X



【野球】<オリ宮内オーナー>「12球団が一致してアジア戦略を考えないと」「ぼんやりしているとアジア市場を全部奪われてしまう」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/19(水) 20:24:02.31ID:CAP_USER9
オリックス宮内義彦オーナー(83)の登場です。1988年(昭63)に阪急ブレーブスを買収して以来、95年のリーグ優勝、96年の日本一、04年の近鉄との球団合併など「平成野球史」に欠かせない名物オーナーです。

  ◇   ◇   ◇  

オリックスの経営、経済活動だけでなく、総合規制改革会議など、政府関係の責任者も務めた宮内は、プロ野球界でも重鎮となった。オーナー会議にも熱心に出席する。球界の大御所は、球団数の適正化、市場拡大、メジャー流出、将来戦略など、未来図を描く。

宮内 現状の日本のマーケット規模からしては12球団がちょうどいい。次にやることは、マイナーリーグを作ることです。2軍というのはマイナーであるべきなのに、1軍の補助機関みたいになっている。採算を無視してやるのはビジネス感覚ではない。地方の50万人都市ぐらいにチームを作っていけば、野球界のベースができる。よくやっているといえるのはソフトバンクでしょうね。

メジャーリーグへのスター流出に歯止めが利かないのも気になるところだ。

宮内 日本のプロ野球を米国と同じようにビッグビジネスにすればいいんです。米国でプレーしたい選手もいるかもしれないが、我々に引き留める力や魅力があれば移籍しないわけです。ビッグビジネスにすることができれば、メジャーと同じレベルの給料を払うことも可能です。

2004年(平16)に経済戦略として16球団構想も浮上したが、球界は12球団を堅持してきた。その間、球界再編などでソフトバンク、楽天が新規参入し、日本ハムの北海道移転など、球団は地方に分散した。

宮内 今までは広告宣伝を通じての野球ビジネスだったが、球界は次の段階に動かないといけない。米国4大スポーツ(MLB、NBA、NHL、NFL)、欧州サッカーがビッグインダストリーになっているわけで、日本も十分なりうるわけです。メジャーリーグが100%正しいとは思わない。大枠としては、4大スポーツのマネジメントを勉強すべきでしょうね。

日本球界と、放送権を一括管理しているメジャーリーグとは、根本的に収益構造が大きく異なっている。

宮内 メジャーは世界戦略を考えている。我々がぼんやりしているとアジア市場を全部奪われてしまう。斉藤コミッショナーのもと12球団が一致してアジア戦略を考えないといけない。ネットの時代ですよ。韓国、台湾、オーストラリアに、もう1つは、中国にマーケットを作っていくことを考えてもいい。日本の野球がビジネスになれば中国に先行投資してもいい。宮内コミッショナー就任? 11対1で否決されますよ(笑い)。

オリックスの総入場者数は、平成元年の89年から、この30年間で56・3%増となった。1試合平均も41・1%増。

宮内 わたしは前からスポーツビジネスとして成り立つようになったら球団名から社名を外してもいいと言ってます。なぜ弱いのかという疑問はみんなもっていますが、わが社に球団はいらないという考えはまったくない。野球界の改革は遅々として進んでいる。わたくしは、平成以後、次の時代が到来するんじゃないかと思っています。また、そうしないといけません。(敬称略=この項おわり)【寺尾博和

12/13(木) 11:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00417113-nksports-base

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181213-00417113-nksports-000-view.jpg

2018/12/16(日) 22:50:32.81
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544968232/
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:46:01.72ID:bv0SX5tQ0
むしろ極東アジアの数少ない市場ですら
サッカーやバスケに食い荒らされてるのが野球
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:51:57.36ID:6h2aMu3k0
>>549
ないね
アジア各国のオリンピック委員会から
普及もしてないのに無駄に球場建てなきゃならんから鬱陶しい
ってクレーム入ってアジア大会から削除されそうになってる競技ですから
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 16:57:51.74ID:EO/RDeJB0
北中米サッカーも新リーグ続々スタート

