X



【駅伝】<青学大・原監督>「ライバルはサッカーや野球」「サッカー少年たちはみんな運動能力が高い。陸上界に呼び込みたい」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/05(土) 08:33:35.32ID:CAP_USER9
1年前、箱根駅伝4連覇を果たした青学大の原晋監督(51)は優勝会見で力説した。

「ライバルは東洋大、東海大、早大ではなく、サッカーや野球なんです」

自他ともに認める日本陸上界の異色指導者は、この言葉を常に頭に入れていた。

2018年10月8日。今季の学生3大駅伝、出雲駅伝(島根・出雲市出雲大社〜出雲ドーム)を制した後、ゴール地点の出雲ドームに隣接したスポーツ公園で練習していたサッカー少年たちが原監督に気がついて集まってきた。すると、原監督は満面の笑みで呼びかけた。「みんな、サッカーもいいけど、陸上やろうぜ! 大学生になったら、地元の出雲駅伝に出ようよ! スターになれるぞ!」。テレビでよく見る“タレント監督”と触れ合ったサッカー少年たちは大興奮。そのサッカー少年チームの木次ラ・スリーズの監督に了承を得て、市場瑛斗君(11)に話を聞くと「原監督、チョー面白い。駅伝、やってみたくなった」と満面の笑みで話した。

将来の駅伝ランナーの“スカウト”に手応えをつかんだ原監督も笑顔。「サッカー少年たちはみんな運動能力が高い。ああいう子どもたちを陸上界に呼び込みたい」と言葉に力を込めて話した。

異種競技選手のスカウトに原監督は熱心だ。毎年、青学大の第1次夏合宿は長野・菅平高原で行われる。菅平は昔から陸上よりもラグビーの合宿が盛んな土地。原監督はロードで走り込みをしている高校生ラガーメンをチェックし、しばしば声をかける。「花園や秩父宮もいいけど、箱根を目指してみないか?」。決して冷やかしではない。「走りのリズムが良くて、ラガーメンとしては体の線が細い選手に声をかけている。長距離ランナーの適性を持った選手は必ずいると思う」とマジメに話す。なるほど。近い将来、高校ラグビー出身の箱根駅伝ランナーが生まれる可能性は決してゼロではないだろう。

実は原監督自身、異種競技挑戦の野望を持つ。「高校野球の監督に興味を持っている。新潟県のある私立高校の経営者からは『原監督が本気ならぜひやってもらいたい』という話を頂いている。野球の技術、知識はないが、これまで培ったマネジメント力と選手スカウトで面白いチームをつくれると思っている。当然、すぐというわけにはいかないが、将来、新しい指導方針で甲子園を目指してみたい」と明かす。

“破天荒”な言動が常に注目される原監督は監督という立場を超越し、ゼネラルマネジャー(GM)の性格も持つ。スカウト網を異種競技にも広げているのは「常識にとらわれない」をモットーとする人物の真骨頂と言える。

“原GM”は危機管理(リスクマネジメント)にも長けている。「ワクワク」(15年)、「ハッピー」(16年)、「サンキュー」(17年)、「ハーモニー」(18年)、そして「ゴーゴー」(19年)。おなじみとなった箱根駅伝の大作戦発令やビッグマウスは「目立ちたがり屋」と自ら認めるサービス精神のほかに、もうひとつ大きな理由があるという。「もし、青学大が負けた時、私に批判が集中するはず。それでいい。選手を守れるから」と冷静な表情で話す。

第95回箱根駅伝がいよいよ始まる。「ライバルは青山学院大学。自分たちです。アクシデントさえなければ勝てます」と指揮官はV5に自信を持っている。昨年12月上旬、千葉県富津合宿で原監督は不敵な笑みを浮かべながら、つぶやいた。「5連覇を果たしたら、言いたいことがたくさんある。勝つことで発信力も説得力も持つよね」

2019年。担当記者の私は、また、原監督から目を離せない1年を過ごす可能性が高い、と思っている。(記者コラム 箱根駅伝担当・竹内 達朗)

1/1(火) 14:42配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000066-sph-spo

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190101-00000066-sph-000-view.jpg

Egg ★[] 投稿日:2019/01/01(火) 15:48:45.43
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546325325/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:34:37.19ID:rwaBb4+00
.축구돼지
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:35:37.66ID:JBr0bGDf0
サッカーさんは過程でもモテますからなあ
陸上は練習中はストイックすぎて声かけられんでしょ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:36:54.48ID:kTHtuHa10
サッカーはイケメン、チャラ男とかいるけど、
駅伝はこぞってキモオタにしかいないから、スポーツができる
陰キャラの奴がやってるようにしかみえない。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:38:55.59ID:oTrz0Okv0
陸上なんて才能が全てだもんなぁ
黒人の運動会(オリンピック)見てればわかるよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:39:11.34ID:xTsBFT790
こんな走るだけの暇なスポーツより
金稼げる野球やった方がいいよ
就職にも強いしな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:39:56.72ID:pLl3fILP0
むしろ陸上界からサッカー界に呼び込みたいわ
足の早いSBが全般に不足気味だし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:40:54.44ID:JBr0bGDf0
陸上はウェアからして真剣に半ズボン過ぎてやる方も見る方もいまいち引いてしまうの
サッカーみたいなファッッション決まったヒラヒラウェアは孔雀の羽みたい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:40:59.78ID:21188k1A0
国内プロリーグがあり代表や海外で活躍すれはセレブに

片や学生と狭苦しい寮生活してる監督がTV出演しただけで金儲けと批判される
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:42:04.43ID:uJy9J/I80
調子乗りすぎ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:45:20.91ID:qro8ttUM0
サッカーとか野球はプロがあるけど、陸上には一部の例外を除いてほぼないからなぁ
ゴルフの上田桃子が、プロがない競技を真剣にやる人間が理解できないとか高校生の時に言ったらしいぞw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:47:13.51ID:lN3+4R5P0
稼げる額が雲泥の差だから無理だよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:47:25.65ID:snh4j1En0
>>1
駅伝で勝つだけならサッカーや野球は関係ないだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:48:13.29ID:/5O1HT0Q0
>>18 ラガーメン激おこ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:48:59.43ID:xJ5U9u0q0
やきうは中学生くらいで腹がブヨブヨだからな
あれは陸上に向かない相撲だけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:49:25.85ID:JV5A5ZyN0
サッカーや野球やバスケ
個人競技ならテニス、ゴルフ、卓球、水泳

プロとして金が稼げる&五輪でメダル狙える競技と大学がピークの駅伝だとそっちを選ぶのはね
足が速ければサッカーとか野球とかやらせた方が稼げるだろうし世界一速いウサインボルトはサッカー選手に今もなりたいわけだから
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:52:05.36ID:gMI4/So10
>>18
オリンピックの金メダルを取ると
その後の人生が保証されるのは北朝鮮と一緒
修造、長嶋みたいに実力はなくても
単にキャラが立ってればタレント化も可能
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:54:20.67ID:3YDfRtRt0
陸上なんて学生が体力作りの為にやるもんだろ。何トンチンカンなこと言ってんだこのオッサン
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:54:57.95ID:gMI4/So10
>>23
ボルトはプロになりたいって言ってるが、
年俸を億くれないと嫌だと言ってるらしいぞ
実力的には1000万円とかのレベルなのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:55:17.66ID:QXSvM2Zh0
世界も五輪もない野球に運動能力高い子供がやってるのはもったいないよな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:57:07.67ID:u8or0QeK0
陸上て子供のころの能力で差があるよねとくに走る陸上
「こいつ足はやいな」からはじまりそっから王道の陸上人生みたいなw
小学生ですでに仕分けされてるようなイメージなんだよね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:57:39.47ID:uYP44kHe0
箱根駅伝がピークの番組に何かあるの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:59:01.48ID:eNKFdsLU0
むしろ陸上部を経由して他のスポーツに行ったほうがいいんじゃないのかな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:00:54.95ID:u8or0QeK0
野球で3年間スタンドにいるなら陸上転向もいいかもな
走るだけじゃないじゃない陸上競技てさ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:01:49.69ID:JV5A5ZyN0
>>26
そりゃ年俸1000万でいいならJリーグが話題性狙って取るだろうしねw
億でも宣伝費と思えば出せる額だけど試合で活躍出来るレベルではなさそうではある
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:04:10.53ID:oTrz0Okv0
残念ながらサッカー界はそんな事見越して
8人制やらリーグ戦を実装してるんだよなぁ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:04:26.87ID:mU23czmv0
俺もそのタイプ
野球やってたけど陸上の方が向いてるから陸上でスターになったわ
プロなんてなれっこないんだから向いてるスポーツで上を目指した方が楽しいよ
駅伝は中学駅伝からテレビ中継もあって高校、大学、都道府県とかあるからな
そういう意味じゃ駅伝は競争率と注目度のコスパが一番高いと思うわ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:04:40.22ID:GB1Rkdqa0
箱根の常連でレギュラー入りできるような奴なら就職先も安泰だからな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:05:35.85ID:QwXWKFkO0
逆にサッカーにつれていかれるのが現実
将来の年収が違いすぎる
といいたいけど技術がなくて駄目そうなスタミナ馬鹿のサッカー選手をつれていけばいいな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:09:06.50ID:k5NdBsQU0
短距離は生まれつきの足の速さでどうにもならないけど長距離は練習でなんとかなると言われても足が遅いと追い抜くのが困難なんだよね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:10:45.26ID:93mdM4YB0
出岐さんはサッカーからマラソンに転向して社会人に行って退屈になって辞めたって言ってたな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:11:02.31ID:SVmGIZpl0
駅伝って小さい人しかあかんやろ?
野球から引っ張って来てもあかんで
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:11:12.47ID:nlGiCl+j0
>>18
そのぐらい考えてないと成功しないだろうな

まめにスカウトしてるのすごいな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:11:57.47ID:PIoNUZu/0
金にもならんし、仕事にもならねーんだもの
学生の部活どまり

スポーツのほとんどなんてそれでいいんだってばw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:12:06.31ID:sjLMuul10
陸上なんてサッカーの残りカスがやるもの
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:12:45.00ID:iiq6gS4V0
昔は野球に運動能力の高いやつが集まるって言われてたのだが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:14:44.47ID:wvLwnqke0
東洋に高校から陸上始めて1年生で箱根走ってる人おったな
球技はなんでお前この競技やってるのって人がたまにいるからそういう人連れてこれればね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:15:41.36ID:93mdM4YB0
原監督の話術スキルは異常
もし営業マンやってたら大成功していただろう
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:17:30.76ID:EYN9YocY0
なんでこの人達マラソンやらずにわざわざ駅伝やってんの?
儲からんだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:18:19.06ID:+fzfP9ne0
ただ走るだけとかつまらなすぎるから無理だよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:19:33.41ID:R6OMwHrN0
むしろ原監督がサッカーの監督やれよ
多分成功してるだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:20:04.14ID:VRlaIoLE0
陸上は金にならないよ
アメリカの陸上トップ10の半数は競技年収、スポンサー収入などで1万5000ドル以下
年2、3回しか走れないのに東京マラソンで10位なら賞金10万円、11位以下はゼロ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:36.62ID:LFuvN8Mg0
箱根駅伝って関東の大学だけだろ
「ライバルはサッカーや野球」とか調子に乗り過ぎだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:26:06.75ID:IbDE0rXX0
でもサッカーは走って球蹴るだけだから
ある程度運動できる奴はみんなうまいよな
野球はやっぱ運動できる奴でも無理だわ
野球できる奴が運動神経一番高い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:27:34.30ID:5h4PbOII0
スレが立ってたけど消えた天才で
サッカーやってて高校から陸上に転向したけどつまらなくて
でも原監督にスカウトされて青山でやる気出して駅伝のエースになったけど
就職したらやっぱりつまらん、となってさっさと引退した人がいたじゃん

原監督が終生面倒をみるならともかく、そうじゃないなら選手の人生にも関わってくることだしな
この人は稀代のモチベーターなんだろうけど、選手を他競技からスカウトするだけじゃなくて後進の育成もしないと
一代限りの徒花で終わりそう
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:57.57ID:coNcF6cY0
>>57
100mもまともに走れないデブが口だけなのはそうだな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:30:47.66ID:YAwwwx+d0
>>1
青学史上最高のランナーと皆が認める土岐はサッカーからの転向組だからな
原の発言は経験に基づいている
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:30:48.72ID:bTZiJDmj0
箱根で活躍した青学の史上最強ランナーが中国電力の営業マン・・・

野球やサッカーのほうが絶対いいわ


青学史上最強ランナー 25歳で陸上を辞めた理由を告白「何が面白いのか…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000057-dal-spo
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:31:45.25ID:hu/F2noe0
国内限定駅伝が終着駅ではなぁ…
最近のサッカー少年が夢見てるのは世界ぞ?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:32:01.18ID:FXXfyobm0
TBSの消えた天才でやってたサッカーやっててちょっとマラソンやったら敵なしって人いたな
学生レベルならサッカーや野球やってて陸上の大会に駆り出されたらそこそこの好成績収めるなんてのも昔聞いたな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:33:23.26ID:mU23czmv0
>>59
駅伝のおかげで箱根のスターになれて一流企業に就職できて人生の勝ち組なのでは?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:08.23ID:mU23czmv0
>>65
ただし才能ある奴じゃないと無理だよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:23.31ID:qHUrcCJO0
駅伝って地方だと全然盛り上がってなくてカバティーレベルだと知ってるんだろうか?
関東ローカルスポーツだぞ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:34:25.16ID:qTS15aEM0
日本の陸上界は実業団との癒着が酷すぎだろ

実際川内が実業団に所属してなかったのを理由に代表から外そうとするわ
他の選手がプロ転向しようものなら代表選考から外すような工作するわで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:35:32.87ID:a0cChAxV0
陸上って夢も希望も無いじゃん
将来金にならない競技なんて親ならやらせたくないわな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:35:38.16ID:0iYI5T4O0
>>5
ブレーキかけたのが敗因って当たり前じゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:35:39.78ID:VRlaIoLE0
世界のGoogle検索数
本田圭佑vsキプチョゲ(マラソン世界記録保持者、金メダリスト)
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&;q=Keisuke%20honda,Eliud%20Kipchoge


さすがにケニア、エチオピアではキプチョゲが強いな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:36:11.59ID:JKPlJoh80
>>66
いい企業に入れた、とか人から羨ましがられたい、が人生の目的ならそうかもな
少なくともその人はそんなさもしい心持ちじゃなさそうだったが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:38:57.25ID:5h4PbOII0
>>69
こないだ公取委が実業団の移籍ルールを問題視して陸連だかの調査開始、とかニュースになってたな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:01.38ID:qhkHyfSP0
>>14
的確すぎwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:06.74ID:5FL+jciq0
青学最強ランナー・・・中国電力

香川・・・マンチェスターユナイテッド

大谷・・・ロサンゼルスエンゼルス


箱根駅伝(笑)

中国電力(笑)
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:39:08.60ID:yX7qipW/0
陸上はマラソン以外は黒人に敵わないからなあどうやっても
まだサッカーの方がワンチャンある
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:23.29ID:blF/n8AG0
>>77
>さもしい心持ち
これで単なる勝ち組負け組の話で無いことが見抜けないおまえは真の負け組
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:41:24.29ID:GvYknHPh0
野球、バスケ、バレー、ハンドボール、マラソン
もうメダルの目がないスポーツはあきらめて、サッカーにオールインしてほしいと思う今日この頃
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:31.04ID:axkCoTiH0
運動能力高くても活かす場面が無くても野球しかなかった時代ではないから、野球には集まらない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:43:54.66ID:VRlaIoLE0
>>88
世界6大メジャーの東京マラソンすら毎週のようにやってる国内女子ゴルフの1大会より安いよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:42.77ID:mU23czmv0
>>73
確かに悔いはあるだろうね
ただしあのままサッカーやって普通に就職する普通の人生よりも間違いなく貴重な人生経験できただろうし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:44:57.43ID:e+iCgKbo0
今は序列からしたら、ダントツでサッカー、次いで陸上、底辺の運動部が野球って感じ。
野球はすでにライバルではないのでは?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:19.41ID:Hp4jtI+m0
野球からだと投手だろうな
野手だと質量ありすぎて長距離は向かないだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:20.70ID:d8+xAxIp0
サッカーは90分で10km以上走ってる選手もいるけど豚には長距離無理でしょう。
せいぜい短距離?
大谷があの木偶の坊でドタドタ90分走れるとは思えないし走りながら頭使って3手4手先を読むとか無理wwwwwwwwww
想像しただけでウケるわwwwww
ただの巨漢豚木偶の坊と走れる細マッチョの美しい筋肉美の身体は違うからね
ゴミ野球選手みたいなただの豚木偶の坊とか他に使い道ないでしょう
せいぜい土木作業員とか?wwwwwwwwwwwwwww
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:45:52.40ID:xiW2GlNY0
サッカーやってても日本人は世界で勝てないし、野球は世界で知られてない
それならアスリートとして才能ある子供に陸上長距離をやらせる
まだ日本人が世界で勝負できる競技がレベルアップして良い事だね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:30.39ID:jxgZSSe90
>>46
アホーター見つけたわwww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:32.51ID:Fdi3E0Wr0
中学の駅伝の全国大会とかサッカー部の人が出て優勝とかしてたよな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:49:57.53ID:zwCt4VMV0
陸上なんて金にならない世界に、有能な若者を引きずりこむなよバカw
プロスポーツとして成り立っている野球サッカーテニスゴルフに行くのが本人にとっても経済にとっても正解

陸上てw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:15.03ID:AlENcWY+0
武井壮の話きいたら誰も陸上やらないよなw
日本で一番有名な陸上絶対であろう川内ですら幾らよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:27.27ID:VRlaIoLE0
>>96
長距離じゃ全く世界に知られないよ
だからスポンサー収入も激安だし中距離、長距離のメダリストでも欧米じゃバイトレベル
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:58.94ID:KUcNyPMD0
ついに他競技からもサッカーが人材の宝庫扱いされだしたか
15年前ならそのポジションは野球のモノだったろうに、子供人気の移り変わりを実感するな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:52:47.00ID:51NLDKi50
>>10
速いだけじゃダメだ、その上持久力もないと
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:53:00.43ID:jxgZSSe90
>>87
運動神経悪い奴が時速150キロの球打ち返して時速150キロ投げられるかよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:53:50.25ID:82QT+7q90
駅伝マラソンはチビガリ有利だからサッカーがねらい目だよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:54:03.37ID:yupIGrDH0
ちょっとこっちでも走ってみてよってくらいでいいのに
いちいち転向させようとするのが駄目な考えだな
むしろ他スポーツ選手たちが掛け持ちで出るほうが人気上がると思う
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:54:47.19ID:VRlaIoLE0
例えば世界屈指のマラソンランナーで東京マラソンランナー9位で賞金20万円、NYCマラソン10位だと賞金2000ドル
合計40万円稼げる
まぁ航空券とホテル代でパーだけどね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:55:02.72ID:BL2kzEkk0
サッカーも陸上も足が汚くて無理
特にサッカーは頭も悪いので絶対にヤダ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:55:57.31ID:pFvEAfSF0
>>96
マラソンの記録上位を調べてみな。笑えるで
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:57:19.46ID:4lQ9Ug7J0
平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   陸上  6443
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:57:24.93ID:qaXL3Ttr0
>>107
そんなのはチョンでもできること
運動神経悪いやつに限って野球を特別視するな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 09:58:23.12ID:Vr7NsYUt0
呼び込んでも「元々興味なかった」って社会人で辞めた教え子の出岐みたいな奴を量産するだけでは?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:00:27.22ID:sGaK1nEz0
>>34
素人が偉そうに
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:01:47.49ID:b04p5HHv0
>>88
消費者庁「プロの賞金は報酬『景品』に該当しない」
アマチュアは法律違反で逮捕 あきらめろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:02:19.42ID:iunAbrZX0
>>1
駅伝の選手でも、大学入ってから、サッカー練習とかほかのいろんな運動をガチでする期をもうけたらどうかなあ。
なんか横に動いたり切り返しの動きやったりして、陸上でも使うけど陸上だけじゃ鍛えきれない
部分を鍛えられますし、大東大の転んだ選手?ああいうアクシデントにも相当強くなるでしょう。
まず少しの接触では転ばない、転ぶときにも体を守りながら怪我しないように転ぶ能力が
そうとうあがりますよねえ?
それに、いつも走って同じような筋肉ばっかり追い込んでるから、
そこを休ませながら普段あまり使えてない補助筋みたいなとこを鍛えれますし。
昔、マラソンの谷口選手が言ってたけど、マラソン選手はゴルフみたいな体をひねるような事やると
一発で壊れます。とか。
そういうのって弱いよね。おそらくアフリカの選手とかはマラソン選手だろうが
ゴルフスイング一発で壊れたりしないとおもうよ。
総合的な強さの差があって、それが体力差としてタイムにあらわれてる分も少しはあるとおもうんだよね。
わかんないけどwww
昔、学院大の小さいアフリカ選手がゲーセンでパンチマシンやってたのを見ていたことがあるんだけど、
痩せて小柄ななのにものすごいパンチで数値もすごい高くて驚いたのを覚えてる。
ああいうのは日本の選手にはできない事で、走る選手だから走るだけをやってたら
いつまでたっても追いつけないと思う。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:04:02.31ID:QXSvM2Zh0
中年からは野球サッカーやれないもんなあ
ボールの動きについていけない
一生やれるスポーツはマラソンだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:08:23.21ID:mU23czmv0
>>120
良いこと言うね
まさにその通りで陸上界にもサッカー界の良い所入れれば良いし逆もしかり
競技の垣根を超えて人材やノウハウで互いに共有できればいい
原監督はそういうことを目指してメディア露出してんのにネットの連中は足を引っ張ろうとするからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:09:15.56ID:fsoRp4mr0
箱根駅伝は数字高いけど スターなんていたかね CMでもほとんど見かけないけど
中田本田イチロー浅田真央あたりはCM出まくりだったけど
そもそも駅伝で財を築いた人も余り聞いたことないし
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:10:01.02ID:GvYknHPh0
国別の出場枠の縛りがなければ、上位はケニアとエチオピアだらけになる
マラソンなんてもう花形スポーツでも何でもない
駅伝だけやってればいいのに
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:03.07ID:pFvEAfSF0
むしろガラパゴスでもいいから駅伝のプロ化を本気で考えるべき。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:32.62ID:+ZrmsAPa0
陸上長距離なんてトップ中のトップしか金にならんしな
練習も何一つ楽しくない苦しいだけっていうね・・・
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:14:16.56ID:HH6d6G4K0
原監督「サッカーなんか辞めてマラソンやろうぜ!スターになれるよ!」

