X



【サッカー】<もしも高校サッカーがなくなったら?>世界的に珍しいハイレベルな“非エリート”の行き先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/23(日) 13:56:21.78ID:CAP_USER9
今年は天皇杯も早く終わり、国内サッカーのメジャートーナメントは残すところ高校選手権だ。そして、「いつまでやるのだろう? 高校選手権」と毎年思う。

 高校選手権は野球でいえば甲子園。高校サッカープレーヤーの檜舞台である。幾多の名試合、名シーンを生み出してきた。ただ、育成年代のレベルアップ、サッカー人気の促進という役割はすでに終えているのではないだろうか。

 ロシア・ワールドカップ(W杯)の日本代表メンバーを見ると、クラブ育ちと高校サッカー部出身の数は半々になった(クラブ=11人、高校=12人)。まだ半分は高校に依存しているじゃないかと思うかもしれないが、Jクラブと高校では数が違う、圧倒的に分母に差があるなかでの半々であり、今後はさらにJクラブ出身者の割合が増えていくだろう。なぜなら、第2種(高校年代)のヒエラルキーが固まりつつあるからだ。

 中学年代はすでにはっきりしていて、「Jクラブジュニアユース→強豪町クラブ→中学サッカー部」という階層が明確だ。大都市圏では中学サッカー部出身者がプロになるのは極めてレアケースで、ほぼゼロに近いという。長谷部誠(1984年生まれ/青島中→藤枝東高)などの世代とも、状況は変わってきているのだ。

 そして高校年代の町クラブが少ないため、高校がJユースからこぼれた選手たちの受け皿になっている。とはいえ、高校選手権のブランド力は依然として強く、Jユースに入れる力があっても強豪校に入って高校選手権を目指す選手はいる。ただ、プロを目指す人材はまずJユースという流れはできつつある。

 高校選手権の魅力は甲子園と同じで、地域代表というところだ。また、伝統校にはそれぞれのスタイルがあってそれも面白い。Jリーグもようやく各クラブのプレースタイルや個性が分かれてきたけれども、高校選手権はもっと早くからチームの特徴が明確だった。毎年選手は替わっているのにスタイルは変わらない。チームとしての個性がある。

 しかし、もちろんプロに比べるとレベルははるかに低いわけで、競技レベル云々ではなく地域の高校生が一所懸命プレーしている姿が感動の源泉である。しかし、それなしにはサッカー人気が高まらないという段階は、とうに過ぎた。

日本は世界で珍しく「エリート」と「エンジョイ」の中間層が充実

 競技力と普及の両面での役割を終えた高校選手権が仮になくなるとしたら、日本のサッカー界はどう変化するのか。

 高校年代の実力ナンバーワンを決める大会としては高円宮杯がある。そう考えると、高校選手権はなくても困らないかもしれない。だが、選手権はなくても高校サッカーがなくなると困る、あるいは大きく変わることがある。

 高校サッカーと、その象徴である選手権がなくなると、おそらく高校年代のサッカーはプロを目指す「エリート」と「エンジョイ」層に二分されるだろう。現在、プレーしたい高校生は部活動に参加すればサッカーができる。当たり前のようだが、例えばヨーロッパではそういう環境にない国のほうが多い。そのかわりにクラブチームがあるわけだが、日本にはユース年代のクラブチームは少なく、グラウンドやクラブハウスまで完備しているところなどほとんどない。インフラ面で、高校サッカーは大きな役割を担っている。

 日本は世界的に珍しいぐらい、「エリート」と「エンジョイ」の間の層が厚い。高校選手権を目指してエリート並の練習に明け暮れている選手の数が多く、プロではないが草サッカーレベルでもないというプレーヤーを大量に輩出し続けているわけだ。その点では堂々たるサッカー大国なのかもしれない。

