X



【サッカー】<第97回全国高校サッカー選手権>尚志が前回V前橋育英を撃破!流経大柏、初出場・瀬戸内、矢板中央が8強入り:3回戦第1試合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/03(木) 14:20:07.97ID:CAP_USER9
第97回全国高校サッカー選手権は3日、4会場で3回戦第1試合を行った。準々決勝は5日に等々力陸上競技場とフクダ電子アリーナで行われる。

 1回戦で神村学園(鹿児島)、2回戦で東福岡(福岡)を倒して勝ち上がった尚志高(福島)は、連覇を狙う前橋育英高(群馬)と対戦し、U-17日本代表FW染野唯月(2年)のゴールが決勝点となって2-1で勝った。前橋育英は2点ビハインドから1点を返したが、追いつくことができず、3回戦で敗退となった。

 昨年度準優勝校の流通経済大柏高(千葉)と、2014年度以来の優勝を狙う星稜高(石川)の一戦は、開始5分の鹿島内定DF関川郁万(3年)の1点を守り抜いた流通経済大柏が1-0で勝利。8強入りを果たした。

 プリンスリーグ関東王者の矢板中央高(栃木)は、ここまで10得点と攻撃陣が好調の立正大淞南高(島根)と対戦。開始早々の2分にDF白井陽貴(2年)が決めたゴールが決勝点となり、矢板中央が1-0で競り勝った。

 プリンスリーグ中国対決となった瀬戸内高(広島)対岡山学芸館高(岡山)は、岡山学芸館が先制するも、初出場・瀬戸内がFW中川歩夢(2年)の2ゴールで逆転。2-1で準々決勝進出を決めた。

【3回戦】
(2019年1月3日)
[駒沢陸上競技場]
瀬戸内高 2-1 岡山学芸館高
[瀬]中川歩夢2(40分、53分)
[岡]岡田知也(26分)

丸岡高 14:10 日本航空高

[浦和駒場スタジアム]
前橋育英高 1-2 尚志高
[前]高橋尚紀(71分)
[尚]沼田皇海(49分)、染野唯月(51分)

帝京長岡高 14:10 長崎総合科学大附高

[等々力陸上競技場]
立正大淞南高 0-1 矢板中央高
[矢]白井陽貴(2分)

青森山田高 14:10 大津高

[フクダ電子アリーナ]
星稜高 0-1 流通経済大柏高
[星]関川郁万(5分)

龍谷高 14:10 秋田商高

ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-14800254-gekisaka-socc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:21:02.78ID:Ousov7rQ0
星稜2−0関西学院(兵庫)
明秀日立1−0大阪学院(大阪)
丸岡PK5−4東山(京都)
仙台育英4−2一条(奈良)
旭川実業2−0和歌山北(和歌山)
青森山田6−0草津東(滋賀)

関西、怒涛の初戦6連敗ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:21:41.94ID:DNGaA5wL0
高校サッカーは戦国時代やな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:23:21.94ID:PVy4eUvo0
もう流経が優勝しそうな流れじゃん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:26:10.86ID:UuInzStp0
学芸館負けたのか
けっこうよかったのに
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:27:32.62ID:KlR2zlDq0
>>9
今日はよかったよ
最後星稜がパワープレイできたけどことごとく跳ね返してた
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:28:15.07ID:2XxRKphq0
>>12
J3だが一応あるぞ
どっちも大してリンクしてないが
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:28:15.17ID:v02lSx9A0
青森やばそう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:28:28.18ID:MtOC5jXR0
>>12
県外から集めているから
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:29:23.02ID:f5qcBGwV0
尚志は青森山田に勝てれば優勝
まあ無理やろうけど
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:31:56.82ID:+8Wizl830
中村直志
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:32:23.29ID:fG0GQ+zJ0
尚志は来年からプレミアリーグ。マリノスユースを倒して上がった。東福岡、前橋育英を倒したのはマグレじゃ無いよ。