原監督「サッカーなんか辞めて野球やろうぜ!スターになれるよ!」
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:15:03.71ID:oTrz0Okv0
大迫とか野球分かんねぇっすからのダイビングキャッチだからな
野球が簡単だってバレた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:46.27ID:NVY3+jUz0
負けたのは4区が原因とか言ってくるような監督の呼びかけでやりたい子もおらんだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:16:51.76ID:toSp/VQB0
陸上は20年前に比べてプロ化がすすみ、かなり稼げる環境できてきた。
が、企業部活が減ってきてもいる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:17:46.74ID:cg25ELWx0
正月番組のために陸上やれってか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:17:49.32ID:oTrz0Okv0
>>126
中距離なんてマラソンに転向出来ない雑魚って認識だからな
日本陸上界では
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:17.91ID:fsoRp4mr0
十種競技の武井壮が 十種競技で日本王者になって街を歩いていても誰も気づかないし 全く稼ぎにもならないで陸上辞めてタレントになったら街を歩けば声掛けられて月収が数千万になった月もあったとか
陸上をどげんかせんといかん 言うてたな これでは若者が夢を持てないと
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:44.06ID:Y7y6u0JW0
>>128
オリンピック金メダリストの某女性はパチョンコ三昧でも生活出来るんでしょ?w
やっぱ陸上長距離って夢あるよねw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:22:20.03ID:3WaUzd9G0
体育祭のリレーとかでもサッカー部や野球部が陸上部蹴散らしてたもんなあ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:23:46.11ID:wvLwnqke0
>>136
転向した人が日本新取ってるのに本当にそんな考えなの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:26:53.73ID:nO+1ybCa0
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://twitter.ddnsking.com/twittertop/14.html
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:28:16.32ID:OacyxDX20
じゃあ青山に入れてよ(キリッって言われたら?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:30.78ID:QuasuiUd0
>>136
大迫や設楽は、雑魚だったのか
初めて知ったわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:29:40.45ID:CQTz3pne0
陸上じゃ稼げないからなぁ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:30:22.95ID:76NuhkZG0
陸上じゃ喰えねえからなぁ…
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:30:33.65ID:oTrz0Okv0
>>142
中距離からマラソンへの昇進なんだよ
野口も中距離で金取ろうと思えば取れただろうけど
結局マラソンに来た
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:31:49.63ID:vuf8Kq5i0
法政の190pの選手が、異様にデカク見えたわ
あれってキーパーとかバレーに欲しいだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:32:05.92ID:fsoRp4mr0
長距離で金メダル獲っても サッカーバスケボクシングテニスゴルフアメフト野球のトップからすると鼻くそみいたな稼ぎだからなー
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:32:48.04ID:FXXfyobm0
野球やサッカーやってても稼げるなんてほんの一握りの人間だけだしな
陸上で推薦もらって大学、社会人に進むのもいい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:34:14.80ID:6SSi7gne0
サッカーは初めにやらせるには良いんじゃないのかな
でやってる中の能力の高いアスリートは特定の競技を始めるのが良いだろうな
只、問題が有るとすれば、今のサッカー選手のように能力の低いアスリートしかサッカーにはいなくなってしまうって事だな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:34:46.86ID:ZZziD+FN0
サッカーはそもそもガキの頃から入団テストで足の早さが条件になってたりするしね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:35:12.78ID:hUHmBFIN0
>>154
野球のプロ入り人数は年間90人、サッカーだと120人くらい
陸上で実業団入れる奴何人いるん?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:35:24.92ID:Iyw4SEAy0
>>151

サッカーでも190cm程度のGKなら普通にいるからな
GKはフィールドプレーヤーの半分程度の走行距離だからむしろ走力が必要とされるボランチあたりに欲しい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:37:10.36ID:KNyErpxr0
マラソン中継、駅伝中継のつまらなさよ
最初から最後までただただ全く同じ画で何?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:38:11.25ID:tVR43LhG0
人気あって注目度はあるんだけどねぇ
なんせ観客席が公道だしお金儲けできる手段がない


2018年(10〜1月)国内スポーツ関連視聴率        
第95回箱根駅伝 往路         日本テレビ 19/1/2/(水)         29.4
第95回箱根駅伝 復路         日本テレビ 19/1/3(木)          31.5
2018年日シリーズ 広島-福岡     TBS     11/03日(土)         13.3
秩父宮賜杯第50回全日本大学駅伝テレビ朝日18/11/04(日)8:05-335     11.6
第72回福岡国際マラソン      テレビ朝日 18/12/02(日)12:05-141    11.2
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ 18/12/02(日)15:00-115    9.2
第95回箱根駅伝予選会       日本テレビ 18/10/13(土)9:25-120    9.0
第30回出雲全日本大学選抜駅伝 フジテレビ18/10/08(月)13:00-145     8.3
第36回全日本大学女子駅伝    日本テレビ18/10/28(日)12:00-155     7.9
プリンセス駅伝2018         TBS    18/10/21(日)11:50-167    7.1
樋口久子三菱電機レディス2018・テレビ朝日18/10/28(日)16:00-85      6.2
みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 18/11/25(日)14:40-80       5.6
みんなのKEIBA・菊花賞      フジテレビ 18/10/21(日)15:00-60      5.1
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ18/12/01(土)13:30-85      5.1


----------------------------------------ゴミ---------------------------------------------

10/27(土)フジ ルヴァンカップカップ決勝  湘南×横浜  2.4%
11/10(土)NHK 2018年リーグ戦優勝決定試合 C大阪×川崎 2.5% →2018年リーグ最高視聴率(笑)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:39:21.21ID:6QUopPov0
>>136
800m・1500mの日本記録保持者は?

って街頭で訊いても、正答率は壊滅的だろう。
中距離は箱根に人材を持っていかれるし、苦しい割には超不人気種目。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:39:33.61ID:6SSi7gne0
>>161
サッカーだって似たようなもんだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:39:38.38ID:Y7y6u0JW0
>>158
陸上の実業団なんて社会人野球と変わらないんだがw
せめてプロの陸上選手とでも煽ってあげなよw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:21.77ID:tnO08uXy0
サッカーは主に走力、持久力だからなあ、ある意味即戦力
野球ガチ球児はウェイトやりすぎ、陸上のトレーニングとの親和性はありそう

ラグビーって箱根ランナーのチビガリと真逆の適正だろw・・・
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:34.12ID:AXw4i/8D0
駅伝ってずっと見ないよ
一部見るだけ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:48.04ID:6SSi7gne0
>>155
野球はそうだな
サッカーだと3000万ぐらいだろ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:04.20ID:hUHmBFIN0
>>159
フィールドプレーヤーだと足元の技術に問題があるケースが増えるけどな
昔オランダあたりが代表の平均身長が国の成人男性平均を下回ったなんて事もあったし

サイズのあるDFやDHが必要とは言うが
日本の場合まず劣化中島翔哉みたいなのがたくさんいるので
そのアジリティとテクニックにどう対応するかが大型選手が直面する大きな壁になるんだよな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:42:10.92ID:Veu9FJs50
>>137
それは五輪に到底及ばない競技レベルの武井が何言ってんだって話
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:45:07.69ID:fsoRp4mr0
>>171
野球はドラフト一位で契約金だけで1億5千万円でしょう プロで何もしていないのに
サッカーも野球には劣るけど世界で大して実績ないのに本田香川とかもCMでかなり稼いだんちゃうん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:45:29.07ID:hUHmBFIN0
>>172
確か高校サッカーの青森山田のチーム平均が179cmとか言ってたな
まぁサッカーの場合、スペインやアルゼンチンの代表平均も179位なんだけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:47:48.12ID:eqLm9lWV0
オマエには全く縁の無い話なのに。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:50:02.50ID:tnO08uXy0
箱根ランナーも多くは就職のためにやってるように見える
ラグビーやアメフトみたいな、野球なんかも同様か
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:51:04.15ID:snNYFNrZ0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:02.22ID:oTrz0Okv0
>>164
まぁマラソンが好きなお国柄なんだろう
さっき中距離は雑魚って書いたけど
これは俺の考えじゃなくて陸上界の考えだからな
松宮兄弟が普通にそんな話してたからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:52:24.26ID:82BQZGAq0
確かに小学生の頃、足の速い奴選んだら8人中6人がサッカークラブのやつだったな
1人は水泳クラブの奴であと1人が少年野球のオレだった

100mでも400mでもほぼ同じメンツだったな
千以上になると俺が一番で他に野球から数人入ったが過半数はサッカーだった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:53:43.32ID:rjqYirQj0
もう平均年収じゃプロ野球をjリーグが超えそうだけどな
野球って案外ショボい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:54:24.85ID:8paTkd/O0
日本国内で陸上やって平均年俸1億円、雑魚選手でも3000万円稼げるなら、
やきうや玉蹴りから人材引き抜けるかもな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:55:05.03ID:tnO08uXy0
野球はちびっこ増えたな
ある意味トレーニングが進化したと言えるか、昔は石橋貴明みたいな185くらいのガタイが圧倒していたか
身長の伸び止まって息子よりデカい父親増えた、団塊ジュニア世代くらいまでは親より子のほうが長身な年代
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:55:54.46ID:5I0GqFCe0
駅伝選手ってスターというほど記憶に残る対象じゃなくね
その業界だけならどの競技も一緒だし
そもそも正月に垂れ流されてても
中身はマニアしか観てないような
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:56:24.50ID:dqH2nXuc0
無理だろ
走るだけなんてくそ面白くない
お金もらってもお断りだよ
高校駅伝女子部のコーチならまあ

試合に出して欲しいなら言う事を聞け
とかやるしね
お前は身体が固いんだ
この股関節がポイントだとか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:57:46.27ID:q9XUWZMO0
この人は人材がサッカーに流れてる事を認めるんだね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 10:58:18.18ID:uzS5EakA0
陸上は競技人口が一番多いから伸び代は十分あるよ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:00:06.39ID:477/ETmZ0
>>177
野球はその先にプロあるし、プロのないバドミントンとかにしたって五輪があるし
駅伝だけで言うと本当に就職だけなんだよなあ

この種目の超一流になってもその先がない
長距離という括りでいけばマラソンとかあるけど種目としては別物だし
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:00:18.11ID:jAzFPEPx0
陸上をやった先に何かあるのか
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:00:43.10ID:hUHmBFIN0
高校段階の体格でサッカーが野球を逆転
因みにUCL上位平均が182cm
MLB平均が野手185cm、投手189cm
世界トップでは野球の方がでかい(というより有利)


優勝校スタメン平均2015
野球(東海大相模) 175.67cm 71.67kg
サッカー(東福岡) 175.81cm 66.09kg

優勝校スタメン平均2016
野球(作新学院) 176.44cm 74.77kg
サッカー(青森山田) 178.63cm 71.45kg

優勝校スタメン平均2017
野球(花咲徳栄) 174.7cm 75.9kg
サッカー(前橋育英) 177.4cm 66.9kg
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:01:20.58ID:hSD+Y5OB0
サッカー少年は簡単にちんこしゃぶらせてくれる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:07:30.03ID:EY5/TXeY0
日本記録出したり優勝したら一億円
社会人チームに入ればそれなりのサラリーマン給料か
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:07:41.66ID:tVR43LhG0
>>181
J1平均とプロ野球平均と比べてるからじゃね??
プロ野球は支配下選手多いからねぇ
レギュラークラス・準レギュラークラスだと雲泥の差でしょ
特に日本人選手は酷い格差がある

2018年J1プロサッカー選手 年俸ランキング(上位32名)
順位  選手名  年齢 ポジション チーム  2018年の年俸
5位 遠藤 保仁 38歳   MF   ガンバ   1億4500万円
6位 清武 弘嗣 29歳   MF   セレッソ  1億2000万円
6位 中村 憲剛 38歳   MF   川崎    1億2000万円
8位 今野 泰幸 35歳   MF   ガンバ   1億500万円
9位 小林 悠  31歳   FW   川崎    1億円
9位 家長 昭博 32歳   MF   川崎    1億円
9位 西川 周作 32歳   GK   浦和    1億円
9位 槙野 智章 31歳   DF   浦和    1億円
9位 柏木 陽介 30歳   MF   浦和    1億円
16位小笠原 満男 39歳   MF   鹿島     9000万円
16位中澤 佑二  40歳   DF   横浜     9000万円
16位内田 篤人  30歳   DF   鹿島     9000万円
24位興梠 慎三  32歳   FW   浦和     8000万円
24位森重 真人  31歳   DF   FC東京    8000万円
24位曽ヶ端 準  39歳   GK   鹿島     8000万円
24位阿部 勇樹  37歳   MF   浦和     8000万円
24位中村 俊輔  40歳   MF   磐田     8000万円
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php

2018年プロ野球選手年俸
順位   選手   年俸(推定)  チーム ポジション 生年月日
1   柳田 悠岐 5億5000万円 ソフバン  外野手 1988年10月9日
3   金子 千尋 5億円    オリックス 投手  1983年11月8日
5   菅野 智之 4億5000万円  巨人   投手  1989年10月11日
7   和田 毅  4億円    ソフバン  投手  1981年2月21日
10  糸井 嘉男  4億円     阪神   外野手 1981年7月31日
11  内川 聖一  4億円    ソフバン  内野手 1982年8月4日
12  松田 宣浩  4億円    ソフバン  内野手 1983年5月17日
13  攝津 正   4億円    ソフバン  投手  1982年6月1日
14  鳥谷 敬   4億円     阪神   内野手 1981年6月26日
15  五十嵐 亮太 3億6000万円 ソフバ   投手  1979年5月28日
17  中島 宏之  3億5000万円 オリックス 内野手 1982年7月31日
18  筒香 嘉智  3億5000万円  DeNA   外野手 1991年11月26日
20  坂本 勇人  3億5000万円  巨人   内野手 1988年12月14日
24  青木 宣親   3億3000万円 ヤクルト  外野手 1982年1月5日
26  岸 孝之   3億円     楽天   投手  1984年 12月 4日
28  増井 浩俊  3億円    オリックス 投手  1984年 6月 26日
30  中村 剛也  2億8000万円 西武    内野手 1983年 8月 15日
31  山田 哲人  2億8000万円 ヤクルト  内野手 1992年 7月 16日
   ・
   ・
   ・
100 石川 歩   1億1000万円 ロッテ   投手  1988年 4月 11日
https://www.gurazeni.com/
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:14:16.02ID:DGKXRU/Y0
駅伝というガラパゴス宗教競技
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:16:58.77ID:3WZJvxb50
サッカーに勝つのはさすがに無理ですよ

知名度も稼ぎも桁違いの世界的スポーツですから

野球を削った方が良い

野球って何か意味あんの?陸上をやって自分自身を鍛えてみないか?鍛えられた肉体、それは君の財産になるぞ!とか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:17:12.43ID:Veu9FJs50
>>190
赤坂ミニマラソン
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:17:48.86ID:Fb/UJtY00
中学とか高校の頃にサッカー部や野球部でベンチ入りもできないけど校内マラソンで陸上部より速い奴とかいたな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:17:56.40ID:BluFj5GQ0
>>181
平均年収というよりも
出場1試合当たりの給与はレキュラー選手では既にサッカーが野球を凌駕している
野球選手でサッカー上回れるのは週1〜2登板の投手ぐらい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:18:00.52ID:hUHmBFIN0
>>197
Jリーグの総売上が1100億でNPBが1800億

Jリーガーは1200人くらいいるから選手一人あたりの売上は9166万円
NPBは選手一人当たり2億1428万円くらい

NPBに対しJリーグは61%の経済規模で意外と差が小さく見えるが
1選手あたりGDP的な物があるなら倍以上差がある
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:27.45ID:6QUopPov0
>>180
高校の体育で3000m走をやったんだけど、1位・2位はサッカー部の奴だった
(タイムは10分ちょっと?)
負けた陸上部の3人は「罰錬」として、放課後グラウンド30周させられてたなあ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:22:47.70ID:FLe5Zrs40
フジテレビ 1月5日(土) 15:25〜15:30

世界フィギュア2019〜THE BEAUTY〜

今年3月の世界フィギュアに出場する選手の「美」を世界の有名な画家や絵画を通して紹介!
▽絶対王者「羽生結弦」と「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の共通点とは…
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:26:14.59ID:qP3mcQCp0
サカ豚発狂
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:12.60ID:0bBS79za0
陸上じゃ金にならない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:15.55ID:mBbrxdd30
青学史上最強ランナー 25歳で陸上を辞めた理由を告白「何が面白いのか…」
https://www.daily.co.jp/general/2019/01/04/0011953166.shtml?pg=2

 出岐氏は早々と引退を決断した理由について
「陸上に強い思いがなかった。走ることが単純作業で何が面白いの分からず、嫌いに。きついことが耐えられなくて陸上を続けることができない」と告白。

 出岐氏は高校時代にサッカー部から陸上に転身。
「元から陸上が好きではなかった。興味がなかった」というが、青学大では原晋監督の教えで実力が伸びていった。

半歩先の目標を与え、「ハッピー大作戦」などと選手のモチベーションを上げる原監督の指導法に、出岐氏も「監督の魔法にかかっていた」という。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:21.97ID:XmFQuhlK0
焼き豚イッライラで草
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:42.29ID:Veu9FJs50
甲子園に関しては
90年代に比べて平均体重は増えて平均身長は下がってるってデータが実際に存在するからなw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:34:56.88ID:tVR43LhG0
>>204
その税リーグの売上も半分が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費
サカ豚は地域密着とか言ってるけど現実は企業の広告収入頼み
サカ豚的の言葉を借りれば脱税コンテンツ依存

2017年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告料収入 入場料収入 グッズ収入  配分金
税1 73,479  32,635    14,473     6,183     8,533   
税2 31,079  15,709     4,401     2,112     3,263   
税3  6,004  3,210      445      314       478
計  110,562  51,554    19,319     8,609     12,274
    −   47%      17%       8%      11%
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:37:01.68ID:XmFQuhlK0
>>213
チビデブばっかだからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:51.94ID:SgGJSzSc0
陸上なんて野球やサッカーより金にならないから無理
野球やサッカーは極めれば年収は数千万から億、モテるし女子アナやタレントと結婚も可能
日本人の陸上でそんな奴聞いたことないわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:24.22ID:fsoRp4mr0
こんなスレでまで 野球vsサッカー論争するなよ 他でやれよw サカ豚w焼き豚w 憎しみからは何も生まれない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:40:56.78ID:QuasuiUd0
>>218
今年の青学のアンカーは、野球からの転向組だぞ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:42:34.06ID:XmFQuhlK0
焼き豚ブヒブヒ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:43:42.84ID:EmNFwOFn0
野球部はいまだにむやみにマラソン練習を尊ぶし、サッカー部には身長も敏捷も頑健さもないのにスタミナだけはあるやつもいるからな 
そういう人たちをスカウトできれば、いくらでも上乗せてきそうではあるね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:48:06.83ID:iWKJcVc10
運動神経いいのたくさんいるやきうからとった方が手っ取り早いだろ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:19.68ID:XmFQuhlK0
原は常に野球よりサッカーを意識してるから
焼き豚もイライラするわな
0228ここ数年の野球人気低迷の原因 広島県人w
垢版 |
2019/01/05(土) 11:50:49.84ID:snNYFNrZ0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:51:08.53ID:snNYFNrZ0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:51:23.28ID:7ChpL4sd0
サッカーやってる人間のイケメン率が高過ぎるからな。
あれはなんなんだろう

走るスポーツだから身体が引き締まるし(顔も頬がコケてカッコよくなる)、陸上みたいに上半身の筋肉をわざと落とさず、逆に筋トレで付けるから、余計にかっこよく見えるんだろうけどな。

