X



【皇室】<新元号公表>4月中旬軸に…現天皇が署名し公布
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/29(土) 08:35:27.94ID:CAP_USER9
政府は来年5月1日の皇太子さまの即位に伴う改元に先立ち、来年4月中旬を軸に新元号を公表する方向だ。公表に合わせ、新元号を定める政令を閣議決定し、現天皇が署名したうえで公布する段取りも固めた。政府関係者が明らかにした。

 改元に伴う官民のシステム改修には一定の時間がかかるため、政府は「国民生活への影響に配慮」(菅官房長官)し、新元号を事前公表する。年明けにも公表日を発表する見通しだ。

 現天皇が来年4月中旬をめどに新元号を定める政令に署名・公布しても、政令の施行日は、皇太子さまが即位して新天皇となられ、新元号が始まる5月1日とする。

 自民党内などの保守派は、天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を重んじる立場から、「新元号は新天皇が署名、公布すべきだ」と主張してきた。

 保守派の主張通りなら、政令の署名・公布は来年5月1日となる。この場合、政令の閣議決定から公布までには数週間かかる。

12/29(土) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00050117-yom-pol
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:40:10.08ID:gVcJy/T10
本来なら新元号発表の時には崩御してるはずだから署名なんかできないのに
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:40:52.19ID:lQg5eCIz0
『光明』で決まったから
このレス保存しとけよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:41:04.12ID:B6+h+pQG0
まーた安倍が日本の伝統破壊した
新天皇が公布するのを
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:41:24.65ID:pr73sBu10
>>9
なにが「本来なら」なのかよくわからないが、
新元号が政令をもって示される時点で在位する天皇が政令に御名を記す以外の方法はありえないだろ。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:45:23.84ID:pr73sBu10
>>14
崩御による改元なんだからしたわけないだろ。
しかしながら、今回は崩御に依らずして生前の譲位による改元なんだから、崩御による改元の例をもってきても意味がないだろ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:46:55.85ID:nUg0vBEJ0
遅いよ
記念すべき元年にカレンダーもシステム開発も間に合ってないじゃん
何のための生前退位なんだか
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:48:32.86ID:jVEd/hIAO
平成の時に小渕さんが書道で書いた半紙を見せたみたいな感じ?
あの時は誰が書いたんだろう
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:50:27.64ID:pr73sBu10
>>20
官邸だか人事院だかの勲記とか書く専門職の職員が会議室の隅っこで急遽書かされた、って当時から公表されてね?
0022宅建持ち拓大卒エリート ◆QdXh5oEG/2
垢版 |
2018/12/29(土) 08:51:13.16ID:1/BSieG40
天皇は戦争責任を取らないクズ

安倍晋三の方が1000倍マシ

左翼やリベラルが天皇持ち出して安倍政権を叩くのが反吐が出る。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:54:05.33ID:jVEd/hIAO
>>21
そうだったんだ、当時は子供だったし知らなかった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 08:55:27.09ID:v1Io5gwd0
いらねーよ元号なんぞ、これだって税金かかるんだろ

とっつと西暦に統一しろ!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:04:56.28ID:9jAOZKi40
>>1
天誅元年
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:06:30.32ID:lWA+A9l00
これじゃシステム屋はGWなしだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:07:01.80ID:Vymzya+90
>>1
>年明けにも公表日を発表する見通しだ。

