X



【HKT48】指原莉乃「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってる」と失言 博多大吉が注意★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ジョーカーマン ★
垢版 |
2018/12/29(土) 11:38:50.35ID:CAP_USER9
HKT48指原莉乃が、27日放送の『指原VS噂の20人 本気で伺います!』(フジテレビ系)に出演。
思わず口を滑らせる一幕があった。

同番組はIT社長の妻20人を集め、その私生活や夫との出会いを聞き出すトーク番組。
ある妻は毎週末、夫と国内旅行をしているとし、食べ物優先で行き先を決めるという。
例えば長崎で佐世保バーガーを食べ、博多で水炊き、そして大阪では会員制のフグ料理店をはしごするそう。

すると指原は、HKT48に所属し、仮にも博多を代表する身でありながら、「絶対に、結局東京が一番美味しい物が揃ってるんですよ」と持論。
同じく司会の博多大吉から「指原さん、HKTのあなたが絶対に言ったらだめ」と注意を受け、「博多大吉の横でHKT48が絶対に言ったらダメ」と繰り返し軽く叱られていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15802053/

「指原VS噂の20人 本気で伺います!」 博多大吉と指原莉乃
http://pbs.twimg.com/media/Du6PsK8U0AAETpx.jpg

HKT48 指原莉乃
http://pbs.twimg.com/media/DGWIN56UwAAuvSV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DM_bYY_U8AAZRsr.jpg

前スレ 2018/12/28(金) 19:20:20.68
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546033568/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 03:41:49.63ID:sMn0RQNp0
指原のいうのは、ハードルをそこまで上げなければ正解ではある
東京にうまいものが揃ってるってのは、デパートの飲食街みたいな感じ
路面店や個人店には出向かないと辿り着けないってことだね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 03:50:19.70ID:rkx2HuBN0
地方に出張に行くと、まあ、メシの選択肢が無いw
「なんだこれ?」って感じのモノ出されて、「旨くねえな、田舎でもまあまあ高いんだな…」が毎度のこと
こういうスレだと、地方民が元気良く「地方は安い!地方は鮮度良い!」とイキるw
だけど、現実の地方は「もっとマジメにやれよ」と言いたくなるような店ばかり
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 03:59:20.84ID:Y8BkE2kA0
間違いだね。
料理は料理人の腕です!
センスです。都道府県名じゃないんです!
そして究極は個人の好みです!
店なんてのは全消費者の平均値に味を設定している。
自分個人の味設定じゃないんです!
結局は自分好みの味の設定をした料理が一番美味しい。
そんな料理は自分で作るしかない!
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 04:01:59.23ID:SsFpObrE0
トンキンにいるとマウントしたくなるんだよ
トンキン病
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 04:16:10.04ID:q5CI4xhM0
ものの美味さの上下なんて正直わからん。
まずい味がするら美味しい味はするのはわかるが、
ある程度のレベルまで行ったら、もうどっちが上とか際立って違うとかはない。
みんなも実は分かってないだろ。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 04:18:49.60ID:Zxg9TJkg0
莉乃ールカップスープ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 04:30:39.08ID:s9ba46vI0
女の料理能力は地方の方が上だな
東京じゃ嫁がおいしい料理を作ってくれないから
うまいものを食べたければ外に食べに行くしかないんだな
ある意味気の毒ではある
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 04:40:51.07ID:rMpTmh4y0
>>857
地方にも美味い店はある
お前が無能だから美味い店を紹介してくれる人脈も無ければ
美味い店を探し当てて辿り着くこともできんのよ
…とここまで詳しく書かないと分からんか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:02:10.45ID:VJ3kM1EQ0
>>716
な?
ウマイ近江牛は東京には流通しない
まず地元民が食べる(海無し県なのでなおさら消費量多い)
次に京都のしゃぶしゃぶ屋
余ったやつが東京に行き、手間賃が上乗せされる

