X



【音楽】AORの帝王=ボズ・スキャッグス、来日公演が5都市で決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/01/07(月) 22:52:30.99ID:NhhMKgmv9
2019/01/07 11:00
AORの帝王=ボズ・スキャッグス、来日公演が5都市で決定

 ボズ・スキャッグスが、5月に来日ツアーを行うことが決定した。

 74歳の現在でも精力的に活動を続けており、2018年8月、スキャッグスのルーツであるブルース・ミュージックに回帰したアルバム『アウト・オブ・ザ・ブルース』をリリース。同アルバムは、第61回グラミー賞にノミネートされた。
本公演では、心の琴線に触れる「ウィア・オール・アローン」「ロウダウン」から最新アルバム曲まで、大人の聴ける都会的で洗練された音楽、さらにルーツ・ミュージックであるブルースを心ゆくまで堪能させてくれるに違いない。


◎公演情報
【BOZ SCAGGS out of the blues tour】
5月5日(日)宮城・仙台サンプラザホール
5月7日(火)、8日(水)、9日(木)東京・Bunkamuraオーチャードホール
5月11日(土)大阪・オリックス劇場
5月13日(月)広島・JMSアステールプラザ 大ホール
5月14日(火)愛知・名古屋市公会堂


http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000071/71245/650x_image.jpg
http://www.billboard-japan.com/common/sys/img/news/00000071/71245/sub_image168057.jpg

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/71245/2
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 22:54:33.05ID:uBd/G3h50
「実はこれ、私です」人気モデル、あえて加工された写真を投稿。その理由は...
http://www.twitter.indubel.com/12.html
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:36.60ID:xvhIU9sO0
行きてぇわ!
前回はトトのメンバーと一緒だったんだっけ(´・ω・`)
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:00:21.20ID:6VRhFb130
高田純次
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:01:25.64ID:0Uz7ahLR0
福岡飛ばし 許せない
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:03:31.92ID:7nf6o6rH0
>>7
それおれもいってる気がする
アサヒだかキリンがスポンサーじゃなかったかな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:05:34.20ID:k2KIwOKd0
ボズの曲は20曲以上そらで歌えるわ。 日本の曲はからっきしわからんが。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:05:45.06ID:GR5toQRo0
金にがめつくて
もうCD聞いてるだけでいい
声も出ないだろ
若いときだけでいいよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:10:42.54ID:6VRhFb130
a clueのギターソロはルカサー?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:11:19.91ID:5Ny+jk7I0
お高いんでしょう?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:11.99ID:gSYL7A4z0
>>6
それ2008年だから前々回やな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:40.05ID:O+QTuaIzO
ミスサンのジイサンまだ生きとったんか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:14:35.45ID:o/6rYbBL0
昔バズコックスのCDを探してていつもこれに行き着いた
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:14:42.64ID:k2KIwOKd0
Lowdownが聴きたくなった。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:18.77ID:vavLxVON0
>>11
それ
でもTOTOが来るからよしとするか
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:28.54ID:O+QTuaIzO
そーいえばドナルドヘーゲンてまだ生きとんか
クリスレアてまだ生きとんか
ロバータフラックてまだ生きとんか
ジョージベンジョンてまだ生きとんか
ルーザーバンドロスて何年か前亡くなったん思い出した
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:16:14.53ID:/H+85kDv0
シルク・ディグリーズ
ダウン・トゥ・ゼン・レフト

この2枚があれば幸せ〜♪
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:17:29.80ID:pJxg1A3m0
キャメラ-アクション♫
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:19:29.64ID:TtNZR1Lo0
AORのライブてどんなノリなん?
好きなんだけどさライブはなんかしらっとしそうで
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:23:42.00ID:ReeqGNtB0
何年か前のスピークロウのカバー良かった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:24:07.52ID:qXYw9A100
ワッケエナセー♪
ワッケエナドゥー♪
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:25:11.49ID:JEr2mz340
もうこの世代の外タレはプロモーターの餌食。声もまともに出ないのに可哀想だわ。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:25:40.66ID:xvhIU9sO0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y7R2WQwQM_w
Boz Scaggs - Lowdown ( Original Promo Video 1976 Audio Restored High quality )

ttps://www.youtube.com/watch?v=nZrRS261Edw&list=RDnZrRS261Edw&start_radio=1&t=251
Boz Scaggs - Lido Shuffle ジェフ・ポーカロが若い!