2018プエルトリコ Liga Puerto Rico (LPR)開幕
2019アメリカ 新3部リーグ(USL League One)開幕
2019カナダ Canadian Premier League開幕
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 17:35:00.48ID:JxBmzZ8D0
野球好きなら野球見てりゃいいし、サッカー好きならサッカー見てりゃいいでしょ。
嫌なら見なきゃいい。俺はサッカー見ても面白くないから見てない。
玉蹴りの何が面白いの?わからんわー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 18:09:49.85ID:Y3OIhKab0
何十年もぼんやりしてきた結果が今でしょ
ここから他競技を出し抜いて普及させるのは法律で禁止にでもしない限り無理
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 18:14:49.00ID:z66aI2gL0
別に誰も取りに行かないから今でも空いてると思うが
とても小さなやきうアジア市場がw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 18:30:04.28ID:Ex58Ro7f0
むしろ今後のやきうに必要なのは鎖国
メジャーなんて夢を抱かせず客寄せパンダの流出を防ぐ
国際試合は全面禁止
勝ち目ないアジア最下位なので失望するまともな客を逃がさないよう、また気軽にボコれるからと南朝鮮が調子乗るのも防ぐ

世界に出ようとするから馬脚を現す
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 18:44:01.29ID:2vGekNf9O
別にぼこられてもええがな…
どんなスポーツでも世界で勝とうが世界は日本人を凄いとは思わん
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:49:08.10ID:6VbcG+N+0
なぜアジアに野球が入り込める市場が存在すると思い込んでるのかね?www

MLBが中国で無料試合しても客入らず試合途中で観客がつまらないと帰っていったんだよww

アジアには野球が入り込める市場は無いよww
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/22(土) 23:51:17.40ID:09oPsF/J0
韓国がコンテンツの輸出上手いからなw
中国で大人気にならなくてもそこそこ人気になるだけで全然違うしなw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 00:22:05.90ID:nkSnzcRW0
>>522
俺もたまに見に行ってるけど試合なんかみてない。友達とワイワイ酒飲んでるだけw
あの雰囲気が好きだけど、試合はどーでもいい。野球つまらんから。タダ券もらった時はなるべく行くようにしてる。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 00:47:43.69ID:f0nj3qOL0
自慢の暗記力で知識だけの評論家気取りは、実際仕事が出来ない奴が多い
使えないんだよ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 01:00:05.77ID:Z/CtO/7c0
もう海外に夢を見るのはあきらめたほうがいい
それよりも足元の日本市場の危うさという現実に向き合うべき
さらに言えば球団を手放すことも視野に入れるべき
球団を手放したほうが喜ばれるんじゃないかね。株主や会社幹部とかに
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 01:11:11.41ID:Cfbfi4Ls0
脱税の喜び知ったらなかなか手放せないんじゃない?
親企業が脱税分で球団回せなくなったらただの赤字メーカーになるけど
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 01:18:00.52ID:us3ptro90
オリックスが球団を手離したとこでいったいどの企業が買うの????

国内市場しかないプロ野球の球団を買う企業ってあるの???
ZOZO前澤は千葉への思い入れがあるから球団を買いたいと言ってるだけなのにww

これからの時代国内市場しかないプロ野球球団を買いたいと言う企業あるのかね?www
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 01:38:45.02ID:yObJpofp0
市場とれるかどうかって、見たい選手がいるかどうかでしょ。
自国の選手が格上のリーグで活躍してたら見てみたいよね。
カープアカデミーみたいなのあちこち作ってみたら?
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 02:03:43.37ID:qEC3TtQb0
>>574
大阪だから吉本だろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 02:10:58.46ID:c7UaTO8l0
>>575
お前は日本人がクリケットの世界最高リーグで活躍してたら見るか?見ないだろ
その国に野球を根付かせてからじゃ無いと無理だと思うぞ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 02:40:53.68ID:Cfbfi4Ls0
脱税しながらマスゴミが諸手を挙げて宣伝してくれるから国内限定の広告塔としてならまだ買い手あるんじゃない?
それが例え悪名でも企業名は嫌でも耳に入るし

