X



【テレビ】リメイクして欲しい昭和アニメランキングー! ロボット・メカ編 巨大ロボはロマンだー!★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2019/01/08(火) 20:49:12.66ID:RNTbOL+S9
近年、「おそまつさん」をはじめ、「デビルマン」「どろろ」等の昭和のアニメがリメイクされ、若い世代の間で昭和アニメが人気ですね。2018年の春には「キャプテン翼」や「蒼天の拳」「封神演義」等が放送されましたし、中には「ルパン三世」や「ゲゲゲの鬼太郎」のようなシリーズ化されて数年周期で放送されるようになったアニメも出てきています。子供の頃にリアルタイムで見ていた大人の皆様にとって、わくわくしたシーンが現代のアニメ技術で蘇るというのも、当時の興奮とはまた違った面白さがあるのではないでしょうか?そこで『リメイクして欲しい昭和アニメ ロボット・メカ編』として13,237名の男女にリメイクしてほしい昭和ロボット・メカアニメは何か尋ねてみました。子供時代皆様の心を熱くしたアニメは果たして何位にランクインしたのでしょうか?早速見てみましょう!

「リメイクしてほしい昭和ランキング!ロボット・メカ編」
TOP10

1位宇宙戦艦ヤマト

2位機動戦士ガンダム

3位マジンガーZ

4位鉄人28号

5位エイトマン

6位ゲッターロボ

7位グレートマジンガー

8位宇宙少年ソラン

9位ロボタン

10位UFOロボグレンダイザー

調査方法:10〜60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。
有効回答者数:13,237名
調査日:2018年10月4日

2019-1-5 
https://rankingoo.net/articles/comic/20181109
1★2019/01/08(火) 12:29:05.49 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546918145/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:51:09.52ID:rCcB6c7W0
イデオンとかダグラムとかザンボット3とか。

あと銀河旋風シリーズの続編。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:51:51.51ID:RdoVsFVW0
ソランでロボット・メカ?チャッピーの事かな?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:52:01.83ID:yylWvgyU0
ヤマトが入ってるのはアナライザーのおかげ?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:53:08.86ID:5bQLWByF0
だいたいリメイクされてるやろ
答えてるやつはアホなのか?
こういうやつらが見ねえくせに要望するから制作側が勘違いして作っちゃって爆死するんだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:16.59ID:SvmbT2Kv0
ヤマト2202はリメイク失敗例
菱形三角形、気持ち悪い模様で失敗
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:28.42ID:PSJCgs8H0
リメイク済みの作品ばっか。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:33.75ID:bJaXZqCE0
トライダーG7とかダイオージャ入ってねーのかよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:55:12.77ID:8qBc0zQQ0
魔神英雄伝ワタルは今でも受けそう
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:56:09.14ID:QkEEqvAV0
エルガイム、ダンバイン、バイファム。
ゴーグ、モスピーダ。ザブングル

ぐらいかなぁ、、、、、。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:56:13.47ID:5gaSNUhM0
ラムネ&40も頼む
リューナイトも頼む
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:56:32.61ID:+JGpRtnd0
最近のマジンガーはスパロボでチラっと見るけど、色々ありすぎてわからん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:56:38.10ID:12NfEMil0
前スレでザブングル多かったけど、あれはあれで完成品。CGで変形するランドシップなんて誰もみたくないよな。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:12.17ID:5gaSNUhM0
>>13
モスピーダはともかく他はバンナム的に無理
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:35.16ID:x9+q17g+0
ライディーン好きだった
いや、リメイクしなくていいけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:57:58.26ID:5gaSNUhM0
>>19
超者があるやんか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:58:33.49ID:5gaSNUhM0
>>20
夏冬の年二回でオタクやってんじゃね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:58:37.31ID:RdoVsFVW0
宇宙パトロールホッパとかないんかい!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:12.62ID:njxp7vLT0
ロボットものと言うが「超時空要塞マクロス」のTVシリーズをリメイクしてほしいね。

あのアニメに出てくるバルキリーやメカなどはプラモでも売れた。その後も
シリーズが続いているが、アニメとアニソンにおける大ヒット作でもある。
しかし、リメイクで黒歴史になった事例もあるので、リメイクするなら
本気でやってほしい。腐女子向けはダメだよw
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:15.01ID:kwUNs1CP0
リメイクするならある意味、ビデオ戦士レザリオンとか面白そうな気もするな……。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:32.45ID:kQ8G2DbN0
イデオンをハッピーエンドでリメイクしてほしい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:59:38.06ID:RdoVsFVW0
そうだ、レインボー戦隊ロビンが入ってない。やり直し。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:17.47ID:mWfjE/xR0
>>2
そこにダグラムを入れてくるかw
パヨクが凋落している現代では逆に受けるかもな
子供だった昔見て、大人になった今見て、評価が180変わったキャラが地味に多い
筆頭はサマリン博士
子供の頃は良心に見えたけど、大人の視点で見るとセンドロ・ルミノソかアル・カイーダの指導者かってくらい、黒い
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:53.63ID:x9+q17g+0
>>21
なるほろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:01:17.16ID:bP47/dlQ0
ORIGINは面白いと思ったけど、むかしのガンダムファンには不評だったようだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:01.06ID:ctCsFFXJ0
リューナイトのリューパラディンロードゼファーの変身の手書きみたいなやつは、今はもっと簡単に作れるんだろうなぁ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:11.93ID:zekotaQE0
ビートン
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:14.80ID:5gaSNUhM0
マッハ555はメカ物に入りますか?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:40.35ID:8qBc0zQQ0
マグネロボ ガ・キーン
ゴワッパー5 ゴーダム
ダイアポロン
ゴーバリアン
エスカフローネ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:03:57.88ID:uXniRL7w0
>>1
ガンダムはオリジンで失敗しただろうが
富野由悠季監督にはイデオンのリメイクをお願いしたい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:04:47.93ID:Qtxs0fVK0
遊びでやってるんじゃないんだよ!
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:29.73ID:1Gy4ao2E0
頼むからリメイクという名の旧作レイプはやめてくれ。
新たな作品を生み出す才能が枯渇してるからと、安易に旧作を
リメイクなんぞしたって鳴かず飛ばずで終わる。
単に旧作のイメージを貶めるだけの話。
CG使ってちょいと小手先の変化させるだけだろうが、それだけで
作品の完成度が一気に崩れる。
安直に過去の作品に頼るのではなく、新しいものを生み出せよ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:34.84ID:0RuHv3D00
超スーパーカーガッタイガー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:05:58.67ID:oh5Oov6M0
最近リメイクして今の若者にも知ってほしいって層がいるのかもしれないと思うようになってきた
リメイクしてこれじゃない感を味わうよりグリッドマン?なにそれ知るわけないじゃん昭和のマイナーなやつだろ?wwと言われる方が辛いのかもしれない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:06:08.66ID:qur7cijX0
ダイの大冒険を作り直せ
ロンベルクvsザボエラや、ポップvsシグマが見たいんじゃ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:06:23.10ID:S06AILVe0
ヤマト以外ほとんど見た事無いからいいや
そのヤマトも今やってるの駄目だけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:09:24.15ID:TFgoOcA30
パーマンリメイクは絶対流行る
おそ松さんみたいにアホな改変なしにそのまんまイケル
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:11:07.77ID:uj2eWdXU0
子供の頃にリアルタイムで見てたボトムズかな
今見ると内容的には子供向きではない内容だったが
ただのロボット物のドンパチ物じゃなかった(キリコとフィアナの関係を含めて)
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:11:45.68ID:5gaSNUhM0
今やってるドラえもんはダメか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:11:53.47ID:9fwr7R4c0
>>24
ロボアニメじゃないけど
どろろ(1969)は50周年記念で動き出しているな

ガンダム(1979)が40周年で動く気配を見せないのだから
3年後の作品であるマクロス(1982)はリメイクの反応を待つと思う
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:13:37.76ID:R8HLqcLL0
戦国魔神ゴーショーグン
登場人物達のウィットに富んだ会話のやり取りが良かったな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:14:18.97ID:jsIJy5sI0
アパッチ野球軍は?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:14:29.71ID:SL2rwQ9d0
ヤマトとマジンガーと鉄人28号とゲッターロボはもうリメイクしてるだろ!
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:14:58.51ID:WxlXp6mu0
オーラバトラーデザインは出渕さんじゃなきゃ絶対に駄目だと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:15:19.89ID:G0qdIRA40
>>30
世の中は綺麗事だけじゃ渡っていけないってことだね

ダグラムはそれぞれの正義がある中ド外道のラコックが
話をかき回し破滅していくお話だった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:08.42ID:zonWFKFF0
レイズナー
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:26.06ID:mWfjE/xR0
>>53
福井アニメは糞ばっかりなんで、本当にやめてほしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:27.62ID:soU86ddM0
最初のマクロスが見たいけど、F以降の出来からして絶対これじゃないってなりそう。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:18:00.31ID:mWfjE/xR0
>>74
とりあえずサテライトは外さないとな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:15.09ID:Im3a23WBO
OVA企画でダイアポロンとかせんかな。
キャラクターデザインを近年の土山しげるに寄せて、借王の警察官のおっさんを名前だけ転用してダンディーな風体(地球防衛軍的なやつの幹部)で登場させるとか。
食キングと逆で、タケシが料理店へ修行に向かわされて「こんなにホットドッグを焼いて何の役に立つんだ」→「ダイアポロンボールを投げる手首の返しに適っている!」みたいな展開とか。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:24.14ID:kfItZwK20
>>71
レイズナーは打ち切りで飛ばされたところを含めてリメイクして欲しいな。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:31.26ID:kxRLjaim0
やっぱりリメイク反対派だわ 昭和のアニメと思ってそのまま見たよい。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:45.17ID:mWfjE/xR0
>>78
その心はイマイチよく分からないけど、ウラシマンはリメイクして欲しいな
当初の構想どおり ウラシマ・リュウ=フューラー 設定で
スポンサーの介入やら何やらで色々gdgdになってしまったのは返す返すも残念
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:22:52.75ID:a1u+NN5g0
ボトムズは?
ゴールドライタンは超合金踏んで痛かった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:14.38ID:9fwr7R4c0
タイムボカンシリーズだと勘違いしていた人もいるらしいウラシマン
イッパツマンがシリアス寄りだから誤解したのかな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:34.49ID:kwUNs1CP0
マシンロボ クロノスの大逆襲とかも、今やるとまた微妙な味が出るかも?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:45.14ID:tsXo+cvN0
今ボトムズ見てるけど、
頑張ってやっと34話まで見たものの全52話は長すぎるわ。
24話にサクッとまとめて作り直せ!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:23:52.66ID:zxi3leW10
レイズナーとボトムズは両極端なデザインだけどどっちもカッコ良いな。
やっぱ大河原神は凄い
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:24:01.35ID:X7NP9QEb0
誰も上げてなさそうなのは
よろしくメカドック
ヴァンドレッド
マシンブラスター
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:24:29.98ID:G0qdIRA40
>>73
それなのに福井の野郎マクロスのことを「腐った」
とか言ってやがったんだぜ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:25:47.84ID:9fwr7R4c0
>>81
ここに書き込んでいる奴の多くは
今風にリメイクするとどんな感じになるか興味があるだけで
結局、オリジナルから乗り換える事はしなさそう
ヤマトとか銀英伝とかを見せられるとね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:25:53.56ID:7wVga6Ri0
CGで高解像度でを前提にするとやっぱイデオンが見たいな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:13.13ID:wPQbJDCI0
ロボタンって何かと思ったら1966年放送開始の作品かよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:26:53.70ID:mWfjE/xR0
>>87
無いわー
ボトムズはクール毎に話まとまってるだろ
どんだけ堪え性が無いんだよ
今のアニメのテンポに慣れすぎ
今のアニメは溜めが足りないからカタルシスも小さい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:27:25.14ID:C7nrDSPX0
美味しんぼって昭和ギリギリの時期にスタートしたかと思ったら、平成元年スタートだったのか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:21.58ID:X9x6O2tG0
>>26
ハッピーエンドのイデオン、見たいね
別エンディング扱いでいいから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:25.37ID:X7NP9QEb0
>>91
当時のアニメ雑誌はマクロスに批判的だったんだぜ
投書欄にマクロス批判を載せたりしてた
とにかくリンミンメイが嫌われていた
当時のオタクは真面目だったからな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:40.92ID:mWfjE/xR0
>>97
www
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:30:05.45ID:8MY5Pfax0
闘将ダイモスあたりなんかウケるんじゃないか?エリカがコレジャナイ感になるかもしれんが

恋愛とロボット物は当時としては画期的だったんじゃなかろうか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:30:49.64ID:4Gf+3Tnr0
ダンバインは脚本と登場人物整理して綺麗な絵でリメイクして欲しい
ただしキャラデザはそのままで
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:31:40.84ID:tsXo+cvN0
>>96
ボトムズの次は
録画してたザブングル(全50話)見なきゃいけないんで忙しいんだよ!w
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:31:44.56ID:9fwr7R4c0
絵面が変わると
それにハマる声も現代風になって
結果的に別のキャラクターみたいになりそうで心配