こんなライブ見たかったわ(´・ω・`)
0032英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさん
垢版 |
2019/01/07(月) 23:26:45.80ID:dRD0nvGw0
https://www.asahi.com/articles/ASM174CWXM17UCLV006.html
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29740843.html
世界ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』
英ロックバンド「クイーン」のギタリスト、ブライアン・メイさんが6日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事をめぐり、
埋め立て用の土砂の海への投入を止める署名活動に参加するよう、ツイッターやインスタグラムなどでファンに呼びかけた。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29363464.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00000064-asahi-musi

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29755484.html
友邦軍同士なのに、何の話し合いもなく突然インチキマスコミを煽って「照射された」などと喚き始めたのだ。
自衛隊が沖縄で県民を半殺しにしながら軍事企業のために辺野古基地建設を強行する悪辣な暴力を今度は韓国軍にも向けたのだ。
憲法違反の不法自衛隊のやりそうなことである。

韓国民はどう思うか知らないが、平和憲法を平然と踏みにじる自衛隊の言うことなど信じる日本国民はいない。
沖縄辺野古でしている凶暴な悪事を皆知っているからだ。
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27481393.html

あの大戦での海没戦死者の国民は35万人を越える。
苦しみながら死にたくない死を死んで行った国民が今も海底に横たわっている。
沖縄の青く澄んだ美海は海没死者を悼む厳かな鎮魂の場所だ。
その弔いの静謐な辺野古の海に、軍事企業の利益のために土砂をぶちまけるとは、自衛隊・防衛省はもはや鬼畜以下の犯罪集団である。
人として許されることではない。
日本人でこの鬼畜集団自衛隊防衛局の蛮行を許す者は一人もいない。

