X



【訃報/音楽】へヴィメタルの元祖 ブルー・チアーのドラマー ポール・ウィアリーが死去
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/02/02(土) 08:20:22.64ID:HVv5hx0K9
2019/02/02 06:04
へヴィメタルの元祖 ブルー・チアーのドラマー ポール・ウィアリーが死去

1960年代末にハードなブルース・ロック・サウンドを確立したヘヴィ・サイケデリック・バンド、ブルー・チアー(Blue Cheer)。
米国の新聞サンフランシスコ・クロニクル紙によると、へヴィ・メタルの元祖とも言われているこのバンドでドラムを担当したポール・ウィアリー(Paul Whaley)が1月28日、ドイツのレーゲンスブルクにある自宅で死去。
バンドの創設メンバーでありマネージャーのエリック・アルブロンダは同紙に、死因は心不全であると伝えています。72歳でした。

ポール・ウィアリーは、結成直後に脱退したエリック・アルブロンダの後任ドラマーとして1967年にブルー・チアー加入。1969年に一旦脱退しますが、その後1984年にブルー・チアーに再加入。
以降、2009年にバンドのフロントマンであるディッキー・ピーターソンが亡くなるまで、断続的にバンド・メンバーとして活躍しました。


Paul Whaley (left) and Blue Cheer bandmates Richard “Dickie” “Peterson (right) and Leigh Stephens in 1968. Photo: Universal Music Group
https://pbs.twimg.com/media/DyT9ZGbXcAA-UBg.jpg

http://amass.jp/116521/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 08:21:26.45ID:3LZnAIQm0
あんま詳しくないジャンルだけど、
元祖はパープルやサバスあたりかと思ってた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 08:49:28.64ID:3GVued3w0
史上最強のへヴィメタル・ドラマーはコージー・パウエル
異論は認める
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 08:54:14.55ID:O21WQNnE0
確保してるがまだ聞いてない。
ペパーズとモンタレーの67年からウッドストックとオルタモントの69年まで
パンクの元祖MC5
グラムの元祖ルーリード
メタルの元祖ブルーチアー
ブライアンウィルソンのスマイルを潰したアメリカレコード会社の理解が追いつかないバンドが
唸るほどありそうな2年間。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 08:56:04.58ID:svc4+C9h0
MC5とかSteppenwolfがへヴィメタルの文脈で語られるならこのバンドも括られておかしくはないな
実際のとこはへヴィなガレージサイケといったところか
1stは振り切ってるけど2nd以降は微妙だった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 08:59:02.46ID:pxpIrGcP0
持ってるわ、聴いてみるか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:07.31ID:b2RZ+u190
サマタイブルース、あのギターはトレモロアームのフローティングなのかワーミーなのか。教えてブルーチア
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:21:47.40ID:tZ16DCbj0
ジミヘンのサウンドを「重金属(ヘビーメタル)みたいだ!」と評したのが元祖。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:27:09.43ID:FjfyWEbx0
>>14
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB#%E8%AA%9E%E6%BA%90
名詞であるヘヴィメタルが使用されたのは、ビートニク作家であるウィリアム・S・バロウズの著作『ソフト・マシーン(1961)』
の中であり、彼はのちの作品『ノヴァ急報』でこのテーマを追求し、ヘヴィメタルという単語を依存性の強い薬物のメタファーと
して用いている[17]。また、ローリング・ストーン誌の音楽ジャーナリスト、レスター・バングスは1970年代の初頭にレッド・
ツェッペリンやブラック・サバスに対する論評でこのヘヴィメタルという言葉を使い、この言葉が広まるきっかけとなったという[18]。
ただし、バンドの音楽性としてヘヴィメタルという形容を明示的に使ったのは、音楽プロデューサー、サンディ・パールマンが、
自らプロデュースしていたブルー・オイスター・カルトに対してである。また、これには、バロウズと親交が深く、かつ、
ブルー・オイスター・カルトのメンバー、アラン・レイニアの恋人でもあったパティ・スミスの影響もあったとされる。
他に、「ロック(岩)よりもハード(硬い)」もしくは「ロック(岩)よりもヘヴィ(重い)」だからヘヴィメタルと言う説など、諸説ある。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:54:39.72ID:3RuGswhi0
元祖はジューダス・プリーストかと思っていた
聴いたことないけど
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:56:38.79ID:FjfyWEbx0
>>17
そもそもジューダス・プリーストは、ボブ・ディランの曲名から名づけられたグループで
初期にやってたのはブルース・ロックです

