X



【箱根駅伝】青学大・岩見が流した涙…悔しさは箱根で取り返す。自分が…チームの目標である5連覇の勢いを止めてしまって…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:37.92ID:CAP_USER9
華やかな勝者の裏側には、失敗と挫折にまみれた敗者がいる。
1月3日、そびえ立つビルの間を寒風が吹き荒れる大手町。箱根駅伝で5連覇を逃し、2位だった青学大がファン、関係者の前で結果を報告していた。
出場選手が弁を述べる場で、ひときわ責任を背負い込んでいた2年生がいた。

4区の岩見秀哉。大勢の人の前に整列し、1区橋詰大慧、2区梶谷瑠哉、3区森田歩希主将(すべて4年)の言葉を聞いている時は気丈に立っていた。
次は自分の番。礼をして、1歩前に出ると、言葉が出てこない。

約40秒。顔を上げられない。目頭を何度もぬぐう。「自分が…チームの目標である5連覇の勢いを止めてしまって…復路の選手に負担をかける形になってしまいました。
1年間、4年生がチームを支えてくださり、力を付けることができたのに…最後、本当に情けない走りをしてしまいました」。震える声を絞り出した。

   ◇   ◇

岩見は8位から区間新記録の快走でトップに立った森田からたすきを受け取った。この時点で、原監督も5連覇をほぼ確信したという。
しかし、岩見は東洋大の相沢晃(3年)に先頭を譲り、2・5キロ付近から突き放された。その後もペースは上がらず、1時間4分32秒は区間15位。
東洋大と3分30秒、東海大と42秒差の3位に転落。手にした流れを失う分岐点となった。

何が起こったのか。まず悔やむのは平塚中継所。当時は日が差し込み、温かかった。手袋は置いていった。だがコース上は日陰が多かった。
「日光がなくなって。気持ちは前にいっているつもりでしたが、体が全然ついてこなくて…」。
ペースは速くなかったが、低体温症に陥った。
15キロ以降は「力が全然出なかった。何とか、たすきを渡せたという感じでした」。
小田原中継所では意識は薄れ、寒さが体を襲っていた。

視聴率は30%を超える箱根駅伝。それを勝って当然と見られるチームの一員。凡人には経験すらできない重圧が、存在するのは想像に難くない。
「4日くらい前から日常生活でも、かなり緊張していた」という。しかも初の3大駅伝。
「力を出し切るだけ」と何度も自分に言い聞かせたが「簡単にはいかなかった」とはやる気持ちは抑えられなかった。
睡眠は「いつも通り」も、消化が悪いこともあり、食事量は少し落とした。調子は「少しずつよくなってきましたが、10日前はすごく悪くて。
走りだしはよくても、途中からきつくなるイメージがずっとあった」。なにも魔物がすむのは甲子園やオリンピックだけではない。

兵庫・須磨学園高の出身。4学年上には青学大で2年連続3区区間賞で箱根制覇に貢献した秋山雄飛(24=中国電力)がいた。
その偉大な先輩の姿、笑顔があふれるチームカラーに憧れた。青学大から推薦入学の話が届いた時は即決した。ただ思い焦がれる強い気持ちは、計り知れない気負いにも変わるのだ。

   ◇   ◇

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00437123-nksports-spo
1/6(日) 6:00配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:03.75ID:wPv5qkMN0
特に岩見はメンバー入りが当落線上の選手だった。あの報告会。言葉を詰まらせた40秒の間、何が頭をよぎったのか。「自分はボーダーラインだったのに走らせてもらった。
ギリギリで走れなかった選手へふがいないなと」。成長を後押ししてくれた4年生とともにエントリーしながら、10人の出場メンバーから落ちた6人の顔が次々と浮かんだ。
箱根駅伝4連覇の栄光は同時に日本一厳しいチーム内競争を意味する。青学大なら控えでも、他校ならエース格の力を持つ選手は多い。

自らへの悔恨、連覇が4で止まった厳しい現実。それは簡単に受け入れられないだろう。ただ嘆くだけでない。きっぱりと胸中をこう口にした。「来年、再来年と自分にはある。
優勝して今年の4年生、支えてくれたチームメートに結果で恩返ししたい」。何とも、その意気に胸打たれた。

   ◇   ◇

遊び尽くすこともできる大学生活を地道な鍛錬に費やし、その1年の集大成が箱根駅伝。そこには多くの人の生きざまが描かれる。
日の丸を背負うスターもいれば、箱根を最後に引退する選手、もちろん舞台に立てず、サポートに回る者もいる。

見る者の側からすれば、圧倒的強さを誇るスターも憧れるが、挫折、苦難に立ち向かい、乗り越えた選手の成長物語も面白い。
原晋監督(51)も「箱根の悔しさは箱根でしか返せない。練習あるのみ。3年生になったらチームを引っ張らないと」と話す。この日の涙が糧となり、花開く日がやってくるに違いない。
そう、まだ挽回のチャンスは2度もある。その姿を見続けたい。【上田悠太】(ニッカンスポーツ・コム/スポーツコラム「We Love Sports」)

◆上田悠太(うえだ・ゆうた)1989年(平元)7月17日、千葉・市川市生まれ。明大を卒業後、14年入社。芸能、サッカー担当を経て、16年秋から陸上など五輪種目を担当。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:03.65ID:GfSIbYhQ0
箱根って別にチーム感無いよな基本個人競技だし
選手もあんまチームって一体感感じさせることは無い

野球やサッカーだとチームメイトとの連携があるから責任感もあって限界以上に頑張るシーンもある
けど駅伝でそれを見た事は1回も無い(ここ10年社会人含めてそこそこ見てるけど)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:33.95ID:o4FiD4yQ0
岩見よりも決定打になったのは5区の竹石だと思うがな
4区は素直に東洋の相沢が凄かった
東洋、東海勢に負けたのはしょうがない。この2校は純粋に優勝争いした強敵校だから。

それより5区で法政や国学院のぽっと出にも劣った竹石の方がマズかった。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:42.38ID:PK/l6mFA0
いや、退部しろよカス
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:22.97ID:9Z28RMwh0
捻挫しても交代出来ず無理して大怪我になる欠陥競技。もうやめた方がいいよ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:36.32ID:KH3ZcXHl0
自殺しなければいいが。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:26.15ID:1bxkxQL20
責任取って切腹しろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:31.84ID:CU/kcToc0
こいつに責任ではない
弱い選手を走らせても結果出せないのは当たり前
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:22.88ID:OIMLDPKF0
実際は5区が戦犯なんだよなあ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:23.37ID:IeLDLElR0
>>1
http://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/data/2019/member/aoyamagakuin/

1区 橋詰 大慧 4年 和歌山北 28分28秒08
2区 梶谷 瑠哉 4年 白鴎大足利 28分39秒07
3区 森田 歩希(主将) 4年 竜ヶ崎一 28分44秒62
4区 岩見 秀哉 2年 須磨学園 28分49秒13
5区 竹石 尚人 3年 鶴崎工 29分22秒79
6区 小野田 勇次 4年 豊川 28分57秒30
7区 林 奎介 4年 柏日体 28分40秒11
8区 飯田 貴之 1年 八千代松陰 14分07秒55★
9区 吉田 圭太 2年 世羅 28分27秒40
10区 鈴木 塁人 3年 流経大柏 28分31秒66
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:24.55ID:IeLDLElR0
>>16

補欠 山田 滉介 4年 日体荏原 29分21秒74
補欠 橋間 貴弥 4年 山形南 29分08秒85
補欠 吉田 祐也 3年 東農大三 29分17秒48
補欠 生方 敦也 3年 佐野日大 29分08秒39
補欠 神林 勇太 2年 九州学院 29分23秒52
補欠 湯原 慶吾 1年 水戸工 28分53秒57
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:27:12.77ID:Qu9KLzxr0
選手はまあ頑張って
ドヤ監督とドヤ寮母がうざすぎて応援したくないわ
負けたおかげで見る機会も減って嬉しいわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:12.05ID:N1By1+Q50
5区もダメやったやん
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:04.86ID:qaSp0Rj60
4連覇くらいで勝ったり負けたりがおもしろいと思うよ
慢心もしにくいし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:35.55ID:bXHa6yLZ0
5区の足余した糞走法がなぜ責められないのか
アイツの方がやばいでしょ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:49.90ID:WNJi8zQF0
神林はまだ出れないのか?
戦犯は5区のヤツだよ。ゴール時に不貞腐れてたしな!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:31:53.87ID:RvFGDrYS0
駅伝て連帯責任のプレッシャーが半端ないしこうやって成績の悪い選手が晒されるのが嫌だ 
団体競技の嫌な部分が凝縮してるというか
だからこそハイハイしてまで襷を繋げようとするのだろうし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:32:31.18ID:d9i0QtOW0
来年まで鉄を舐めて頑張れ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:16.96ID:vkGOCLNS0
手袋くらい着けていって不必要に思ったら途中で捨てればよかったのに。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:24.39ID:yNUR5dCr0
>>5その通り、竹石が悪い
あと岩見と違ってふてくされてるように見えたのは俺の気のせいか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:36.76ID:YxvyKGaP0
>>8
東日本駅伝みたいに、東京〜青森間往復、
百区間位ある駅伝をやれば良いと思う。

