X



【芸能】独自進化のイケボ文化 声優が表舞台に出るのは日本特有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/01/06(日) 12:29:46.45ID:CAP_USER9
https://www.news-postseven.com/archives/20190106_841039.html
2019.01.06 07:00

 ゲームから始まってアニメ化やミュージカル化と、その経済効果は10億円以上。空前の大ブームを巻き起こしている『刀剣乱舞』。人気はとどまるところを知らず、男性声優の活躍の場が広がっている。

 しかもそうした男性声優人気は、刀剣乱舞に限ったことではない。俳優やアイドルにも劣らない整った容姿に、美声を響かせる歌唱力の高さ。抜群のトーク力も兼ね備え、「イケボ」の愛称で、若い女性を中心に支持を得ている。

「イケボ」とは、イケメンボイスの略。アニメ批評家の上田麻由子さんによると、もともとは声だけを聴いて、男性の容姿端麗な顔を想像させることを意味していたという。

「かわいらしい少年系、キラキラの王子さま系、セクシーな低音系など、イケボの種類はさまざま。声を聴くとドキッとしたり、トキメキを感じたり、リラックスしたりと、一度聞くと忘れられない、印象的な声を指していました。それが昨今では、イケメン、つまりルックスもイケてる声優のことをさすようにもなっているようです」(上田さん・以下同)

 声優とはそもそも、アニメキャラクターなどに声を当てる裏方。それも過去の話で、今は声も演技も、さらには顔もイケている人が増え、業界は賑わっているというわけ。各地のドームや日本武道館などで開催される声優のライブイベントには、ファンが会場を埋め尽くす。声優が出席する映画の上映イベントは、チケットが発売されるやいなや即完売。声優が書き手となって本を出版すれば、異例の早さで増刷される。関連アニメグッズは完売で、入手困難に。イケボ人気は計り知れない。

 上田さんは近年のイケボ人気について、こう分析する。

「きっかけは、アイドルアニメ作品の人気が大きいと思います。代表的な作品に『うたの☆プリンスさまっ♪』が挙げられます」

『うたの☆プリンスさまっ♪』とは、アイドルを目指す男の子たちを描いた女性向け恋愛アドベンチャーゲーム。2010年に発売され、その後アニメ化されたことで人気が高まった。2017年5月には、埼玉・メットライフドームで声優18人による歌やダンスを披露したファンミーティングイベントが2日間行われ、声優目当てのファンが会場を埋め尽くした。その動員数は、なんと10万人近くにものぼった。

 そんな声優人気に、当然、各業界も目を付けないはずがない。セブン銀行では、ATM画面に現れる7人のイケメンキャラクターが取引案内をする新サービス『セブンコンシェルジュ』がスタート。イケボの美声聞きたさに、貯金してしまうとSNSでも話題になった。

 このほか映画館や商業施設、電車の車内アナウンスなど、あらゆる所にイケボはあふれている。このように、裏方のはずの声優が、表舞台に立つなどという現象は、日本特有。他に例を見ない。

「他国にも声の吹き替えはありますが、舞台俳優が行っていることが多い。日本のように声優が大規模なライブを開催したり、写真集を出すというのは聞いたことがありません」

 独自の発展を遂げた日本のイケボ文化。その勢いはますます加速している。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:30:37.39ID:m2iOstK30
アナルなら私、岐部善一郎にお任せください!
必ずや貴方を虜にしてみせます!
以前、巡査部長のアヘ顔にそっくりと言われました!
宜しくお願いします!
ツイキャスもやってます!きべ善一郎で検索してください!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:32:20.99ID:O3rDpGDG0
日本の声優文化は完全にガラパコスだよな。
まさに独自文化。
他の国の声優はだいたい俳優がメインだし。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:33:20.33ID:ps6iLyX/0
梶とか内田雄馬とかはテレビで通用するレベルのイケメンだから今年とか普通にドラマ出ても驚かない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:36:46.50ID:twl0JDOa0
去年、京都の博物館の刀剣コーナーを女の子達が魅入ってたわ。
このブーム知らなかったから不思議な光景だったわw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:29.31ID:pegVLHIi0
>>5
俳優とスタイルが違いすぎるという問題がある
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:31.36ID:sCfkRTV00
声優のイケボってケツに物を突っ込みながら喋る感じだからキモイ
なんか吐息交じりの、いかにもBL好きな女が好きそうなキモ声
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:10.49ID:nSExy7SA0
刀剣乱舞云々のあたりは声優と舞台俳優達を混同してるし専門家(笑)の話もおかしい
ろくに取材もしないで適当に書いた記事だな