矢板中央は関東プリンス独走優勝だし順当だね。流経柏は決勝までは行くだろ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:32:41.22ID:eA8XfBBc0
岡山もったいねー、相手はプリンスの実績からみて格下だったろ、知らんけど(・ω・`)
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:32:46.48ID:kF14z4m+0
高校サッカーって地上波で試合見れないから今一盛り上れないね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:33:20.00ID:0uN9bPxo0
尚志は良いチームだね、山田がひょっとするのは尚志くらいかな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:33:24.36ID:0ZwxyWR90
ヘディングモンスター関川良いよ
このあと15時から!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:33:33.81ID:2XxRKphq0
尚志はプレミア参入決まったし
ベスト4行けば満足なんじゃないの
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:36:30.38ID:VJ7QWQqA0
せっかくのネット中継が録画放送とかどういうことなの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:37:58.49ID:TuoYbB4g0
山田流刑柏尚志矢板中央のどこかってとこか
尚志はチームがのってる勢いを感じるな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:58.35ID:2GYweJM20
尚志はもともと前からおもしろいサッカーしてたけど、千葉から流経いくような子達をひっぱってきたのかね。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:42:27.27ID:fG0GQ+zJ0
>>27
ベスト4行けば一週間休めるし、当然青森山田打倒を目指すだろ。

今年はプレミアリーグで流経対尚志、市立船橋対尚志が千葉で見れるし楽しみだよ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:42:38.73ID:0ZwxyWR90
>>33
安部ちゃん?何しとん
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:44:01.96ID:PH0lWEla0
>>33
ああ出身だったな
瀬戸内からプロって珍しいよなあ
万年県内ベスト4止まりだし。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:45:01.27ID:x08RvtGJ0
尚志
2回戦の相手が東福岡と聞いて
とっくに負けたと思ってたわw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:46:47.15ID:1UVkaEUb0
大都会郡山尚志が群馬の土人に格の違いを見せつけた
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:50:49.41ID:+uQ3ifLY0
高校サッカーは貧乏地域、野球ラグビーは裕福な地域が強いイメージ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:51:56.35ID:YlmFbBik0
>>35
瀬戸内出身だから、後輩の試合を見に来たんだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:52:05.71ID:uVWNHz0x0
>>4
試合みて強いと思うけど次は青森山田だよ
連戦が強敵ばかりでヤバいよ
神村 東福岡 前橋育英 とか地獄の連戦だよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:53:40.44ID:KT6Re7iw0
尚志wwww
名字は?wwwww
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 14:58:21.89ID:/LQaOY8i0
いつも思うのだが
野球の甲子園に比べ観客が少なさ過ぎ
一番の理由は、俺の様に寒いから行きたくない?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:03:02.61ID:V8hWGYq50
>>12
Jクラブはあるが後発だからだろ
むしろ関西みたいにJユースが割拠している方が部活強化は難しい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:43.14ID:HmWbM4Ce0
実に清々しいレスだな。y(^。     ^)。o0○

91名無しさん@恐縮です2019/01/03(木) 12:27:23.70ID:NPikLQLD0>>98

>>48
平成はね
ちなみに広島の日本一は3回な
やっぱり阪神は自称名門の雑魚だよな
巨人阪神の何が伝統の一戦なんだよ

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:06:45.25ID:8EnuL4Yt0
[フクダ電子アリーナ]
星稜高 0-1 流通経済大柏高
[星]関川郁万(5分)

オウンゴールだったん?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:09:29.10ID:yxjwzxzu0
>>36
瀬戸内 2018サッカー部員数 107名
瀬戸内は広島皆実に次いで県内2番手
総体は何度も出場あるけど選手権はあと一歩で届かなかった
選手権予選決勝戦
18年 瀬戸内 2-1 広島皆実 
17年 広島皆実 1-0  瀬戸内
16年 広島皆実 2-1 瀬戸内
15年 広島皆実 2-1 広島観音
14年 広島皆実 3-0 如水館
13年 広島皆実 1-1 (PK4-3)瀬戸内
12年 広島観音 1-0 山陽
11年 山陽 3-1 広島観音
10年 広島皆実 1-0 瀬戸内
09年 広島観音 1-1(PK5-4) 広島皆実
08年 広島皆実 2-0 瀬戸内