逆に野球のブサイク率の高さはなんなんだろうな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:51:50.31ID:LkiBJiRw0
>>227
そりゃ仕方ない
野球少年よりサッカー少年の方が長距離走れるタレントが多いんだから
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:53:39.04ID:/3dmAqzb0
>>10
カールルイスもベンジョンソンもボルトもサッカーの落ちこぼれやのに
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:54:45.95ID:dOc1tX3S0
まずは駅伝ワールドカップから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:56:07.59ID:m1rEsj2x0
>>205
それは、陸上部があまりにも遅すぎる。
普通は、遅くても9分前後。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:56:36.02ID:n5OqehDk0
大抵はサッカーから始めて、他の競技に行くことが多いから仕方ない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:01:55.75ID:qdllzIhS0
陸上じゃ億はかせげない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:02:18.69ID:iaGXTu1P0
>>1
日本トップのアスリートは羽生さんだぞ

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:06.66ID:iaGXTu1P0
>>1
日本最強のフィジカルエリートは羽生さん

女子にも技術的に劣ってる男子フィギュアスケートのレベルの低さw

羽生の技術点78.25
女子の紀平の技術点87.17

男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw
しかもその羽生が圧勝してるとか、
どんだけ全体のレベル低いんだよw

フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて
女子にbキら劣るレベルbフアスリートしbゥいない
0242名末ウしさん@恐縮bナす
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:19.16ID:hUHmBFIN0
>>237
バスケのほうが可能性高くない?
サッカーは170cm前後でもバロンドール取れるけどバスケはほぼ絶望的
それなのに競技人口は野球超えてるから、リクルート掛けるならバスケやろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:47.93ID:ilKhtxBm0
為末大が野球選手やサッカー選手の50メートルと5秒台は嘘とか言っていたけど
本当に運動能力の高い人たちは陸上には行かずサッカーとか野球に行くからな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:04:00.81ID:A5wnKGrg0
1月5日 
高校サッカー準々決勝の日テレネット配信予定のお知らせ

■等々力陸上競技場 第1試合
青森山田(青森)vs矢板中央(栃木)
(12:05キックオフ予定)

■等々力陸上競技場 第2試合
尚志(福島)vs帝京長岡(新潟)
(14:10キックオフ予定)

■フクダ電子アリーナ 第2試合
瀬戸内(広島)vs日本航空(山梨)
(14:10キックオフ予定)

http://www.ntv.co.jp/soc/
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:04:55.99ID:QuasuiUd0
>>227
高校野球の監督をやりたいと言ってるぞ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:05:50.73ID:VKW4QJ9R0
>>245
そら野球は素人でも監督やれるしな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:07:51.00ID:tFTFZUb70
>>204
日本には野球ファンが隠し通そうとしてるけど隠せない独立リーグというのがあるぞ。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:09:20.74ID:ma/Z2Wwt0
将来に繋がらない大学時代だけのアマチュアスポーツに有望な若者を巻き込むなよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:11:44.61ID:Advswq+f0
>>204
選手一人当たりの稼ぎでいうならフィギュアスケートが最強だろ
日本の競技人口40人程度しかいないのにゴールデン高視聴率取れるコンテンツにしてる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:13:27.37ID:7ChpL4sd0
陸上のチャンピオンたちが
「いやあ、陸上ってつまんないんですよ」
って白状するぐらいだからな。

陸上はキツイわ。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:13:45.31ID:zpDcyRVy0
島根は松江シティがついに全国リーグチャレンジだからこれからサッカー熱が高くなるだろうね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:26.84ID:M0EM2r/L0
陸上は箱根駅伝が1番お金産むからな
毎年視聴率30パーオーバーはヤバイ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:14:49.32ID:3WZJvxb50
>>252
それは無いですよww

焼き豚は朝鮮人並に気楽に嘘をつくよね

そんなことやってるから野球の信用は崩壊したのです
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:17:21.12ID:Q1B5Ov9O0
>>256
野球って全て嘘ばっかだからな。

信頼信用してる奴は頭空っぽなんですよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:22:27.15ID:aUi/LxxQ0
原監督晒してやるな

本人はもう芸能人のつもりなんだから
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:28:52.98ID:KgcEKY2l0
こんなサッカーホルホルスレ立てて喜んでスレ伸ばしてるサカ豚がかわいそう
W杯終わってから良いこと何もないもんな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:06.33ID:UPSFB+Do0
>>30
野球しかできない豚は陸上できないもんなwww
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:42.11ID:3WZJvxb50
野球の時代は終わったんだなあ

トルシエがフィジカルエリートは野球に居たのかと驚いたみたいな嘘エピソードを信じてた焼き豚には悔しい評価ですね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:36:39.91ID:Q9nFL8HG0
>>255
正月の家族の会話を邪魔しないBGMとしてはちょうどいいな
30分に数分見りゃ大体分かるしw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:37:13.46ID:VKW4QJ9R0
>>260
焼き豚泣いてて草
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:38:50.11ID:Q9nFL8HG0
>>246
まあどのスポーツでも専門のコーチを呼べばできるだろうな
金かかるけどな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:40:07.49ID:QuasuiUd0
>>261
野球から槍投げに転向して成功してる選手とかいるけど?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:44:34.72ID:/5O1HT0Q0
>>251 テニス
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:46:43.66ID:sdN/Y+E90
球技と陸上、
求められる能力は違うが、共通する部分もある
もしサッカー、野球、バスケをしているが球技のセンスがそれほどなく、走るのには自信がある選手がいた場合、陸上に行くのは良い選択だと思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:49:55.03ID:fsoRp4mr0
基本的に球技の方がおもろいと思ふ人が多いだろうし 尚且つ金を稼げるチャンスもあるからなー
足はそこそこ速いけど球技センスのない残りかすしか引き抜けないだろうな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:56:05.91ID:Aa6r281V0
陸上選手トップ50の年俸総額と田中将大の年俸24億とどちらが高いのか心配になるレベルなのに
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:58:23.21ID:VRlaIoLE0
>>271
世界陸上金メダルで600万円くらい
陸上金メダルクラスはせいぜい年収数千万円が相場
欧米では五輪メダリストでもバイトレベルも多いよ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:02:30.36ID:6QUopPov0
>>268
実際、中学のマラソン大会で陸上部員を抑えてトップになった
他部員(野球・サッカー・バスケなど)には顧問が転部を薦めるよね。
0274不人気田舎のやきうチーム  福岡  広島  www
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:25.65ID:snNYFNrZ0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:30.08ID:WG3tAV+v0
短距離の選手をサッカー界にくれ
とくに180センチある100メートルの選手をGKにわけて欲しい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:22.31ID:9STwH07E0
>>269
チビ?チビって豚双六の豚のことか?w
チビデブのやきう選手にやれるのは豚双六くらいのもんだもんな

甲子園2018
185cm超 18/1008人(1.79%)
190cm超 *5/1008人(0.50%)

サッカークラブユース選手権2018
185cm超 43/954人(4.51%)
190cm超 13/954人(1.36%)


日米野球
侍ジャパン179.3cm

キリンカップ
侍ブルー180.1cm
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:29.25ID:gvNnYcjK0
楽天ドラフト1位の藤平
3ヶ月くらい練習しただけで、走り幅跳びジュニアオリンピック優勝やもんな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:29.34ID:ZWbwbvm40
サッカー解説者 福田
「いい人材は野球に流れている」
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:11.27ID:rjqYirQj0
サッカーの落ちこぼれが野球に行く時代
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:22:42.25ID:63fpjoZU0
青学のエースが元サッカー部だったからな
社会人になって陸上辞めたみたいだけど
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:30:58.49ID:t6hbwCda0
駅伝卒業後の「その後」を心配してやれよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:31:07.07ID:T1CVIHNa0
サッカーやるならコケる演技と大袈裟に痛がる演技を覚えないとね
あとは審判のさじ加減w
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:40:16.18ID:RefThCRI0
残念ながらこっちの方が日本人向きやね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:43:16.07ID:FJ0sfjJt0
駅伝でトップになってもプロとして稼げない
才能の無駄使い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:47:07.52ID:dBC6A0jQ0
世間の注目度はあるんだけど
お金儲けする手段が見つからないのが残念
沿道のお客さんからてら銭とるわけにはいかないし


2018年(10〜1月)国内スポーツ関連視聴率        
第95回箱根駅伝 往路         日本テレビ 19/1/2/(水)         29.4
第95回箱根駅伝 復路         日本テレビ 19/1/3(木)          31.5
2018年日シリーズ 広島-福岡     TBS     11/03日(土)         13.3
秩父宮賜杯第50回全日本大学駅伝テレビ朝日18/11/04(日)8:05-335     11.6
第72回福岡国際マラソン      テレビ朝日 18/12/02(日)12:05-141    11.2
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ 18/12/02(日)15:00-115    9.2
第95回箱根駅伝予選会       日本テレビ 18/10/13(土)9:25-120    9.0
第30回出雲全日本大学選抜駅伝 フジテレビ18/10/08(月)13:00-145     8.3
第36回全日本大学女子駅伝    日本テレビ18/10/28(日)12:00-155     7.9
プリンセス駅伝2018         TBS    18/10/21(日)11:50-167    7.1
樋口久子三菱電機レディス2018・テレビ朝日18/10/28(日)16:00-85      6.2
みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 18/11/25(日)14:40-80       5.6
みんなのKEIBA・菊花賞      フジテレビ 18/10/21(日)15:00-60      5.1
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ18/12/01(土)13:30-85      5.1


----------------------------------------ゴミ---------------------------------------------

10/27(土)フジ ルヴァンカップカップ決勝  湘南×横浜  2.4%
11/10(土)NHK 2018年リーグ戦優勝決定試合 C大阪×川崎 2.5% →2018年リーグ最高視聴率(笑)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:48:00.52ID:PUOLM79E0
陸上で稼げんの?
無責任なこと言うなよな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:50:47.36ID:5Y8SHtIv0
卓球の方がまだまし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:55:38.52ID:XQ0gtDhU0
焼き豚発狂で草
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:57:24.35ID:1VEG+iY50
夢がないと人は集まらんね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:02:40.59ID:61eXWJh50
箱根出たっていうと就活で有利
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:04:52.03ID:8w0Q3dnU0
駅伝は見てて何が面白いのか分からん
笑点みたいにジジィババァが皆見る感じかね
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:06:46.74ID:VbODgMSz0
>>1
陸上で数千万円の年俸貰えますか?
陸上で何億ものスポンサー契約やCM契約とか貰えますか?
オリンピックで金メダル取れたたった一人の人間だけですよね?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:07:43.29ID:vcOQg+YK0
>>294
野球よりはよっぽど面白いだろ
視聴率で結果は出てる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:09:07.09ID:g0L1GdoK0
焼き豚いい感じで発狂してんね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:13:24.04ID:H90Cvpmk0
>>147
>>148

ウサイン・ボルト「俺くらいになれば一生金に困らない」
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:20:27.99ID:vcOQg+YK0
焼き豚は持久力皆無だしな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:22:48.21ID:FLe5Zrs40

「羽生結弦が生まれない国は哀れ。そして羽生結弦が生まれたのに、適切に扱うことができない国は馬鹿」
中国のファンの言葉。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:23:47.70ID:udnV+LIg0
>>294
実際箱駅の世代別の数字は圧倒的にジジババ層が占めてるからな
正月のテレビはあれを付けっ放しにしてれば良いという文化が出来上がってる

でも時間が長すぎるのでガキや若者は見ないでスマホ弄ってるか
外で遊んでるわ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:26:08.81ID:FJ0Lir8w0
>>303
野球と変わらんだろそれ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:27:11.69ID:3kziQOGz0
昔ワイ中2で全中出るくらいで冬のクロスカントリー大会出たらサッカー部の3年に負けて2位なったの思い出した
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:13.63ID:wWeJ5mRS0
東洋と東海で元野球部と元サッカー部が実際に走ってたからなぁ
往路で日テレのアナもネタにしてたし
既に途中で自分に合った他の競技に移ってる時代なんだよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:16.30ID:cGLLUQ3c0
【陸上】青学史上最強ランナー 25歳で陸上を辞めた理由を告白「何が面白いのか…」TVで ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546597788/


> 出岐氏は早々と引退を決断した理由について
> 「陸上に強い思いがなかった。走ることが単純作業で
> 何が面白いの分からず、嫌いに。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:17.01ID:uNKTjvGb0
陸上もサッカーも無理。

ヨーロッパで成功したやつらの面構えみてわからんのか?www

マフィアになるしかねーだろ、みたいなのがかなり混じってる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:28:18.67ID:+DlcENoC0
やってみると野球・サッカーは面白い
バスケやテニス、正月くらいだけど卓球も楽しかった

基本球技は誰がやっても楽しいからその時の流行りで子供はやる
ただ・・・陸上だけはやっててつまらないんだよな

面白さがあんまわからんけど、なんつーだろ何を目標にやれば楽しいんだ陸上って(´・ω・`)
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:29:26.74ID:cGLLUQ3c0
>>310
■元大リーガーのレジー・ホイットモアさんは
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。

野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50


■【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

ウォールストリートジャーナルの記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:32:52.42ID:vcOQg+YK0
>>310
野球はつまらないから誰もやらなくなってるわけで
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:33:56.92ID:M7b8gG9Z0
中学だと野球部とかサッカー部から足の早いのを駅伝で借りてきて
そいつらは陸上で活躍して陸上の推薦とって高校いくの多かったな
サッカー部で活躍できないけど足は早い奴は多いから中高でスカウトがんばれ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:36:03.29ID:IOpQn9fM0
青学監督の原って試合当日の夜も中継やった日テレのプロデューサーとディレクターとで接待麻雀やっていたってホント?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:36:07.56ID:ltrACUQV0
陸上はプロ化しないと優秀な人は入って来ないよな。
箱根駅伝と言っても、じゃあ大学卒業したら終わりか?

五輪なんてあまりにも狭き門だろ。もし五輪に行けたとしても、その後食っていけるかは微妙。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:36:18.09ID:dOc1tX3S0
日本人はマラソンや駅伝に弱い。感動しやすい。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:37:27.99ID:cGLLUQ3c0
>>310
つまらないからオリンピック永久追放が確定(笑)


【五輪】野球の実施提案「難しい」=24年パリ五輪トップが見解
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543569798/


【パリ五輪】<仏五輪委会長>空手はパリ五輪の追加種目候補!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505397675/


【五輪】パリ組織委会長、追加種目「東京五輪と同じ必要なし」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543488845/


【五輪】24年五輪 ロスがパリに譲った裏に「アメフト追加」の密約 「野球・ソフト」は東京五輪1大会で再び姿を消しそうだ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497086402/


【五輪】IOCが野球に見切り 28年ロス五輪で狙うはアメフトマネー★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505476085/
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:38:52.03ID:ltrACUQV0
>>298
逆に考えるとそんな身体能力が低いのに、6大会連続ワールドカップ出場、うち3回はグループリーグ突破。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:40:47.07ID:e7inBbYD0
>>1
その前に陸上で、サッカーや野球並みに
稼げないと人は来ないよ、原監督自身は稼げてもw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:41:45.44ID:udnV+LIg0
>>304
>>312
それでも箱根は毎年安定した数字獲れるが
やきうがそこまで数字獲ることは今はほぼない
日シリですら10%ちょいでしょぼい

つまりやきうはジジババにすら見捨てられつつある
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:42:30.52ID:cJDGmEW60
団体競技はもうオワコンの時代だぞ
これからやるスポーツは個人競技になっていくそっちのほうが目立てるしな
サッカーも日本から干されて消えたし野球は敷居が高い
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:43:30.83ID:cJDGmEW60
団体競技はいじめにちゅながる
連帯責任になるし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:46:38.23ID:cJDGmEW60
今の子供は団体競技は虐めにあうからやらないだろうな
スポーツのいじめってほとんどが団体競技でしょ?w

自分のせいで負けたらやめてしまう子供が多い
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:50:24.08ID:xeJgkVVP0
ただでさえ陸上競技場の件でサカ豚が陸上にカリカリしてるのに刺激するなよwww
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 14:56:21.97ID:dBC6A0jQ0
>>326
野球と陸スタはサカ豚の天敵だしねぇ
サカ豚は陸スタのおかげでタダ同然で試合会場優先確保できてるのに
0331アレ ◆/yWEF4J5y10D
垢版 |
2019/01/05(土) 15:42:05.71ID:6Dzhw+Zm0
>>178
新春そうそうコピペ三昧か御年玉で何買った?
😓🤗😇🤗😇
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:54:22.64ID:cVmR48M40
永井みたいにオリンピック金メダリストより足の速い選手が燻ってたりするのがサッカー界
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:54:42.57ID:vcOQg+YK0
焼き豚発狂スレ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:59:07.56ID:DiSawne60
野球とかは日本人数百人がプロとしてやっていけるってのがデカいな
日本チャンピオン・世界チャンピオンレベルじゃないと食っていけない競技は辛い
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:00:07.41ID:SgTjTVu6O
>>316
プロ化したとしても
日本でプロで食えるのは
それこそ五輪に出るような選手だけだと思うわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:07:42.83ID:pRJbko8F0
野球はマエケンが水泳で記録作って優勝したり根尾がスキーで全国制覇したり逸話は多いんやけどな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:09:17.88ID:zaqEEfEm0
ただ走ってるの観ててもな、テレビのリモコンの何かのボタン連打したら少し早く走るとかなら面白いけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:37:59.10ID:SgTjTVu6O
>>340
青学の陸上部に加速をつける意味では
原のあのキャラも効果はある
ただ
そろそろ替える時期か
モチベーターの監督は長くやらせるのは下策
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:47:33.85ID:aNfuufCf0
>>298
サッカーに人材が集まってるというのは嘘なのか?
フィジカル弱い選手が上に行くようになってるのか?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:51:27.07ID:DMTfdMmx0
>>338
でも台湾以下
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:53:30.83ID:2pNxEzpU0
>>342
選抜基準がそうだったんでしょ?
競技の特性かどうか知らんけど、この記事だけでどうこう言えない
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:57:50.42ID:0FZBVsYQ0
一回り巨漢のクラブチーム野球部が全中400mで優勝してしまう瞬間
https://youtu.be/64QJaLPM47k

サニブラウンもこんな感じでかつて野球部に負けた
サニブラウン「高校ではもちろん陸上やるんでしょ?」
勝ったやつ「え?なんで?野球します」

のちのサニブラウン「清宮?誰それ知りません、野球なんて」

これが陸上界の現実
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:58:00.55ID:DMTfdMmx0
>>345
去年全世代で台湾に負けたんだから
ランキングもクソもない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 16:59:07.26ID:8+fPUrhT0
調子乗り過ぎやろコイツ
関東ローカル大会で優勝しただけのマイナー競技の監督のくせに
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:01:30.72ID:8JIzOR3O0
サッカーも野球も怪我すれば途中交代出来るけど
駅伝は怪我したとこから残酷ショー開始だからなぁ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:08:28.59ID:hA8rfLYc0
>>345
野球の代表戦は他の国は試合なんかしてないだろうが
そんなもん日本だけ順位上がっていくわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:26:41.25ID:3j0IK3O10
サッカーを壊滅させよう
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:30:53.47ID:08ben1do0
>>342 パワーは確実に無いでしょ

例えばサッカーボールとほぼ同じ重さのアメフトボール
NFLではたまにキックオフ直スタンドインとかで
約100y程度飛ばす奴が出るけど
キーパーが蹴って飛ばすっても70yすら厳しそうな感

スピードはソコソコでスタミナだけ多目って感じ
ジャンプが悪いってまさか60以下とかかねえ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:35:51.13ID:+1qQA4HZ0
>>342
サッカーに人材なんて集まってない
レベルがどんどん下がってるからな
主要海外リーグでほとんどベンチ
W杯でもラッキーでGL行っただけ
人気選手が全くいなくなった
0356ここ数年の野球人気低迷の原因 不人気の田舎  福岡 広島さんw
垢版 |
2019/01/05(土) 17:41:06.95ID:snNYFNrZ0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:41:11.56ID:DMTfdMmx0
>>354
台湾以下の焼き豚がなんか言ってる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:41:29.24ID:WVzQZ5LvO
腐れ読売日テレに担ぎ上げられて、勘違いしまくってんだな。
脳筋は
.
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:43:48.27ID:5yDLw95R0
>>342
日本で球蹴りに人材なんか集まるわけねえだろ
今も昔もスポーツエリートのファーストチョイスは野球だよ
野球の落ちこぼれがサッカーをやる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:44:45.50ID:M50WAl6F0
東洋大の鈴木君が高1までサッカーやってたらしーねー
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:45:45.08ID:EpmCzXiY0
箱根で走ってる選手を見て思うが、全体の体つきから見ても日本のスポーツ人材の並以下ばかりだよな。
何となくヲタ系が多い。
モチベーションの問題はあるがサッカーの2流を提供すれば全然違ってくるだろ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:45:59.50ID:QSscr7Hg0
100mとか投てき系はなんとなく目標も立てやすくてやりがいがあるってのは分かるけど、駅伝のどこが面白いのだろうか?
きっと一つの襷を繋いでってところなんだろうが、そこが駅伝で怪我してもリタイアって言えない空気を作ってる。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:47:25.89ID:JojueNajO
実は原監督自身、異種競技挑戦の野望を持つ。
「高校野球の監督に興味を持っている。新潟県のある私立高校の経営者からは『原監督が本気ならぜひやってもらいたい』という話を頂いている。
野球の技術、知識はないが、これまで培ったマネジメント力と選手スカウトで面白いチームをつくれると思っている。


あいたたたたたwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:48:23.16ID:bmJ8Br+b0
>>326
火病ってるのは焼き豚(笑)のお前らなのにいつもなにかとサカ豚にせいにしてるじゃねぇか
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:49:24.95ID:axkCoTiH0
>>359
代表でもないJリーガー永井にショットガンタッチで惨敗したmlb盗塁王と論外だったnpb選手w
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:49:39.16ID:TdqYOkcc0
野球は大して関係ないだろ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:19.25ID:ce9f51dC0
陸上のイメージがな・・・
正直、卓球とかのマイナー競技の区分だし学生時代にその辺目指す人とサッカー野球などやる人は人種が違うもんなぁ
テレビでやってりゃ応援もするが根底が違いすぎて交わらんのよ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:42.85ID:51dCwf3n0
>>366
最高記録青木やろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:51:51.85ID:XDbITffw0
マラソンはストイックすぎるし想像性がないから
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:52:01.04ID:xZVcsCA50
サッカーでJに行けるレベルなら関係ない話だろ。運動量が異常に多いけど何のスカウトにもかからない選手だったら人生の選択肢としてあり得る
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:52:22.97ID:51dCwf3n0
>>364
サカ豚って架空の焼き豚としか会話できないよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:16.58ID:nUAEvzhl0
サッカー少年って鈍足だし駅伝みたいなペースでは3kmも走れないよ
初戦は90分で5km程度走る世界だし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:33.85ID:FSrcP+Ff0
原は負けたら全部自分のせいになるって言ってるが、実際は失敗した4区5区の選手が無茶苦茶叩かれている
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:53:33.95ID:sUivuwMG0
>>372
J3ギリギリひっかかるくらいなら
マラソン行って企業入った方がいいよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:54:41.92ID:6tmPtTQOO
持久走大会はサッカー部バスケ部が速かった
短距離は野球部が速かった
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:54:55.52ID:sUivuwMG0
>>374
え、もしかして抜かせないために挑戦させなかったと思ってんの?wwww
テレビ的に地味な奴写しても仕方ないからだぞ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:56:36.84ID:TdqYOkcc0
>>353
両競技無知で堂々と語れる焼き豚は凄いな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:30.47ID:xeJgkVVP0
自分でプレイした方が面白くなるスポーツと
他人がプレイしてるのを見て面白いスポーツはそれぞれ別だし
その二種が分化していく傾向にあるから
今後もこういう話が他の(観戦メインの)スポーツでも出てくると思う
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 17:57:45.29ID:sUivuwMG0
>>380
マジで青木の記録とか残しても仕方ないからな
室伏でハイ論破の世界だろあれ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:05:55.48ID:DMTfdMmx0
>>373
焼き豚頭大丈夫か?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:17:25.96ID:bmJ8Br+b0
>>373
火病ってるのは否定しないんだな焼き豚w
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:19:18.01ID:EwqHUCNU0
>>310
凄いなw3人も必死でつまらないレッテル貼りされてて
運動音痴には野球は恥をかくだけだからトラウマなんだろうな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:37:41.50ID:DMTfdMmx0
レッテルも何も事実だろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:39:24.62ID:ltrACUQV0
>>377
企業が赤字になり、陸上部が廃部ってドラマがあったような
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:42:25.97ID:tVR43LhG0
まぁ、税リーグ悲しい程人気ないしなぁ
完全に一般人は興味ないコンテンツだし
原さんもソコあたり理解してのコメントやろうねぇ


第95回箱根駅伝 往路         日本テレビ 19/1/2/(水)          29.4
第95回箱根駅伝 復路         日本テレビ 19/1/3(木)          31.5
秩父宮賜杯第50回全日本大学駅伝テレビ朝日18/11/04(日)8:05-335    11.6
秩父宮賜杯第50回全日本大学駅伝テレビ朝日18/11/04(日)8:05-335    11.6
第72回福岡国際マラソン      テレビ朝日 18/12/02(日)12:05-141   11.2
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ 18/12/02(日)15:00-115    9.2
第95回箱根駅伝予選会       日本テレビ 18/10/13(土)9:25-120    9.0
第30回出雲全日本大学選抜駅伝 フジテレビ18/10/08(月)13:00-145     8.3
第36回全日本大学女子駅伝    日本テレビ18/10/28(日)12:00-155     7.9
プリンセス駅伝2018         TBS    18/10/21(日)11:50-167    7.1
樋口久子三菱電機レディス2018・テレビ朝日18/10/28(日)16:00-85      6.2
みんなのKEIBA・ジャパンカップ フジテレビ 18/11/25(日)14:40-80     5.6
みんなのKEIBA・菊花賞      フジテレビ 18/10/21(日)15:00-60     5.1
ゴルフ日本シリーズJTカップ2018日本テレビ18/12/01(土)13:30-85      5.1

----------------------------------------ゴミ-----------------------------------------

10/27(土)フジ ルヴァンカップカップ決勝  湘南×横浜  2.4%
11/10(土)NHK 2018年リーグ戦優勝決定試合 C大阪×川崎 2.5% →2018年リーグ最高視聴率(笑)
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:45:21.78ID:xeJgkVVP0
サッカーやってるような奴は「日本一」に価値を見出してないから
そういう点で箱根駅伝という日本の関東ローカルレースを目標とする在り方にまず反発すると思う
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:47:08.26ID:VRlaIoLE0
>>316
メダリストクラスでも食える保証がないから実業団だよ
アメリカの陸上選手のトップクラスでも競技年収200万円以下が大半
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:47:36.67ID:v3lYLbM40
限界まで肉体を仕上げるみたいなことはしないな
要領よくいいとこどりを目指すのがサッカーだ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:31.37ID:DMTfdMmx0
野球は長距離なんて走れないデブばっかだしな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:00:48.03ID:ltrACUQV0
陸上は五輪でメダルや日本記録を出さないと食ってけないだろ。。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:04:59.85ID:1RVchZ260
サッカー選手って中速筋多めやろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:54.88ID:5sMg8TXH0
>>390
さすがに高校時代なら全国制覇が目標って
少年も多いだろうから
自分が全国制覇とか無理だな
箱根でトップになるかというコンバートはあるんじゃね
ほんとにサッカーで全国制覇できるような子
そのあと海外まで見えるような湖畔
絶対コンバートしてこないだろうし
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:11:59.12ID:fsoRp4mr0
>>396
五輪でメダル獲っても報奨金数百万だからなー 4年間の集大成でな
佐藤琢磨さんがインディ500で勝利した時 2億7千万円の賞金出たしな 1レース勝っただけなのにな
4年間で頑張ってメダル獲っても数百万とか フリーターでも4年間で数百万なら貯金できそうだな 改善しないとなー
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:14:29.48ID:1OmS1fLX0
公立の小中学校だとサッカー部・バスケ部・野球部の主力が体育大会の上位になること多かったしこれには納得
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:12.52ID:ltrACUQV0
>>375
Jリーグの選手で90分で1番走る選手で13km。
止まったりダッシュしたりしながら、13kmだと結構な負荷だと思うよ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:16.48ID:49qU3Any0
こいつは自分が有能って演出が好きなだけ
あんまりまとも相手しても仕方ない
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:17:38.83ID:wAG1LhdE0
でもさ走るだけよりボール蹴って走っている方がはるかに面白いよ
子供もなら尚更そう思うよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:19:44.56ID:i9oZnFtC0
マラソンならともかく駅伝ではなかなかな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:46.09ID:+pHzF4/F0
むしろ陸上のトレーニングノウハウをサッカーと野球に還元して欲しいわな
サッカーも野球も速いは速いけどデタラメな走り方してる選手多すぎる
長友のあの走力は中学時代陸上部掛け持ちして得たものだしノウハウが浸透すれば間違いなくレベルアップにつながる
月数百キロ走って壊れない体作りも見習うべきだしな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:26:17.64ID:Mi95qTRR0
サッカーで折れたやつを陸上に引っ張るシステムを作るんだよ!
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:32:16.45ID:axkCoTiH0
>>375
無知過ぎるw 野球なんか守備位置がベンチから最も遠い外野手でさえ2〜4時間で2kmも行かないけど
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:33:17.35ID:8+fPUrhT0
>>316
箱根のせいで駅伝に特化した選手しか作られないから、マラソンとか長距離の選手が出てこなくなってる
癌細胞が箱根駅伝
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:38:03.22ID:FL3Q4EjE0
駅伝スレには頭悪いやつがわいててキショい。
走って得することなんてないんだから、やめればいいのに。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:05.20ID:rewPQM2n0
マラソンのプロってもうからないの?
一流なら出場料もらえたりスポンサーついたりもちろん賞金も
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:47:54.06ID:477/ETmZ0
箱庭駅伝がマラソンどころか長距離種目全体に何のプラスにもなってないからなあ
トップ選手ですら就職が目的でどれだけ、駅伝に専念してもその先がないもの
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:48:02.81ID:9SwCOG3q0
マラソンは金にならんからな

サッカーや野球やってたほうが金になる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 19:51:38.89ID:3TRhFGTS0
>>375
各体育系のクラブの落ちこぼれが集まる競技だしねぇ
それがサッカー部
はら監督は買い被り杉



それだけに9月に控えた本番(AFC U-16選手権)まで時間が無く、ここから急ピッチでチームを仕上げていかなければいけない状態であった。
今回の合宿でまず森山監督が行ったのは、「自分の現在地」を選手達に強烈に知らしめることだったのだ。
 その1つが「アスリートチェック」だった。
国立科学スポーツセンターと味の素ナショナルトレーニングセンターに協力してもらい、ジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランスなど選手個々の細かい運動能力を測定、数値化するだけでなく、それぞれの課題や今後のトレーニングメニューなどを作成する。
 3日間にわたるアスリートチェックにおいて、少しショッキングな数値が出た。
「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だったことは、こっちとしてもショックな数字でした。一番低かったのがジャンプ力。」
https://number.bunshun.jp/articles/-/830056?page=4
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:03:51.76ID:aC+7LDuC0
負けたから思い残すこと無く、今年の参議院選挙に出るんでしょ?
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:07:07.94ID:uYS97PCM0
>>370
>>379
青木は印より手前にボール落として貰ってやっとのギリギリ成功のインチキ記録だろwww

余裕で成功した永井とは勝負にすらなってない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:09:58.16ID:6tmPtTQOO
>>407
陸上部と兼務は面白そう
アメリカでもアメフトと野球兼務やってるし出来ないことはないと思う
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:11:35.35ID:6tmPtTQOO
>>390
まあ本気でやってる奴の目標はワールドカップってのは多いな
日本一はあくまでも通過点で
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:12:04.34ID:fAV3NYZA0
>>416
これ他競技はU16なんて存在しないし高校選抜だから実際は同学年じゃなくて高3ってバレたんだよな
しかもサッカーは毎年U16だけで50人とか60人とか召集してるけど他競技は10人程度
サッカーも上位10人だと年下でも他競技圧倒できるわw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:13:40.29ID:TPBw4BeZ0
>>375
野球選手に3キロずつのリレーさせてもサッカー選手のフルマラソンには勝てない


巨人の3000メートル走、重信が11分29秒で1位
http://www.hochi.co.jp/giants/20161108-OHT1T50072.html

元徳島片岡功二
フルマラソン2時間39分

11.5分×42/3=2時間41分

巨人の選手の3000M走のペースは最高でも元サッカー選手のフルマラソン以下
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:22:03.06ID:fjX1Ysxx0
箱根駅伝三連覇を達成した青山学院陸上競技部でフィジカルトレーナーを担当する中野ジェームズ修一
https://cyclestyle.net/article/2017/03/10/46232.html

>例えば大学の陸上部で「中学時代に何をしていたの?」と尋ねると、サッカーをやっていた選手が結構いるんです。しかも長距離で。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:22:18.00ID:fjX1Ysxx0
東洋大の“駅伝未経験ルーキー”鈴木宗孝が自己ベスト1分21秒更新
2018年4月29日22時10分 スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180429-OHT1T50204.html

神奈川の氷取沢(ひとりざわ)高時代は、1年冬までサッカー部に所属し、陸上部に転部した後も「高校時代は朝練習をしたことはありません」という“変わり種”。
氷取沢高校の長距離選手は4人しかいなかったため、駅伝を経験したことがほとんどないが、早くも大学ルーキーとしてはトップレベルの1万メートル29分10秒台をマークした。
潜在能力が未知数の鈴木は「今、具体的な目標はありません。毎日、一生懸命、楽しく陸上に取り組むだけです」と謙虚に話した。

東洋大が箱根駅伝初優勝を果たした2009年大会に2区を務めた山本浩之(31)=現コニカミノルタ=も埼玉・川口北高時代はサッカー部所属で大学入学後に本格的に陸上を始め、
1万メートル27分55秒40、マラソン2時間9分12秒と日本トップレベルの選手に成長した。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:25:06.88ID:fjX1Ysxx0
大津MF河田健太郎(3年)_県駅伝大会で証明したずば抜けた走力、決勝で3得点
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?176449-176449-fl

河原が初戦以降先発から外れていたのにはひとつ理由がある。
それは昨年に続く全国高校駅伝県予選出場だ。
昨年、大津の選手として3区(8107.5m)を走り、区間2位の快走を見せている河田は今年も準々決勝前日の10月31日に行われた県駅伝大会に出場。
1区10kmで一緒に走ったのは熊本を代表する長距離選手たちで、各校エースが集う区間だった。
駅伝県大会直前も普段通りに月曜日から金曜日までサッカー部のトレーニングを続けた河田はほぼぶっつけ本番での走りだったが、終盤まで先頭争いを演じたというから驚きだ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:36:14.35ID:DMTfdMmx0
焼き豚が即論破されてて草
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 20:41:48.29ID:4IipM6Lw0
大会記録更新だから立派なもんだ。
今回は東海が早かっただけ。
レンホーのケチもついたし。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 21:39:01.95ID:fsQLzLkd0
競輪ならGP取れば現金1億円
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:10:13.13ID:QuasuiUd0
8区で22年ぶりに区間記録を更新した小松は、中学まではバスケをやっていた
そんな小松は、バスケでは札幌市の大会でベスト8止まりだったけども、陸上の校内大会では1500メートルで学校記録を出したことから、本格的に陸上に取り組むようになった

こういう他競技からの転向組は、これからもどんどん増えてくるだろうな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:24.98ID:Dpu3CVLo0
サッカーやるならコケる演技と大袈裟に痛がる演技を覚えないとねw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:19:02.07ID:3WZJvxb50
焼き豚ダセエww

運動神経の良い子はみんなサッカー
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:05.99ID:I5WOPg4y0
やきうwww
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:38:42.17ID:vcOQg+YK0
焼き豚www
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:35.86ID:yye9k4O60
サッカーや野球はプロリーグあるし海外目指したりもできるが、駅伝は箱根ありきで先がないからなあ
実業団駅伝出たいから駅伝やりますなんて奴おらんやろ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:44:18.33ID:L8JN4Jj50
食っていけそうな競技があるなら
わざわざ駅伝専用機の道は選ばないだろうな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 22:55:50.50ID:8+fPUrhT0
焼き豚とか言ってる奴がいつも気持ち悪いなこの板
朝鮮人がサッカーへの偏見でも植え付けようとしてんのか
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:23.85ID:3TRhFGTS0
>>421>>423
同学年って書いてるやん

>高3ってバレたんだよな
>毎年U16だけで50人とか60人とか召集してるけど他競技は10人程度

サカ豚の妄想じゃないのなら
コレのソース出してみ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:14.96ID:BlNXMS4Z0
プロが「サッカー>>野糞」と言ってるんだから
キモオタ焼き豚どもが何言っても無駄よw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:38:10.91ID:KpQSJcZl0
サッカーや野球から人材呼び込みたいなら原がやることはただ一つ

デカいつらしてTV出てないで業界から去りなさい
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:40:49.30ID:vOytiTyh0
>>1
陸上に誘うのは良いけど
その後の責任取れるのか?
人を誘うということは、そういうこと
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:46:57.29ID:YjUCzqCf0
そんなことは相撲で決着つけようぜ!
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:52:10.68ID:lpbUqtIM0
>>1
日本歴代 スプリンター

10秒00 伊東浩司
小学生の頃はサッカー大好き少年でした。だから中学や高校に進学しても、サッカーを続けていくつもりでした。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:29.htm

10秒02 朝原宣治
小学校の頃はサッカーや野球が大好きで、中学に入学したらサッカー部に入ろうと思っていたくらいです。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:43.htm

10秒03 末續慎吾
小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。陸上を始めたきっかけは、
小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
http://www.kininaru-k.jp/bns/back_doc/07072005/ichimon.html

10秒01 桐生祥秀
小学生時代はサッカーをしていたが、兄の影響で中学から陸上を始める。
http://www.koukouseishinbun.jp/2012/11/6153.html

10秒22 サニブラウン
父親はガーナの元サッカー選手で母親はハードルで全国高等学校総合体育大会陸上競技大会に出場した経歴を持つアスリート一家。
サニブラウンも子供の頃はサッカーをやっていてポジションはフォワードをやっていたが、小学校3年生の時に母親からの薦めで陸上競技を始める
https://ja.wikipedia.org/wiki/サニブラウン・アブデル・ハキーム
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 23:54:27.38ID:TYBpE6RA0
玉蹴りは八百長ができるからな

きよきよしいアホがやる玉蹴りw
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:09:09.61ID:CFOn8fr10
>>448

他競技の16歳以下は味の素ナショナルトレーニングセンターで、ジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、
の体力測定おこなっていないソース早うwwwww

同学年って書いてあるやんww

出せなかったらサカ豚の負けやでw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:13:18.32ID:nzjlci500
「フィジカル的に他競技の同学年と比べてもかなり低い数値だった」

やや低いとかでなくて、「かなり」低いだもんなw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:19:38.72ID:fR1pKtzd0
陸上短距離界なんかサッカー少年団無双だもんな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:20:04.60ID:AvCIarLp0
国立科学スポーツセンターに球児が招集されるわけないやん
まともなナショナルチームがないんだからw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:23:10.42ID:wm/+FYi40
原TVで5区走者に走後痛いのかとか聞いてたけどみりゃわかるだろ
答える走者可哀想すぎるわ

なんかどっかのアメフト部みたいだな実際の人間関係は
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:23:39.42ID:cC/UbMux0
味の素ナショナルトレーニングセンターって高校生以上限定とかじゃなく
才能あれば中学生とかも利用して英才教育する施設
アホのサカ豚が高校生以上限定みたいなアホみたいなこと言ってるけど
サカ豚の都合のいい願望じゃね??
小学生から高校生までいろんなデータ取ってるでしょ



ナショナルトレーニングセンター委員会福田富昭委員長に聞く
日本のスポーツ界における味の素トレセンの意義と果たす役割
各競技において、優れた素質のある小・中学生のジュニア選手を全国から選抜し、味の素トレセンで生活しながら、必要なトレーニングを行います。
食事の世話や健康管理などは、寮母さんをはじめ、担当スタッフがしっかりと対応していくことになっています。
https://www.joc.or.jp/ntc/fukuda_interview080424_03.html

2018年8月7日、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)にて、中学・高校生の卓球部員、7校27名を招いて<鍛える、食べる トップアスリート1日合宿>が昨年に引き続き開催されました。
https://www.ajinomoto.co.jp/sports/events/201808tabletennis/
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:24:04.28ID:sNTSARht0
なんでこう排他的なんだろうな 野球が代表格ではあるけど
「陸上もやって」、「こっちでもちょっと走って欲しい」でいけばいいのに
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:24:26.97ID:nzjlci500
だいたい今のサッカー代表だって、フィジカルは平均以下じゃねーの
走力や持久力はありそうだが、筋力、握力、ジャンプ力、遠投などはダメそうだし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:25:12.57ID:GvTkUMGK0
長距離を走る時に使う筋肉と短距離をダッシュする時に使う筋肉は違うんじゃ無かったっけ。

素人目にも後者の才能あるサッカープレイヤーが前者でも成功するとは。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:57.44ID:fS0ZAwXC0
駅伝に選手呼び込みたいて笑ける
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:38:18.06ID:BZFnY1n/0
>>436
初代山の神こと今井正人は、中学までは野球をしていて、福島県代表として参加した駅伝の全国大会では、区間3位になるほど長距離走には適正を見せていた
その後、高校からは陸上に転向して箱根での快走に至ったんだよ

小学校、中学校では、本格的に陸上をできる環境がなかなか整っていないから、才能のある子供が埋もれている可能性はある
野球では冬のトレーニングの一環として長距離走を取り入れ、駅伝大会に参加してるとこも多いから、そういう子供を発掘しやすいのかもね
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:40:16.29ID:2TumdT+T0
箱根駅伝が目標になってる時点でサッカー少年は無理だろ
彼奴等世界見てるし
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:42:10.79ID:cC/UbMux0
子供がやってる様々なスポーツのなかで
基本的な運動能力(ジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランス)
でかなり劣ってる子供が集まってるのがサッカーなんやろうねぇ
サッカーの子供の競技人口は多いけど運動能力的にはゴミレベルの子供しかサッカー選択してないんだろうねぇ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:44.93ID:HMoZsYN10
焼き豚論破されて発狂してて草
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:43:58.54ID:BZFnY1n/0
>>450
サッカーの練習をしている子供たちに声をかけてるんだから、「サッカーもいいけど、陸上もやろうぜ」と声をかけるに決まってるだろ

ラグビーの練習をしている子供たちには「花園や秩父宮もいいけど」と声をかけてるんだし
野球の練習をしている子供たちになら、「甲子園もいいけど」と声をかけるんじゃないの
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:03.03ID:/f6YnZeE0
>>468
それ野球だなw
野球って基本的な運動能力(ジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランス)これが必要とされないからデブばっかり
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:46:40.85ID:bYNv4qnY0
アホ草
なんで、サッカーやってるやつが走るだけの駅伝なんかやるんだよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:47:51.23ID:HMoZsYN10
焼き豚がいくら泣きわめいても
これが現実>>424-426
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:24.72ID:BZFnY1n/0
>>471
イチローや大谷がデブに見えるの?
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:48:52.10ID:3pId4pUs0
>>461
税リーグごり押しの久保君なんてショボい体型してるよな
あんなのサッカーくらいしかできないだろうな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:49:06.25ID:/f6YnZeE0
>>474
デブとイチローと大谷
どっちが多いんだ?wwwwww
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:19.36ID:HMoZsYN10
>>476
デブだな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:30.13ID:lTGK80Hk0
サッカーから青学の駅伝に来た選手が陸上は走るだけで好きじゃなかったって
なんか語ってたな
まぁ野球やサッカーはプロになってさらに海外にも行ったらかなり金が稼げる可能性はあるが
陸上は社会人で入社できるくらいかな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:30.24ID:BZFnY1n/0
>>473
今年の青学のアンカーは、中学までは野球やってたけど?
野球から駅伝に転向して、箱根を走るレベルの選手になったのも多くいるけど?