The Ballad of Frankie Lee and Judas Priest - Bob Dylan
https://www.youtube.com/watch?v=HAZK3gxjs98
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:05.86ID:emoO486I0
ブルーオイスターカルトって言うから聴いてみたらただのロックだった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:00:42.45ID:Q9o3GnQ50
俺は同じブルーでもオイスターカルトが元祖だって同級生の武市くんに教わったぞ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:51.38ID:n6rO5DMm0
>>22 >>24
最初はブルースバンドとして結成され、ギタリストが事故死して解散。
その後、別バンドを結成した際に元ジューダス・プリーストのメンバーも参加し、
バンド名を再びジューダス・プリーストにして活動開始した。
↓ファースト・アルバムのタイトル曲はこれ(ヘヴィなブルース・ロック)
Judas Priest - Rocka Rolla (BBC Performance)
https://www.youtube.com/watch?v=957N7EAtpY4

K.K.ダウニング、ジューダス・プリースト時代を振り返る
https://www.barks.jp/news/?id=1000085259
ジューダス・プリースト結成のきっかけを問われたダウニングはこう答えている。「ジューダス・プリーストは、
すごくいいブルース・バンドだった。主にアル・アトキンスが中心になって活動していた。でも、悲しいことに
ギタリストをなくし解散したんだ。僕はオーディションに行ったんだけど、ブルース・プレイヤーではなかった
からね。その後、アルがリハーサル・ルームで僕とイアン・ヒルスとドラマーのジョン・エリスがやっているのを
見て、ジョインすることに同意したんだ。ジューダス・プリースト2の誕生だよ。アルは素晴らしかった。
僕らをブルースの方向へ向かわせようと無理強いはしなかった」
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 11:32:38.97ID:A0KDDKHx0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://zaziko.chrishow.net/yiyb/te227k0
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 11:37:37.09ID:z1JAgSEC0
>>19
BOCがライブ盤に収録してるカバーはYardbirds、Steppenwolf、MC5、Animals、The Doorsでアンコールの呼び込みで獣みたいな声出してるのがパティ スミスでコンセプトというかバンドの世界観のタイトルがへヴィメタル

コンセプトがあってギターソロもあるパンクとハードロックの合の子みたいなもんだと思ってほしい

1stはベルベッツとかオルタモントにミステリアスなものを感じたサイケ
2ndでレコードのAB面を利用した性急パンク
3rdで狂気に倣ってトータルなコンセプトを用いるも演奏が追いつかず
4thで解りやすさを全面に出して一見ポップで実はギター鳴りまくり
5thで楽曲のクオリティが頂点に達して演奏も本人達か怪しいレベルに到達

軸はブレることあるけどそこが好きだったりするんだよな

メタルの元祖というキーワードに食いついて肩透かし喰らうのはドラムとキーボードで
逆にその二人のメンバーがこのバンドの演奏面にオリジナリティをもたらしてる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 13:13:52.95ID:k7KLG3Zz0
>>27
ブラックサバスなら完全にメタルと言えるような音楽を70年くらいからやってるとはおもうけどねぇ
メタルって音楽性や様式じゃなく単にサウンドの特徴だと思ってるもんでな 個人的には
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 13:52:05.70ID:loY2e7aw0
>>30
後のメタルの雛型はサバス
BOCのはへヴィメタルという名前のコンセプト
全ての曲じゃないけど具体的にいうと「ニューヨークの地下鉄が怪獣の足に激突した時の音」