あのスカスカおせちで名前が知れ渡った企業も名前忘れてしまったよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 04:27:16.00ID:us3ptro90
>>576
吉本がプロ野球球団を持ったら二軍の選手は日当数百円とかになりそうだなww
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 04:38:05.20ID:EtanbYqG0
>>565
こいつはアジア最下位とか言ってるから明らかに野球アンチだが鎖国すべきというのは同意
俺は日本のプロ野球を衰退させたのは野茂だと思ってる
代表ビジネスが成り立ってない野球で海外流出はデメリットしかないんだよ
サッカーはちゃんと代表人気に還元されてバランスとれる仕組みになってるけどな
野球はアメリカに行ったらそれっきり
WBCですら辞退する連中が珍しくないしな
あと日本で強打者面してた野手がメジャーでボロ雑巾にされるのはプロ野球の権威を傷つけてると思う
落合ももしメジャー挑戦してたらあんなドヤ顔できてない
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 06:48:17.54ID:X3+rJ+q10
>>580
サッカーも代表人気が還元されてるとは言いづらい状況だけど?
Jリーグは自治体の支援が無ければいつ倒産してもおかしくないクラブばかり
代表の強さが人気に直結してるから代表が弱くなったら一巻の終わり
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 07:01:29.32ID:EjGB2yWI0
Jリーグ見に行く人は、地元のクラブを応援したいという人たちで
代表とか関係ない
2部とか3部を見に行く人は、レベルも気にしてない
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 07:03:08.45ID:sc79biuQ0
>>581
>>580
>サッカーも代表人気が還元されてるとは言いづらい状況だけど?

お前何か分かったように言ってるけど、何故そんなことが言い切れるのか具体的に説明しろよ。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 07:34:03.10ID:EkP6/+DL0
>>581
結局はサッカーにケチつけるだけで鎖国についてはノーコメントだもんなあ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 08:19:44.31ID:3J/XCutc0
韓国せいぜい台湾から利益を吸い取るしかないからな
韓国籍中華民国籍の選手を外国人扱いせずに獲得しまくる
ついでにアカデミーでも作ったらいいんじゃないの
焼畑農業になりそうだけどw
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 08:35:43.14ID:Sglu0JJw0
野球の場合はアジア戦略イコール台湾戦略にしかならない。
東南アジア諸国でナンバーワンのスポーツのサッカーとの決定的な違い。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 08:56:33.83ID:+rHFZ1D20
台湾もサッカー強化を始めてるからな、道のりは長いだろうが
そういう意味では奪われるって表現もあってるかもな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:08:11.21ID:b3deuwwn0
>>580
それ、古田が完全否定してるよ。海外流出が国内を衰退させたって意見。古田はどんどん行くべきだと
言っている
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 09:42:27.75ID:tj9tI1Gd0
スポーツとして発展させていきたいならどんどんメジャーに行くべきだし
興行としてなら残ればいい
問題は選手はスポーツとして野球を見てるのが多いけど
ファンや関係者(老害)は100%と言っていいレベルで興行としか考えてないところだな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 10:51:15.81ID:FhcMQSUN0
植民地専用競技は無くなったほうがいい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:21:37.06ID:Q+e0KP9c0
アジア戦略とかサッカーの猿マネで使ってるだけで意味なし
実態はないんだよw
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 11:34:40.78ID:bdYH5SJ60
野球関係者ってガチで世間知らずの統合失調症みたいな奴ばかりだな。
遠慮しなくていいから早く死ねよ。 

「野球死ね」
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 12:29:54.07ID:Lkye57qV0
〜であるはず
〜に違いない
〜でなければいけない

やきう関係者ってこういう思考回路だからな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 13:02:02.54ID:qloTxvwB0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率   「  9.0%  」  最近のやきう人気 ヤバいねw  野球人口激減
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:22.34ID:jgY+rOxb0
>>596
何にも具体案を出せない連中、だからやることなすこと他競技(サッカー)の真似ばかり
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 14:27:28.01ID:PBX0vAlZ0
焼き豚イライラスレ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 14:56:25.64ID:802dWHnC0
>>522
勘違いされてるけど高校野球なんか地方予選決勝ですらガラガラやぞ
神奈川や大阪が例外なだけ
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 17:51:51.03ID:PBX0vAlZ0
それな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/23(日) 17:58:24.01ID:wVKCsVGn0
>>572
名前売れて目的達成した楽天とか球団売ってもおかしくないな
あと新聞社とかも売り上げ落ちてるのでいつ球団手放してもおかしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況