作品にはその時代を生きた人間の感性が入っているから
リメイクよりリブートの方が良いかも
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:32:00.20ID:X7NP9QEb0
ボトムズは作ってる脚本家が先を知らされずに書いてるのがすごいよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:32:06.70ID:mWfjE/xR0
>>102
今になってみると、ミンメイはミンメイでいいキャラだったと思える
でもFの緑棒、お前は永久に駄目だ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:32:45.86ID:pu/SQ7320
お前らはJ9シリーズ見たことないだろうけどあれは当時からOPだけだからな!本編はオマケだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:02.28ID:SvmbT2Kv0
パーマンだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:03.38ID:zxi3leW10
ガンダムはファーストリメイクしなくていいからゼータリメイクしてくれ。つか全面的に作り直せ。
ガンダムがおかしくなったのはゼータのせい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:07.28ID:kxRLjaim0
>>95
今の技術が素晴らしいについては完全同意。
その技術をリメイクではなく全く新しいアニメの世界を見せることに使ってほしいのです。
技術+その物語も素晴らしいアニメとして(ハードルが高くなるけど)
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:33:55.36ID:6Zx/hfhg0
バイファムを是非頼む。今のクオリティで見たい
キャラも立ってるしいいと思うんだけど
ケンツ軍曹は野沢雅子で
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:02.50ID:R8HLqcLL0
レイズナーは中盤以降から北斗の拳みたいな展開になっていったよなw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:12.00ID:mWfjE/xR0
>>107
ザブングルの方が軽いから観やすいけど、途中のgdgdはボトムズより酷いと思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:34.89ID:9fwr7R4c0
>>102
劇場版を見せられて黙った人間が多かったんだろうなあ
あれが無ければオネアミスも逆シャアもAKIRAも無い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:27.91ID:zxi3leW10
ゼータは主要スタッフそのままでストーリーもアムロとシャアのその後を描けば良かったんだよ。
ゼータ失敗の根本的原因はハゲがなんでファーストがアレほど大ヒットしたか分かってなかった事
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:36.47ID:X7NP9QEb0
それよりクリィミーマミ、エミ、ミンキーモモのリメイクしてくれ
アマゾン他ではなぜか見れないんだよな
てぃちみーほわいどうして?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:41.95ID:mWfjE/xR0
>>109
んなことやっているからウド編は話がループしてんだよw
面白いけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:46.64ID:JEoZlFJ/0
>>90
若者の車離れ対策にメカドックか
改造がコンプライアンス的にダメなんだろうけど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:35:59.55ID:V2U+YYpj0
「トライダーG7」の発進シーンが観たいわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:36:09.43ID:8MY5Pfax0
>>112

昔粋に暴れまわってたっていうのは知ってる 
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:36:34.94ID:IdBktyXj0
ヤマトはリメイクしてね?
ダンバイン、バイファムをリメイクして欲しい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:20.84ID:B64S2JoM0
レインボー戦隊ロビンはどうした?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:21.81ID:R8HLqcLL0
オーガスは第1話で主人公が乗っていたガウォークにしか変形しない戦闘機がカッコイイ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:38:21.10ID:X7NP9QEb0
バイファムは今なら鳥山明のパクリ?って毎日ネチネチ叩かれるわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:38:44.73ID:mWfjE/xR0
>>114
禿どう

>>116
バイファム13で我慢しとけ(絶望w
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:40:16.22ID:8MY5Pfax0
>>121

林原閣下の海モモ否定?あれで充分だと思うけど 

ぴえろの魔女っ娘リメイクはいいかもしれないけど今は戦うプリキュアが全盛だからなぁ・・
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:40:50.97ID:Jzawagbp0
>>30
サマリン博士はタカ派だが黒くはないぞ。左翼に対する蔑称を使う所を見るとネトウヨのようだが、君の視点はどこかおかしい。やはりネトウヨは例外なくバカだね。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:40:54.70ID:uj2eWdXU0
>>107大変だね
ザブングルも小学生の時にリアルタイムで見ててプラモデル作ったな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:41:46.22ID:xVstWG4C0
イデオンは庵野秀明でリメイクすべき
最近映画みた。発動編。旧エヴァと同じ構造の映画だった
イデオンのデザインが玩具を売るためのデザインなのが残念
なんで自動車のタイヤがついてるんだ?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:42:21.47ID:X7NP9QEb0
海モモはリメイクじゃないよね
空モモも同時に出てたしね
山モモの噂もあったけど不可能だわな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:42:23.21ID:kwUNs1CP0
超合体魔術 ロボギンガイザー
シャークマン……ではなく闘士ゴーディアン
忍者戦士飛影
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:42:39.48ID:JBv+WJe30
ヤマト2202は2199に比べて勝つための辻褄合わせがイマイチ
練りが足りないというか。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:07.15ID:8MY5Pfax0
4位鉄人28号

↑なにこれ 太陽の使者 FX否定してんの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:43:12.00ID:x4x8+4Z10
>>128
オーガスは過小評価だよな
確かに作画と主人公の性格に難ありだが
メカデザインもイシュキック以外はそんな悪くは思わない
OSTはマクロスより出来がいい
ストーリーももちろん優良
一条輝並の陰の薄い桂木桂でリメイクしてほしい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:44:03.69ID:Ic58XBlw0
エンジェリックレイヤーやガンダムビルドファイターズではなく
プラレス三四郎のリメイクが見たい
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:44:06.65ID:5/TrislH0
>>40
あんなのトラウマにしかならない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:45:18.03ID:8MY5Pfax0
>>137

バカにすると罰が当たるぞ ジムの神様 ジム神ぞ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:31.21ID:cDWxevE90
もう平成の間に十分にリメイク可能な奴はリメイクしきっただろ
残ってるのはカスだけ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:46:57.68ID:FEQDWATw0
リメイクなんかしなくていいよ。ボルテスV、ザンボット3、ダイターン3、全て
オリジナルの作画に味が有るんじゃないか。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:47:27.39ID:pc20crUN0
マジンガーZとエルガイムを実写でプリーズ
マジンガーは日本人キャストで、エルガイムは外人で
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:48:37.95ID:RdoVsFVW0
そうだ、バビル二世がない。
V号の特攻によるバベルの塔崩壊まで面白かったな。
原作とは大幅に違うようだけど。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:00.13ID:OKTOp0Pz0
ボルテスVをやってほしい
ハイネル様が見たい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:07.21ID:11kTX+Nh0
>>30
お前、ホントにダグラム観て言ってるなら、お前相当な馬鹿だぞ
サマリンさんは黒くはない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:08.34ID:G0qdIRA40
>>112
お前こそ見たことあるんか?

サスライガーはともかくブライガーは本編も結構
面白いぞ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:37.91ID:yTNzdySr0
>>27
エネルギー噴射ー レイガン用意ー

イデオンはリメイクしなくてもいいから劇場版BD再販してくれ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:58.54ID:HSne6Z4b0
ORIGINはよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:11.98ID:11kTX+Nh0
>>49
藤田さんが亡くなってしまったからな
それに、あれはアニメは未完で終わってる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:41.82ID:MswddCXq0
リメイクじゃないけどハイニューガンダムとナイチンゲールの映像化は見たいな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:50:52.62ID:R1JBMN4C0
イデオンは庵野には合わない。イデオンは人と人とのウンザリする
付き合いがキモなので。庵野は人間に興味が無いし。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:22.87ID:Jzawagbp0
>>158
>>30は間違いなく、新聞を毎日読む習慣の無い低学歴だね。事実誤認も甚だしい。ネトウヨにアニオタが多いのは、連中の知能レベルでも理解できるメディアがアニメぐらいしかないからなのだろう。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:30.62ID:xZGEMMiK0
>>1
1位から3位まで全て最近リメイクされてる件
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:34.07ID:11kTX+Nh0
>>56
あれはロボットアニメの皮を被ったキリコとフィアナの純愛ラブストーリーだぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:38.89ID:mWfjE/xR0
>>135
サマリンがやったこと「総括」してないだろ
・理想に燃えるボンボンエリートを言葉巧みにだまくらかしドロップアウトさせ
・テロと内乱を焚き付け
・理想家の行政官の足元を見て利用し
・地球の企業家と裏取引し
・有能なデロイア人佐官を足を掬って追い込んで篭絡し
・地球の反主流派を利用し最後はだまくらかし
・74話が無きゃまさに修羅

ヘシ・カルメルが離反するのも納得だわ
ヘシ・カルメルは日本のハト派のカリカチュアみたいなもんだけど、よっぽどシンパシー感じるよ
最後カッコ良かったし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:51:59.28ID:8MY5Pfax0
宇宙戦士バルディオス でもリメイクでも明日を救えない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:06.68ID:G0qdIRA40
>>120
そうだよ当時の子供は悪いジオンを地球連邦軍が
やっつける話とかしか思ってなかった

Zガンダムはガンダムの説明不足の部分を埋める
内容になってて両方見ると理解が深まって面白さ
が分かるんだが当時の子供はそんな作品だとは
理解してなかった

というかアニメ誌の編集者も理解してなかったから
Zガンダムを憎悪してた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:09.35ID:zFOQAEPx0
ヤマトはリメイクしてもダメだったろ

ダンバインがパチンコで綺麗になって、サントラのジャケットも新しくなったからそれで作り直して欲しい
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:13.61ID:9fwr7R4c0
>>112
初月無料だから皆で見よう

あにてれ :銀河旋風ブライガー
https://ch.ani.tv/titles/696

夜空の星の輝く陰に、悪(ワル)の笑いがこだまする。
星から星へ泣く人の、涙背負って宇宙の始末。
銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば、即、参上!!
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:21.00ID:g5gJswoi0
リメイクしてオリジナルより評価が上がった作品てあるの?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:52:23.95ID:hsvIGVZ80
マクロスは今のVFX技術使って新ストーリーの実写版作った方がいいと思う。
パトレイバーの実写版は内容的に微妙だった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:53:04.02ID:G0qdIRA40
>>117
装甲騎兵ボトムズを見りゃ分かるんだが第一話が
完全に北斗の拳なんだよ

つまり高橋良輔の作風なの
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:53:10.69ID:8MY5Pfax0
>>170

一位から六位までじゃね?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:53:11.75ID:0mU3YgAI0
何回リメイクしてんだよって作品ばかり上位に来るところを見ると
リメイクって失敗したほうが長期的にはおいしいんだなと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:16.15ID:xZGEMMiK0
サンライズが約30年かけてどれだけアムロ=逆襲のシャアのカッコいい大人を強調しようとしてもファーストのヘタレ少年アムロのイメージを払拭出来なかったのに
あっという間に大人アムロの人気を高めた名探偵コナン
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:22.74ID:kxRLjaim0
>>176
ヤマトは2199の時に旧作の突っ込みどころを何とかしたい。
自分のヤマトにけじめをつけたいと監督が言っていたが・・・
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:52.76ID:+SlQurw/0
エスカなんて人が血はいて死ぬレベルの作画なんだからリメイクしても超えられんわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:54:58.76ID:X9x6O2tG0
>>111
ちゃんと終わらなかったからね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:19.67ID:ABTg1o6+0
>>137
最初にイデオンとソロシップのデザインだけ決まってて
「とにかくこれで話作れ」って富野が押しつけられて
出来た話があの地獄絵図
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:30.71ID:mWfjE/xR0
>>158
あれの黒さが分からないようじゃ、まだまだガキだね
いい大人がそれなら馬鹿そのもの
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:35.74ID:phPbdHVk0
99: [sage] 2019/01/08(火) 21:27:41.64 ID:jhMewO9X0
リメイクなんてイラネ

153: [] 2019/01/08(火) 21:46:57.68 ID:FEQDWATw0
リメイクなんかしなくていいよ。ボルテスV、ザンボット3、ダイターン3、全て
オリジナルの作画に味が有るんじゃないか。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:55:53.49ID:JEoZlFJ/0
>>179
押井節が全面にでてたからな
アニメ版でもロボ関係ない人を選ぶエピソードの脚本が押井
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:13.30ID:R1JBMN4C0
ダンバインの「東京上空」の回のワクワク感は物凄かったよ。
アニメが変わるてくらいの期待感があった。尻すぼみだったが。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:56:38.95ID:9fwr7R4c0
>>179
ハリウッド実写化ならトランスフォーマー的になるんだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:06.31ID:ny2gc9I00
リメイクしまくってるやつが上位なのは
これじゃないやり直せという要求なのか?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:06.63ID:Pd7QQwun0
イデオンは完璧だからリメイクは必要ないな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:14.15ID:OrbtBWLy0
アパッチ野球軍
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:20.85ID:mWfjE/xR0
>>168
なるほど、毎日新聞テレビしか見ないような情弱か
今どき新聞に知性を求めるのは馬鹿しかいないのに
パヨク老人乙
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:27.82ID:VXvZ/kfB0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:50.40ID:G0qdIRA40
>>172
カルメルは無能の極みだろ

あんなのがトップになってしまった超バッドエンドじゃん
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:55.58ID:R1JBMN4C0
>>195
もしかしてクローバーか。富野は天才だが天災でもある。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:22.51ID:kOq826X20
>>137
今の戦隊物とか仮面ライダーと同じで
先におもちゃが決まっててシナリオは後付けだった
Cメカなんて最初は飛行機に変形する幼稚園バスってコンセプトだったとか
それを富野が強引に「これは古代文明人の遺跡です!」と言い張り
自分の好きなように物語を作ったんだよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:25.87ID:kwUNs1CP0
宇宙大帝ゴットンガマ……もとい、ゴッドシグマを挙げてなかった。
そういえばヤマトがメカで入るなら、宇宙空母ブルーノアを……今度は宇宙で活躍してくれ……。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:55.57ID:8JQ8naat0
>>26
ギジェをもっと早い段階でBメカの正式パイロットにして欲しい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:59:56.59ID:+SlQurw/0
>>205
ジーグはなんか続編だかなかったか
ボルテスは映画化決定してからそろそろ40年経つな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:09.57ID:RhQ5/QCF0
>>194
アメリカの大雑把ないい加減な変形より、キッチリ可変するロボットに、おお〜っ!って思える価値観持ってるのは日本人くらいかな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:12.87ID:RdoVsFVW0
うる星やつらはリメイク見てみたいな。
異次元バイトとか留美ワールドをうまく表現してくれるのならな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:00:30.07ID:mWfjE/xR0
>>201
ほら、分かってない
サマリンみたいなタカ派じゃ、いずれ民衆がついていけなくなるんだよ
その象徴がヘシ・カルメルと言っていい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:00.29ID:zar7u5Pj0
ロボットをCGで動かすのやめて
合うのは永野護メカデザインくらい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:01:13.26ID:9fwr7R4c0
富野作品はデカい船が出て来て
それが逃げ回っていれば何とかなる

こういう指摘をされて御禿が苦笑してたって話があったような
誰が核心を突いたのか忘れたけど、4クールを持たせるのは大変
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:09.36ID:FEQDWATw0
>>202
クローバーのビルバインを持ってる人は大事にして欲しい。

ダンバインは異世界転生ものとしては秀逸な出来だったと、見返すと思うわ。
ザブングルやエルガイムと比較すると、作画がやたら良い回が多いし。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:16.53ID:tFkjyacR0
ヤマトは見てみたいな
あとはイラネ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:21.51ID:R1JBMN4C0
ギジェの味方になってあっけなく死ぬスパンの短さはそれが良いとは思うけどね、
んで死体みて泣き叫ぶシェリルの哀しさと間抜けさが際立つ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:30.07ID:zC6nAZMS0
メインどころの声優がヘタクソだったやつはリメイクで見たい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:02:33.84ID:8MY5Pfax0
六神合体ゴッドマーズで今度こそ動いてくれ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:03:13.61ID:R8HLqcLL0
未来警察ウラシマン第26話「ネオトキオ発 地獄行き」を劇場のスクリーンで観てみたい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:03:20.54ID:G0qdIRA40
>>202
ザブングルからバンダイ主導になってたからなあ

ロボット玩具が売れなくなった上に視聴者の年齢層
が上がって余計に商売が苦しくなった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:24.49ID:R1JBMN4C0
>>220
実際エポックも良いところの作品だったわな。トカマクロブスキーが
あっけなくやられるとか、影響与えたとは思う。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:31.31ID:nLnvzJjx0
アクロバンチ スラングル ガルビオン!