前沢牛や米沢牛は東京が上客なんだから
一番いいとこ回すわな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:20:01.73ID:VJ3kM1EQ0
>長崎で佐世保バーガーを食べ、博多で水炊き、そして大阪では会員制のフグ料理店
私も金持ちになったらこれやりたい
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:42:26.24ID:XMNYtyeN0
東京は美味しい店もそりゃーあるけど、不味い店の数は半端ないよ
いわゆる全国チェーンやそれに準ずる関東圏などの大手チェーンを除く飲食店では横浜が旨い店が多くて不味い店が少ないと思う
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:43:23.63ID:VJ3kM1EQ0
>>865
>空輸しても東京に送ったほうが儲かる
んなわけねーだろ中学の地理からやり直せ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:46:25.98ID:VJ3kM1EQ0
なんかもう、生産者だけでなく流通に従事する人の事も舐めまくってるよね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:46:26.00ID:fhGfDWK30
時折北海道に行くと、基礎レベルが高くて
回転寿司ですら激ウマだからな
なんでこんなに違うんだろうと思うわ
実際福岡は大して美味くないんだろな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:47:05.47ID:hYxve7D50
いろんなサイトに貼ってあるから来てみたら要するに指原の名前が入ってるから伸ばしてくれってことかよ こんなの回してくんなよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:52:22.20ID:W1+2zg8J0
海の幸は寒いところの方が圧倒的に美味い。肉野菜は鮮度を保つのは容易。
九州が美味い理由がない。東京と大阪だろ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:52:39.42ID:VJ3kM1EQ0
>>870
指原「地方から美人が集まるから東京が一番美人が揃ってるに決まってる」
博多「ハア?」

こういう図

というかコイツの地元(大分)に美味いものがなかったという話でしかない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:57:54.20ID:W1+2zg8J0
>>714
広島 もんじゃ焼き???東京じゃなくて?広島はお好み焼きでは?
仙台は牛タンが普通に有名
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 05:58:15.83ID:xdpTC6sF0
金を掛ければ、という前提なら間違っちゃいない。
まあ成金セレブ同士の会話と考えればなんてことは無い。セレブが中洲の屋台で飯食ってる方がおかしいし。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:01:59.33ID:AAknr5nq0
>>869
何をどうやったら回転寿司がうまいなんていう勘違いするんだ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:03:39.77ID:VJ3kM1EQ0
>>875
セレブwww
味の分からんブスだからブランドに頼るんだよ
セレブのブもブランドのブもこいつに掛かればブスのブだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:30:40.36ID:zKP0ITC70
【結論】

「東京に良いものが集まる」というのが指原のテーゼなら「ブスなのに東京でアイドルやれてる指原」の存在自体がテーゼを強力に否定している


↑ないすぅ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:30:53.31ID:xdpTC6sF0
>>877
セレブはセレブでも成金セレブだからな。品性も風格もないというw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 06:59:29.95ID:ajBUF7f+0
>>655
長崎の友人が、一番旨いのはリンガーハットだって言ってるわ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:12:16.54ID:sD4fKM9b0
指原さんが紅白歌合戦司会するのを見てみたい。うまくやるだろう。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:39:17.21ID:rsxz1EnG0
目前の相模湾モノが揚がる小田原、駿河湾モノが揚がる沼津、そこの朝採れが届く東京
魚場まで100〜200kmの福岡、長崎、枕崎w
だけどなぜか「地方は鮮度が良い鮮度が良い」言いよるw

千葉の銚子や利根川を挟んだ向かいの茨城波崎の大漁港を見たら、田舎モンは小便チビるやろなw
日本一どころか世界一の大々漁港や
第一漁港から第三漁港まで、何百隻もの漁船が連なってるの見たら、「東京は魚が採れなくて」とか「魚の鮮度が…」とか、アホなこと言わなくなるからw
日本で一番魚を採って、日本で一番魚を食べてるのは東京なんだってことが、バカでも理解できるよw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:41:07.10ID:SsFpObrE0
トンキンこそ至高よ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 07:55:17.16ID:HsE3v12H0
>>867
君は日本語が不自由なのかな
それとも金に糸目をつけない金持ちのことを知らないのかな
儲かるというのは売り手の利益が大きいことだから
運送経費を大きく超える価格で売れれば当然儲かるね
865は何も間違っていないよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:19:02.67ID:ZLaYd5cV0
>>531
自己矛盾に気付けんのよね、こういうアホw
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:22:13.04ID:ZHsbIngY0
不気味極まりない似非関西弁を喋りながら東京をマンセーする自己矛盾トンキン人
所詮は江戸時代から上方文化に憧れて仕方ない縄文アボリジニDNA
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:24:31.59ID:Zxg9TJkg0
指原はHKTでありながら東京特許許可局キャップ可長でもあるからな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:26:17.07ID:C4U1c53n0
紅白では「Teacher Teacher」でキャバクラ踊りやらんのか?ガッカリだわな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:32:13.10ID:HsE3v12H0
>>882
言いたいことはわかるが主張が雑で説得力に欠けるね
特に漁獲量や消費量が大きいことは味の善し悪しとは直接関係はない
エセ関西弁も品位を下げるだけだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:32:16.34ID:E6+6Hdcj0
上にあるようにまあ寿司というか回転寿司がわかりやすいけど
北海道や北陸がうまい
美味しい水と魚が安く手に入るから
人件費も安いけど

