【アメフト】第72回ライスボウル 富士通 52-17 関西学院 富士通が3年連続4度目の優勝!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/01/03(木) 18:12:02.24ID:CAP_USER9
富士通 |14| 10| 21| 7|=52
関西学院| 0 | 10| 0| 7|=17

http://ricebowl.americanfootball.jp

詳細は後ほど
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:13:07.16ID:hVPnajs80
ライスボウルは草
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:13:19.16ID:jGKBkhLB0
有名私大ランキング?
1慶應義塾大学ー私学の雄で就職は東大以上?
2早稲田大学ー私学の雄で慶應義塾大学と同格?
3上智大学ー早慶に次ぐブランド大学?
4東京理科大学ー理系は早慶に次ぐ?
5国際基督教大学ー早慶に次ぐ偏差値?
6同志社大学ー関西ナンバー1私学?
7明治大学ー東京六大学?
8立教大学ー東京六大学?
9関西学院大学ー関西ナンバー2私学?
10中央大学ー司法の中央?
11津田塾大学ーブランド女子大?
12青山学院大学ーブランド大学?
13立命館大学ー関西名門大学?
14法政大学ー東京六大学?
15関西大学ー関関同立?
16日本女子大学ー名門大学?
17東京女子大学ー名門大学?
18芝浦工業大学ー理系名門?
19南山大学ー東海ナンバー1?
20日本大学ー社長日本一の日大ブランド?
21成蹊大学ー育ちが良い?
22成城大学ー育ちが良い?
23聖心女子大学ー育ちが良い?
24京都女子大学ー女子大エリート?
25同志社女子大学ー女子大エリート?
26学習院女子大学ー女子大エリート?
27東京都市大学ー理系名門?
28近畿大学ー受験生人気ナンバー1?
29東洋大学ー関東の近畿大学?
30西南学院大学ー九州のエリート?

こんなもん?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:14:12.01ID:M6/2JSJX0
ラグビーの奴もそうなんだが、実業団vs学生ってやる意味あるのかい?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:17:33.03ID:XJjnilGx0
まずはこの試合だけ外人禁止が最低ライン
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:17:41.28ID:aSNriuC00
>>6
もうラグビーはやめているのだが…
あとこれについては関学の監督もそろそろ変えた方がいい、と言って去年末、トピックになった。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:19:54.57ID:lwFACyYa0
>>4
例年はここまでボコボコじゃない
学生も見せ場を作ってた
ただ、今日みたいな試合をすると、やる意味が問われるだろうね
0014鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/01/03(木) 18:20:10.30ID:CAP_USER9
>>1 詳細

■富士通 ライスボウル3連覇!学生王者の関学大に圧勝

 アメリカンフットボールの真の日本一を決める「第72回ライスボウル」が3日、東京ドームで行われ、富士通(社会人代表)が52―17で関西学院大(学生代表)を下し、3年連続4度目の優勝を決めた。社会人は10連勝。

 第1QにRBニクソン・トラショーンのTDランで先制した富士通は、直後のディフェンスでもDB石井悠貴がインターセプトリターンTD。リードを広げた。関学大も第2QにWR小田快人のTDランなどで追い上げたものの、地力の差は大きく、後半に突き放された。

1/3(木) 18:18配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00000124-spnannex-spo
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:21:30.51ID:uysfYXrS0
>>6
だってお客さん沢山入るし興行的には続けた方がいい
普段のアメフトなんて招待客や関係者だらけよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:23:44.70ID:ih+0kGd10
事前に危惧されたとおり怪我人多数出されたのか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:25:03.74ID:5jzktQTo0
日本のアメフト人口は子供から大人まで全て合わせて1万4千人台。
日本のサッカー人口は中学生だけで23万人越え。



アメフトwwww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:26:34.81ID:aSNriuC00
>>17
正月三日にやるから入るんだよ
Xボウルなんて一般客を拒絶しているとしか思えないスケジュールだし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:26:52.70ID:+CDnvT9s0
富士通には今季、強烈なRBが生まれた。昨年まではLBだった
トラショーン・ニクソン(26=米ニューメキシコ州立大)がその人。
186センチ、106キロの体格、40ヤード4秒62のスピードを生かし、
リーグ戦5試合で75回817ヤードを走り、13TDでXリーグ記録を更新した。
18年Xリーグ最優秀選手に加え、「ジャパンXボウル」でも3TDでMVPを獲得した。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:28:07.50ID:29fnbGhY0
>>1
大人と子供の戦いやったな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:28:58.77ID:/juARpK20
朝日の大阪差別(ヘイト)誘導がここまで執念深いとは驚き