特にガルビオンは最後までやってほしい!
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:43.78ID:3j7toYo30
アイアンキング 
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:51.74ID:5DxhbE4s0
ザンボットの編集し直し版を出してくれ、無駄が多過ぎる!
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:56.22ID:8MY5Pfax0
ここまでガルフォース無し  人気アイドル声優使ってリメイクしろよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:58.93ID:LIu9sxHW0
ランキングのほとんどリメイク済みじゃねーか
トライダーG7かグランゾートだな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:05:16.97ID:vHhoV1uL0
これはレイズナー一択
クラピカのエンペラータイムもVMAXからヒントを得たに違いない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:05:42.15ID:oAVmihYw0
リメイクしたらしたでブーたれるからなアニヲタや声豚は
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:06.79ID:xQNzK0x60
妖怪人間ベムを、今の技術の粋を集めてリアルにリメイクしてくれ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:35.67ID:8MY5Pfax0
>>227

俺の記憶の中では3つくらいある あれもメカか一応
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:41.15ID:3B7BuyKk0
>>175
>悪いジオンを地球連邦軍が やっつける話とかしか思ってなかった
子どもたちだけでなく、クローバー社もそのつもりだった事でしょう
(第1話を見て担当者様はびっくりされたのでは・・・)
OPの歌詞や演出を見ても”正義のロボット・ガンダム”が活躍するアニメのようなw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:06:59.19ID:R1JBMN4C0
>>226
視聴者層がどうであるかってのは大事だろうが、それでも知ったこっちゃないって
パワーと、お前フザケンナよってパワーがぶつかり合うと良い作品が生まれる印象。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:05.80ID:tiut34rA0
これはダンクーガ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:33.21ID:V2U+YYpj0
>>169
サンクス
やっぱオモロイなw「安全確認!」
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:07.66ID:IgZp7dhV0
ライディーン
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:38.02ID:tqHDtTim0
リメイクよりそのまんまを見たいんだがな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:04.80ID:FEQDWATw0
>>222
ギジェはモエラの後釜になったはいいが、見事にBメカ左座席の死亡フラグを回収w
TV版だと、イデオンに乗った後に裏切る寸前のエピソードが有って面白い。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:37.66ID:p6zwPWYX0
リメイクなんざしたらCGに頼って
セル画の良さが完全に死ぬし
今まともにロボットのアクション演出が
まともに出来る製作者がいない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:48.97ID:Z1KZwGes0
マンジンガー撮ってくれよ〜
ギレルモよぉ〜
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:09:58.86ID:Wzgmv9JN0
リメイクは要らないから、
ジャイアントロボの続編
バベルの籠城編を頼む
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:21.10ID:iBjXtOG10
花のぴゅんぴゅん丸とか
繰り返し放映してたな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:25.06ID:diCLdq7N0
キャンディーキャンディーはリメイクしなくていいから
早く流せるようになってくれ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:30.41ID:qZGS8P9p0
ロボコン
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:31.11ID:2U9xX7kt0
ロボットを手書きで描いたらアニメーター死ぬ程大変だぞ
もしリメイクされてもCGで我慢しろよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:43.53ID:M2FGuDGW0
アニメ会社はやたらとロボアニメ作りたがるけど世間は望んでないんだよなあ
ロボアニメで新しい客連れてこれる作品なんてSEEDの続編くらいじゃないかね
頑なに作らないけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:13.83ID:8B0lf2YT0
>>137
そもそもが、おもちゃメーカーの持ち込み企画。
途中からトミノ参加で、あーなった。
ザブングルも、同じ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:31.40ID:FksIMKeh0
>>7
キムタク実写ヤマトでハードル下げすぎたからなのか?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:11:43.14ID:/fK6X7E50
チャージマン研をリメイクしないとか・・・今度という今度は許さないぞ!
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:04.31ID:xGiH3cvd0
ドラえもんの日本誕生のリメイクは予想外に面白かったな
特に終盤は原作だとドラえもんも負けて閉じ込められて偶然で手に入れたタイムパトロールに全部任せるとか
冒険してたら困ったんで警察に通報して解決してもらいましたとかいうある意味現実的だけど最後は大人頼りかよみたいな展開だったからな
リメイクは一世紀負けたかの名言も入ってたしドラえもん達だけじゃなく原始人もちゃんと戦って
自分たちの時代は自分たちで何とかするってな努力をしてた
ああいうリメイクを受け入れられない人間が結構多いけどそれならもうリメイクいらんだろってな
元の奴見てりゃいいんだよ
ただあの本当に最後の別れのシーンで感動の押し売りやってるあれは糞
もう本当に分かりやすい砂糖が甘いを説明されないとわからない猿に育つわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:39.16ID:R1JBMN4C0
イデオンは毎週ウンザリする逃避行を追体験して楽しむアニメだったんだよ。
こじんてきには劇場版で裸で宇宙を飛ぶのは蛇足だと思う。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:45.14ID:p6zwPWYX0
>>257
中途半端に作るくらいなら無理にリメイクなんざ要らねえよ
やるならマンパワー全開で作れ

安易にタイトルのバリューだけに頼るな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:32.98ID:FksIMKeh0
>>256
ロボタンも
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:14:02.99ID:p6zwPWYX0
>>259
ザブングルは元々トライダーG7の監督がやるのを
やれなくなってお富さんに回ってきただけなんだよな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:14:10.86ID:orVTwChB0
ヤマトはもうやってるじゃん
ガンダム、マジンガー、鉄人、ゲッターは、ストーリーはまんまじゃないけど、何度も現代の作画技術で作られてるし
ヤマト2199とかみたいに、変更すべき部分を変更するならまだしも、特にやって欲しいとは思わんなぁ

いつもマジンガーがメインなので、グレートマジンガーやグレンダイザーがメインの話は見てみたい気がする
ソランだのロボタンだのは知らん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:14:37.70ID:o7toodWy0
ガリアン一択
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:15:11.06ID:FksIMKeh0
>>269
あ、すまぬ。
まさか上位に入ってると思ってなかった
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:15:36.00ID:fttT9lO+0
キャプテン あ、野球のほうな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:15:41.54ID:pc20crUN0
>>82
ウラシマンのEDは神曲
あのサイバーパンク感とそこはかとなく漂う哀愁
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:16:37.06ID:p6zwPWYX0
>>273
マジンガー系の作品は東映アニメーション以外に
やらせるとクソになるのがこの20年で分かった感がある
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:16:43.75ID:q9r/HMBd0
ゴーディアンとかコンバトラーとかだろ
ワタルやクロムクロが良いのだが、あれは平成だからなー
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:16:52.29ID:8B0lf2YT0
>>271
アイアン・ギアで宇宙を逃げる話しだったんだよなw
それをトミノがギャグテイストの西部劇風にした
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:17:25.89ID:RdoVsFVW0
>>265
イデオンで戦闘シーンのない回はなかったからな。ひたすら戦い。
まあ、しつこく流れたイデ伝説回を除いて。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:17:39.90ID:AZ01gMiO0
ロボットじゃないけど変ちんポコイダー
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:17:56.90ID:l/xm0QLu0
>>1
もうすでにリメイクされたもんばっか並んでるの見ると
結局マトモな社会人はアニメなんかに興味無いんだという現実
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:18:06.32ID:R1JBMN4C0
昔のロボアニメに興味あるってなら是非TV版イデオンを観て欲しい。
本当にエグい。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:18:23.89ID:5gaSNUhM0
>>280
どこにメカ要素があるんだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:05.44ID:9fwr7R4c0
ロボじゃないけど
ドン・ドラキュラを救済すべき
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:14.51ID:5gaSNUhM0
ガラットやれよ
お子様に絶対うけるから
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:19:27.29ID:FksIMKeh0
>>277
マジンガーZ映画第二弾の初戦であっさり破壊される
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:04.20ID:zar7u5Pj0
>>288
バイファム13は見なくていい・・・と友人に言われて見てない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:05.97ID:8MY5Pfax0
>>262

あらぁ西野君(リメイクは)まだ早いですよ?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:20:50.77ID:sww/oeA/0
>>2
話し合いで解決するイデオン見てみたい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:07.01ID:b04xx/xe0
グレンダイザー(ゴルドラック)は

商売しやすいかもね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:12.17ID:AZ01gMiO0
ロボットじゃないけど猫目小僧
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:23.54ID:MNWXDORS0
萌キャラでやるなら
「超時空騎団サザンクロス」は?
主役とか女の子だったろ?
マクロスやるならこっちじゃないか?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:33.66ID:p6zwPWYX0
>>292
ガンダムもホワイトベースの逃避行をさらに細かくして
演劇的にしねちっこくしたのがイデオンだと思う
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:40.61ID:zar7u5Pj0
>>296
しょこたんに主題歌と声優やってほしい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:21:54.56ID:MOATIi6f0
>>241
ダンクーガノヴァ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:22:10.07ID:Mxg98e4S0
ダンバイン人気だな。
サイズが巨大じゃないところがいい。
あと、人物相関図が分からなかった。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:22:45.28ID:8MY5Pfax0
>>307

おもいっきし平成やないかい
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:23:34.15ID:8qBc0zQQ0
リメイクしても
止め絵のクオリティが今の方が上なだけで
それ以外全て劣化すると思う
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:23:39.88ID:M2FGuDGW0
マクロスは今の時代と合致してて若いファンもおるな
初期の硬派さはすっかりナリを潜めたが
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:08.51ID:oTlqkP6B0

0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:33.19ID:aUTiuqyj0
トップをねらえ!って昭和?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:35.41ID:R1JBMN4C0
おっしゃる通り逃避行のうんざりさかげんで、フィクションでイデオンに
叶う作品は無いと思う。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:52.65ID:FksIMKeh0
>>272
売るために実際に変形させなければならない玩具の(アイデアや設計図の)限界?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:56.94ID:0Cocm8GI0
>>110
紫豚さんもそう言える日が来るのだろうか
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:58.07ID:8MY5Pfax0
コンバトラーがリメイクされたら全員女パイロットになるだろうな ロペット?は金田朋子
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:07.12ID:Wp7WVfJb0
ろぼっ子ビートンは?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:11.80ID:b04xx/xe0
>>285
プロットをギャグに変えたわけじゃなく

イデオンで大忙しだったので、プロットだけ書いて2スタの若手に丸投げしてたら
(一応)リアルロボットなのにテレビ漫画になってた

って結果論
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:17.13ID:p6zwPWYX0
>>314
ぶっちゃけた話ゲッターロボG辺りは
絵は今より悪いけどセル枚数は今より多いしなあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:52.36ID:tCnJxEx60
イデオンはとばっちりで斬られるジョリバが気の毒で…
彼の活躍を描いた外伝でも作ってくれ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:22.28ID:8B0lf2YT0
>>314
イデオン発動編なんて、今出来る声優がいないぜ。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:27:50.62ID:FS6yKpK00
>>317
同じこと考えていて草
相当アレンジしないと無理のような
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:08.75ID:p6zwPWYX0
>>320
正直よく玩具メーカーが関わらない
ロボットアニメがあったら凄いデザインや話が
作れるってのは長年のオタクの願望だが
エヴァやエヴァ以降の深夜系アニメの
ロボット物でその幻想も所詮はオタクの願望に
過ぎなかったとしか言えない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:40.59ID:SrzLHqgO0
こういうのよりライジンオーとか
ゴウザウラーとかをまたやってくれ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:57.85ID:8B0lf2YT0
>>328
なら円谷×サンライズでタンサー5
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:29:15.64ID:mWfjE/xR0
>>281
ウラシマンはOP・EDが映像も曲も良かった
EDのサイケな感じも好きだった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:30:10.41ID:x9+q17g+0
>>317
手馴れた絵ですね
プロ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:07.15ID:WzRXpAkM0
タイムボカンシリーズも時代の変化でつまらん作品にされた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:40.92ID:Vu9Z72SH0
コンバトラー・ボルテスに続く
新作五体合体超電磁モノをやってくれ
長浜ロマン再び!
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:47.36ID:Mxg98e4S0
ザブングル〜ダンバイン〜エルガイムは
まだプラモデルのポリキャップ関節が
導入されてない時だったような覚えがある。プラモがひどかったな。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:55.32ID:9fwr7R4c0
>>316
初代もそこまで硬派であったかどうかは…w

