X



【野球】早大初練習 小宮山監督いきなりカミナリ 笑顔見せるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:09.22ID:CAP_USER9
東京六大学の早大野球部が5日、西東京市の安部球場で初練習を行った。
1日付で就任したOBの小宮山悟監督(53)が、いきなりカミナリを落とすなど引き締まった空気が漂った。

午前中はボールを使わず、10分間走を皮切りに1時間半ひたすらトレーニング。
その最中に笑っていた選手を見つけると、ロッテなどで通算117勝を挙げた新指揮官は「笑いながらやってもなんの得にもならない」と一喝した。
青木(ヤクルト)、鳥谷(阪神)らを擁して4連覇した02、03年を「お手本」とし「隙がなかった。あの雰囲気までなんとか持っていけたら」と力を込めた。

今秋ドラフト候補の主将・加藤は5球団のスカウトが見守る中で汗を流し「初日から走るとは…、きつかったけど引き締まった」と背筋を正していた。 

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/06/kiji/20190105s00001089556000c.html
2019年1月6日 05:30 ]

https://amd.c.yimg.jp/im_siggakJNDnIcrhjvHzuT3VjC8A---x400-y368-q90-exp3h-pril/amd/20190106-00000061-spnannex-000-1-view.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/4626bfd869f2b23d54173f96dddc6f96_1546672642_2.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/2f5ac5479835888867a19b6ca798abf7_1546671211_2.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggO6oXmKeYDizLfualFNZK6Q---x296-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190106-00437202-nksports-000-11-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:57.83ID:6ZIitUFj0
ニダ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:55:46.09ID:XxRREyYL0
漂う無能監督臭
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:46.64ID:PkxvCC680
なんかつまらなそう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:48.61ID:yE0yj1pD0
今の子はなんたらかんたらで、どの監督もすごく優しいみたいだが、
小宮山は「昭和時代の野球部監督」を理想としてるんだな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:51.45ID:e8mN+fhJ0
笑顔でも良いじゃん
これだから甲子園のスターが韓国台湾に惨敗するくらい競技人口が激減するんだな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:57:10.88ID:IT9VewSy0
野球と言えば
ニーガン監督がルシールでしごき
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:57:20.28ID:hlYB/xfZ0
こんなスパルタ教育、意味あんの?

小宮山ってアメリカ帰りだろ? たしか。   野球じゃなくて、アナポリスにでもいたのかよ・・・
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:57:58.75ID:gXI/B+Pf0
古き悪き日本の象徴って感じ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:12.86ID:pDEt0VTi0
メジャー経験者だから説得力あるな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:42.18ID:V3I8pr9p0
こういう精神論バカが野球には多すぎる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:59:47.54ID:UbqCsmWi0
ただのパワハラだろ。
そのうちクビになる。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:02.43ID:DJvWM4OD0
相手がプロじゃないとはいえエリート集団の大学生にこんなスタイル通用するかな?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:08.81ID:rnFKn/Ce0
この人は水分取るのもも禁止らしいな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:38.18ID:+evo/OC50
厳しそう…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:38.59ID:XFQL06b10
寒いし身体硬いからな
ちょっと気を抜いて怪我したら笑い事じゃ済まないししょうがないよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:47.88ID:dJnv7sbg0
ゆとりの楽しんで何が悪いの?楽しけりゃいいじゃんという態度は確かに虫酸が走る
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:50.83ID:+LILZYqs0
連覇止まった次の代の連中相手にこのスタンスだったらありだと思うがな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:01:10.50ID:dkIFm1Hs0
現役早大生じゃなく毎年課題探している某OBの専属にでもなればいいのに
あいつにこそスパルタで追い込みかけるところみたい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:23.04ID:A89gaCqw0
>>29
常に気を張ってた方が怪我する危険性は高いってのは今や常識なんだけどな
しかも笑顔見せるな!って指導すると笑顔を出さない事に意識が傾いて余計に危ない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:41.53ID:5cSn9+2v0
MLBの監督ではありえない態度www
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:27.27ID:nOIj1c7j0
解説聞いてても気難しい感が漂ってるもんなこの人
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:05:39.05ID:jh7694Io0
書いた記者は美談のつもりで書いているの?
昭脳指導者はもういらない。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:06:51.05ID:OzJy0bhE0
なんだよ
こいつ脳筋か
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:19.43ID:3973qZxJ0
まあ中学高校の部活動レベルじゃないんだから別にこれでも
ただどこかで手綱を緩めてやらんとついて来れんよ、今の子は
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:03.37ID:DAGhc7q20
笑いまくりのエンジョイベースボールの慶応のほうが
最近は強いね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:09.23ID:oT6cJPw/0
これくらいは指導の範囲内だろ
この程度で昭和脳とか言い出したら何もできなくなるわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:40.35ID:l/Cj1Ekl0
小宮山は解説の時も性格悪くてスタッフに嫌われてるという噂あった
この人基本パワハラ体質
人を見下すのが好きなんでしょうね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:48.07ID:Vt3FsovR0
ヘラヘラ笑いながらこなせるようなヌルい練習させといて「笑顔見せるな!」って酷いね
笑う余裕もないくらいの過酷な練習させて「さー笑顔で元気にやろー!」ってのが今は主流でしょ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:08:52.83ID:DAGhc7q20
日大アメフトみたいになるね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:07.80ID:9FwV45wY0
今の早稲田で笑いながら練習してるほうがどうかしてる
早稲田野球部は皆大手に就職してくんだし厳しく鍛えていったほうがいいよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:13.92ID:nYnwNoMR0
>>1
日本の野球って本当にレベル低いな
端的に言って終わってる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:17.52ID:DAGhc7q20
今年の早稲田は東大に負けてしまいそうだね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:59.46ID:K1aXY07g0
早稲田とか
こうゆう体質だから
駅伝もシード落ちするんだ
OBもウザイしね
有望高校生は大学でスポーツやりたいなら
ちゃんとした指導者で施設が整った
新興大学行くわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:18.48ID:aGmo7/K50
シチュエーションにもよるよな
怪我したら危ないし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:49.77ID:q/7MJiKk0
スポーツって楽しむためにやるものじゃないの?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:56.00ID:JUXq/+zf0
笑顔さえ許さないレジャーがやきう
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:21.98ID:l/Cj1Ekl0
ハンカチをろくに指導しなかった前の無能監督はいなくなったんだ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:22.05ID:E98hXwi80
野球って昭和のまま止まってるね
今にユネスコ世界遺産に登録されそう
遺しておきたい昭和がここにある
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:23.42ID:Gl7DhSjD0
>>4
あの偏屈な融通の効かない小宮山が監督?
指導者として有能なら
プロの監督やってるわ
( ・ω・)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:13:22.72ID:U5+PfwSb0
>>10
小宮山は結構頑固