現実を見えてないのは、サカ豚の方みたいだねえ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:51:32.31ID:m6jnw/xF0
そもそもだよ?
駅伝て国際大会が1つも存在しないからねww
唯一あった国際大会の国際千葉駅伝はエチオピアやケニアのアフリカ勢が圧勝して大会消滅したしなww

駅伝は国際化したら普通にアフリカ勢に太刀打ちできない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:01.66ID:cC/UbMux0
>>471
味の素のトレセンで計った結果ではジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランスなど
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値らしいでwww
その他競技に野球が入ってるかどうかは知らんけど、またサカ豚の願望じゃね??
高校限定とかアホのサカ豚、妄想満開やったしwww
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:03.01ID:Pwof4fKJ0
>>468
サッカーをやっても基本的運動能力が他のスポーツ程伸びないという仮説を俺は持ってる
根拠は足元でボールを操る技術の重要度がフィジカルよりも高過ぎるから
別な言い方をするなら、運動能力が伸びる素養を持った子がサッカーを選んでも
サッカーの持つ競技特性のせいで運動能力やフィジカルが伸びない

その結果としてサッカーを選んだ子は
スポーツをやってる割に運動能力が軒並み帰宅部に近いという事態に至るんじゃないかと踏んでる
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:53:24.05ID:pP5lR8LO0
走るだけなら人間じゃなくても出来るんよね
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:54:47.12ID:/f6YnZeE0
>>478
とっくに論破されてるみたいだけど?
このレスのバカだから意味理解できてないの?wwwww

421 名無しさん@恐縮です sage 2019/01/05(土) 20:12:04.34 ID:fAV3NYZA0
>>416
これ他競技はU16なんて存在しないし高校選抜だから実際は同学年じゃなくて高3ってバレたんだよな
しかもサッカーは毎年U16だけで50人とか60人とか召集してるけど他競技は10人程度
サッカーも上位10人だと年下でも他競技圧倒できるわw
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:54:49.73ID:lTGK80Hk0
>>480
まぁマラソンでも勝てないしな
駅伝でも留学生の黒人が何人抜きとかもよくあったからな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:55:00.48ID:m6jnw/xF0
マラソンより駅伝は国際化した大会ではアフリカ勢に絶対に勝てないのが判明して国際千葉駅伝は消滅

その後マスゴミは箱根駅伝という超ドメスティックな地方大会を異様に煽るようになったわけですww
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:56:00.62ID:pFfY+C5Q0
>>482
野球というスポーツをする子供が減って子供の運動能力は遠投以外の項目全てが上昇してる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:56:21.71ID:HMoZsYN10
何で焼き豚発狂してるん?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:57:13.39ID:HMoZsYN10
>>479
イライラすんなよ焼き豚
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:57:19.12ID:/f6YnZeE0
>>485
×このレスの
○このレスが
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:57:36.35ID:m6jnw/xF0
国際大会で駅伝でも勝てないようになってから
「山の神」なるアホみたいな似非スターを作り出した
それがマスゴミのスターシステムですよwww

野球でも同じだろ?w
アマチュアの高校野球でプロで通用しないような選手をスターシステムを使ってスターに仕立て上げるわけですよwwww
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:58:34.53ID:HMoZsYN10
>>485
反論できないから発狂してんだよこの焼き豚は
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:09.53ID:m6jnw/xF0
ハンカチ王子とかww
清宮とかww
去年なら吉田だっけ?
あれも完全にマスゴミのスターシステムによってスターに仕立て上げられた似非スターだろww
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:31.23ID:Pwof4fKJ0
日本人をいくら強化してもアフリカには勝てないから
駅伝や陸上を子供にやらせるべきではないというなら
世界ランクで50〜60位が相場のサッカーについても同様のことがいえる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:32.99ID:lTGK80Hk0
まぁイチローも野球はある程度太っててもできるって言ってたからな
イチロー自身は太りたくないって言ってたけど
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:49.63ID:cC/UbMux0
>>485
>>459

味の素ナショナルトレーニングセンターって高校生以上限定とかじゃなく
才能あれば中学生とかも利用して英才教育する施設
アホのサカ豚が高校生以上限定みたいなアホみたいなこと言ってるけど
サカ豚の都合のいい願望じゃね??
小学生から高校生までいろんなデータ取ってるでしょ



ナショナルトレーニングセンター委員会福田富昭委員長に聞く
日本のスポーツ界における味の素トレセンの意義と果たす役割
各競技において、優れた素質のある小・中学生のジュニア選手を全国から選抜し、味の素トレセンで生活しながら、必要なトレーニングを行います。
食事の世話や健康管理などは、寮母さんをはじめ、担当スタッフがしっかりと対応していくことになっています。
https://www.joc.or.jp/ntc/fukuda_interview080424_03.html

2018年8月7日、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)にて、中学・高校生の卓球部員、7校27名を招いて<鍛える、食べる トップアスリート1日合宿>が昨年に引き続き開催されました。
https://www.ajinomoto.co.jp/sports/events/201808tabletennis/
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:59:55.66ID:m6jnw/xF0
「山の神」も結局は山を降りたら「ただの人」だからなwww
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:00:43.05ID:/f6YnZeE0
>>499
やき豚じいさんの論破されてるのに発狂し続ける朝鮮メンタルてすごいよな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:01:24.42ID:m6jnw/xF0
もういい加減にマスゴミのスターシステムに乗っかった人間をスター扱いするのやめたらいいのになww
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:01:41.54ID:/f6YnZeE0
>>505
論破されてるのに延々と同じもん貼って何がしたいの?
きもちわりーな
ガイジかよwww
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:02:54.65ID:/f6YnZeE0
>>515
どこらへんが?www
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:03:26.04ID:Pwof4fKJ0
野球は競技人口が激減した以上そこから引き抜きを図るのは徒労
競技人口の多さを考えたらサッカーバスケがターゲットになるのは道理
問題は競技人口が多くても
その中に運動能力や素養がある奴がどの程度の割合でいるか?や
エンジョイ勢とガチ勢の割合がどうなっているか?なんだけど
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:03:55.27ID:BZFnY1n/0
>>489
5区を走った竹石も、中学までは野球をしていて、助っ人として出場した駅伝大会で活躍したことから、高校からは陸上に転向したんだよ

すでに野球からの転向組は、箱根駅伝で活躍してるの
ちゃんと現実を見ような
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:03:56.13ID:cC/UbMux0
>>500

野球やバスケで50人以データとってないソースは?

の方が適切やねぇ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:04:34.91ID:m6jnw/xF0
まず焼豚はどれだけ論が破綻してても開き直るんだよなww

まるで今度のP1哨戒機が韓国海軍の艦船からレーダー照射された問題のようにwww
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:05.69ID:ogn1uzhZ0
>>475
164センチの中島翔哉や166センチの長友とかもサッカー以外ではまったく活躍できなそう
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:16.84ID:HMoZsYN10
>>510
こいつは他のスレでは独立リーグの売上ソース出せと発狂しまくってて
出されたら即逃亡したヘタレ焼き豚だから
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:05:49.82ID:m6jnw/xF0
>>522
まるで韓国の海軍みたいな奴だなwww
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:07:13.50ID:pFfY+C5Q0
>>519
野球やバスケが50人以上召集してデータとってるソースがないってことじゃん
その時点であなたの反論は破綻してると思うよ?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:08.00ID:HMoZsYN10
アホ焼き豚フルボッコやがな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:51.21ID:/f6YnZeE0
アホ丸出しのやき豚じいさん逃走wwwww
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:10:26.31ID:cC/UbMux0
>>616
すべてやねぇwwwww


野球やバスケで50人以データとってないソースは?
はよ出してみ

味トレが完成して10年以上なるのにたかがその年代の各競技のデータが50人以下なんてなるはずないやん
それにこの年代で全国から選りすぐりのデータとれるA代表なんてサッカーくらいなもんやで
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:10:33.95ID:DWJNILED0
サカ豚のねちっこさやしつこさは中高年のそれ
見事にJリーグブーム直撃世代www
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:10:54.80ID:HMoZsYN10
焼き豚って悔しいの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:42.79ID:HMoZsYN10
焼き豚イライラでレスアンカーめちゃくちゃ
おまけに誤字ばっか
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:46.61ID:ogn1uzhZ0
野球代表、バスケ代表、バレー代表、陸上100m代表、水泳五輪代表と比べたら、明らかにサッカーが一番フィジカル劣るだろ
勝てるのはマラソンや卓球くらい
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:11:58.78ID:BZFnY1n/0
>>497
サッカーのフィジカルコーチとの対談で、「中学でサッカーをやってた選手が結構いる」とは言ってるけど、どこにも野球より多いとは言ってないな

実際に、今年の青学のメンバーには少なくとも2人の野球からの転向組がいるわけだし
どちらも基礎トレとして走ることを取り入れてるんだから、どちらからでも長距離走の適正がありそうな選手をスカウトしてくればいいよ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:12:26.04ID:m6jnw/xF0
データを持ってこいと焼豚はしきりに言うが

そもそも反論の元になる比較対象のデータが無いww

これはプロ野球の税制優遇の話と同じパターンwww
プロ野球各球団の収支報告書が存在しないのと同じww
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:12:38.47ID:/f6YnZeE0
>>530
サッカーは50人以上のソース出してるのに
何で野球は出せないのかな〜?
ないのかな〜??
んんんんんんんんん?????
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:12:52.18ID:YFCWfqlY0
陸上は金にならないやん
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:24.76ID:cC/UbMux0
>>533
サッカーは
味の素のトレセンで計った結果ではジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランスなど
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値らしいでwww
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:39.07ID:HMoZsYN10
焼き豚って自分では一切ソース出さないよね
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:13:55.40ID:X5dP5s0K0
青森山田の195cm三國や流経大柏のゴリラ系DF関川と比べると
吉田みたいなチビデブとか根尾みたいなガリチビはちと物足りんわ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:14:02.41ID:uUZp+bWV0
稼げない陸上に鞍替えする理由があるとしたら、サッカーで落ちこぼれた場合だけだろ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:24.53ID:m6jnw/xF0
焼豚は議論の元になるデータを提示せずに反論しろと言ってるわけだよww

反論してもらいたいなら比較対象になる「数字」を持ってきてここに提示しろよwww
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:30.88ID:eupq2Lve0
野球はプロがだらしない体という面白いスポーツ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:15:40.28ID:pFfY+C5Q0
>>530
50人以上召集が当たり前というなら
その当たり前のソースを出せばいいだけでしょ
何で出せないの?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:16:33.58ID:uf7Yq1nC0
野球やってるようなエリートが陸上やったら箱根駅伝なんか4時間30分でゴールするよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:16:47.23ID:HMoZsYN10
この焼き豚とは会話にならんからね
論理的に反論しても発狂してコピペ貼るだけしか能がない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:57.96ID:m6jnw/xF0
焼豚は相手の「数字」ばかりを提示して「おかしい」とばかり言うが
何と比較して「おかしい」と言ってるの?????

「おかしい数字」と言うなら比較対象になる「数字」も持ってこないと議論にならんよwwww
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:17:59.08ID:/f6YnZeE0
>>554
だなー
野球やってる豚が箱根駅伝やったら4日30分はかかるわなwwwwww
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:18:10.06ID:cC/UbMux0
>>548
サッカーは味トレでトレーニングして
味の素のトレセンで計った結果ではジャンプ力、スプリント、敏捷性、筋力、左右のバランスなど
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値から早く脱却してねwww
現状ゴミしかいないんだからwwwww
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:18:56.58ID:ogn1uzhZ0
このスレが青学監督のただの個人の発言っていう、ソースにすらならないソースで、サカ豚はそれにはホルホルしてるくせして、
味の素トレセンの委員長という立場の発言にはソース出せと必死で言ってるのがダブスタすぎて笑えるw
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:19:29.07ID:m6jnw/xF0
議論したいならちゃんと比較対象になるものも出してこないとダメだよww

焼豚はこれだと本当に「韓国人みたいだな」と言われてもおかしくないよww
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:19:40.59ID:X5dP5s0K0
ワイのサッカー部のチームメイトは
陸上部よりも遥かに速いからしょっちゅう駅伝大会に借り出されてたなぁ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:20:17.97ID:HMoZsYN10
遂に焼き豚が意味不明な事言い出して草
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:21:18.83ID:BZFnY1n/0
>>538
必死なのは、日本語を読み解く力が欠如してるサカ豚だろ

野球のやの字も出てこない対談をソースにして、サッカー>>>野球とか主張するんだぜ
そのくせして、今年の青学のメンバーには少なくとも2人の野球からの転向組がいるよという事実からは目を背けるし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:22:23.14ID:uf7Yq1nC0
>>560
野球選手は野球用の身体作ってるからね
重たい筋肉付けた長距離ランナーいないでしょ?
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:22:33.29ID:ETqfOErS0
>>1
中長距離の陸上なんてやってたら箱根仕様にされて大学以降の展望が無くなるからやらない方が良いのに
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:22:50.95ID:m6jnw/xF0
>>563
それはさすがに可哀想だよww
だって野球はNTC使ってないんだものww
NTC使うほど野球界は組織体系化されてないからねwww
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:22:52.77ID:cC/UbMux0
>>563
サカ豚曰く野球はトレセン使ってないんだろwww
わかってるのは
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値
というサッカーはゴミしかいないという事実だけ
wwwww
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:23.21ID:HMoZsYN10
>>470
何で野球やってる子供に声かけないのかってスレだろ
アホかこの焼き豚
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:23:56.09ID:4WNrbjfz0
高校の体育祭でも野球部が圧勝するよな
あいつら何やらせても上手いし身体強い
陸上部とか普通に野球部に走り負けしてるし
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:24:34.15ID:m6jnw/xF0
>>570
それ言ったら何の意味もないよww
お前は何と比較したいの??ww
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:24:35.80ID:w6cXzu7+0
>>567
それはフルマラソンで負けた言い訳だろ
3キロリレーでフルマラソンに負けんなよ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:25:31.27ID:HMoZsYN10
焼き豚論破されて発狂
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:25:50.52ID:cC/UbMux0
>>572
サカ豚の話が本当なら、野球と比較できなければそれは仕方ないやん

わかってるのは
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値
というサッカーはゴミしかいないという事実だけ
wwwww
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:26:51.33ID:m6jnw/xF0
高野連の各地域の支部がやってる運動能力テスト的なやつと比較したいの???

例えば50m走のタイムが5秒台とかいうトンデモ記録のやつと比較したいの???wwww
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:45.15ID:X5dP5s0K0
年末だっけ
山田哲人率いる野球軍団が
引退した武田修宏や本並健治のサッカー軍に負けた番組あったらしいな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:27:57.10ID:HMoZsYN10
>>578
そういう事だな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:28:02.83ID:cC/UbMux0
>>578
サカ豚の話が本当でデータがないならわからんでしょ

わかってるのは
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値
というサッカーはゴミしかいないという事実だけ
wwwww
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:29:42.63ID:4WNrbjfz0
大阪桐蔭とか横浜高校とかの超一流の野球部の奴らが本気で陸上やったら日本の陸上の歴史は変わるだろな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:30:32.59ID:cC/UbMux0
>>581
あれだけサッカーの部活部員増えてるのに
サッカーは基本的な運動能力で他競技の同学年と比べてもかなり低い数値って
って本当にゴミしかサッカー選んでないんだろうねぇ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:30:33.82ID:X5dP5s0K0
イチローとかダルビッシュとか田中マークソとか清宮って運動能力低そうだもんな
棒振りとか玉投げが上手いだけで
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:31:00.97ID:P34eg54S0
■体育「5」の子どもが野球にそっぽ
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO71406600Y4A510C1000000/?n_cid=DSTPCS005

○桐光学園 松井裕樹
足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
ソース:http://megalodon.jp/2013-0827-1215-07/www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

○西武ライオンズ 菊池雄星
思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
ソース:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201002210007-spnavi.html

○イチロー
バスケットボールに挑戦
『野球以外できないんですよ。』
『これで分かったかな。僕が球技が駄目だっていうのを。』
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10 

○ダルビッシュ
『自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない』 2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/

○日本ハムファイターズの大渕スカウト
『昔は子供がやるスポーツと言えば野球だった。でも、最近はサッカーなどに運動能力の高い子供たちが取られている。特に野手には、なかなかいい素材がいない』
ソース:http://megalodon.jp/2013-0827-1217-53/www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120119-891777.html
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:31:31.49ID:m6jnw/xF0
>>582
例えばだよ?
焼豚が何年も前から勝ち誇ってた平均身長の差とか?

それだと去年のU18代表の野球と代表とサッカー代表の差を比較したらいいんじゃね??