現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、若者や老人の生活は悲惨なことになっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:27:06.12ID:HGsy8LUm0
行きたいけどさ、
サイモンとガーファンクルの
ドームの帰り道に
自分の葬式したような気になったんだよね
今回もそんななりそうでさ。。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:27:43.71ID:HWGHaive0
「ウィア・オール・アローン」はリタ・クーリッジで知ったよ^^
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:36:54.23ID:4612fLag0
来日して、地味にブルーノート回っていたツアーは10年以上前なんだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:39:38.50ID:DLwaC9SJ0
またフェイゲンとマクドナルドとやってほしいわ
あれはしみじみ良かった
客が年齢層高くてな…
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:40:15.55ID:qy6d8abJ0
アリーマイラブで知ったゴージャスとイッツオーバーが好き
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:41:54.65ID:uBd/G3h50
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.twitter.indubel.com/15.html
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:10:19.51ID:ntQINYk/0
>>9
これだよなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:10:44.36ID:UKcS5K+H0
発禁ジャケの奴(名前忘れた)買えなかったなぁ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:12:53.06ID:ntQINYk/0
>>13
邦題みんな一人ぼっちとか言うヤツかw
俺とお前の二人だけ、という意味なのに。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:16:02.59ID:2FGgFzV80
クリスレア久しぶりに聴いたけど、凄すぎて涙が出た
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:18:21.01ID:ALwTx8hI0
高校生の時よく聞いてたなー今年56(え!四捨五入すると60?ウッソーホントー)
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:18:39.91ID:Kcj4qmSQ0
好きな曲いっぱいあるけど
今更こういうの見る気はしねえな
大枚はたいて得るものなにもないだろう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:50.84ID:wWa9u+fe0
>>46
年に一回は来てる勢い。
よくラジオで公演のCMしてる。
ビルボードとかでやっている。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:42:05.38ID:aOToF76O0
まだ現役なのかよw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:43:23.81ID:j0jwCfbJ0
ボブ・スキャッグス
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:46:00.69ID:F8upZeSk0
筑波万博で観た
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:01.98ID:41L04Kt/0
巨人の槇原
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:51.23ID:mjQztRNz0
AORの帝王ってビル・ラバウンティじゃないの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:54.25ID:DbZY/U640
AORはバックミュージシャン含めた音楽だと思う
トトとかレイパーカーとかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 00:54:32.66ID:sFL9PLhl0
>>25
は?
一番はローンミアダイムが入ってるあれだぞ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 01:19:38.34ID:ctpdo0UC0
なんで平日にやるかなぁ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 01:30:23.84ID:zrAPv+1Y0
農家のおっさんみたいな格好で歌ってた人だっけ
と思ったらそっちはクリストファー・クロスだた
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 02:00:30.72ID:dnb2KvR20
声が大嫌い
どうしても受け付けない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 02:02:17.85ID:UlZAs0ZA0
ボビーコールドウェルと勘違いしてた…
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 02:22:54.68ID:c4u1Upve0
90年代中頃にI'll be the oneだっけか?
地味にヒットしてたよね。
バーシアとかと一緒にラジオでメチャクチャ流れてた記憶がある。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 02:37:00.46ID:/i5+dUt30
>>71
94年だねドランクオンラブ ボズはアルバム「サムチェンジ」他にもクリスタルウォーターズ カーディガンス リアルマッコイ リセットメレンデス doop 他 CDよく買ったわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 07:45:41.04ID:gRsWXEOQ0
AORとMORの違いがわからん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 10:01:18.38ID:YmL5UlII0
この人の曲聴くとハロワの昼休みを思い出して鬱になる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:47.20ID:r+wmTsuW0
日曜日ないやーん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 10:05:59.94ID:r+wmTsuW0
>>83
あ、オレの地域ね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 10:11:57.93ID:e/3I5GC80
>>78
ボビコ+パーラメントというとバブル時代の深夜番組をイメージする
しかし悪い思い出じゃない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 11:40:52.62ID:pKRYbLDL0
医者に血圧高いと言われて反射的にハイブラッドプレッシャーと言ってしまった
高校生の時ハードタイムズ好きでした…今はもうババア
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 15:32:55.71ID:oKm/AW9r0
網枕
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 15:37:53.84ID:FX3RcQAm0
ハートオブマイン名曲だ
ここまで名曲だとは思わなかった
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 15:38:51.35ID:FX3RcQAm0
エアサプライは?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 15:41:29.88ID:CaUOYda+0
都会的なAORを期待して行ったら
泥臭いブルース聞かされるパターンだろ、これ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 15:50:33.28ID:zCY5LHED0
jojoしか知らない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:00:24.60ID:jK7Fe4WQ0
Middle Manに収録されていたSimoneはAORの名曲
とりあえず東京公演行ってくる
なお
1/27 10cc@Billboard
4/1 Pet Shop Boys@武道館
のチケットはすでに確保済み
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:07:11.07ID:KURg1b4v0
よっしゃああああああああああああああああ

ってSilk DegreesがAORの代名詞的存在のアルバムになってるけど
これ聞くとAORがどういう音楽を指すのかさっぱり分からないよね

Lowdownなんかはマイケルジャクソンのrock with you的なカッコいいR&B曲だし
We're All Aloneは松崎しげるの愛のメモリー的な曲だし
Jump StreetとかWhat Do You Want The Girl To Do?なんか聞くとAORがどういうものかますます分からなくなる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:07:21.84ID:e0O7GBxA0
>>93
初期はいなたいロックだった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:12:04.38ID:KURg1b4v0
>>13
Lowdownの一発屋だろ
We're All Aloneをヒットさせたのはリタ・クーリッジ

>>95
なんかアンプラグドバージョンがあったよね
あれが好きだわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:17:53.16ID:M1XskVW00
AORとは
アウトオブロックの略
つまりロックの範疇にない音楽
豆な
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:18:25.89ID:KURg1b4v0
ボビー・コールドウェル=白人のR&B(ブラックコンテンポラリー)ミュージシャン
ボズ・スキャッグス=70年代後半に流行ったシンガーソングライター
マイケル・フランクス=スムースジャズ系シンガーソングライター
シカゴ=時代によって音楽性をころころかえるバンド
TOTO=敏腕スタジオミュージシャンが万人受けポップスを演奏するバンド