これなら、時々出るアクシデントも平準化されて、
「無事これ名馬」でアクシデントの少なく、実力もあるチームが、
自ずと上位に来る。

野球のペナントレースみたく、何回も再現性の実験を繰り返さないとダメだね。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:34:08.54ID:5JkRFPqF0
駅伝のキモい所だな
連帯責任みたいな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:35:20.30ID:yspfbbWu0
よし新たなオモチャ誕生したな
全力で潰せ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:35:31.00ID:tdRFgocI0
スキーの原田みたいに次の大会で華麗に
借りを返せればいいけどプレッシャーが凄いだろうな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:36:00.15ID:bTLDg9ZF0
もう起用されないでしょ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:36:06.18ID:sTopRxFo0
まだやり返せるチャンスがあるのは救いか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:16.57ID:u8ckfPrJ0
>>33
本人次第でしょ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:03.35ID:n72RTY4u0
本当の戦犯の5区竹石は来年も5区か6区で戦力になるとみてるからあまり批難はせず
岩見は二度と使うことはないだろうから、チームの総意で責任押し付けられてる感じだな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:16.45ID:NKf6SsB90
戦犯扱い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:30.89ID:Ibs2OxrA0
日テレやりすぎだな 朝から晩まで何日も
アナウンサーのうるさいこと ペラペラペラペラ新人は気負いすぎ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:40:28.04ID:yNUR5dCr0
原の意図を書き込もうと思った>>36さんが書いてたw
悪いのは竹石なのに岩見に全部背負わせる気みたいだな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:40:58.65ID:oupsewCh0
東海を褒め称えるより
青学の敗因ばかり
マスコミは強いのに片寄りすぎ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:19.32ID:MhaKVPtd0
>>16
トラックが飛び抜けた選手も遅い選手もいないんだな
みんな28分40前後で
凄いんだけどね
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:29.06ID:3I8DnCaY0
何言っても言い訳になっちゃうけど、プレッシャーはハンパなかったろうね
次にも出れるようがんばってほしい
これを苦い教訓として今度は貢献できるといいね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:30.02ID:J/pmUnhJ0
>>1
大学駅伝関東地方大会をなにかもの凄いイベントのように祭り上げるのもう止めよう
おかしいよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:38.74ID:9yGFK/GQ0
>>23
そりゃペース配分なんて監督の指示だからな
原を叩けるやつなんて青学にいねーだろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:06.51ID:aSlyywPz0
どう考えても5区が悪いのに、なんでこの人が責められてるんだ?
東洋の4区のあいつは速すぎるし、本来なら3区のキャプテンにトップでタスキ渡して貯金作るべく頑張らなかった2区も大概じゃんか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:42:10.55ID:bTLDg9ZF0
1万メートルの持ちタイムは相澤と大差ないので起用は間違いじゃなかった
大舞台で実力発揮するメンタルが無いので来年以降の起用は難しいね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:24.48ID:yNUR5dCr0
>>44大学スポーツでは最高峰だよ
どこかでひっそり27分台だしても一般人は知らない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:25.17ID:xmY3Q0rO0
原「え?キミもう出番ないよ?」
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:46.41ID:Jfh2CUrX0
>>16
トラックタイム的には岩見君十分速いやん

この強い四年生が卒業した後に、あの東海に勝てるんだろうか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:11.16ID:5JkRFPqF0
つうか箱根しか見ない奴ばっかだからケツの力抜けよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:14.43ID:yNUR5dCr0
>>46さん、答えは>>36さんが書いてます
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:39.22ID:Rl5DBVhg0
> 悔やむのは平塚中継所。当時は日が差し込み、温かかった。手袋は置いていった。
> だがコース上は日陰が多かった。「日光がなくなって」 低体温症に陥った。

低体温症になった理由がわかってるわけか
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:52.54ID:+hR5v8q80
森田はスゴかったな・・
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:54.43ID:yNUR5dCr0
>>50大東の1区みたいな事故がなければ東海で確定
まだエースの関がいるし、名取や塩澤などもいる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:47:41.65ID:A4dyDZdt0
>>4
テレビを通して見ただけのお前の感想だろ…
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:48:27.05ID:uu3Jm1fs0
4区の人はもう今回で使い捨て。さらし者。戦犯。集団イジメのターゲット。 

5区の人はまだ使う気があるからあえて触れない。
大監督様があれだけ4区4区戦犯といってるからな。他の部員も空気よまないと。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00435753-nksports-spo
青学大・原監督「采配ミス4区を甘く見すぎていた」
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:48:27.60ID:xawO+ygd0
>>5
4区は他校が素晴らしい、5区は他校に負けて戦犯扱いっておかしいんじゃないの
どっちも青学より他の学校が上だったんでしょ。それがぽっと出の選手でも
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:16.59ID:IS0Mxkqi0
>>55
關くん走らなかったのに、翌日のテレビには優勝チームと一緒に出まくってるのは
来年は走ります宣言かねぇ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:54.36ID:yNUR5dCr0
俺は選手の性格は知らないから予想になるけど
5区の竹石が気難しいやつで扱いが大変だからヘソ曲げないようにって原の作戦だろ
全部4区に背負わせる気だろコレ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:46.32ID:LHZD/dX+0
4区の子
監督からわざわざ戦犯指名されちゃってかわいそうだな
タイム的には5区のやつの方が悪いのに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:56.74ID:QF0L04u10
ナイキの靴を履いてなかったから負けたんだろ
スポンサーシップをやめたら勝てたかもしれないけど、
練習環境は格段に悪くなるんだろうな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:36.62ID:EKCCATdu0
>>5
法政の5区はポッと出ちゃうやろ、去年も活躍しとるぞ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:54:10.32ID:yNUR5dCr0
>>62でも以前は三村シューズで上回ってたから勝てた
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:55:39.20ID:IeLDLElR0
岩見選手が来年(同じ4区以外でもいいから)
汚名返上してほしいと思います

10000Mの成績はチーム内でも良い方なんだし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:07.86ID:neqpJtwo0
>>62
復路の青学下級生はナイキシューズ履いてたよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:24.72ID:1QZHU7fV0
どの選手を選ぶのかは監督の専権事項。日頃の状態や性格をしっかり把握した上で選ぶはず。それが外れたら全ては監督の責任。原監督はTV出演重視で調子に乗っていたんじゃねえの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:59:05.71ID:fzDTGUMn0
>>40
>>57
4区の岩見はそこまで悪く無い、どう考えても5区の竹石の凡走が敗因なのにな。
5区の選手を育てられなかった青学の負け。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:59:19.14ID:56gmNPbB0
来年はどっちにしろ東海なんだし、変なプレッシャーはないだろうね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:01:40.29ID:UVo4JSYO0
>>41
美点を探して褒めるより粗を探して貶すほうが簡単だから
ここのやつらもそれが得意だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:04:33.13ID:wmKb8z520
>>68
区間順位を見れば明らかだからな。駅伝は戦犯が明確で残酷。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:05:27.76ID:N47ovVYf0
4区と5区のやつは1年間いじめられっぱなしだな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:06:12.26ID:uu3Jm1fs0
講演会商法したり自民党の集会にでたりバイブル本書いたり自民党の集会にでて
安倍をヨイショしたり部員なんてみてもそれでギャラが余計にもらえるわけでない。

できるだけ監督業の手を抜いて講演会商法した方が儲かるからね。
使い回しした同じ話をくっちゃべって一日で何百万稼げるのに。
部員みても金がよけいにもらえるわけでもない。
身体が1つなのにどっちをするかだな。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:07:25.30ID:MhaKVPtd0
>>47
いや相澤や森田は駅伝では27分台の力あるよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:07:36.84ID:uZ76S2RI0
来年は新星の飯田君が頑張るから岩見はもういい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:12.05ID:8yzB5oJs0
東洋はエース相澤
東海は1500M日本チャンピオン館澤
そりゃ分が悪いわ
他大の区間配置読めなかった監督が悪い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:15:44.84ID:IeLDLElR0
駅伝の負の面、影の面が出てしまった
連帯意識がいい方向・結果に向かえば素晴らしいが
綻びが出るとその綻んだ部分がひときわ目立ってしまう
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:16:20.76ID:yNUR5dCr0
>>76岩見で相澤の相手は無理だよな、絶好調でも無理
悪いのは経験者なのにやらかした5区なのは数字が示してる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:21:27.68ID:w17y/QMw0
いやもう岩見くん一人のせいで負けたと言っても過言でなく
マジ岩見くん一人のせいだし
岩見くんさえいなかったら

おれなら自主退学する
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:22:22.77ID:L9bPwEA50
なぜ2区の奴は叩かれない?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:22:54.75ID:fzDTGUMn0
どう考えても、ラストの下りでイキってた5区のアホ竹石が戦犯w
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:11.61ID:21gLaunG0
>>58
5区竹石は去年足に痙攣を出しながら区間5位
原が「新·山の神候補」とまで言って送り出してあの結果

岩見と竹石じゃ事前に想定してた期待値が違う
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:47.24ID:ZDwvPJIy0
>>1
俺は高校の時野球部だったが
最後の夏の大会の時にエラーしたやつが
その後(卒業後)の飲み会で他の部員に
「おまえがエラーしていなければ、いや、おまえが生まれてきていなければ」
まで言われてたなあw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:57.66ID:U7rKTpFv0
これから5連覇達成には最低でもあと5年かかるからな
おそらく関係者からしたら本当やらかしてくれたなって感じなんだろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:26:59.45ID:ZMshdDY20
5区の野郎下りになったら爆走し初めてワロタ
6区走ればいいだろうがバカ野郎w
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:27:12.67ID:FYtrXxiO0
来年復路だろうけど、そこで快走すれば全てでは無いけど温かく出迎えてくれると思う
4年が抜けて一気に薄くなるから、新時代を作る一員になって貰えれば