へヴィメタルという言葉に様々な解釈があって残ったのがサバス

ワイルドで行こうのへヴィメタルサンダーって歌詞はサバスの音を表してる訳じゃないでしょ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 14:13:39.14ID:gvv1ctwV0
冥闘士はメタル。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 14:23:15.52ID:XV9RTAZS0
>>30
サバスは、流行りに流行った80年代メタル飛ばして90年代の
スラッシュメタルデスメタル以降のルーツ色が濃いと思う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 14:23:59.08ID:f/Jb50pv0
アイオミは常々「自分たちはハードロック」といってる、ギターサウンドも虚飾しないオールドスタイルを貫いているからね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 15:02:16.70ID:vutDwGdO0
昔は、ヘヴィメタルの元祖はクリーム
・・・と、思われてるものと思っていた

今となっては明確な答えが無い以上、世にあるいろんな説その全てが正しいと思ってる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 15:18:01.85ID:f/Jb50pv0
なんだかんだいっても常識のようなものを外して新しい道をつくったのはサバスと思うけどね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 16:44:49.31ID:aAPBkq340
ひとつのバンドにヘヴィメタルのルーツを求めるのがおかしい
重さはサバス、速さとクサさがディープパープル、ショービスはキッス
こんな感じでいいでしょ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 17:56:26.07ID:clIJnmSO0
エリッククラプトン「クリームがヘヴィメタルを作って、ゼッペリンが完成させた」
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:00:01.68ID:dELSD1Ne0
グランジブームの頃は
ブルーチアーはグランジの元祖とか言われて持ち上げられてたけどな
いつのまにヘヴィメタルの元祖になったんだ?w
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:20.74ID:zxY4Q/ZL0
>>1
ZEPじゃないの?メタルの元祖って。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:21:31.68ID:Et2OECjE0
まあツェッペリンかサバスだろうな
ツェッペリンだとアキレスなんかは正統派メタルって感じだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:22:14.38ID:sgIG3yNk0
トニーアイオミ「私にとってヘヴィメタルとはジューダス・プリーストの事」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:30:15.49ID:tDaxeJxD0
ブルーチアーの1枚目だけはパンクスメタラーは死んでも聴いておくべき一枚
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:32:46.51ID:0jeywFEK0
若いメタラーにメイデン聴かせると「これのどこがメタルなん?」と言われたりしてビビる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:43:41.64ID:fp/CN93X0
よく集めてたなぁ、ブルーチップ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 21:27:54.20ID:aeaCC55e0
サマータイムブルースの狂気じみたカバーとか言われて持ち上げられてるけど実際聴いてみるとめっちゃポップで肩透かし
ブラックサバスのブラックサバスのブラックサバスを初めて聴いたときは不気味さを感じたけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 21:37:00.02ID:tZ16DCbj0
オレはヘビーメタボ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 21:41:24.23ID:TF7r5FPk0
ここまでステッペンウルフなし
元祖はワイルドで行こうの2番の歌詞だぞ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 21:43:03.70ID:dWBpN7iw0
衝撃的な音だったな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:23.63ID:ItXDJQoB0
マーシャルのスタックってクラプトンとジミヘン、どっちが先よ?
でも60年代〜70年代初期のこういう大音響バンドはシンプルでカッコいいな。
MC5とかフー、ツェッペリン・・。のちにロックのジャンルも細分化されあーだこーだと
口角泡を飛ばしてるがw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:20.66ID:zxY4Q/ZL0
>>58
いいな。元祖かどうかは知らないけど。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:11:29.96ID:Un5cn/HV0
>>37
これ格好いい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:39:53.46ID:h3dqXuFY0
ロックの黎明期って、デカい音出す奴が偉いみたいな価値観
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:46.30ID:71Ls59Hg0
モーターヘッドが元祖だって大正一桁のうちのばっちゃが言ってたけど嘘なのか?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:51:52.13ID:VM1FjAz00
>>9
> グラムの元祖ルーリード

これに違和感ある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:15.64ID:VM1FjAz00
以下のバンドはヘヴィメタルとは呼べる?呼べない?