凝った料理はレシピと料理人の腕と単価が要求されるんで
東京向け

まあでもさフランス料理なんて別に普段食おうと思わんだろw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:32:54.09ID:AAknr5nq0
>>890
> 美味しい水と魚が安く手に入るから

それお前の願望?
回転寿司なんてども変わんないよ
団栗の背比べ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:32:54.82
甥っ子がケガする夢みた 足の親指人指し指がもげる夢
嫌な夢だわ
飼い猫が喧嘩してる夢もみたし
嫌な夢ばかりや
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:38:54.77ID:E6+6Hdcj0
>>891
味はまあかわらん
ただ東京の方がどうしても高くなるのと
地方の魚は地方にチェーン店がある場合にはそこが手出すんで
東京ではどうしても高くなるって話

上にもあるように東京の水道水っての比較すると実はまずくはない
でもうまくはない
なんで微妙に味もかわってくる
そばだけは素直に地方でくった方がいい
名もないけどびっくりするほど上手い店がある
*外れの方が多いけどね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:39:04.14ID:zKP0ITC70
東京民は貧しい

当たり前だよな
平均収入が高いといっても家賃が三倍なら収入も三倍でなければおかしいが他の都市と比べて二倍差もないんだから

こういう矛盾に気がつくかどうかで頭の質がわかる
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:41:36.61ID:AAknr5nq0
>>893
へ?お前の中では東京の回転寿司は高額なんだ
すごい妄想だね
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:47:21.07ID:E6+6Hdcj0
上で蕎麦をあげてるけど
米だって同じ話
そりゃ銀座の名店だったら水を取り寄せてるけど
回転寿司はそこまでやらん

値段に関しては同じだっていうやつが多いんで
同じなのかもしれんが
そうだったけかな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:48:11.02ID:AAknr5nq0
妙な願望「地方は回転寿司が美味い 東京の回転寿司は高額」
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:50:34.90ID:E6+6Hdcj0
俺は別に寿司の話をしてんじゃなくて
水と魚の話をしてる
肉は偽装してなければどこでくってもそんなかわらん

要は地方いった時に何喰えばいいかって話してんだよw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:50:55.21ID:cpvpBNDw0
東京はそろってるよ
そろってはいるが地雷原の中突っ切る必要があるので糞面倒くさい
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:54:13.25ID:sg5BtADv0
>>5
タレントの姿勢としてダメだわな
実際そうであったとしてもこの子の発言としてはマイナスにしかならない

まあ口が軽くバカキャラだからまだ修正は出来るよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:54:15.34ID:zKP0ITC70
【結論】

「東京に良いものが集まる」というのが指原のテーゼなら「ブスなのに東京でアイドルやれてる指原」の存在自体がテーゼを強力に否定している
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:54:24.92ID:E6+6Hdcj0
因みに東京に客単価5000円で
出てくる料理が全てうまい居酒屋グループがある
*店名はバラバラ
ここの総料理長とは知り合いだが色々とバランスがとれてる

まあ東京だと5〜7000円が目安だな
これだけ出さないとうまいのはくえねーんだよw
*ラーメン単品とかそういうのは別ね
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 08:58:07.50ID:cpvpBNDw0
>>903
ラーメンは安物イメージで単価上げれないからなあ
どんどん無理して潰れるよね
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:02:43.08ID:LOzS57oZ0
東京の食べ物が一番美味しい、なら問題だけど
東京が一番美味しい食べ物が揃ってる、だからある意味当たり前だよね
東京は日本で一番、人・物・金が集まる場所だからな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:03:59.62ID:QN7kkAOz0
福岡から東京に移った俺の意見では東京は確かにうまい店多いけど高級店か行列に並ばないと美味しい物は食えない印象