>>5
チビすぎて無理
低身長の女優より小さいだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:42:25.70ID:nzS1nNeX0
声優はAV出ろよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:20.75ID:GbqjPeX70
気持ち悪い文化だよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:04.83ID:iQfRjMjD0
アボジがイケボニダ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:46:31.18ID:21jhyutW0
声フェチの女はほんと増えたよ
今は顔より声の時代
声優じゃないけど米津玄師も声と雰囲気でモテてる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:10.29ID:mxJ+53Jt0
郷里大輔とか玄田哲章みたいな厳つい声出せる若手声優は出てきたの?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:16.95ID:jBrxuj7E0
>>4
まあ、アニメのギャラが安いから売れない舞台俳優くらいしか
見向きもしなかったというのがスタートなんだろうけど
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:48.33ID:W/MdH2TU0
ホモォ・・・
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:51:40.29ID:de/YoYM80
声優である以前に俳優だから
俳優が表舞台に出るのは当たり前
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:52:14.03ID:15At0/7R0
イケボ?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:44.47ID:rPFjjN0l0
声優層が薄いから俳優に食い込まれてるしね
アニメ映画なんて実力なさすぎて俳優にメインキャラ取られてるしw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:51.35ID:pID2crpA0
こりゃあジャニーズが食い込んだら簡単に壊れてしまいそうな文化だろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:00:35.33ID:uva7kRIU0
よくわからない世界だと思っていましたがこないだつべで聴いた歌手があまりにいい声で声優オタクの気持ちがわかるようになりました。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:48.57ID:6WYDinbt0
俺若人あきら似のイケボだけど全然モテない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:03:44.55ID:yh7nZR/E0
>>1
ただのアイドルの代用品だから
より生身臭が少ない方に向かってるだけ

そっちに寄る分、作品の出来は落ちていく
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:04:44.16ID:vDV2YSKm0
まあキャパがよその国とはダンチやから
韓国とかもそうなるでたぶん
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:05:48.70ID:RRf+C/GB0
オタク向けのホスト ホステスみたいだよね
今の声優なる連中って

およそ声の俳優と呼べる存在とは思えない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:02.03ID:SbiRHdIC0
声優(笑)、女子アナ(笑)

本業をちゃんと出来るようになってから、別のことをやってくれませんかね〜
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:41.67ID:vS7Y3Nr80
>>26
そりゃそうだろオタはテレビアイドル死ぬほど嫌ってるからな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:15.41ID:TamLJJCM0
正直00年代のBLブームのときにはだれか止めろよと思ったものだった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:48.77ID:HsYYDDlb0
ブスがはしゃがないと経済が回らない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:09:58.38ID:iQfRjMjD0
イケボみず全部抜く!こんとんじょのいこ!
ほんばにぼー!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:37.03ID:RRf+C/GB0
イケボってあれだろ?
スカした作り声で台本の文字を読んでいるだけ

アニメキャラなり外国人俳優のセリフを代役するのではなく
声優がアニメキャラそのものであるかのように気取っているから
あれを聞くと寒気しかしない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:12:07.36ID:TJlP6dKF0
性遊ばっかりじゃないですかあああああああああああ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:25.97ID:b+hcFwelO
日本人は顔は不細工だから声で勝負するしかないからイケボ文化なんてのがある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:16:35.39ID:RRf+C/GB0
イケボの女版が萌え声だろうか
以前、こういうスレも立ってたね

【声優】原田ひとみ、“萌え声=下手”の風潮に怒る・・・「ふざけんなし」「じゃあキサマは人を悶えさせる様な声と表現力を出せるのか」
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1403076268/
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:47.34ID:wkBE0d8n0
いいんだよ!世界に合わせる必要は無い!ガラパゴスだ何だって言ってグローバルスタンダード目指すとかやり始めた頃から日本は衰退した。日本独自でいいんだ。世界なんざ関係ない。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:29:14.09ID:RRf+C/GB0
オタクに媚びなければやっていけないような連中まで
声優呼ばわりするのも何だかなあ って感じが

