X



【箱根駅伝】青学大・原晋監督が反省「4区の難しさ、大切さを」考えるべきだった ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/05(土) 12:07:44.28ID:CAP_USER9
「箱根駅伝・復路」(3日、神奈川県箱根町芦ノ湖駐車場〜大手町) 5連覇と史上初となる2度目の大学駅伝3冠を目指した青学大は2位だった。
しかし、6区の小野田勇次(4年)が区間新記録をマークするなどし、復路優勝を果たした。
東海大が総合初優勝、往路優勝の東洋大は総合3位だった。原晋監督は「往路が残念」と自身の采配を含めて反省点を挙げた。

トップから5分30秒差の6位から復路はスタートした。6区小野田の区間新をはじめ7区林奎介(4年)、9区吉田圭太(2年)が区間賞を獲得する快走を見せた。
8区の飯田貴之(1年)、アンカー10区の鈴木塁人(3年)はともに区間2位と、5人が全員高水準の結果を残した。

原監督は「地力がないと巻き返せない。力はあった」と復路優勝を果たした教え子達の奮起をたたえた。
その上で「往路が残念。もっと私自身が往路の大切さ、4区の難しさ、大切さを自分自身に圧力をかけて考えるべきだった」と反省した。

原監督は選手の力がきっ抗する中、誰を起用するか「監督の腕の見せ所」として8区、9区と並べて4区を挙げていた。このうち、4区は区間15位と苦戦した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00000068-dal-spo
1/3(木) 15:07配信

https://i.daily.jp/general/2019/01/03/Images/f_11951221.jpg

前スレ                        2019/01/03(木) 15:18
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546506872/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:10:34.40ID:yMbcI5dg0
4区の難しさって何?
どれも同じではないの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:10.94ID:yEgLOCFz0
これ4区の選手のせいで負けたと言ってるようなもの
頑張って走った選手に失礼
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:18:22.68ID:UlLQbVPqO
他校のように、2区にクロンポ入れたら勝っていた
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:20:08.67ID:vYjmKv8O0
あの四区自殺もんだよな、
ヘタレた走りしやがって!
真面目に練習しなかったのミエミエで引くわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:38.65ID:ULFXGGE40
明治学院も走ったらいいのにね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:23:30.57ID:BjbTGG7a0
田舎もんの愚痴
勝てば官軍、負けりゃ賊軍
大口叩きが静かになるだけで良い
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:24:02.32ID:TRID26mS0
訳:4区の選手が不甲斐ないから負けた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:24:53.01ID:2rIMMC0V0
責任とって監督を辞任し、自民党から参議院選挙に立候補します!(キリッ)
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:31:19.83ID:OXj1Zjd10
実際のレースで監督にできることなんてあるんかね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:17.26ID:B8G0D/Rm0
5区の竹石が國學院の浦野より速いタイムなら勝てた。結局、5区次第。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:15.51ID:DBin4UaD0
うちはBチームが出ても5位ぐらいには入ると層の厚さ自慢してたから采配ミスだよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:40:08.87ID:OwKev+9W0
敗因はテレビの出すぎ
他の学校はその間も練習してる
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:42:28.89ID:7bLyuu1u0
監督の采配など無関係。
采配で結果が決まるなんて馬鹿言うな。
選手全体の実力がすべて。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:44:06.14ID:WwZCu/Mp0
山もなぁ
法政の青木もたくさん抜いたけど区間記録は3位し
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:48:04.73ID:DcveItoR0
東海大学って魚釣りしてるだけの大学だと思ってたがマラソンもできるんだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:49:19.46ID:inNwnYjF0
NIKEと契約しておけば・・・・
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:01:27.82ID:h20ejJQl0
>>18
3位以下の大学は普段は全くテレビに出てませんが…青学に勝てませんでしたねww
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:03:39.87ID:B8G0D/Rm0
今や花田一家と並んで、テレビで見たく無いウザい奴。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:17.54ID:WG3tAV+v0
>>3
トータルタイムなんだからどうでもいいじゃん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:49:59.96ID:QhciQpF+0
原は、テレビにで巻くって現を抜かしてたから負けたと選手に謝れよ。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:04:06.73ID:f+cazbHo0
青山学院は、バカとかFランとかたいしたことないとか、中堅とか軽く見られがちだが、そもそも大学な時点で世代50%以上のエリートだと思うわ。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:07:36.44ID:ZKUVWIac0
>>29
Fランであろうが、大卒な時点で高卒、短大卒よりも圧倒的に学歴エリートだろうからな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:11:26.94ID:vKLb2sDB0
野郎が走ってる姿なんて短距離以外は観る気しないから今年も一切観てないけど
あのよくテレビ出てる監督の大学が負けたのか
ちょっとざまぁかな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:51:26.54ID:H1OdRr+F0
>>31
箱根駅伝、女子ランナーに変えて欲しいな。男は新設の天城越え駅伝でいい。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:39:43.82ID:1Jm1dVr30
常勝なんてつまらん 母校が青学じゃないし
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:43:54.03ID:jDgkCgHi0
原と西山が称えられなくて良かったわ
東海さんtvでバカっぽかったけど、ありがと
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:28:05.68ID:wih00yuS0
うちの選手は100%の力出し切った。それよりも速かったのが東海大学。アッパレとしか言い様がない。