 ところが、その中間層は高校3年間で燃え尽きてしまって、「もうサッカーはいいや」ということでJリーグのサポーターにならないことが多い。無理にエリート扱いしたことで、Jリーグは潜在的に最も強力なファンを取り逃がしている。もしかすると高校年代が「エリート」と「エンジョイ」に二分されていたほうが、Jリーグのファンはもっと増えるかもしれない。

 もちろん、高校のサッカー部自体がなくなれば、サッカー人口は激減する。現状でプレーする「場」がないからだ。現在でも中学年代から高校年代で半減しているが、その比ではなくなる。「選手権と全少(全国少年サッカー大会)がなくなれば、日本サッカーは飛躍的に強くなる」という意見も聞くが、何もかもいっぺんにはできないし、一気に解決できないほど利害関係が複雑に絡み合っている。何か良い解決方法はないものかと、この時期になるといつも思うのだ。

一部抜粋

12/22(土) 22:30配信 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181222-00156161-soccermzw-socc&;p=1
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:28:02.22ID:AhHFDlTC0
セレッソ女子高の状態みてると
ユースのエリートだけを集めて育てるのも
精神的な育成という点で一歩間違えると難しいんだろうなとは思う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:28:47.15ID:rmdT8/3x0
>>27
サッカーした事無いような顧問の先生に指導なんかできんよw先生は忙しいから丸投げだし熱血指導の先生も訓練受けてないから思い通りにならないと暴力振るうだけだわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:30:45.56ID:gbOLBEu80
>>51
ユースは知らんがジョニアユースは
入らない?って言われた奴ですら
毎月10万くらい払ってたし金持ち以外は
無理だと感じたな

小学生の時の宇佐美や家長みたいな
感じなら違うだろうけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:14.07ID:zk4DswylO
サッカー脳が行き過ぎるとこうなるんだろうが

こいつが言うことが実現したら、北朝鮮みたい。
国家主義、全体主義=代表主義
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:37.54ID:Ob5xtfIW0
>>96
重要なポジションって何
そうでないとポジションなんてあるのか?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:58.20ID:UZh+rgk+0
指導者の質が変わったんだよ
昔のクラブユースなんて中村俊輔を落とすようなアホばかりだったし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:05.71ID:kFcCikwA0
>>102
新生日本代表は中島・南野・堂安ってユース出身トリオが目玉で キャプテンもユース出身の吉田
本田・長谷部・長友の時代で一区切りついたかなという感じはする
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:39.92ID:iCdptCTG0
大迫、乾、長友、長谷部、本田、川島は高校サッカー組だろ
まだまだ部活も捨てたもんじゃない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:33:48.60ID:CvJHL+RE0
>>37
さらっと書いてるけど根拠不明だな
俺は地元のクラブ応援してるぞ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:34:05.36ID:Mc1S50o5O
>>93
社会性身に付ける前に海外なんてかなりハードル高いけどな
変な英語とかでも平気で話かけられるようなメンタリティ
でないとクラブで孤立して終わり
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:34:53.06ID:AhHFDlTC0
>>107
モドリッチも体格が小さいだけでユースに落ちまくってたらしいから
昔は世界各国どこもそうなんじゃね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:35:41.53ID:kCFkZRU+0
>>61
高校はいっぱい走って涙流せば良しで頭使ってない、
ユースを観戦すればテクニックや戦術の理解度が上がり観客が増えるだろうって意味なのかも。

