X



【相撲】横綱・稀勢の里が現役引退 横綱ワースト8連敗 歴代最低の勝率5割 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/01/16(水) 09:26:42.73ID:5dabn0u69
大相撲の横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が、現役引退を決断した。師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)が初場所4日目の16日、東京・江戸川区の田子ノ浦部屋で発表した。同日午後に都内で記者会見を開く予定。今後は年寄「荒磯」を襲名し、田子ノ浦部屋の部屋付き親方として後身の指導にあたる。

進退を懸けて初場所に臨んだ稀勢の里は、初日から3連敗。昨年9月の秋場所から3場所にわたって8連敗(不戦敗除く)となり、横綱としては貴乃花を抜いてワースト記録となっていた。

◆稀勢の里寛(きせのさと・ゆたか)本名・萩原寛。1986年(昭61)7月3日、茨城県牛久市出身。15歳で鳴戸部屋に入門。得意は突き、押し、左四つ。三賞は殊勲5回、敢闘3回、技能1回。金星3個。通算800勝495敗98休。家族は両親と姉。187センチ、175キロ。

2019年1月16日8時48分
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201901160000091.html
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/201901160000091-w500_0.jpg

他ソース
稀勢の里このまま引退なら歴代最低の勝率5割
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00448227-nksports-fight

★1が立った時間 2019/01/16(水) 08:48:22.51
前スレ
【速報】横綱・稀勢の里が現役引退へ 日本出身の横綱が2年で不在に(08:45)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547596102/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:34:54.57ID:Lx4xOXBv0
日馬富士に狙われて怪我させられてから暗転、転落横綱
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:34:56.51ID:XRGEOp600
つーかこれからの時代は自信ない大関は推挙されても横綱辞退しそう。
拒否したらヤバイんだっけ?稀勢の里よりも大関陥落した琴奨菊のが楽しそうに相撲とってるよね
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:00.48ID:J/eDzVae0
余裕なんて微塵もなかったもんね
いっぱいいっぱいになってる横綱は見てる側も本当に辛い
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:07.85ID:QioTICKh0
横綱としての勝率が歴代最低と言ってるけど
年6場所制になって以降という但し書きつきだからな

それ以前だと第39代横綱・前田山の.471が最低
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:10.57ID:KUoTRjSD0
>>911
錦木「キチョキンが」
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:10.99ID:0R47JxaH0
今後こう言う事がない様にしないとな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:11.20ID:zrVXqmvH0
>>922
その為の基準が「二場所連続優勝かそれに準ずる成績」だからな
普通に相当に厳しい基準ではあるんだが

難しいもんだな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:22.21ID:XYvS7+nC0
横審
「日本人の貴景勝が伸びてきたからポンコツは用済みだな。期待をかけて甘い条件で横綱にしてやった恩を忘れて期待を裏切りやがって...」
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:33.25ID:Be5to1bu0
もしかしたら横綱にならなかった方が充実した相撲人生になってたかもな。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:36.45ID:Io+2qGn20
本人が良くも悪くもバカだったんだよな
そして先代鳴門と協会に振り回された相撲人生だった
お疲れ様
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:38.61ID:RWnisW2m0
>>939
どうせ引退するんなら
地元の巡業は出てやればよかったのにな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:38.74ID:RCPTp8uJ0
横綱の品格なんて協会や横審には言われたくないよな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:44.86ID:buafdVFb0
あんこ型の相撲取りなんて体重がある分ヒザに負担がかかって
致命傷になりやすいんだから若いうちにトントンと
横綱になれるようなのでないと横綱になっても長続きしないよ
年齢いけばいくほどムリも効かなくなるしこのクズ横綱みたいなのを
生み出すだけ
本人たちの努力もあるが体型的に千代の富士や白鵬みたいなのは
息が長くなるのは当
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:53.74ID:80op3AIl0
・今場所は当初からは、綱取りのかかる場所とは認定されておらず、重圧の少ない中での土俵■
 http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1744637.html

鳴門親方(琴欧州): やりにくい相手とほとんど当たってないよ、と苦笑いする。
実際、審判部内でも 「もう1場所待って、上位陣全員に勝って≪どうだ≫というほうがいい」という慎重論もあった。