総体予選決勝戦
18年 瀬戸内 1-1(PK5-4) 広島皆実
17年 広島観音 2-1 瀬戸内
16年 広島皆実 2-1 瀬戸内 
開催地が広島のため 皆実、瀬戸内全国出場 
安部裕葵3年時 1回戦5-1市立長野 2回戦0-0PK勝ち和歌山北 3回戦 4-0滝川第二 準々決勝 1-2市立船橋 瀬戸内はベスト8進出 ロスタイムに安部がゴールを決めるも優勝した市立船橋に1-2で負け安部は大会優秀選手に選らばれた
対市船戦公式記録
http://www.jfa.jp/match/koukou_soutai_2016/men/match_report/m49.pdf
15年 広島皆実 1-0 広島観音
14年 広島皆実 2-1 広島観音
13年 瀬戸内 4-0 広島皆実
12年 瀬戸内 8-1 盈進
11年 瀬戸内 3-1 広島観音
10年 瀬戸内 1-1(PK5-3) 広島観音
09年 広島皆実 0-0(PK4-3) 広島観音
08年 広島皆実 2-0 山陽

2009プリンスリーグ中国1部 2位広島観音 4位瀬戸内 7位広島皆実
2010プリンスリーグ中国1部 3位広島観音 5位広島皆実 8位瀬戸内
2011プレミアリーグWEST 9位広島観音
2011プリンスリーグ中国1部 2位広島皆実 4位瀬戸内 10位山陽
2012プリンスリーグ中国1部 1位広島皆実 4位広島観音 5位瀬戸内
2013プリンスリーグ中国 1位瀬戸内 4位広島皆実 7位広島観音
2014プリンスリーグ中国 3位瀬戸内 6位広島皆実 7位広島観音 
2015プリンスリーグ中国 5位広島皆実 8位瀬戸内 9位広島観音 
2016プリンスリーグ中国 2位広島皆実 8位瀬戸内 9位如水館
2017プリンスリーグ中国 1位広島皆実 2位瀬戸内 9位広島観音 
2018プリンスリーグ中国 6位広島皆実 7位瀬戸内
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:20:39.38ID:CELkCeMo0
>>9
昌子と植田を足して2で割った感じの選手
上背は無いけどヘディング強い
今年は手術の影響で調子上がりきってなかったけど
闘える鹿島向きの選手
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:25:26.69ID:f4lKAMVo0
尚志は一回戦PK勝ちじゃん
神村学園はくじ運が悪かったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:28:48.85ID:SgVPh86k0
>>4
尚志高校は来シーズンからプレミア復帰だから強くて当たり前
前橋育英はプリンス関東4位でプレミア参入戦にすら進めなかったから実力通りの結果と言っていい
日テレは高円宮杯の成績無視して実況してるから変なことになる
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:48:19.32ID:RQJ5hVUm0
昔はリーグ戦とかやってなくて
高校サッカー選手権が主たる大会だったけど
今はユースと高校でリーグ戦やってるから
高校サッカー選手権はJリーグで言うところの、天皇杯みたいなものになってしまった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 15:57:13.99ID:gGu3knOQ0
>>32
だいぶ前から千葉路線で選手とってる
昔は流経や市船には引っかからないレベルの選手だったけど今はどうだろうか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:01:38.83ID:Ousov7rQ0
高校サッカーベスト8

秋田 福島 青森 新潟 栃木 広島 山梨 千葉

東日本7
西日本1

圧倒的に東高西低
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:03:31.08ID:KlR2zlDq0
>>73
青森山田じゃないかな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:04:53.87ID:vp+eOhQY0
>>74