園川開幕投手のときも、伊良部→小宮山→ヒルマン?→園川で打診されてた
伊良部が風邪で辞退
→「そんな理由での開幕投手は受けたくない」と小宮山
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:13:26.17ID:BKXMwwWJ0
初指導でいきなり走らせるとか頭おかしい
まず現有戦力の把握からやるだろ普通は
結局野球の監督というやつは恐怖政治やって独裁者ぶりたいだけなんだろうな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:13:39.51ID:nOIj1c7j0
この調子でケツバットやうさぎ跳びもガンガンやろうぜ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:13:44.42ID:Rl5DBVhg0
失敗するパターン
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:14:54.69ID:1a00xbVZ0
やきうwwwwww


ヤバい草はやすと怒られる…
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:15:26.52ID:U5+PfwSb0
>>64
半年以上前から就任決まっていて、今更現有戦力の把握とか遅すぎないか?
秋のリーグ戦を視察して、ある程度は掴んでいるだろう

あとは、全体的な底上げ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:15:33.12ID:BsPsyh7A0
>>22
母校の崇徳の監督になった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:08.54ID:qWBtXcji0
>>11
カール「もうやめて」
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:50.80ID:ES4dQEeq0
ムスッとしてやってもなんの得にもならんだろ
こいつ絶対監督向かねーわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:52.28ID:hlYB/xfZ0
まあ、開幕してからのシーズンの結果が見てみましょうよ。  

結果が全てだろうから、これで早大が優勝でもすれば小宮山は正しかったということや。

早大がダメやったら・・・、まあ、シーズン終わりが楽しみやね・・・
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:16.71ID:pQEf3rvt0
>>25
だよね、人間性には問題のある奴だが根性論とは違う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:23.01ID:A89gaCqw0
>>47
まあこれだわな
笑う余裕が無いぐらいのギリギリを攻められる指導者は本当に少なくなった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:27.70ID:isQh4bIT0
>>77
笑うな ってことではなくて
練習は笑う暇もないくらい集中しろ
ってことだな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:21:16.17ID:KquMo+Jj0
1人でニヤニヤしてたんじゃなくて
誰かとふざけ合ってたんじゃないの
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:21:21.63ID:XzF9+Kui0
何故ロッテの元選手出身の指導者は、根性論にばかり走るのか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:20.25ID:hlYB/xfZ0
>>56
まあたしかに。 ケース・バイ・ケースやね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:56.63ID:wOZLoLbs0
この人って選手時代から、野球特待生で早稲田入った奴と違って自分は一般入試突破した(二浪だけど)っていう自負があるのか
やたら頭脳的ピッチングとか練習とかもとにかく頭使うことを重視してる感あるよなw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:22:58.19ID:mo2YQX+E0
ここは全員社会のエリート候補として就職していくから
プロになるのはひとりふたりだとしても
それこそみんな社会からドラフト1位指名されるような
感覚で学生生活を送ってる奴らばかりなのだろう
そんな中で伝統に逆らったり、がむしゃらにプロを目指すような選手は
逆に意識が低くみんなの将来を脅かす異分子と見られてしまい
居辛くなってしまうんだろうな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:23:19.98ID:4pEIPQ9k0
小宮山ってスラッとしたイメージだったけど
いつのまにかデブになっとるやんww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:48.31ID:J/UVhbGa0
すっごいノリの良い
黒人系BGMをジャンジャカ鳴らしながら各自でランニングさせて
「笑顔を見せるな」

軍隊式に隊列組んで
「1,1,1,2」とか順番に言わせながらランニングさせて
「笑顔を見せるな」
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:25:58.84ID:a8s9mJ1z0
練習はつまらない反復練習を延々とやらせられる
試合になっても監督の指示通りの事をするだけ
ミスをしたり自分の考えで行動すると怒られる
そりゃ子供だってこんなのやりたく無いだろw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:59.29ID:A89gaCqw0
>>79
笑うな!集中しろ!って怒らなきゃダメなのはそういう指導しか出来てない指導者の責任なんだよ
それを無視して笑うな集中しろと頭ごなしに言い続けても集中せず笑う奴はいつまでも現れ続けるよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:27:10.07ID:Ooi1O6Kn0
>>1
学生野球って何のためにやるものか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:28:20.08ID:w6b8ZX5/0
頑張れよバブル世代w
昔はよかったな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:03.25ID:Qa4NBqMb0
笑えるくらいリラックスしてる状態の方が、力が発揮できるんだけどなあ
笑う=リラックス=集中=実力発揮
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:32.97ID:7n0oR0UN0
>>63
そうだったのか、知らなかった〜
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:31:43.73ID:H18u750L0
プロ野球も監督がカミナリ落としただの激だの精神論ばかりだしな
それか柵越え〜、投げ込み〜球といった無意味な数字が並ぶ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:32:40.89ID:q8DecdzX0
監督になる前の小宮山の指導で投手が潰れたみたいな話があってセレクションに碌な投手集まらなかったらしいからな
理論派と見せて地味に脳筋タイプで今どきそれじゃ良い選手取れないから失敗の匂いぷんぷんしてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:33:11.28ID:wOZLoLbs0
>>63
開幕相手のダイエー王監督は、ロッテが伊良部を次カードの西武戦に温存して
ダイエーには園川で十分だろとかコケにされたと思い込んでやたら御立腹だったよなw
「開幕投手にも格ってもんがあるだろ!」とか「こんなことしてるとロッテは内部崩壊するぞ!」とかw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:34:31.93ID:ajp8eNWI0
来年の新入部員居るの?www
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:34:57.27ID:XsBW5bAr0
現役の時には理論派なのに指導者になると結構根性論を押し付ける あるあるやないか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:37:01.51ID:4wm+CDpy0
>>105
落合やどんでん岡田がスポーツ新聞の野球記者って戦術とか駆け引きを言っても理解できないから無駄って言ってた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:38:01.51ID:gXI/B+Pf0
早稲田で野球やるくらいなんだから
気を引き締めるべき所、そうじゃない所の区別くらい自分でつくだろ
これは単にスポーツをつまんなくしてるだけ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:39:02.63ID:TldlR8HH0
近所の小学校で野球やってるのをたまに見るんだけど笑顔を見たことないな
何かに怯えたような表情が印象的
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:39:26.70ID:uZbXs7Rm0
暗い暗い練習もどうかと。
どうなるかね、コミ―さん、頭良いしね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:44.03ID:1MEgNrRl0
野球やってる人の野球始めたきっかけなんて楽しいからなのに、笑顔を見せるな死ぬ気で練習しろって野球嫌いになるきっかけを内部から生み出してるからなぁ
昨今野球の不人気が深刻なのに、遊び感覚で来るなそれならやらなくてけっこうの精神だから野球離れはどんどん加速するね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:44.88ID:WxtuccTb0
小宮山と古田はスマートな理論派と思われがちだがガチガチの体育会系根性論者なので
これぐらいが当たり前。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:41:46.16ID:fxc6h29w0
有能だったらとっくにプロの指導してるよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:43:02.76ID:k99OGfqX0
よりによって小宮山
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:44:41.69ID:hkPuw6gi0
これは失敗するケースだわwアマチュアなんだからできなくて当たり前という前提がないと失敗する。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:45:02.08ID:RRf+C/GB0
笑顔禁止令ってプロでも見たぞ あれは広島時代のノムケンか?