去年の野球U18代表の平均身長は170センチ台
去年のサッカーU18代表の平均身長は180センチ台だったわけだがwww
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:31:49.63ID:HMoZsYN10
焼き豚もう全く会話する気なくて草
悔しいのう
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:32:26.81ID:uuG7i9fu0
野球はフィジカルエリート

【楽天】ドラ2岩見、体力まさかの「中学生以下」シャトルラン最下位弱点露呈
https://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20180111-OHT1T50018.html

楽天の即戦力新人が10日、弱点を露呈した。楽天生命パークでの新人合同自主トレで、育成を含む10人は有酸素運動の能力を測る「20メートルシャトルラン」を実施。
ドラフト1位・近藤弘樹投手(22)=岡山商科大=が76本で9位、同2位・岩見雅紀外野手(23)=慶大=が71本で最下位に沈んだ。
スポーツ庁が16年に集計したデータでは中学生の平均が85.9本でまさかの「中学生以下」。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:32:49.55ID:m6jnw/xF0
甲子園2018
185cm超 18/1008人(1.79%)
190cm超 *5/1008人(0.50%)

サッカーのクラ選2018
185cm超 43/954人(4.51%)
190cm超 13/954人(1.36%)


愛産大三河(東愛知)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/19254/detail

登録メンバー平均身長:169.88cm
    〃   平均体重: 66.88kg

折尾愛真登板ピッチャー
先 発・・・小野剛弥(165cm)
2番手・・・下柳 亮 (161cm)
3番手・・・野元 涼 (180cm)
4番手・・・斉藤隼人(165cm)
5番手・・・堀田明嗣(171cm)

因みに受けたキャッチャー岩見 駿(167cm)

丸亀城西(香川)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20098/detail
登録メンバー平均身長:168.61cm
    〃   平均体重: 68.33kg
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:33:03.56ID:BZFnY1n/0
>>571
子供が野球の練習をしている場面に遭遇してないからだろ

今年の青学にも野球からの転向組がいるんだから、もしもそんな場面に遭遇したら、「甲子園もいいけど」と声をかけるだろうな
実際に、「ライバルはサッカーや野球」だと言ってるんだし

中学校の駅伝大会なんかだと、陸上部よりもサッカー部や野球部の方が速かったりなんてことも珍しくはないんだから、そこから適正のありそうな選手をスカウトするという手法は間違ってないよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:33:23.93ID:HMoZsYN10
>>592
現実や焼き豚に残酷やね
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:34:04.92ID:m6jnw/xF0
焼豚がずっと勝ち誇ってた身長差でも今やサッカーのほうが高いという結果なわけだがww

甲子園2018
185cm超 18/1008人(1.79%)
190cm超 *5/1008人(0.50%)

サッカーのクラ選2018
185cm超 43/954人(4.51%)
190cm超 13/954人(1.36%)
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:34:24.17ID:P34eg54S0
甲子園出場チームが中学生よりチビ


去年のU15高円宮杯出場チーム
ヴィッセル神戸 平均172.26cm
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u15_2017/team_detail/19.html
ガンバ大阪 平均172cm
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u15_2017/team_detail/20.html
横浜Fマリノス 平均172cm
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u15_2017/team_detail/08.html
大宮アルディージャ 平均171.86cm
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u15_2017/team_detail/09.html

今年の甲子園出場校
鹿児島実(鹿児島) 平均171.78cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20048/detail
鳥取城北(鳥取) 平均171.55cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20239/detail
高知商(高知) 平均171.28cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20149/detail
鳴門(徳島) 平均170.94cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20266/detail
愛産大三河(東愛知) 平均169.88cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/19254/detail
丸亀城西(香川) 平均168.61cm
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20098/detail
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:34:29.49ID:HMoZsYN10
>>593
そんだけ子供の野球離れで誰も野球なんてやってないからな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:22.58ID:nGI1qoi+0
>>591
やきう選手やばwwwwww
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:52.99ID:wVg6kZnj0
サッカー出身の陸上選手が活躍してる
今はサッカーにフィジカルエリート集まってるね
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:35:55.03ID:X5dP5s0K0
そもそも駅伝は走るスポーツ
やきうはほぼ走らねえから
ガンガン走るサッカーに勝てる要素ゼロなのは当たり前や
つまりやきうは最初から論外
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:36:13.15ID:m6jnw/xF0
結局こっちが比較対象になる両方の「数字」も提示してるじゃないww

焼豚はいつになれば議論の元になる比較対象の「数字」を出してきてくれるの?????
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:36:33.79ID:fGA7sIhA0
打撃にステ全振りでもやってけるスポーツ
他のスポーツならそうはいかない
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:37:15.23ID:m6jnw/xF0
こっちは本当にちゃんと焼豚と議論したいわけよ

議論の元になる「数字」をそろそろ出してきてよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:37:38.88ID:9uIqDDxL0
サッカーだと確か香川が化け物じみたスタミナをしてるって元監督の都並が言ってたな
中高毎日片道20kmの道を自転車で往復しててどんだけ走っても息切れを起こさないらしいな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:37:59.48ID:wVg6kZnj0
>>591
これはまじで酷いな
野球選手って普通の中学生より体力ないんだよな
原監督はサッカーの方が運動能力高い子供多いとわかってる時点で有能だわ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:38:10.41ID:F1mj03yC0
陸上競技は他の競技で芽が出ない子とかの受け皿になりそう
種目によっては年齢いってからでも転向できそう
野球、サッカーの観客席で応援してる補欠の子の数めっちゃ多くて人材もったいないよ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:38:51.16ID:X5dP5s0K0
大谷とか田中とかシャトルラン糞しょぼいもんな
その辺の中学サッカー部員より遅いと思うわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:39:30.17ID:fGA7sIhA0
やきう選手に自転車乗らせたらすぐくたばりそう
サッカー選手なら心肺機能も脚力も申し分無いから相当速い
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:39:34.33ID:m6jnw/xF0
まず野球は何が優れてるのかという「数字」を出してきてほしい

まずは「数字」です
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:39:36.43ID:HMoZsYN10
野球はデブばっかだもの
しゃーない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:40:24.63ID:ogn1uzhZ0
甲子園優勝の大阪桐蔭の平均身長>サッカー代表のスタメンの平均身長
だからなw
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:41:05.28ID:uuG7i9fu0
野球はフィジカルエリート

中日・D1鈴木博、4キロ走で最下位に苦笑い「やっぱり苦手」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20180108/dra18010805010003-n1.html

4キロ走(グラウンド10周)でトップを走る選手から1周遅れで最下位となった鈴木博は「わかっていた。全力で走ったが、
やっぱり苦手。みんな長距離走は駄目と言っていたのに全然違っていた」と苦笑いだった。

DeNAドラ6寺田 長距離走は苦手「ピッチングで見返したい」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/10/kiji/20180109s00001173176000c.html

最速146キロのサイドスローは「情けないし悔しい。ここからピッチングで見返したい。野球は走る競技ではないので」と話した。
>「野球は走る競技ではないので」と話した。
>「野球は走る競技ではないので」と話した。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:41:20.91ID:m6jnw/xF0
>>614
夏の大会優勝校だけでいえば3年連続でサッカーのほうが上回ってるからねww
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:42:14.29ID:aD+rT0yY0
>ライバルは東洋大、東海大、早大ではなく、サッカーや野球なんです

こんな見当はずれなアホな事言っているかぎり
優秀な選手は来ません
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:43:29.87ID:uuG7i9fu0
野球はフィジカルエリート

ハム大谷もん絶「長距離は苦手」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20141105-1392241.html

5日、沖縄・国頭で行われている秋季キャンプで、50、40、30、20、10メートルを連続して往復するシャトルランがメニューに組み込まれた。
「長距離は苦手。(シャトルランは)切り返しとかもあるので、それ(長距離)よりはタイム的にはいいかな」と言いながらも、
ゴール後は疲労でひざに手をついてもん絶していた。


楽天・森原康平投手「アスパラは子どものころからダメ」/苦手なもの
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=046-20170925-05

苦手なものですか。いろいろありますけど、やっぱり長距離走ですね(苦笑)。
頑張って走っても遅いんですよ。中距離走ぐらいまでなら、何とかいけるんですけどね。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:43:33.28ID:m6jnw/xF0
元記事の話に戻すなら青学の監督はサッカーやってた子達をちゃんと評価してるよね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:45:37.39ID:X5dP5s0K0
運動音痴と言えばイチロー
例のアレ見りゃ分かる

唯一得意なのは棒を玉で突いた後のピンポンダッシュ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:06.71ID:uuG7i9fu0
打てなくて当たり前。開き直りが僕を変えた。山田哲人
http://mag.onyourmark.jp/2015/12/tetsutoyamada/85202

シーズンオフには相当な走り込みを課しているのだろうか。
「いや、オフの時は走っても数キロですね。1キロをゆっくりと3本走るくらいです。
僕は走り込むと、腰が痛くなるので、速く走るのは無理ですし、長距離が苦手なんです」

トリプルスリーの山田も走るのが苦手かw 
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:46:47.36ID:aD+rT0yY0
世界スポーツ選手長者番付に野球もサッカーも
NBAもNFLも何十人も選手が入っているが
陸上ではウサイン・ボルト1人のみ
あんな陸上では空前絶後のレジェンドで
番付にやっと微妙な順位で入れるとか陸上が
いかに儲からないかが分かる
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:47:52.68ID:4WNrbjfz0
ヤクルト山田は筋トレもしないからな
野球の練習だけであのエゲツない太さの腕になってる
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:10.85ID:X5dP5s0K0
清宮ってここにいる俺たち誰よりも足遅そうだよな
ヌルゲーの豚の双六選んだのは正解だよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:50:41.42ID:HMoZsYN10
今年の日本シリーズのMVPってドチビじゃなかったっけ?焼き豚
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:16.74ID:HMoZsYN10
あ、今年じゃなくて去年だったな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:51:35.16ID:uuG7i9fu0
<ZOOM UP!>プロ野球選手 三浦大輔さん (1)
https://www.zkai.co.jp/el/saponavi_a/bkmsk40000004toc.html

――小学生のころから野球は上手だったんですか。
チームのなかではいちばんヘタクソでした。背が低くて、短距離走は遅かったし、長距離を走るのも苦手。

野球選手に走れる選手はいるのか どいつもこいつも長距離が苦手だと言いやがる
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:52:03.84ID:BZFnY1n/0
>>612
150キロのストレートを投げられる

こんなサッカー選手とかおらんやろ?
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:36.77ID:PO4RRlgO0
陸上の長距離は、日々全力で限界を超えるような練習をしないと、記録が伸びないから大変だよ
本当に走るのが純粋に好きじゃないと20キロとか走れない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:53:43.31ID:iiVjlQVJ0
イチローもダルビッシュも野球以外は苦手でしたって自分でいってたのに
何でやき豚って野球選手は何でもできるとか思ってるの?
野球っていうスポーツ見れば、他競技との共通点がかなり少ない特異なスポーツだって分かるでしょ普通
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:26.13ID:ThhiL67m0
サカ豚はここで煽ってないで高校サッカー見に行けよwww

第97回全国高校サッカー選手権大会 3回戦

*7,829人 2019/01/03(木)12:05 星稜-流通経大柏@フクダ電子アリーナ
*4,155人 2019/01/03(木)14:10 龍谷-秋田商業@フクダ電子アリーナ

*6,967人 2019/01/03(木)12:05 立正大淞南-矢板中央@等々力陸上競技場
10,699人 2019/01/03(木)14:10 青森山田-大津@等々力陸上競技場

*7,590人 2019/01/03(木)12:05 前橋育英-尚志@浦和駒場スタジアム
*6,010人 2019/01/03(木)14:10 帝京長岡-長崎総科大附@浦和駒場スタジアム

*2,184人 2019/01/03(木)12:05 瀬戸内-岡山学芸館@駒沢陸上競技場
*3,453人 2019/01/03(木)14:10 丸岡-日本航空@駒沢陸上競技場

同上 準々決勝

*8,425人 2019/01/05(土)12:05 秋田商業-流通経大柏@フクダ電子アリーナ
*5,159人 2019/01/05(土)14:10 瀬戸内-日本航空@フクダ電子アリーナ

10,785人 2019/01/05(土)12:05 青森山田-矢板中央@等々力陸上競技場
13,749人 2019/01/05(土)14:10 尚志-帝京長岡@等々力陸上競技場
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:55:51.94ID:1UddKlW00
逆にサッカーで出来る選手は他のスポーツにも応用効くよね。
結局スポーツって走ってナンボだし。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:11.65ID:AQlqrMOt0
打たなきゃ走らないヘルメットデブ
打たれなきゃ守らない糞デブ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:53.08ID:a12Lkrto0
サッカーて1週間に1試合ぐらいで10キロぐらい走るだけのヌルゲーでしょ
何がしんどいの
休みすぎじゃね
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:56.21ID:BZFnY1n/0
>>634
サッカー選手が150キロのストレートを投げられるなんて話を聞いたことないけど?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:51.15ID:HMoZsYN10
焼き豚イライラ大発狂
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:00:54.36ID:m6jnw/xF0
はいはいw
焼豚はまーた>>633みたいに話とは関係の無い観客数データを持ち出してきたよww

まじでこんな「数字」しか出せないのかねww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:01:11.14ID:iiVjlQVJ0
>>637
150キロ投げられるという特性が他の何の競技で力を発揮するの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:29.81ID:m6jnw/xF0
>>637
そもそも他の団体競技で個人が物体を160キロものスピードで投げる必要があるの?????
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:33.31ID:X5dP5s0K0
>>632
大谷もサッカー苦手と公言してるからな
そもそも足首がポンコツだからサッカーみたいなハードスポーツは無理だ
この前チェルシーを0に抑えてMOM獲った吉田麻也の方が身体能力高いと思うわ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:02:54.01ID:dqp6UZuW0
>>639
サカ豚ヒットマーク出てるぞ
効いてる効いてるw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:17.44ID:Pwof4fKJ0
サッカーに才能を集めて懸命の投資をしてもまぐれでベスト16になるのが限界のサッカーは効率が悪い
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:04:40.04ID:BZFnY1n/0
>>640
槍投げ

リリースポイントが頭の前か後ろかという違いはあるけど、肩の入れ方とかが共通してるから、野球からの転向組が活躍しやすい競技だってさ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:05:44.43ID:m6jnw/xF0
>>646
なるほどな
あとは砲丸投げとかか
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:07:45.83ID:iiVjlQVJ0
>>646
そうだね
「槍投げ」には応用出来る能力だね

考えてみて分かったでしょ?
野球っていう競技の選手のストロングポイントが他の多くのスポーツには応用が効かないかっていうのが
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:09:11.64ID:iiVjlQVJ0
>>652
野球で150キロ投げられるとサッカーのキーパーの何に役にたつのかな?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:09:22.49ID:Pwof4fKJ0
日本のトップ選手が血相を変えてベルギーに2点リードしても
守り切れず逆転負けするサッカーは才能の墓場だと思う
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:09:23.83ID:ogn1uzhZ0
バスケ、ハンドボール、ラグビー、アメフト、水球でもボール投げる能力は重要
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:03.21ID:m6jnw/xF0
投擲競技でも野球の投球スタイルのように投げるのは槍投げくらいか
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:11.81ID:d/G/Nno90
よその横取りしないで自分で発掘しろよ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:10:27.62ID:X5dP5s0K0
吉田も裕ちゃんコースだろうし
根尾も貧弱すぎてMLBで通用するような素材じゃないし
まあ最近のやきうは小粒だよな
韓国どころか台湾にすら余裕でボコられるし
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:01.62ID:ZEeN1DooO
サッカーで身体能力高いヤツなんかいない
日本男子で
バロンドール誰か授賞した?

はい論破w
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:27.46ID:iiVjlQVJ0
>>655
バカすぎて話にならない
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:21.58ID:iiVjlQVJ0
>>662
遠投が重要ですか?
悪いけど
ID:ogn1uzhZ0バカすぎて話にならない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:12:23.33ID:m6jnw/xF0
>>655
でもそれらの団体競技において絶対的に必要なのは戦術なんだよww

団体競技においての戦術は残念ながら野球には殆ど存在しないwww
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:14.23ID:iiVjlQVJ0
>>669
反論とかそういう次元じゃないでしょw
あなた
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:31.05ID:1UddKlW00
>>669
自覚できないバカがほざくなよ。
野球の投てきフォームなんて応用は全く出来んのが解らんバカは。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:43.47ID:zO5UMgJ20
陸上じゃ億万長者にはなれないからな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:14:57.19ID:pFfY+C5Q0
>>662
遠投力がすごいからすごいキーパーだ!!ってなるかバカ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:15:35.78ID:m6jnw/xF0
ボールを投げるという動作は個人技術としてあってもだよ?
団体競技で大事なのはチーム戦術

そのチーム戦術が野球には殆ど存在しないwww
なぜなは野球は攻撃と守備が完全に別けられてる稀有な団体競技だからwww

バスケやラグビーやハンドボールは攻守が激しく入れ替わる団体競技だからねwwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:16:23.04ID:NSSg8OED0
>>632
ヤキブタは野球しか知らない。そして恥も知らない。
故にイチローが○○をやれば〜だの、大谷が○○をやれば〜だのとのたまわれる。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:21.43ID:ogn1uzhZ0
>>671
いいから何らかの根拠を示して反論しろよw
他のお仲間のサカ豚さんはショボいけど一応根拠示して反論してきてるぞ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:52.60ID:m6jnw/xF0
>>675
これは逆ですww
攻守が激しく入れ替わるから選手同士が激しく接触するプレーが頻発する

身体接触が激しい競技は自然と身体能力を鍛えないといえなくなる

野球はどうだ????
試合中にどれだけ選手同士の身体接触がある??????
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:18:19.73ID:oGoNTgCZ0
よそから収奪しようという発想の人は所詮オールドタイプ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:18:43.02ID:wVg6kZnj0
優秀な指導者は気づいてるよね
今は野球よりサッカーに運動能力高い子供が多いって
確か他の指導者も似たようなこと言ってる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:19:02.46ID:iiVjlQVJ0
>>678
150キロ投げられるとキーパーとしての特性があるっていうのはどういう理屈?
こんなアホな議論する気にもならないんだけど、アホに煽られても気分悪いから聞いてあげるよ
はやく答えてね
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:19:55.71ID:ogn1uzhZ0
>>672
>結局スポーツって走ってナンボだし

こんなド素人みたいなこと言ってるやつが、応用がまったくできんとか言ってて笑えるw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:20:12.71ID:Pwof4fKJ0
>>679
格闘技じゃなくて陸上なんだから接触プレイでの強さなんてぶっちゃけどうでもよくね?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:20:48.81ID:1UddKlW00
ん、見えなくなったってことは、まぁアレだな。
結局発狂しただけか。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:20:59.93ID:m6jnw/xF0
野球は攻撃の時に相手選手とどれだけ身体接触するプレーがあるの?????

守備時にどれだけ相手選手との身体接触するプレーがあるの???????

そもそも野球は攻撃時に選手が戦術的にどれだけ動き回れるの????
1塁→2塁→3塁→ホームとい一方通行の動きだけだろ????

それでどんなチーム戦術があるの?????????
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:01.69ID:ogn1uzhZ0
>>674
遠投だけですごいなんて一言も言ってないだろ
キーパーにとっては遠投力も必要な能力の一つだろ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:21:39.10ID:pFfY+C5Q0
>>687
キーパーの遠投?
かなり重要度低いけど?
バカなの?
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:22:39.07ID:nMuc2zVB0
>>679
アメフトも野球同様に攻守が完璧に入れ替わるし、あたりもキツいけどw
これも戦術のないスポーツかい?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:23:10.86ID:zntNu9Tm0
150キロ投げられるだけの飛び抜けた身体能力の高さがありますよって話だろ
それだけの身体能力があるなら何やってもスペシャルになりえるねって事
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:23:13.87ID:m6jnw/xF0
ハッキリ言うが
野球は団体競技の中で1番チーム戦術が乏しい競技なんだよww

ルールを多くした事で選手の動きを縛ってしまってチーム戦術がほぼ皆無になった稀有な団体競技

それが「野球」なんですwwww
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:24:14.23ID:iiVjlQVJ0
>>691
肩が強いだけで運動能力が優れてるわけではないと証明してしまってる野球選手
→ダルビッシュ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:25:04.25ID:Pwof4fKJ0
ID:m6jnw/xF0
野球を罵倒するしか能のないクズ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:25:06.07ID:zntNu9Tm0
キーパーの遠投はめちゃくちゃ大事だぞマジで
スロー1本でキーパーと1対1の状況を作れたりするからね
ノイアーとか見た事ない?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:26:00.13ID:iiVjlQVJ0
>>693
根拠?
サッカーのキーパーがすごい遠投してどうなんの?って話してるんだけど
この疑問に何らかの根拠が必要なの?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:26:06.78ID:m6jnw/xF0
焼豚はサッカーを「ルールが少なくて馬鹿でもやれるスポーツ」だと馬鹿にしてるが

ルールが少ないって事は馬鹿にする事ではなくルールが少なからこそチーム戦術が産まれるんだよww

ルールを多くして選手の動きを縛ることで自由度が無くなり単純な動きの競技になる

どっちが馬鹿な競技かのかね???wwww
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:27:29.92ID:iiVjlQVJ0
>>697
ノイアーは遠投がすごいから一流のキーパーになれたわけじゃないってのは理解できるよね?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:28:06.88ID:1UddKlW00
>>695
俺はサッカーからの応用がきくと言ってるんだが。
なんでマラソンからの話になるんだよ?バカが。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:29:09.67ID:nMuc2zVB0
>>700
サッカーって戦術で選手を縛るんだろ?
誰のマークに付けとかなw
能書き垂れてんじゃねぇーよボケ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:29:48.66ID:uMsOirfF0
野球に必要な能力はバッティングだろう。150キロ近いボールをあのバットで打ち返す、それが出来なきゃウサイン・ボルトでも戦力外。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:30:04.28ID:m6jnw/xF0
「ルールが多いから頭を使う競技」
これこそ本当のアホなスポーツだと思うわww

ルールで選手の動きを縛って自由度を無くし
団体競技としてのチーム戦術すら乏しくする

ルールが多いってのは頭を使うことではなく逆に頭を使わないようにすることなんだよwww
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:30:18.74ID:pFfY+C5Q0
>>704
いや、キャッチングコーチングがずば抜けてれば使いもんになるけど?
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:32:13.62ID:pFfY+C5Q0
>>710
遠投なんて二の次三の次四の次以外なのに
やき豚ってどんだけバカなんだろうな
150キロ投げられると何でも出来る!とか本気で思っててビビるわ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:32:47.83ID:pFfY+C5Q0
>>711
訂正

以外×
以下ね
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:33:30.26ID:nMuc2zVB0
>>707
ん?横から出てきて無能アピールかい?
戦術で選手を縛るんだろに対しての解答がそれってwww
自分で判断して考えてプレーして良いなら戦術なんていらないだろwww
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:34:10.33ID:m6jnw/xF0
例えば野球は守備陣に相手打者の傾向をデータ的に考えて守備位置を変えるって言うだろ???