宮崎駿の発言とされている「娼婦の声」って奴が
ますます酷くなっているよね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:31:25.50ID:skP+AGh/0
声だけはどうにもならんからなー
顔は整形とかしてどうにかなるパターンもあるが
声を変えるのだけは今の技術では不可能だろ
モテ声に生まれた人はほんとラッキーだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:32:32.34ID:9zhgCHXx0
アイドル声優イケメンか?
中にはジャニよりイケメンな奴もいるにはいるけど数えるほどしか居ないし
他のは普通の兄ちゃんだぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:12.76ID:tW0AuiHB0
アイドル路線で売ってる女性声優の逆パターンというか後追いやってるだけなだけだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:28.42ID:yjZmfpVV0
日本は大人がアニメを観るからじゃね?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:35:34.65ID:BFznSVEe0
返ってフツメンのがモテる時代になってきてる
イケメン過ぎるとハードル高過ぎて逆に避けられる
フツメンのイケボが最強の時代
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:36:14.80ID:tW0AuiHB0
>>52
×やってるだけなだけ
○やってるだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:38:05.39ID:IWt2yJvu0
>>51
そもそもジャニってあまりいい顔の奴おらんやろ。今の若い奴はよう知らんけど。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:39:10.95ID:9LHy8gR50
渋ボは?
渋い声は皆嫌いか?
渋い低音ボイスの若い人っているん?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:42:35.68ID:jWm8F3Jp0
>>26
キスマイの宮田はラブライブサンシャインを最前で見れてジャニーズに入って良かった〜って絶叫してたな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:44:28.75ID:yh7nZR/E0
昔の声優は声と演技はイケてるが容姿はダメな俳優の仕事だった

今は声も容姿も演技もすべて中途半端なタレントがやる仕事
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:44:36.55ID:fwNMd6ZP0
最近の若手声優って喋り方をイケメン風にしてるだけで声質自体は大してイケボじゃない人が多いよね
雰囲気イケメンならぬ雰囲気イケボ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:44:37.15ID:CSfiQCok0
女はマジでイケボが好きだよ
イケメンより人気あるかも。イケボの男って
理解不能なんだがさ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:30.52ID:amQ32WDY0
声優やってる男が言うには、アニメおたくや声オタ女は勝手に
声優が演じたアニメのキャラと、声優本人を同一人格だと美化混合してくれるから
基本レベルが低いメンヘラー女だけどそいつら食うのは困らないらしい。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:54:59.00ID:amQ32WDY0
>>65の続きで
中川翔子なんかが堀川相手に「私の目の前にベジータ様がいらっしゃる!」
とか言ってるだろ。
一人でああいうテンションで「○様(アニメキャラ)が私を口説いてくれてる」って
偶像崇拝してくれてキャラと同じ人格だと勝手に脳内作成してくれるから
いくらでもヤレるとか。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:03.13ID:SXZWBVFS0
女は男の趣味の後追いをするからな
アニメも声優好きも昔に比べて数10倍増えたと思う
昔は女が好きな男性声優なんて子安とか関とか保志とかせいぜいそんなもんだった気がする
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:56:50.25ID:eMLYNHRZ0
>>57
山田孝之しか知らない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:59:16.62ID:7rMpmaPc0
日本アニメ好きな外国人ファンもコアなファンになってくると
日本アニメの声優を聞き分けられるからすごいわ
日本アニメ好きなユーチューバー見てたらすごい
ちゃんと日本の声優ファンがいる
英語でしゃべってないのに分かるんだなぁ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:00:59.50ID:RRf+C/GB0
>>67
ガンダムもブーム化するまでは
腐女子が支えていたという分析もあるような
そうでなければ長浜以来の美形悪役は継承されて来ない

