X



【アカデミー賞】長編アニメ部門候補に「未来のミライ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/01/23(水) 04:13:52.60ID:e7IuLAt79
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011787261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

アカデミー賞候補に「未来のミライ」
2019年1月22日 22時37分

アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の候補が発表され、このうち長編アニメーション賞に細田守監督の「未来のミライ」がノミネートされました。

「未来のミライ」は、4歳の男の子が未来から来た妹と出会い、時を超えて冒険をする中で家族の愛の形を知る物語で、アカデミー賞の前哨戦とされることしのゴールデングローブ賞にもノミネートされるなど、国内外で高い評価を受けています。

アカデミー賞の発表と授賞式は、来月24日、ハリウッドで行われます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/K10011787261_1901222250_1901222251_01_02.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 10:04:28.82ID:GY1UMD320
今年は不作だったんだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 10:04:37.15ID:vcZ4pD000
韓国自慢が全く無くて驚いたwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 10:54:59.27ID:ORxdZAm10
全然面白くなくて思ったより興行収入が伸びなかったって聞いたけど
そんでも28億もあげてたのか 大したもんじゃん 実写なんて10億上がらないのがほとんどらしいし
ぶっちゃけエンタメ的には面白くなくても
アカデミー賞取れるような高尚な内容なん?

目がデッカイ 声がキモイ萌えアニメじゃないジブリっぽい目の小さいシンプルな絵柄なら
何でもいいのか日本のアニメーションって・・・・
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 10:57:32.77ID:cIsAOi920
結局、君の名は。はドラゴンボール、僕のヒーロー、ポケモン
などと同じカテゴリーなんだよね。
その中では全米興行収入で負けてるけど。
大人が進んで楽しむものじゃないかな。
IMDBで過去の名作より上だあとイキったところで
虚しいし恥ずかしいよね。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 10:58:25.22ID:Ue9XG5uX0
日本で思い切りコケたってアメリカ人は当然知らないだろうけどなw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:00:41.83ID:LdWyuRWz0
他にちょうどいいアニメ長編が無かったから?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:03:49.51ID:KmWVSeRa0
未来のミライは28億なのに誰も知らない扱い
カメ止めは30億なのに普段映画見ない層を映画館に呼び込んだと過大に祭り上げられてる
メディアの情報操作て怖いよね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:07:27.45ID:Lou1aSIp0
爺さんのところとか、新幹線の所とか、引き付ける良い所はあったんだけどね・・・
全体的に今一歩
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:12:51.79ID:qUG1hAgG0
>>103
ノミネートすらされずにパヨク涙目だからね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:17:52.27ID:eQVPc9K00
>>109
ものすごい金かけてタイアップやら全国展開テレビ新聞雑誌CMやらポスター広告やらやった夏休み東宝一押し大作アニメと
都内2館だけの公開で始まったアマチュア自主製作映画を一緒にすんなや
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:28:37.50ID:ORxdZAm10
>>112
28億っつったら大した数字ではあるが 実際はあの宣伝量考えたら最低でも50億は見越してただろうしな・・
つーかサマウォ16億→おおかみこども42億→バケモノ58億ときてまさかバケモノの半分って
やっぱり第2の宮崎駿作るのなんて簡単じゃねーわな
元ジブリの米林のメアリと魔女の花が2017年33億
こっちも観た人「ジブリっぽいかと観に行ったら話つまらなくて驚いた」つってた
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:32:04.65ID:Kyd7+tRt0
神山健治とどっちが凄いの?
ひるね姫、クソつまらなかった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:32:23.18ID:ExnpAwyp0
アカデミー賞アニメ部門のルール変更!日本アニメは不利に?
2017年4月10日 20時12分
https://www.cinematoday.jp/news/N0090884

