X



【音楽】<米津玄師>TV初歌唱の舞台「大塚国際美術館」三が日来場者数 前年の5割増!鳴門市も知られる「いい機会」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/04(金) 20:42:36.90ID:CAP_USER9
昨年大みそかに放送された「第69回NHK紅白歌合戦」でシンガー・ソングライター、米津玄師(27)がテレビ初歌唱した舞台になった故郷・徳島県鳴門市の大塚国際美術館の三が日の来場者数が前年から5割増になったことが4日、分かった。同館の広報担当者が明らかにした。

【写真】鳴門市の大塚国際美術館で歌い上げる米津玄師

 米津は同美術館からの生中継で登場。館内に無数のロウソクの灯がゆらめく幻想的な雰囲気の中、昨年最大のヒット曲「Lemon」を力強く歌い上げ、インターネット上などで大反響を呼んだ。

 昨年3月21日に開館20周年を迎え、記念事業としてゴッホの“花瓶のヒマワリ”全7点を陶板で原寸大に再現し、展示中。また、5人組アイドルグループ「Sexy Zone」のマリウス葉(18)が昨年11月、キャンペーン「ホリデー・アット・ザ・ミュージアム2018」のアンバサダーに就任した。この2つの要素に“米津効果”も加わり、入館者数がアップした。

 同美術館は「紅白歌合戦の中継が行われたことで、美術館だけではなく、徳島県鳴門市を広く知っていただくいい機会になったと思います」とコメントした。

 4日時点で入場制限は行われていない。1月7〜11日はメンテナンスのため連続休館となる。

1/4(金) 18:22配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000130-spnannex-ent

写真
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/04/jpeg/20190104s00041000154000p_view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:43:51.36ID:SHzkdPCL0
鳴門といえばオレはEテレの第9みてたけど失敗かな?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:44:22.78ID:fuSNntpO0
米津ってのすげえ不快な声してるね
常にイライラした感じの世間への恨み声
バンプとか全然前世とかの系統。
ゲスの極みみたいにキモイ外見の奴がナルシストになるとセンスあるように受け取られやすい声
こういうのはメインストリームになってほしくない。時代の情緒がさびれたものになる。生き生きとした情緒が消えてしまう。
0005憂国の記者
垢版 |
2019/01/04(金) 20:45:55.46ID:3v+6reya0
◆電通の仕込みなのかもしれない。だとしたら引っかかってるやつはwwwwwwww
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:47:32.09ID:tTK7l4Wl0
>>4
米にプ極スはさう。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:47:43.25ID:5718M8yl0
徳島初の観光スポットができたな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:49:14.13ID:XIx4w8ci0
ボンカレーたべる
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:49:39.93ID:dl2wLd1y0
入館料が3240円なんだぜ
0016憂国の記者
垢版 |
2019/01/04(金) 20:50:11.35ID:3v+6reya0
電通が仕掛けてそれに乗るアホ
日本は腐ってるわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:04.46ID:bPfOARKt0
確かに入場料は高いけど、ランチをはさんで一日中見てても大丈夫だから
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:51:33.08ID:Y/KC9hO80
米津はどうでもええけど
こんな美術館があるのは知らなかった。行ってみたいけど遠いなぁ
定年後に行くわw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:13.28ID:oqds4M2a0
不細工不細工言われすぎて目をつぶってパフォするとか天才だと思った
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:53:28.65ID:nN91FLL90
入場料が日本一高い美術館だよな
一回行ったけど三時間ぐらいで疲れたわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:55:44.16ID:fwVEvudg0
行くなら受付でヘッドフォン借りるべし
絵の説明してくれてすげぇ勉強になる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:07:24.18ID:Hs4sGmyH0
ジャニーズは関係ないからーーーー。こんな所まで絡んでこないでよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:19:22.22ID:ED8fxLy30
>>1
美しいわあ
こんなステキな美術館があるなんて知らなかったよ
とても有意義な中継になったね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:25:10.56ID:UQilKqDi0
放送の影響で足を運ぶ人が増えたんならいいことだね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:20.92ID:g2crQ6T90
米津凄い才能ある、絵も描けるし、
みたいなレスに
え、あの後ろの絵描いたの米津なんか?って
返しがあったわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:49.83ID:pi3xZpKa0
>>21
一日でほぼ何とかなった
現代アートはそこまで時間掛からんし、騙し絵だけはちゃんと見れなかったけど
美術のお勉強には最適
実物を見たくなった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 21:31:35.21ID:g2crQ6T90
徳島にこんな立派な美術館が?って思ったけど
大塚製薬の事業なんか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:29:16.73ID:kXFFa9tX0
>>32 バチカンのは人が多くて、うるさくて 落ち着いて見られなかった
    当時写真撮影不可だった(今は知らない)、広場とかそこまでの回廊とかがすごかった
    ここだとゆっくりじっくり見られる 椅子に寝転んで天井画を見ることもできる
    中2階から一望も出来る