Jリーグ自体のレベル低いからこの記事も残念なレベルだと思う
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:36:33.08ID:AhHFDlTC0
>>110
大迫、乾は糞田舎だからこそできる
中高クラブ学校の地域一貫システムでの育成だから
純粋な高校サッカーというわけでもない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:37:07.69ID:iCdptCTG0
でもユース組はメンタル弱いじゃん
部活組は全国大会の戦い等で結構、メンタル鍛えられる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:37:11.40ID:o8LHZ71Q0
これからは代表はユース≧高校になるだろうけど
受け皿として高校・大学は必要だと思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:39:11.03ID:4altlmUt0
>>96
この手の話題になるとこういう0か100かの極論バカが出てくるのが芸スポ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:39:57.20ID:C750W5kA0
ユースあるし別に困らんなあ・・・まあ漏れた奴と日本テレビが困るくらいか?
ただ半々くらいなんだよなあ現状
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:41:14.08ID:KNqCriXS0
>>1はリーグ戦の存在を知らないのか?
昔はともかく、現在の高円宮杯はプレミアイーストとウエストの王者同士の試合なのに
>>89
1つ下の成岡が注目株だったから。レッズが声掛けなければプロにもなってなかっただろうな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:41:58.81ID:Ob5xtfIW0
>>117
この風潮の根拠がイマイチわからない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:43:34.60ID:Hw1POZfi0
本田みたいにユース上がれなくて高校経由でもJ行ければ充分エリートでしょう。
レスターのヴァーディみないに何年前は5部にいたとかが非エリートだろ。

日本って高校、大学卒業でJ行けないと終了じゃん。
ヴァーディみたいなのって日本で誰かいたっけ?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:44:34.69ID:AhHFDlTC0
>>120
しかし高校生には通学の問題もあるから
部活サッカーがなくなったら困る人はたくさんいるだろうね
駅まで車必須の高校に通って電車に乗って市街地のクラブになんて
この共働き家庭だらけのご時勢にそう簡単に通えるものでもない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:45:36.53ID:d2tw2zvKO
>>1
どうも何が言いたいのか焦点の定まらない文だ…
自分の心中のあれやこれやをそのまま出しているのかね?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:10.28ID:iCdptCTG0
>>123
ユース落ちの落ちこぼれが多いからハングリー精神が強い
技術よりも精神力が鍛えられる(その高校の監督によるけど)
部員が多いので競争力が激しい
etc
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:13.45ID:k9XsJbuf0
ユースが圧倒的言う割には
プレミアで高校が割と上位に来るやん
どういう事なんだ?
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:13.67ID:qvBX1Xie0
>>123
全校生徒や父兄や先生の期待を一身に背負うほどのプレッシャーは
ユースには存在しない
ユースはごく少数のコアサポーターの期待しか背負ってない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:46.44ID:hiXaCLo90
>>123
長谷部の言だったと思うが、高校出身は理不尽に免疫ができるらしい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:46:54.44ID:3CrW34Tw0
>>119
ユース組が想像よりもショボくてイライラ
ユースは才能の上澄みを掬ってるはずなのにな
指導が悪いのか、環境が悪いのか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:14.30ID:Ssoo2Dx40
>>124
大学サッカーの選択肢があるのがでかいだろうな
高卒時に下部リーグに行くくらいなら大学行こうとなるし
大卒になったら余程サッカー好きじゃないと4部5部からでも這い上がってやろうなんてならない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:36.29ID:lJygvIeG0
>>108
いや、その下の東京五輪世代が、久保君を含めてユースが伸び悩んでる
エース3トップが上田・前田・岩崎と無名高体連。その下の西川潤も