福岡ならふらっと入った店でもそこそこの味な事が多いけど東京で空いてて安い店の味はヤバい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:09:17.79ID:G9rrKpHz0
>>890
寿司じゃなく、新鮮な魚を酢飯の上にのせてるだけ
地方の田舎寿司には、これが多い
ちゃんと米の粒を研いで揃えている店もあるが、そうでない店が多い
後、ネタが大きければいいと勘違いしている店
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:10:51.74ID:G9rrKpHz0
>>899
魚も怪しい
下関のフグと言って愛知県あたりの海でとったフグとかザラだ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:10:58.33ID:CO10hxOV0
>>906
安物はピカ食だから、東京でもファミレスやジャンクフードは全部ピカ食材
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:15:57.47ID:zKP0ITC70
>>908
そういうカラクリ以前に下関はふぐの本場じゃないし
水揚げ量ランキングでも下の方なのに高く売れるならそういう誤魔化しもするさ

東京人は情報を食べている
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:30:53.96ID:Gf/e9znQ0
東京はそら金出せば旨いもの食えると思う。
地方都市の地場のまあまあの店でも東京店だけくそ高いよな。テナント料のせいなんだろうが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:37:57.85ID:eaJefOJ20
高いカネだしてもハズレがあるのがトンキン。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:39:43.99ID:AAknr5nq0
>>912
お前高い金出して食ったことないじゃん

地方にもハズレなんてあるんだよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 09:42:45.14ID:N2VF5O6P0
一番おいしいものは違うな
おいしいものが一番多くそろってる正しい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:05:12.55ID:omSbPG2w0
鮮度が高いから美味いと信じてる味覚音痴の田舎者が日本にはあまりにも多いからなあ。
日数をかけて熟成させた魚の方が美味しいときちんと理解できない限り田舎者が叫ぶのは変わらんな。
和食洋食問わず、全ての料理人が数日かけて熟成させないと魚介類は味が出ないと言ってるのにな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:08:05.82ID:omSbPG2w0
>>910
まあ、下関のフグの過半数が愛知県沖の漁場で獲れた河豚だからなあ。
最近は愛知県も河豚を地元のブランドにしたいと考えて地元の市場に水揚げする漁港も増えたが。

10年後には下関の河豚とか全滅してると思う。本来水揚げ量は非常に少ないしなあ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:11:18.64ID:zyKkevAn0
私の家には誕生日とか寿司屋が握りに来てたから
いっぺんも回転ずしとか行った事ない
家が大名、江戸老中で明治海軍中将の子孫だからね

味覚の発達は小さい頃に決まるから、小さい頃からウマいモン食うてないとウマいマズイなんかわからないよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:11:19.48ID:kIACuSUg0
白身魚の刺身は何を食べても同じに思う

間違いないね(笑)

異論は認めない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:13:45.27ID:zyKkevAn0
上海の高級店の北京ダックが旨かったかな
皮を包んでる生地が旨かったよ

日本人の90%は食えない高級店
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:15:09.04ID:zyKkevAn0
小さい頃からフカヒレとかツバメの巣とか食べてないと味覚、食感は鍛えられないよ
貧乏カスが一丁前にウマいマズイ語ってたら笑っちゃうww
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:16:41.27ID:zyKkevAn0
高いモノが旨いわけでもないけどね
貧乏育ちは高いモンがウマいと思い込んで周りから馬鹿にされて恥かいてるの知らないんだよな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:18:06.39ID:hqyMRAsP0
>>916
それだけ語れるなら>>783にも答えてくれないか
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:20:43.11ID:WZnVEZ1K0
>>916
「サバの生き腐れ」に気をつけてな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:27:35.20ID:iweFpK+f0
東京はどぜうまいうー文化だよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:31:58.23ID:omSbPG2w0
>>923
東京の料理人も鮮度にこだわるのはあたりまえじゃん。だから目利きを磨いてるんだが。
お前、馬鹿か。