    ここは最後の晩餐 修復前と修復後が向かい合わせに飾ってあるよ 椅子もある    
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:43:05.09ID:kXFFa9tX0
とにかく広いから 多少混雑しても大丈夫 見たことがあるような名画が1000点以上
モネの睡蓮なんか外に展示してある ゴッホのひまわりは全部+1ある 
ルーベンス ムンク フェルメールもある コスプレ衣装が置いてある
好きな人ならルネサンス、バロックあたりで遭難する

徳島はここ以外行ったことない 行く気もない たぶん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:46:41.29ID:kXFFa9tX0
でも、中継では暗くてここの魅力が十分伝えきれなかった気がする

徳島、米津、生中継 でまずここが浮かんだ というかここしか知らない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:50:04.00ID:pi3xZpKa0
>>45
本物を見たくなる

という意味でアートに縁遠かった人にはアートの入り口になる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:51:21.96ID:kpDvfoQl0
>>4
嫉妬にしか聞こえんな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:52:36.58ID:kXFFa9tX0
>>45 という人には向かない 
    本物とフェイクの区別つくの? 遠くから見たらほぼ同じ 
    混んでいてじっくりゆったり見れないのが普通

    全部の絵画を見るためには外国へ行かなければならないけれど
    ここならまとめて見られる というメリット
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:53:29.35ID:/3DO/su30
>>46
そうそう、暗すぎて残念。最後に明るくなるかと期待したが。

俺は、阿波おどり会館?アスティ?まさかかずらばし?とか思っちゃったww
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:54:05.34ID:3fr6dOaU0
偽物しか置いてないのに入館料が高い
クソ美術館
触らせるという意味不明のサービスも謎
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 22:58:48.63ID:kXFFa9tX0
アレだけ暗くするんだったら 阿波踊り会館でも良かったのではとも思う
一瞬出たエスカレーターとか最後のサーチライトとか意味わかんなかった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:04:25.97ID:kXFFa9tX0
>>51 それだけ絵に近づける 写真も撮れるよ コスプレ衣装もあるよ
    本物しか認めない人は来なくていいと思う
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:11:56.98ID:USbydGp90
元々結構評判よかったよなここ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:44:55.13ID:tNCy1sGa0
米津ファンでもなんでもないけど
何度も紅白映像見てる
自然と涙出てくる

ダンサーの恐怖も相まって
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:54:37.06ID:hrwMR9l30
>>43
どもども
バチカン行ったけど1行目全く一緒でした
最後の晩餐見れなかったからここに一度行って見たいです
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 23:56:06.10ID:uu7/hPPx0
大塚美術館はこのタイミングで儲けるべき。いままで過小評価され過ぎてた
そもそも大塚製薬は長年の間、何百億円もの資金を地元に投資してきたんだから、
もっと陽の目をみてもいい

ただ鳴門市、テメーはダメだ
徳島一無能が集まった市政&行政
鳴門公園も整備せず汚いまま、渦潮の世界遺産登録も全部兵庫県側の活動、駅前に金つかったかと思えば謎の足湯
大塚製薬におんぶにだっこで、自分達で考える脳ミソが腐っちまってる
今回も何もしてないのに手柄横取りしそう
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 00:19:18.41ID:Fjjkwfhx0
うちの県
マジでなんにもないんだけど
もし米津みたいな有名な歌手が出て中継とかになったら
どうしようもない