>  アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーが現地時間7日、長編アニメ部門の候補作を
> 選考する際のルール変更を発表した。これまでは「短編映画&長編アニメ部門」に属するアカデミー
> 会員を中心に5作の候補を選んだ上で、全アカデミー会員が投票して受賞作を決めていたが、
> 新ルールではアカデミー会員なら誰でも、5作の候補作を決める段階から投票に参加できるように
> なった。
>
>  これまで候補作を決める段階から全アカデミー会員が投票に参加できたのは、独自の部門を持たない
> 「作品賞」と「外国語映画賞」のみだった。しかし、長編アニメーションは今や実写映画に引けを取らない
> 存在感を発揮するようになり、「俳優部門」「監督部門」「脚本家部門」をはじめとした他部門に属する
> 会員たちもアニメーション映画に関わることが増えたことから、今回のルール変更となったよう。
> アニメーターなどに限らず幅広い会員が投票できるようになったことから、インディペンデントの配給会社
> によるアメリカでは小規模公開の作品が不利になり、大手スタジオの作品が有利になるのではという見方もある。
>
>  「短編映画&長編アニメーション部門」の会員がスタジオの大作を無視してきたわけではないが、アメリカの
> 一般的な観客のほとんどは観たことがないような手描きやストップモーションアニメが高く評価されてきたのも
> 事実(今年でいえば『レッドタートル ある島の物語』や『マイ・ライフ・アズ・ア・ズッキーニ(英題) /
> My Life as a Zucchini』がノミネート)。近年では第87回アカデミー賞で批評的にも興行的にも大成功した
> CGアニメ『LEGO(R)ムービー』(配給:ワーナー・ブラザース)が落選し、『かぐや姫の物語』や
> 『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』がノミネートされたことが波紋を呼んだりもした。
>
>  『かぐや姫の物語』や『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』を手掛けてきた配給会社GKIDSのCEOである
> エリック・ベックマンは、今回の変更による劇的な変化はないと思うとしながらも「小規模な作品が注目されるのは
> より難しく、よりお金がかかるようになるかもしれない」と The Hollywood Reporter にコメント。「作品の
> クオリティーが優先されることを期待しています。アニメーションをジャンルとして見れば、聞いたことのないような
> 小さな作品がノミネートされて驚くかもしれませんが、実写映画を見てみてください。『ジュラシック・ワールド』が
> 作品賞にノミネートされず、『ムーンライト』や『マンチェスター・バイ・ザ・シー』がノミネートされても誰も
> 驚きませんよね。そのような目で見てもらえれば、『レッドタートル』や『かぐや姫の物語』がノミネートされた
> 理由がよくわかるはずです。いくつかの注目されるべき小さな作品が注目されなくなるのは、たぶん避けられない
> のでしょうが、新ルールの下でもこうしたことが続けばと願っています」と続けている。(編集部・市川遥)

外人さんのTwitterにも、「『未来のミライ』が入ったのは、日本の有名なアニメ監督だからだろ。」とか書いてた人が
何人かいたわ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:34:22.85ID:dRLZ9MJF0
>>99
今残ってるのはもはや狂信者と呼んでいいんじゃないかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 11:56:54.48ID:mzEkKs000
>>109
バケモノは50億超え
あれだけ日テレで宣伝して28億とか大失敗やろ
かぐや姫レベルやな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:00:07.02ID:vtJoprHs0
映画板の「★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2018」スレ 集計結果

659 名前: 1 ◆wHsBa4dV/A (チベット自治区) (ワッチョイ 71e2-WBK1) [sage] 投稿日: 2019/01/01(火) 07:00:20.28 ID:LBVVZIA70
ワースト1位〜20位

1位 (-86点 22票) 未来のミライ
2位 (-62点 17票) パシフィック・リム:アップライジング
3位 (-47点 15票) 来る

4位 (-36点 10票) GODZILLA 星を喰う者
5位 (-35点 *9票) ジュラシック・ワールド/炎の王国
6位 (-34点 11票) グレイテスト・ショーマン
7位 (-30点 *8票) パンク侍、斬られて候
8位 (-27点 *7票) カメラを止めるな!
    (-27点 11票) キングスマン:ゴールデン・サークル
10位 ( -24点 *6票) ダークタワー

11位 (-23点 *7票) ザ・プレデター
12位 (-22点 *6票) GODZILLA 決戦機動増殖都市
13位 (-21点 *5票) クワイエット・プレイス
    (-21点 *6票) ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
15位 (-20点 *4票) スター・ウォーズ/最後のジェダイ
16位 (-19点 *5票) 音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!
    (-19点 *7票) レディ・プレイヤー1
18位 (-18点 *8票) ヴェノム
19位 (-16点 *5票) 不能犯
20位 (-15点 *3票) ダウンサイズ
    (-15点 *3票) アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
    (-15点 *5票) MEG ザ・モンスター
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:10:55.25ID:mzEkKs000
アカデミー賞とか選ぶ人間が3Dアニメ作品を高く評価するのにな
外国アニメはほとんど2Dアニメがえらばれる
日本は2Dアニメが支流やし国産3Dアニメは人気ないからなあ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:14:27.33ID:BVnQW/bd0
日本の深夜アニメの作風の映画は最初から弾かれるんだよな
全然アカデミックじゃないお高くとまった差別主義的な賞
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:16:45.42ID:m0f7UN0C0
ミライさんがテロに走って父親名義で処刑された
悲しみと絶望の日々を綴る感動巨編ですか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:25:08.96ID:mzEkKs000
>>121
別に弾かれるというか外国アニメだと2Dアニメいれる場合が多い
アメリカでは3Dアニメが支流で高く評価されるからさ
その時点で2Dアニメが賞をとる確率は低い
それでも頑張って2Dに大金つかい発表したジブリ
高畑には頑張ったねといってあげるべきや
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:28:40.82ID:ncmVqbSm0
>>69
中華に媚びてぼろ儲けしたのがゴミの縄でしょ
欧米じゃ散々な成績だったけどさ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:29:25.06ID:eFpxgyjA0
こんなゴミをノミネートとかw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:37:17.82ID:mzEkKs000
>>126
面白くはないからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:40:30.01ID:OSrAJbet0
Mirai アメリカ版 評論家92%観客満足度90%
https://www.rottentomatoes.com/m/mirai

ハリウッド俳優が吹き替えしてるこっちは大好評
ひょっとして日本版の上白石とかいう下手糞が悪いんじゃ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:47:52.94ID:SRrzEBOv0
結局は未来のミライ叩いてた片ゴミ信者やバカおかみ信者も恥かいてしまったなw
これが本物
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:49:15.99ID:SRrzEBOv0
未来のミライってこの世界の片ゴミと同じとこが配給してるんだなw
これが作品力の差かwww
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:50:07.16ID:WI/F75IH0
あんなもん、小さな子持ちの親しか楽しめないだろ。そしてそんな奴らは映画館に来ない
誰に向かって作ったのか分からなかった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:52:15.40ID:ExnpAwyp0
>>45
「リズと青い鳥」(と「夜は短し歩けよ乙女」)は、Cartoon Brew が推してたね。
Academy Voters: You Better Not Overlook These 6 Animated Features In The Oscar Race
https://www.cartoonbrew.com/awards/academy-voters-you-better-not-overlook-these-6-animated-features-in-the-oscar-race-168896.html

IGN.USは日本アニメ映画部門でぶっちぎりで「リズと青い鳥」推しだったりする。
Best Anime Movie of 2018
https://www.ign.com/articles/2018/12/10/best-anime-movie-2018
(日本を除いたアニメーション映画部門はコチラ。↓
Best Animated Movie of 2018 www.ign.com/articles/2018/12/10/best-animated-movie-2018 )