そのノムケンも自分達の時代のやり方では駄目だと気が付いて
広島を近代化する事に成功したけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:45:02.69ID:tmA2X2oj0
メジャー流を取り込んでもらおうと思ったのにメチャクチャ昭和だった。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:46:30.41ID:1b0Z/TrS0
小宮山ってそんなショボい成績だったんか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:46:45.41ID:Vt3FsovR0
同じ練習でも笑顔でやれば効果0、ムスッとしながらやれば効果絶大
今の子はそんなオカルトじゃ動かないよ
小宮山がそう思うなら何故そう思うかを説明して理解させないと
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:04.47ID:8W4c31Mf0
>>64
頭おかしいのはお前だったな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:29.07ID:aK5/t4Dj0
要は、鬼監督に難癖をいわれない実力を己が身に付ければよいだけの話だろ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:49:02.66ID:IRBdlLP50
失敗したな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:25.46ID:M4xwDmkk0
>>107
ワン公の意味不明なところは、その園川にダイエーが勝ったならまだしも、負けてから言うところだ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:51:51.69ID:Eo23fOxK0
>>32
あいつにスパルタで追い込みかけたところで伸び代ないし。追い込みじゃなく追い出しかけないと
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:52:08.00ID:XuEJoYa40
もう平成も終わるのに未だにこんな昭和脳がいるんだな
よりにもよって偏差値の高い大学で
大学側が責任持って排除しろよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:26.89ID:NJ3j0Hsa0
笑うなと言われると笑ってしまうんだが
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:15.19ID:DdOE/jvb0
軍隊ですか?
未だに笑うなとか時代錯誤も甚だしい
これだからやきうは
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:33.65ID:6e86BABD0
小宮山は無能だろな
科学的には笑顔でトレーニングした方が効果が大きいのに、何を言ってるんだか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:58:48.22ID:q8DecdzX0
>>114
どんでんの場合アレただの言葉足らずじゃないのか、松村のどんでんモノマネとかよう特徴掴んでるわ
解説でヒーとかラギとか選手をあだ名で呼んで実況アナが分からないと怒り出すやつ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:45.48ID:g2tudR1y0
小宮山は一般入試で早稲田教育学部入学
小宮以上の知性があると自負する者だけ小宮山をたたきなさい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:52.86ID:RDZwUvDF0
試合中は笑わないよ
全部実戦につながるから
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:43.86ID:DdOE/jvb0
>>147
駅伝の青学とか笑顔推奨でやってるよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:04.12ID:AYB6lx6CO
>>112
指導者になって根性論ですか
早川君は投げ終わった後に足を蹴り上げるヘンテコフォームになってしまった
総合高校では杉内二世と呼ばれていたのにだ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:39.42ID:DdOE/jvb0
>>152
学歴バカ発見
大学行ってる奴ほど大学の勉強なんて役に立たんと知ってるはずだが?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:05:52.21ID:Yjspr3i70
もっとメジャー仕込みの科学的トレかと思ったら
昭和の脳筋丸出し根性論者だったのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:20.60ID:vjxY6R6y0
>>55
早稲田は推薦枠が少なく条件も厳しいからだよドアホ

東海や帝京みたいにゆるゆるなら
全種目優勝しとるわ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:07:39.37ID:Btm8BTl+0
全部知った上で一周回って根性論に戻ってきたのならそれはそれで説得力あるw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:17.53ID:vjxY6R6y0
>>63
防御率を伊良部と争ってた時
譲ってたやん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:18.06ID:mUwkaTi40
小宮山君 期待してます
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:52.62ID:nzqlMvbE0
早稲田といえば腰縄つけて数人で引っ張るトレーニング()が忘れられない
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:54.90ID:bTLDg9ZF0
典型的なパワハラ指導者だな
もっと出来る人だと思ってたのにガッカリ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:41.67ID:o39LEIxe0
無能な指導者は恐怖でコントロールするしかないからな
有能なら和やかな雰囲気でもまとまるし選手はしっかりついてくる
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:42.85ID:gZ91smrM0
こういうやつの延長線が今のブラック企業だからな
さっさと干せよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:10:45.33ID:n0kn1Hsr0
六大学はずっと取材してての根性論なんだから
それなりに理由はあるんだろう
たしかに最近の早稲田はヌルいもん
高いレベルで野球やりたいみたいなやつが皆無
早稲田の野球部ならいいとこに就職できるしみたいなやつばっかり
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:11:41.84ID:vjxY6R6y0
バレンタインにあれだけ可愛がられたんだから根性論はない

それだけ早稲田野球部がだらけてたから最初は喝!!ということだろう

現役時代からスポ科の研究室に通ってた(実際会って挨拶したし部屋に小宮山さんのグローブ置いてある)頭脳派やから科学的トレーニングを取り入れるのは間違いない

絶対に強くなるよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:13:25.61ID:SEAaB8t40
実際早稲田の野球部はたるんでるんだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:13:53.70ID:0IcPfUqX0
苦しい時こそ笑顔でじゃないのねw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:08.71ID:VO/yaOCH0
いつもバット持って偉そうにグラウンドをウロウロして失敗したのが金本
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:14:28.87ID:YuhL34d10
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太&八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大でスタメン奪取。
シェーファーアヴィ幸樹に至っては、バスケを初めてまだ数年、サッカーで培った身体を活かしながら、名門ジャージアテック大で活躍。

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。




もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:33.88ID:bsZ2Wptk0
苦しいときこそ笑おうみたいな監督もいるのにな
まあそこまでキツくない練習中だったんだろうけど
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:15:42.42ID:UvkLb0tb0
>>1
大リーグで何を見てきてその発言なんだろうか
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:02.21ID:pFfY+C5Q0
東都だとガチガチの体育会系で超有名な亜細亜大はなんだかんだ結果残している
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:16:35.37ID:dVEGkrtJ0
>>178
サカ豚、必死にバスケの勉強ご苦労さまw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:48.09ID:aSV4A47f0
>>156
早川は年末の次の大学日本代表合宿にも選ばれて、打者6人に対して無安打5奪三振て結果を残してるんだけど、いつの話してるの?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:51.15ID:wbd+mD6f0
>>55
28名無しさん@実況は実況板で2018/09/17(月) 21:40:21.57ID:sExKmsQB>>29>>30>>52
■東京六大学(現役)プロ野球選手・輩出者数ランキング

【23名】 早稲田大
和田毅、鳥谷敬、青木宣親、田中浩康、武内晋一、大谷智久、
上本博紀、須田幸太、福井優也、斎藤佑樹、大石達也、
土生翔平、大嶋匠、杉山翔大、横山貴明、
中村奨吾、有原航平、重信慎之介、茂木栄五郎、石井一成、
高梨雄平、笠井崇正、大竹耕太郎