松雪泰子や牧瀬里穂みたく
出身地を公表しないでもらおうか
(佐賀県ではない)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 01:14:02.24ID:UBYCoOAK0
>>63
正月休みでしょ
今日もテレビ来てたし、年末年始は休んでないはず
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 01:17:05.94ID:qzSnTITL0
>>62もうちょいおるで(´・ω・`)
>三が日の実数は明かさなかったが、17年度の来場者数は約38万1000人。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 01:24:33.89ID:IbDE0rXX0
米津信者は算数できない馬鹿が多いのか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 02:16:42.28ID:YH/WPjYW0
5割増て書くとなんか凄いみたいだが1.5倍だからな…
そんな凄い話ではない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 02:50:34.96ID:7S7TkiKm0
世界遺産・上野の国立西洋美術館の入館料500円が
いかに激安か改めて分かる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 02:52:24.47ID:yc1J4e9W0
うずしおの鳴門か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 03:17:46.27ID:UBYCoOAK0
>>74
自販機という展示形式で展示されてたよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 03:53:06.64ID:CnENf2W50
平日1000円にしてくれ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 05:38:21.55ID:IjCb4Qt/0
徳島はラーメン天目のイメージ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 05:43:50.47ID:IcPRphin0
もう名誉市民として表彰されるの確定だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 06:10:06.81ID:U3zwoy2j0
入場制限行われてないなら大したことないな記事大げさすぎ
うちの近所の神社は過去最大の参拝客で入場制限2時間待ちだったし
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 06:24:57.97ID:ZhOr1Bh50
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 06:35:34.76ID:GoQcXD2s0
みんな大好きNHK
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 07:04:31.86ID:/dPRINGMO
ちゃんとバカ対策をしているか?
今までには居ない種類の奴等が荒らしに来るぞ
騒音や落書きや禁止区間に立ち入りとか発生するだろう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 07:22:31.56ID:bOquCByi0
米津玄師の聖地として四国88箇所のお遍路に新しく組み込んだらどうだろうか
89ヶ所目として
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 07:28:31.38ID:sK6CyzgP0
隣にサッカー専スタ造ればヴォルティスは5年でビッグクラブになれるな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 07:51:00.42ID:EIbRkgqv0
>>82 僻地なので行くのが大変
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 07:55:49.33ID:cJYrlVzD0
>>59
神戸からバスで行ったんだけど降りたバス停からの乗り換えが本数なさすぎて不便だなーと思ったよ
鳴門海峡と繋ぐバスもほとんどないしね
市がやる気ないところなのね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:11:59.59ID:U3zwoy2j0
ローラアンチチビサカ豚の憧れ米津玄師様
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:25:48.12ID:uXT9Zjc60
陶器に描いたレプリカ展示してるとこだっけ
遠いけど
いっぺん行ってみたいと思ってたとこだ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 11:58:42.75ID:Y0UG0aaW0
ニセモノとニセモノ