当時の腐女子のパワーはゴッドマーズの署名などからも分かる
コミケも女性優位だったんじゃないのかな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:18.39ID:ShfRdBf00
中国のオタクも自国の声優より日本の声優の声を好むからな
何言ってるのかも分からないのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:03:44.05ID:H2Pxh21B0
ニンジャバットマンで山寺宏一のイケメンボイス聞いて以降、いまの若手声優たちの「イケボ」って本当にそれっぽく声出してるだけなと思った。
山寺宏一はすげぇわ、やっぱ。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:06:49.01ID:BNzsHbn7O
男の声優はヲタ女からは神のように扱われるが、それ以外の女からは見向きもされないと言ってたな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:08:06.44ID:WqxFMZw/0
宮野とか声が篭ってて本当に声優か?ってレベルで声に張りも華もないよね
声優なら檜山みたいに声にステータス振れよと
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:11.51ID:RRf+C/GB0
>>72
その作品に関しては見てないから何とも言えないが
山ちゃんも舞台に立ってる人間に比べれば薄っぺらいと思うけどなあ
銭形警部の納谷悟朗と比べれば歴然たる差がある
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:22:00.47ID:+HWuR1K40
>>75
そら山ちゃんより上の年齢の人らと比べたら駄目だろ
余程の老化がなければ技術力は年功序列だ
経験年数が違いすぎる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:29.44ID:YzcmStkf0
声優はイケメンじゃなくてもキャラクターの声あての本物だしライブでも当然生歌で歌うから人気出るのはわかるが、雑誌やラジオで失言多かったり人間性低い発言されるとほんとがっかりするから考えて喋って欲しい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:26:30.69ID:uu3Jm1fs0
勇者王が中の人のビジュアル再優先の時代になる前にデビューできたよかった。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:34:44.98ID:RRf+C/GB0
>>77
山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )

先輩の57歳までの仕事ぶりと比較すれば良い訳か
先日放送されていたナウシカは1984年の作品だから
ユパ役は54歳の時らしい 病気する前だから申し分ないパフォーマンスだったね

納谷 悟朗(なや ごろう、1929年11月17日 - 2013年3月5日)
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:37:10.34ID:x573SnWH0
井上和彦、速水奨、堀内賢雄クラスの腹から声出すイケボは今の若手にはいないもんなあ
子安あたりから喉から声出すヒョロヒョロイケボになったイメージ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:50.79ID:w+Mxw7BT0
>>81
中川慶一は?
白人のイケメンの声はこの人がやって欲しい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:52.63ID:WqxFMZw/0
>>78
固定のコアファンサービスなのか知らんが全くそういった色のないゲームイベントで
男性声優同士がホモネタ展開しててうんざりした
女性声優でもやたらと百合ネタ展開する連中いるけどTPOもわからん馬鹿なんだろうなと
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:12.99ID:YzcmStkf0
ホモ百合ネタはわからないが、過去の本人にとっての武勇伝?イジメや悪ふざけや自分が出た作品批判とか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:16.48ID:H2Pxh21B0
納谷悟朗と比べられたら、山ちゃんも本望だろうよ(苦笑)
昔ながらの舞台俳優上がりの声優の声はみんなかっこいいよなぁ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:52:49.44ID:tQAMQQHU0
今どきの男性声優の声ってみんなホモ臭くて嫌い
女性声優の声もニチャニチャして気持ち悪い
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:00.82ID:VEpIteXB0
>>81
エラ張りツリ目の爬虫類系路線なw
今の若手〜中堅大半がこの系統で
声も演技も判別つかねぇわw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:05:54.83ID:ootwzpkq0
若手がイケボ声優ばかりだからデブ声の出せる落合フクシ君に隙間需要がある
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:26:57.72ID:H2Pxh21B0
>>88
梅ちゃんカッコいいけど、性格に難ありすぎる。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:33:08.10ID:6MxsGjmf0
表に出ないと食えないからな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:32.29ID:FEtFAI11O
>>58
刀剣乱舞じゃないけど、最近は舞台化前提で2.5俳優がアニメやゲームの声に起用されるケースもあるな
それで声優ファンが憤慨したり叩いたりする
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:47:22.21ID:/S4ngUXq0
麒麟の川嶋とかそこら辺の声優よりいい声してると思うけど声優やらんのかね
本人が声優なんてやりたくない思ってんのかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:49:54.84ID:MQWlznvx0
>「他国にも声の吹き替えはありますが、舞台俳優が行っていることが多い。日本のように声優が大規模なライブを開催したり、写真集を出すというのは聞いたことがありません」
舞台俳優がテレビ出たりライブ開いてるのならそんな独自の文化でもないと思うんだが
シンプソンズの人たちドラマ出てるよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:14:27.28ID:1UdZTRs/0
今のアニメのイケメンキャラっていかにも作った感じの王子声とか妙にねっとりしてるホスト声ばっかりだね
ハスキー系とかちょっとダミってるような声質で臭くない芝居の方がかっこよくて好きなんだけど
40以下だと細谷くらいしか見当たらない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:27:25.36ID:m5tP5gA50
失言やイベントでの対応にがっかりさせられた声優のひとりが細谷だ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:02.57ID:vkGOCLNS0
不細工でもイケボだったら声豚は問題ないの?
女の声優も「声かわいいな〜」と思って検索したら調べるんじゃなかったと思うのが結構いる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:45:50.64ID:RRf+C/GB0
>>97
×イケボも出せる
○イケボが出せるだけ

