【芸能】M−1は優勝しなくても売れる!? 歴代決勝戦進出者の“メディア露出度”を検索すると…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/16(日) 08:09:00.40ID:CAP_USER9
売れっ子でも昔は低評価

TBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」(木曜:25時〜27時)は12月6日、小木博明(47)と矢作兼(47)の2人が「M−1グランプリ」の暴言問題について言及した。

お笑いファンはご存知だろうが、おぎやはぎの2人もM−1に泣かされながらも、M−1を踏み台にして売れっ子になった過去を持つ。

2001年の第1回大会に出場したのだが、この回だけは、札幌・大阪・福岡の吉本興業が運営する劇場に一般客が100人ずつ、合計300人が投票するというシステムが採用された。

ところが、おぎやはぎは当時、知名度が低く、おまけにプロダクション人力舎の所属。完全な“アウェイ”となってしまい、札幌22点、大阪9点、福岡12点という異常な低評価になった。
番組中に松本人志(55)が大阪の一般審査員を叱りつけたというエピソードがある。

結果、一般審査のシステムは第1回を限りに終わってしまった。おぎやはぎの2人は「俺らのおかげでルールが変わった」と自虐ネタにすることもある。それほどのインパクトがあったのだ。

翌02年、おぎやはぎは再度の出場を果たし、惜しくも4位と決勝進出は逃す。だが審査員の故・立川談志(1936〜2011)に絶賛されたのは、今でも語り草だ。

そんな彼らがM−1の暴言問題に触れたのだ。リアルタイムで聞いていたリスナーは固唾を飲んだだろう。

まず矢作は、上沼恵美子(63)が審査員であることに「別にいいじゃんな。普通の関西のオバちゃん目線が入ってたって。
あんなの、ただの一票だぜ。あれがさぁ、関西のオバちゃんが5人いたらイヤだよ」と、しっかり笑いを取る。

その上で小木が、現在のM−1を「凄いよね。スポーツになっちゃってっから。俺らやってた時は、漫才だから」と喝破する。
そう、あの妙に重苦しい雰囲気は、お笑い番組ではなくスポーツ中継、それもオリンピックのレベルにまで達してしまったために発生したものなのだ。

だからこそ、近年の出場者は「“金メダル”を取らなければ」と決死の覚悟で漫才を披露する。肩に力が入ってしまっている。
これを、おぎやはぎの2人は、そもそもM−1は“シャレ”の側面を忘れてはならないと指摘した。

スポーツ大会に変質してしまったことで、出演者の頭に血が上り、「審査の不公平」を指摘する状況が生まれてしまった。
おぎやはぎは、これに批判的な考えを示し、最後は「シャレなんだから、芸人の大会なんてさ」、「いいんだよ、『不公平、不公平』言わなくて」と矢作が締めくくった。

大人の対応というより、これこそが、しっかりした芸人の本音だろう。感心した人も多かったらしく、ネット上でも話題になったようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181216-00553508-shincho-ent
12/16(日) 6:00配信

https://amd.c.yimg.jp/im_sigg59oziIHbyXa9g_OYjWUXog---x317-y400-q90-exp3h-pril/amd/20181216-00553508-shincho-001-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181216-00553508-shincho-002-1-view.jpg
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 13:22:02.14ID:yGHareRY0
>>809
アメザリハリガネロックなんかその典型だったな
オンバトでアメザリはますだおかだ中川家らと肩張ったのに
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 13:27:56.24ID:eefupuGc0
>>809
そりゃM-1の予選審査は構成作家がやってるだけだからな
そいつらに好かれるかどうか
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:06:51.37ID:eTbIiYl20
>>493
ワッキーみたいだな。
けどあいつは運動神経いいし、サッカー語れるから
意外と引き出し多かったな。 
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:10:33.45ID:eTbIiYl20
>>185
あのボケの方のやつが、何かというと天然売りでその場を過ごそうとするのが
あざとい。 偶然に任せてるのかよ っていつも呆れる。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:12:26.57ID:eTbIiYl20
>>206
二人とも高卒だけど、わりと長くサラリーマン経験あるんだよな。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:15:53.39ID:eTbIiYl20
>>209
THE MANZAI優勝のご褒美でもらったド深夜の冠番組で
共演のミタパンが終始よそよそしい態度してたのを見て、
この人たちは決定的にバラエテイに向かないんだなって思った。
案の定その番組も予定半ばで打ち切られてたし。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:19:20.10ID:eTbIiYl20
>>221
ますだおかだは90年代が漫才のピークで、
間違いなくその頃は若手No.1だった。
爆笑問題の後継みたいな扱いをいつもされてた。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:28:41.50ID:eTbIiYl20
>>248
ミキの兄貴はちょっとうるさいけど、ちゃんとボケに本意気で乗っかって
突っ込んでる感があるから漫才としてもバラエテイとしても適性がある気がする。
かつてのアンタ柴田、フット後藤やブラマヨ小杉もそうだった。 
半ば本気で怒ってるのかと思うようなキツい系のツッコミ。