テレ朝「スーパーJチャンネル」

@東京(関東)の方がホームレスが多いのに(下記資料参照)、またまた西成ホームレス特集
Aホームレスの暴言やゲロを吐く醜い姿を長々と放送
B「大阪の西成では・・・」と連呼して強調
C熊本で緊急地震速報があったのに、一切スルーして西成特集

(参考資料)都道府県別ホームレス数

東京都 1242人
大阪府 1110人
神奈川 *934人

東京圏(1都3県)で全体の4分の3

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/356

大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1546062183/357
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:30:04.38ID:HvE4gMNz0
今年が最後の社会人-学生だな
外人QBRBしかボール持たないって卑怯すぎるわ不実
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:31:56.94ID:RMMOGbOC0
そもそも大学でそれなりに名を馳せた選手が卒業後もカラダを鍛え続けて競技を続行してる
本来それだけでも学生より強くて当たり前なのにそいつらよりさらにフィジカルが上なアメリカ人まで参加するようになってる
ヒゲが言うようにもはや勝ち負けじゃなくて普通にぶつかっただけで怪我してしまう可能性を心配するレベル差になりつつある
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:40:38.34ID:ajTAJULV0
ニクソンが怪我でもしない限りこういう結果になると思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:43:30.44ID:azEekqnB0
ライスボウル
アメリカでは牛丼
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:46:06.78ID:rQyGBK9+0
だいたい、学生がトップチームに勝てるなら、もうそんな競技に価値は無いだろ

もう止めろよ
関学が可哀想だわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:48:10.82ID:ajTAJULV0
だいたい実業団でスタメンでプレイしてる選手に大学アメフト出身者がいないのってどうなのよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:49:45.10ID:MmTn3Gef0
ライスボウルは日本一決定戦には物足りなさすぎる。
見直した方がいい。
学生には申し訳ないが、お呼びでない感じ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:50:59.49ID:tY0zCmSx0
>>11
オービックは死んじまっただ〜♪
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:50:59.71ID:4Dub6y4a0
関学監督「むこうは ごっついのが ぎょーさん おりまっさかいな」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:52:34.73ID:XgzA1bKp0
あれだけ打倒社会人に躍起になっていた
鳥内監督が>>13のような発言するくらいだから
力の差は見た目以上に歴然なんだろうな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:56:45.95ID:rb2QhBNp0
>>48
まー実際
>186センチ、106キロの体格、40ヤード4秒62のスピード
こんな奴が全力で走ってきたら日本でアメフトやってるようなのが止められるわけがない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:58:05.84ID:ZgTQEaaY0
東京ドーム的には、急いで明日の新日の準備に忙しいよね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:58:38.15ID:mk5Gf8QV0
毎年観に行くけど今回はつまらなかったな
早めにドームも帰宅客で空いちゃう感じ
これはもう見直さないとダメかもね
富士通はそういう企業なんだろうな
ニクソンいるうちはアメフト人気下がるだろう
関西学連が西日本代表決めるのに試合数増やしたのも
社会人との大差がつく原因になっているな
大人の金儲けが競技をダメにしてしまう
0056名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:58:40.85ID:47jW3Lt20
ラグビーと同じで昔は学生が勝つことも多かったのだけどね
アメフトは京大が社会人より強い時代もあったし
ライスボウルは役目を終えた感があるね
昨年は日大フェニックスが久しぶりに学生チャンピオンになって東京ドームは超満員だったけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:59:28.90ID:fSndb95f0
社会人側は攻撃と守備でメンバー総とっかえ、かたや学生側は一部は攻守両方に出場
体力的にもきついね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:59:30.40ID:TzDktmG70
韓国アメフトの優勝決定戦はキムチボウル
社会人リーグKNFLと大学王者が対戦するのは日本と同じ
韓国アメフトは去年のW杯で6位になった世界の強豪。アジアランクでは日本に次ぐ2位
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:12.31ID:6PvfFQiU0
ライスボールに関してだけは立命の方が上だろ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:53.87ID:ia+DYn0N0
立命とか岡村とやらでもでられるような池沼施設だろw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:02:39.79ID:TZzXqqFy0
>>50
ニューメキシコ大学の時点でろくにリクルートされてない
でも日本に来たら無双w
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:03:27.02ID:/+JJKH9y0
>>13
奥野を怪我させるとどこかから圧力が来るから予め逃げを打ってるんじゃないの?
ダサすぎるけど
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:04:05.72ID:LYo3wD3+0
社会人のレベルが上がったのってここ数年だよね
それまでは学生が互角以上だったもんなあ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:05:18.67ID:TZzXqqFy0
>>53
NFLじゃ10分の1だろうな。いいとこ2ヤード強

