X



【サッカー】なぜイラン代表は転がるボールより主審へのアピールを優先したのか? (画像有り)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/29(火) 20:44:26.38ID:6/PmDlQG9
1/29(火) 20:03配信
【イラン戦検証】なぜ相手は転がるボールより主審へのアピールを優先したのか? 勝負を分けた選手個々の成熟の違い|アジア杯

イランは個々の対決や駆け引きに焦点が傾き、古典的な欧州志向で歴史を刻んできた

 大陸内のライバル国側の見地に立てば、落胆の結果だったかもしれない。確かにイランの解説者が表現した通り、日本は「アジアのドイツ」のような存在に近づいている。

 20世紀後半の西ドイツは、今回のイラン戦に近い下馬評を何度も覆してきた。象徴的なのがヨハン・クライフを中心に快進撃を続けるオランダを決勝戦で逆転した1974年地元開催のワールドカップ。また1986年メキシコ大会準決勝でも、当時欧州王者でミッシェル・プラティニを軸に黄金期を満喫中のフランスを2-0で完封した。もっとも、そんなドイツにも目の上のたん瘤があり、ワールドカップでは一度もイタリアに勝てていない。ただしアジア内で日本にとって、そういう国は見当たらない。

 現実にJリーグ創設以降、日本の勝負強さは際立っている。1993年に土壇場でワールドカップ出場を逃す「ドーハの悲劇」があったが、次のフランス大会予選では崖っぷちから出場切符を掴み取り、以後ワールドカップには途切れなく出場を継続中。アジアカップも、92年大会以降は7回中4度の優勝を飾っている。ブラジルやドイツのワールドカップに対する国民感情に似て、日本の多くのファンもアジアで勝つのは当たり前だと考えるようになっているに違いない。

 サッカー文化の熟成度を比較すれば、日本はイランに大きく先行され、ワールドカップ出場も20年遅れた。しかし反面、これまで日本は3度もグループリーグを突破したのに、イランは出場した5大会すべて3試合で帰国している。勝点4を獲得した昨年のロシア大会は過去最高の成績で、さらに研磨したアジアカップには、まさに集大成とも言うべき自信作を出展したはずだった。

 とりわけ世界に出た時の日本とイラン――、アジア内では拮抗したはずの両国の明暗を分けているのは足跡の違いだ。概して身体資質を比べれば、イランに分がある。実際に今回のアズムンやジャハンバフシュ、あるいは過去のアリ・ダエイなどのように、欧州シーンでも輝かしい結果を残すストライカーも輩出している。しかしフィジカルに自信を持つイランは、個々の対決や駆け引きに焦点が傾き、どちらかと言えば古典的な欧州志向で歴史を刻んでいる。準決勝でも組織的な崩しは皆無で、力任せのロングフィードばかりが目立った。  

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00053553-sdigestw-socc
https://i.imgur.com/KevnfZ4.jpg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:10.70ID:3H4GXE3j0
>>933
まあ鹿島もだなw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:11.85ID:UisO0oV60
気を抜いたイランDF陣負け
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:12.04ID:2agW55UD0
>>913
セレッソ大坂みなみ「なんか、いけた」
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:20.99ID:/VwB+rAK0
日頃の行い、習慣、サッカーへの姿勢、取り組み…
深いなぁと思いつつもやはり間抜けなシーンである
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:10.11ID:ERncVgRB0
ダイブのとき何かが鳴ったように聞こえたけど
それを主審の笛と勘違いしたのかな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:10.17ID:Y490CbSP0
後ろからの映像もあるけど
審判もさすがにファウル取らないだろ
南野は転けた瞬間から追っかける気満々でリスタートもはやいし
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:14.83ID:3H4GXE3j0
>>902
スルスルと上がってきて完璧な位置取りする大迫も
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:24.14ID:yc/98s700
ファール貰いに行って失敗したからすぐに立ち上がってボール追いかけたんだろう
心の中ではボール追いかけながらちょっと恥ずかしい思いしてたはず
どっちにしろ笛が鳴らなきゃプレイやめていいわけない
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:38.95ID:qHNnvgGm0
勝手に判断するからこうなる
にしても南野の独走シーンはなぜか可笑しい
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:43.01ID:cQeCfrrZ0
シミュレーション
ファウル

じゃないの?