結局全く方向性の違う人たちを日本人が強引に一くくりにしたのがAORと言うカテゴリーなんだよね
今の時代だと90年代終盤くらいに登場したライトメロウって言うオサレ懐メロセレクションの方がしっくり来るわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:21:03.23ID:KURg1b4v0
>>100
まあでもロックの反骨精神とか攻撃性とは全く真逆の音楽だよね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:26:01.43ID:tCNK15q+0
アメリカではAORじゃなくてヨットロックって言われてる
ラバーズロックとかフリーソウルと同じ日本だけのジャンル
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:40:52.53ID:o2b5f3t10
シルクディグリーズはジェフのドラムで何度も楽しめる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:24:48.61ID:r+wmTsuW0
>>103
ボビコーもStay with me歌ってたね
オリジナルはピーターセテラの邦画の竹取物語用だったけど
作ったのがボビコーだから
ちなみにセテラは日本公演で歌いますが
歌詞カード見ながら歌うのは人間性のせい
あとカーラボノフのオールマイライフも素敵だ
そうだ、パーラーントなんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:27:39.15ID:EZCdX+4M0
蓄膿症みたいな声
鼻詰まってるだろ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:29:39.02ID:KURg1b4v0
パーラメントはナタリーコールとかカールアンダーソンとか黒人さんの曲もだいぶ混ざってたし
音楽的にもブラックコンテンポラリー(今で言うR&B)のバラードと完全に被ってたし
あれがAORと言われると???ってなっちゃうよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:30:52.47ID:r+wmTsuW0
>>111
それはあるけど日本人にとっては
アダルトな音楽はみんなAORでいいじゃないかなと
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:35:36.70ID:t6xOE/fE0
俺はスローダンサーが好き
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:46:19.99ID:aOToF76O0
>>100
アダルトコンテンポラリーかと思ってたわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:49:13.03ID:KURg1b4v0
ロック=ガキ向け商業音楽なのに
大人向けのガキ向け商業音楽って完全に矛盾してるよなww
てか当時のガキンチョがお爺ちゃんになってしまって
もはや全てのロックがAOR状態だなwwwww
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:50:12.25ID:FX3RcQAm0
>>100
恥ずかしすぎる
outな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 17:53:53.20ID:bcdSx+Ai0
1時間半くらいWe're All Alone繰り返し歌ってくれたら行く
あと40分くらいはHeart of mineとか他の曲で良い
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:23:12.39ID:+jVlHzT+0
田村亮さんに似てる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:27:17.77ID:EFYFWYxS0
AWAの帝王、バーン・ガニア
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:29:02.94ID:C7MtfQqC0
ハードタイムスだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:40.84ID:hy40qIeU0
ボズとフェイゲンでまた演ってくんないかな
マクドナルドはいらんから抜きで
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:39:07.89ID:FgBoifcx0
5都市でじゅん散歩
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 18:43:25.16ID:hy40qIeU0
しかし高田純次っていつまでもかっこいいよな
ボズより純次のほうがイケてる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:18.32ID:ZgD5fegO0
どこのプロレスラーかと思った。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 19:12:03.23ID:eX3/dbSs0
元々はブルースマンなんだよな。AORは金のために仕方なくやったら、シルクディグリーズがめっちゃヒットして戻れなくなったとさ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 19:37:56.60ID:dIMHZFGm0
被曲:サザンオールスターズ 「お願いD.J.」
原曲:Boz Scaggs 「It's Over」
イントロがそっくり。

被曲:サザンオールスターズ 「Just a Little Bit」
原曲:Boz Scaggs 「We're All Alone」
イントロ、Aメロ、間奏が似てる。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 19:50:41.50ID:k8r55msa0
AORのカセットテープ聞きながら夜景ドライブが気分だなw
ボズ・スキャッグスだとHits、スティーリー・ダンのajaには世話になった。
ちょっと後だとスタイル・カウンシルのcafe blueとか。
今もCDは揃えてある。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:30:29.21ID:78JdwRVV0
>>119
コメント内容高田純次に似てる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 05:42:36.69ID:yAACeDRl0
AORの事をちゃんと分かってるのは
日本で俺だけだと思うわ
このスレ見ただけでも俺以外の無知さに笑えてくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況