因みに北海道だろうが沖縄だろうが、その日に揚がった魚介類はその日の午前には東京に運ばれてるんだぜ。
そんな事もしらん池沼は黙ってろよな。無知をさらすだけだぜ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:32:12.14ID:hqyMRAsP0
>>922
東京でうまいものを食べるにはお金がかかりがちという話であって、
高ければうまいとは誰も言っていないのでは
逆に高くてもまずい店もあるという書き込みもあるのに
もしかして因果関係が理解できない人?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:34:47.88ID:PIlHHMzo0
旨いものが揃ってるが高い。地方は同じものが安く食える。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:38:33.14ID:HHcTNK520
顔がブス以上に性格がブスでカスで腹黒い床上手。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:45:58.01ID:F4MOhXNF0
>>615
庶民が入る店なんだから、そんな老舗ではもちろんない。
しかし庶民が自分の金で入れない店を語っても、そんなに行く人間がどれだけいるかね。
指原は行くかもだけど。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:51:08.10ID:F4MOhXNF0
>>916
そりゃものによるだろう。
生き腐れの魚や運ぶのが難しい魚など、鮮度が重要で他都市部に運べない魚はまだまだある。
それに、旨味と言う意味では白身魚とかは熟成した方がいいものもあるが、食感では新鮮な魚に勝るものはない。
本当にこれはケースバイケースになる。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:51:40.16ID:hqyMRAsP0
>>927
そんな当たり前のことなら問われなくても一言触れなよ
いつまでも同じこと繰り返してばかりじゃなくてさ
空輸も過去にニュースにもなってるし>>307以降既に何度か書いてあるから別に新しい話でもない
自説に酔ってないで話の進み具合を見てその先に進みましょうということ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:52:04.28ID:zKP0ITC70
関東の本当の食文化

しもつかれ
もんじゃ
納豆
すっぽん
どじょう
生の魚をそのまま食う

文化後進国そのもの
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:57:51.90ID:E6+6Hdcj0
熟成魚くいたければ
(回転)寿司やで漬けとか炙り喰えばいいんだよ
見た目が悪くなったものをそうやって出してるから
もちろん腐ってるわけじゃない
あとは普通にしめさばくっとけw

旨い店の条件として上の方に「人がそこそこ入る」って書いたけど
商売なんだから仕入れた以上売らなきゃいけない
熟成のピークが3日目だとすると2日目ぐらいに売り切るのが目標だけど
そうそう都合よく客が入るかって話になる
結局単価だけがあがってくことになる
熟成寿司の店はチラホラあるけどまあ行ってみればよろし
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:18.26ID:omSbPG2w0
>>933
はしるのが早いと言われる青物も鯵や鯖ですら
東京は論外として京都や大阪の料亭では寝かせるて旨味を引き出すのがが常識なのにか?

今や寝かさなのは貝類と蟹くらいだよ。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:00:28.89ID:xn02m7o40
>>935
栃木出身の人がしもつかれは小学生の時に一度食べてトラウマになったと言ってたのを思い出した(・ω・)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:01:14.99ID:zyKkevAn0
鮮度を魚で言えば、とった瞬間に活〆して血抜きで船で冷蔵だね、それでオッケー
東京も地方も変わらない
これが理解できん奴ってのは食に関して何も知らんって事に等しい
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:03:59.87ID:zyKkevAn0
ブリとかなら天然物より養殖モノの方が脂がのってウマいってのは常識だけど
傷だらけの魚を見栄えをよくするために抗生物質入りの飼料を与えてる所もあるからね

天然飼料与えてる所の養殖が良いって事、金持ちは健康にも気を使うからね
貧乏人はウマいマズイの水準レベルで思考停止で語ってしまう
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:04:12.66ID:3XKnR0rR0
>>3
福岡の大してうまくもないラーメン屋で食ってたら、おばちゃん店員が「どこから来たの?」って話しかけてきた。
「東京です」って言ったら「東京のラーメンはまずいでしょ〜w」って、この味で言うんかい!と思ったよ。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:05:12.34ID:xn02m7o40
学生の頃にキャナルシティによく遊びに来てたらしいからセフセフ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:05:45.39ID:zyKkevAn0
この前も女友達が築地の寿司屋に「ウマい」からって連れてってくれたけどゼンゼン大したことなかった。
単純に銀座の寿司屋の方が旨いよ、東京ならね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:06:08.62ID:2ZwAhQPD0
だから、絶対福岡には来ないでね、お願いします。

心の底から
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:08:15.54ID:LOjfxVgH0
顔も発言も不快感の塊が一位になるようなアイドルグループなんて終わるに決まってるだろ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:08:54.72ID:zyKkevAn0
女友達がカレーやハヤシライスの「ウマい」所に連れてってくれるんだけど
カレーなんかウマいっていってもたかだか「カレー」だろw

私はインド、ムンバイ、ゴア行って世界一美味いチキンカレー食ってるっていうのw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/30(日) 11:09:09.05ID:omSbPG2w0
>>944
拉麺は競争が凄まじく激しい東京が2レベルくらい抜き出てるよな。
大阪や名古屋ですらあのレベルのラーメン屋はない。ましてや福岡とか札幌とか論外。
昔の不味い拉麺がいまだにはこびってるのが地方都市。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況