiPVX0
>>466
薄くないと断言出来る
怪我人続出しているだけでしょ >>463
だからどういうメンバーでどういうフォメでやるの?
いると言うなら組めるでしょ? 470名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:15:06.69ID:wz1V2e5K0
ロナウドとかメッシって、なんであんな長い間トップレベルでプレイできてるんだろうな
一流選手だってだいたい旬が短いのが多いのに
471名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:16:00.18ID:HEsPC3K10
アズムンのせいだろイラン土人にキレろよ
472名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:17:20.36ID:lhKfiPVX0
>>467
その表現なら
怪我人ほぼゼロで層薄くない時リーグ3位取ってたころのスタメンが大迫 473名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:21:28.86ID:C1zh529d0
ていうか、マジな話大迫ってここから上行けないのかね
今回は元々怪我人なのに呼んで壊したからね
怪我人呼ぶのはやめた方が良い
475名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:31:58.93ID:Iei9pkMS0
森保のゴミが なぜ北川を連れてきたんだ
こいつさえいなければ、もっと休めたのに くそあほ保め
476名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:34:54.73ID:Iei9pkMS0
>>473 無理 シュートが下手だから
世界トップレベルはトラップ上手くて、あたりに強いのが当たり前だから
落ち目になってきたイグアインがチェルシーに来てミドルとか決めたの見たら、あっレベルが全然違うのなと再確認したね 477名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:36:14.48ID:zCsnCmwn0
大迫の年齢なら今がピークだろうから、無理に上行くと
香川ベンチ外みたいになっちゃうでしょ
ケガも増えてきてるなら、そろそろ天下り先考えていくべき
478名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:36:28.68ID:z28Z6c9h0
>>238
さっきからコパに大迫無理とか武藤とか言ってるけど釣りだよね? 479名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:39:17.90ID:Iei9pkMS0
>>478 この監督の怒り方からすれば、無理じゃね アジアカップには出させる権利があるけど、コパに無いよね 480名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:40:20.90ID:4OsDy8wp0
>>466
層は薄くないよ
ただ、南野や槙野みたいな代表レベルに足りないアディダス枠の選手を優先的に代表に呼ぶために薄い事にしているだけ 481名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:42:34.96ID:L8oRSZuE0
次から中島みたいに直前にケガさせて招集拒否でいいだろ
結局なんの罰則も無いようだしな
482名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:42:41.08ID:406pkOadO
森保の選手交代、試合中の戦術変更は素人以下
>>470
メッシは食事と肉体改善した
クリロナはもともとストイック
モウリーニョがマドリーにいるころは
露骨にメッシのアキレス腱あたり狙ってたけど、今はそういうアホがいなくなった 484名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 15:44:26.66ID:Iei9pkMS0
中田英寿はピンピンして出なかったなw
ブログですげー上から目線で語ってたの思い出した
487名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:06:35.50ID:8FdOSJ1F0
もうアジアに欧州主力なんかいちいち呼ばないでいいのに
合宿もなしでアジアカップとかほんとばかげてるわ・・・見ててつまらねえし
488名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:28:05.54ID:TZ+Q/uh30
これはブレーメン怒っていいわ
だいたい協会はハリルの頃から森保に至るまで怪我人多すぎ
代表で選手壊してどーすんのよ
もう少し、怪我人は絶対呼ばないとか、コンディショニング工夫しろよ
489名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:28:31.02ID:wPku3xlV0
どっかで五輪に力いれるの日本くらいだって読んだの思い出した
AでもUでも国単位の代表が視聴率とれるんだろうけど
選手にとって負担大なのは前々からいわれてるし段々と代表重視はなくなるかもね
まあ紅白でるのを家族が喜んでくれるというミュージシャンみたいに
家族友人の喜びを考えたら…とか、引退後の仕事を考えたら…ってのがあるか
>>489
少なくともOAでフル代表主力3人そろえる国よりかは力入れてないよ 494名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:39:57.55ID:vNzXZqRv0
優勝しても結局雑魚には変わりないんだから意味ないだろこの大会
495名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:41:23.20ID:qkLOefio0
協会に賠償金請求しよう
日本代表は負担にしかならない。長谷部を見ると実際そうだし、ドル時代の香川に対してもクロップは文句言ってた