ただ、対戦相手が相澤なのが運が悪いとしか言いようが無かった
本人はかなりいい滑り出し(平坦な道で最初の1kmを2´46)で入ったのに、相澤の中間走は森田より更に速くて塩尻クラスだから、数km付くことさえ出来ずに、「なんで?、なんで?」となったんだろう
その焦りが低体温症に結果として繋がったと見える
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:27:35.12ID:BnX5RHZG0
こいつじゃない

どうしよあもないゴミだったのは
五区の武石
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:29:02.29ID:n/3J5Xm20
手袋さえしてたらなー
周りも浮ついてたもんな、手袋外すとき誰か注意向けてたら
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:29:19.84ID:vwX/uzZP0
>>84
てか正直、往路は当日変更のエース森田が頑張ってくれなかったらこれより後ろだったよな
復路も東洋の四年が自爆しなきゃ3位だった

実況じゃ12/20から鉄剤使えなくなったから急に落ちたとか言われちゃ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:29:42.14ID:56gmNPbB0
2区走った梶谷って毎回失敗してるよな
顔も失敗顔だし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:30:48.36ID:sTopRxFo0
駒沢もあんな落ちぶれたし
青学の時代も終わりなんだろうね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:39.41ID:PPNgzyX+0
選手よりも監督が目立っちゃ駄目だよ。
監督がバラエティとか出まくって色んな事ベラベラ喋ってたらそりゃ選手も集中力切れるわ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:44.45ID:vYcAv+Vh0
東洋はクソな4年が逆噴射しただけで、去年竹石に詰められてた5区もタイム上がったし、何より小野田に抜かれた6区の今西がすごい成長してたな
竹石メンバーは去年もちょろく勝てたからという驕りがあったようにしか見えない、原が甘やかしすぎたな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:29.31ID:p6uaeZ6h0
リレー地点が暖かいのにコースは日陰が多いのは、監督からそういう指摘は無かったのかな。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:08.94ID:uu3Jm1fs0
https://www.sanspo.com/sports/news/20180104/ath18010405030015-n1.html
青学大、強さの秘密は「1軍」「2軍」寮に格差/箱根駅伝

43人の長距離部員は、東京・町田の1軍寮と神奈川・相模原キャンパスから
程近い2軍寮に振り分けられる。2人部屋の1軍寮では原監督の夫人・美穂さん
が生活の世話にあたるため競技に専念しやすい。一方、3LDKのアパートに
5人で共同生活する2軍寮では掃除や洗濯は選手が分担するなど“格差”をつ
けている。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2016/09/29/post_667/
【月報・青学陸上部】2つの寮のシビアな格差。強さの秘密がここに

 富田のことが気になったのは、伊藤雅一マネージャーが「富田はちょっと
前まで二寮だったんです。でも復帰して、ここまで本当によく頑張りました」
と語ってくれたことがキッカケだった。第二寮、いわゆる二寮と言われる存在は
聞いたことがあったが、一体どういうものなのだろうか。

伊藤マネージャーが説明してくれた。

「うちは、町田寮と二寮に分かれています。町田は主力と1年生、
二寮は実力がない選手、故障した選手など9名ほどが生活しています」

町田寮は1軍、二寮は2軍ということになる。2つの寮には当然だが環境、
待遇面の違いがある。二寮は普通のマンションの一室(2部屋)で、朝食と
夕食は相模原キャンパスの学食に移動して摂る。また週2回、町田寮で行なわ
れているトレーナーのケアが二寮にはないので、予約して町田寮に行くか、
周辺の治療院に自分で予約をして行くことになる。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:43.53ID:xi5wGsUz0
>>65
岩見は復路の9区か10区あたりの方がよさそう
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:47.69ID:8yzB5oJs0
鈴木と岩見区間配置逆だったらいい勝負になってたかもしれん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:52.38ID:WOn/32oH0
ニューイヤー駅伝見てても実業団で活躍してる青学メンが全然いない&元エースは女性スキャンダル事件を起こして陸上人生をパァにした&監督はタレント活動が忙しいから貴乃花親方状態で別のところで暮らしている
もうこんな感じになってきたら、強い高校生が別の大学に行くようになってしまうのでは…
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:37:07.24ID:xi5wGsUz0
>>82
相澤には田村でも敵わなかっただろうな
それくらい良い走りされた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:40:24.56ID:ZDwvPJIy0
それなりの選手がいるんだから監督の作戦ミスが一番でしょう
3区走った森田も手の内隠しで走れないみたいなこと言っていたのにあの快走
監督が策に溺れすぎたのよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:40:38.44ID:Zmak4LH50
どっちにしろ
相澤には千切られていただろう
ついて行こうとしたら潰されたな
ペース守れば東海の舘澤の位置ぐらいでは行けたかも知れないけど
どっちにしろ5区で東海に千切られているから終わり
復路で凄い強いみたいになっているけど東海とはそんなに詰まっていないし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:41:34.31ID:M6AR+gH30
相澤の記録は、駒澤の藤田レベルだから区間変更がなきゃ当面破られないだろうし、あれに勝つの無理だわ
2区がもう少し頑張って森田がリード広げてたとしても、追い抜かれてた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:29.16ID:BXbgFlfD0
今回は特にブレーキの無かった東海大が勝ったのはチーム全員が失敗しなかった点だな
往路優勝した東洋大も9区が大ブレーキだったし一人の責任にする体質はいかがなものか
チーム競技なのに
全員が安定した成績残したところが優勝 当然の帰結
敗軍の将はぺらぺら言い訳するな 原監督は
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:55.07ID:q81gZAKO0
原が悪いんだから気にしなくていい
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:46:43.02ID:YwKNvYOt0
>>58
4区はさておき5区は完全に期待されて送り出された
そいつが期待を下回りチームの計算に最も誤算を与えたとなれば
完全に戦犯はここだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:49:48.90ID:RUcYiB2P0
いくら取り戻したところで、あの1度は戻ってこないけどなwww
取り戻すとか0からとか厨は
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:50:12.26ID:VbHnWJf6O
もう あなたたちの時代は終わりました!!

これからは俺たちの時代だ!!

貴ノ岩wwwwww
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:50:47.23ID:xi5wGsUz0
来年の山登りは8区走った飯田あたりかな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:42.10ID:H+8vp9Pd0
「俺を選んだ監督が悪い!」と胸を張ってほしい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:43.89ID:uu3Jm1fs0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-00553848-shincho-spo
5連覇達成で勇退? 青山学院「原晋監督」の箱根駅伝“ゴーゴー作戦”

出雲、全日本を制覇している青学が箱根も勝てば、史上初めて“2度目の学生3冠”
達成だ。“青学が強すぎて面白くない”なんて声も聞こえてくるが、一番面白く
ないと感じているのは、他ならぬ原監督かもしれない。というのも、

「いま、監督の興味は、単に駅伝に止まらず、大学スポーツやスポーツビジネス
全般に広がっているんです」

 なるほど、監督は今春、早稲田大大学院スポーツ科学研究科を卒業した。今月
初めには“高校野球に興味がある。新潟県の高校から依頼が来た”なんて発言も
飛び出している。

 そんなこともあって、

「周囲では“監督は5連覇を花道に勇退する”と囁かれているんです。最近の監
督は“やり切った”“メソッドが完成した”など完了形で話をすることが多いで
すしね。また、来春から監督は青学大の地球社会共生学部の教授に就任すること
が決まっています。つまり、物理的にも監督業が困難になるわけです」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000011-nkgendai-spo
4年前から「緩み」が…箱根駅伝5連覇逃した青学大“真の敗因”

「4年生のある主力選手が、敗因を聞かれて『緩みでしょう。1年の時から年
々チームの雰囲気が緩んでいきました』とハッキリと口にしていたのが印象的
だった。慢心とまでは言わないが、周囲から常勝軍団と持ち上げられ、<緩み>
が積み重なっていったのでしょうね」(スポーツ紙記者)

 原監督は、4連覇中の昨年までは箱根優勝監督として、テレビ出演のハシゴ
が恒例行事だった。

 目立ちたがり屋! という批判的な声も少なくなかった。連覇は途切れたが、
それでも「往路は優勝だったし、総合2位でも(今夜のTBS系の報道番組)テ
レビに出ます。これもまた新たなチャレンジです」と胸を張った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000005-nkgendai-spo
青学大率いる原監督に聞く 箱根5連覇への重圧と指導者論

「来春から青学大の地球社会共生学部の教授に就任することが決まっています」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000085-dal-spo
青学大・原監督がツイッター開始「大学スポーツ盛り上げる」

原監督は近年、テレビのコメンテーターなども務め、体罰による指導を批判す
るなど論客として活躍しており、「(SNS上でも)陸上界やスポーツ界、大
学教育の在り方などについて発信していきたい」と意気込んでいる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000140-sph-spo
箱根2位の青学大・原監督「来季は東海大1強。青学大は挑戦者」