【20名】 明治大
荒木郁也、野村祐輔、阿部寿樹、島内宏明、石川駿、上本崇司、
関谷亮太、岡大海、山崎福也、高山俊、坂本誠志郎、
上原健太、柳裕也、星知弥、糸原健斗、佐野恵太、中道勝士、
齋藤大将、福田周平、菅野剛士

【 9名】 法政大
G 後藤武敏、大引啓次、山本翔也、三上朋也、三嶋一輝、
西浦直亨、木下拓哉、石田健大、若林晃弘

【 9名】 立教大
戸村健次、大城滉二、田中和基、菊沢竜佑、田村伊知郎、
澤田圭佑、熊谷敬宥、齋藤俊介、松本直樹

【 7名】 慶應大
伊藤隼太、福谷浩司、白村明弘、横尾俊建、山本泰寛、
加藤拓也、岩見雅紀

【 1名】 東京大
宮台康平
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:57.94ID:LHnL7IRF0
>>11
アイムニーガン
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:18:21.65ID:2ppqM1Ao0
大学は昔ながらの体育会系のノリでいいんだよ
だから就職に強いんだし
科学だの効率だの言い出したら何の価値も無くなってしまう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:27.94ID:xOcxUqNs0
今でも有望高校生から避けられてるのに、
こんなのが監督だと、もう誰も入学してくれないわ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:19:42.18ID:yCM2RmBD0
初日から走らされるとは…って、
走らなかったら何をする気だったんだよ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:20:02.29ID:7w7thCkY0
身体能力を向上させる追い込みのトレーニング中に笑顔なんかでるわけがない

試合に勝てば嬉しいし笑顔も自然にでるよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:04.66ID:RDZwUvDF0
デッドボール当ててエラーしてニヤニヤしてるんやな
だいたいわかるわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:09.50ID:PsWoIoJ10
未だに訳わからん根性論か
精神論はいると思うけど競技楽しんじゃ駄目って脳筋なんとかならんのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:59.17ID:Rl5DBVhg0
大学のほうが、高校より
上下関係が厳しい・虐めが酷いという
野球独特の問題は前々から不思議がられてたな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:08.60ID:7w7thCkY0
ちなみにアメリカのカレッジやハイスクールのアメフトのキャンプとかはバッチバチの一触即発の雰囲気でやりあってるよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:30.88ID:U5PIMI6H0
>>4
前任者が斎藤潰した以外何もしてないから大丈夫だろ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:41.17ID:2frT6I9T0
記事では笑っていたってなってるけど、たぶんふざけながら不真面目にやってたんじゃないかな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:35.37ID:RDZwUvDF0
つか何が可笑しいのだろう
お笑いなのか
何で笑うんだ?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:56.50ID:Vt3FsovR0
>>154
青山陸上長距離ブロックは寮に強制入寮で、寮から大学まで5kmあるのを
「お前ら陸上部なんだから走っていけ、でもその通学分は1か月で走った距離としてカウントするな
その上で走った距離が他の強豪校と同じくらいになるまで練習しろ」って脳みそ筋肉理論だからな
それこなして余裕の笑顔浮かべてられるなら大歓迎
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:03.17ID:s/aANAKd0
>>10
相当変な奴だぞ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:25:11.32ID:dzQHoERq0
自分から動かないでベンチ温めてるだけのバ監督は負ければ選手のせい、勝てば自分のおかげと言い出す
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:29:05.88ID:UVo4JSYO0
真剣にやったら笑顔なんて出してる暇ないだろ
トレーニングしてるときは真面目にやれということだ
体育会は勝つためにやってるんだから、楽しみたいならサークルに行きなさい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:38.20ID:LK4qHzok0
野球部じゃないがおれも中学時代は歯をみせるなってよくおこられたなぁ
当時はもちろん今でも意味がわからない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:50.68ID:/+/voCGL0
まあ、最初だから舐められ無いようにってのはあるだろう
それに大分優勝から遠ざかってるから、何かを変える必要があるのは間違いないんで
まず練習の空気からってのは着想としては妥当なとこでもあるんじゃないの?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:51.59ID:Fg4BkMH+0
>>205
議論はしても練習中も和気あいあいで銅メダルと流行語大賞を取ったチームもあったけどね。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:35:38.92ID:1UobgnbK0
平成かよw
平成のやり方はもう古いし理論的じゃないからな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:42.59ID:BY+qFgrl0
太ったな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:54.58ID:/nnT9oaf0
太ったなぁ、こんなおっさんだったか
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:38:11.69ID:kWcdMO8/0
監督よりも怖いのは外野やOBだから
勝てもしないのにぬるい雰囲気醸し出されたら突き上げ食らうでしょ(監督怒られる→練習厳しくなる、監督怒られる→クビ)
これが金もらってプレイするプロならスポンサーやマスコミという更に容赦のない連中になるわけで
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:39:35.49ID:5JkRFPqF0
着膨れしてんのかと思ったがやっぱ太ったのか
晩年は口ばっかりの床上手のイメージだな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:39:36.06ID:zMHyGT3G0
>>119
お前ネドベドさんディスってるの?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:41:49.22ID:UVo4JSYO0
トレーニング中笑うなというのを、練習時間全体や24時間笑うなと
拡大解釈してるやつ多すぎ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:43:38.35ID:XvaxkTQm0
笑わないことを意識して
練習に必要なことを意識できなくなる模様
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:44:21.15ID:wDqgFyKl0
大晦日にダウンタウンのTV見ただけだろw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:13.51ID:dyU7VxRK0
これはあかんやつや
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:50:20.46ID:KSjduPam0
まぁこう言う指導がどのチームにもあってるとは思わんけれど、
「今現在の」「早大野球部」にとってあってるのかあってないのかは
1年後くらいにハッキリするんじゃないのかね

現実として、今現在の早大野球部は弱いしね
心の持ちようから変えようとしてる意図は有るんだろう
成功するかどうか分らんが。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:56:00.80ID:fRQgIWop0
一番引き締まってないのは小宮山というオチ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:58:19.06ID:/+/voCGL0
>>116
一般入部組はそれくらいのセルフコントロールは出来るだろうが
早稲田のスポ選はバカだらけ
で、さらに大学はプロと違って野球がダメでも退路がある状況なわけなんで
部内環境が緩ければストイックさなんて生まれる訳がない
その中で勝ちたいんなら
やはり上からの厳しさは必要だと思うよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:59:47.24ID:x0hRH8UP0
>>224
この練習場がある東伏見って今、早稲田のスポーツ科学部のキャンパスがあるそうな
んでそこのスポーツビジネスコースってのがここを中心にしているとか
ほら、スポーツビジネスでも確実に失敗しそうな実例を目にできて責任が問われない立場なんて希少な経験じゃんw
いいフィールドワークができそうなww
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:04:51.38ID:Fm3WCl5d0
>>1
こいつらは大学の宣伝のために入って来たんだろ勉強しないで
じゃあその為に結果出すのが当たり前なんだから厳しくして当然
楽しく野球したいのなら受験で入学して同好会へどうぞ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:05:51.14ID:/2bPBNb30
OBから嫌われまくりの小宮山
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:09:06.29ID:KSjduPam0
早大はピッチャーをつぶすというイメージが定着しちゃってるけど
プロで実績残してる小宮山が監督になってどう変わるんだろうか
それとも変わらないんだろうか