っていうか、東北(秋田、福島、青森、新潟、栃木)が強いんだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:07:16.35ID:EZYzB0Wr0
望月もでかいだけで下手糞じゃん
西川も期待はずれだったし今大会でプロで活躍できそうなのはいないな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:08:10.73ID:ajGGzzo9O
放送見てたら、星稜は何か話し合いしてる時に
味方を突き飛ばしてたじゃん
負けるべくして負けた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:12:41.13ID:qsQIQkqn0
>>78
副キャプテンが守りに集中しろ!と叱っただけだぞ
お前は引き篭もりだろ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:17.75ID:HmWbM4Ce0
東京にユースが多いというなら判るが、
関西にユースが多いの?

今は、高校相当のユースと高校で、リーグ戦をしているの?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:22.39ID:y4wxQ+EI0
>>78
結果分かっちゃったから途中までしか見てないけどキャプテン自爆してみんな焦ってたのかな
どっちにしても実力差出てたしね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:55.68ID:RPBYCnff0
>>76
東北はサッカー部の数、割合が少ないしJリーガーの数も少ないから
強ければ人気もでるし競技人口も増えていくから悪くは無いかもね
その他の地域は黙ってても競技人口多いしね
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:24:30.49ID:2XxRKphq0
東西プレミア
地域プリンス

こっちが本番になりつつあるからな
インハイとか選手権はちょっと別物
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:32:48.13ID:y4x918XM0
昌子が移籍した丁度いいタイミングで鹿島入ってくる関川
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:36:28.30ID:0G3A9NV/0
流経って上手いやつら集めてる割には下手くそなサッカーするな
ハンドボール部じゃん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:38:57.08ID:c3pSao0s0
弱小群馬猿ざまぁww

弱小群馬猿は2度と王国千葉様に逆らわないように
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:39:46.09ID:xUBNIsjH0
>>85
寄せ集めだもの福島県代表ではないね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:42:31.19ID:c3pSao0s0
インハイベスト8
桐光学園
富山第一
昌平
大津
山梨学院
日章学園
東山
三浦学苑

選手権ベスト8
尚志
帝京長岡
青森山田
矢板中央
瀬戸内
日本航空
秋田商
流通経済大柏

被り0
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:44:14.12ID:ZrQ9oGoH0
この試合、福島では録画放送で今試合終了したとこ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:55:46.67ID:OglaJdxY0
尚志の1990年代までの学校名・日本女子工業高校が結構衝撃的
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 16:57:08.21ID:+ZursnAc0
尚志優勝あるよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:05:46.31ID:4UJ8pXIU0
>>93
そうだね、女子の工業科が多かったから
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:06:16.40ID:4UJ8pXIU0
>>94
まあ、それはかなり難しいだろうね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:06:30.69ID:DAb6tihe0
>>93
来年度から尚志は女子サッカー部を創設するらしい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:07:14.37ID:+ZursnAc0
尚志は四月から女子サッカー部も始動する
本格的に福島サッカー界の盟主になりつつある
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:14:24.05ID:9f4efQV00
関川くんは使えるまで5年位かかるんじや
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:21:25.54ID:YbFlGKzO0
矢板中央のセリエA感半端ねーな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:30:21.64ID:40yEoUaZ0
流経はキックアンドラッシュだね
昔のイングランドの
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:32:19.88ID:bAncXiG/0
東北のシカゴこと郡山
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:34:49.97ID:40yEoUaZ0
福島よいつー
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:38:32.21ID:Z9d7LHOB0
尚志メンバー
スタメン
GK 出身地 栃木 前所属チーム FC古河
DF 出身地 神奈川 前所属チーム バディーFC
DF 出身地 東京 前所属チーム 町田相原FC
DF 出身地 茨城 前所属チーム 鹿島アントラーズノルテJrユース
DF 出身地 千葉 前所属チーム VIVAIO船橋
MF 出身地 千葉 前所属チーム ACカラクテル
MF  出身地 千葉 前所属チーム ACカラクテル
MF 出身地 茨城 前所属チーム 鹿島アントラーズJrユース
MF 出身地 千葉 前所属チーム 三井千葉SC
FW 出身地 福島 前所属チーム ラッセル郡山FC
FW 出身地 茨城 前所属チーム 鹿島アントラーズJrユースつくば