こうなってしまっているもんな
今の声優はかなり狭い用途でしか使い道が無い
女の方なんか外画の吹き替えで使えない連中ばっかり
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:49:47.17ID:DFGW6NOT0
>>66
堀川で思い出した
昔ヤンキー女に声をかけられて、ビビりながら応じたら「ベジータの大ファンなんです!握手してください!」って言われたエピソードが大好き
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:51:59.52ID:DFGW6NOT0
>>75
わかるわ
つか山寺が主役やったアニメ作品って数えるくらいしかないだろ、しかも思いつくものがない。ビバップくらい?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:29.88ID:RRf+C/GB0
ナンバーワン声優なんてヨイショされている割には〜 が話の前提かと
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:53.01ID:DFGW6NOT0
>>106
まあね。
山寺の声優デビュー時には関俊彦、数年後には草尾や佐々木の所謂正統派主人公声の声優が出てきて人気が完全にそっちに行ってしまったからね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:43:48.80ID:gHOVTFfD0
テレビアニメはいかにも低予算な深夜枠ばかり、花形のアニメ映画やメジャーな洋画の吹き替えの仕事は俳優や芸人に取られてしまったのだから、
アイドル化するしかないだろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:03:02.36ID:g+WVsgW40
何かの本で女性は男性の声を男が思っている以上に重要視するみたいな話は見たことあるけど
男のおれからしたらイケボの定義もよくわからんし、声優もみんな同じように聞こえる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:18.79ID:RRf+C/GB0
富山敬が長生きしていればな
外画もアニメも二枚目も三枚目も少年も老人も
華のあるオールラウンダーだった
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 00:10:06.77ID:vEnXzP//0
紅白に出てた刀剣乱舞?とかいう気色悪いコスプレ集団ってあいつら声優だったの?
何かナルシストなオカマ集団にしか見えなかったけど?
今の男の声優ってああいう気持ち悪いホストもどきの男だらけになっちまったのか?

何か嫌な業界になっちまったな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:51:45.61ID:xQZW6oAz0
声優の人たちの性格とかはよくわからんけど、
この前NHKBSでやってた声優新年会みたいな番組見た限りでは、関智一って表に出しちゃいけない人なのかなって思った
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:23:31.51ID:hefiG6yw0
声のお仕事だけだと安いってのもあるよね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:23:43.27ID:gUWMjqsF0
男も女も媚びたやつばっかり
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:35:20.15ID:HN+dREfZ0
よく分かんないけどシンプソンズの声優は鼻付き眼鏡で顔隠してインタビュー出てたな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:46:37.06ID:zV9UqgkrO
表に出るといっても声優という肩書きありきで
ヲタ向け媒体にしか出ない