てか本来なら学生に勝ち目があるほうがおかしかったんだが
ライスボウル初期は学生の方が強かったからなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:05:47.18ID:84VII5WP0
アメフトって意外と面白いスポーツだよね ラグビーより絶対に面白いよ

まあでも試合は見てないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:05:48.06ID:z9Ab8K6n0
奥野君肩弱いよね
やっぱり競技人口1万人のスポーツなんて雑魚しかおらんわ
女子サッカー以下だもんね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:08:36.31ID:FKpfOmZy0
>>68
京大とか社会人相手に楽勝だったよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:09:17.91ID:Zgh49jB30
外人頼みだもんなあ
その昔、そんな相手を仮想して修練してたのが篠竹日大だったっていう皮肉
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:09:56.95ID:rb2QhBNp0
日本でのアメフトなんて大学推薦もらうためにやって、就職するために続ける競技だったからね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:12:31.88ID:LYo3wD3+0
>>71
ああそんな差があったか
年取ると本当に時間の感覚が無くなるww
外国人が出る前は五分にやれてたからなあ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:15:35.51ID:bv/q1f3f0
>>22
>Xボウルなんて一般客を拒絶しているとしか思えない

一般客がいない分だけ会社から動員された社員が多数詰めかける
アメフトのルールも分からず酒飲んで私語を交わすだけな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:19:24.03ID:AcwySfRVO
アメフトが面白いのはテレビゲームだけだ
ウイイレとかプロスピより面白い
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:20:39.30ID:RpvMJ1Qu0
なんかやたら最近関西学院とかいう大学スポーツニュースとかでよく見る
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:21:12.41ID:bv/q1f3f0
>>43
アホか
大学アメフトの経験者ばかり
社会人チームに素人はおらんわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:22:04.17ID:P5FZZHpj0
関学・立命・京大の選手で上手いのが社会人で続けてるんだろ
不景気になって、社会人チームの存続が怪しくなって、やっと学生有利になるんじゃね?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:27:58.44ID:Ur23CuAt0
今年はフルボッコになるのわかってたから行かなかった
まだ早稲田のほうが試合になったんじゃない?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:27:58.62ID:RTYNcNoH0
アメフトよりフィギュアスケートがメジャーな日本ってどうよ?

アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女合計)は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:28:48.29ID:26FEnSi/0
関学が負ける年にだけ出てくるライスボウル廃止論
通算成績 1勝11敗の関学
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:29:35.42ID:RTYNcNoH0
日本じゃアメフト選手より羽生さんの方がスーパーアスリート扱いなんだよな

女子にも技術的に劣ってる男子フィギュアスケートのレベルの低さw

羽生の技術点78.25
女子の紀平の技術点87.17

男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw
しかもその羽生が圧勝してるとか、
どんだけ全体のレベル低いんだよw

フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて
女子にすら劣るレベルのアスリートしかいない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:33:20.43ID:Ur23CuAt0
10年前まではどっちが勝つかわからないで一応試合になってたんだけどなー
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:33:28.89ID:Pr42gcVP0
>>1
アメフトの大会なのに「ライス」ってどういう事?
アメフト関係者は馬鹿なの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:41:24.28ID:ixco3uuQ0
2018年スポーツ全米視聴者数
http://www.sportsmediawatch.com/2019/01/top-sports-audiences-2018-list/
年間トップ10
103.39M NFL・スーパーボウル
*44.08M NFL・AFCチャンピオンシップ
*42.30M NFL・NFCチャンピオンシップ
*35.65M NFL・NFCディビジョナル
*31.45M NFL・AFCディビジョナル
*31.15M NFL・NFCワイルドカード
*30.48M NFL・レギュラーシーズンゲーム
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*27.84M 五輪・開会式
*27.07M NFL・NFCディビジョナル

各スポーツ最多
103.39M NFL・スーパーボウル
*28.44M 大学アメフト・全米チャンピオンシップ
*18.47M NBA・ファイナル第2戦
*17.83M サッカー・ワールドカップ決勝
*17.64M 野球・ワールドシリーズ第5戦
*17.60M フィギュア・平昌五輪女子ファイナル
*15.97M 大学バスケ・全米チャンピオンシップ
*14.88M 競馬・ケンタッキーダービー
*13.03M ゴルフ・マスターズファイナルラウンド
**9.30M ナスカー・デイトナ500
**6.99M NHL・スタンレーカップ第5戦
**4.91M インディカー・インディアナポリス500
**3.54M 大学女子バスケ・全米チャンピオンシップ
**3.10M テニス・全米オープン女子決勝
**2.25M ボクシング・クロフォード対ベナビデス
**2.04M 総合格闘技・UFC
**1.62M F1・モナコグランプリ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:04.94ID:+1BSS4H60
外国人の出場を規制しろ。プレー回数とか時間とかで。外国人いなきゃ五分五分だろうに。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:45:00.76ID:t7G3DY+W0
>>10
奥野父「悪質タックル、富士通を訴える!」
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:46:52.99ID:bbBQp51+0
関学弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:48:40.94ID:cY1MdcQcO
>>89
ライス=米=アメリカ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:48:52.88ID:9SQ0j8fI0
>>89
アメリカでは開催地の名産品を名に付けている
オレンジボウル、ロウズボウル、シュガーボウル、コットンボウルなど

日本だから、お米でライスボウル
韓国はキムチボウル
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:51:37.32ID:Y5/n1CNT0
外人とかかき集める必要あんのかな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:53:03.98ID:X5IWIxrW0
>>6
やらなきゃ意味ないよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:53:46.29ID:BYMXg1C+0
大学生チームだけ選手を倍にするとかハンディ与えてやれよ。
ノーハンディじゃライオンと猫、フッサフサとハゲくらいの差があるだろ。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:55:19.16ID:8f3HF1kT0
昔は社会人が全然勝てなかったんだけどな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:55:56.19ID:KQ/Xj3ob0
お、奥野選手のパパは?
日大に悪質タックル食らってMVPに輝いた奥の選手のパパで日大の理事会に喧嘩を売った維新の会の政治家の奥野議員は、お元気?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:56:28.03ID:2jcesrt+0
原監督より原監督嫁がうざかったので
もう出てこないと思うと嬉しい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:57:35.66ID:bv/q1f3f0
>>101
滋賀県長浜市ですな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 19:59:40.67ID:29sgC59B0
もう、「社会人vs学生で日本一決定戦」という形式は限界だね
学生が勝てる要素まったく無いもん

かといって、社会人チームだけで日本一決めても誰も興味ないというw
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:08:31.88ID:gRQ3HI960
>>113
富士通のサイドラインに関係者としていたよ
それより最近は娘の名前を聞かない気がする
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:13:25.77ID:PUy6yTs20
こんなのやる意味あるのか?
サッカーでプロ対学生チャンピオンとか野球で社会人対学生とか見たいか?
おかしな話だろ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:14:39.78ID:thWL+0330
興行としては客が入る
力の差は(特に外国人の存在)ある
難しい問題
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:16:07.05ID:F+G+c6s00
有馬隼人は居たの?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:23:50.96ID:/pCNoMTh0
>>122
いや、俺は正月3日だからこれだけの客を集められるってだけだと思う
普通にXボウルを開催しても客の入りに変化はないと思う
もしくは東西の頂点を決する試合にするとか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:32:42.59ID:tFOFTgf/0
日大の方がいい勝負できたのに関学が上手いことやったからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:34:07.63ID:49+nFMH70
担架四人ぐらい運ばれてなかった?