「リズと青い鳥」は米国でも、評論家にはウケていたのかも知れないね。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:29.67ID:JQhwkjPu0
>>119
だっせw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:55:12.15ID:boxf8GOQ0
くそつまらなかった映画だったけど
親と子というテーマが明確だったのが良かったのかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:56:00.43ID:SRrzEBOv0
やはり本物は本場で評価されるな
片ゴミ信者やバカおかみ信者はもう二度とデカイ口たたかないようにw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 12:59:34.66ID:mzEkKs000
>>131
子持ちは映画見に行くよ
ファミリー向けが日本で一番ヒットするし
夏休み映画だぞ
しかし未来は子どもに評判最悪だった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:00:20.58ID:x7pFYDj40
片隅って全世界で爆死してたし比較するのはさすがに細田に失礼
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:00:34.04ID:2mhYPLdv0
>>136
ノミネートされたいがためにわざわざロスで限定公開した日本のアニメ映画がありましたね(^^;)
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:00:55.22ID:ciwcg0Vb0
時をかける少女 8点
サマーウォーズ 5点
おおかみこどもの雨と雪 8点
バケモノの子 3点
未来のミライ 2点
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:03:37.17ID:mzEkKs000
細田も未来でかなりヤバい感じだったし
アカデミー賞ノミネートされて日テレも安心しただろう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:06:03.78ID:mzEkKs000
>>141
脚本がひどいよな
バケモノの子は前半だけなら面白いとこあったのに
後半でキモいヒロインとか脚本がめちゃくちゃやった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:06:53.75ID:cwtFGE8P0
アカデミー賞は金で買えるからな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:08:00.87ID:Ehjrvck70
君縄信者の基地外っぷりが加速してきたね。
デマ言い放題。ミライの配給はGKIDS。
毎年ノミネートされる、賞レースにむちゃくちゃ強い。
あと、新海対細田という構図でミライを執拗に叩いていたのは君縄信者。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:08:18.67ID:ExnpAwyp0
>>121
米アカデミー賞の長編アニメ部門についての英語のツイートを拾うと、
「アカデミーの会員は、日本アニメについて、“ジブリ作品”か“それ以外”かで差別する嫌いがある。」
みたいな嘆きを幾つか見付けたわ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:09:39.23ID:0LDIeMIz0
細田に投資してきた日テレが強引にねじ込んだんだろうね
恥の上塗りやな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:10:55.32ID:NsGNk8Pi0
賞はスパイダーマンが受賞決定的だから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:11:42.88ID:boxf8GOQ0
去年のアニメ映画でベスト3を選ぶとすれば
リズと青い鳥、ペンギンハイウェイ、さよならの朝に約束の花をかざろう
の順かな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:15:17.90ID:oN4yIC750
>>149
パヤオが引退宣言してるんで後継者が必要だからなー ドル箱だったジブリに引退されするから看過できんだろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:16:44.17ID:SYzHg2k20
まぁアメリカ人がああいうとっちらかってる映画が案外好きなのは知ってるけど
それにしたってもう少しいい映画が世界にはあるだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:18:04.77ID:Ub24jlbY0
ポストジブリ争いだもんな
新海と細田合作で作れば解決するやろ
作画が新海で演出が細田
原作は…クレヨンしんちゃんの女性の人で
ええやろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:19:18.10ID:SYzHg2k20
>>151
さよ朝は岡田磨里のいつもの病気が出てたけどな
他の監督ならもっと売れただろあれは
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:05.80ID:SYzHg2k20
>>154
細田が演出とか正気か?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:20.78ID:QBJQPJhk0
>>1

日本の作品がノミネートされたことは伝えても
田にどんな作品がノミネートされているのか一切報道しない
無能マスコミ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:20:42.44ID:V9IRgLNi0
>>155
他の監督って岡田が自分で話作ってんのに他も何もないだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:23:13.26ID:RmVVoJmk0
>>144
アニメーション賞なんだから脚本とか本当は関係ないんだよね。すごいアニメがいっぱい入ってる作品が有利って賞じゃないと長編アニメーション賞が存在する意味ないし
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:24:37.95ID:RmVVoJmk0
>>154
是枝が賞とったら是枝でもいいよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:26:46.51ID:svFzSa4c0
片隅は細田のミライに賞でも負けちゃったかw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:27:03.09ID:ExnpAwyp0
>>155
「さよならの朝に約束の花をかざろう」は、
脚本の岡田麿里自身が監督することによって、テンポの悪いシーン、無駄な台詞が
切落されて良い効果になっていたと思う。(その為、解消されないで残った伏線も残っちゃったけど。)