午後にはTBS系の報道番組「ひるおび!」に生出演。3区終了時点で勝利を
確信して油断したことを明かした。「森田が首位に立った直後、多くの知り合
いから『今回も優勝だね』というメールやLINEが来て『多分、大丈夫』と
返信してしまった」
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:46.29ID:FWTku+P70
誰かのミスで負けることはあるとしても、原がわざわざテレビのワイドショーに出て、敗因は何区だってボードにまとめて晒し上げするのは酷いと思った
岩見君のご家族気の毒だよ
みんなそれなりに頑張ったけど、東海大さんが速かったです!ぐらいでよかったのに、敗因は分析までして晒すのは如何なものかと思った

快走したエースの森田君や林君を取り上げて褒めるならまだしも、負けた区のことばかり弄ってるのは悪意を感じたぞ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:53:53.99ID:YPTweOEM0
三日とろろ啜って死ぬしかないね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:56:18.13ID:IeLDLElR0
http://kotowaza-allguide.com/ha/haigunnosyouheikatarazu.html
敗軍の将は兵を語らず
【読み】 はいぐんのしょうはへいをかたらず
【意味】 敗軍の将は兵を語らずとは、失敗した者は、それについて弁解するものではないということ。
スポンサーリンク
【敗軍の将は兵を語らずの解説】
【注釈】 戦いに敗れた者は、戦いの経緯や武勇について語る立場ではないという意味から、
失敗した者が弁解がましく発言したりすべきではないという戒め。
「兵」は、「戦い」を意味する。
『史記・准陰候』に「敗軍の将は以て勇を言うべからず。亡国の大夫は以て存を図るべからず
(戦に負けた将軍は武勇について語る資格がない。滅んだ国の家老は国の存立を考えるべきではない)」とある。
【出典】 『史記』
【注意】 「兵」を「兵士」の意味で使うのは誤り。
誤用例 「試合の後に監督が選手たちについて、あれこれ言うものじゃない。敗軍の将は兵を語らずだ」
【類義】 敗軍の将は謀らず/敗軍の将は以て勇を言うべからず
【対義】 −
【英語】 −
【例文】 「惨敗という結果に終わったのだから、今更ああすれば良かった、
こうすれば良かったと弁解するのは男らしくないぞ。敗軍の将は兵を語らずというものだ」


原監督はこのことわざを戒めるべきだった
何区、何区がどうこう言えばその選手が苦しむだけなのに
「自分が悪かった」とすべてを引き受けるべきだった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:56:41.47ID:ZDwvPJIy0
>>118
ですよね
プロじゃなく学生の部活動だしね
具体的には挙げずに監督の采配ミスってしておかないとね
出たがり人間なだけあって自分のせいにはしたくないんだろうね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:59:44.47ID:M4xwDmkk0
>>19
減らないと思う。
4日に平気なツラしてTBSに出てたからな。
俺なら余りに恥ずかし過ぎて辞退するわ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:15.22ID:kzgzSx3y0
竹石はどうもイキリキャラのルックスしてるから、怖そう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:01:57.31ID:EJEf8t1y0
>>123
あの番組レギュラーだから、これからもタレント活動は熱心にやるよ
頃合い見て政界進出や
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:47.87ID:phZwzXXQ0
学費免除とかされてるだろうし、戦犯石見と立石は上武大学に転入しろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:10:42.93ID:WPgrkOOJ0
悪いのは「うちは2チーム出してもシード取れる」と大ボラ吹いていた原でしょ
岩見くんには責任は無いから涙ふきなよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:30.60ID:aSlyywPz0
>>118
最後に区間賞出した4年生たちや来年を背負う2年生を褒めてリベンジを誓いますで良かったのに
4区が駄目だった言い訳延々としてたの笑った
相澤くんと館澤くんが凄いから仕方ないでしょ?と刷り込みたいだけと言うか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:13:15.27ID:aSlyywPz0
>>129
ひるおび!でやってたよ
一応全区間振り返ってたけど、4区5区はなぜダメだったのかフリップの解説に力入ってたw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:14:42.35ID:+5dQklzV0
謝って済む問題じゃないだろこれは
当然陸上は自主退部するとして、相応の賠償金も払うレベルだよ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:06.80ID:fzDTGUMn0
ひるおびでは優勝した東海は殆ど取り上げず、話題は延々と青学中心だったよw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:22.52ID:Qx0UPSU90
タレント活動が忙し過ぎて、4区や5区の子のコンディションを見抜けなかったんやろ
寮母の奥さんまでCMや温泉旅行番組に出てたりするもんな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:51.88ID:U7RiEoXj0
青学メンバーでも下田Pはキモオタだったから好きだった
竹石は気難しそうだから原も部員もあんまり追求できないんでないの? 岩見くんはもうさようなら
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:12.96ID:UspeOnPP0
>>122
登りを最初から捨ててるような走りだったし
竹石は「俺は5区走りたくないって言ったのに監督に無理矢理5区にされた」
って思ってそう。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:18:48.41ID:M4xwDmkk0
>>131
それ、解説者がやることであって、実際に負けたチームの監督がベラベラしゃべることじゃないよなあ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:58.01ID:aaoCwhxh0
岩見だけ攻める、そんなのあんまりだ。
全責任は監督にある。
全方向に謝罪会見しろ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:14.78ID:Cr74NZNGO
>>137
でも、それなら仕方ない気もする…
青学の内部って実際はどんな雰囲気なんだろう?(´・ω・`)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:15.80ID:VIHyLigt0
tbsの番組は青学が負けたことの言い訳として、4区の東洋と東海の人がこんなに速くて凄い人なんだ!と説明してるように見えた
5区の東洋は去年と同じ人だし、東海の人も黄金世代ではない初箱根の下級生だからね
原監督は多分竹石がお気に入りなんだとおもふ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:22:34.75ID:uuTeXv0O0
低体温症になるのは偶然の出来事でしょうがないみたいに思ってる人いるけど違うぞ
運動で出る熱量と外気で奪われる熱量を差し引きして服装で調整するのがアウトドアスポーツの当たり前
このペースならこれぐらいの熱が出るってのは普段の練習でわかってるんだから、コースの気温風速日差し等の確認を怠ったという絶対やっちゃいけない凡ミスのレベル
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:06.02ID:5JkRFPqF0
そもそもプロでもねえのに戦犯とかアホかと
本人が一番凹んでんだからそっとしとけよ
勝った方を褒めろよホント気持ち悪い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:23:09.03ID:bQObueWM0
青山の5区は、何年か前のメガネ屋本社前からだったらいけた気がする。
最初からなんか自分の走りじゃないって顔だったから
歯車調整できずに山登ってシフトチェンジがうまくいかないまま終ったんじゃないかと思う。

4区は来年用に経験を積む区間という考えはもう甘い。監督が言いたいのはそういうことだろ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:18.40ID:UspeOnPP0
来年は竹石は間違いなく六区になるだろうから
岩見を5区にしてリベンジのチャンス与えてやれ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:05.26ID:bE2N16lV0
>>147
常に何かを煽ってないとストレスが解消できないんだろ
1週間もすれば忘れてる連中だらけだから岩見くんもネットの反応は気にしてないんじゃないかな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:10.00ID:MAsXOvUg0
密着映像見てたら自分から装着していた手袋をいらないって言って投げ捨ててたからな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:38.71ID:M4xwDmkk0
>>148
以前に往路小田原中継所が鈴廣前だった頃、駒澤なんかは露骨に2区を繋ぎ区間扱いし、4区に絶対的エースを持ってきて、結果を出していた。

距離が戻ったことに対応出来なかったのだろう。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:30:42.14ID:aaoCwhxh0
東海の監督は月間50km走って17kg痩せたそうだ。
青学の原はその間何やってた?テレビで駅伝と全く関係ないことに
コメントしたりヘラヘラしてたんでしょ。当然の結果。
大学スポーツの選手を責めるなんて全くナンセンス。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:37:40.93ID:bUF5c+ET0
原が4区4区言って回ってるから五区は誤魔化されてるよな
五区の奴去年も足つってるし調整下手くそじゃん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:43:56.12ID:qkDf/H3i0
陸上なんて黒人に絶対勝てないから止めれば良いのにね
技術で付け入る隙が無いと日本人には無理だよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:50:11.96ID:J/UQ8Rv70
原監督の 見る目が甘かったんだよ、力不足なのに選ばれたうえ結果も出せないとか・・・
ほんと残念無念、
応援する側もな

来年は頑張って見返したれ
この悔しさを忘れなさんなよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:54:32.24ID:LHZD/dX+0
胴上げのためにと言いながら
月500キロ走って痩せた監督と
ワイドショーに出まくって面倒も見てない監督じゃ
選手ウケも違うだろうなぁ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:58:10.35ID:yakTIMPj0
>>164
1/2 「このおっさんウザいからこいつが負けるところ見たいわ」
1/3 「昨日は3位で終わったなwこのまま順位下がればいいのにw」
ほとんどの視聴者がこうかと
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:05:50.99ID:vkHoeo3V0
岩見自身は嫌でも自分の不甲斐なさはわかってるのに、
監督がわざわざ戦犯を特定して言い訳言うもんだから、
泣いて謝るしかないじゃん
「采配ミス」だの「4区を甘くみてた」って言われたら
期待に応えられなかった自分のせいだと思うよね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:07:45.54ID:E/2XPFCJ0
こいつは監督になって有名になったんだろ、選手のおかげなのに自分だけが下らないテレビに出て目立とうとしてるw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:07:48.14ID:cFZBaRqL0
こんなことしたら 青山学院にだけは絶対に行きたくないっ!て思う高校生 いっぱいでてくるよ
日大や東京医大の受験を避けるのとおなじことで
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:01.52ID:ZDwvPJIy0
>>168
見ている人だって4区(5区)が失敗だったってわかるしな
いちいち敗因あげることもない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:34.46ID:mYrCtl5H0
青学4区岩見(2年) 区間15位
東洋9区中村(4年) 区間19位