教えて詳しい人
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:07.19ID:VzasMZaH0
正直これさえなければどっちに転んでもおかしくなかった
流れはイランだったしね
それくらい信じられないくらい間抜けで致命的なミス

もしW杯賭けた予選だったなら未来永劫叩かれ続けるよなこんなの
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:11.01ID:Cbgm8CC1O
>>866
俺もあんな場面初めてみたわ
イラン選手がシュミレーションを主張したって言ってるバカがいるけど
主審がホイッスルを吹く前にそんな事やってる試合見たことないぞwww
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:11.03ID:2xENfy2h0
>>937
まあ、その大迫も南野が倒れたときには、
両手挙げて「ファールだ」ってアピールしてたんですけどね
でも、南野が立ち上がってボールを追ってるのを見て
ゴール前に一気に入っていった
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:35.06ID:QIgqzNWa0
>>386
あれで言ってた7人って、正確な数というより、こんなにバカなやつがいた、っていう感じのちょっと盛った数字じゃないかな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:43.22ID:/G8nqFy/0
これって視聴者も意表をつかれたプレーだったな
あそこで追いかけるとは思わんかったし、ボールが間に合うとも思わんかった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:56.20ID:V3xqPfIe0
ようつべにあるHighlights: IR Iran 0-3 Japanの動画だと
小さく笛みたいなの鳴ってるね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:17:02.34ID:kpFbTnut0
審判は悪くないよ、終始イランの味方だった

あれも、流してイラン有利にしようとしたらボールが出ずに南野に渡ってしまっただけの話
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:18.56ID:M/2txRa30
>>973
これだと思うわ
というかこれ以外に何かあんの?という感じ
試合見てたら審判がイランよりなのは明らかだったし
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:22.14ID:E0nvgCkQ0
アピール中毒だからなぁ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:25.41ID:QQriaxMu0
ファールだと自覚があったイラン土人が必死に違うアピール
買収されている糞審判が完全なファールをスルー
買収がアダになったなw
まともな審判ならあそこで吹いていてPKでゴールかわからなかったw
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:28.22ID:3qgGrTAr0
>>3
本人がファールアピールしてないのにシミュレーション?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:28.59ID:L3kfj+za0
>>927
昨日の結果でしゃべってんなよ
糞ニワカ
世界の評価も
ブックメーカーのかけ率もイランだった
黙ってろ糞が
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:32.56ID:K99e4W+b0
ちなみに、代表戦とかそれなりの格のリーグで、倒れて即座に立ち上がったケースでシミュレーション取られた例ってあるん?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:35.32ID:vArZafiI0
冨安吉田と190近くのCB2人いると縦ポンに対応できる。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:45.42ID:37jfsj9W0
イランは5番を主将にしたらいいと思うの
釣られなかっただけでもイランでは貴重な存在だわ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:18:53.62ID:Mmb9CxQL0
でも審判はイラン寄りだったね
レッドカード退場がでてもおかしくない試合だった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:03.88ID:/GpKuU2C0
>>966
インプレー中にファールアピールはザラにある、ありまくる。PKアピールだってそれ
ただし笛が鳴ってないのに、ボールから目線を切って、
マークも無視して5人ぐらいでレフェリーに詰め寄るってのは初めて見た
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:11.26ID:j54887RG0
>>950
イランの場合
コケた奴「俺のせいじゃない」
競った奴「俺のせいじゃない」
近くの奴「味方のせいじゃない」
これが常識

南野「俺のせいだ」
とボールを追う奴なんてイランではいなかった
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:21.71ID:MHyo42Wf0
これ、せっかく取材に行ってたなら、相手の選手や監督にインタビューすれば良かったのに。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:25.75ID:B1UIlm7b0
笛が鳴ってからアピールを始めろよ
審判はファールでないと判断してプレーを続行させたのにイランDFが勝手にプレーそっちのけで審判の前に雁首揃えて集合してるんだし
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:34.17ID:bYffSDTc0
>>57
ひな壇の芸人が一斉に立ち上がる団体芸みたいだったわ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:55.71ID:WsL7fSYp0
この試合の主審はイランのアピールプレイに従順だったからだろ
それでもさすがにボールに向かって走ってる南野にダイブ判定はできんw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:01.86ID:SJ7hkNBp0
これ日本がイランの反側をアピールすると思って
自分たちもアピールしたんだろw
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:20:21.30ID:Y490CbSP0
どちらにしても笛で試合止まってから
俺達のファウルじゃない!!シミュレーションだ!!ってやりなよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:07.58ID:heVDHRG00
>>979
それはない
W杯の結果も過去のアジア杯の戦績も
そして直前のテストマッチの結果も日本が上
アジア杯入ってからはイランのが調子いいように見えただけ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:14.17ID:QLZVBFTW0
>>996
先にイランにイエロー2枚出してるし
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:22.45ID:yc/98s700
>>980
ないな
相手が思ったよりぶつかってこなくて自分からよけるような感じで倒れてもすぐにプレーすりゃ流す
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 36分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況