X



【高校野球】<新潟県高野連>投手の球数制限導入!投球過多による酷使が問題視

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/22(土) 20:00:12.81ID:CAP_USER9
新潟県高野連が来年の春季新潟大会で投手の球数制限を導入することが22日、分かった。
故障予防や選手の出場機会増などが目的で、投球数が100球に達した投手はそれ以降の回では投球できない。各都道府県高野連が管轄する公式戦で初めての取り組み。

高校野球界では投球過多による酷使が問題視されてきた。日本高野連は選手の負担軽減などを目的として、延長十三回開始のタイブレークを今春の選抜大会から実施。
新潟県高野連による球数制限導入は、さらに踏み込んだ対策となる。新潟県高野連の理事会と評議員会で既に承認され、今後は決定事項として日本高野連に伝える。

12/22(土) 16:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00000071-kyodonews-base

子供たちの野球人口の減少を防ぐため、新潟野球サミットが開かれ、指導者や保護者らが参加しました。

北海道日本ハムの監督の栗山英樹さんと長島三奈さんが、

「野球を楽しいと感じてほしい」「勝利至上主義を排し野球少年がケガなどで途中で辞めるのを防ぎたい」などと話は進みました。

また県高野連からは、来年春の県大会で球数制限を設けることが発表されました。

12/22(土) 19:09配信 動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00010002-niigatatvv-l15
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 04:40:32.92ID:s9myP0+v0
ソフトが7回までなのって元々ベンチ入りメンバー数が野球より少なく、早期決着できるから採用されてるんだよね。予選までわざわざ9回までやる必要ないわな
記録上も練習試合だからノーカンで本戦以外の記録は参考記録で残るだけ。甲子園も決勝以外7回決着でいい。wbcも決勝戦のみ球数制限なしってルールだし
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 14:48:22.52ID:8nh4EdVQ0
一定の球速を超えたら空振りかファールしない限りボール扱いにするルールも悪くはないです。
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/25(火) 20:30:32.47ID:A+QQPn190
高校野球は7回制にして8回からノーアウト満塁からのタイブレーク
これにしろ!
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/26(水) 16:54:44.03ID:v0/mecNY0
今夏の金足農業のようなチームを潰す気か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況