一度観る分には出来が良いし、初監督作品として合格ラインを超えてると思うけど、
二度、三度と観ると、心情はあらかた台詞で説明しちゃってるし、その他の粗も目立ってくるのよね。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:30:44.74ID:mzEkKs000
>>153
アメリカ人は普通に3Dアニメ好きだが
かぐや姫がノミネートされレゴがノミネートされなかったで批判殺到したし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:31:34.65ID:Dey/ulix0
枠が開いてるから、日本のアニメ入れとけみたいな、
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:32:25.42ID:mzEkKs000
>>167
当て馬?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:32:59.75ID:/RDr8KFL0
>>157>>154
そもそも新海はキャラ絵はもともとヘタッピなので人任せだし
背景も今は芸大出の美術監督チームつくってるので自分で
一から描くことはほとんどなくて、プリビズになる動画コンテ
つくるのがメイン、細田が入ると仕事なくなる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:35:27.46ID:ExnpAwyp0
>>166
だから、>>116の記事にあるみたいに、

> これまでは「短編映画&長編アニメ部門」に属するアカデミー会員を中心に5作の候補を選んだ上で、
> 全アカデミー会員が投票して受賞作を決めていたが、
> 新ルールではアカデミー会員なら誰でも、5作の候補作を決める段階から投票に参加できるようになった。

と、なったんだろうね。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 13:43:40.52ID:mzEkKs000
>>170
じゃないかな
あまりにもアメリカ人の感覚からかけ離れた作品がノミネートされたから
ボスベイビーノミネートで批評家がありえんわとかなっていたが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:16:11.07ID:Iej27Qud0
片隅さん賞だけが心の拠り所だったのに興収でも賞でもミライに完敗じゃねーかwww
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:26:10.69ID:SYzHg2k20
>>164
鉄血のオルフェンズで散々な目にあった奴等は俺も含め一回目からあなたの指摘する駄目な部分が
目立ってしょうがなかったけどね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:27:14.05ID:SYzHg2k20
>>169
脚本は?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:30:31.48ID:eQVPc9K00
>>116
レッドタートルもソングオブザシーも素晴らしい作品で、ノミネートは当然と言っていいんだが
大傑作レゴムービーを落としたのは本当にまずかった

結局は自分が見る機会があったものしか評価できないから
これからは有名監督作品や大規模公開作品、ロビイスト暗躍作品が有利になってしまう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:42.64ID:eQVPc9K00
>>160
何をバカなこと言っとるんだ
アニメだろうが実写だろうが映画で一番大事なのは脚本だ
これは基本中の基本

まあおまえのために「最優秀アニメレンダリング賞」「最優秀アニメ背景作画賞」「最優秀アニメ特殊効果賞」「最優秀アニメ萌えキャラデザイン賞」「最優秀アニメ戦車賞」とか作ってあげてもいいけど
アカデミー賞では無理
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:46:43.19ID:1K17ulsU0
>>149さすがに日テレにはアカデミー賞にねじこむ程の力はないぞ。それがあったらジブリの看板掲げた作品がもっとねじ込まれてる。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:50:50.45ID:qfsx9AyP0
【男性差別】