SF ロボット ラブコメ アイドル 歌
好き放題に詰め込んで破綻しない所がマクロスではあるが
0346〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:56.06ID:M7qj7ot10
>>5
平成のロボットアニメが絶滅してるんだからしょうがない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:02.02ID:FEQDWATw0
>>310
ザブングルはギャグテイストが強過ぎるし、エルガイムは若手を育てる為の
意欲作という感じだったがまとまりが無かった。
このスレで書かれていた、ダンバインの「東京上空」辺りのワクワク感が
富野演出が一番冴えていた頃って感じで好きだ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:10.86ID:XLfz0JHJ0
今週の宮崎勤スレ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:18.59ID:WO54SMz90
亜空大作戦スラングルが無いとかどーなってんの?
オープニングはそのままで 異論は認めない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:26.68ID:8B0lf2YT0
たくさんあるが、ひとつだけ選ぶとしたら銀河鉄道999
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:42.95ID:FS6yKpK00
>>318
ギリ昭和
1988年に第1巻発売なので
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:52.45ID:SjAhjloi0
ザンボット3ってのも分かるけど
あの恵子の感じは絶対に出せない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:32:59.35ID:8B0lf2YT0
>>332
テレ朝の深夜アニメにトドメを刺したスポンサーが一切付かなかったロボットアニメが有ったなー
CMはテレ朝番宣のみ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:05.42ID:FksIMKeh0
>>178
変則だが、デビルマンよりはデビルマンレディーの方が凄いと思った
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:17.03ID:b04xx/xe0
>>333
高橋はまだ存命だから、焼き直しよりは新作が求められるに
その方が、まだカネ(制作費)集められるかと

とはいえ、半分以上リタイヤしてるに
そこまでのモチベーションも無さそうな高橋
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:53.34ID:OKihT/EM0
ほとんど再放送でいいんですが・・・
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:56.23ID:MNWXDORS0
「鎧伝サムライトルーパー」も
昔は女の子にも人気あったんだよな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:34:43.20ID:v+MpGuHi0
ゴーショーグンだろww
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:00.47ID:2vEGQRxV0
いつまで昔のアニメに執着してんだよw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:20.36ID:orVTwChB0
>>344
食玩がガンダムばっかなので、たまにはその辺のを、アサルトキングダムとかユニバーサルユニットのレーベルでやってほしい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:35:42.79ID:pi7+BQ4U0
これをリメイクしてくれたら絶対観るぜ!!
ってのがまったく思いつかない
好きな作品は当時のがいいし、そうでもない作品はリメイクされたところで多分観ない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:00.97ID:b04xx/xe0
>>347
群像劇は、当時でも受けないし商売にもならない
小説も散々

って、トミノのやりたいことやれせたら商売にならない
がコミットメントされた作品なのに
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:05.60ID:d3Tndc370
攻殻機動隊は今も新作がたまにやるけど、実写版は二度とダメ!ゼッタイ!
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:17.60ID:FEQDWATw0
>>344
同時期のタカラ1/24スコープドッグがオーパーツと言われる所以ですな。
バンダイもバイファムにはポリキャップを採用してて、これは出来が良かった。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:23.77ID:p6zwPWYX0
>>355
高橋さんはスタッフを選んで企画するまでが仕事の人で
今のアニメ人で高橋さんの元で仕事が出来る人間が
果たしているだろうかねえ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:24.31ID:8B0lf2YT0
>>344
ザブングルの1/100は小型WM以外は関節ポリキャップだよ。
エルガイムの1/100もポリキャップや一部ゴムパーツ金属パーツだった。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:32.42ID:Y+fAdU0w0
コンバトラーとかザンボットとかダイオウジャとか
ワタルは子供が見てるけど喜んでるよ
今の子供はロボットアニメが無くて可哀想だ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:36:59.42ID:Vu9Z72SH0
>>359
腐女子にしか人気無かったわ

スポンサーはプラモ売りたかったのに
声優がNG5とかユニット作ったり
関係者はそうじゃねーだろ!的な
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:03.39ID:FS6yKpK00
>>332
それなんだよなあ
富野さんもおもちゃ会社に対する反骨心が作品のパワーになっているし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:37.22ID:kL5d3YZ+0
ここまでメガゾーン23無し
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:38:50.18ID:p6zwPWYX0
>>367
お富さんは玩具メーカーと反目している状態で作品を作らせた方がいい
やり過ぎるとVガンダムになってしまうけど
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:05.94ID:b04xx/xe0
>>376
アンチ長浜

で怒りまくってた頃の方が、商業的にも作品的にも成功してたという
いいんだか、悪いんだか
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:08.67ID:9fwr7R4c0
ロボットアニメ再興論は度々議論されるが
ロボットに拘る必要があるのかという方向に行きがちなんだよね

あえてロボットに拘るならスーパー系の路線を強化すべきなんじゃないかと
リアル系は人間ドラマがやりたいだけのケースも見られるから
あるいは巨大ロボが駄目なら、等身大に近いものに力を入れるか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:44.35ID:mWfjE/xR0
>>371
OP・EDの曲が好きだった
ストーリーはよく覚えていなくて、ネットで見てみると面白そうな感じなんだよなぁ
なぜここまで忘却してしまったのか orz
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:54.21ID:pi7+BQ4U0
>>375
あれのプラモや玩具って聖闘士星矢に比べてすごく酷かったよな
関係者はそっちの出来を反省した方がいい
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:40:32.14ID:v+MpGuHi0
エリアルって昭和だったっけ?ww巨大女体ハイレグロボww
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:41:02.19ID:VV8Gw61C0
エイトマンを実写でやってくれよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:42:10.16ID:FEQDWATw0
>>364
ブライガーの次ぐらいに、本編がOPのオマケなアニメだw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:42:20.38ID:p6zwPWYX0
>>383
確かにロボットアニメはきょうりゅうてき進化を遂げて
行き着くとこまで行き着いてしまった感があるけど
ロボットアニメ自体、今時の日常系アニメみたいに
インスタントに出来ないのが大きいわな

企画だけでも数年必要だし
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:42:42.73ID:FksIMKeh0
>>328
ジャンボーグA(変身するのはセスナ機と軽自動車、主人公が操縦・運転)

恐竜探検隊ボーンフリー
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:43:08.44ID:Qya16ZPV0
モスピーダやってほしい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:43:16.57ID:3B7BuyKk0
今、子どもたちのために放送されてる
玩具タイアップのロボ・メカアニメって
シンカリオンとゾイドワイルドくらいか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:43:42.64ID:8B0lf2YT0
>>390
ヤマトのリメイクは設定変え過ぎ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:22.76ID:FS6yKpK00
>>354
新世紀のデビルマンになる可能性はあったけど
不動明やシレーヌなんかを出したせいで終わったわ
新キャラ達が喰われてしまった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:49.87ID:8B0lf2YT0
>>387
ダンバインはバンダイが苦手の生体表現だったから仕方無かったけど、
エルガイムのプラモは及第点の出来だったよ。
ザブングルに至っては名作揃い。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:51.18ID:sww/oeA/0
>>6
これwww
だいたいリメイクされていてワロタ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:44:52.37ID:TYdS5v9y0
ソランとロボタンが入っていて
ここまでスーパージェッターもW3(ワンダースリー)もなしか。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:18.48ID:d0E4tql80
>>10
リメイクなら変更したって別に良いんじゃね?ハゲが許せば
あれ確かハゲの作品だよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:31.37ID:9sGhagp10
ボルテスXだったっけ
異様に最終回だけ盛り上がって
家族で見ました
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:43.94ID:CiUL5cI00
コブラはリメイクしてもいいと思うわ。
スペースコブラは今観ると演出が古臭いし。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:07.31ID:8MY5Pfax0
>352

何もかもリメイクでクソ化は目に見えるな 人間爆弾とか不可だし何よりのぶ代さんと富野じゃないザンボットなんて
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:35.57ID:HQZZx7hl0
オカルト抜きでミリタリー重視に徹したボトムズ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:46:47.62ID:KwEblN1G0
アニメ三銃士って一度も再放送になってなくないかな
結構好きだったのに
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:01.25ID:grpVGHcJ0
確かにオリジンのクオリティーでもう一回ガンダムを見たい気はする
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:06.39ID:Vu9Z72SH0
大体リメイクがオリジナルを超えること
ないしな〜初出のインパクト含め
オリジナルのモンだよやっぱ

オリジンとか観ても、あーなるなら
初代ガンダムのリメイクイラネ、と思う
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:51.18ID:6L2BFJa/0
ゴーダム
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:47:54.89ID:pc20crUN0
>>322
バトルジェットだけ男のバトルハーレムだろ、常考
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:35.44ID:lHHJPEn30
デビルマンやマジンガーzは激マンのアニメ化のがいい
キューティーハニー編はしないで…
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:45.40ID:FS6yKpK00
>>342
ダンボール戦記という名でリメイクされていますw
日野さんってほんとパクリ王だよなー
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:51.46ID:FEQDWATw0
>>403
最初に発売された1/72ダンバインは頭部の再現度に問題が有って、
すぐに金型が改修されたという曰く付き。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:49:42.01ID:Vu9Z72SH0
>>419
ダンガイオーみたくなるな
あれも続編作ってたっけ?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:30.37ID:FS6yKpK00
>>353
何て作品?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:53.51ID:XPjzeS+d0
平成も終わるので
レモンエンジェル
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:55.43ID:mbKfd+v70
スラムダンクは平成なんだっけ?
あれも今の技術力で再アニメ化してほしい
スピード感のまるでないアニメだったから
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:55.59ID:Y+pOKnUX0
コンバトラーVなんかは
今作れば絵がもっときれいで
いい話つくれるんじゃね
コンバトラーVがどういう話だったのかおぼえてねーけど
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:29.88ID:G0qdIRA40
>>403,>>422
付属のコードを短く切って関節の内側に入れて
組み立てる仕様

アレじゃ低年齢層には売れないわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:43.92ID:UOPytWqx0
ロボプー
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:57.04ID:Y+pOKnUX0
>>432
スピード感ならワンパンマン作ったところに任せよう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:07.46ID:PlFhbnqJ0
リメイクするにしても監督やプロデューサーの野心やプライドが邪魔して碌なもんにならないのが常だからな
最低限の変更だけしてキレイな絵で見たいんだよつっても絶対にできない
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:37.80ID:Y+pOKnUX0
>>432
そこからまたF1ブームが起きるかもしれない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:52:52.16ID:25SrPInf0
絶対にリメイクされないアニメ:アパッチ野球軍
あの世界観が分かる世代がもうアニメを観てない
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:20.92ID:BOP224WO0
パチ用に作られたコン・バトラーV 2012 をあの作画(田村英樹)のままで本格リメイクしてください
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:28.29ID:CsF3/goi0
スパロボやるとリメイクいらないって思う
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:30.42ID:sE/dI2EF0
なんでダンガードAがないんだ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:34.00ID:b04xx/xe0
>>424
新キューティーハニー(OVA)が完成形過ぎたので

あとはもう、毛色の違いをアピールするしか無くなったという
いいんだか悪いだかの象徴のような作品
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:38.90ID:5/qSPgRP0
>>1

リメイクしまくりが上位ってバカなの?

ザンボットだろう今こそ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:39.80ID:lbm+owfO0
ロボコンみたいな児童向けの実写特撮は今の時代は成立しないのかねえ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:47.17ID:IpPQBdVj0
>>6
ポイント目当てで適当に答えてるサイトのアンケだからな
はっきりいってどうでもいいんだろw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:53:49.12ID:lHHJPEn30
>>424
うん、その時にタイアップ的に
創作秘話を自伝的漫画にしたんだけど
主役の永井豪さん本人をなぜか女体化させたんだよ…
わけわからん
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:21.11ID:Y+pOKnUX0
>>446
再放送なら見た
今やってもあの野性味あふれる絵柄にならず
きれいになっちゃうからなあ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:22.05ID:Vu9Z72SH0
最近やった銀英伝は旧作に思い入れある
から文句言いながらみたけどまぁまぁ
面白かった、ダイジェストみたいで

最後の尻切れトンボ感は何とかならん
かったんか?とも思ったが
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:22.30ID:BOP224WO0
>>408
10年近く前にやった
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:26.46ID:NNJa4/Os0
>>1
マシン隼ってやつがみたい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:32.23ID:pi7+BQ4U0
>>422
あれ、頭部と足首だけが急に良くなって
かえって全体のフォルムのダサさとの違和感があった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:54:55.11ID:FEQDWATw0
>>407
ずっと戦っていた敵の大将が、実は主人公と血の繋がった兄弟だったというオチですね。
この頃から、敵が実の親とか兄弟という話は結構有ったような感じ。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:55:55.16ID:FksIMKeh0
>>87
クメン辺りで撤収してしもた。

でも機甲猟兵メロウリンクで満足
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:08.97ID:q3JrCi5t0
ほぼ50代オッサン大喜びスレw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:13.28ID:b04xx/xe0
>>458
コンバトラーやライディーンの後半と同じで

しょうっちゅう主人公が困りまくりやボロボロになってからの大逆転
なテレビ漫画の王道
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:13.39ID:UOPytWqx0
トップをねらえ!
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:56:34.14ID:Eov+2sC00
56歳の俺がドンピシャ世代なのはヤマト、マジンガーZ、ゲッターロボ、グレートマジンガー。
ガンダムはすでに高校生だったから興味なかったが、今でいうオタクな同級生はハマっていた。
鉄人28号、エイトマン、ロボタンは物心つくかつかないかの時期に見たような気もするが内容は知らない。
ロボタンは四角い柱型で銀紙に包まれた白いアイスがあった気がする
宇宙少年ソランに至っては名前さえ知らない。
これを知ってるのは60代だろう。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:08.68ID:6pcy/1bb0
巨大ロボが活躍するアニメかぁ
子供の頃はなんかあまり好きになれなくて見なかったが、
最近パシフィック・リムって映画見てから少し興味持つようになったわ
パシフィック・リムの巨大ロボvs怪獣はかっこよかった・・・
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:11.00ID:dolbhqjC0
>>21
ラーゼフォンも
0477〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:16.51ID:M7qj7ot10
>>410
小さい頃から不思議だったんだが・・・あのスコープドックって
後ろから来る敵はどうやって見るんだ??
パカっとふた開けて身を乗り出して目視する以外に
あの稼動域で後ろの敵を見ることはできないと思うんだが