あれに比べると霜降りの粗品とかノンスタ井上のツッコミは弱い。
間が無いしワードで巧い事言ってやろうっていう狙い杉感が出すぎ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:42:12.68ID:0tTg4iGH0
以前はいいともに出たいんですって言えたから
テレビで売れたいんですって本音を上手くオブラートにくるんでいたのかな
いいともがなくなって、テレビ出たいって本音も言えない漫才師が根暗化してるとかかな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:52:26.73ID:eTbIiYl20
>>523
第一回の中川家の時は審査員たちが中川家を優勝させたくてしょうがないのに
会場ウケが今一つで終わりに従ってだんだん険のある空気になっていったのが
見てて面白かった。
会場ウケで言うとアメリカザリガニの方がダントツだったんだが
一般票で決勝進出を阻止出来て何とか出来レースに持ち込めた。
他にバカ受けしてたコンビも居なかったのも幸いした。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 15:57:08.90ID:eTbIiYl20
>>558
ケンドーコバヤシは周りを煙に巻いてる って体で滑ってるのをごまかしてる
だけじゃね。
下ネタも意外性が無くてまったくつまらないし。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 16:40:13.14ID:4UNuOI4V0
優勝逃して売れてるのは東京の芸人だからじゃないの?
関西の芸人たと関西で既にそこそこ売れていてテレビ番組持ってたりしてるんじゃないかな。
東京のテレビ局が呼ぼうとしても大阪の仕事が先に入っていて呼べない。
M-1直後だったら話題性もあるけど三ヶ月もしたら過去の人だ。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:25.79ID:BrxkDbZ10
知名度と面白さは比例しないから
便所のつぶやき聴いてみろよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 17:25:42.45ID:a1BhXJWeO
>>802
オンエアバトルのどこが公平だ?
糞素人が公平な審査出来てねえ一番の番組じゃん
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 19:11:30.74ID:m6aQlkgf0
>>828
まあそうだよ、東京の芸人は隙間産業でM1出場する程度のレベルでも需要ある
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 21:50:57.40ID:kPpLeixg0
>>800
あの当時オンバトがネタ番組として知名度一番だったけど、新しい波とか笑わせろとかも好きだったなぁ…。

オンバトはグレチキの点数だけは覚えてる。。ラーメンズとかも出てたよね。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/18(火) 23:55:42.17ID:diBvZcjY0
リアス式海岸!ドヤァ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 00:01:32.03ID:uCBPpOs80
>>816
アメリカザリガニって面白かったのに消えたね
とういか事務所に干されてるのかな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 00:17:37.93ID:YWnPkt5X0
アメリカザリガニは二丁拳銃といつの間にか脳内で入れ替わっている
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:01:21.04ID:UZA3bSnP0
>>766
ブレイクしてないのは山ちゃんだけで
シズちゃんはしてたろ
番組ちゃんと見てないだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:02:06.85ID:UZA3bSnP0
>>786
ぞうさんのポットだろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:03:36.86ID:UZA3bSnP0
>>799
いわゆる例えツッコミが話題になる前に
ブサイクな例えツッコミしてたからな
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:03:54.96ID:OAj/38Lo0
>>782
酷いかな?
バカリズムとか芋洗坂係長とかAMEMIYAとかスギちゃんとかとにかく明るい安村とか
一発屋レベルでも売れっ子は輩出してるよ
キングオブコントはそれすらほとんど居ないじゃない
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:05:19.12ID:UZA3bSnP0
>>16
m-1黎明期だから通用したんだよ
まだひとりごっつ以降のシュール路線の名残があった

今は漫才が当たり前にある世界だから楽しみ方がわからないんじゃね?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:10:04.71ID:UZA3bSnP0
>>823
どんどん声を荒げていくスタイルは
緩急つけやすいし
観客も入り込みやすいからな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:12:21.77ID:AIScM8zr0
>>48
笑い飯はむしろ優勝してほしくなかったんと違う?
実力一番だけど、ボタンの掛け違いみたいにずっと優勝できなかったし、それが故に毎年出場でM-1の看板みたいになってたし