年明けに新元号公表しろよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:08:01.41ID:Azchz/dE0
昭和→平成と同じく、年明け早々に代わるんじゃないの?1日中喪に服するとか
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:12:29.20ID:jaVxTl2a0
>>1
日本を貶め日本国民を苦しめ世界一の反日朝鮮民族にひれ伏す平成最後の総理大臣を連想する
「安」って文字だけは入れないでほしい、さすがに「部」って文字はないだろうけど。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:14:23.49ID:M6jiTHQl0
陛下が署名して侍従長がデカイ金印を押すんだっけ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:17:38.30ID:tR008oMy0
>>19
西暦で取り急ぎの対応すらできないシステムなどない
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:19:16.74ID:03rTKmgo0
                              _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ   新元号は・・・
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |                  |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |           ぬ           | l \_,-'´/       `ー、_
     |                  | l /、_〉、/         l
     |                  | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |        る        |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |                  |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        ぽ         |        `i l     .,!
  l 'ニス                  |         l l     l
  !、 イ                    | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´               _,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |                l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |                 ヒ,ニ..-'´        ´-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:27:58.13ID:Vymzya+90
>>37
ガッ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:30:13.48ID:BflgCBJS0
元号は元号であってもいいのだが、公的な書類文書はもう西暦に統一しようよ
手間も金も無駄だろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:30:19.65ID:AmkUvWX80
天皇変わるだけで数十億使うのやめてくれ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:31:55.97ID:Av/StTOi0
来年のカレンダーは元号無いけど何の問題も無いもんな
手間だけかかる風習が消えて行くのは良い事だと思う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:38:31.25ID:ec2LqMoL0
あのぐうたら夫婦が次代になるのかあ
昨日は都内のイルミネーション巡りと聞いて脱力した
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 09:57:26.06ID:KJjK3kNz0
日本の長い歴史を羨ましがって嫉妬してる連中が皇室批判を繰り返してるんだな。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:01:07.31ID:tR008oMy0
>>45
腹上死かな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:06:35.12ID:l1TVHCiy0
やっぱり皇太子が天皇より現天皇のがいいなあ。じっくり休養してもらって維持じゃ駄目なのかなあ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:12:28.45ID:zKjWRZLD0
安晋か安創だな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:17:47.57ID:g1rTP7sh0
>>21
「光文」に決まったが、公表する数日前にどこかの新聞社にスッパ抜かれて慌てて変えたんだろ
0056クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2018/12/29(土) 10:18:12.56ID:WD/69P0A0
可愛そうに。。システム屋は。。

面倒でも元号はフラグ管理でDBに入れとく設計せーよとw
何十年先変わらないからと言って平成対応したエンジニアの設計無能さと、保守開発でやってく中このやり方に変えとけよと。。

自分も管理する側でこんな対応に時間割けないのはわかるが。
先を見こした能力の無さと。圧倒的なエンジニア不足で困る。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:18:32.66ID:S2w4Lg/z0
一世一元なんて明治政府が始めたもんだろ
伝統でも何でもない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:44.10ID:S2w4Lg/z0
>>48
読みは「こうめい」なんだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:05.38ID:c1t3xhdR0
天皇なんて、時の権力者によって子供が即位したりすぐ譲位したりしてんだから
死ぬまでやる必要ないんよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:08.62ID:g1rTP7sh0
>>32
陛下「18年末で退位したい」
宮内庁「年明け年賀の準備が忙しい」
陛下「では、年度末で」
宮内庁「年度末なんて、ただでさえ忙しい」
陛下「では、GW前で」
宮内庁「しゃーねーな、それで手を打つよ」
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:24:11.58ID:g1rTP7sh0
>>56
リーマンショック前後は「自分の担当時に問題が起きなければいい」という認識で作ってたシステム屋が多かったからなあ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:13.37ID:Vr03G6kC0
平成ジャンプが発表してくれ
0066クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2018/12/29(土) 10:30:59.23ID:WD/69P0A0
>>63
本当にそうだったね。。んでそーゆ意識なとりあえずなエンジニアはリーマンショックで首切りまくり、辞めてくやつもいっぱい居た。

そっから持ち直して今や深刻なエンジニア不足とか。
生き残った自分からみたら。皮肉な結果で企業は自業自得。エンジニア戻ってきてよw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:32:05.27ID:v1Io5gwd0
いまだに元号使うような集団はガイジ

役所サンケイNHK,お前らの事だアホ
とっとと廃止して西暦のみにしろ、税金ドロボー!
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:32:15.61ID:tR008oMy0
>>57
西暦対応できていないシステムなど存在しない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:32:34.67ID:OnMKwdh50
藤田ニコルンって人が
元号?そんなもん微博でよかろう、て言ってたよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:32:39.31ID:EkerFZH20
旧車が好きなんだが昭和58年製造が何年前なのか悩む。でも元号は文化だから存続してほしい。平成の歌姫なんてフレーズは素敵
0071クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2018/12/29(土) 10:35:12.84ID:WD/69P0A0
>>68
元号対応だろ?w
元号ベタ打ちに近いシステムはまだ沢山あるよ。コンサル入った色んな会社のシステムで見てきた。
対応出来てるシステムはえぇよ、ただ実際にヒーヒー言いながら何とかやってるとこは死活問題。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:37:03.85ID:GXDeLlZH0
>>36
お役所に提出する書類は元号じゃないとダメなのが結構あるのよ
だからその辺の改修を早くやりたいのに出来ないから困ってるんだよ
0074クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2018/12/29(土) 10:42:58.61ID:WD/69P0A0
>>72
それな、元号必須じゃないとこはえぇんよね。
国や役所だけでなく、金融系やら必須なとこは一杯ある。
それに携わってるエンジニアに死ねというのか。。