そもそもA代表の大迫が鹿児島城西
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:42.67ID:AhHFDlTC0
>>129
ユースだと各自の高校が終わって夕方5時から練習となるところを
体育系コースのある高校だと午後からずっと
普通の高校でも3時か4時から練習してる。
練習時間や疲労回復なら高校のほうが有利。
また学校行事に合わせて部活があるから
テスト前の練習や修学旅行などの行事にも臨機応変できる。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:57.60ID:AZoHUH2+0
>>85
ユース選手はどのクラブとも契約できるよ
そんなことやったらFIFAから制裁食らう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:50:28.05ID:AN2a8Tqy0
ヨーロッパは学校にクラブないし
てか義務教育に体育無い国が多い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:50:32.23ID:AQJpCMEI0
高校選手権を高校生選手権にして、参加資格を高校だけじゃなくて、ユース以外の18歳以下の選手から成る地域のクラブチームにも広げるとか。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:50:49.43ID:c21hrAl20
今は鹿島とかユースが部活に近づいていって部活もユースに近づいてるから昔ほど境界線がくっきりしてないよなあ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:19.78ID:wjiIDkdo0
この長い文章で何が言いたいかというと
日本ではJリーグが不人気ということでは?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:52:13.96ID:AZoHUH2+0
>>141
それが高円宮杯プレミアリーグとプリンスリーグとかだろ
通年通してリーグ戦やってる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:53:59.14ID:4X2jXLqX0
>>101>>109
高校行ったらやめようと思ってたけどやっぱやりたくなったってこともある
高校の部活も馴染めなかったとか学校にグラウンドがなく部はあるが練習の機会が少ないとかもある
普段底を広げて受け皿をとか言う割にこういうところの受け皿は作ろうとしないのか?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:54:50.42ID:gNZIKmr10
>>145
そうだよな
高校にサッカー部なんていらないよな
とっととユースに一本化してほしい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:55:35.98ID:jSoUpWHm0
>>142
今のスポーツ校って欧州がやってる様な総合スポーツ施設みたいになってるのも多いからユースよりユースらしい所もあるしな
受験やら何やらある日本の社会体制じゃ部活の方が過ごし易いのは当たり前だし
ユースはユースで最近は高2でプロの試合出てるのも多いから本人の目標次第になってるわな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:56:31.49ID:+PnKIdCH0
>>142
中高一貫の私学ではすでにやってたことだと思うけど
全国制覇したときの
野洲の地域の中学生クラブとの一貫育成と
広島階実の広島県公認サンフレユース落ち選手かき集め育成方式は
ある意味で高校サッカーの育成方針を変えたと思うよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:58:11.98ID:lJygvIeG0
今年のJユースカップで京都ユースが水戸ユースに負けたり、ガンバユースが新潟ユースに負けたり
近年は下克上が頻発してる
有名ユースがコロコロ指導者を変えて、低迷する例が多い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:59:31.93ID:KsjMGhJp0
現実は流経出身の選手が大量に代表に選ばれてるのに
ユースの存在価値なんてないだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 15:59:44.73ID:qbg27L4K0
箱根駅伝が40%を記録した直後に
高校サッカーは2%を記録wwwww
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:00:29.45ID:hfcQ9i1u0
>>108
本田は名門ガンバのジュニアユース出身のエリート中のエリートだぞ

長友も東福岡だし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:00:39.03ID:jHxJXdvL0
>>89
長谷部の頃だと清水か磐田、掛川のジュニアユースに通うか
成岡や大井も入ってたクラブに行くか、くらいしか選択肢がなかったじゃないかな。
藤枝だと歴史があるから、中学部活の指導者でもいい先生がいたら
学校の部活でいいや、となったんじゃ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:12.83ID:AvREsVjd0
>>2
大学サッカーはJユースから結構行ってる
サッカー部が強い大学は、Jユースの選手をスポ推で積極的に獲ってる

トップチームに昇格できなかった選手もいれば、
サッカーでダメだった時のために大学は出ておきたい、という選手もいる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:14.20ID:828NnNKd0
ユース至上主義みたいなのいるけど大迫や柴崎みたいな田舎で育ったユースがないような地域の子は必要ないってこと?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:03:06.54ID:+PnKIdCH0
>>151
トップチーム自体が監督を変えるとチームの戦い方まで変わってしまう
それがユースにまで響いてる
せめてユースは一貫して同じ戦術を継続して教えなきゃいけないのに
それができていない日本のユースはおかしい
そもそも最高峰の指導力があるべきユースに行けるレベルの子が
高校サッカーを選ぶのがおかしいでしょう

って流刑の先生がいってたような
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:05:21.20ID:AvREsVjd0
>>27
ユースが部活に比べて不利なのは、練習時間の確保