最後の年のは少し消化不良なのはわかるけど、結局他の組も爆発しなかっただけだししょうがなくね
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:16:48.16ID:AIScM8zr0
>>823
粗品は上手いよ
ボケがキャーキャー言うてるのに叫び突っ込みなんかうるさいだけだし聞き取りにくくなるだろ
だからしっかりと聞かせる突っ込みなだけ
ミキは逆でしょ、ボケが話の流れを客に伝える
お兄ちゃんは実力もあるし4分ネタだからあれで押しきってもいいけど、緩急自在になればもっと突き抜けると思うわ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:18:40.19ID:Gr6Na2yn0
関西の普通のおばちゃんではないだろ
少なくともおぎはやぎよりは高みにのぼった
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:24:19.09ID:V4yFSGbYO
優勝した割りに売れなかった、というのはたくさんいる。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 03:36:40.19ID:dRBW7PS10
つうか上沼さんほどではなくても、スパマラやとろサーモンよりしゃべくり達者で面白いおばはんは、関西に普通に素人として多数存在するからな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 04:04:26.43ID:0RrhIWjX0
>>823
岡村のANNで岡1ていうM1のパクり企画にミキの兄貴が呼ばれたんだけど
岡村の無茶ブリにキレ芸で対抗しててマジ面白かったわww
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 04:13:47.54ID:YkNo/0sH0
>>836
いやそんなことはないよ
サブカル路線でやってるし正月のNHKで松竹劇場からの中継は毎年アメザリがやってるからね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 05:28:16.02ID:q1P3Xsdb0
>>850
モニタリングの弟の彼女が山本美月だっらの回のお兄ちゃん面白かった
ありゃ売れるわ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 06:35:27.01ID:oIl0b+XQ0
>>1
なら同じ「シャレなんだから、芸人の大会なんてさ」ってのを審査員やってたおばさんにもいってやれ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 13:38:31.41ID:88v8Fm2w0
ミキの処遇について上岡氏に謝罪すべき
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 22:11:47.53ID:jHKA2tYu0
>>836
本人達が心折れたのかなと思ってる
まだ漫才は続けてるけどお笑いと言える仕事はほとんどしてない
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 22:36:40.04ID:YkNo/0sH0
>>856
あーそれはあるね
ボロ泣きしたらしいし
あんときはまだスタートしたばかりでこんなあからさまに吉本吉本、吉本ばかりじゃ批判食らうから少しだけ非吉本決勝いかせたるみたいな感じじゃなかったから

ナイツみたいに最初から優勝狙わず名前を売ってのしあがろうってハラ括って出るのと
まだ人を信じて思い切りぶつかってボロボロになるのでは違うわな


とはいえ第一回から第二回までに急速につまらなくなっていったのを目の当たりにしてるから
まあやはり本人らの心構えや腕実力の全てがそこまでだったんだよな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 22:55:22.76ID:rsQumQa30
笑いに真面目でストイックな人ほど割りを食うのかもな
どっかのスーパーサーモンみたいに僻み根性が上回ってる人は論外だけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 23:04:21.28ID:YkNo/0sH0
劇場やオンバトなどある程度人柄知ってもらったホームと化した場所でキャーキャー言われて、
そうじゃない場所に対処しきれなかった

スピードワゴンも長らく10代女子多めのキャーキャー漫才だったけど、
井戸田の離婚でゴミのような笑いばかりに逃げたあと
最近やる気を見せてクソ面白くなってるコンビも居るからね
スピードワゴンの再度のやる気と面白さをみるに、
ますだおかだやアメザリの現状は寂しいものがあるよね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/19(水) 23:10:11.22ID:U3CKW8IM0
そろそろ磁石の優勝がみたい
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 01:39:54.81ID:vMwRIzYN0
M-1はロケット団が出てたらウケただろうにな
ちょうどM-1が無い時期と重なったか
でも観客が若い女ばっかりだときついかもな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 01:56:38.50ID:LmyPBVrN0
ジャルジャルなんかが優勝したら日本のお笑いどーなってんの?って考えるわ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 06:09:29.90ID:0SboAf4W0
ノンスタ石田ってこんな分析できてるのに
ネタつまらんのがすごいわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 06:17:44.94ID:cC9CEUfe0
>>864
それラジオ聴いてからずっと思ってたわw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/20(木) 06:36:43.46ID:+KDolZfa0
結局、吉本非吉本で違うみたいだな
吉本芸人は吉本内の地位や扱いが格段に違ってくるからタイトルが欲しいし、非吉本芸人は露出があるのが旨みだから、出られさえすればOK
露出云々も、西の芸人より東の芸人の方が圧倒的に有利だし、出ることによってある程度名前の売れた東の芸人ならばM-1のタイトルはそこまで重要ではないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況