497名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 16:44:04.51ID:zm+DqGQl0
コパなんかも出なくていいんじゃね
どうせベスメン組めないし
親善試合でサブメンバー+新規メンバーでやると批難される
最初から大迫を呼ばない方が
日本代表は上に行けたと思う
大迫という重石が外れた北川の
目を見張るようなプレーが
容易に想像できたしな
逆にブレーメンが大迫のせいで
絶不調に陥ってしまうのが気の毒だが
とにかく大迫は不運を呼び込む男
ゴリんとこのチームの監督がキレるかと思えば大迫んとこの監督がキレてるのか
ヨーロッパは怪我の予防に相当力入れているから信じられないんだろ
疲労やけがの度合いを数値化したらいいのに
日本だといわきFCくらいじゃね
>>489
もっと勉強しろよ
ブラジルも主要国際試合で五輪金メダルだけは獲った事無くて前回五輪でめっちゃ
力入れてたぞ
日本含む他の国がサッカーで本腰いれなかったのはブラジルの働きかけがあったん
じゃって疑惑あるくらい 504名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:06:12.38ID:QL59Yloa0
>>499北川さんチーす(笑)
まだ若いんだから、代表レベルになってから、もう一度代表チャレンジしてね(笑)
交通整理やりたきゃDJポリスに転職しろよ(笑) 505名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:09:45.17ID:heUwPDoe0
>>11
ハリルなら使わないよ
森保がコンディション無視する監督とは思わなかった 507名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:25:57.72ID:W2aSzZWV0
>>505
ハリルも使う
一番大事なオーストラリア戦でケガ抱えたままの大迫長谷部を強行出場させた 508名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:26:58.10ID:aWC5yDtW0
>>470
両方とも体張るアタッカータイプじゃないし現代にしては特異な守備免除タイプだから長持ちなのは仕方ない 510名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:35:03.56ID:4ACK1mnZ0
初戦で壊して
決勝でトドメか
出す必要のないベトナム戦に出した時はたしかに驚いた
512名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:42:14.83ID:vLQ5Vrfs0
柴崎 柿谷のコンビが通用するか見てみたい気もする
時差ってのはほんと厄介だからなぁ
ただ海外旅行行くってだけでもコンディション悪くするってのに
スポーツしに行くわけだしなぁ
514名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:47:22.39ID:/+YptMs/0
>>8
カタールアジアカップ制覇のために買収されてただけだろ
イランもカタールから支援受けてたってな 515名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 17:48:14.19ID:FJKXJ3rb0
給料払ってるのはクラブですからね
柿谷、杉本のコンビで簡単にフランス、ブラジル程度は
倒せると思うけどな
柿谷ってまだサッカーやってるのか。とっくに焼き鳥やにでも転職したんだと思ってったわ。
森保って髪型からして無能だよな
どうやったらあんなダサい髪型に落ち着くのか
519名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:08:15.39ID:8FdOSJ1F0
まあでも今回はランキングもかわってある程度挙げておく意味でもしかたないか
しかし合宿しないとかどんだけ日本はハンデ背負って戦ってるんだ・・・w
520名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:12:54.05ID:D4Ye+7wL0
JFAは無礼面
521名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:19:07.51ID:seaoWqZ10
>>222
シーズン始まって好調だった、得点も決めて期待していたと思う。そのあと胃腸炎、風邪で休んだけど、復帰した後バイエルンから得点、出場すればチームに貢献はしていた。 522名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:20:51.64ID:cWi5zE2G0
2011年も絶好調香川が骨折したよね
相手はチョンだから相手に文句言わなきゃな
>>222
だいぶ活躍してると思うが
得点が少ないって点に目をつぶれば 524名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:40:40.71ID:zcvCWEtE0
代表メディカルは昔から馬鹿
内田・本田等等壊されてる
決勝戦で大迫のパンツからテーピングがチラチラ見えてたからイヤな予感はしたんだよなー 実際パフォーマンス良くなかったしな
526名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 18:56:23.52ID:vLQ5Vrfs0
柴崎のパスに柿谷が合わせてゴールとか決まりそうな気がするけど
クラブが怪我させた今度JFAがクラブに怒鳴り込んでいいんだな
馬鹿じゃねえの
そもそもビッグクラブが取る選手なんて国代表基準だろ
530名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 19:17:51.82ID:tC4mCkLH0
>>192
銭勘定しか頭にないJFAがそんなこと許すわけないじゃん
大迫は絶対に呼ぶだろう >>427
強制は7試合上限ってあるけどアジアカップは入らないのか?