帳尻は合わせた
東海は単に強かった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:37.24ID:FqJAD9o+0
4区ばかりが取り上げられるけど
青学は2区も5区もダメダメだったからな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:59.10ID:f6MgzoGY0
>>5
國學院の浦野も普通に学生トップクラスだから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:11:24.33ID:E/2XPFCJ0
関がでないハンデもらってたし、力負け
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:13:02.95ID:ZDwvPJIy0
>>172
東洋もそんなブレーキがあったのね
青学4区以上の戦犯でもあるのに
話題にならなくてよかったな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:14:47.57ID:ZDwvPJIy0
>>173
駅伝ってトータル力だからな
個人に責任持っていくこと自体がナンセンスだわな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:15:12.48ID:fzDTGUMn0
特に言われないけど、東洋が3位に落ちた戦犯は9区だわな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:16:23.80ID:YELDhYJe0
青山学院 vs 東洋の対決では、往路の5分半の差をひっくり返したので、青山学院の勝利。
しかし、そこからはるか前に東海大がいたwww
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:17:09.32ID:ijrgtbhZ0
さっきやってた番組で映った原監督の憮然とした表情ヤバかった
日テレがイメージダウンのために出してるのかと思うくらい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:20:59.88ID:YELDhYJe0
>>178
そのブレーキ2人が11月のハーフマラソンで学生1位、2位の好記録だったから面白い。

世田谷ハーフマラソン(2018.11.11)

1位 63分00秒 木津(カネボウ)
2位 63分13秒 岩見(青学大)
3位 63分22秒 中村(東洋大)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:22:21.13ID:iSVCrNuR0
>>181
青学はミズノからアディダスに乗り換えて援助してもらってるからしょうがないね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:23:04.83ID:ZDwvPJIy0
>>181
青学(原監督)ってアディダスゴリ押しな気がするが
今回の青学のランナーでアディダス以外を履いていた選手っている?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:23:47.17ID:yszc1r0u0
>>5
竹石がまさか2年連続足つるとはね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:24:30.21ID:yszc1r0u0
>>184
9区の𠮷田はアディダスじゃないな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:24:34.76ID:mYrCtl5H0
東洋はナイキと組んでるけど、全員がヴェイパーってわけでもないんだな
やっぱ合う合わないがあるのか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:46.38ID:YELDhYJe0
特定メーカーに就職なんかしたらもっと悲惨や。
そのメーカーのものしか使えない。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:26.99ID:ZDwvPJIy0
>>189
ま、そこは仕方ないんじゃね
でも学生スポーツだと指導者は私腹こやせるが
選手は関係ないからなあ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:58.00ID:IeLDLElR0
>>181
http://president.jp/articles/-/25033
ナイキの厚底は「ドーピングシューズ」か
「新色」は発売数分で“蒸発”した
2018.4.26

すごいらしいね
効果も、値段も、人気も、消耗具合も
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:36:20.27ID:CeFUVrt80
監督が四区の事ばかり期待しすぎただの配置ミスだの言うから、やっぱり可哀そうなことに…
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:24.80ID:3+GGcsF60
じっくり干して、裏方になって自然とやめてく流れかな

原はドライだしw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:32.60ID:U7rKTpFv0
>>182
ハーフマラソンにピーク持っていっちゃったんだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:43:28.19ID:yszc1r0u0
>>194
箱根選考レースだからな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:51.45ID:qrx00VaJ0
みんながんばりました!
ってゆとり教育んときは批判するのに
大学生の駅伝になると肯定するんだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:57:16.71ID:Y/Tw83ES0
駅伝如きに登りの神とか、気持ち悪い
マラソンの金メダル獲得のためが始まりの理由なのに
箱根駅伝で達成感を感じてしまい、マラソンに続かない
半島がふたりも金メダル取ってるのに、日本男子はダメ
駅伝で浮かれすぎなんだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:57:36.05ID:1+PUd4LF0
勝負の世界だからね、二軍からやり直しかな
這い上がれるかは本人次第
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:58:09.33ID:NFn6h1FM0
>>178
東洋は元々往路逃げ切り方式だから、負ける可能性はわかってたはずだけど
あの9区の4年生は走らせろと監督に直訴した末の大失速だからねぇ

3年に後ろから煽られて抜かれて泣いてた1年生は責められてないのは
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:58:35.22ID:O9JAhMvt0
この子じゃなくて5区の子が遅かったんだよね
可哀想に
監督が無責任
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:13.14ID:Y/Tw83ES0
駅伝なんかより、五輪競技のマラソンで盛り上がれよ
日本国内だけで満足感のオナニー競技
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:38.56ID:Z/NhXHHb0
5区を走った駒大の馬場と同じなんだよ。
寒さ対策を怠る意味が解らん
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:08:13.22ID:cBVYM4YO0
岩見と立石だけポンコツで他は区間賞か2位だからな
ベスメンで実力通りなら青学が勝ってた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:11:49.51ID:yszc1r0u0
>>205
梶谷…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:12:57.01ID:TJlP6dKF0
寄って集って戦犯を吊るし上げ
素敵
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:14:58.26ID:UN0KlTia0
>>57 逆の気がする
敢えて指摘した4区は本人次第で復活の可能性あり、その時は、昨年監督が叱咤したから〜という感動物語にするつもり
名指しされたらマスゴミも追うだろうし
もっと怖いのは((( ;゚Д゚))) 沈黙
5区は黙って消えてるんじゃ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:17:33.43ID:doDS4v0J0
>>200
あの1年は東海に良いように利用されたけど区間順位は3位だったからな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:21:31.10ID:HPqWGjfq0
>>198
何故長距離=マラソンになるのか
10000mや1500m、障害やら、いろんな種目あるのに
トラック志向でもいいと思うけどね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:22:02.97ID:n1zBp5/D0
>>203
仲間の想いを襷につなぐ、、、浪花節大好きな日本人の
気質にどんぴしゃりでしょ。
こんな日本特有のガラパゴス競技が一つくらいあるのも良いと思うよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:33:09.40ID:qrx00VaJ0
>>203
世界、世界っていってる間は途上国だよ
アメリカで、NFLはもちろんバスケだって五輪なんて余興だろ

テニスもウインブルドンの大会が最高峰
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:37:35.88ID:ZMshdDY20
>>215
やきう野郎の甲子園もそうじゃねーか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:50:26.90ID:Cr74NZNGO
>>215
別にガラパゴスでも無いんじゃない?
普通の駅伝は中距離クラスだし、箱根はハーフの距離なんだから。
能力とモチベーションがあれば別に駅伝家業が脚を引っ張る訳じゃないでしょ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:56:02.25ID:vkHoeo3V0
>「森田が首位に立った直後、多くの知り合 いから『今回も優勝だね』という
メールやLINEが来て『多分、大丈夫』と 返信してしまった」

こういうことを平気でTVで言う原ってマジで最悪な奴
ウケ狙いのつもりかね?
子ども達の気持ちが大事だと、いつも偉そうなことを言ってるくせに
岩見や岩見の親族の気持ちは無視だね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:59:09.61ID:cB6IjFBc0
「4区を甘く見た」「采配ミス」ってのは、
「岩見に責任はない。使った自分の責任」ってことだけど、
何も言われない5区竹石は・・・・
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:06.39ID:5/bYfC000
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00435753-nksports-spo
青学大・原監督「采配ミス4区を甘く見すぎていた」

https://www.sanspo.com/sports/news/20190103/ath19010305040013-n1.html
青学大、失速6位…総合V5ピンチ 原監督、4、5区が「誤算」

「これが箱根駅伝。3区までは予定通りだった。4区(の岩見)が誤算。
低体温症(になった)との報告を受けている。スタート前の異変か。
プレッシャーがあったのか。(5区の竹石も)体が動かなかった」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000019-tospoweb-spo
【箱根駅伝】青学V5ならず 原監督が悔やんだ3つの敗因

「東海大はいい走りをしたが、力負けというよりうちが失敗した負け。
4区の難しさ、大切さに対してもっと思いを持つべきだったが、甘く見た。
ここに初めて箱根を走る選手を置いた私の見る目が少しなかった」。
4区で区間15位と大ブレーキになった箱根デビューの岩美秀哉(20)
の起用を悔いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000020-dal-spo
青学大・原監督「史上最強」5連覇宣言 “青学メソッド”の完成形見せる

今季のチームを「史上最強」と明言。「青山メソッドの完成形をお見せする」と、
高らかにV宣言してみせた。

 自信というよりも、もはや確信しているのかもしれない。壮行会では作戦名に
ちなみ「アーチチ、アーチ、燃えてるんだろうか!」と郷ひろみの大ヒット曲
「ゴールドフィンガー99」を熱唱した原監督は、会見で高らかに偉業達成を
予告した。

 「総合的に見て、史上最強。派手さはないがみんながエース。就任15年目。青
学メソッドの完成形をお見せしたい」

 チームをけん引する4年生への思い入れは強い。「彼らが入学した時は4年に
神野(大地)ら華やかな選手たちがいた。どちらかといえば地味な世代。4年後
は厳しいかなと思っていた」。それでも、作り上げてきた“青学メソッド”を吸
収し、全員が着実に力をつけてきた。「今年メソッドは完成した。彼らはその申
し子」と、胸を張って送り出す。

