X



【野球】古田敦也氏 イチローの驚きの打撃練習明かす「遊んでいるの?って…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/23(日) 13:32:55.47ID:CAP_USER9
元ヤクルト監督で野球評論家の古田敦也氏(53)が21日深夜放送のBS朝日「スポーツクロス」(金曜後11・30)に出演。
イチロー外野手(45)の独特な練習方法について語った。

今年現役引退した松井稼頭央氏をゲストに迎え、平成のベストナインをそれぞれ選出。
捕手=古田敦也、一塁手=A・カブレラ、二塁手=山田哲人、遊撃手=松井稼頭央、外野手=イチロー、松井秀喜、柳田悠岐は見解が一致した。
野手で唯一、意見が異なった三塁手は古田氏が中村剛也、松井氏が中村紀洋、投手は古田氏が田中将大、松井氏は上原浩治を選んだ。

2人が協議して決めた平成MVPはイチロー。
松井氏は「僕ら練習終わって皆上がるんですけど、僕だけずっとイチローさんの練習見て、『どこが、何が(違う)』と思いながら、何か1つでも感じられたらと思って見てました。真似もしましたし」と現役時代を回顧。

古田氏はイチローの打撃練習について「(打撃練習で)ずっと本塁打を打っている。遊んでいるの?ってぐらいバンバン本塁打打つ」と明かし、「打てば打てるけど試合ではやらないよって。
ヒットを打ち続けて、足とかでプレッシャーかける方が自分の選手としての価値が高くなるっていうのを感じて、それをずっと貫いているのよね。これはちょっとできない」と感嘆していた

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00000082-spnannex-base
12/23(日) 12:37配信
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 07:14:32.75ID:i6P1Cu7D0
>>387
そもそもイチローのバントヒットってメジャー11000打席で80数本しかないのにw
試みたのも120回ほど
1塁が空いててバントって何回あったの? 1回? 2回?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 14:06:42.19ID:KIAo5E5n0
>>391
万引きなんて大した罪じゃないんだから数回くらいいいじゃん
お前が言ってることはこれと同じ、問題なのは回数じゃない
万引きなんて1回やりゃ十分だ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 15:53:12.61ID:hpcUwLVv0
>>391
保険バントは10以上やってるはず
なんせWBCでも三番に据えられてたが
得点圏でバント繰り返すもんだから
ついに原が

「イチロー君、バントはもういいから」
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 11:23:36.32ID:piI+Prvx0
古田の女子アナ遊びのほうが凄いだろ
篠田潤子と不倫
中井美穂と結婚
ヒロド歩美を愛人に
日本一の女子アナマニアだよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 11:27:14.33ID:x44q4erT0
>>4
無理です
打撃練習だからホームランを量産できるんです
本当にできるなら1回はやってます
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 11:29:20.61ID:nmzvumjJ0
>>381
今は一番や二番にホームランバッター据える時代だから、一番は球数多く投げさせてーとかいうのは古い
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 11:33:07.02ID:x44q4erT0
>>396
違います
むしろホームランバッターのほうが多く球を投げさせる傾向にあります
イチローのように長打も四球が少なく単打が多いタイプは多くの球を投げさせない傾向にあります
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 11:56:32.54ID:bBt5JfLH0
打って下さいって放って来る球を長打のツボにはめるのはイチローほどの天才なら造作もないんだろうが、一線級の本気のタマだと微妙に差し込まれたりするだろうから実戦でそう上手くいくとは限らないだろうな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 12:09:10.06ID:ml8JD5/S0
>>396
メジャーでのイチローは全盛期でも長打が無くて決定力の無い非力な一番バッタータイプだったから古いタイプだな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 12:26:48.02ID:pRK5nwyA0
その古いタイプで早打ちとか
安打数を稼いだもん勝ちだな
実力は認めるけど貢献度はそんなに高くない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:12:46.33ID:MFobG0fw0
一度も30本超えたことがないのだが
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:16:46.13ID:5YtqnqOV0
>>400
MLBでのイチローの00年代通算WARはア・リーグ2位
敬遠はア・リーグ1位
イチローほど勝利貢献指標の高かったチームメイトは実際はいないけどな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:25:07.64ID:e7+ZAMN60
>>404
セイバー厨って何なの?
WARという野球記録があるの?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:32:30.85ID:5YtqnqOV0
セイバーメトリクスで総合的な評価基準が確立しつつある現代において
それを必死に否定して旧式の指標にすがる奴は本当にMLBを見てるのか疑問
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:35:11.28ID:QAV88kHp0
>>406
否定はしてないよ
確かに従来の項目では実際の働きは見えてこない
でもセイバーは公式な指標じゃないだろ
盲信はいかんよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:42:19.73ID:5YtqnqOV0
>>407
妄信はしていないがWARはほとんどの関連サイトで出てくる数値だろ
大手スポーツ専門局であるESPNでは公式記録として採用してるし
得点相関性も高いし総合力を評価する場合にフェアな指標で最も信頼できる指標の一つ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 13:52:44.02ID:3sLboafL0
お前のようにセイバーを持ち出さないと語れないほうがおかしいだろ
明らかに印象だけでものを言ってる奴もいるとは思うが
なぜ反論にいちいちセイバー値を出す?
どう見ても盲信してるわ
参考として否定してる奴すらここにはいないのに
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:01:33.74ID:3sLboafL0
>>410
否定してない
野球記録じゃないといえばその通りだろ
なぜすぐセイバーを持ち出すんだよ?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:04:47.33ID:5YtqnqOV0
逆にフェアで信頼できる指標を出して欲しくない理由はなんだ?
セイバーで低く評価される選手のファンなのか?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:05:11.22ID:HT39ETZo0
これ古田のコスプレした林修だろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:10:58.23ID:k+9E7kYr0
イチローがメジャーに行ったあとNPBはラビット打高時代になったから
ずっと日本に居たら30本以上余裕で記録しただろう
初めて規定に達した年にHR3本くらいだった松井稼頭央が30本打つようになる異常な時代だった
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:18:04.41ID:T6M06meG0
>>413
みんながああでもないこうでないもないと言い合ってると、セイバーの指標を持ち出して断定的にこっちが上とか言い出すから嫌なんだよ
僅差でもそれをやるだろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:26:03.78ID:5YtqnqOV0
それ以外と言ってもタイトルや表彰や記録
各球団の監督やコーチ、選手、記者、ファンの評価
どこを切り取っても評価高いからセイバーどうこう関係ないだろ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 14:52:30.29ID:9lynMcX20
何でセイバーばかり持ち出すのかってそうするしかないからだろ、聞くだけヤボ