アジアカップで7試合使ってね? クラブ優先するべきって論理もないから結局大佐古の価値観による物であり、それを否定する発言だなこれは
534名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:01:02.16ID:seaoWqZ10
コーフル監督は理解ある方だよ。自分が大事に使っている選手をいいように使われてケガがひどくなれば、怒って当然。
536名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:06:15.45ID:+7Lgr3rJ0
アジアンリーグ選抜の下チョン代表はいいよな
こういう悩みが無くて
537名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:07:48.56ID:oOJqrS210
内田みたいになる前に自分でセーブしないとね・・・
親善試合ならともかくアジアカップだからな。協会も必死だし
とりあえずコパ不参加は確定だな
539名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:13:28.68ID:yl03mebs0
アジアカップみたいなレベルの低い大会で7試合とか多すぎる
もっと出場チーム減らせ
540名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:13:42.59ID:+7Lgr3rJ0
コパアメリカは浅野でええやろ
就職活動も兼ねて
541名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:14:49.06ID:ZsOsN5L20
まあ給料払ってるのはチームだしな。
壊されて返品されたらタマランな。
542名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:15:12.53ID:+7Lgr3rJ0
>>539
ホンマやで
こんな大会グループリーグなんていらんわ
参加16チームのトーナメント戦で 543名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:16:23.11ID:CRLGFFqy0
>>540
もう浅野に期待してないし、最初から負け戦だからもっと未来ある奴連れてってほしいな。 こういうのが続くとアジアの選手取らないってことになる
545名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:19:06.76ID:CRLGFFqy0
>>539
>>542
ワールドカップの形式が変わるから色々変わるだろうね。
4チームでGL、ベスト16からトーナメントは、出場32チームだと芸術的に完成された形式とか言われてるけどな。 JFAって選手のことを考えないし特定選手のごり押しするし最悪だよな
クラブの監督の方がよっぽど選手を大事に考えてる
明らかに完全に回復してないのに大迫使った森保も嫌いだわ
欧州はユーロ、南米はコパアメリカ、アフリカはネイションズ
アジアカップなんて、一番緩い大会だろ。そこで負傷するのはフィジカル的に相当弱いんだろ
しかもアジアでもターンオーバーしたの日本だけなんだし
日本人選手は金のなる木かなんかと思われてんのか?
549名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 20:34:56.29ID:qDEMBd+O0
小野がフェイエノールトに居たときも代表行くといつもコンディション落としてファルマルバイクに激怒されてたな
その時から状況がちっとも変わってないんですけど一体何やってんの?
>>544
こういうのってどういうの?
怪我をしたことか?
何が原因の怪我か言ってくれないとどうしようもないだろ そもそもブレーメンがとったのは便利屋で使うためだし
怪我人多いときこそ万全じゃないといる意味がないんだよ
こういうの見てるとJFAと森保は各クラブとの交渉や根回し出来てないまま
コパ参加決めちゃったんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:22:35.17ID:litycxWh0
選手が成長して帰ってくればチームの為になるから監督は喜ぶ。アジア杯は大した成長もなかった上に、ケガするだけの大会だったとこの監督は評価したんだろ
556名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:34:36.31ID:Zqz2MDI60
>>1
東京五輪は是非とも大迫にOAで出て欲しいけど、難しくなったか 557名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:38:32.35ID:gRvp68f80
マジでアジアカップの時期を元に戻して欲しい
そもそもW杯から半年の1月とかになったのが間違い
変えたヤツは元に戻せ
ラニエリも岡崎が代表から帰って来るたびにボロボロになって帰って来ると嘆いていたな
まあこれについては、選手選考がちょっとおかしかったからな
中島が出られなくなって、代わりの周りを使える選手を呼ばなかった時点でトップはポストプレー必須なのに、
呼んだFWでポスト得意なのは大迫だけで、あとの2人は器用貧乏の武藤と周りにパサーがいないと生きない北川
これじゃ大一番は怪我してても大迫しか有り得ない
560名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 21:53:07.91ID:litycxWh0
>>558
ヨーロッパから遠い国の代表選手はそんなもんだよ。代表の主力なら、そうならない方がおかしい 561名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 22:14:49.17ID:SAzIdGiJ0
素朴な疑問なんだがムバッペとかケインみたいな超高額選手が相手の悪質な反則で再起不能とかにされたら
損害賠償請求ってできるの?どんなに悪質でもピッチ上のことは罪には問えない?
代表入り試合出場で年収倍増〜ケタ違いに増えるんだから仕方ないねスポンサー時代
563名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 22:20:19.11ID:Xxs6wu+c0
どこの選手だろうが代表の試合呼ばれると絶対的にコンディションを落とす
川崎フロンターレは本当の狡猾
酒井高徳みたいに代表引退宣言するのもありだな
しかし高徳、いまのポンコツ長友ならポジション奪えたんだけどなぁ
>>559
中島守田離脱はUAE入りしている段階でクラブで干されてる乾と
現地にいる塩谷呼ぶ以外の選択肢はない
浅野離脱→武藤に関しても武藤がクラブで干されているから呼びやすかった
大迫の代わりがそこそこできる役回りだった小林悠と鈴木優がケガで呼べなかった
じゃあ興梠呼べよとは思うけど。
あと鎌田はDMMにとってシーズン中に3人同時離脱ってのは
相当きついだろうから呼べなかったってパターンはあるかな 欧州はともかく南米の代表選手も遠いからコンディション崩すんじゃないのか?