その程度の動きなんかバスケやラグビーやサッカーでは試合中ずっとやってる動きなんだよwwwww

その程度の守備位置変更を「頭を使う戦術的な動き」というならだよw
他の団体競技の選手は天才だよなwwww
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:34:47.55ID:iiVjlQVJ0
>>711
150キロ投げられるからサッカーのキーパーができる理論には恐れ入った
まさかここまでやき豚がバカだったなんてね
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:35:46.18ID:HgzWOHRb0
やっぱりサッカーみたいな人気あるスポーツにいい人材は集まるんだよね
競技人口減りまくってる野球にはチビデブしかいないし
去年の甲子園とかレベル低すぎてビビったわ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:36:42.16ID:HMoZsYN10
焼き豚カリカリに焼けてんな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:36:52.04ID:zntNu9Tm0
遠投も大事だよと言ってるのに遠投が全てみたいに言ってる人いるね
キックが不正確だったりスローが苦手なキーパーはそれだけで相手はカウンターの脅威が消えてかなり楽なんだよ
守ってるだけでいい時代は終わったからね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:37:27.17ID:pFfY+C5Q0
>>714
別にずば抜けてなくてもいいわw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:37:39.71ID:ogn1uzhZ0
>>703
は?
>結局スポーツって走ってナンボだし。

これのどこがサッカーの話なんだよ、スポーツ全体のこと語ってるだろ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:38:15.14ID:m6jnw/xF0
ハッキリ言うけど
野球でいう守備陣の守備位置変更なんてサッカーやバスケやラグビーでは小学生レベルでやってる動きですwww

もっと言うと体育の授業のサッカーですらその程度の動きをしてる小学生低学年の子達はいるww

野球の戦術的な動きってその程度のものなんだよww
頭なんて使わないからwww
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:39:42.30ID:SyObg5ro0
>>22
さっかあ選手を馬鹿にしていないスポーツトレーナーているの?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:39:42.87ID:iiVjlQVJ0
>>721
「150キロ投げられる能力が何の役に立つか?

バカ「サッカーのキーパーです

「別になくてもいいよね?

バカ「○○○○

バカが逃げたからお前ここ埋めてみ?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:40:16.12ID:1UddKlW00
>>723
634 名無しさん@恐縮です sage 2019/01/06(日) 01:55:51.94 ID:1UddKlW00
逆にサッカーで出来る選手は他のスポーツにも応用効くよね。
結局スポーツって走ってナンボだし。

サッカーの走力が他のスポーツに活かされるだけの話なんだが。
ここまでバカだと話にならんね、お前
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:41:23.94ID:zntNu9Tm0
野球は打者によってカウントによって点差によって様々な状況を判断して一球ごとに守備位置を細かく変えてるからね
野球をよく知らない人には分からないと思う
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:41:40.40ID:pFfY+C5Q0
>>730
遠投10メートルっていう極論を言わないといけないくらい重要度が低い能力って気付けよバカ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:42:03.07ID:1UddKlW00
実際陸上選手にサッカー出身が多いのは無視出来ない事実なのに、
なんでこうもねじ曲げ点の?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:42:18.27ID:ogn1uzhZ0
>>731
お前国語力なさすぎw
前半はサッカーの応用の話をしてるが、後半はスポーツ全般の話じゃん
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:43:26.37ID:HMoZsYN10
>>720
台湾以下のアレの心配しとけ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:43:31.83ID:OcZ1IV5Q0
>>721
守備面以外でさえ足元のほうが遠投より大事だからな
遠投がめちゃくちゃ重要と言われても遠投の重要性なんて10番目以降だろ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:43:44.13ID:iiVjlQVJ0
>>732
それがすごいことだと言ってるのが野球の底の浅さを露呈してるって分からないのかな?
他のスポーツはそういうことを流動的に動いてる中でやってるんだよ
サッカーもバスケもさ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:44:25.18ID:ogn1uzhZ0
>>733
キャッチングコーチングがずば抜けてるなら、っていう極論言ってたバカが何言ってんだか
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:45:02.17ID:pFfY+C5Q0
>>739
極論に極論返しただけだが?
どんだけバカ晒せば気がすむの?www
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:45:15.12ID:1UddKlW00
ID:ogn1uzhZ0
もううざいからNGしたわ。
ここまで日本語が通じないと話にならん。
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:45:32.94ID:zntNu9Tm0
>>738
別に凄いなんて言ってないです普通の事です
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:46:31.17ID:HMoZsYN10
何で焼き豚ってどいつもこいつもここまでバカなんだろうな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:47:11.90ID:iiVjlQVJ0
>>743
そうだね
ごくごく普通のことだね
時間が止まってる中でこのくらいしかやることがないってのは何とも退屈な競技だよね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:49:20.73ID:SyObg5ro0
>>17
高校の時点で2,3センチサバ読みして大学orプロになった時またサバ読み。そんなガバガバの数字でホルホルされてもwww
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:49:29.77ID:pFfY+C5Q0
>>745
野球選手は手や足があるから他の競技も出来ます!!!
こういう話がしたいのかな?
それなら「そうだねw良かったねwはい、お薬」としか言いようがないんだがwww
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:50:39.25ID:HMoZsYN10
>>747
焼き豚、それ野球の数字やで
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:50:42.24ID:pFfY+C5Q0
>>749
だからお前の10メートルしか遠投できないーってのはこういう話だっていってんたよど阿呆
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:51:11.38ID:esNqEZxw0
>>747
相当低いんだな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:51:25.55ID:LtxorqF30
サッカーなんか”走るの得意でシュートが下手”なやつばかりだから
人材の宝庫だねww
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:52:32.79ID:1UddKlW00
焼豚ってまじで投げることがすごいとか特別だとか思い込んでるのな。
他のスポーツの投げ方、用途全く知らない癖によくほざけるよね。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:54:24.40ID:esNqEZxw0
>>732
テニスなどのラケットスポーツはその1球が長く続く上にずっと駆け引きの応酬だ
野球より球速も速い
野球しか知らない人にはわからないと思う
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:54:42.40ID:BZFnY1n/0
>>734
中学までは陸上を本格的にできる環境がなかなか整っていないのと、子供が最初に始めるスポーツとしてサッカーが適してるというのが理由として挙げられるかな

家庭の経済的な事情とかも絡んでくるけど、子供にはなるべく複数のスポーツに親しんでもらいたいんだけどねえ
これから少子化が進んでいけば、人材の奪い合いが激しくなっていくだろう
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:55:29.30ID:XliskxM30
 


サッカーや野球と駅伝、これらの市場規模という概念が無いのか?
市場があれば商業興業が盛んになり従事者は豊かになる。
これを見ると志望者も増える。

この監督、総合的な目で見る能力が欠如してるな。

これ言い続けると、四連覇はまぐれと言われるようになる。


 
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:55:43.67ID:OcZ1IV5Q0
>>756
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:09.85ID:qS4U7Yf90
骨折して這いつくばってんのに誰も止めないスポーツとか誰がやるんだよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:21.03ID:esNqEZxw0
>>755
本当にスポーツそのものをやったことがないように見えるんだよな
病気や障害でできなかったのかもしれない
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:44.71ID:ogn1uzhZ0
>>751
10mは極論だったとしても、遠投ができればできるほど良いのは間違いないだろ
手や足があるのとは全然違うわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 02:56:58.05ID:LtxorqF30
どのスポーツ選手もそのスポーツ特有のプレーには長けてるんだが
日本サッカーだけはシュートが苦手ww
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:00:51.16ID:BZFnY1n/0
>>756
テニスの方が球速が速いといっても、それはラケットという道具を使って出してるわけだしね
道具を使わずに、自分の体だけを使って150キロものスピードを生み出せる野球選手って、かなり凄くないか
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:02:06.37ID:pFfY+C5Q0
>>763
できればできるほど良い
なければなくても良い

この程度の能力ってことだろうが
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:02:18.29ID:1UddKlW00
>>767
凄くねぇよ。
200kmを超えるスピードのボールを的確に打ち返すテニスの方が遥かにすごいわボケ。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:04:41.98ID:Pwof4fKJ0
>>769
結局お前もID:m6jnw/xF0と同じく野球を罵倒したいだけのクズ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:05:51.38ID:BZFnY1n/0
>>766
「本格的に」と書いてるのを読めんのか?

どこの小学校の部活で、マラソン選手を育成するようなプログラムを組んで指導してるんだよ
10キロ20キロとか走るようになるのなんて、高校に入ってからだろ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:06:03.87ID:ogn1uzhZ0
>>768
上でも誰か書いてたけど、カウンターには遠投は重要なんだろ
なければなくても良いわけないじゃん
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:07:13.63ID:pFfY+C5Q0
>>772
キーパーが遠投できねーとカウンターできないってか?
そういうことを言ってるってことでいいか?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:07:34.69ID:esNqEZxw0
>>767
野球選手全員じゃなくごく一部がやっとできるようになった程度であって比較の意味がないし
話もずれてるがマイナー競技とバカにされがちなバレーが普通に超えちゃってるな
野球より大きいから空気抵抗もそれなりにある球でな
しかし本当に会話が成り立たないんだな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:08:26.63ID:aNTM/vgO0
確かに陸上の長距離て他のスポーツでは活躍出来ない人がやってるイメージ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:09:23.26ID:BZFnY1n/0
>>769
錦織やジョコビッチが、150キロのストレートを投げたり、それを100メートル以上打ち返したりできるの?
テニスでは、速いボールを投げたり、遠くまで打ち返す能力は必要ないでしょ?

どっちがどうとかの話じゃなくて、どっちも凄いよねって話なんだよ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:09:36.79ID:esNqEZxw0
>>771
野球だって小学生に150キロ打つような指導はしてないのに何を言ってるんだよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:10:37.74ID:J8xLebRg0
>>1
つい昨日、高校までやってて青山一番の天才ランナー言われた奴が「つまらない」って理由で25歳でやめてた記事出てたやんけ
つまんねーから衰退すんだよ。やきうやデブのおしくらまんじゅうみたいによ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:10:48.20ID:PO0kLp0O0
中学の駅伝大会は陸上部の奴1人も出てなかったな
そういう学校多かったんじゃ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:11:12.66ID:1UddKlW00
ID:BZFnY1n/0
こいつもバカすぎるな。
なんで焼豚はどいつもこいつも…
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:11:44.74ID:mjUGhEar0
小学生の頃から長距離走が得意な奴はどの競技をやっても上手かったけどな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:13:48.59ID:pFfY+C5Q0
>>781
極論?
お前が
>>なければなくても良いわけないじゃん
こういう極論を言うからだろ?

なければなくていい
その程度の能力ってことだろうが
どんだけバカなんだよお前
やきうのためにそこまでバカになれるってすげーよな
キモ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:15:44.12ID:esNqEZxw0
>>780
他の部でもそうだが
消去法で余り物が入るだけの部と小学校からの経験者が流れてくる部じゃ全然違うからな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:16:17.51ID:Lj5XEYHe0
>>763
フィールドプレーヤーのスローインの遠投力のほうが重要
GKのライナー性パントからの高速カウンター見たことあれば遠投とかどうでもよくなるぞ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:16:31.96ID:Ut6XMsuA0
スプリントまぜて10km走るサッカーは相当ハード
バスケみたいに狭いコートだと相手との距離が近いからモチベーションもつけどサッカーコート広いから相手追うだけでも疲労感がすごい
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:16:43.59ID:tpIUayje0
駅伝は他の競技からあぶれた選手を大事に使うべきで
トップ選手を引き抜きとかやめなさい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:17:13.80ID:PO0kLp0O0
>>785
そうじゃなくてそもそも陸上部に駅伝がないんだよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:19:04.98ID:BZFnY1n/0
>>778
だから、それを「本格的に」指導できる環境が整ってるのかって話でしょ

実際に、箱根を走るレベルの選手でも、サッカーや野球、バスケなどの他競技からの転向組が活躍してるんだし
原監督が言ってるのは、そういう他競技から、もっと早い段階で人材を発掘したいってことでしょ
そのためにも、「本格的に」練習できる環境整備は必要でしょ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:19:19.78ID:iiVjlQVJ0
基本的な運動能力(ジャンプ力、スプリント、敏捷性、スタミナ)
これらが重要なスポーツ
→サッカー、バスケ、テニス

野球ではこれらが重要ではないので、野球選手が○○(上記のスポーツ)やったらーなんていうのはアホ
150キロの速球投げるのはすごいことだけど、それがすごいとされる世界でしか活躍できないのは当たり前
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:19:34.56ID:esNqEZxw0
>>790
同じだよ
まともな長距離走者がいないってことだからな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:21:01.12ID:ktk6RAia0
陸上ってサッカーとか野球ができないクズがやる競技だよな。

だいたい箱根駅伝って関東+山梨のただの地方大会なのに特別扱いしすぎ。

日本一争いでもなんでもない。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:21:34.24ID:ogn1uzhZ0
>>784
>なければなくても良いわけないじゃん

これは極論じゃねーだろw
カウンターには遠投力はあるに越したことはないだろ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:21:48.56ID:VcCPerF30
>>792
あれだけ全国に陸上競技場建ててもらってるのにまだ足りないのかよ
その辺は箱根駅伝の儲けでどうにかしな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:22:19.60ID:N5Vlpm4d0
陸上競技は哀しい
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:22:54.68ID:ktk6RAia0
地方大会の箱根駅伝の実力者って
ほぼオリンピックにでれないカス。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:23:07.45ID:PO0kLp0O0
>>794
だから全然違うだろw
そもそも駅伝やってる部がないんだからw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:23:08.82ID:pFfY+C5Q0
>>797
なければなくても良い

これを否定してんだから極論だろ
なければなくても良いもんだろ?
何で遠投能力がなければキーパーできねーんだよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:23:11.25ID:9shrZEPu0
サッカー少年は身体能力低いよ。サッカーユース代表の合宿で身体測定したら他の競技より
大分低い数字だったと芸スポで見た。
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:24:05.97ID:PO0kLp0O0
>>795
そうそうそういうこと
俺の中学は事前にマラソン大会やって上位が出場してたな
だからいろんな部の奴が出てた
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:27:25.58ID:ktk6RAia0
駅伝の選手は短距離でも長距離でも

個人で勝てない残り物選手の集まり。

駅伝の選手ってオリンピックで誰も見ないだろ?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:28:16.67ID:ogn1uzhZ0
>>802
10mや手足がある云々なら、明らかに極論と言ってもいいが、
「遠投力はなければなくても良い」の否定を極論と呼ぶのは無理があるだろw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:28:18.24ID:ktk6RAia0
原のやり方だとアスリートは育たない。

大学で終わり。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:29:13.51ID:m6jnw/xF0
>>803
U12の大会でも普通に小学生で170センチ台の子達は何人もいる時代ですww
もう焼豚が知ってる時代とは違うんですよw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:29:17.80ID:39HcmZyB0
サッカーや野球の上手な奴が駅伝なんかにとられるのはもったいない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:30:00.49ID:YnssVV480
サッカー少年にとって陸上なんて糞スタぐらいの意味しかないんだよ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:30:33.22ID:0v2wfMYd0
>>805
まあその通りだけど言ってやるなよ
原も将来性が皆無なのに有能なスポーツ選手取りたいなんて普通思っても言っちゃいけないけどね
駅伝で使い潰される才能なんて本来は無い方がいい
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:30:35.07ID:9shrZEPu0
>>808

最近のだよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:31:00.71ID:esNqEZxw0
>>793
バレーも忘れないでやってくれ

球速も投手以外はプロでも求められていないのがな
さらに投手でも全員ではないし、一部を抜き出すなら競技ではなく個人の問題だしな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:31:54.64ID:ktk6RAia0
駅伝って楽しいからアスリートは育たない。

出岐 → 大学と違って楽しくないので挫折
神野 → 独自の走法追求してものにならず挫折
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:32:17.29ID:pFfY+C5Q0
>>806
「なければなくてもいい」
を否定するのが極論じゃないと言うなら
「なければなくてもいい」というのを何を理由に否定してるのか説明しろよ

なければなくてもいいわ遠投なんかw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:32:22.54ID:ugGJNRnu0
>>776
逆だろ。
遠くに打ち返すのが凄いって、そんなの筋肉自慢でしたかない。

テニスは厳しいコースに来たボールを、狭いコートの相手が取りにくい所にピンポイントで打ち返すプレーを連続するから難しいんだよ。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:32:26.65ID:m6jnw/xF0
そもそも今の小学生年代や中学生年代でもサッカーはハーフの子達以外でも高身長の子達がいる時代

焼豚が知ってる時代とはもう違うんですよww
もう平成は終わるのに焼豚はいつまで「野球にフィジカルエリートが集まる」という時代を見てるんですか???www
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:32:52.80ID:ktk6RAia0
青学の過去最大のエースはサッカーやめて1年でエースになった。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:33:02.87ID:BZFnY1n/0
>>798
小学校の陸上クラブの普段の練習で、陸上競技場なんて使うわけないだろ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:33:09.14ID:PO0kLp0O0
箱根駅伝の人気を何かに利用できないのはもったいない
高校野球があってプロ野球がないようなもんだからな
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:34:00.43ID:ktk6RAia0
野球にはボルトより速い数字の選手が何人もいる。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:34:43.33ID:Se8EtZ/E0
勝手に陸上界を代表するな
卒業生はぜんぜん伸びず、箱根限定選手を輩出するだけ
ただのタレントだろうw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:35:03.18ID:ktk6RAia0
駅伝は大学ENDの競技。

大学サークルって楽しいけど社会に出ればそんなに甘くないので根性がない駅伝選手はみな挫折する。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:36:16.69ID:ugGJNRnu0
野球って時間的余裕ありすぎだよね。
次のプレーまであんなに考える時間が与えられてるスポーツは珍しい。

サッカーバスケなんてコンマ何秒の世界で次のプレーを常に考えながら動かなくてはならない。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:36:51.63ID:esNqEZxw0
>>796
甲子園同様にマスゴミが勝手に特別視させて盛り上げてるだけだが
有力選手は西日本出身でも箱根駅伝参加大学に引き抜かれるから日本一争いなのは変わらない
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:37:42.36ID:iiVjlQVJ0
>>813
すまん
もちろん忘れてないよ
サッカーとかはとりあえずで例をあげただけで、多くのスポーツが基本的な運動能力(ジャンプ力、スプリント、敏捷性、スタミナ)を必要とするわけで

野球だけは特異なスポーツでこれらをさほど必要としてない、他の多くのスポーツとの共通点が少ないスポーツっていうね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:38:41.51ID:pFfY+C5Q0
>>825
遠投しなくてもカウンターできますけど?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:39:23.37ID:wwDIKZPc0
原は選手を乗せるのが上手いんだろうな
青学の卒業生は実業団入ってから見事に消えてるしな
AKBみたいだわ
卒業したら消える
美味しい思いしてるのは原だけ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:39:42.00ID:ugGJNRnu0
>>821
>野球にはボルトより速い数字の選手が何人もいる。

何の数字だよw
野球はスゴいぜ信仰はもう時代遅れw
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:39:54.12ID:ktk6RAia0
野球の最高記録は時速約169キロ
サッカーは100キロ前後
陸上は45キロ程度

陸上はスピード感がないよね。
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:40:43.38ID:ktk6RAia0
>>832
ベースランニング。

まあ怪しいけどねw
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:40:53.19ID:PO0kLp0O0
>>826
いちいち止まるスポーツ
野球、バレー、テニス、卓球、バドミントン、アメフト
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:41:13.08ID:BZFnY1n/0
>>816
だから、どっちがどうとかの話じゃないと言ってるだろ

そんな話をするのなら、テニスよりも小さいボールを、テニスよりも狭い範囲に打ち返す卓球の方が凄いのかってことになるし
そんな比較をしたところで、何の意味もないでしょ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:41:15.75ID:esNqEZxw0
>>805
日本人も外国人も駅伝出てるよ
特に日本の男子選手は駅伝経験ない選手を探すほうが大変
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:41:35.61ID:G+5gVuqX0
>>825
ベルギー戦の9秒カウンターの起点になった遠投は凄かったよな
あれで世界中が野球に注目するようになった
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:41:41.83ID:ogn1uzhZ0
>>793 >>828
野球がスプリントや敏捷性をさほど必要としないって馬鹿なの?
走塁や守備には足の速さや敏捷性は必要だろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:42:28.81ID:yL4vjqT00
>>838
欧州的には野球よりクリケットだと思うぞ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:42:47.72ID:m6jnw/xF0
焼豚に素朴な疑問がある
焼豚はマジで大谷は身体能力の高いフィジカルエリートだと思い込んでるの???
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:42:59.62ID:BZFnY1n/0
>>826
ゴルフやクリケットは?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:10.53ID:ogn1uzhZ0
>>830
投げたほうが正確性が増すだろ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:10.59ID:ugGJNRnu0
>>828
野球の体力作りって試合のためではなく、練習を長く続けるためだというw

実際野球の試合はラジオ体操程度の体力しか使わないからなw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:19.50ID:7ql2xOEd0
青学史上最強ってお前も言ってた出岐が答え出してただろ「あんな単調なスポーツ面白くない・・・」ってw
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:25.14ID:esNqEZxw0
>>823
就職先も駅伝重視ばかりで男子マラソン自体が伸びないから比較しようがない
最近多少変わってきたけどな
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:40.51ID:iiVjlQVJ0
>>839
鈍足デブが死滅してから言ってくれる?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:43:51.78ID:4EJ1OPaC0
原は将来的に高校野球の監督やりたいと言ってた
新潟の高校からオファーもきてるみたい
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:44:38.88ID:pFfY+C5Q0
>>843
何回言わせんの?