それを解消するため、ユースも選手寮を作ったりして対応してる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:05:25.24ID:ndO+awn80
>>158
実際の所、青森山田辺りはクラブユースと変わらん
ジュニアの頃からクラブチームだけでなく
地区トレセンも含めてロングスパンで育成されてる
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:06:37.11ID:AvREsVjd0
>>48
一応断っておくと、Jユースって別にサッカー専業でやってるわけじゃないぞ
高校生が放課後Jユースでサッカーの練習するんだぞ
だからプロになれなかったら普通の高卒
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:06:46.03ID:iCdptCTG0
>>162
京都サンガユースが立命館宇治と提携して
所属選手が通学出来るような制度があったな(今はどうか知らんが)
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:07:10.87ID:Ssoo2Dx40
ユースだって一括りにはできないからな
高校も強豪校とそれ以外が違うように
それなりの環境を持ってるのは一部だけだし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:07:41.11ID:gBlXhtcb0
欧州のユースの上位カテゴリが日本のユース、下位が高校みたいなもんでしょ。
同じ世代でユースに所属しててもエンジョイ勢とガチ勢でカテゴリが分かれてるだろ?

欧州のサッカー初心者がプロ目指す予備軍と同じチームなわけないじゃん。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:08:10.90ID:+PnKIdCH0
>>165
今もあるよ
でも立命館宇治自体が今は馬鹿を入学させないから
別の高校とも提携してる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:10:16.14ID:AvREsVjd0
>>122
長谷部は名古屋からも誘われてた
本人は進学も視野に入れてたようだが
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:11:51.24ID:ouJnc65u0
>>1
中学年代なら中高一貫の強豪私立中サッカー部もあるだろ
もう少し調べた方がいいんじゃないかな?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:13:01.10ID:AvREsVjd0
>>155
中村俊輔とか東口とか森重とか昌子とか
ジュニアユースからユースに上がれなかった日本代表選手って結構いるんだよ
日本サッカーの裾野の広さだね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:13:09.50ID:Mc1S50o5O
>>160
高校サッカーは全国放送があって地元でスター扱い
そりゃ女にチヤホヤされたい奴だっているだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:13:10.14ID:i7Gbf3fd0
>>140
デモで投石するフォームぎこちないもんな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:13:18.78ID:TxDJwd7u0
才能有るならわざわざ遠回りする理由は無いわな
17才18才て言えばJならデビューしてるし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:14:11.54ID:lJygvIeG0
>>160
ユースの指導者が、いきなりS級取り立ての素人OBに替わっちゃって、子供側からナメられて
父兄から指導者交替要望まで出たなんて噂は聞く
下級生による上級生イジメが原因で高体連に中途転籍しちゃったとか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:15:31.54ID:ouJnc65u0
>>80
別にユースだから指導者が特別優秀なんて事はない
強豪高校は指導者もしっかりしてるし実績もある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:58.11ID:LpjXzsgr0
中学年代も今年は青森山田中が健闘してるよ
全日本U15サッカーでは決勝まで進出し清水エスパルスU15相手にPK戦まで持ち込んでの準優勝、今開催してる高円宮杯U15では…
青森山田中4―1サガン鳥栖U15
青森山田中2―1セレッソ大阪U15
前回優勝のサガン鳥栖をボコりセレッソ大阪も延長の末退けるレベルになってる
高校年代では高円宮杯プレミアイーストで青森山田は清水エスパルスに1敗したのみ、得点数は2番目のチームに19点差をつけ断トツの得点数、失点数は鹿島に続き2番目の少なさ
関東プリンスにいたっては矢板中央が負けたのは最終節の前橋育英のみでユース相手には無敗、失点数は最少
北海道プリンスではさっぽこユースを差し置いて旭川実が優勝、東北プリンスではベガルタ仙台・モンテディオ山形ユース相手に圧倒的に勝ち点差をつけて尚志が優勝