レディースランチ等の差別商法
企業が経済的利益を上げる手段として、顧客の優越感につけこんで実施している。

このようなサービスは、アメリカでは目にすることはありません。
もともと人種差別の問題があったため、特定の属性の人だけを優遇することへの抵抗が大きいため。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 14:53:35.25ID:ORxdZAm10
日テレがねじ込めるのなんてせいぜい日本アカデミー賞ぐらいだけど
どうせジブリが出た年はみんな取っちゃってつまんないから 
そもそも日本アカデミー賞にはあえてアニメ部門を作らないしな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:03:26.88ID:eT1FxrTZ0
日本じゃ散々宣伝打った挙げ句盛大にコケてたが外人はああいうのが好きなのか?
他にまともな候補がもっとありそうなもんだが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:42:43.75ID:A6wS65200
今日がDVDレンタル開始か・・・
金の匂いしか感じない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:43:19.87ID:0TJQlzbp0
>>179
アカデミー賞買いかぶり過ぎ
あんなんアメリカ版日本アカデミー賞と変わらんで
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:46:54.93ID:crZKZdiT0
アメリカの映画界も日本の映画界も
本当に良い日本アニメーションを見てない。
2018年の日本アニメといえば
「さよならの朝に約束の花をかざろう」と「リズの青い鳥」
この二つを知らないならニワカ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:47:19.19ID:qShRiBPv0
ミライなんてアメリカ人は誰も観てないからノミネートされてても不審に思われないんだろうね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:55:08.37ID:ExnpAwyp0
>>174
仰る通り、岡田麿里脚本を観慣れていればそうだとは思う。

でもまぁ、「心が叫びだがっているんだ」みたいに、いきなりラブホ出したり、
「あの花〜〜」みたいにアナルとか呼ばないし、
一般客や「あの花〜〜」みたいに泣く為に映画を観たい客に対しては
1〜2回ぐらいは騙し遂せたと思うよ。

俺は最後の辺りの、鑑賞者を泣かせるために用意された回想シーンの繋がりが
とてもくどく感じて、1回目からあの辺で興醒めしてしまうのだけどな。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 15:58:00.81ID:hV35mC6U0
>>43
まだ公開してねぇよ
慌てて公開して失敗した君縄みたいになりたくないだろ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 16:02:40.00ID:ExnpAwyp0
>>187
>>132にも書いたけど、「リズと青い鳥」については評価してる評論家はいるし、
Twitterで米アカデミー賞関連のツイート拾って読めば、「リズ」や「さよ朝」支持の
アニメファンもいる。
「『未来のミライ』は監督が有名な日本人監督だから残った。」と扱き下ろしてるファンもいる。

賞の結果が全てではないよ。

ただ、上海で最優秀賞獲得した「さよ朝」は兎も角、
「リズと青い鳥」がこのまま無冠で終わるのは、個人的には納得出来ないけどね。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 16:11:24.46ID:hV35mC6U0
ん?

>これまで多くのスタジオジブリ作品や細田守監督作品の北米配給を手掛けてきたGKIDSにより
>『OKKO’S INN』の英題で、日本語版字幕付きと英語版吹き替えで来年公開されることが決定した。

ふむ…もしかすると若おかみ来年のアカデミー賞ノミネートできるかもしれん
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:08.92ID:58cK3tyu0
ゴミ縄信者が調子コイて叩きまくった是枝細田が同時ノミネートて笑えるよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 17:31:30.37ID:mh6PdBjz0
>>9
町田は左翼だから右っぽい作品や保守的な作品
は大嫌い。
アメリカに住んでるくせに反米だからアメリカ
万歳な作品も嫌い。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 17:36:39.26ID:Agp7f3Ro0
今年はアメリカのアニメも小粒だからな
十中八九スパイダーバースだろうけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 18:33:14.16ID:Z8UcGRyO0
>>193
興行収入や人気とか全く関係ない
レッドタートルがノミネートされるわけやし
批評家にとって芸術的なのでノミネートされていたが
流石にアメリカ人が全くしらないのを入れたら批判されちゃうし
あまりに興行収入を考えると批評家から芸術的やないとかいわれちゃうし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 18:35:14.85ID:BFgYeQ720
知的障碍者でもボーっとしながらも長時間観られるアニメw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 18:50:52.41ID:vtJoprHs0
>>198
ボスベイビーですら選ばれちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況