「なくてもいいもの」

すげー頭悪いなお前
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:45:03.55ID:bJcf3AI30
学生時代思え返したら分かるけど、スポーツエリートはことごとく野球行くからな。
サッカーには行かん。野球に行く。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:45:44.98ID:PO0kLp0O0
>>848
軽く有能な選手集められそう
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:46:03.33ID:ugGJNRnu0
>>838
お前サッカーのカウンターはベルギー戦しか見たことないだろw

そもそもカウンターなんてキーパースタートよりフィールドプレーヤースタートの方が圧倒的に多いしw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:46:16.71ID:esNqEZxw0
>>835
基本的にサーブのある競技はサーブ開始の時間制限が厳密だから考える時間にも限りがある
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:07.74ID:FZdXUlQM0
ここの意見をまとめるとサッカー選手はどの競技をやっても一流って事でいいの?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:15.10ID:ogn1uzhZ0
>>849
ループ戦術かよw もう結論は出たようだな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:23.27ID:m6jnw/xF0
そもそも駅伝てもう国際大会が1つ存在しないだろ?
昔唯一あった国際千葉駅伝ですらエチオピアやケニアが圧勝しまくって大会消滅したからな

駅伝てまじで何の為にやってる競技なの???
国際大会すら存在しない
五輪の実施競技にもなれない

そんな駅伝をなぜ必死漕いて日本の陸上競技界は強化してんの???
まじで不思議なんだが
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:37.48ID:PO0kLp0O0
>>856
それ言ったら野球だって投手の投げる時間決まってるんだぜw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:39.67ID:YnssVV480
資格要らないから野球の監督ってこんな奴でもなれるんだな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:47:47.71ID:iiVjlQVJ0
>>854
むしろアジリティがありそうな選手の方が一部だね
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:50:41.98ID:ugGJNRnu0
>>854
一部でもいることが野球がデブでもできると言われる所以だろ。
巨人の選手でドタバタ走塁する動画有名だろ。
サッカーやバスケのプロにはそんな選手タダの一人としていない。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:52:15.05ID:BZFnY1n/0
>>841
野球をするためのフィジカルなら、モンスタークラスだろうね

ただし、それは投手と打者としての話ね
あれだけ身長が高いと、機敏な動きが要求される内野手は難しいだろうし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:52:15.92ID:esNqEZxw0
>>843
屋外の遠投は風で流されやすいから正確性はそこまでないし
相手にとられるリスクもあるから近くの味方に転がしたほうが確実
野球でも何でもやったことあればわかるだろ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:52:20.57ID:pFfY+C5Q0
>>858
あーめんどくさ
アホすぎて自分が終わってんのもわかんねーごみ
843 名無しさん@恐縮です 2019/01/06(日) 03:43:10.53 ID:ogn1uzhZ0
>>830
投げたほうが正確性が増すだろ


「投げた【ほうが】」
【ほうが】という言葉を使ってる時点で「なくてもいいもの」=代用が効くものと自分で言ってるのと同義
はい、論破

付け足すと
カウンターにはパントキックの方が有効だわやきうしか知らねースポーツ音痴の糞ゴミジジイ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:52:29.24ID:PO0kLp0O0
デブでもできるのは野球と相撲くらいだろ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:52:51.75ID:m6jnw/xF0
>>838
つべにあの試合の動画があるからもう一度見て見たらいいよ
最後のカウンターでキーパーのクルトワや遠投なんかしてないからwww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:53:59.50ID:iiVjlQVJ0
>>863
そろそろここら辺に飛んでくるかもと
ずっと待機していられる野球の簡単さが分からないかな?
他のスポーツの難しさが分からないかな?
ほんと野球しか知らないって感じだね
バカ丸出し
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:54:03.38ID:ogn1uzhZ0
>>864
サッカーにも一部にデブいるだろ
ベンチでピザ食うか食わないかで賭けの対象にされて100キロのデブw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:54:55.26ID:m6jnw/xF0
ベルギー最後のカウンターでキーパーのクルトワはゴロでデブルイネにボール流してるからねww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:55:14.45ID:esNqEZxw0
>>857
どの競技もまともな指導者なら目的に最適化されたトレーニングをする
他の競技を比較に出すのは意味がない
勉強でもなんでも同じだろ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:56:08.95ID:+B80cTCd0
日テレとグルになって有頂天で調子こいた挙句、今年のようなザマに。

そもそも世界に対抗する力とまったく関係のないエンタメスポーツで
担ぎ上げられただけなのに、何言ってたのやら
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:56:26.75ID:VvqiyNQi0
短距離走なんか日本人がいくら練習しようが、黒人に勝てるわけがないし
長距離走もアフリカ人に勝てるわけがないし
モチベーション保てる奴はドM
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:56:37.96ID:esNqEZxw0
>>860
それ誰も守ってないから厳密ってつけてるだろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:57:37.31ID:m6jnw/xF0
そもそもなぜ読売は「世界の王」なんていう嘘八百なことを言ってたのか?ww

世界では「王貞治」なんて誰も知らないのにwww
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:58:23.88ID:RgG5aUGP0
原は自分が監督になったら
今の高校野球の体質を変えたいとも言ってた
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:58:36.45ID:gQty9kHq0
>>10
ボルド活躍してるよね。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:58:43.62ID:WFHud88WO
>>823
卒業生がマラソンで上がってこない事は、原監督的に痛そうだった(座談会での表情で)

一色、神野、市田この辺が思ったほど伸びてこない印象

数日前番組で、突然引退した出岐を見たが元気そうで良かった
彼もサッカー出身者なんだね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:59:38.58ID:pFfY+C5Q0
>>879
あ、もういいわ
何か終わってんなお前

150キロ投げるやきう選手が他のスポーツだとゴミだっていうのがそんな悲しいか?
ゴミだぞ?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 03:59:49.36ID:PO0kLp0O0
>>876
そもそもテニスのサーブなんか考える必要ないしw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:00:15.67ID:iiVjlQVJ0
>>879
野球ってお前みたいなのがいるから嫌われていくんだと思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:01:42.62ID:l5jDJjEC0
野球なんてもはや運動能力以前の問題でやりたい子供がいないから
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:01:59.92ID:esNqEZxw0
文学者に物理やらせても一流なんて表現はされないのに
なぜ野球だけは万能感を出したがるのか理解できない
犯罪には万能感あるが
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:02:49.49ID:PO0kLp0O0
>>889
まず綺麗ではないのと
しょっちゅうテレビ出てるから誰でも知ってる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:04:11.70ID:QsteMa+q0
>>891
窃盗、恐喝、賭博
極めつけは多岐にわたる性犯罪!!

万能ですよ野球は!!!!
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:04:39.77ID:5/fCNUFC0
>>891
万能を出したがるのはサカ豚な
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:05:09.60ID:esNqEZxw0
>>886
何やるにも何も考えてないアホを基準にするなよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:05:36.48ID:pDEt0VTi0
サッカーと陸上なら陸上のほうが生活には困らなさそう
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:06:34.58ID:3QvOokPp0
フルマラソンとか10000メートルとかならともかく、大会によって区間の距離も違うし国際大会もない駅伝とかいうクソ競技に若者を拐かす糞野郎は逝ってよし
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:06:41.93ID:gW9UIhOG0
マジレスすれば競技によって必要な能力が違うのに
お前らはなんで熱くなってるの?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:07:02.22ID:PO0kLp0O0
>>896
お前テニス見たことないのか・・・
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:07:22.52ID:m6jnw/xF0
年末のある番組で酷いこと言ってる番組があったな
中学生の身体測定の数値で握力の数値が下がってる事だけを取り上げて中学生の身体能力が下がってると

実際はボール投げと握力の数値以外は軒並み数値が上がってて過去最高なのにwww
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:08:15.94ID:BZFnY1n/0
>>864
一人でもデブな選手がいたら、そのスポーツはデブでもできることになるんだな

イングランドの4部リーグには、こんな選手がいる(いた?)そうだから、サッカーはデブでもできるスポーツってことだな
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera-worldsoccer/archives/40362677.html
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:09:03.07ID:QsteMa+q0
>>900
同じような能力が必要な競技は多い
野球は論外
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:09:03.84ID:4aJ2+P+G0
>>900
サカ豚が絡んでくるとスレが荒れるんだよ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:10:41.47ID:QsteMa+q0
>>907
サッカー少年の身体能力に噛みついて返り討ちにあってるアホな豚がチラホラとw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:11:13.87ID:PO0kLp0O0
>>905
日本の2部リーグには51歳の選手がいるんだぜ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:11:24.36ID:pFfY+C5Q0
>>905
野球選手のデブは一人二人じゃねーだろ!
いいかげんにしろwwww
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:12:43.65ID:jVqHm0iU0
>>909
つまりサッカー選手は万能だってわけだね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:13:03.01ID:Yej+Ow5p0
香川つれていっていいぞ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:13:25.66ID:1h7Xzlxb0
ケニアやエチオピア人がサッカーに適してるならそうなる
欧州でもみたことはないが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:13:38.54ID:Wlvxr9mH0
人間の残りカスがサカ豚だな
このスレを見ればよくわかるわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:15:32.48ID:pFfY+C5Q0
>>915
IDコロコロしてる醜悪で陰険なお前がそんなこと言ってもなwwwww
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:16:04.87ID:QsteMa+q0
>>917
やめたれええええええ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:16:53.93ID:+OD+CnyM0
人間の残りカスがサカ豚
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:17:56.76ID:l5jDJjEC0
日本人はアジリティーと持久力で特長がありますからね
日本人はサッカーとか長距離走に向いていて瞬間的なパワーだけが必要な野球には不向き
ああいうダラダラした怠け者のお遊びみたいなのは勤勉な日本人は許せないのもある
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:17:56.81ID:fCByttCh0
陸上で食えるのなんてメダリストだけなのになんてことを考えるんだ。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:18:09.80ID:2WqNvpAZ0
男子だと野球サッカーバスケ経験者は多いな
でもほとんどが中学までで高校は遊ぶよな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:18:21.10ID:pFfY+C5Q0
>>916
wwwwwwwww
THEやきう選手って感じだなー
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:18:31.06ID:m6jnw/xF0
何も言えなくなった途端に人格否定ww
どこの半島民族だよw
それはないわw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:19:43.73ID:QsteMa+q0
やき豚っていつも負けてるな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:20:31.19ID:m6jnw/xF0
焼豚は何も言えなくなったら開き直るとか人格否定とかマジでやめろよw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:21:37.05ID:QsteMa+q0
>>926
ジジイがそんなことしてると思うと悲しくなっちゃうな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:22:10.34ID:liXluUOj0
そもそも、マラソンって体削って全然健康的じゃないし
競技者人生もそう長くないし、儲からないだろ
マゾ以外誰もやらんのと違う?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:23:53.72ID:PO0kLp0O0
100mとかだと目立つからやるけどさ
5000mとか1万とかなんかきついだけで誰もやらんわな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:27:21.24ID:+LQwHAQa0
デブやきうは走れないよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:29:21.35ID:X5+Xhci30
もしeスポーツが台頭してきたらスポーツ連合軍として手を取り合う展開はあるのかい?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:35:22.97ID:HMoZsYN10
焼き豚がアホすぎてもうね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:39:51.42ID:hcKlilIK0
>>14
暇なのさかぶただろ
さかぶたにはパチンカス多いの知らないのかw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 04:49:08.74ID:Yej+Ow5p0
>>932
ないな
サッカーはウイイレ大会おさえたり
野球はなぜかスプラトゥーン大会に絡んだりと
eスポーツ界でなんとか自分たちが幅きかそうともう必死
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:05:15.97ID:/i6Y+L130
サカ豚は365日24時間体制で5chを監視してるってマジなんだなwww
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:05:52.36ID:8S9bt17a0
人間の残りカスがサカ豚
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:06:29.21ID:tryZs59H0
ちなみにサカ豚とサッカーファンは別なので
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:07:56.42ID:05XjwJup0
>>932
ないでしょ
eスポーツとも対立はしないんじゃない?
ゲームとは言え同じ競技がeスポーツの中にあるわけだし
普及のためにeスポーツと手を組んでいくでしょ
サッカーならFIFAやウイイレとか
バスケならNBA LIVEとか

やきうは日本人しかやってないパワプロかな……?w
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:08:14.13ID:yj1pA0QA0
>>3
ま、でも陸上が1番すげーよ
身体能力もスタイルもいいし
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:09:14.04ID:Us5z/AWU0
一番凄いのは体操選手な
アレはメッシでも大谷でも出来ない
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:09:49.85ID:r/c7PLOl0
サカ豚が寝静まったあたりで早起きやき豚ジジイがID変えながら発狂
やべーなこのスレ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:11:57.43ID:u73sqI580
サッカーなんてメッシやマラドーナや中島や長友など短足チビでもできるスポーツ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:12:35.38ID:+HLg9A4a0
やきうなんて走れないデブでも一流になれるレジャー
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:14:50.64ID:zhk5V2960
>>826
サッカーバスケは適当に出来る
野球は一発で決める

この違い
野球が野球なのはその一方のために毎回合わせにいく
これが選ばれたやつらしか出来なくて理解されない理由
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:15:47.96ID:SgpzlmZw0
チビでも身体能力高いやつっていっぱいいるからな
デブは身体能力どうこう以前にケガのリスク高まるだけだから痩せろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:17:08.79ID:ccg8s/c/0
>>947
打てなくて2割
打てて3割
ゴミみたいな不正確な世界
適当に棒振り回してりゃ2割いくな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:17:33.26ID:zhk5V2960
早い話がなにもしてないんじゃなくて、無駄な部分を削ぎ落として濃度を高めたのが野球

サッカーやバスケのほうが実はいうと基本的に無駄な時間が多いんだよ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:18:50.56ID:MUZW4sVE0
焼き豚が発狂しようがこれが現実

日本歴代 スプリンター

10秒00 伊東浩司
小学生の頃はサッカー大好き少年でした。だから中学や高校に進学しても、サッカーを続けていくつもりでした。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:29.htm

10秒02 朝原宣治
小学校の頃はサッカーや野球が大好きで、中学に入学したらサッカー部に入ろうと思っていたくらいです。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:43.htm

10秒03 末續慎吾
小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。陸上を始めたきっかけは、
小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
http://www.kininaru-k.jp/bns/back_doc/07072005/ichimon.html

10秒01 桐生祥秀
小学生時代はサッカーをしていたが、兄の影響で中学から陸上を始める。
http://www.koukouseishinbun.jp/2012/11/6153.html

10秒22 サニブラウン
父親はガーナの元サッカー選手で母親はハードルで全国高等学校総合体育大会陸上競技大会に出場した経歴を持つアスリート一家。
サニブラウンも子供の頃はサッカーをやっていてポジションはフォワードをやっていたが、小学校3年生の時に母親からの薦めで陸上競技を始める
https://ja.wikipedia.org/wiki/サニブラウン・アブデル・ハキーム
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:19:01.98ID:ccg8s/c/0
>>950
やきうの試合で実際に動いてるのは15分程度
無駄な部分だらけの豚双六
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:20:24.48ID:OaH21Oti0
頭の悪いサカ豚がいるね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:20:37.17ID:ccg8s/c/0
やき豚はいつもバカだね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:21:05.16ID:prbV2/xh0
サカ豚はいつもキチガイだね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:21:33.65ID:EUGeEDEa0
お前ら仲良くしろよwww
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:22:43.12ID:ccg8s/c/0
やき豚得意のIDチェンジ
なさけねージジイだなーほんと
特攻しないで逃げ帰ったようなジジイなんだろうな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:28:41.45ID:MUZW4sVE0
深夜に焼き豚の発狂でスレ伸びまくっててワロタ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:28:51.97ID:c9tkpSRA0
陸上に力いれてもあんまり国益にならないんだよなぁ
才能があっても人種の差で負けちゃうし
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:32:57.29ID:MUZW4sVE0
>>963
勝ったところで騒いでるのは日本のマスゴミと
それに騙されて知恵遅れだけの野球の世界は虚しいだけ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:33:09.35ID:1iwiO7450
世界の国々の95%以上がまともにやってない、どマイナー過ぎて五輪から追放された野球の現実
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:33:16.22ID:ZGF2aY0m0
やっぱり日本人は世界にさほど普及していない野球をやるべきだな
サッカーやラグビーなんかやっても世界の壁は厚い
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:37:25.87ID:q0kVftmq0
>>965
こういうレスを見るとサカ豚は外国に生まれれば幸せに過ごせたんだろうなって心の底から思うわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:37:53.65ID:zhk5V2960
>>953
野球はその15分が18人分きちんとあるということだよ

サッカーは90分の22人分があるとおもうかい?
殆どが適当に右往左往してるだけなんだよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:41:02.76ID:pc087Ct60
ベスト16で褒め称えてくれる競技なんてサッカー以外にあるか?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:41:15.05ID:NIgLszML0
外国人だけのチームを作れば誰が監督でも優勝
そのくらいわかるだろ
高校見習えや
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:42:30.88ID:ogn1uzhZ0
>>949
サッカーなんて、シュート成功率10%以下じゃん
シュートがまったく入らずに終わる試合も多い
ひたすら無駄なことやってるスポーツ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:43:57.49ID:yYyZ8z1+0
>>969
むしろ報道を占拠しているだけで凋落が止まらない野球のほうが今後どんどん辛くなるぞ
昔はサッカーはそのうち滅ぶとか余裕ぶっこいてたけど
日米でこんなに野球が人気なくなるとは思ってなかったんだろうな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:45:40.65ID:ccg8s/c/0
>>970
15分が18人分?アホか?
いやアホなのは知ってるけど
とんでもねーアホだな
打者じゃない8人はベンチで突っ立ってるだけ
ピッチャー、キャッチャーじゃない守備は右に二歩とかモジモジしてるだけ
笑わせんなアホジジイwww
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:47:18.86ID:ccg8s/c/0
>>974
やきうのホームランは何割かなー?
サッカーのゴールと同義ってホームランだけなんだよなー
ホームランて何割かなー?

やっぱアホだなやき豚ジジイって
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:47:39.64ID:AhfortjG0
サカ豚の野球コンプレックスが酷いwww
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:48:43.66ID:ccg8s/c/0
やき豚の頭の悪さがひどいwwwww
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:48:57.71ID:ogn1uzhZ0
>>978
ゴールとホームランが同義ってバカ丸出しだなw
ホームラン以外でも得点は入るんだぞ?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:49:46.68ID:w/Zn6AOd0
サッカーって楽だよな
ベスト16でサカ豚が喜ぶんだから
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:50:13.20ID:ccg8s/c/0
>>981
ホームラン以外でも得点は入るからホームランはサッカーのゴールとは同義ではない?
え?なにこの理屈?
何の反論にもなってないんだけどw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:51:19.75ID:ogn1uzhZ0
>>982
卑怯なパス回しで敗退行為しても喜ぶ民度の低さのおまけ付き
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:52:00.67ID:yuy8nAuK0
やきうって楽だよな
やきうなんてやってない素人みたいなのをボコボコにすればいいだけなんだから

なぜかボコボコに出来ないというか返り討ちにあったりしてるのは笑える
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:52:56.48ID:ogn1uzhZ0
>>983
いや、こっちが何その理屈?だよw
じゃあゴールとホームランが同義だと言える理由は何なんだよ?
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:53:27.23ID:ccg8s/c/0
>>986
点が入る
え?アホなの? 
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:55:36.97ID:ogn1uzhZ0
>>987
ヒットでも点入るだろw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:56:33.46ID:Mw5kE0Jt0
>>978
頭悪そう
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:57:00.95ID:ccg8s/c/0
>>988
ヒットでも点が入るから
ホームランはサッカーのゴールとは同義ではない

ええええ???
どういう理屈なの?
理由はなに?wwwww
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:57:33.78ID:ccg8s/c/0
>>989
単発w
恥ずかしいね

単発じいさんw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:58:55.97ID:ogn1uzhZ0
>>990
そうじゃなくて、それなら「ヒットとホームランがゴールと同義」って言うべきだろ
なんでホームランの話しかしないの?w
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:59:29.44ID:oAOmd2Xs0
>>989
頭悪そうじゃないよ
頭悪いんだよ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 05:59:54.31ID:ccg8s/c/0
>>992
正確には得点時のヒットとホームランだな
ホームランがゴールと同義ではないって論調は終わりか??
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 06:00:22.45ID:ogn1uzhZ0
>>993
は?読み直せよ
向こうがまともに言い返せなくなったからやめてやったんだよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 06:00:30.40ID:ccg8s/c/0
>>994
単発を笑われてるのにまた単発wwwwwww
頭悪い上に恥知らず
さすがやき豚ジジイw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 06:01:08.95ID:U46tCff90
サカ豚発狂wwwwww
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 06:01:29.84ID:3oVWupgx0
焼き豚www
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 27分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況