早大で急成長した投手ってもしかすると、つよぽんが最後かもしれない(´・ω・`)
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:10:35.56ID:DdOE/jvb0
>>201
練習がきついのと笑顔禁止は関係ないじゃん
実際、練習中の私語や笑顔は完全OKでやってるぞ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:11:38.47ID:D8rsLlSw0
欧米って野球でもサッカーでもアメフトでもバスケでもなんでもそうだけど部活(ユース)の練習が休みって言われるとみんながっかりするんだって
だけど日本って休みになるとみんな喜ぶよね
好きなスポーツやってるはずなのに休みで喜ぶとか完全に指導者に問題あると思うの
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:58.20ID:yI/+eKOzO
解説者としての小宮山は私情が入りすぎて客観的な判断ができない人間だったが
さて指導者としてはどうかな?
少なくとも俺はこの人の指導を受けたいとは思わなかったが
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:14:19.08ID:A89gaCqw0
>>231
結果残すためだからこそ楽しくやるんだぞ?
身体的に追い込むのは大切だけど厳しくやらないと追い込めないのはただ指導者が力量不足なだけ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:36.93ID:84n8EN6A0
>>233
甲子園優勝投手の吉永を潰したのはコーチで来てた小宮山な
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:19:28.04ID:KSjduPam0
>>239
そうなんだ・・・
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:21:22.25ID:fRQgIWop0
まぁ怒鳴りたいから監督やってんだよなw
元ホークスの大越もそうだったけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:26:01.84ID:drDcRPI70
>>243
地頭が良かったら浪人しないでしょ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:27:10.35ID:IiGKQRrU0
「苦しそうな顔をしろっ!!」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:27:26.69ID:XzF9+Kui0
長年ハムの投手コーチやってて、今年ロッテのコーチになった
吉井みたいなのをメジャー流って言うんだよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:29:29.72ID:/+/voCGL0
楽しくやる派はマジでバカな奴の脳味噌を舐めてる
バカな奴に「楽しく」やらせると
そのうち必ず「だらしなく」やり出すんだよ
で早稲田のスポ選は本当にアホの集団だから
厳しくケツを叩かんと持ってる才能を引き出してやれないの
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:31:31.98ID:DUOKgupr0
そもそもこんな有名な元プロが来るんだから学生たちはやる気満々だろうに
こんな恐怖政治でやらなきゃならないほど自分に自信がないんだろうな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:32:11.01ID:832ghe/N0
シェイクもこのタイプの指導者かよ〜
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:31.81ID:rrdG4vCJ0
柏レイソルが去年ビックリ降格したから尚更機嫌が悪いんだろうな
前年度5位のチームがまさかの降格だったから
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:34:02.58ID:IxGK1nD20
>>239
同じタイミングで在籍してた有原が競合ドラ1でプロ入りしてるのはどういうことなんですかね。
うまくいった有原は別メニューでやってて、吉永だけ意図的に潰されたんですか?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:18.29ID:1PWzEdox0
スポーツは楽しむものだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:40.53ID:A89gaCqw0
>>249
マジで馬鹿なお前が言うとなかなか説得力があるなw
しかしながら厳しくケツを叩かれ仕方なくやるよりも必要性を理解して楽しく実践する方が何倍も効果が高いことは既に証明されていてな
お前の言うアホの集団とやらはトップが一番のアホだからいつまでもアホの集団なんや
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:55.84ID:eG90Ak2n0
早実の野村は小宮山監督就任決定した途端プロ志望届出して逃亡w
来年は大阪桐蔭の中川が入部するけど心配だな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:35:56.04ID:k/4Yx9MH0
>>8
平成最強の大阪桐蔭は地獄のような練習やで
明徳や済美もスパルタ健在や

結局ぬるいところは弱小なんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:36:54.31ID:k/4Yx9MH0
>>256
大阪桐蔭の練習に耐えられたから楽勝やで
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:37:19.93ID:fRQgIWop0
・小宮山→早稲田に2浪で自力入学
・上原→浪人中は道路で棒振りのバイト
・阿部→中央大で単位足りず中退扱い、なのでちゃんと卒業した澤村が憎い
・金本→セレクションの時期を監督から2度も騙され推薦ならず、1浪して東北福祉大に自力で入学
・福井→早大セレクション受かるが蹴ってドラフト待つも、巨人と揉めて結局浪人して早大に自力で入学
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:38:17.47ID:k/4Yx9MH0
>>254
それ真剣に全国目指してる子供達が聞いたら
激怒するで