クリーム
ジェフ・ベック・グループ
レッド・ツェッペリン
ブルーチアー
ブルー・オイスター・カルト
ジェスロ・タル
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:14:20.42ID:aOmMtaIQ0
>>66
でもルーがグラム化したのはそのボウイの影響では?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:57.25ID:/6fwnTSd0
ミッシェルのチキンゾンビーズのジャケ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:36:53.29ID:KL3SKpKz0
MC5ってパンクの元祖と言うには演奏しっかりしてるし
まともだな
やっぱりリチャードヘルが始祖だ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 05:12:01.67ID:aOmMtaIQ0
>>69
重金属中毒とは、金、銀、銅、鉄に代表されるような重金属が多量に取り込まれることで、体に異常が生じている状態をいいます。
重金属とは、比重(水の比重が約1g/ml)が4以上の金属のことです。
工業的に生産される多くの金属や、鉱物資源として活用されるレアメタルなどが、重金属にあてはまります。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 05:58:34.40ID:p2t2Lckb0
BlackSabbathに影響与えたバンドだから
正しい評価でっせ

Alice Cooper先生も重要やで
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 06:03:44.51ID:pLt/vL2e0
>>37
古さを感じないな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:48:07.07ID:PWq7sSYS0
タメと爆発これが本当に好き
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:56:54.68ID:5A4Fycgx0
音がデカすぎて室内でレコーディングできなかったとか
60〜70年代っぽい大袈裟さがいい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 18:33:34.45ID:khFlpTJC0
あのポールが亡くなったのか・・・・マッカートニーフォーエバー
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 18:40:51.58ID:XGRc7VZI0
ミックジャガーが悪魔を憐れむが出てから
ヘビメタバンドの悪魔的イメージに繋がっていった
とか言ってたけどどうかね?

確かに悪魔を憐れむはサバスのデビュー以前だし
アイオミも去年ストーンズのバックステージに顔出してたわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 01:55:56.88ID:CRsYutpn0
ヘヴィメタルそのものと言える音を出したやつなのかヘヴィメタルではないがヘヴィメタルの元となった音を出したやつを元祖と呼ぶのかで変わってくるからな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 01:57:55.33ID:fdV/oqSM0
>>79
その認識で良いでしょ

証拠が無いと否定したがる人だらけだろうけど
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 02:03:22.62ID:fdV/oqSM0
つか当時は悪魔信奉やらミステリアスなものが
現代より遥かに関心持たれてただろうから、その風潮では単に
先か後かって感じだろうけど
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 02:11:13.39ID:biaK1ubc0
トリオで太鼓が3点セットか
昔のバンドらしいな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 02:25:18.16ID:kqCd9uOR0
元祖的な曲なら60年代にたくさんあるからな
完全にメタルといえるのはジューダスやレインボウ後期だろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 02:28:57.15ID:XXi7tU8z0
パープルのマンドレイクルートとか、ハードラヴィンマンはかなりヘヴィメタリックで
サバスよりはメタルの元祖としてふさわしいと思うわ
ファイアボールのスピードも加味して

BOCはサウンドはヘヴィメタルではないけど、ハードロックとも言い難い何かがある
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 02:59:53.22ID:oyo9M/7b0
メタラーだけど名前も知らんわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 03:13:13.46ID:gYiFbElV0
ステペンウルフはメタルの元祖じゃないの?
ヘヴィメタルサンダーって歌詞あったじゃん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 05:42:22.44ID:utmxDhu20
ヘビーメタルって
鉄鋲を打ちまくった黒革のジャケットを羽織って
髪を金髪に染めて
目を見開いて
笑いながら生きたニワトリにかみついてる人のことかと思ってた
実際は違うんだね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:48:12.04ID:wwz+fX7d0
ヘヴィメタルの元祖は普通に考えて ザ・フー じゃないの?