・・・いっそサイドミラーかなんかつけたほうが良かったんじゃ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:20.13ID:OOIAzDRA0
南原ちずるで精通しました
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:41.64ID:GwGwFMc+0
グリッドマンがよかったからドンドンリメイクしてほしい
まだ見てない人グリッドマンいいぞー
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:22.46ID:JZwQ0T4h0
やっぱり巨大ロボだな
少しダークな雰囲気のマジンガーZが見たいような気もする
でもダーク寄りだと石川賢のゲッターも捨てがたい
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:26.43ID:6KlE/tWm0
ボトムズのプロトワンでオナっていた青春時代
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:28.62ID:gF2fBD5w0
ダンバインの前半のみでリメイクするのなら観たい。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:37.98ID:dolbhqjC0
>>473
鉄人28号完全な別物のFX含めれば三回リメイクされてるから
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:45.93ID:PFT4N5Qp0
>>1
リメイク希望のランキングって、そもそも「8位宇宙少年ソラン 」以外は全部リメイクされてるじゃんw
投票したインターネットリサーチの連中って、ウィキで調べてないの?
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:58:57.94ID:pwZdCnNV0
>>86
天空中心拳だっけ?これに一票
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:02.93ID:pi7+BQ4U0
つうかエイトマン・ソラン・ロボタンなんて答えてるの60代だろ?
50代でもなかなかその回答出て来ないよね
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:10.72ID:SjAhjloi0
>>433
おれも詳しいわけではないが

要するにキャンベル星人から地球を守るため
全国から選ばれた猛者が集結
博士 4人しかいませんよ
あと1人は私 南原ちずるよみたいな

で最終局面
なんとガルーダはロボットだった
実は母親が割と悪いヤツだった
余は知らなかった許せミーアとかで

大将軍ガルーダロボ対コンバトラーV
それでは子供たちの気をひかないので
ちずるがせっせとシャワーを浴びたり
パンツちらりとか
0489〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:32.45ID:M7qj7ot10
>>465
おっと・・・ロボットが動かないことで有名な作品の悪口はそこまでだ!!
      ,-|-,ガイア
     ||゚ヮ゚ ||
| ̄|=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=| ̄|
| ||       || | 六神合体!!!
|_| | スフィンクス | |_| ゴッドマーズ
ウラヌス| ̄ ̄ ̄ ̄」 タイタン
    | ̄|--| ̄|
    | | .| |
シン  |___|  |__| ラー
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:36.21ID:QWWb8F710
エイトマンw
白黒の時のだろw
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:45.30ID:AkxOsmfd0
キャッ党忍伝てやんでぇが無いじゃん
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:57.48ID:AxsZUgNz0
>>463
あかんやろー
カミカゼ、ヤマト、サクラちゃん だよ?
謝罪要求されちゃうよ〜
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:00.31ID:diCLdq7N0
米中宇宙競争の時代が到来した今こそムーンライトマイルをやってくれ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:05.41ID:UOPytWqx0
コンバトラーVのプラモ頭と足だけしか買えなくて合体できなかった思い出
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:21.24ID:8aYjs3Q40
トライダーG7くらいが丁度良い
あんまり重すぎて悶々するのはねー
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:27.52ID:En+bTX3C0
蒼天の拳は十年もたって途中からやられても見る気しなかった
最初からやればよかったのにな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:27.59ID:M2FGuDGW0
リメイクガンダムしたいけどアムロとシャアの声優変えないといけないから困ってるんやろな
世間的に知られているのは池田さんと古谷さんだからなあ
ジャッキーチェンの声優を今風のイケボ声優に変えるくらい反発されるであろう
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:34.24ID:lQONP1QP0
鉄腕アトムは何度もリメイクされたけど、ジェッターマルスはリメイクされてない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:44.83ID:gqgPk6vc0
>>1
現代版にものまねをして成功したものはない
なぜならオリジナルがヒットしてそれが良いと認知されているわけだから、完璧なものと常に比較されて紛い物扱いされてしまうのは宿命なのだよ

リメイクなんて
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:45.11ID:MLRLwVA+0
ガンダム
イデオン
ダンバイン
プラレス三四郎
モスピーダー
オーガス
ジーグ
ガッキーン
破裏拳ポリマー
バビル二世
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:00:55.93ID:Y+pOKnUX0
>>473
リアルの白黒放送見た世代?
俺はゲゲゲの鬼太郎の再放送が白黒で
これは白黒放送ですって
それしか白黒は見たことない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:17.39ID:Vu9Z72SH0
>>489
ゴットマーズはフツーに面白かったが
腐女子人気がハンパ無かった
当時小学生だった俺はドン引きしたわ…
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:32.21ID:Y+pOKnUX0
>>506
あれかっこいいよね
歌と流れるアニメがかっこいい
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:01:37.18ID:+Dq1NkAc0
小ぎれいな絵で大幅カットされたの
声優宣伝アニメ見せられるだけだぞ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:03.15ID:b04xx/xe0
>>477
ピコピコ音とコクピットのコンソールに点なランプが点く的な、センサーに依存

だったハズ
それに気付いて「ムっ!!」ってコクピット内で首を振る(向ける)描画だったかと
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:27.90ID:gF2fBD5w0
>>477
頭の後ろに着いてる四角形の物がリアカメラらしいぞ。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:36.75ID:Y16HlseY0
樫の木モックはメカ系に入りますか?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:40.31ID:FEQDWATw0
>>488
そして>>478に繋がる訳ですね。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:45.05ID:Vu9Z72SH0
>>500
ジェッターマルス自体がアトムのリメイクな件
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:02:45.49ID:Y+pOKnUX0
プラレス三四郎 は30年もたてば
ぷらレス三四郎みたいなの出来てるかと思ってたわ
まだ遠いなあ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:36.64ID:xcsQasKW0
ガリアン レイズナー エルガイムあたりを
主題歌は鮎川 麻弥で
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:44.64ID:CzthnAYA0
ヤマトのリメイクの森雪は可愛くて良いと思うわ
ワープの時にもっと透けてほしかったけど
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:04:16.68ID:zxi3leW10
そういやイデオンをハリウッドだかでリメイクする話はどうなったんだ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:04:31.48ID:pi7+BQ4U0
>>510
すぐにマーグや腐女子や動かない作画や
原作ラストの話ばっかりされるけど
普通に面白かったよね
ロボも格好いいしOP・EDも格好よかった
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:12.44ID:Y+pOKnUX0
>>528
あれはDVDではもっと透けてるとかないのか
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:22.71ID:hLKF5cH10
バビル二世かな実写
ロデムなんか今のCGでクオリティ上がる
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:05:33.42ID:Vu9Z72SH0
>>530
再放送やっててみたけど
80年代オサレ系ロボアニメは
今だと演出がもっさりしていて
観てられないなぁw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:01.68ID:FNO9GGow0
>>525
イデオンはリメイクしてもでかいジムにしか見えないだろうし
キャラも大して変わらなそう
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:09.48ID:OnV9Ptz10
スパロボではマジンガーもゲッターもエコーの効いた口上を聞きたいのですよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:24.85ID:RupMSWy80
>>345
物凄い量のSF考証積み上げておいて三角関係やるってのが素晴らしかった。
無駄なエネルギーを使えない今じゃ無理だよね。
最近のマクロスの貧相なこと。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:38.44ID:dKSISiQb0
ゴールドライタンは入ってないのか
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:41.27ID:CiUL5cI00
既出のウラシマンもいいね。
記憶に残ってるのはOPEDだけどw
終盤でじぃさんになった本人と対面してたよね。
内容すっかり忘れたわ。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:06:46.14ID:FS6yKpK00
>>476
ラーゼフォンはライディーンのオマージュだよな
出渕さん大好きだったらしいから
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:05.91ID:FEe8t9Ir0
ボルテスVって健一のお母さんが亡くなって親父がでてきて敵の奴が兄弟だったとか言う話だったよな?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:16.17ID:12NfEMil0
>>292
そうか?ルパン三世、次元大介、コナン、ジムシィ、アムロ、ブライト、ハロとかがやたら登場するパロディ作品という感想。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:17.03ID:Vu9Z72SH0
>>532
愛の金次郎w

カラオケで唄うぜ〜!
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:19.87ID:pwZdCnNV0
マクロスを絵だけ映画クオリティで書き直したやつ見たい
とりあえず前半だけで良いから
というか、後半のやさぐれカイフン要らないからw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:22.03ID:UOPytWqx0
ゴールドライタンってあったっけ
なんか頭にふと浮かんだ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:08:51.48ID:8MY5Pfax0
>>450

顔がひろゆきみたいだから
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:06.88ID:NYh6U6k/0
ウラシマンのOPってなんかTumblrでよく見る画像みたいなのがいっぱい出てきてビビったな
時代を先取りしすぎやろ いやTumblrが懐古おしゃれみたいなノリ強いだけかもしれないけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:32.94ID:HSYajBAi0
 
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:03.37ID:IR6H5AtN0
焼け野原復興モノのあれ
なんだっけ
堀江美都子のやつ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:09.43ID:zHhhD65G0
>>541
そのじいさん、本人じゃなくて一緒にタイムスリップした、事故の時輸血した知り合いだよ。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:10.20ID:rCcB6c7W0
銀英伝のユリアンの歴史講座回で語られている中で
アニメ化されたら面白そうなエピソードがたくさんあるんだが。
ブラックフラッグフォースとかリンパオとか太陽系小惑星帯での艦隊戦とか。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:14.98ID:J3xSEb5e0
昭和50年前半のアニメをハッキリ記憶に定着させてる人は、薄毛世代
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:20.43ID:9uDsQ8t60
ザブングル
ボトムズ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:30.59ID:b04xx/xe0
>>536
(4クール近くが前提なせいで)全体的にテンポが悪い
各話の引き(次回へ引っ張る終わり)が、ドラマチックではない(そもそもそういう作品では無い)

当時な背景に色々とある話なので
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:33.13ID:WHejOpgQ0
ロスト・ユニバースかな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:42.10ID:/Hcg+wWe0
あははは
キムチまた負けてるやん
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:10:56.12ID:Vu9Z72SH0
>>554
今川鉄人28号は当時キングレコードに
いたビックムーンにカット数減らされて
イマイチだったしな〜
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:09.03ID:UOPytWqx0
子供の頃は主人公みたいにライディーンに取り込まれたかったなあ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:24.23ID:FEQDWATw0
>>558
いつ見ても秀逸なコピペw
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:13:20.81ID:Ix2GKnOR0
ガンダムを今の映像技術でリメイクするとどうなるか興味あるけど
世の中自体は進んでしまっているようなきもする
なんというか
細かい登場アイテムみたいなものとか
ストーリー構成の複雑さみたいなものが
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:07.50ID:bjY2DHTM0
>>293
めちゃロボやないか
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:08.07ID:IpPQBdVj0
ここまでスーパージェッター、ぴゅんぴゅん丸はあるけどサスケなしか。人気ないのな
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:11.56ID:s4nB6l5r0
ちゃんとまともに作ったエリア88が見たいんだが

エイベックスのヤツは酷すぎた
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:14:46.81ID:UOPytWqx0
>>575
今見るとゴーレムもどきだな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:06.01ID:IR6H5AtN0
>>585
チョロQ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:36.61ID:zWh0ZzHW0
リメイクで成功した例なんてあるの?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:40.03ID:IR6H5AtN0
>>589
それだ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:53.79ID:7K87uwcN0
ウラシマンかな
あのビートル欲しかった
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:59.34ID:awlXVf930
タイガーマスク、ハイジ、ど根性ガエル、サスケが無いとは…
でも、リメイクされると文句ばかりになるんだろうなww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:09.42ID:IR6H5AtN0
>>590
サイボーグ009
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:12.76ID:1ndsUb7W0
マグネロボ ガッキーン
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:23.97ID:SjAhjloi0
ガンダム周りってどのくらい書けるかね

ガンダム
ザブングル
ダンバイン
エルガイム
イデオン
マクロス
バイフィム
ダグラム
オーガス
ボトムズ
モスピーダ

バルディオス
ダンクーガ
ゴーショーグン
いやでもこの辺ガンダム周りか?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:32.45ID:j4Q9VDYz0
猫目小僧
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:23.39ID:R/eZ3h+I0
3位〜10位なんてファミコンみたいなもんで、懐かしいだけで今見ても面白くないと思うね
今時の子供は目が肥えてるからDBみたいな登場キャラが多い方が受けると思う
そう考えるとガンダムはありだな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:30.53ID:VXhpdm/K0
だから、ロボ、メカ物だと何と言えば
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:34.40ID:tniSP0EO0
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:51.02ID:UOPytWqx0
クラッシャージョーってロボット出てきたっけ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:00.27ID:CiUL5cI00
>>590
ロボットものはない気がする。
アニメ全体だとルパン三世や鬼太郎。
両方ともパート2でブレーク。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:17.54ID:DJl2xLZR0
この世界の片隅には30分追加と言いながらリメイク版になっている模様w
ノーマル版を6年かけて作ったはいいが考証しか強みがなくて作画はクソだったからな。
ノーマル版で作画が良かったのはほんの一部分だけ。アピール用。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:28.74ID:YMDLncH10
昔のロボアニメって、ライターとか車とかロボットになると大きくなるの違和感すごい
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:38.14ID:9fwr7R4c0
>>539
音楽も羽田健太郎だもんな
今の時代にああいう劇伴を作れる人間がいるだろうか
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:39.18ID:7+doiMVg0
ジムボタン
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:44.53ID:w6WAVe2O0
バルダック、闘将ダイモス、拳闘士ゴーディアン、ガイキング、バイファム、
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:18:54.39ID:b04xx/xe0
>>586
結局は、バルバスバウが分離した潜水艦が大活躍