これだけで良いのになんでそんなのも言えないのか。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:03:49.87ID:Ayw/sNDJ0
5区の方がヤバイって。山の神候補とか神野以上の記録出したとか言っててアレだもん。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:15:21.76ID:UZnq6YOx0
>>36
元々は準エース区間だったぞ
一時は距離短縮でそれがなくなったけど
距離戻ったのにナメた配置をしたってことだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:31:17.80ID:xl0Sir930
そっちの反省かよw
おまえの浮かれっぷり、勝ちを信じてやまない油断っぷりを大反省しろや!w
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:33:12.94ID:+pJR9ztf0
山登りの適性の無い選手を5区に起用したことがすべてでしょ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:19:01.97ID:3j3WBrI+0
平地で強い。とか登り坂強いとか。下り坂強いとか。
厳密にはやっぱあるんかな?
あるんやろな。
個人間の優劣を覆すほどではないだろうけど。
暑さに強い。寒さに強い。も、あるもんな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:24:22.81ID:BX4CgHt+0
優勝優勝優勝優勝2位

相当立派な記録じゃねえのこれ
原は名将だろ
11年連続で3位以内にいる東洋も凄い
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:52:46.28ID:XxcSIlA50
4区に責任押し付けないで選手の調子を見極め出来なかった己を責めろよと
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:42.34ID:axLZJp6W0
監督ここ数年で給料5倍くらいになったんじゃないの
キャバとか学校の金で行き放題だろうなあ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:35:33.09ID:KpQSJcZl0
4連覇は選手のおかげ
今年2位も選手のおかげ
4連覇でテレビ等々稼いだ金は当然選手にも平等に配分してるんだろうな
原がもらう価値は平等未満だが

ちなみに他競技で9連覇していた監督に比すると原の無能金欲ドヤ顔ハンパない
営業マンいっても単に安定企業のルート営業だろえらそうに
ほんとに営業できるなら他いって億稼げるはず

それにしても顔デカすぎないか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:09.87ID:3j3WBrI+0
え?キャバクラも金をくれるのけ?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:09.68ID:WNJi8zQF0
原の言い訳は実は間違ってる。
青学の往路は実は去年と同じメンバー。
毎年優勝を決定付けていた八区の下田が居なくなって、そこに一年入れて舐めプしたら、東海に区間新でヤられた!ただそれだけの話。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:57:04.58ID:Qf+301NX0
ここ数年かな?
部の卒業旅行を全額監督持ちってやってたよ
テレビでギャラ稼いでここで使いますって
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:09:33.49ID:kkplf8wA0
>>37
そんな社交辞令を聞きたいか?

本音を言う監督の方がマスコミ的にも、競技的にも大事だし貴重だろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:11:53.63ID:kkplf8wA0
自分が思う正しい敗戦の弁というのを押し付けようとする奴が多すぎなんだよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:05.93ID:fzDTGUMn0
>>39
実際は5区が戦犯だが、奴を持ち上げてたのは原自身だから言わないだろうなw
0060佐藤 剛志
垢版 |
2019/01/06(日) 14:54:29.97ID:3/0WrLEV0
>>27
昔は4区は20キロメートル未満で
「速度の4区」と呼ばれて居ました。
そして箱根駅伝に余り慣れて居ない
走者に任せる事が多かったのです。

併し、5区の山登りで
レース全体の流れ、勢い等を
決定付けて仕舞う事が非常に多かった為、
5区の距離を減らし、
其の分4区の距離を増やしたのです。

「山を制す者が箱根を制す。」と
言う時代が終わったのですが、
箱根駅伝に余り慣れて居ない走者に
任せられる区間が無く成って
仕舞ったとも言えるでしょう。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:08:03.82ID:fLJfGiPe0
>>56
それを言うのが大人だろ。誰かをメディアを使って責める事こそするべきことではない。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:58.27ID:fzDTGUMn0
メディア慣れし過ぎてて、いかにもメディアが喜びそうな発言をわざわざしてる。
そういう部分も皆から嫌われる原因でしょう。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:25:09.05ID:QK5lKvHU0
たられば
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:44:48.37ID:2a0TFp2e0
こいつだけはいけ好かない
青学ってドロドロしてそう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 01:46:16.26ID:2a0TFp2e0
青学の選手の顔つきが嫌い
鈴木とか梶谷とか獣顔
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:45:02.33ID:nI6Bnu8a0
以上嫉妬の声でした
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:48:55.53ID:lFlQQFb+0
4区だけじゃなく5区でリカバーできないのもダメだっただろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 19:12:47.30ID:aVvWJ7+B0
>>48優勝したところからじゃなくて監督就任したところから書けよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:21.95ID:FsNTB4Sw0
4区の人は手袋があったら無事だったろうね
無くて失敗するより、とりあえず持って行くという発想は大事だな
これを教訓にしてこれからも頑張れ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:00:36.88ID:MKE2/E5S0
5区の竹石が大ブレーキと言わないのは何故だ?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:11.82ID:TE6QrAU/0
5区の竹石は信頼して送り出したからあいつで駄目だったんだから仕方がないと思えるんだろう
4区は誰を使うか迷ってて送り出した選手がブレーキになってしまったから采配ミスと悔いてるんでしょ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 07:47:41.00ID:kFv/j82q0
三大予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないため法学部

66早稲田大学・政治経済 
60青山学院大学・国際政経 
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部 
57法政大学・経営学部 
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部 
52駒澤大学・経営学部 
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部 
50東海大学・政治経済 
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部 
48亜細亜大学・経営学部 
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部  
47帝京大学・経済学部 
46国士舘大学・法学部 
43中央学院大学・商学部 
43上武大学・経営情報学部 
40山梨学院大学・経営情報学部 ←ここだけは死んでも入りたくないですよね
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/08(火) 21:29:54.38ID:S0CrNfql0
ブレーキしたのは5区
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況