圧倒的に分厚く思いギターサウンドと破壊的なスピード感。
おどろおどろしい歌詞。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:58:43.60ID:gXFSG9p10
メタル以前にロック聴いてるなら名前ぐらいは一度は聞いた事あるだろフツー・・・
これだからロックは終わってんだよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:00:17.18ID:IqFV0dGN0
この系統でなんかすげえなって思ったのハイタイドだな
エレキギターに加えて電気ビオラかなんかを歪ませてたのはすごい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:09:53.56ID:zbucG7+s0
メタルの元祖って呼ばれてるバンド幾つあるんだよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:26:28.47ID:lynAjzt30
>>90
>圧倒的に分厚く思いギターサウンドと破壊的なスピード感。
>おどろおどろしい歌詞

それ何年のフーよ?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:40:07.55ID:v2RJraED0
>>93
こういうのはラーメンや茶道と同じで、元祖、本家、宗家、始祖、開祖、真祖がいるんだよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 01:08:54.54ID:Q6RTPYG70
我こそはメタルの創始者なんてやつがいるわけじゃないからな
本人はハードロックやってたつもりで後から誰かがあれはヘヴィメタルだぜ!って言い出しただけで
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 06:32:24.60ID:WUbBmD9Z0
Iggy Pop&Stoogesに影響与えていたのが
初期のThe Who とThe Doorsでっせ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 09:21:49.02ID:YMKrrUs20
>>96
自分で言い出したのはジューダス・プリースト
ってかロブ・ハルフォードだね
創始者ってか神だけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 10:23:57.80ID:G13ETk9Q0
元祖メタルソングはピンクフロイドのThe Nile Song
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 12:24:36.91ID:He7F8b5Q0
ヘヴィメタルという概念そのものが
ギャグみたいなもんなんだよな
要するに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 15:10:14.68ID:+Y9md3dr0
サバスはリフはガチガチにメタルだけどアイオミのギターソロがブルースロックおもいっきり引きずってたからな
ブルースの影響から抜けようと中期あたりからヘンテコなソロやってたけどメタルっぽさはなかった
プリースとレインボウはそこら辺クリアしてるんだよ
だいたい77-78年ぐらいでメタルの原型できてる感じ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 15:18:33.95ID:He7F8b5Q0
ヘヴィメタルという概念そのものが
ものすごく変なんだよ
破壊的なのか様式美なのかも分からないし
それを兼ね備えてるとしたらものすごく変だよな
そもそも定型があるのかも分からないし、あったとしたらギャグだろ
ロックのセルフパロディーみたいなものに陥る
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 15:58:33.51ID:f4sTwYhu0
日本だとガリガリの細いにいちゃんが黒皮の上下着て
金髪ロン毛ならヘビーメタル
髪の毛ツンツンならパンク
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 16:03:20.22ID:He7F8b5Q0
ZEPのリフと初期サバスのリフの違いをはっきり説明できるか?って話だな

後者のほうがより悪魔教的でバカっぽい、みたいな事しか言えないなw
それをメタルというなら、やっぱりギャグだわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 18:08:19.19ID:aIga+6OG0
>>57
>のちにロックのジャンルも細分化されあーだこーだと
口角泡を飛ばしてるがw

大昔は、ZEPもピンクフロイドもクリームもジミヘンもドアーズも
「アートロック」
ソースはうちのアナログ盤の帯
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:08:20.22ID:5UlqQuT/0
>>99
ロブは俺がメタル始めたなんて言ってないだろ
サバスが元祖メタルだっていうのもロブ自身がそう言ってるからってのが一因
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:12:00.32ID:j4mL2Tc70
歌詞がマッチョだったらハードロック
歌詞の中に妖精やら魔法使いやらが出てきたらヘヴィメタル
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:50.62ID:adn6UAEy0
白人至上主義が感じられるのがヘヴィメタル
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:18.05ID:7RhMp7Z/0
ロブは一度メタルを捨ててるから、メタルゴッドを名乗るのは今でも違和感ある
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:37.85ID:adn6UAEy0
>>111
そうなん?

バラードシンガーとかソウル歌手にでもなったん?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:08.97ID:5UlqQuT/0
ロブの言うメタルってトラディショナルメタルに限定されたスタイルとは違うからな
基本的にエクストリームミュージック好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況