って作品に、お金出す人が
どれだけ居るのかと
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:02.54ID:LMVtxw8Y0
グレンダイザーはイギリスかどっかで人気あったんだっけ
動画配信企業あたりがリメイクしそうだ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:13.82ID:M2FGuDGW0
ぶっちゃけリメイクしても受けないでしょ
今の子1クールアニメしか受け付けないのよ?今期4クールあるSAOなんて空気と化したし
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:22.97ID:pi7+BQ4U0
>>605
ドンゴ(ヤマトのアナライザーみたいな奴)とか
人型じゃないやつとかパワードスーツならプラモも出てた
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:30.20ID:Nk4XUTFs0
>>590
平成だがHellsingは成功例だろう。
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:31.24ID:iOfTXveO0
ヤマトてリメイクされてるんじゃないのかあれ話違うんか?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:19:51.07ID:sE/dI2EF0
エイトマンの主人公の名前は東八郎
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:20:19.51ID:CiUL5cI00
>>614
フランス。

当時は放送権が安かったため、マジンガーZとかを飛ばしていきなりやったらしい。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:20:26.34ID:UOPytWqx0
>>611
ジムボタン大好きで夢中で見てた記憶あんだけど全く内容覚えてないんだよな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:06.92ID:4BousKj+0
ボトムズはダメなのかな
失敗しているとはいえ
何回かリメイクを試みているだろ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:21:26.72ID:OoqXulac0
>>477
クエント素子は高性能センサーとして使われている
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:03.33ID:VgkbtrCw0
珍しく無敵鋼人ダイターン3の名が出てないな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:11.60ID:pi7+BQ4U0
>>622
俺も覚えてないが、汽車が出てくるのと
主題歌の歌詞からボタンでパンチする印象しかない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:16.40ID:UOPytWqx0
ロボっこビートンのリメイクは子供好きそうだけどな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:16.41ID:boDQ5j9a0
ヤマトのリメイクがなかった事にされているのが草

まぁ、駄作だしなw
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:18.13ID:IR6H5AtN0
>>624
赫奕たる異端で失敗したな
フィアナを死なせる続編なぞ見とうなかった
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:18.37ID:8XQkOL2f0
やっぱり初代ガンダムをきちんとリメイクしてアムロとセイラが結ばれるストーリーにして欲しいぜ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:29.74ID:b04xx/xe0
受ける
儲かる
出資者が居る

最低条件が、コレ
クラウドファンディングでも構わないけども
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:54.97ID:rhr0ZXBW0
バビル2世リターナーオナシャス
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:14.10ID:CiUL5cI00
>>624
三部を3クールにして、間を離してやる(12話完結×3)。
OVAのストーリーはいらないw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:16.28ID:sE/dI2EF0
鋼鉄ジークなんかはリメイクしてもよさそうだがな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:26.16ID:LMVtxw8Y0
>>621
フランスかサンクス

最近はパチ屋じゃなくネトフリとかの有料配信サイトが金集めてアニメ作ってくれるよね
アニメの胴元も外資の時代か
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:54.24ID:7K87uwcN0
メガゾーン23もかな
30年以上前にバーチャルアイドルとか進んでた
未だに本当に実在してる様に見えるバーチャルアイドルは出来てないもんなぁ
今でも宮里久美のCD良く聞くけどすごく良い
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:23:55.29ID:mWfjE/xR0
>>438
今だと8輪車はレギュレーション違反
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:06.36ID:FS6yKpK00
>>573
運命とあれば心を決めているから大丈夫なんよ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:21.82ID:IR6H5AtN0
>>636
クメン王国編だけで52話くらいみたい
0643〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:23.37ID:M7qj7ot10
中国の手先・・ロバート暗殺されればいいのに
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:24.18ID:UOPytWqx0
>>628
それ歌じゃんw
ポールのミラクル大作戦となんか混同しちゃうんだよなあ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:30.64ID:0OIi3jz70
リメイクするにあたり
ほとんどの作品は内容スッカスカだから
全12話で十分だろうな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:34.35ID:nUaVOruY0
>>615
グリッドマン結構成功してなかったっけ?
あれは特撮をアニメリメイクしたやつだけど
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:44.41ID:Dznt+nIn0
>>197
発動編を見せるためだけに
接触編的内容をまともな絵でリメイクして欲しいわ
短くても良い
発動編だけ見せても楽しめないだろうしもったいない
0649〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:02.39ID:M7qj7ot10
>>643
誤爆した
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:15.44ID:IR6H5AtN0
>>640
物陰からニックラムダ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:34.52ID:+PGtZM/j0
ダグラム、ボトムズ、ダンバイン、オーガス、ザブングル、イデオン、だったらみたい
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:50.79ID:zWh0ZzHW0
マンマのパスタと一緒で
いくら出来が良くても文句言うくせに
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:51.20ID:u3PCaO+N0
マジンガーは映画もあったし、もう充分。リメイクあるならブライガーが観たい
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:52.58ID:4lE2WwqD0
当時の原画、作家、監督が監修するなら、全て観たい。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:54.75ID:IR6H5AtN0
>>648
あれ面白かった
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:25:56.77ID:boDQ5j9a0
あれだ、レイズナーのグラドス乗り込んだ編で
マーク2出すのやれよw
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:34.23ID:NmNaDKEX0
イデオンの音楽ってすぎやまこういち作ってんだよね?
あれはいい音楽
でもデザインと絵がな・・
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:47.01ID:VArmNEJ/0
>>10
オープニングは和田アキ子が歌ってる?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:20.64ID:pi7+BQ4U0
>>644
え?あいつボタンで殴らないの?
主人公がボタンで敵を殴り倒す話かと思ってた
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:33.54ID:Dznt+nIn0
>>340
ググッたけど元アニメそのままじゃなくて
どろろみたいに少し今風な絵柄でリメイク見たいな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:44.42ID:FEQDWATw0
>>639
クラウドファンディングで新作の企画が進んでるはず。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:50.44ID:7K87uwcN0
ボトムズと言えばリメイクでは無いけどメロウリンクあったな
青の騎士ベルゼルガ物語はアニメ化されたんだっけ?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:51.36ID:SjAhjloi0
>>622
詳しいわけではないが

要するに魔神ドリンガーに幼なじみのポッコちゃんが魔法をかけられインコにされる
ポッコちゃんを元の姿に戻すため
父さんの遺した機関車と10倍くらい強くなるパワーボタンを持って魔界に

必殺技はボタンを握って打つボタンパンチ
それでは子供たちの気をひかないので
ポッコちゃんがたまに人間に戻ってパンツちらりみたいな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:27:58.96ID:VBU8hvm+0
頭文字Dも昭和
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:28:14.26ID:zWh0ZzHW0
ボトムズとかダグラムとか永遠にやってたイメージあるが
昔はスポンサーもテレビ局も視聴者も堪え性があったんだな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:28:36.07ID:UOPytWqx0
>>663
いや、多分そうなんだろうけど歌詞のまんまだったんで思わず吹いたw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:28:44.68ID:+PGtZM/j0
ここの平均年齢どのくらい?
ちなみにオレ45
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:08.64ID:Vu9Z72SH0
>>639
バーチャルアイドルと聞くと真っ先に
時祭イブを連想する俺はオッサン!
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:09.31ID:FEQDWATw0
>>659
BGMのクオリティがヤバい。あの当時のアニメ音楽では無い。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:11.70ID:IR6H5AtN0
>>644
ポールの見習い大工さん
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:14.67ID:La+4HZw20
ロボットアニメは合体こそロマンだろ。何でコンバトラーVが入ってないの
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:49.90ID:qCs7a6uu0
ガンダムとか反吐が出る
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:54.31ID:NmNaDKEX0
>>671
頭文字DのCGのクオリティすごいよな
今も見てるwアニメは平成かな
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:11.91ID:DWxK7al60
ハーイアスラーダ、ヒップホップを流してちょうだいってことでサイバーフォーミュラを
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:30.87ID:mWfjE/xR0
>>533
グレンダイザー人気は欧州のフランスとかだよね
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:56.33ID:IR6H5AtN0
>>685
ギルガザムネだけ覚えてる
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:08.00ID:rCcB6c7W0
ブライガー

アトゥーム計画とかCGでも制作しんどいぞ。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:09.01ID:NNJa4/Os0
>>493
その辺はかえたらええやんw
ヤスクニとかさw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:22.23ID:NmNaDKEX0
>>677
マジいいよね
OPとEDの音楽もいまだに思い出すもん
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:28.06ID:LMVtxw8Y0
イデオンを海外SFみたいなデザインにして作り直したの見て見たいな
おもちゃ売るためのひとがたろぼじゃなく、シナリオに沿った古代兵器デザインで
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:42.08ID:OoqXulac0
>>685
ついでにガラットもね
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:46.69ID:4BousKj+0
ガンダムはアムロが居なくても
ガンダムの世界観さえ継続していれば話が成り立つが
ボトムズはキリコが居ないと
途端に話の中核が無くなってしまう

今から数年前にキリコ抜きのボトムズのOVAシリーズがあったが
ボトムズっつーより、エウレカとかルルーシュっぽかったからな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:49.00ID:hLKF5cH10
ロボコンをリメイクしてくれよ
ロビンちゃんは橋本環奈でよろしく
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:31:53.22ID:Dznt+nIn0
>>295
あれと三つ目がとおるはリメイクみたいなあ

ドンドラはリメイクってか初みたいなもんだけどw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:07.65ID:UOPytWqx0
>>669
ああ、何と無く思い出したわ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:08.15ID:mWfjE/xR0
>>541
それは当初予定の設定
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:10.29ID:IR6H5AtN0
>>463
>>493
航空機だと判断されて失格になった話好き
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:21.53ID:7K87uwcN0
>>679
なんかちっこい戦闘機みたいなのが13機位合体するやつあったよな
名前も思い出せないが
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:23.80ID:XMCug79/0
チャージマン研!
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:03.54ID:Ix2GKnOR0
作っても大きなブレイクは難しそう
アニメ作品自体作られ過ぎて飽和してるから
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:08.77ID:INjfVaw/0
ちゃんと完結してる名作はリメイクしなくていい
やるならモスピーダとかガルビオンとか
中途半端に終わったやつをやってほしい
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:09.95ID:u3PCaO+N0
市民デモに燃えているフランスにとって、今こそ必要なのはグレンダイザーのリメイクだ
0709名無し募集中。。。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:12.58ID:Pj6/auL10
ハレンチ学園
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:13.23ID:PlFhbnqJ0
自己主張の強いリメイクにならなかったとしても今のアニメ業界はダイジェスト病が蔓延してるからな
こんな全編総集編みたいになるなら作らなきゃよかったってなるのよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:33.92ID:WxWOWlsC0
マクロスで実写版やるんだったらミンメイ誰がいい?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:48.48ID:7K87uwcN0
>>696
ペットントンも
ペットントンは出川哲朗で
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:33:49.44ID:b04xx/xe0
コストの都合など

>>677
むしろ、昔はオーケストレーションが当たり前だったのに
無くなっていった最後の方

ってだけの話だし
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:05.66ID:zWh0ZzHW0
>>708
ザブングルのがよくね?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:34:18.74ID:IR6H5AtN0
>>707
モスピーダはレギオス無しのロードムービー仕立てなら面白そう
ハリウッドでやってほしい
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:35:09.32ID:BA4Bl1kE0
巨神ゴーグ(ジャイアントゴーグ)だろ。
先が読めない話で毎週楽しみに見てたわ。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:35:38.45ID:OoqXulac0
OPとEDしか覚えていないゴッドマジンガー
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:35:56.42ID:VZotvcVx0
そもそもヤマトは映画版で最近出ただろ、なんでリメイクしてほしいランキングに入ってんの?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:14.65ID:UOPytWqx0
>>696
ガンツ先生って1000tあるんだよな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:21.51ID:IR6H5AtN0
ムーの白鯨
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:25.40ID:7K87uwcN0
>>715
そうこれです!
こんな名前だったんだ
15機合体とかアニメならでは
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:29.10ID:ejwhNE6C0
>>300
ソロ星でバッフクランと和平締結
メデタシメデタシ…

イデの力出番無しだね。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:30.85ID:4BousKj+0
テッカマンブレードって平成初期だっけ?
作画が酷いイメージしか無いが
今ならCGとか多様できるだろ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:38.56ID:TapeYJ/b0
リメイクしても文句しか出ないだろ

銀英伝がいい例
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:57.53ID:b04xx/xe0
>>721
恐ろしくテンポの悪い話を

何話で収めるに
どれだけ話を端折るのかと

それで、誰がカネを出すのかと
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:58.09ID:5PNsAWyL0
>>1
ガンダムのオリジン本編アニメ化してほしい奴っている?
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:59.14ID:pi7+BQ4U0
>>719
モスピーダって本来ロードムービー形式の話のはずなのに
レギオスのせいですごくおかしくなってるよな
バイク旅に戦闘機がついてくるのは無理がありすぎる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:23.11ID:QQ6FLNgA0
ヤマトやった
ガンダムもオリジンでやった
マジンガーもやった
鉄人もやった
ゲッターロボもやった

残ったのはエイトマン??
いらねーだろww
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:31.06ID:Vu9Z72SH0
>>734
ガンソードみたく軌道上の衛星に
格納させれば良かったのに
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:49.62ID:mYvch2RK0
ガンバの大冒険のエンディングを聴くと寂しい気分になった思ひで
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:01.21ID:M2FGuDGW0
すぎやまこういちってレイアースのBGMも担当してたんだよな、あれも良かった
一応レイアースもロボアニメ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:25.80ID:a0HwSQRT0
解決ライオン丸
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:25.87ID:IR6H5AtN0
>>734
異性物に占領された地球をバイクで旅するってコンセプトだけで、良いよね
第一次降下部隊が生き残ってたり
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:30.11ID:mWfjE/xR0
>>734
たしかにレギオスいらんね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:35.40ID:UOPytWqx0
>>723
999は映画も良かったけどTV版が秀逸だったなあ
OP・ED、BGM、予告ナレーション全部いい
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:41.74ID:E7tM4i450
>>450
耐ーえーろ しごきー♫
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:39:45.86ID:QQ6FLNgA0
っていうか昭和ロボでリメイク希望で誰も手を付けてないって言ったら
ライディーンとかコンバトラーVとかだろ