ベンチ
GK 出身地 千葉 前所属チーム ラッセル郡山FC
DF 出身地 千葉 前所属チーム 国分寺台中学
DF 出身地 東京 前所属チーム FCスギノ
DF 出身地 千葉 前所属チーム JSC CHIBA
MF 出身地 千葉 前所属チーム Wings U15
MF 出身地 茨城 前所属チーム OWL FC取手
MF 出身地 福島 前所属チーム ラッセル郡山FC
MF 出身地 茨城 前所属チーム 鹿島アントラーズJrユース
FW 出身地 宮城 前所属チーム ベガルタ仙台Jrユース
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:41:24.14ID:40yEoUaZ0
流経は後半に落ちる
そこ狙い目だよ秋田は
市船戦も後半の流経は縦蹴ってるだけだった
ミスで市船負けたけど
あれなかったら逆転の流れだった
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 17:50:29.33ID:DND3QQny0
>>48
都内在住だが、3回決勝戦のみ見に行ったことがある。
準決勝、決勝は結構客が入るが、準々決勝以前は集客力イマイチだね。
やっぱ寒いからじゃないかなぁ。
高校サッカーオタクの人はむしろトーナメント序盤は良い席で観戦できるから今のほうが嬉しいかもしれんな。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:00:11.81ID:JiAVCfeA0
野球はプロよりも高校生のほうがおもしろいけど
サッカーはやっぱりプロのほうがおもしろいなぁ
何だろねこの感覚は
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:01:28.27ID:fufhO4vW0
尚志て長崎県の高校のイメージがあったわ
なんでだろ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:06:51.24ID:0AfhUqkn0
>>76
栃木と新潟は東北じゃないだろw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:07:15.47ID:C6CviBfc0
>>77
これからcbへ転換する未来もあるやもしれん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:09:12.27ID:40yEoUaZ0
福島の尚志は完全ノーマークだったわ
航空は山梨決勝で良かったからあれだけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:17:32.84ID:gkY5iAfo0
>>8
流通経済のヘディングの1点もボールと関係ない流通の選手が
星稜のキーパーの前に、ぴったり立ちはだかる汚いプレー。
そのためキーパーは一瞬反応が遅れた。キーパーはヘディングした選手に飛びついて、
立ちはだかった流通の選手に激突、倒れればよかったんじゃないか。
そして「ボールキャッチを邪魔された」と主張すればよかった。
星稜のキーパーはおとなしい。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 18:26:28.92ID:LKRvVbI/0
>>115
李忠成が得意とするキーパー妨害だな
ボールと関係ない場所だから審判の死角になってファール取られない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:09.91ID:c6+V6Htb0
尚志は元々強かったからな、東北では。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/03(木) 22:25:46.00ID:gkY5iAfo0
>>116
他 全体的に流通経済大柏はプレーが汚らしくて荒っぽい。
外国の高校生チームと試合したら、試合中血なまぐさい
ぶん殴り合いのケンカが始まるだろう。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 15:48:30.07ID:m0DkbO7Z0
>>119
そうそう、元からまあまあ強かったのが今年は優勝候補レベルのメンバーが揃った。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 19:29:24.00ID:jeCEe3ZU0
市船負けてるやん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 19:56:32.14ID:7vdtsAiO0
>>112

へ?東北だろ・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 19:57:38.42ID:7vdtsAiO0
>>123

そういやカレンロバート千葉県に戻ってくるらしいな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:58.19ID:5BRijWVi0
で、福島のサッカーエリートはどこの高校行くの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 08:28:43.90ID:/5O1HT0Q0
な・・・尚志高校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況