その中で首やった選手いたけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:30.65ID:bv/q1f3f0
>>125
自前で来ている奴なんてごく少数
ほとんどの客は無料招待券で来ている
俺も毎年行くが必ずタダ券で行く
某新聞社が配っている
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:34.20ID:/MEsUrvs0
>>88
その頃は
社会人は仕事の合間に練習:学生は学校行かず朝から晩まで練習
今は
社会人は練習するのが仕事(だから外人も採用する):学生は練習だけでなく学業もちゃんとやらないと卒業できない

これで学生が勝てたらどうかしてるわ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:43:41.69ID:weJ9nZ0s0
社会人とは言ってもぶっちゃけアメの高校生にも負けるレベルだろうな
バスケ以上にアメリカとの実力差があるのがアメフト
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:47:43.19ID:sib6cP420
東洋の山の神だった柏原も今や富士通アメフト部のパシリ
落ちぶれたな
大迫は記録を叩き出し猪俣は今や商事の商社マンなのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:14.15ID:bRFsFIHr0
ライスボウルで今日は3日
新日本プロレスで今日は4日と日にち感覚を取り戻すためにある興行だな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:49.75ID:olx+me8A0
NHKが全国放送してくれてるのにこいつら何文句言ってんの?
もう放送やめてやれ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:00.33ID:bv/q1f3f0
>>136
NHKは近畿限定で関学vs立命戦を地上波でLIVE放送してるよ
関西の学生アメフト熱は高いからね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:54:18.17ID:d2yFWeU4O
>>89
いつぞやのアメリカの国務長官だかがライス氏だったのは大統領が馬鹿だったためか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 20:56:30.67ID:WZrC38TK0
アイシールド21では真の日本一を決める大会みたいな書かれ方してたのに
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:04:20.28ID:bv/q1f3f0
高校駅伝も強豪校はたいてい外人が混ざってるしな
黒人ランナーに5人抜きなんかやられたら勝負にならんわ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:04:50.81ID:o0on+ylp0
ヒゲの言う通り、ここ数年ホントに社会人相手に学生が全く歯が立たなくなってる感じあるな。
ちょっと前はフィジカルに勝る社会人チーム相手に学生チームはスペシャルプレーやりまくりで対抗する構図で面白かったのに。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:22:00.41ID:fgATEnoo0
やっぱり関学には無理だったか。
立命館は社会人相手に善戦するのに。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:23:47.46ID:/zCdNbaZ0
野球でも社会人vs大学やってるよね。JXエネオスが優勝してたはず
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:04.94ID:0FxkUdFT0
外人使って学生をリンチする大人げない連中
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:38:04.40ID:e0IiQZ000
やっぱライスボールは日大とやらないと意味ないよ?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:47.92ID:XTFT2Xeb0
>>12
前半は十分見せ場あったじゃん。
ただ頑張りすぎて、後半壊れまくっちゃったけど。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:03:35.09ID:dbsux0yQ0
大学生側も外人入れないと勝てん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:04:49.97ID:3+cMxr1k0
競走馬にいそうな名前だな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:06:44.94ID:m01I8mtG0
ライスボウルは社会人と学生チャンプで、甲子園ボウルが東西の学生日本一決定戦だっけ
昔は学生がちょいちょい勝ってたような気がするな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:08:59.99ID:dvhkKskx0
両チームとも

ミスばっかり
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:20:41.03ID:RLOpb4Qa0
去年の方がまだおもしろかったのにね
去年はニクソンはディフェンスだったのに
っていうか、キャメロンとかゴードンの抜けたところは日本人でやっていくんだな、と思ってたのに、まーた外国人入れてるんだもんなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:38:48.10ID:Oq51N4rs0
>>154
去年の日大には外国人がいたんだけどね。

関学が怪我をしたり長い守備時間で疲労困憊になって足を攣ったりするのが多くて痛々し過ぎたわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:43:30.33ID:4gEoCa6/0
ライスボウルは悪魔教が支配しているので、目の仇にされているキリスト教系の関西学院は絶対に
出るべきではない。
学生さんの身体と生命を考えるように。