普段から人が居て、事前にあとはDB登録するだけでも大変なんに。
元号直して表示部分は短期間で一気に全て確認するからな。
こんなんだからエンジニアは3Kと言われ人気無くなった、楽しい仕事なのに。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:55:22.04ID:tR008oMy0
>>74
> それに携わってるエンジニアに死ねというのか。


生前退位の日程が決まってから1年以上の猶予があるのに、何も対策を考えずいまだに困り果ててるようなエンジニアは死んだほうがいい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 10:57:26.52ID:9MCNwuOR0
>>74
元号止めて西暦に統一しましょう→元号じゃないと現場が困る→西暦と元号を並列するよう仕様変更してください

新元号を期に仕様一新しようとしたら余計にガラパゴスになった笑い話
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:01:00.43ID:dgEVnceU0
元号よりも安倍さんを天皇にすべきだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:17:19.86ID:SyB42Fpv0
浩宮殿下が決めればいいだろ
誰も文句言わんわ
そのまま総理になって帝国復活でも
いいわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:18:02.55ID:rGdeo6fS0
もうキムチに侵略されて日本人は絶滅するんだから韓なんちゃらでいいじゃん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:38.28ID:SyB42Fpv0
>>80
日帝か大和がいいな
在チョンの税金ゴキブリどもを駆逐する
いい機会だわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:22:48.21ID:GXlTwpVf0
そろそろ回天しようぜ。つーわけで回天だな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:06.81ID:WZ5JoeQr0
2月に免許更新なんだが表記は平成36年まで有効とかになるの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:24:30.41ID:7dLU0l5z0
保守派に配慮と言いながら発表遅らせる事でビジネス文書やカレンダーを西暦表記にさせて和暦を廃れさせるのが目的だと思ってた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:26:36.74ID:ftoUlnV40
>>47
大学卒業出来なかった今上よりはマシだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:27:06.29ID:UW87McX00
ふぁーうぇいだっけ?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:28:09.02ID:ciys8LkG0
元号とかいらねーだろ
なんでジャップて独自路線行くの
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:28:46.65ID:t7IhcbrH0
システム改修が間に合わないので5月以降もしばらくは平成31年扱いになるという意味の無さ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:30:26.53ID:8gDrJ0Z40
このままだと新元号は永安かな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:39:59.20ID:kAfI34eB0
平成○○年とか言われてもわからん
西暦だけでええわ
元号とかいらんねん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:42:28.46ID:nfX70y/T0
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.ne.muchangzhi.com/entry/6.html
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:42:41.23ID:LMAM2Ruv0
何で暮れのうちにやって、一月一日から新元号にしなかったのか??
宮内庁も皇室も国民の生活を最優先にすべき。
皇族のドタキャンは必ず公表し、ドタキャンで発生した損害はドタキャンした皇族の
手当から差っ引くべき。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:48:06.76ID:hB+brHYo0
元号はあっていいけど、データとかは西暦に統一した方がいいんじゃないの?
後、カレンダー業界ガーいうけど、平成32年って書いてあってもそれはそれで味があっていいじゃない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 11:55:55.82ID:F2dW7OKI0
元号は645年から1,400年近く続くものだから続けるべきだと思う
自分の会社は今年から元号の使用をやめたけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:02:28.35ID:CMpGI07k0
よくわからんけど現天皇陛下が小渕役をやられるって事ですか?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/29(土) 12:02:38.50ID:AyGqsIkp0
>>98
うちの会社は、西暦ベースで処理をしてて、元号が必要な時だけ換算できる様にしてあるんだけど、
どこもそうだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています