近年、極度の不振が続いたフジテレビジョンに、復活の兆しが見え始めている。11月1日に公表した2018年4〜9月期決算は大幅な改善を見せた。放送収入は前年同期比4億円減にとどまり、映画やイベント事業の好調もあり増収を確保。営業利益は45.8億円(前年同期は8.3億円の赤字)と黒字転換し、すでに前期の通期営業益44.8億円を上回った

 視聴率も4〜9月期は全日帯(6〜24時)で前年同期比0.1%減にとどまり、ゴールデン帯(19〜22時)、プライム帯(19〜23時)は前年同期の水準を維持。下落基調に歯止めがかかった。ドラマの視聴率は2ケタを獲得し、ヒット映画も生まれている。この回復力は本物なのか。宮内正喜社長を直撃した。

 ――2017年6月に就任してから1年以上が経過し、さまざまな改革を矢継ぎ早に実行してきました。

 組織改革を行い、予算制度も変え、中期計画も立てた。今はとにかく視聴率を上げようと努力しているところだ。テレビ局は雰囲気も大事で、少しでも数字が上がってくると、現場と会社はがらりと変わってくる。そういう意味では、ここにきて番組も映画もイベントも、少しずつだがフジテレビの得意技が成果を出し始めてきたという実感がある。

 とはいえ、一気にプラスのスパイラルになっているとか、潮目が変わったというのはまだ早い。来年の改編などに向けて、新しいスタートが切れるのではないかというところだ。社内外に非常事態であると宣言して改革を進めてきたが、まだ非常事態という気持ちでやっていく。

■人の意見を聞いて組織案を仕上げた

 ――就任直後、編成局にさまざまな権限を集中させる組織改革を実行しました。その狙いは何ですか。

 かつて1982年から12年連続で3冠王(全日帯、ゴールデン帯、プライム帯で首位)を獲得したが、その初めの年、当時の日枝久編成局長のときに私も編成の下っ端にいた。当時の経営陣が採った施策はいろいろあったが、編成局を中心に、すべての機構も人事も改革してスタートした。営業も技術も人事も全部、編成局に協力していて、結果も出した。そのときのことが鮮明に記憶の中にあった。私に今の会社を変えろというのであれば、やはりこうしたことが第1弾だと思った。

つづく

12/14(金) 5:20 東洋経済
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181214-00253365-toyo-soci