楽しむのはサークルレベルの弱小校だけね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:41:06.26ID:IFhUva7K0
理論や技術論もあるにはあるし
さすがに賢いなぁと解説聞いてて思うこともあるが
それ以上に強烈な精神論者で感情で判断するタイプ
参謀なら優秀な可能性はあるけど
指揮官や現場で直接指導とかは向いてないと思う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:42:11.88ID:kWcdMO8/0
>>239
客観的にはそうだが、完全燃焼するまで甲子園で扱き使われたパターンもあるし、そのへんはなんとも言えんのでは
スポーツ推薦で進学を取るっていうのは、楽なように見えて、ある意味で最も茨の道
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:48:41.58ID:yvTpS2WK0
福井ってトップアスリートAO入試だろ
推薦と同じじゃねえか
それを自力っていうのは無理があり過ぎる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:49:37.09ID:G+5gVuqX0
>>209
言っちゃ悪いがあれは競技としてのレベル低いんだわ
そもそもあれがアスリート名乗るのもどうかと思うレベル
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:50:28.41ID:Dn57B7qg0
なんでロッテの監督やらないん?黒木もそうだけど生え抜きの人気選手監督にした方が人気上がるのに。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:51:21.37ID:aOhbbGn50
>>261
でも、最近よくやってる消えた天才とかいう番組で、
楽しみを見出だせなくなって苦痛になって辞めた
っていってる天才もよくいるよ。
上を目指すには楽しんでちゃいけないってのがもう昭和脳だよ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:37.71ID:JAg1sUqr0
慶應が最初に元プロ選手を監督にして優勝。早稲田もとなると、法政や明治や立教も黙っていないだろう。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:53:24.03ID:yvTpS2WK0
青木も指定校推薦なのにTBSアナが一般入試で受かったみたいなこと言ってたことあるし
早稲田って頭が良いことにしたいのかちょいちょい盛るよな
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:59:19.06ID:aYhwwmaA0
毎日何時間も陰気にやってたら暗くなるな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:00:59.15ID:UJOEsAba0
>>269
一茂監督キター
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:03:14.08ID:1ympZwBr0
>>1
早大野球部員「シェイクてナックルでしょwwww」
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:03:36.88ID:G+5gVuqX0
>>277
競技人口が根本的に違う
あと日本では結局のところ野球がフィジカルエリートの頂点
根尾はアルペンスキーの全中チャンピオンだったが野球を選んだ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:04:45.31ID:JEoWXT5t0
大学でもこんなことされる野球・・・早く滅びたほうが日本のためだね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:06:59.94ID:A89gaCqw0
>>282
カーリングと較べてどうこうじゃなくてスポーツ全体での話よ
運動強度も普及率も野球が下見てイキるのはやめといた方が…
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:08:20.75ID:aOhbbGn50
>>270
陸上の佐藤清治とか出岐雄大とか。
勝てる才能があっても燃え尽きたりモチベーションを持続できなくなるんだよ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:09:07.11ID:+3l/dpOi0
>>200
ネドベドのコピペ何かと思ってググったら面白かった
特に最後の「上機嫌だった」の一文がじわるww
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:09:43.56ID:G+5gVuqX0
>>283
だからカーリングのちなみとかいう馬鹿女みたいにヘラヘラしてるトップアスリートなんて他にいないだろという話
超マイナーなフィギュアスケート男子だってもっと真剣にやってるわ
どこの世界にあんなヘラヘラしたトップアスリートがいるんだっつーの
その馬鹿を見て楽しむことが重要だとかほざく馬鹿
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:23.12ID:cq/omkVf0
ストライクゾーンを立体で考えられてそれを実践した素晴らしい投手を馬鹿にするなよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:37.34ID:A89gaCqw0
>>286
野球より遥かに強度の高いスポーツでもにこやかに練習してる風景なんかよくあるよ?
逆に真剣なフリして裏でタバコやらカップ麺やら蔓延してるスポーツは余り見ないけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:12:54.63ID:fM85GKNo0
ところでなんでバットを木刀兼杖みたいに使ってるの?
道具大事にしようぜ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:14:53.80ID:A89gaCqw0
>>291
サッカーバスケテニス辺りの練習見たこと無い?
運動強度だけで言うなら陸上とかもさ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:15.87ID:G+5gVuqX0
>>289
なおサッカーは裏ではタバコ吸いまくってる選手いくらでもいるとナインゴラン(喫煙者)にバラされてるからな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:16:01.64ID:G+5gVuqX0
>>292
錦織や大坂がヘラヘラ練習してる話は知らないな
低レベルな部活の話ならとうでもいい
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:17:39.62ID:A89gaCqw0
>>294
あぁただの無知ニワカかごめんごめん
野球は怒鳴られて真剣に練習してて凄いねーw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:19:02.69ID:UXf2kVKd0
野村が監督になった初日もこんな感じだったか
いきなり藤井鎌田で8連勝して優勝を決めたが
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:06.45ID:G+5gVuqX0
>>296
サッカーは裏ではタバコ吸いまくってるとナインゴランにバラされ済み
そのナインゴランはキチガイだが練習ではヘラヘラしてないな。やつがヘラヘラニヤニヤするのは蟹挟み仕掛けて相手選手に大怪我させたときだからな
で、どこのサッカークラブがヘラヘラ練習してるの?低レベルな税リーグの話?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:20:54.75ID:UVo4JSYO0
バスケのむちゃくちゃキツイ、なんと言うんだか忘れたが
低姿勢でジャンプして逆の足のつま先を触るようなトレーニング中に
笑う余裕のあるやつはいないだろ
試合形式の練習中ならいるかもしれんが
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:46.67ID:A89gaCqw0
>>297
桐蔭も練習量はえげつないが怒鳴ったり理不尽な理屈押し付けるようなスパルタとは別物だしなー
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:25:56.53ID:fKL6aClv0
>>209
おっぱいをブルンブルンさせながらアスリートですと言われてもねえ
スピードスケートの高木姉妹・菊池・佐藤やフィギュアの宮原・坂本とは
体つきが全く違ってた
カーリングはお遊戯
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:31:10.86ID:+TzPe9uO0
小宮山は石井連蔵の指導方法を当時の部員としてどう捉えていたんだろうな
あそこまで時代錯誤な指導方法は取らないと思うが早稲田イズムの浸透は捨ててない気がする
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:32:11.77ID:kkplf8wA0
>>183
その程度で満足するなよ
早川だったら、公式戦でもっと結果出せるだけの能力あるはずだぞ
3、4年生での六大学野球に期待
0308大阪鷹
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:41.60ID:rXfkcVyD0
これで小宮山早大が優勝したらどうなるの?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:56.24ID:kWcdMO8/0
笑いながらやってるのは、それで成果を出せる余裕があるからだ
そう、メイウェザーのようにね
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:06.86ID:l2+Ghdv30
大学野球なんて指導よりも有望高校生を集めれるかにかかっている
小宮山にその力があるのかどうか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:35:59.13ID:BxG3LLcH0
笑うな
水飲むな
うさぎ跳びしろ
タイヤ引き

どこの刑務所?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:36:24.68ID:StJP80GM0
奇跡のレッスンでランディジョンソンが来た時は
楽しい練習なんだろうなぁと思ったら走れ走れのスパルタで意外だった
バレンタインの時は楽しそうだった
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:38:37.85ID:G+5gVuqX0
サッカーでも他の競技でもヘラヘラ笑いながら練習するトップアスリートなんていないからな
気を引き締めてやってないと大怪我すんだから
あ、ヘラヘラ笑いながら楽しく練習してたやつ知ってるわ。本田真凜ちゃんだw
ヘラヘラ楽しく練習した結果はご存知の通り
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:44:35.03ID:OaxpHNdr0
部員「なんすか?その隙だらけの腹は」
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:48:49.24ID:Dn57B7qg0
>>286
NFLのプロボウルに出たャレッド・アレンがチーム組んでカーリングに挑戦するみたいだから
身体能力云々はもう言えないけどな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:49:54.79ID:wDqgFyKl0
笑ったらクッションの棒でお尻を叩くでいいじゃんw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:51:00.19ID:ag+sXw8S0
>>149
どんでんは息子(阪大卒)が「父はよく主語を抜いて話すので、家族でもたまに話がわからなくなる」と言ってた
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:54:12.21ID:IFhUva7K0
>>315
バルサの練習見たことあるけどヘラヘラ楽しそうにやってたぞ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:54:55.22ID:o6QlNGVs0
メジャー行って逆に右化する奴も
いるからな
解任見えたわ
怒鳴られる部活動なんか
今時なんの苦行かと
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:55:59.05ID:nCHcPGKI0
こんなやつの下では絶対野球をやりたくない
笑ったらだめとかという昭和のとんでも理論を2019年にまで持ってくんなよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:57:22.83ID:tVbNut2c0
>>30
ただの部活なんだが?
これで飯食ってるなら緊張感は持たなきゃいかんだろうが
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:01:50.76ID:G+5gVuqX0
>>328
笑顔見せる余裕のあるようなだらけた練習してるほうが昭和脳だ
そんな運動強度の弱い練習ダラダラするなら集中して短時間でとっとと終わらせるべき
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:05:53.49ID:li0ZTTpc0
小宮山さんは今までMLB関連の仕事で何を見てきたのかな…???
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:05.98ID:ttNJmpQX0
>>63
まあ開幕2日目で調整してて数日前にもう1日早めてくれってのは無理よな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:20.51ID:gb1AwxiU0
やらされてる感が強いとやりたくなくなるし、サボりたくなる。楽しくなければ長続きしない。大学の部活動だろ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:10:56.36ID:5JkRFPqF0
現役の時から気難しいイメージだったけど
まあどうなるか興味深い
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:39:09.71ID:zbsXHbYW0
大越も自分が指導者になったらめちゃくちゃスパルタになったんだよなあ
それが嫌で早稲田辞めたんじゃ無いのかよっていう
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:44:48.32ID:shkGnM0L0
>>1
「笑いながらやってもなんの得にもならない」と一喝した。