ちなみにアメリカンフットボール協会の会長をやっている麻生太郎財務相にも悪魔教徒のうわさがあ
るので、どうしてもライスボウル出場を強要されるようだったら、別の協会を作るしかないだろう。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:55:20.93ID:bO+CtuuC0
関学も序盤は頑張っていたけど、後半ボロボロになって怪我人続出してた。
危険だし止めた方がいい。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:08:52.16ID:UX8TUZQ30
二十数年見に行ってたけどあまりに実力差が開きすぎて見ててつらいので
この2年は行かずにBS1の中継を見る様になってしまった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:18:28.24ID:0Y+rvZMX0
>>139
アイシールドは高校日本一
大学も社会人も昨年末にそれぞれの日本一を決めて、今回は社会人王者VS大学王者の対戦
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:28:42.19ID:EwxWzhav0
ワケワカらん 経験値が物言うアメフトで明らかに経験値が違うリーグでやるなんてw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:33:54.10ID:7VOgNWey0
J1王者と総理大臣杯王者に試合やらしたり、
日シリ勝者と六大学野球優勝チームと試合やらしたりするか考えりゃいい
なぜこんな馬鹿げたマッチメイクを維持するんだ?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:40:13.67ID:94tWQcTV0
サッカーのIH脱退もそうだし、甲子園の連投対策もそうだし
箱根の全国大会化もそうだけど、とにかく体育会系組織の硬直性と
ルール変更の鈍さがひどい

関係者みんなが変えた方がいいと思ってるのに変えられない

バスケのトップリーグ統合とプロ化もバスケ関係者を全部追放して
JFA関係者と総入れ替えするって荒療治しないと実行できんかったし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:47:09.46ID:Zyqk/Ewj0
立命の高田や冷水の頃の、トリックプレイで社会人に優って優勝は観ていて面白かった。今年観てないから分からんが、本当に今はレベルが上がって、学生が社会人に勝てないのか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:48:03.44ID:n89ZTyz20
しかしライスボウルってネーミング何とかならんのかねえ
まあアメリカのもシュガーボウルとかダッサいのあるらしいけどさあ
ライスて
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:48:37.23ID:Ynn2e7nR0
これだけボコボコになったらそら辞めたいって言いたくなるのもわかるな。
でもほかの大学で出たい所もあるだろうし、関学だけ辞退出来るようにしたら?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 23:50:05.93ID:h+IQCwS3O
ラグビー アメフト社会人は外国人を入れたら 大学生は そりゃ 負けるよなぁ…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 00:30:01.54ID:vcjo7E4h0
関学を以ってしても、この有様なんだからラグビーに倣って廃止したほうがいいわ・・・・・
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:06.22ID:zQn1RvNj0
協会の面子、接待のために試合は必要
学生の安全なんて知らないから今後もサンドバックになってね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 00:31:23.90ID:gv9zlFA90
アメフトとバレーボールとアイスホッケーが新元号になる時代に
どんどん下火になって来た。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 00:32:49.56ID:rWU/EZPP0
正直日大だったらここまでにはなってないよな
いろいろ言われるけど内田は試合の采配だけなら名監督だからなあ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 00:58:37.33ID:vJ7VwRUyO
>>175
昔、24時間TVの手塚アニメ最後の作品「バギ」って云うので“ライスボール”ってのがキーアイテムになってたw

いや、まぁ関係ないけど…(´∀`;)
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 01:02:38.78ID:EAf/zADk0
>>183
今年は関学が初めから真っ向勝負すると宣言してた
どうも意図的に惨敗してこの試合の無意味さを世間に知らしめる意図だったみたい
小細工を弄すればまだマシなスコアには出来たようだが
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 01:12:22.48ID:jss3WYvmO
>>169
大学対社会人がアマ球技のファイナル、
これが伝統なんだから仕方ない。
ラグビーは発展的解消(一応)
野球は90年代に導入即廃止。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 01:38:02.61ID:e3br6XGi0
社会人は、アメリカの大学生にはボロ負けするんだろ
日本人は無理なスポーツ 
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 02:30:35.63ID:EAf/zADk0
>>194
サッカーは毎年天皇杯でどこかは社会人や大学生に不覚を取るJクラブがあるよなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 02:48:23.18ID:bt4+AGcr0
>>188
>>13にも書いてあるように、

「2年前は策におぼれたな。試合やったら、『あれ、普通にランプレー出るやん』って。あれは失敗やった。
中略
「フェイクパント?スペシャルプレー?そんなもん、やりません!」

らしいよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 03:47:30.06ID:WBpIUTBz0
ライスボウルってご飯茶わんってことでしょ?