高円宮杯CS優勝サンフレッチェ広島はウエストで東福岡に1敗1分
クラセン優勝の清水エスパルスはイースト最下位富山一に負ける
Jユース優勝の横浜Fマリノスは矢板に1勝も出来ず、参入戦では主力DF二人欠場でスタメン6人入れ替えの尚志に負ける
イースト優勝の鹿島がイーストで勝ちを逃した相手は高体連ばかり

結果をみると高体連がユースを上回っている、特に今年は
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:17:41.66ID:AvREsVjd0
>>107
俊輔は確か中卒時に160cmなかったんだろ?
高校ででかくなった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:20:22.57ID:AhHFDlTC0
強豪高校の指導者は基本的に「教職」だから
極端な話、人生論や思春期の指導に長けてるという点はあるかもね

上手いから飛び級で育てたのはいいけど
飛び級だといつも一番下の可愛い弟扱いされて
責任感やリーダー性が全く育たなかったと
指導者が後悔してた某ジーニアスのようなケースもあるしな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:20:57.57ID:3CrW34Tw0
>>172
本来ならプロになれるかどうかの大事な3年間で、多人数で競わせないといけないところを
予算がないと足切りしっちゃうのがユースの酷さだろ
ポジション保証されたユース組はヌクヌク伸び悩み
本田が名古屋に残ってたら、家長はもっと良い選手になれてたかもしれない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:23:27.99ID:wrL7wW9J0
>>184
競争にも限度あるけどな
ベンチや二軍以下で三年間過ごすのがもったいないとも言える
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:23:28.73ID:AvREsVjd0
>>179
指導歴の浅い元プロ選手がユース監督やったりするしな
宮本もトップチームの監督やる前にガンバユースの監督やってた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:24:30.33ID:ouJnc65u0
>>124
ロンドン五輪代表に入った村松(大前流経と決勝で対戦した藤枝東のメンバー)はHONDA(JFL)→湘南(J2)→清水(J1)とステップアップしていったな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:26:25.84ID:Gpa/IL080
部員数圧倒的に多くて監督固定なのに
ユース優位の時点で高校サッカーにも問題ありそうだけどな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:27:42.66ID:ouJnc65u0
>>129
最近の強い高校はユース空白地が多いよ
千葉の2校みたいに関係ないところもあるけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:50.82ID:AvREsVjd0
青森山田はセレクションやらないで希望者全員入れてるから部員数多いけど
5軍まであって3軍まではチームとして試合に出れるんだよな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:28:54.72ID:XLKueci+0
上手い奴をユースが青田刈りしといて残ったのが高校サッカーにいってそれで半々だからなぁ
ユースの練習が足りないんだと思うわ
部活は体づくりと反復練習の時間取れるけどユースだとその辺は省略で全体練習中心であとは各自やっとけみたいな感じだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:29:07.38ID:E5HDoiIo0
>>17
ユースもプロも目指さない半エンジョイ層がいるのが高校サッカー
他の部からかき集められて半年間甲子園を目指すリアルエンジョイ層がいるのが高校野球
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:15.68ID:r1z7hgu/0
勘違いしてる奴いるけど高校の部活にエンジョイなんかまずない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:44.61ID:Gpa/IL080
>>195
上位に関してはそこまで差がないだろ
ユースが全部持っていってると考える方が間違ってる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:30:48.06ID:KsjMGhJp0
>>191
ユースのクラブ数と高校の数を比べれば馬鹿でもわかる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:32:36.11ID:AvREsVjd0
18年ロシア大会

     部活

部活 街クラブ ユース
   部活 部活

部活       ユース
   部活 ユース

     部活
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 16:32:38.59ID:DjPahKcD0
これからはバスケの時代

・10人いればできる。少子化にぴったり
・広い競技場も不要。
・暑くても寒くても雨が降っても、体育館なら平気
・客も体育館程度ならすぐにいっぱいにできる
 熱中症に怯えながら、寒さに震えながら応援なんて旧時代

もう屋外で広い場所使ってやるスポーツは終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況