大学生年代にもなっても基地外指導者しかいない野球なんてやるもんじゃないな
頭おかしい奴と関わらなきゃならねぇんだし他のスポーツした方がいい
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:53:28.23ID:l5jDJjEC0
大学生にもなって野球をやるって馬鹿だよな
時間の無駄遣いだし、運動にもならない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:55:33.16ID:Z8VgoeYP0
練習でサッカーやりだすプロ野球選手とか見たら血管ブチギレるんじゃないか小宮山
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:08:41.25ID:MhaKVPtd0
>>47
分かる
凄く理想的
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:09:44.92ID:MhaKVPtd0
>>346
サッカー好きだからこんな根性論とは無縁の人だと思ってたのに
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:15:38.48ID:vanjCMbC0
世界の野球を知ってるはずなのに笑顔封印とかいうなんの根拠も効果もない精神論全開でわろた
やっぱ老害は死ななきゃ治らんね
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:16:34.75ID:uu7UjzZL0
偏屈だし、自分では知性派と思ってるけど
その場その場で理屈をこねてるだけで
言うことに一貫性はないし
すぐに選手が誰もついてこなくなるよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:17:25.67ID:zgfgP+f10
元メジャーでは長谷川の次に口だけ男臭がする
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:18:06.55ID:MhaKVPtd0
理想は今の広島カープの雰囲気
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:20:57.44ID:IFhUva7K0
>>350
カリオカさんと気が合いそうだな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:21:31.01ID:tDdR9Hzl0
人間、数時間も集中力なんて続かんのに
いつまで軍隊式トレーニングなんだよ
そりゃプロに上がるころには壊れるわな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:40.71ID:YxvyKGaP0
>>314
昔の早稲田は、時流に染まらず、むしろ良かったんだがね。
こんな改革気質、今じゃ考えられんだろ。

早稲田大学相撲部は1917(大正6)年に創部され、八十余年の伝統をもっています。
以来、 4人の学生相撲界に輝かしい実績をあげてきました。
我らが大隈重信の国民葬が行われた時には、相撲部員で後に代議となった
藤原繁太郎が旗手を務めましたが、我が部にとって大変な名誉でありました。
相撲部は大隈さんに愛されていました。部員としては、社会党の委員長であっ
た浅沼稲次郎も、また有名な中野正剛も活躍していました。相撲界のベーブル
ースといわれた豊平悠三は、後に我が部の師範となっています。
http://www.tamabi.ac.jp/idd/tau-history/fujiwara/fujiwara.html



相撲界もまた然り。春秋園事件とか、改革をしようという機運が、
力士の中から盛り上がっていた時代もあったんだよね。


昭和7年、幕内力士が大挙して脱退し、改革を唱え、
新団体を立ち上げる「春秋園事件」が起こった。
その人物群像と、今に引き継がれる問題を描く現代史ノンフィクション。
満州国建国、五・一五事件など戦争に向け世上が揺れた昭和7年、
角界でも史上最大の争議事件が勃発した。“相撲道改革”を掲げた関脇・天龍が
力士たちを大挙引き連れ大相撲を脱退、新興団体を旗揚げしたのだ。
昭和の角界を揺るがした「春秋園事件」。その力士群像と改革のゆくえを活写する。
http://www.heibonsha.co.jp/book/b163290.html


むしろ、戦後になってから暴力とか蔓延るようになった。
学徒出陣で戦争に行って、学校に戻ってきた復員兵達が、
軍隊の論理を学校の部活動に持ち込んだんじゃないか?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:38:25.00ID:NcE9hbMU0
>>350
>>351
世界を見てきたからだろ
メジャーも海外サッカーも練習自体は鬼の様に厳しい所もあるよ
規律に関しては日本以上に厳しいからな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:38:35.70ID:ZskiuRDL0
こいつって理論派気取ってるけど夜間だろw
早稲田夜学ってこういう痛い奴多いよなwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:56.47ID:Y1UPIBGb0
>>45
指導方法や考え方が昭和脳なんだよ
アホかお前
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:09:18.34ID:KkzcFrPp0
古田と同じで無能臭が漂うな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:28:28.61ID:s/aANAKd0
>>321
そんなもん、お前・・・
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:02.08ID:gEvrdgb20
メジャーの育て方は世界からたくさん取ってふるい落としだからあんまり参考にならないんだよなあ
実は昭和の日本野球と根本的な考え方は同じ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:55:02.53ID:bykFjamQ0
今時笑顔見せるなという監督も監督だが初日から走るとはって感想の選手も選手だわwとりあえずシェイクはノムケンの本読んどけw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:59:18.04ID:KquMo+Jj0
まあアメリカでも普通に精神論・根性論はあるからな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:59:30.12ID:YxvyKGaP0
むしろ、地元の弱小校を育て上げて甲子園に行かせようとする、
日本の地方の監督が良いな。
↓台湾の農林高校の甲子園出場の話とか良いね。

KANO 海の向こうの甲子園
http://kano1931.com/

最近では、なまじメジャーとか、プロ選手の言葉を参考にする指導者が多くなって、
むしろ昭和の日本野球化してしまってる。

昭和の時代の方がむしろ、地方の野球部は良かったところもあるぞ。
むしろ最近になって、メジャーとかの理論を真似し出した結果、
悪い面まで真似してしまったりする。


PL学園を倒した、取手二高とか最高だったよな。
また、何故負けたのか、取手にわざわざ敗因分析の為に訪れた桑田も偉い。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/legendschool/CK2018042502000234.html
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:59:49.97ID:++WiowJp0
コミさん母校の監督やってんだ
一般受験で入った変わり者だから頭は良いだろうけどどうかな
まあ伝統のピッチャー酷使をやめてくれればいいよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:01:00.13ID:7ql2xOEd0
何このパワハラ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:04:11.86ID:X5xfkTxH0
ボルトが育ったジャマイカの陸上は、高校までは週4日ぐらいの練習を遊びみたいに楽しくやるんだってね。
18歳ぐらいから本格的な練習を始めると。スポーツ科学では子供の頃は練習時間少なく楽しませる方が
一流に育つというのが常識よ。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:06:18.37ID:+3l/dpOi0
結果出なかったらすぐ更迭じゃない?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:29:40.74ID:mI7SFXBb0
小宮山?と思ったら あの小宮山だった。
大丈夫か? ピッチャーで二浪して一般で早稲田入って メジャーも行って…。理論派で 自分を律する事は出来ても
色んな子をいるのに はっきり指導者向きじゃないだろうw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:31:14.84ID:/LXJfEYc0
パワハラだな。
大人しくレイソルの監督やってろ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:33:57.56ID:g2tudR1y0
ジャマイカはドーピング
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:38:16.60ID:K09n+83O0
>>267
井口は入団時に監督になれる契約してたからこいつが終わらんとどうしようもない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:55:46.62ID:Mk3TV1gK0
>>378
苦痛な練習が原因で逃げ出すのが少ないなら、やめてく理由は才能の優劣に見切りをつけるぐらいしかないので、必然的に才能のある奴ほど残りやすくなるんだろう
そこから先は、才能のある奴をピックアップして金と名誉欲で釣る

その過程でどれだけの選手が犠牲になってるかなんて、実のところ誰も見てない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:31.28ID:tcnSLYli0
>>353
長谷川も珍しい男で単にアメリカ生活がしたいからメジャーリーガーになっただけで
メジャーリーグの野球には全く興味がなかったらしい
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:19:54.93ID:/dVAxp+30
野球界て長谷川、小宮山、古田、桑田とか何故か弁の立つ奴は煙たがられて追い出されるよねw
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:22:23.46ID:gEvrdgb20
話し上手は聞き上手だからなあ
受けがうまいほうが現場向き
喋りがうまいならテレビとかのほうがいい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:26:30.50ID:a0uT5n0Z0
法政、明治にボッコボコに負けて欲しいわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:31.07ID:SH/5GDgG0
歯を食いしばってニヤリと笑う、それが男の格好良さというものだ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:40:31.43ID:jQqHOM1L0
メジャーメジャーって
お前ら小宮山の実績知ってんのか?
小宮山はプロの厳しさを知ってるからな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:40:55.55ID:U1w7szP40
小宮山が信奉しているのは、飛田穂洲先生が掲げた「一球入魂」の精神だからな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:03.19ID:gEvrdgb20
軍は日常を戦闘状態にしないとPTSDとかなるらしいから
逆に日常に心が帰ってこれなくなる場合もある
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:56.09ID:zO5UMgJ20
>>377
お遊びサークルじゃなくてプロを目指しているから
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:44:13.36ID:Qbc1aYuh0
笑うなってパワハラじゃん
脳が萎縮して能力発揮できないパターン
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:48:35.91ID:EN/Atp6g0
サッカー→たのしい→笑顔 はわかるけど

やきう→つまらない→笑顔 は不気味だもんな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:00:37.24ID:IOXAuGtN0
怒鳴ってついくるのは高校生までだろ。大学生じゃ怒鳴っても反発されるだけだよ。駅伝の青学の監督を見習えよ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:01:00.26ID:7v8oFg620
小宮山 「こみやま」 の 「や」 の発音は 「み「や」 それとも 「や」ま」 のどっちに掛かっている?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 00:42:05.44ID:/+MMn0bm0
小宮山はプロ野球選手になるには早稲田で注目されれば
プロになれると思って2浪して入ったから拘りは強いだろうね
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:05:26.18ID:cRGJwxSk0
二浪がどうとか言ってる人はゆとり世代だよね
あの時代を知らない
クソみたいな大学でも入っておけばおkみたいな時代じゃない
受験生は多いし受験戦争だし今より遥かに有名大学のステイタスもハードル高い
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:35:33.31ID:cRGJwxSk0
今の時代のゴミみたいな大学と大学経営環境とは違うということくらいわかっておいたほうがいいな
ゆとりは
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 05:51:04.34ID:AjXFEqbw0
>>1
平成が終わろうとしても野球の教え方は理論なく根性論か。
笑っても得るもの無し。
プロ野球ってベンチでヘラヘラ笑ってるのにね。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 07:07:14.44ID:dt31+Wio0
早稲田の監督が才能をことこどく潰してたアイツじゃなくなってたことに驚いた
選手は救われたじゃん
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 08:19:42.79ID:yHDqMmkN0
>>267
小宮山はそもそも生え抜きじゃないし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:07:13.08ID:mg5B2BGh0
>>400
プロに行くのは年に1人いくかいかないかだろ。地方リーグは月給10万台だし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 14:46:29.34ID:IYWkonqD0
こういう昭和脳は駆逐されるべきだと思うがウェーイwばっかな早稲田にはこれくらいやったほうが良い気もするw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 18:41:18.47ID:gfo56gPM0
元阪神の岡田彰布もマラソンの瀬古(浪人)も一般入試を突破した
文武両道とか盛ってたなあ。
その実は当時でも偏差値が50切ってた教育学部体育学専修(通称体専)に
下駄を履かせてもらって合格させてもらってた。
サッカーの岡田(岡ちゃん 天王寺高校→早稲田政経に一般合格)が同級生だった
岡田彰布を馬鹿にして下に見てたインタビューとかもあったな。

※当時はスポーツ推薦とかAOみたいな制度が無くて、みんな一般入試を
とりあえず受けて、有望選手には点数でゲタを履かせて合格させるという
やり方が主流だった。
まあ確かにあまりにバカすぎると落とされるという事もあったみたい。
現役時代の瀬古、江川(慶応受験して失敗→法政二部入学)など。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:43:47.66ID:BKZdDfs40
メジャーでも練習は集中してやるのに批判してるのは何処の選手なんだろう
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 20:54:13.25ID:G7ojcAPl0
小宮山が監督になって早稲田野球部は変わった。 
小宮山は「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止し、 
ランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさを学生たちに求めた。 
彼は酒、タバコを一切やらず、夜遊びもしない。 
練習期間中、練習以外の時間は大半がレイソルの応援かゲーフラ作りに費やされる。 
そんなストイックな監督に大学生はついて行けなかった。 
見かねたOBのハンカチーフガイが、小宮山に「学生が緊張しています。 パーティーを開いて打ち解けましょう」と提案した。 
小宮山は怒り顔で「斎藤、黙ってろ!でも俺も入部したばかりの頃は、先輩たちを前に緊張していたものだ。 早速、今夜学食でパーティを開こう」と応えた。 
その晩、学生たちは学食に集合した 。軍隊並みの厳しい練習の毎日で、初めて息抜きが出来る、そう喜びながらドアを開けた。 
テーブルの上には、レイソルのレプリカユニフォームとカラフルなゲーフラが所狭しと並べてあった。 
「ようこそ、レイソルサポの集いへ」ネドヴェドは上機嫌だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況