 優勝の際には「郷ひろみさんにきてもらって、ゴーゴーカレーや、五大陸
(服飾ブランド)から支援してもらえないかな。5にちなんだご褒美があれば」
と、皮算用した指揮官。その口ぶりは敗北などみじんも考えていないようだった。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:28.42ID:UB2K3zWc0
富士山は女神様の化身 男らしい男を愛でる
タレント業に精出し、陸上を 成り上がる手段と考えているような原監督の事はお嫌
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:04:22.12ID:aqYBn5gZ0
>>74
5区は大丈夫だよ、自撮りのアップを挙げつつけてるし。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:10:57.14ID:Cr74NZNGO
>>222
選手とどんな関係性を築いているのかに拠るかな。
一連の言動でも傷つかない様な信頼関係があるならいいけど…
その場合でも家族の人達はいい気はしないだろうけどね。

>>223
いやいや、「あいつを使った俺が馬鹿」って言われたら充分傷つくでしょw
何処か密室で言うならともかく…
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:12:26.40ID:cFZBaRqL0
青学に行くの 止めたほうがいい こんな監督の下では
「手柄はかんとくのもの ミスは選手のせい」にされて
集中攻撃されるだけだ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:53.22ID:dGZDwa1l0
5区はなんであんな走りしたのか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:39.84ID:Mx+fhfu90
>>180
復路横浜駅あたりで見ていたんだが、
他大学の監督は手を変え品を変え、いろんなアドバイスを選手に送っていたけど、
原だけは、沿道から見ててハッキリわかるくらいブスーッとした面で、ただの一言も発しなかった。

よほど現実を受入れがたかったんだろうなあ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:40:18.30ID:CgthdwKW0
青学大は来年は新規参入の東京女子大に負けるだろう。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:45.13ID:ijrgtbhZ0
岩見と東洋の9区中村は直前の同じ大会で結果を残した二人だから
岩見がそこそこ走ってたら中村もそこそこ走って
場合によっちゃ青学3位で終わってたと思うよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:17:02.50ID:9sItaP5a0
>>216
あの人高2から陸上はじめて、大学1年生でその走りって才能あるよな
ゴールしてから嗚咽してて、来年応援したいと思った
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:18:57.06ID:XJpgiXQQ0
>>228
優勝の思い出は出来かもしれないけど、4連覇の先輩たちが実業団では悉く伸び悩んで消えてるから
四年で陸上辞めて就職するつもりの人には腐っても青学だから人気あるだろうけど、プロ志望は別の大学にシフトするだろう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:19:48.37ID:6NUVJiU50
>>226
AV観てたのテレビでバラされた人だっけ?5区
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:26:12.20ID:A/i2qKWN0
>>203
> 駅伝なんかより、五輪競技のマラソンで盛り上がれよ
> 日本国内だけで満足感のオナニー競技

やはり将棋より囲碁だね
将棋は国内のみ
囲碁は競技人口4000万
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:27.81ID:oRf8ZGz60
鈴木が力をつけ、東洋が総合優勝するんだな…
小松に抜かれた映像と、小松が『登り坂で振り切ってメンタルにダメージ与えてやろうと思いましたww』とかニヤニヤ言ってるインタビュー映像が流れるんだな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:37:04.19ID:Mx+fhfu90
>>240
まあ、卒業後も活躍するような選手は、今の時点でも青学を選んでないけどね。
今後ますますその傾向は強まるだろうね。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:38:48.60ID:gCNuPZ6k0
>>240
青学メンバーはバラエティに出たりアイドル気取りになってしまったからなぁ
ファンの女と金銭暴力トラブル起こして陸上人生棒に振ったエースもいたし
ああいう自由すぎる部風を嫌って、進学先は別のところにしなさいと言う親もいるだろうな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:45:01.76ID:KRp1lPUK0
箱根のコースは事前に走って練習できないの?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:45:11.56ID:5ZeIDFZy0
>>5
竹石、梶谷のブレーキ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:55:01.38ID:oSVU3dao0
青学が強すぎたのは面白くなかったけど、

彼1人批判の矢面に立たせるのは気の毒だと思う・・・。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:40:34.88ID:IpzVoOVc0
>>252
普通の国道だから、歩くことは出来るが、車道に出るのは危険だぞ。
特に5区と6区は、走り屋もぶっ飛ばしてるから、
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:39.56ID:ZwDI2jQK0
>>250
隠れて練習なんて無理でしょ国道だし
見て見ぬ振りって所か
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:21:47.44ID:YPTweOEM0
>>255
秋口になると箱根の登りでは結構いる
物凄いスピードで走ってるから何かのトップクラスの選手なのは間違いないし、そんな人いたとしても実数自体少ないんだし
同じ人をよく見かけるし
そんで国道1号じゃなくて旧道には全くいないしね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:49:09.17ID:YvSngYZ30
大昔、箱根で練習中に交通事故で亡くなった人がいたような
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 00:21:35.11ID:rGco88X40
原の俺が悪い同情アピールと竹石を守るために名前出されて犠牲になったのはかわいそうだな
やらかしたことは事実にせよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:38.68ID:QK5lKvHU0
でも来年は使われないんでしょ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:27:47.31ID:TNdHPDND0
5区竹石のあのふてぶてしさは誤解されそうで
ちょっとあかんな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:43:02.13ID:IVSim7db0
三大予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないため法学部

66早稲田大学・政治経済 
60青山学院大学・国際政経 
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部 
57法政大学・経営学部 
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部 
52駒澤大学・経営学部 
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部 
50東海大学・政治経済 
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部 
48亜細亜大学・経営学部 
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部  
47帝京大学・経済学部 
46国士舘大学・法学部 
43中央学院大学・商学部 
43上武大学・経営情報学部 
40山梨学院大学・経営情報学部 ←ここだけは死んでも入りたくない
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:51:40.12ID:kQkoumEH0
負けたのは岩見のせい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 04:29:07.91ID:DZPCmcRv0
>>229
走りは最低なのにね。面の皮だけ厚い
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 04:30:17.17ID:DZPCmcRv0
>>263
竹石or青学OB乙
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 04:35:28.39ID:DZPCmcRv0
>>60
あいつ無茶苦茶性格悪そう 鈴木ってのもチンピラ顔
新チーム4年は最悪だな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 05:27:29.84ID:TuvBZAgR0
>>5
これこれ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 07:22:07.86ID:LRJBEAUG0
>>268
2区、4区、5区は、区間タイムでも10位台なんだよね
「ひるおびで10位台なんてありえない」って話題を
わざわざフリップで示して、戦犯扱いしてた
「学生スポーツですから」と事あるごとに強調するわりには
ダメだった選手をつるし上げてニヤニヤしてる原は気持ち悪い
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 07:35:47.78ID:/gtH4rs20
しかし駒大の大八木監督の「思いやりに溢れた優しい監督への変身」には笑ってしまうわ
青学の原監督の影響だろうが以前の「バカ野郎!」「陸上なんて止めちまえ!」が似合うわw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 07:43:54.37ID:0vbSESy90
ビビット 
生出演 青山学院・原監督と4年生選手が語る「箱根駅伝」激闘の舞台裏

レース1か月前から独自密着
(1)「箱根駅伝出場」かけ“史上最も激しい"選考合宿
(2)あの時何が?今だから語れる「箱根駅伝」激闘舞台裏
(3)選手支えるマネージャー・家族の思い

スッキリ

▽“箱根駅伝の舞台ウラ”V逸も…青学大の執念監督夫人ら涙の2日間

ミヤネ屋

▽密着青学!箱根駅伝激闘の舞台裏…原監督出演
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 08:02:00.20ID:KGDMoOm70
>>睡眠は「いつも通り」も、消化が悪いこともあり、食事量は少し落とした。調子は「少しずつよくなってきましたが、10日前はすごく悪くて。

テレビばかり出ていてこういう異変を見抜けなかったんだろうなぁ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 08:47:53.11ID:m3pBJSBE0
突然の体調不良とか誰でもあるじゃん

あと記録見ると青学が遅いのではなく
他校が速いのに
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:25:14.36ID:gcDDqkc50
往路最終2区でともに撃沈したからなぁ
箱根町で観戦してたが5区に繋いだ時点では5区で追い上げるだろうから
大丈夫だと思ってたよ
どちらかが良ければ優勝してただろう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:47:57.29ID:DlVFvNRQ0
岩見選手、来年リベンジ期待しています、勝って得るより、負けて得る方が、今後に繋がると思います、是非巻き返してください、
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:51:16.10ID:bZrRMwcj0
マラソン・ランニングにお役立ち
ピッチ走法とストライド走法
http://www.exeo-marathon.com/topics/run_p_s.html


解説しましょう。
長距離を早く走るには足の回転をはやくするピッチ走法と
歩幅を長くするストライド走法があります。
青山学院の走り方は歩幅を長くすることに特化したロングストライド走法です。