ダッサwww
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 03:51:18.40ID:4QUWpJjN0
実力差があるってことなんだろうけど、BSでちょっと見たら
関学がミスりまくりで試合がダレてた
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 04:09:50.16ID:InwWevez0
昔は選手個々のフィジカルフィットネスやスキルは社会人が上だけども、チームの練度では学生が上
ということで勝負になっていたけども、今では完全に社会人が上で勝負にならなくなってるかな
ほんとにラグビーみたいに社会人No1が日本一になるかな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 04:27:37.26ID:InwWevez0
>>13
関学の監督はこんなことを言っていたんだ
仮に試合前に「ニクソンがボールを持ったらタックルしに行くな、行っても怪我するだけだから道を開けろ」と
指示を出して、ニクソンがボールを持ったらエンドゾーンまでノータッチなんてのを2,3本やらせたらどうなったかな
このまま使い続けたら試合が壊れるからというこでニクソンを下げざるを得なくなってたかな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 06:25:10.36ID:lZZvLw9j0
社会人リーグのドーピング(外国人選手導入)が凄いから、もはや勝負にならん。

観ててつまらん。学生がポイント獲得するターンは社会人の手抜きがミエミエ過ぎ。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 07:12:52.68ID:25RfkOd00
>>198
1Qのタッチダウン直後のインターセプションで流れが止まった感じ
あそこまでは想定の範囲内だったと思うけど、あれで少し心が折れた感じ
2Qもったのはチームの力
で3Qで耐え切れなくて崩壊って感じ

元々の実力差は想定済だったけどあのプレイが致命的だった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 07:32:58.08ID:P+pb91MI0
接戦なってもツマランけどな
タッチダウンとかアッサリし過ぎて誰の記憶にも残らん
欠陥スポーツなんじゃね?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 07:51:42.74ID:ySrKd5wS0
関学は奥野父をRBに起用しなかったのが敗因
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 08:20:01.48ID:VA8RrpRN0
昔は体力の学生、技術の社会人で学生の方が
圧倒的に強かったのに外国人入れるだけで
ここまで様変わりするとかどういうことなの
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 08:26:48.71ID:OXNpclnF0
髭が何を言いたいのかというと。
外人禁止にしろ、それだけでいい。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 09:28:20.03ID:CUQfJZ+Z0
>>195
サッカーは番狂わせ起きやすい競技だから。
こういう別カテゴリトップ同士の一発勝負というのもあんまりない。
天皇杯は古くから社会人・アマ混合でやってたし
全関学、全慶応みたいなチーム編成で天皇杯出てたこともあるので。

ちなみにサッカーで社会人と学生の力関係が逆転したのはとっても早くて
学生の優勝は1966年の早稲田大学が最後。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 09:38:18.81ID:25RfkOd00
>>207
釜本擁した早稲田ね、日本サッカー史上最高のストライカー(未だ)を擁してやっとなんだよね