なんか変
このランキングw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:04.40ID:b04xx/xe0
>>734
> モスピーダって本来ロードムービー形式の話のはずなのに

各話の本書きさんは、かなり頑張ってたと思うよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:05.81ID:Uw/5zyWb0
妖怪人間ベム
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:13.13ID:u3PCaO+N0
ダイオージャ・トライダーG7のノリのロボットアニメまた見たい
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:17.61ID:Gsc50K/J0
ゴーショーグン、ダンクーガっていつ?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:34.59ID:OaE5R+D50
ヤマトは松本零士じゃないとこで面白さ半減で全く興味ないし観ていない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:40:41.99ID:FS6yKpK00
>>639
EDの寂しくて眠れないが好きだわ、タケウチユカの
メガゾーン23は80年代の時代の空気と
アメリカンニューシネマのようなストーリーがいいのであって
リメイクしても面白くならなさそう
パート1以外蛇足感がハンパ無かったし
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:01.70ID:QQ6FLNgA0
>>743
7時30分からだっけ?
あの当時すげーガキだったからあれを見るとそろそろ寝なきゃって時間だったわw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:02.65ID:Gf8smk4r0
OVA「宇宙の戦士」の、ちゃんとしたリメイクを。
機動歩兵はあのデザインのままで良い。

バーホーベン版じゃ無いヤツ。
もちろん最近の糞つまらないCGアニメ版は無かった事にして。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:24.58ID:VXhpdm/K0
>>752
御大乙
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:53.17ID:eclJfi/G0
真マジンガーゼロという漫画のアルテミス搭乗シーンはエロかった
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:54.44ID:a0HwSQRT0
アパッチ野球団
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:55.85ID:mWfjE/xR0
>>721
俺もゴーグ大好きなんだよなぁ
でも何故かアニオタ界隈の評判は良くないね
クオリティ高いジュブナイルアニメだと思うんだけどなぁ
ロッドの声はシャアそのまんまだったけどw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:01.77ID:om1XR/rj0
>>144
バットマンのロビン想像して見たら全然違ってワロタw
めちゃ古臭い絵柄だけどロケットが加速するシーンはグッときた

ただしポリコレで女の子のスカートはスパッツになります
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:17.45ID:zWh0ZzHW0
くりーむれもん
とか言う奴がいなくて安心した。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:24.46ID:Vu9Z72SH0
>>749
つパトレイバー
つダイガード
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:40.15ID:OaE5R+D50
999なら続編を完成させろwww
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:42:47.54ID:FEQDWATw0
>>685
ドラグナー自体がガンダムのリメイクと言われていたがな。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:44:05.57ID:UuxehDfC0
アストロガンガーだろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:44:41.78ID:mWfjE/xR0
>>757
しかしよく考えたら、変形後のライドアーマーのバイク部分は変形前の足で支えているんだよな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:44:54.21ID:VXhpdm/K0
>>771
エイトマンは流石に辛いとこあると思うよ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:09.19ID:pi7+BQ4U0
>>747
うん、頑張ってた
久しぶりに見なおしたらそれなりに面白かったし
けどレギオスの扱いには終始困ってたような印象
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:43.36ID:mWfjE/xR0
>>763
レモンエンジェルでがまんしとけ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:47.36ID:tChfvP6F0
恐ろしい 幼稚な国と国民
戦争起きたらどうするの?
漫画とアニメの話しか出来ないし
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:59.31ID:UuxehDfC0
超人戦隊バラタックだろ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:08.31ID:b04xx/xe0
>>761
有象無象に腐るほど昔からあるプロットで

あー、やっぱりね
だったお話に

テンポ悪いし
ロボットはプロレスしないし
各話の引きも悪いし

作画だけ、みたいな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:23.51ID:QQ6FLNgA0
アニメじゃない特撮ロボだったら
俺はマッハバロンが好きだったわー

お風呂にマッハバロンのビニール人形持っていっていっつも出撃の真似事してたw

でもねーストーリー全く覚えてないww
まぁガキの時代なんてストーリーなんてどうでもいいんだよなw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:30.99ID:orVTwChB0
>>530
「バイファム13」だと歌詞を日本語にしたのはまだしも、パイロットと母艦オペレーターとの交信とか全部無しにしたんだよね
もうバカかと
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:41.21ID:e4RUyECb0
>>776
挙句にトレッドまで変形しだす始末…
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:56.34ID:FEQDWATw0
>>772
原作者の松本零士がロボット嫌いだからどうしようもないw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:47:46.01ID:UOPytWqx0
>>778
起きてからじゃ話できないじゃん
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:48:18.63ID:OaE5R+D50
>>754
新竹取物語1000年女王=雪野 弥生=プロメシューム
プロメシュームの子供 メーテル クイーンエメラルダス
繋がりがたまんねー
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:48:49.36ID:kL5d3YZ+0
エルガイムmk-Uは初めて見たときカッコ良すぎて鳥肌立てながらチビりそうになった
ええ、今では立派なボークスのネギカモです
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:48:54.98ID:5gxjdZVM0
ダンバイン・ボトムズ・ダグラムかな
CG化はマクロスみたいに安っぽくなるからかんべんな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:02.23ID:grpVGHcJ0
>>733
オリジンI-VIのクオリティーでVII以降も見たい気もする
ファーストは作画崩壊すごかったし打ち切りにもあったし
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:03.94ID:UuxehDfC0
グロイザーXだろ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:12.99ID:iRH3PsP+0
海のトリトン
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:25.17ID:p3eZA5150
ガイキングがいい
なぜか家におもちゃがあったけど放送してなかったから
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:49:36.70ID:UOPytWqx0
>>787
戦士の銃の曰くも
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:50:20.68ID:FS6yKpK00
>>761
俺も好きだわ
安彦アニメの最高傑作だと思う
主題歌は銀蝿のTAKUだしw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:02.35ID:gzNPdrjSO
とりあえずキャラがバンバン死にっていうのこそ本物だよな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:29.74ID:mWfjE/xR0
>>780
他はセンスの違いだし敢えて価値観を押し付けるつもりはないが…

>ロボットはプロレスしないし

ゴーグはプロレスしかしてねえよ!w
砲を与えられても最後棍棒にしちゃったし
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:43.48ID:eclJfi/G0
ダンバインをリメイクするならシーラ姫をメインヒロインにしてほしい
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:44.31ID:OaE5R+D50
>>796
うわ 最後の方壮絶だったような
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:51:55.77ID:IHPH8cZg0
甥と話してて出てくるアニメの話題

クレヨンしんちゃん
ドラえもん
ドラゴンボール
キャプテン翼
一休さん(のCM)
アンパンマン

ことごとく昭和のアニメばっか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:52.89ID:QQ6FLNgA0
>>787
あーそんなつながりあったな

因みに俺は松本零士のキャラでは有紀螢が好きだけどな
めっちゃエロイ
抱きしめたい
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:58.05ID:UuxehDfC0
鉄人28号FXだろ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:01.08ID:Gsc50K/J0
エルガイムがない…
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:09.95ID:8qBc0zQQ0
ガイキングはリメイクされただろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:32.22ID:VXhpdm/K0
>>802
今もやってるのも多いじゃん
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:36.09ID:e4RUyECb0
エヴァンゲ… いやなんでもない
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:47.52ID:Vu9Z72SH0
>>806
ゴチックメイドを観るのだ!
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:52.12ID:ugFsN7tH0
コンバトラーはパチンコでリメイクされた絵をそのまま使え
今でも全然通用する
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:54.68ID:mWfjE/xR0
>>795
>主題歌は銀蝿のTAKUだしw

知らんかった
d
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:01.74ID:IS0pi5/A0
なんで疾風アイアンリーガーとビースト三銃士がないんだよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:32.37ID:e4RUyECb0
>>812
きゃー! (;O;)
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:55:58.31ID:8qBc0zQQ0
リメイクしても見る奴は少ないんだろ

キャプテン翼は今リメイクやってるけど
静かなもんだ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:30.13ID:e4RUyECb0
>>822
未来と戦争するんだろ
異次元の緩和を見てるとバルディオスを思い出した
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:32.33ID:9fwr7R4c0
>>810
何度目の正直だろうか 今度こそ期待したいが

【劇場アニメ】「『シン・エヴァ』動いています」 碇シンジ役の緒方恵美からうれしい報告、庵野監督との2ショットが反響呼ぶ[01/02]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1546856716/l50
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:38.75ID:Dznt+nIn0
>>748
昔、リメイク話がポシャってたけど
いつの間にかやったらしくて
こないだ再放送してたよ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:56.21ID:UuxehDfC0
え???巨大ロボットアニメじゃなくてもいいの?
それだったらいくらでも書けるんだがw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:18.58ID:NsopuVv30
ソランがあるのにパピイがないなんて
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:29.14ID:b04xx/xe0
>>806
大塚芳忠の出世作

にはならなず、どころか無かった事に
ホウウチュウの出世作はヤザン

これが現実の評価
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:46.87ID:e4RUyECb0
最近ZOIDSの劣化ぶりをみて涙した
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:57:55.17ID:zWh0ZzHW0
OVAのリメイクはノーカンな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:20.95ID:8qBc0zQQ0
エヴァンゲリオンもそうだけど
CGのクオリティは上がってるけど
それ以外は全部90年代の作品に負けてる。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:22.84ID:e4RUyECb0
エロいゼオライマー
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:39.59ID:mJqOw30f0
ガンダム音関係はそのまま何も変えずに絵だけ綺麗にすればいい
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:46.40ID:M2FGuDGW0
>>778
実際戦争になったら逃げ場のない一般市民はやけくそで戦うよ
前もそうだったろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:58:57.28ID:Vu9Z72SH0
>>831
ええ?無かったことにされてんの?
ミラウー・キャオの人って認識なのに
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:10.40ID:pi7+BQ4U0
>>824
今小2の息子が観てるアニメが
キャプテン翼とドラゴンボールとゲゲゲの鬼太郎・・・
なんかおかしくないかと思う
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:25.33ID:UuxehDfC0
マグネロボガキーンだろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:43.08ID:9bE25NHt0
>>1
アナライザーってガンダムやマジンガーよりも人気があったんだ。
驚き!
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:48.41ID:GbSvHSKo0
>>830
ガラットの歌が好きすぎて当時、
歌ってる人(村田有美)のアルバム買ったよ
エロかったよ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:00:56.12ID:UGnHMKiA0
デビルマンVSキカイダーだったか結構良く出来た話だったような
そういやロボット刑事Kってのもあったな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:02.31ID:DKIMO6FN0
やっても見ないくせにな
だから最近やったばっかのマジンガーとか答えちゃう
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:18.14ID:8OhDI3nr0
キャプテンウルトラ、死ぬ前にもう1回見たい。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:24.94ID:U27nqFlL0
アニメじゃないけど大鉄人17もあるだろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:25.63ID:osMUQrPC0
>>843
何もおかしくない
強迫観念のように新しいアニメを作っている方がおかしい
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:29.26ID:p0NwDvaN0
>>846
平成アニメ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:01:30.01ID:sJAV7Kl90
C:データのリンク試験をするぞ
A:主推進エンジンNo.1、No.2オン。No.3、No.4オフ。No.5,6,7,8オン。
C:確認した、ラウンドバーニアン。
Com:こちらバイファム・コンピューター。
C:O.K.バイファム、君の出撃番号は7番。航行記録用レコーダー、オン。
Com:出撃の許可をどうぞ
C:承諾した。幸運を祈る、バイファムNo.7。

これの関西弁バージョンが面白かった
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:04.30ID:dF6PaAMs0
>>837
イクサーにしろ

当時でも、商業的には素寒貧
な、失敗確定フォーマットという

タイムマシンに乗って過去に向かって評価しても何の意味も無いけど
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:06.49ID:cUK1XuBT0
アニメ化してるかは知らんが、個人的にはエリア88を現在の飛行機に乗せてリメイクしてほしい
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:34.85ID:9CwMPETJ0
どんなアニメがリメイクされてもノリが平成化されて台無しになる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:36.78ID:QG1DUOzw0
原作漫画のあるアニメは勝手にリメイクすんな
やるならオリジナルアニメでやれ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:23.07ID:osMUQrPC0
>>849
デビルマンVSキカイダーなんかあったか?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:37.07ID:8OhDI3nr0
バビル2世お願いします。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:45.78ID:wsqnGL4P0
今やってるキャプ翼はデキが良いけど深夜放送だから話題にならないよね
かつてテレ東で初めて30%獲った伝説のアニメなのにな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:49.83ID:RCG5hj9g0
「パシフィック・リム」後の今だと
実写化リメイクというのもアリなのか・・・?
怪獣映画なのか巨大ロボ映画なのか判らないような『鋼の鬼』リメイクを見たい。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:04:25.87ID:J0OpeyIJ0
>>858
OVA化してるが、戦闘機の進化は(機種変更)そんなにおこってないので、内容は殆ど変わらないよ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:08.08ID:U27nqFlL0
>>861
ない
ロボット刑事Kはある
水木さんの「怒れ戦えロボット刑事〜♪」って歌がある奴
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:23.06ID:Papb30bO0
ボーグマンをリメイクしてほしい
アニスが変身する時の胸揺れが好きだった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:44.38ID:yGnePc2A0
無尽合体キサラギ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:51.63ID:U27nqFlL0
>>862
ポセイドンが巨大ロボットだからな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:05.61ID:dF6PaAMs0
演出な効果に、経済的な話に
複雑な当時の事情もあるけど