尾車が年間最多勝を持ち出してXe綱昇進へ画策、横審コロッと態度を変えて全員賛成www
このまま引退したら綱にした奴の責任も取らないとな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:56.85ID:DGvhxdhi0
横綱になれただけ凄いんやろ?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:36:05.99ID:Qa0/tutw0
>>428
プレッシャーに弱いって相手が気の入ったガチの一番なら弱いっていってるようなもんだけどな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:36:29.59ID:lmf0k8np0
>>953
大関で2場所連続優勝出来る器ならそれなりの成績を残せる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:36:41.80ID:mjMDltiU0
>>942
ぶっちゃけ、連続優勝原理主義の今までの方がおかしかった
今やっと北尾廃業前のような柔軟な対応にようやく戻った
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:36:55.12ID:WzEiBsBZ0
>今後は年寄「荒磯」を襲名し、田子ノ浦部屋の部屋付き親方として後身の指導にあたる。

下半身ヨロヨロだったんもんね
全く鍛えていなかったと思われる
年寄株買えて将来安泰になったから早く引退して楽になりたかったんだろうな
そこを一般人の期待と親方の懇願でずるずるここまできちゃったんだろう
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:00.71ID:M4xUPv3z0
>>940
そこまで日本人横綱にこだわる気持ちがわからない
どっちかっつーと日本人ってそういうの嫌いじゃない?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:01.71ID:mysQLK4v0
日馬富士が鼻くそホジリながら↓
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:10.63ID:ykdEAYM50
キセスライム「稽古でハコフグに7勝1敗絶好調だ!」

ハコフグ「大人の対応」
シャケ「ボーナスチャンス」
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:31.35ID:KUoTRjSD0
>>920
たしかに品格はクソだったが、常に千代の富士がいるという超ハンデの中やってたから、優勝回数については、、
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:32.81ID:l3hK+iPU0
モンゴル勢に対抗して日本人横綱という存在が欲しいだけのジジイどもに
無理やり神輿に乗せられた可哀想なキセ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:36.99ID:pO9RHv/e0
>>923
休み明けに体作れていなかったのも、その辺関係あるのかな?やっぱり。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:41.96ID:lmf0k8np0
>>972
戻った途端にコレだから前の方がええやろ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:37:44.30ID:Ewu+tXrF0
白鵬が東京五輪後に引退した後が新時代の幕開けになるのは間違いない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:13.78ID:oNZN4x160
相撲界も高齢化が酷いな
昨日の白鵬も取組後疲れすぎて行司の肩にもたれかかってたし鶴竜は完敗だし大関も全員負け
強い若手が上がってこないと相撲界終わるぞ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:17.41ID:Io+2qGn20
>>970
若手やモンゴルよりはよかったな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:20.87ID:mJzG1W/Q0
てかさー去る横綱力士に歴代ワーストですとか
一斉に報道する陰険さよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:28.43ID:q0CrxbPj0
横綱じゃなきゃ無理する必要もなかった
実力以上のものを見せようとするから歪みが生まれる
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:40.05ID:t08cbNuB0
>>931
白鵬帰化もあるからなぁ
たしか、爆サイのニューススレに細かいこと書かれてたよ?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:42.51ID:1fNeFKbi0
>>936
日馬富士の取り口自体は何も問題がなかったのだからしょうがない
そういう厳しい世界だってことだわ
>>944
こだわり過ぎて付け込まれたら駄目だけどこだわらないといけないんだよな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:43.28ID:aW2ddVRS0
やっぱり怪我が原因かな?
休むわけにはいかない気持ちはわかるけど取り返しのつかない状態になってからあのとき体を労わっておけばよかったと気づくんだよ
俺がそうだった
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:46.25ID:qLz35xc/0
史上最低の横綱だったわ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:38:46.30ID:uDYi4YzE0
>>982
白鵬まだやるか
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:01.46ID:G0KXtbjL0
カクと大関3人も一緒に引退しろや
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:17.03ID:dDOtUXfO0
>>933
部屋別制度と現横綱には親方(元横綱でも)が何も言えないような状況らしいね。これはモンゴル
横綱の不祥事にも言われてきた。何があっても変らないシステム。結局は本人が弱いに尽きるが。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:25.70ID:fPDlU5GZ0
忖度横綱
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:38.39ID:QoLE0RzO0
>>936
魔性の女ならぬ魔性の男ですな

モンゴルで学校建てて理事長になった日馬富士の
横砂引退の原因になり自らも同じことで引退した貴ノ岩は
モンゴルに戻っても針の筵だろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。