あの内輪ノリがヲタに受けるみたいだが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 13:16:14.80ID:g5OOacfU0
声優の大袈裟な話し方嫌いだ
でも子安の声は神。本人の顔は知りたくない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 14:44:30.46ID:SRrUQPWx0
>>111
逆も然り
女のアイドル声優が女からすればみんな同じ萌え声に聞こえるのと一緒
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:03:41.17ID:ZIZTmSn10
イケボどうこうというか、声優はやっぱり器用だよ、色々出来るしなんでもやる。
どこに出しても対応するマルチな才能みたいなほうが今の時代に求められてる。
俳優は自分のイメージみたいなのに固まろうとする傾向が強い、もちろん善し悪しな部分ではあるけど。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 11:19:57.16ID:oappErDS0
>>126
子安は演技は申し分ないけど
顔出し完全NGで子安がでたイベントは円盤も出せない だったらイベントなんで出るんだよって思う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:13.80ID:DqAcIDwr0
子安って顔出しNGになったの?
三木眞とかとユニット組んだりアニメ店長やってた頃が懐かしいな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 16:00:34.40ID:oappErDS0
>>130
そうなんだよ
あんだけユニットとか顔出しで歌出したりしてたくせに今は一切NGで子安映ってたら写真も出せなくて他の声優のファンには迷惑
容姿が別に悪くなってても堂々としてたら良いのにネタにされるの嫌でNGなんだろう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 13:51:31.98ID:j0Wz/GMx0
速水奨がかけているような色付き眼鏡でも使えば良いのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:45.86ID:mA8edMnY0
>>1
逆じゃない?そもそも海外には声優なんて職業ないんじゃね
舞台も声優もやるのが普通でしょ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 15:19:17.14ID:StZ44mJr0
いまはラップやるやつが人気なんだってな
ジャイアンがうまいってきいた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 21:52:24.43ID:y9YO/QQ50
子安、めっちゃ歯並び悪いのになんであんなキレのいい声が出るんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 21:55:48.32ID:jtbN9HBg0
結局は芸能人が嫌われているから本来裏方の声優が表舞台に出てこれたのでは
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:01:54.45ID:X2WqmrAG0
他国語吹き替えに似てる声質の人を宛てたりのこだわりは感心する
これから声にファンがついたりで盛り上がっていくんじゃね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:16.64ID:h6mra+hr0
どれだけ声優としてのスキルが高くても、いまや劇場アニメ大作に出るのは極めて困難
タレント化して一般人にも知られるレベルになれば可能性はある
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:54.74ID:+TbETI+60
普通に歌もダンスもうまいし、トークも面白いし、
ジャニに比べたらそりゃルックスは落ちるけど
ジャニよりはるかに芝居は上手いしなw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:24:08.20ID:+TbETI+60
あ、ここで名前のあがってる40〜50代のおっさんじゃなくて
今の若い子の事な
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:28:10.80ID:ReMp80Ln0
声で個性出すって面白いよね
海外でそういうのがあまり無いらしいのが不思議
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:48.89ID:29NTQhhl0
>>3
つヒサヤ大黒堂
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 03:23:21.73ID:AP9tAP5D0
森川みたいに芸能人とイベントにも一緒に参加とかは珍しいケースなのかな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:28:16.37ID:5qT/QccL0
>>51
> 他のは普通の兄ちゃんだぞ

普通の兄ちゃんならまだいい。
例えば逢坂良太あたりは、美声に比べれば顔は普通だが、イケメンまではいかなくても可愛い顔はしている。

だが、声優の場合は声だけ聞くとものすごい二枚目だが、普通の顔どころか、はっきりブ男という顔の人もいるからな…。
もちろん、本人の顔は声優としての能力には関係無いが。

あるアニメで、番外編で声優さんが顔出しで今までの放送回を振り返る特番を放送したのだが、
主人公の少年の声優さんが出た途端、こんな顔の人だったのかと、5ちゃんのアニメスレが阿鼻叫喚状態になったわ…。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/10(木) 10:36:22.73ID:5qT/QccL0
山寺宏一や関俊彦は、らんまを放送していた時代でご本人もまだ若かった時代にイベントでサインと握手してもらったことある。

当時の山寺さんや関さんは若いのもあるけど、ご本人も写真で見るより男前で、普通にお顔も格好良かった。

でも、当時から作中では良牙やムース以上にイケメンな主人公の乱馬は、中の人の顔は考えないようにしようと言われてたなw

乱馬や工藤新一の、少年の色気のある声は絶品なのだがな…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況