まさにお似合いw
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:03:19.70ID:xcEKy4JD0
いくらなんでも真作でないのに高すぎるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:05:13.81ID:dOc1tX3S0
米津さんはクリスチャン?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:06:36.28ID:aW2EaL4H0
入場料3000円だっけ?
1日いられるぐらい見所あるけど、けっこう高かった記憶
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:12:30.17ID:wsJKB1uS0
>>98
前売りその他で少しは安くなるけど
お高いよね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 12:49:06.14ID:mUlE+RI90
兄さん、そんだけ金だすなら パンパン通りはどや?
希望するなら生もかめへんで。徳島きたら寄ってってや
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:20:07.18ID:oyw1NjSw0
触っても写真撮ってもおkなんじゃなかったっけ
それなら一度くらいは行ってみてもいいかもしれない
観光地にあるトリックアート美術館みたいなもんだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:33:55.49ID:qCaCEQiMO
四国は面倒臭いからな。レンタカーないと話にならない。誰か寄付してバスだけでも
まともに動くようにしてよ(笑)(笑
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:38:07.36ID:Id5n4+K90
ルーブル行ったことあるおかんでも、ルーブルの絵みて感動してたで
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:47:12.74ID:+b8DBOAW0
>>104
その癖、フラッシュ厳禁なんだよな。
美術館や博物館や歴史的建造物は、紫外線による劣化防止のためという理由がある。
贋作だから触れて写真OKを売りにして、日本一高い入場料とりフラッシュは禁止って、美術関係者は首傾げてると思う。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:06:27.27ID:EIbRkgqv0
行くときは神戸からになるけれど、交通費が高い
行きは高速のバス停から山道15分
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:13:29.57ID:EIbRkgqv0
フラッシュ焚いたら、光が反射しそうだけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:25:31.35ID:EIbRkgqv0
最初に入口で建物に驚いて、エレベータで驚いて
システィーナ再現で驚いて そのあと物量と広さに驚いて
ルネッサンスあたりで行き倒れる 現代美術フロアで迷子
展示方法も面白い 受胎告知だけ ゴヤの黒い家とか

ゴッホの絵なんかはタッチまでわかるものもある
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 15:27:55.23ID:EIbRkgqv0
テーマパークと考えれば安いかも
 コスプレ衣装も用意されている
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 21:09:50.84ID:2J9dEtYW0
障碍者
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 00:18:57.85ID:lRoTA2aM0
大塚美術館は全長4キロメートルあるから
5割増し程度では全く混雑しない
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 11:52:34.22ID:VmHD723N0
地元に貢献できてよかったね
NHKが役にたった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 11:53:25.66ID:YmTEytIR0
ひょっとしてこういう副次的効果があるから会場をここにしたのかね。だとしたらいい人だ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 11:56:03.88ID:OYcGaleF0
テレビパワー炸裂やなw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 11:57:42.50ID:ZMLX0OA20
>>122
徳島に火の玉落ちたな。米津も大変やな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:11:40.24ID:+sK0IijQ0
あのローソク置くの大変だっただろうな〜と思って見てた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:12:48.55ID:SEL1+U7R0
アニヲタの聖地巡礼みたいなもんじゃね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:18.89ID:bePJbI9W0
とくに産業がない徳島にはありがたいだろうな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 15:56:07.89ID:ScqStjeS0
>>131
すだち、ポカリ、金ちゃんヌードル
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:06:23.04ID:/Pet8maV0
美術館っていうか、なんていうかテーマパークだよね
陶板にプリントする技術みたいなところは、ここの肝だから熟読したけど
他はものすごい情報量でだんだん疲れてきた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 16:27:46.29ID:qcKFYGrg0
今度は誰か滋賀県出身者がミホ美術館でやったらいい。

と思ったけど、ここ冬は閉館だった。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 20:39:08.07ID:ScqStjeS0
>>137
決まったの?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:01:44.15ID:ScqStjeS0
>>138
ほう。
お客の半分以上は日本人かな?


中国 上海
「Yonezu Kenshi 2019 Tour in Shanghai / When The Spine Becomes Opal 」が
2019年03月19日(火)に上海メルセデス・ベンツアリーナにて開催されることが決定いたしました。

「米津玄師」にとって初めての海外公演となります。

上海は中国の第二の都市であり、北京・香港と並び世界の有数の世界都市でもあります。
中国の商業・金融・工業・交通の中心地で有り、文化発信地でもあります。
ホテルやレストランはもちろん、「外灘(バンド)」や「豫園(ヨエン) 」「上海タワー」など、
人気の観光地も多いです。日本から飛行機で3〜4時間で、LCC(格安航空会社)も多数乗り入れております。

米津玄師の歴史的イベントをお見逃し無く!
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:02:22.94ID:ScqStjeS0
アンカー>>138>>139
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:07:44.49ID:ScqStjeS0
鳴門の牙
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 21:15:18.41ID:CGMLYEt10
>>136
ミホは春がいい。あの枝垂れ桜のトンネル坂が素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況