昔は足を故障しにくいミドルフットでピッチ走法が良いと言われていましたが靴が良くなったので
現在はロングストライド走法が主流です。

ストライド走法は歩幅を長くするために足が地についていない滞空時間が長いです。
そのため、上り坂では重力の影響で良いタイムが出ません。

逆に下り坂ではストライド走法は長い滞空時間に重力の加速が加わり早く走ることができます。

青山学院の敗因は、上りの選手と下りの選手に同じ練習をさせてストライド走法をさせたことです。
これでは上りでタイムが出ません。

箱根で勝つためには、上り専門のピッチ走法トレーニングした選手が必要になります。
これは、箱根で勝つために昔の走り方をやれと言っているようなものなので非情な采配となります。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:52:22.35ID:6ax6is8d0
>>271
大八木は結構前から、恫喝してるようで情に負けてしまうようなところがあった
思い出起用してあげたり、なんかそこら辺がぬるいから優勝から遠ざかってる
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:05:42.62ID:1Miiw7EI0
今回の事で、何で89回大会で東洋が日体大を追えなかったかが分かったな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:06:35.02ID:lLtVJa+H0
>>118 馬脚を現したね
駄目だった奴を落とすより、頑張った奴を誉めるタイプのふりして、やっぱ、敗戦を選手のせいにするタイプか
青山の方が駒はある、青山の方が実力は上って擁護してる奴いるけど、それなら、なおさら敗戦は監督の責任だろうに
他の大学と違って駒がなかったわけじゃないんだろう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:06:41.41ID:KXIMJh8U0
5連覇を潰したのは何気に痛いわ
6連覇するつもりだったし狙えたのにな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:09:57.67ID:BOBTnif30
>>271
最近は東洋の酒井の方がキツい
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:15.21ID:lLtVJa+H0
>>185 去年も足つって東洋に往路優勝とられたんだよね、それでも5区に起用した
人材は豊富でも案外山登りの駒はいないんかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:17:13.28ID:DKucVoUq0
東海の5区に負けたんだよ。
力負け。
来年が楽しみだ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:51:20.94ID:7a1frtgg0
>>284
5連覇はできたかもしれないけど、
6連覇は無理じゃね?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 12:56:35.59ID:0J7QjBcx0
>>271
大八木は昔は下級生と上級生で力が同じなら必ず下級生の方起用してたけど、ここの所は力が少々劣ってても上の方を使うようになった。勝てないけど学生スポーツだから長くやっていくにはそっちの方がいいのかもね。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:16:07.81ID:Io+Ksn3L0
生きる上で一番大切なのは年収
やっぱり受験校は年収ランキング上位100校の中から選びたいですね

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円
2 一橋大学   700万円
3 京都大学   677万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
ランク外の大学は入学する価値が低いということが浮き彫りに・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
0292青い人 ( ・д・) ◆Bleu39IVisBR
垢版 |
2019/01/07(月) 13:22:08.04ID:eybuMgA/0
次のシーズンまで青山学院大学が日本一なことは変わらないんだから、ローカル大会で負けて泣くなよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:28:19.54ID:CclCqI2+0
4区だけじゃなくて5区もだめだったし
もうひとつ10位の区間もあったろ
3つもコケたらそりゃ負ける
それでも総合2位復路優勝なんだから
4区だけならなんとかなったろ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:37:51.45ID:TpD/H2ie0
来年はメンバー的に東海は当たり前として東洋より下だと思う、青学は
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 14:35:02.38ID:uN02dPjh0
>>71
完璧なら
「完璧すぎて気持ち悪いw」

日本人に成り済ました
韓国人の分断演習かも知れんなあ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:39:39.57ID:C29w6JW30
>>1
青学らしくない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:06:44.24ID:hcEobbGH0
素人だけど、戦犯は竹石にしか見えなかった。
直前のスポーツニュースにも出てて竹石がエースだと思ってた。
原監督も「次は竹石だから」とか声かけてたから
ごぼう抜きしてくれると思ってたらアレだしw
岩見が気の毒だわ。トラウマにならないといいけど。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:16:02.84ID:jnlV1p5M0
>>5
あんな頻繁に不調になる奴なんで選んだんだ?
ガンガン抜かれてても知ったこっちゃねーって顔でチンタラ走っててやる気もなさそうだし。
竹石は陸上競技適正無いんだからもう出すな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 17:05:52.15ID:BHfmU57D0
>>5
下りが得意な奴に登らせててワロタw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 17:08:13.44ID:QhkhCeF30
青学大のキャンパスは以前は厚木に1,2年の教養課程があったけど
今は理工系の学部が相模原にあるのね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 17:11:54.84ID:13QGUf7D0
監督がクイズ番組やバラエティに出まくってるからでしょ
選手はまたがんばれ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 17:35:24.71ID:1YinVboj0
2年連続て脚を吊る竹石なんかもう使えないだろ。健康上異常のあるやつを使うのは自殺行為
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 18:16:37.77ID:Dr5gcqah0
>>294
東洋は監督が脳筋酒井じゃなければ東海にも勝ててたと思う。区間新ペースで先行させて後半失速しか脳がないのかアイツは
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 18:16:47.54ID:aVvWJ7+B0
悪いのは明らかに5区だろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:05:44.70ID:MKE2/E5S0
>>272
>>283
結局、テレビ出演は減らない上に、選手を個人攻撃するようでは話にならん。
これでは、張本でなくても喝を入れたくなるよ。

>>297
その通りです。4区は東洋が速かっただけ、5区は竹石がブッチギリで遅かったw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:11:48.16ID:IkiXDL7X0
5区の竹石の闇を感じるな
サイコパスかアレ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:19.49ID:m/4p0mHn0
これはしゃーない気にせんでええ (´・ω・`)
2年に防寒対策教えてなかったんか?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:34.90ID:aVvWJ7+B0
相澤に対抗するのは絶好調でも無理、しかも初出場
問題なのは明らかに5区、経験者だしね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:09:24.66ID:9o4GXX+u0
竹石って襷受け取るとき、仏頂面でお前が悪いんだよって顔してたよな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:31:09.48ID:QvvEin6b0
それでも2位なんだからすごい
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:33:40.41ID:MKE2/E5S0
下り最速男のお笑い竹石を5区に起用したのが悪いw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:34:12.12ID:uxarZHVEO
竹石のとこで原美穂さんが叫んで応援してると思ったら竹石の母親だったわw
似すぎ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:42:59.11ID:TDU2nHiW0
こういう演出って
やっぱり4区がダメだったって説をごり押ししたいのかな
4も5もダメだったのは見てた人には明らかなのに
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:44:28.88ID:MKE2/E5S0
5区の竹石は原自身がさんざん推してたから、無能采配と思われたく無いだけだよ。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:01.09ID:qBiSzOvG0
4年間完璧に走る奴なんかいない
どこかでやらかす
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:02.12ID:Q/dJDoyB0
>>314
エロい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:48.38ID:ivZobJsT0
連覇とか世間はどーでもいいんだよ
暇な正月にドラマのある接戦が見たいだけ
どこが勝ってもいい
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:56.41ID:NdLdUInb0
親は捨てても 手袋捨てるな を知らなかったとは...

長距離選手にとっては、いろはの ろだぞw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:12:37.40ID:M+cIqu5t0
>>285
分かる。酒井がキレたら一番怖そう。冷酷な感じ?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 05:54:49.65ID:5OlSnEli0
酒井は怖いよな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 05:57:06.34ID:GsQpYBtp0
東洋暗い雰囲気すごいもんな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 06:01:05.97ID:GsQpYBtp0
青学の報告会、全員が全員この子悪いって感じで一切見ないの怖かった
陸上って所詮個人競技、高校野球みたいに一人のミスを当然のように受け入れる器がないように感じた
特に青学のような強いチームほど、スポーツマンとかがなく冷たいのかなと思った
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 06:01:32.08ID:GsQpYBtp0
スポーツマンシップね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 10:27:22.61ID:hOb3KXjL0
>>321
さわやかヤクザ。

サッカーの福西とかぶる。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 11:07:38.78ID:S0CrNfql0
>>326うわあ、マジかよ
東洋の柏原だったら4区が遅れてきても突っ込んで抜いただろうな
竹石みたいにふてくされちゃうやつが山の神とか本当に笑える
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 11:35:43.93ID:M7nRYZsw0
ただ、将来的に大成する母数を増やしたいなら酒井のやり方で良いと思うけどな
社会は基本的に理不尽に満ちてるから、自主性を〜って感じで教育しても、後から思い知る事になるだけ
世界と違って、日本はギフテッドに対する機関を上げての支援なんて無いからな
自分で確立するしかなくなる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:37:56.01ID:SpgjVT0+0
>>325
> >>1
> 監督テレビに出過ぎて気持ち悪いんだよな死んでくれないかな

通報されたよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:47:47.53ID:Cl+QtyLCO
竹石が神野ならなんの問題も後腐れもなかった。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:00:13.65ID:SOvHxuXa0
各大学が山登りスペシャリストが勝敗の肝と気がついたから、青学は当面勝てないだろう。
今年は、何校もスペシャリストがでて、常連は沈みました。
箱根は、駅伝ではなく、山岳レースだよね。だいたい気がつくのが遅いよ。
新箱根スペシャル 外国人2区 + 山登りスペシャリスト がスタンダードとなり、
箱根は面白くなくなり終わる。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:30.88ID:TwoC8k2O0
>>271
もう60だからな
影響というより、よくも悪くも年取って自然に丸くなったんじゃないか?
でもそれが駒沢の空気をよくしている気もする
他のレスでもあるが、東洋酒井のピリピリ感はやばいと思う
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:57:05.31ID:Ws6sAnKz0
>>178
負けたのは中村のせい
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:19.61ID:ehFSB/qC0
一区の大東大の選手のほうが偉いわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:43:26.85ID:oY4ZFwW50
>>118
うわぁ〜もうそれ聞いて原監督大嫌いになったわ
そこまで自分の保身にはしるとは