ブラジルとかアルゼンチンってどうなの?
568名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 23:43:26.48ID:o04Fg8Rl0
高原もアジアカップで活躍した後コンディション落ちて
Jに戻ってきて劣頭サポに叩かれてたよな
>>559
ほんとそれ
森保と協会は無能すぎるわ
森保って調子悪くても選手固定して戦術も変えないし交代選手出すのも遅いし不安しかないわ
武藤北川のツートップは結構良かったのに大迫に固執してたしな 570名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:04:36.20ID:ZOoS4jJE0
駆け引きだよなぁ
口実満載の
571名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:07:42.60ID:nbzF8pcm0
選手層が薄い
人選が悪い
怪我人続出
572名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:09:55.53ID:UIhgZV/T0
無理して使ったのか
森保最低だな
573名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:11:06.58ID:nG00xf7N0
代表呼ばれてコンディション崩してクラブでおかしくなって居場所失う。
日本人選手はこの繰り返し。
575名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:17:19.97ID:RkvC7YYR0
イランが悪い
ぶっちゃけアジアカップの日程が悪いだけwww
石油と同じカテゴリーは無理があるんだよ
578名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 00:24:05.98ID:ZOoS4jJE0
コーフェルトさんとビルト誌はしたたかか
JFAはともかく大迫ファンと日本の経済力とは程よく距離を置ける
大迫は出場試合数も少ないし、これで文句言われてもなぁ。
翻訳すると、「東京五輪に出さない口実ゲーット、ラッキーwwwwww
581名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 02:31:17.08ID:cX5hyda50
相変わらずの無能祭りだな
582名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 07:22:47.74ID:eWpOyNtP0
アジア杯なんて国内組でやってくれ
583名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 07:24:22.84ID:Mbto/6MP0
元阪神で在日の桧山進次郎
「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いっ て事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」
「在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。2006年、第1回WBC(ワールドベ
ースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーに は3人の在日がいました」
584名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 07:26:44.90ID:+BZDrvFx0
大迫の控えがろくにいなかったのが悪い
2トップにしてればな
大迫トルクメニスタン戦フル出場、交代一人のみ
こ交代枠もまともに使えない無能は監督やっちゃだめだわ
これがあるから日本代表選手の価値は他国に比べ微妙に下がったりするんだろうな
どこの国でもある話だろ
クラブと協会の政治的な駆け引きだよ
長距離移動を余儀なくされて疲労が抜けなくて怪我しやすいから勝手が違う
590名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 10:10:55.28ID:0kW/g5880
敗戦後怪我の身体張った大迫だけ本気でくやしがっていたのが印象的
移籍を優先する海外組を認め、未熟かつ虚弱な若手を引っ張った森保
それでもファンから試合後の態度で批判された。大迫は代表引退するかもな
591名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 10:17:04.01ID:zza0saIn0
アジア杯も大戦犯大迫。こんなショボい選手を軸にしたら勝てるわけがない。ロシアW杯のように香川中心にチームを作るべきだった
592名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 10:25:46.24ID:YTSnh+ee0
大迫いないほうがクラブ強いからな。
出場契約の言い訳だろ
596名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 13:45:26.13ID:AdmbyAtR0
ケガ人ばっかり呼んで意味わからん代表選考だったわ
>>1
は?
代表のためにクラブがあるんだろ?
本末転倒だ 600名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 19:44:05.49ID:2GIhOICm0
602名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 19:52:19.76ID:Hifk4lhY0
アジアカップは都倉みたいの連れて行きゃいいのに。
>>21
病み上がりというか上がってないのに酷使したのは事実
武藤と北川しか呼んでない森保が悪いんだけどね 605名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 01:01:46.44ID:F8eLHNcK0
森保が悪い
森保無能すぎ
607名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 01:42:08.85ID:1RZ6UfRA0
八つ当たりだね
608名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:04:01.52ID:lvsHpCV70
嫌なら解雇しなよ。
609名無しさん@恐縮です2019/02/14(木) 02:28:27.17ID:p5e3jmaE0
610名無しさん@恐縮です2019/02/15(金) 03:44:14.22ID:9OrKuhyq0
日本サッカーは救われます。
じ〜にぁす中島様と、ぷりんす南野様、ゴット堂安様を讃えよ!