ラグビーやアメフトの場合、コンタクトもそうだけどチームフィロソフィというかチームの伝統というのが
より色濃く反映されるものだから、長くチームをやっていた方が圧倒的に有利なんだよねえ
そういう競技だって、当事者が一番よく分かっていたのに長年手付かずだった、というのが一番の問題だと思う
ラグビー側はようやくそのあたりの改革に乗り出したけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 09:43:58.98ID:InwWevez0
>>121
ちょっと前までは練習量の差からくるチームとしての練度の差で学生も対抗できていたんだよ
近年は社会人が外国人選手を獲得するようになるなどして学生にはどうもにならない状況に
なってしまったけども
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:18.49ID:ZA84loT60
日本の高校、大学出身でない外国人の出場禁止にするくらいでないとだめだろうな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 10:58:09.91ID:B2ql7JDx0
ただでさえ将来性のないスポーツなのに
22世紀にはアメフト自体が地球から消滅してそう
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 11:46:30.99ID:pa15m8NZ0
陸上短距離の五輪選手だった塚原直貴コーチにしてみたら
二重の喜びだろ
母校の箱根初制覇
両角速先生は高校・大学共通の先輩
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 12:09:17.94ID:Tg8ThKTJ0
公式に上がっていた記録を見たのだけれど、富士通の攻撃ランが42回で338ydsって笑えねーよ
こんなのもうやる必要ねーよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 12:12:13.02ID:DC8kGDEN0
>>212
フロンティアーズのコーチに名前を連ねている塚原直貴って、なんのコーチしてるの?
走りの?
陸上部スタッフの方がメインなのかな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 14:32:02.98ID:hLVOH/+00
社会人チームもほとんどクラブチーム化した今、関東にある実業団ってだけで富士通はリクルートの段階から相当有利だろうなとは思う
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:42:04.42ID:AFj41jMU0
これでいいんだよ
社会人と学生がやりあえるのがおかしい
JapanXボウルか甲子園ボウルを1/3にやれ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 04:24:21.75ID:SVmGIZpl0
>>205
ちょっと短絡しすぎ
その間に社会人の日本人もまともに練習するようになった
日本人だけでも強くなった所に、外国人まで入ってきて、手に負えなくなった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:01.13ID:a5EGCWoH0
>>207
上位進出も風間(現名古屋監督)と越田(後の日産自動車で三冠獲得に貢献)の
当時現役日本代表二名を擁した筑波大学の準決勝進出(確か1982年頃)が最後だな

プロ化直前の頃の読売クラブが初戦で国士舘大学に負けたこともあった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:09:36.61ID:RyNbVO8s0
>>209
学生の方が強かった時代もあった
社会人が外国人加えたのは最近じゃない
社会人から外国人抜いたら、時間のある学生の方が有利になる
一昔前のリーグ会チームとの対戦なら100点差なんてあったし、ラグビーは今でも100点ゲームある。このくらいの点差じゃあね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 01:37:16.24ID:jLeVP9jS0
そういえば、試合開始前の14時20分ごろ、
水道橋駅からドームに向かう途中から見える派出所のところで、
パトカー、救急車、救命救急の車などが集まって人工呼吸などの蘇生措置をやってたが、
その後はどうなったんだろうか?
タクシーも止まってたから、おそらくタクシー内で意識不明⇒運転手が派出所に駆け込む、の流れだと思うが
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 08:26:38.56ID:9v+l+UF/0
>>175
シュガーボウルはもともとシュガーオウル (スタジアムの名前) が
両校を招待したからシュガーボウル (で行われるゲーム) なんだぜ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 08:36:49.34ID:9v+l+UF/0
>>225
シュガーオウルって恥ずかしいこと書いてしまった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:23:16.94ID:gtCJWdoJ0
年収ランキング

アメフト選手
*1位 83.5億円 ロジャース
*2位 63.3億円 ライアン
*3位 47.4億円 ガロポロ
*4位 46.0億円 マック
*5位 45.2億円 ドナルド
*6位 45.1億円 スミス
*7位 44.0億円 ブリーズ
*8位 31.9億円 ブレイディ
*9位 30.8億円 ベッカム
10位 30.3億円 カズンズ
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/09/20/the-nfls-highest-paid-players-2018-aaron-rodgers-leads-with-76-million/amp/

ラグビー選手
*1位 1.7億円 フォーラウ
*2位 1.6億円 カーター
*2位 1.6億円 ギタウ
*4位 1.5億円 ピウタウ
*5位 1.0億円 クルーデン
*6位 0.9億円 ルアチュア
*7位 0.9億円 ビガー
*7位 0.9億円 ノヌー
*9位 0.8億円 サンチェス
10位 0.8億円 フーパー
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:06:00.52ID:u/flXdKU0
トラショーンニクソンの経歴が見当たらない。ニューメキシコ州立大出身てことだけ。。。
NFLめざしたのかな?本国ではどんなレベルの選手かなぁ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況