例えばCロナウドやメッシといったスーパースターなら
ゴールというはっきり目に見える形で勝利貢献を推し量れるが
そういった花形ポジションにつけない選手達、ランクの落ちる選手達は・・・察してさしあげろ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 15:13:56.63ID:ml8JD5/S0
ずっと日本でやってたら3番固定だろうし300本くらいホームラン打ってるだろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 15:21:44.12ID:e87u4wBv0
何だかんだ言ってもMLBで通算100HR以上打ってる日本人はイチローと松井の二人だけしかいない
イチローはメジャーの屈強な選手と比べたら非力だが、日本人の中では長打のある部類の選手なんだよ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 18:18:16.62ID:9lynMcX20
イチローの最大の能力はバットとボールをコンタクトさせる能力、つまり当てるだけなら天才

だから打って下さいと投げられたゆる〜〜〜いボールなら好きなだけ打てる、それだけの話
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 21:28:53.88ID:bzzOwTfY0
>>408
せめてプロ野球中継の打撃成績のスーパーにOPSが載るくらいにはなって欲しいものだ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 00:21:15.30ID:eIGrBLZb0
メジャーの場合だいたいパフォーマンスであやしいやつはお薬だと思う
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 01:27:00.83ID:4vH+TiYL0
>>423
緩い球飛ばすの難しいんだぜ
どれだけ正確なコンタクトかってことだ
その再現性の高さこそプロの真骨頂だろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 01:38:04.64ID:uo0q6Goy0
WARは同じタイプの選手を比べるのには意味ある感じだか、強打求められるライトと言うポジションで守備に寄ってる
が過大評価されてるだけだよな、イチローのWARって。具体的にはUZRが高く出すぎてる。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 01:46:21.96ID:uo0q6Goy0
>>406
ライトに短打者を使う余裕はどこもないのに、イチローをライトで使ってる時点でイチローの所属チームは
負け戦をやってるいる。一塁に守備が極端に上手いけど、長打力がない選手を使ってるようなものをイメージすれば
分かりやすい。こんな選手でもUZRがど高めに出るから悪い選手とはならないんだよな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 03:03:48.26ID:UHRWVlnz0
そのライトでイチローは打撃賞のシルバースラッガー3回も取ってるんだがw
ハンクアーロン賞の最終候補に入った事があるのもアジア人選手ではイチローだけだろ

5chのただの素人が投票権持ってる有資格者達より詳しいつもりwww
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 04:51:32.30ID:FWDCK18g0
昔、深夜放送でいろんな名前付ける番組があって
新装開店のファッションヘルスの店に素股ルヤリナーズイジロウって付けててうまいと思った
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 05:25:30.66ID:kNrWPtJj0
>>430
当て逃げゴキヒットで稼いだSSw
そんなもんオーナーの任天堂と機構による忖度に決まってんだろ
最多安打の時に取れてない時点でオカシイ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 06:28:39.05ID:kNrWPtJj0
>>427
それならバッセンで速球は全くバットに当てられず
緩い球なら何とか当てられる野球素人さん達は上手いのか
知ったかも大概にしとけゴキヲタ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:09:10.39ID:lfSUZvCk0
セイバー自体考えた人はエラいが語ってる奴はアホだろ
結局は主観を増強するのに援用してるし
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:16:11.58ID:jDIg1G9E0
最近のイチローは「鼻につく」という言葉がピッタリやねぇ ww
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:22:46.78ID:rw0c4l9h0
これはホームランに必要な理想的な角度を捨ててヒットの角度にしてる、て事かな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 09:53:01.18ID:eC8/b0qV0
転がしているのです
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/27(木) 11:14:42.59ID:le9qscsQ0
優勝したレッドソックスやアストロズの練習とイチローの練習を比較するとか出来ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況