復路終わったあとのインタビューでも、
学生スポーツなんで!学生スポーツですから!
ってやたら強調してたよなぁ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:45.84ID:kM6SQHd20
>>339
完全に、学生を、自分の金儲けと売名の道具にしかしてない。
選手を侍らせてCMまで出てるし。

負けたんだから大人しくしてろやって思うが、負けてますますエスカレートしてるよな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:25.15ID:BARJ0hXG0
>>335
でもそれが無いと、ワクワクする感じの選手は出てこないけどな
原にしても内面は鬼監督だから、一色とか田村とか森田とか芯の強い選手がガンガン育ったし、両角も厳しい監督だった
時代が変わっても、結局は多少パワハラ気味な指導は無くてはならない物
芯の強い選手は絶対に育ってこない
駒澤や帝京は駅伝だけ輝く高レベルな金太郎飴集団でしかないし
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:45:02.09ID:EVeT7GfR0
>>334
山登りが重要って柏原が無双してた時代から散々言われてるんだが
何を今更
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:47:49.27ID:EVeT7GfR0
手袋いらん宣言して低体温症はやっちまった感があるなあ
スタート前にどや顔で手袋いらねえ発言してた映像がレース後の特番で流れちゃってるし
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:52:27.62ID:9DZvn4xU0
1軍2軍3軍みたいな大学のブランド力に胡座をかいた調子ぶっこいた選手起用してたら
5連覇阻止されて爆笑っす
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:53:58.67ID:JXgE1ZkHO
いつまでゴミクズ大会の話をしてんだよ

学校OBと腐れ読売日テレ以外は関心ゼロだわ
.
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:54:32.53ID:RjGPaReE0
青学監督好きじゃないけど岩見君だけはこれからも応援したい
でもつぶされそうな気もするんだよね
タフに生き残ってほしいな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 23:56:19.12ID:Tkwv5/8l0
青学がヘラヘラしてると叩いて東洋を持ち上げてる連中がいるけど
東洋だって部内いじめで文春砲あったじゃん。
どっちがいいんだよ?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:02:47.89ID:Hw/6HDGa0
>>346同意
なんか晒され過ぎだし竹石がケロっとしてるから余計に応援したくなる
監督とOBが嫌いなだけで今年の選手はなんか好きだったな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:06:18.24ID:YGJllKET0
100%監督の責任なんだから、何も気にする事はない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:15:56.88ID:YGJllKET0
ほんと原って屑だよな
勝ったら自分の手柄、負けたら選手のせいにして晒し者
こんな奴、選手を指導者する資格ないよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:16:35.99ID:R9SuDdrY0
原「優勝してテレビに出まくる予定だったのに、潰しやがって」
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:17:50.43ID:RaIbg7Wp0
エースが作った最高の流れを即ぶち壊されたらチームメートも監督もイラつくだろう
激走を一瞬で無駄にされた森田が1番可哀想
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 00:38:40.85ID:MCvCKkUa0
要は手袋とアームウォーマーしてたら青学が優勝してたってこと?
それを忘れたから負けたの?
しょーもな
まったく同情できんわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 02:23:23.75ID:bErIXYSW0
>>341
確かに昔の駒澤は印象に残る選手たくさんいたな
宇賀地に怒鳴っている風景とか、いまだに覚えているわw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 02:52:16.90ID:2Fa0jslQ0
>>342
当時よりは5区の距離が短縮されたから重要度少しは下がったよ

それこそ原監督の言うように4区を軽く見過ぎてた

東洋みたいに4区までで貯金作ればしのげる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 02:55:37.60ID:ybZIngqP0
>>164 箱根の視聴率はもともと高いし、青山が優勝の可能性薄くなった復路の方が視聴率高かった
箱根人気を原のみの功績のようにコメントしてる輩が気持ち悪い
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 03:00:26.55ID:1EYlvhoE0
なんかさあ、「箱根が総て」みたいな風潮ってどうなのって思うわ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 03:07:27.05ID:tjZupEqQ0
>>5
青木も浦野もポッと出の選手じゃないぞ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 07:58:33.63ID:B7suk5jA0
まあ所詮、実業団レベルには程遠いわけだし、
山の神も山を降りればただの人。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:10:57.23ID:X3s2FJAx0
>>356単純に選考レースにピークが来てた可能性も考えられるぞ
東洋の9区の失速からもこっちの可能性の方がしっくり来る
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:14:47.51ID:X3s2FJAx0
>>362それは大学長距離の問題ではなくマスコミに流されやすい日本人の国民性の問題でしょ
とりあえずテレビ朝日が特番組んで全日本の視聴率上げるのが目先の改善策かな
一般の人にこの1周が65とかこの1キロが2分50だけどここは下りとか言っても分からないでしょ?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:29:09.61ID:egAm39Xu0
箱根もどうかと思うが、テレ朝の全日本が面白いかどうかだな
つまらなければ、いくら朝日がステマしようともどうにもならない
箱根も最初は中継に力を入れてなかったが見てて面白いという
スポーツ観戦マニア評価に目を付けた日本テレビ側が広告屋・学閥関係と手を組んでコテンツ化した流れだ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:36:16.87ID:X3s2FJAx0
正直メリハリがないと駅伝として面白くないだろうな
全日本は以前の区間割りの方がコンテンツとして面白いと思うね
個人的には往復2日にして今のコースを復路にするのがベストだと思う
まず面白いかどうかの前に大会規模が箱根に見劣りするのが現状だもん
ただあそこは主要道だから現実的には難しいよな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 14:36:08.30ID:QkGKQxXy0
>>362
実際問題として箱根で上位争いした大学は受験者数がふえるからな。あと早稲田は日テレに学閥あるから下位でも中継される時間が多い。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 16:54:04.36ID:X3s2FJAx0
早稲田の特別扱いは違和感あるな
OB多い大学だし箱根の歴史もあるし写す時間が長いのはおかしくない
呼び方を「わせだ」にするなら拓殖は「たくしょく」、国学院は「こくがくいん」じゃないとね
わせだ、たくしょくだいがく、こくがくいんだいがくってのはおかしい
明らかにわざとやってるだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 17:05:31.79ID:FE4Nd78C0
来年の箱根駅伝は、原監督の手腕が問われるな
失敗した4区をリベンジで任せるか?
負けるのが怖くてメンバーから外すか?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 17:23:02.16ID:wUujK/FH0
>>363
浦野は将来マラソンやって欲しいわ
全日本では明治阿部と互角だったし平地得意のスピードタイプかと思ってたんだが…
物凄い逸材かもしれん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 17:28:05.56ID:t9YKKT8A0
青学がまた独走したら視聴率もあんなに上がってない
日テレはこの選手に感謝すべき
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:14:18.96ID:X3s2FJAx0
>>372浦野はマスコミの扱いが小さすぎるかもね
来年は5000も10000もベスト更新期待だな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:43.28ID:9x6njGq50
>>347
日体大のパワハラ監督が完全に忘れ去られてしまったなw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:53:48.45ID:X3s2FJAx0
デッキブラシ事件でデッキって呼ばれてた監督か
日体大ってころころ監督変わるイメージ定着しちゃうんじゃ?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 19:58:20.67ID:dGlX7Zgz0
>>104
青学OBってGMOアスリーツに行っちゃうから
ニューイヤー駅伝に出る人が少ない
どういう育て方してるか知らんがまだ成果は出てないように見えるね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 20:06:27.70ID:LwkiUrPo0
箱根専用機が、社会人で駅伝を避けるってのもなんか滑稽な話だ。

そもそも、GMOアスリーツなんて、永続する組織とは思えない。
マラソンで結果出す前に消えると思う
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:03.55ID:X3s2FJAx0
なんでGMOばかりかってのは謎だよね
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:53.63ID:UOlnwGFr0
>>378
マラソンに特化してるらしいね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:35:02.18ID:ex4BVLOD0
箱根駅伝は渡辺康幸とかいうくそ解説者をさっさと追放しろ
あんな性格ねじ曲がったデブが生意気に解説してる時点で終わってる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:42:35.57ID:ex4BVLOD0
渡辺康幸は高校時代から練習しまくって実績あったけどその勢いで大学までは良かったけど
卒業後さっぱりだったせいで性格がねじ曲がってプライドだけは高く人として終わってる
こいつの解説は早口で冷徹で聞いてて虫唾が走る
そんなやつに大金払って解説やらせてんじゃねえよ
もっと人格者は腐るほどいるのに
早稲田だからか?
ふざけんなよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 08:46:21.30ID:8YsGv4NK0
来年は今回4年が多かった青学厳しいだろ。
東海は4年が少なかったからまた東海じゃね。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:57:53.33ID:VbdQVzNE0
どう考えても東海が本命だよな、まず関が走ってない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:31:43.67ID:pX6He01+O
>>381
区間トップの浦野から3分58秒遅れの青学の竹石ですねwww
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:32:42.62ID:VbdQVzNE0
竹石ってふてくされてなかったか?
元々あんな顔なのかな?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:05.81ID:bsN1nnx80
>>87
存在まで否定されるなんて可哀想に
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 13:37:22.53ID:4xexEvxk0
体質が昭和な部なら
来年はいなくなって大学からも消えて半グレになってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況