>>842
ブングルで、中抜き(動画減らす)しまくり
それは宜しくないと、中抜きやめたダンバイン
やっぱり中抜きしよう、に戻ったエルガイム

などなど
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:10.88ID:8OhDI3nr0
赤いキャンディ、青いキャンディのメルモちゃんもお願いします。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:15.56ID:sJAV7Kl90
>>857
平野サーカスはエロい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:39.02ID:/VgKqj+50
鋼鉄ジーグとザブングル
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:14.68ID:EXrJ15hL0
鉄人28号とオックスの闘いをフルCGでみたい、多分つまらないだろうが。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:40.46ID:VrVI2OhZ0
>>858
コリア88と俗称されるのがなかったっけ?
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:07:52.70ID:U27nqFlL0
凄いわざとなのか?
俺が必死で巨大ロボットだけ絞って書いてるのに関係ないアニメ書いてる奴はw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:04.17ID:88EHzPqE0
>>821
同士
ウラカンに痛めつけられるシーンとか最高なんよね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:06.55ID:p0NwDvaN0
銀河鉄道999 リメイク
外伝とか続編とか同人誌みたいなのじゃなくて
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:27.69ID:osMUQrPC0
>877
実写映画があってなw
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:51.00ID:GbSvHSKo0
>>874
赤いキャンディを知ってるか
青いキャンディを知ってるか
戦え今がその時だ
空を見ろ発進5秒前
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:08:54.76ID:2tHzTJ5q0
ダグラム
ボトムズのリメイクみたいけど
サウンドはそのままでお願いします
ペールゼンファイルズのローラーダッシュ音にがっかりしたので
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:10:24.68ID:U27nqFlL0
闘将ダイモスだろ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:10:44.41ID:UGnHMKiA0
>>868
009の勘違いだったか
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:10:59.92ID:IDFkBhQl0
>>1
ロボタンは知らんなあ
がんばれロボコンなら知ってるが。


特撮だけどスターウォーズの微妙なパクリだった銀河大戦リメイクしてほしいわ。
あとスターウルフとか。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:11:18.74ID:ePoi++/j0
リメイクなんかしなくていい
劣化するだけなんだから
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:11:37.96ID:dRF/egqe0
やっぱり横山光輝先生は偉大で、リメイクしてもバビル二世のポセイドンやマーズの重量感は伝わらない


絶対可憐チルドレンも、ある意味バビル二世のリメイクと思うんだけどね
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:11:42.62ID:U27nqFlL0
>>888
一応ロボット刑事はマザーというでかいロボットみたいな奴が出るよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:11:47.89ID:9x6njGq50
>>802
一休さんは金田作画の回が数回有るね。
↓今無料配信している6話の前半とか。
https://youtu.be/bTL9b03a5j4

>>873
ダンバインは作画が良かった。湖川さんが作画監督やった回もそこそこ有るからかな。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:12:34.98ID:ER1p0YvQ0
ヤマトなんかいまやってんじゃん
エイトマントか鉄人とか回答者還暦のジジイばっかなんじゃね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:12:47.56ID:WeC7Qhi6O
イデオンのバッフ・クランの物量をリメイクヤマトみたいなCGで見てみたい
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:06.56ID:UGnHMKiA0
>>892
マザー!って叫ぶやつな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:13:31.99ID:U27nqFlL0
>>895
なんですかエイトマントって?
新しい超人物ですか?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:14:36.21ID:sJAV7Kl90
>>896
飛影って船にどこかに潜んでるんだよな
探せばいいのに
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:14:40.49ID:osMUQrPC0
>>891
横山御大は巨大ロボットが戦うという欧米SFにもない世界観を作ったからな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:15:17.51ID:dRF/egqe0
>>894
こーどーものころーは、空をとべーたよー

正直、前のコナンが歴史的傑作だったから、名前が残ってるだけだな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:15:38.76ID:yGnePc2A0
>>885
それはボタンだ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:15:51.68ID:L12gXiHt0
>>450
登場人物がヤマトと被るから。
主人公が古代そっくりだし、森雪みたいのもいる。
佐渡先生なんかそのまま出ているし、敵方の総統はデスラーみたいなやつ。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:05.32ID:Bybs8Kh90
実際リメイクしたとしてどうなるのがお望み?
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:05.51ID:dF6PaAMs0
>>893
> ダンバインは作画が良かった。湖川さんが作画監督やった回もそこそこ有るからかな。

湖川回は、止め絵大会
動く回は、佐々門
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:11.59ID:U27nqFlL0
アニメ化一回もされてないがジョージ秋山先生のザムーンも追加で
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:44.66ID:mxxtksnTO
リメイクなんて後から作る連中のぼくが考える最強のキャラや全く新しい設定をやり始めるからいらん
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:38.98ID:88EHzPqE0
>>903
夢の舟乗りは名曲だと思うわ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:19:17.18ID:P5x0qynw0
子どもの頃は少年漫画(90年代ジャンプとか)よく読んでたせいかロボットアニメはあまり興味なかったな
漫画ではロボット物ってあんまなかったよね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:19:19.06ID:6SCm1VrW0
リメイクで成功したのなんて1つもない。いい加減学習しよう。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:19:56.62ID:U27nqFlL0
超電磁マシーン ボルテスVだろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:20:41.38ID:bwsQPMM+0
>>916
つ【鬼太郎】
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:19.28ID:Y/VfM+el0
>>10
鬱エンドなんて0083とかZガンダムで普通になったろ。
個人的には小説版ゴーショーグンとかイデオン、
ザブングル、マクロス、エルガイムなんかも良いな。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:31.51ID:K0e5I/i60
>>1
え? 勇者ライディーンは?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:35.75ID:5NM51wal0
バンナム、ザブングルオンライン作ってくれんかな?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:52.13ID:9x6njGq50
>>908
なるほど、「東京上空」が正にそうですな。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:19.75ID:ONk3Zru60
>>6
だいたいって、答えについてか。
リメイクされてないやつなら数百とあるぞ、と突っ込もうかと思ってしまった。

ここはライディーンとコンバトラーVを。
あとロボッコビートンとおんぶおばけも。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:31.34ID:dRF/egqe0
>>916
スターウォーズは隠し砦の三悪人のリメイク
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:22:53.82ID:VfYjOq0D0
ガンダムのオリジン以上のクオリティで1stリメイクが観たい
オリジンの戦闘シーンは良かった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:37.02ID:GbSvHSKo0
>>915
ロボット物ってマジンガーやガンダムみたいなアニメ有りのを除くと
漫画だとあまりないね
魔神竜バリオンくらいしか思いつかない
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:05.95ID:9x6njGq50
>>915
ロボットアニメが流行ってたのは70年代から80年代まで。後は残り香。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:21.13ID:U27nqFlL0
>>934
お!こんなマイナーな作品のレスがw
君は本物だw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:21.47ID:bwsQPMM+0
>>931
AKIRAならNHK特集でリメイクされてたぞ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:32.37ID:mxxtksnTO
ロボットものじゃないけど作画崩壊したシュラトならリメイク許せるわ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:34.67ID:UGnHMKiA0
あ、イナズマンVSキカイダーか
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:24:47.01ID:Y/VfM+el0
忘れてた。ジャイアントゴーグ バイファム トップを狙え
も良いね。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:26:00.76ID:qD1wL8Hq0
ファーストリメイクは富野待ちなんだろうな…
安彦があんだけやりたがってたのに出来なかった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:26:12.55ID:p0NwDvaN0
>>916
赤字にならなければいいんですよ
アニメ労働者が仕事ができて給料が払えれば
赤字や、仕事がないと会社がつぶれる
会社あるかぎり、無限にアニメコンテンツをつくらなければならない
人気作品リメイクは最低限の収益がみこめる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:08.32ID:bwsQPMM+0
>>945
オリジンは安彦さんの俺ガンだから、あれを1stの正史されると困る。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:19.26ID:07WHhxG40
リメイクして欲しいのは、宇宙船サジタリウスかなぁ。
いま見返すとしゃべりが硬いから、作品の喜怒哀楽は今の声優さんでやってみても違った良さが出て面白そう。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:32.39ID:P5x0qynw0
>>935
やっぱり描くのが大変だからかな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:41.75ID:U27nqFlL0
ふーメジャーなのは誰か書くからマイナーな奴は大体書いたかな
誰か昭和のロボット物で俺が書いてない奴があったら書いてくれ
ネタ切れだww
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:51.47ID:UGnHMKiA0
トップをねらえ!は一応昭和に入るよな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:59.79ID:osMUQrPC0
>>940
イナズマンがキカイダーの悪心回路(?)を壊して元に戻すやつか
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:28:02.99ID:K0e5I/i60
>>931
実写は結局どーなったんだ?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:28:35.19ID:WUyYqkNd0
レイズナー
エイジのトンファーが急に出てくるの修正して〜
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:28:56.20ID:dF6PaAMs0
>>946
そもそも

出資者(社)に原資が確保されたら
製作開始

なのが、今現在なので
ZOZOとか、大金持ちがスポンサーなら兎も角
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:29:06.21ID:88EHzPqE0
>>914
大人になって聞くと泣いちゃうんだよな

木綿の服をなびかせてよく笑うあの娘も
今では大人の恋をしてぼくを忘れたろうか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:34.71ID:3rBHBDvh0
リメイクじゃないけど
ボルテスとザンボットは映画化の企画あったんだよね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:35.32ID:XfraWFV10
>>949
サジタリウスの延長でレッドドワーフ号も好きだた
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:46.85ID:UGnHMKiA0
>>953
それ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:52.37ID:dRF/egqe0
>>950
つか、戦争もの、恋愛もの、青春もの、ってテーマはあっても、
ロボットものでテーマを立てるのは難しいわ


ロボットはそれ自体では、ただのモノに過ぎないから
それが登場するドラマを作れても、それを主題にすることは難しい
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:32:27.52ID:dJCDT11N0
やっぱりパイパン素人娘が好き! ω素人動画天国ω
https://4610heaven.blog.fc2.com/
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:15.99ID:dF6PaAMs0
>>955
腕に巻いた固定装置
そこから飛び出す、折りたたみ式のハンドル
それと繋がっている、軸を中心にスライドするレールの入った硬い棒

なんてね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:22.37ID:bwsQPMM+0
>>958
内容はあんまり覚えてないけど歌は歌えるわ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:33:47.96ID:XfraWFV10
>>13
バイファム13でリメイクしとる
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:34:05.09ID:07WHhxG40
リメイクして欲しいのは、宇宙船サジタリウスかなぁ。
いま見返すとしゃべりが硬いから、作品の喜怒哀楽は今の声優さんでやってみても違った良さが出て面白そう。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:34:32.54ID:xXmyHvs80
イデオンみたいなやばい作品って他にもある?
あれば見てみたい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:35:07.09ID:bwsQPMM+0
>>969
13はリメイクでは名井でしょ。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:35:24.48ID:dF6PaAMs0
>>966
当時でも素寒貧

ドロロなツインエンジンみたいな
リアルで本気な人間に会社が誰も居ない

これが現実
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:35:54.45ID:9x6njGq50
>>951
ダイアポロンを挙げる人が意外と多かった。
ガキーン、ゴーダム、マシンブラスター、ギンガイザー、メカンダーロボ
ややマイナー含めてほぼ出尽くした気がしないでもない。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:37:13.35ID:Mcw8WGcY0
ダンクーガ、エルガイム、ゴーショーグン
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:37:48.83ID:J0OpeyIJ0
>>959
売れたからアニメ化されたロボット漫画だど

鉄のラインバレル
シドニアの騎士

とかあるよ。

あと
アニメ化してないロボット漫画は
ダイソード
ザ・ムーン
アイアンマッスル
砲神エグザクソン

とかかなぁ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:38:03.69ID:L12gXiHt0
>>779
潘恵子のデビュー作だっけ?
エンディングがおちゃらけてやたら長かったのを覚えている。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:38:29.98ID:U27nqFlL0
>>975
ダイアポロン多かったね
何かアメフトのヘルメットをデザインしたようなロボットだったけど
後しいて挙げればマジンガーシリーズでなかったものとされるゴッドマジンガーとかもアニメであったね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:38:48.08ID:dRF/egqe0
>>977
わかるけど、明らかにガキ向きじゃない曲を起用した意図はわからんな


ジュディマリを剣心のエンディングにしたのと同じくらいわからん
0984〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2019/01/09(水) 00:39:14.15ID:OTNGR3Hi0
あまり目立たないけど・・・立派なロボットアニメ

                     __
   >> ロプロス       /\/`こヘヽ/ヽ
 <´ )      ポセイドン | . |皿 皿 |  |
   ||              | || |_ |  |. /
   ||              \_|. |---| |/
   ||___          と|>--| ---<`|つ
  (   彡- ̄  ヘ⌒ヽフ__   |__目___|
   ノノ"     (´・ω・`) )〜|ニニ十ニニ=|
  " "  ロデム `u-u--u´   |_| ̄ |_|
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:19.04ID:U27nqFlL0
>>984
すいません
ロデムがどう見ても豚なんですがw
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:31.10ID:osMUQrPC0
>>984
ロデムって、T1000みたいなロボットかもね
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:46.79ID:L12gXiHt0
>>807
ガンダムを最初見たとき、これのリメイクだと思った。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:40:59.95ID:BnisKutk0
安彦はORIGIN仕様でファーストやるって言ってたしな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:17.97ID:itt7JkTO0
>>912
俺が夢の船乗りの歌詞を抜くなら
「君を愛した時 忘れてた翼が もう一度 夢の空 飛ぶことを教えた」
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:32.34ID:bwsQPMM+0
>>987
ロデムが綺麗なお姉さんに変身したときは子供心になんか興奮した。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:49.74ID:dRF/egqe0
>>986
ロデムは女にもなれるからええやろ


むしろロプロスが明らかに空力を無視してる方が
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:41:51.34ID:dF6PaAMs0
>>978
> ゴーショーグン

首藤剛志がオリジナルな小説を書きまくって
ペーパーは素寒貧、そのOVAも素寒貧

その首藤も他界
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:42:53.59ID:U27nqFlL0
今度は巨大ロボ限定にしないでくれよな
今日書いた数の有に100倍書く自信があるから
特撮入れたらもっと行くかもw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:42:55.97ID:Wj0iUfbK0
アクロバンチは、もう無理かな
各地の遺跡の研究が進んじゃってるから
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:43:42.87ID:osMUQrPC0
>>993
宇宙技術で作っているからw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:43:51.20ID:GbSvHSKo0
>>971
色んな意味でイデオンよりやばい・凄い作品はいろいろあるけど
多分イデオンが一番やばいと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 54分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況