X



【漫画】一条ゆかり「有閑倶楽部」で描かれた日本文化を徹底解説する1冊、ヤマザキマリらも寄稿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/12/11(火) 12:56:11.21ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/311564
2018年12月10日 22:46

一条ゆかり「有閑倶楽部」にスポットをあてた書籍「一条ゆかり『有閑倶楽部』を旅する」が、平凡社より発売された。

同書では「有閑倶楽部」で描かれている日本文化にフィーチャーし、日本画、怪奇、仏像、建築、食などといった専門家による徹底解説を収録。
また一条の故郷・岡山へ赴き、「幽霊なんかこわくないの巻」でも題材にされた蛇様伝説が伝わる地を訪ねるルポも掲載された。
そのほか商業誌デビュー50周年となる一条へのロングインタビューも掲載。「有閑倶楽部」の愛読者というヤマザキマリ、瀧波ユカリ、ジェーン・スーのエッセイも収められている。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1210/ichijo_fixw_640_hq.jpg
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 09:27:29.58ID:hcV4DVNt0
正統なホラー回よりも高級スパ回のオーナーの
「ヴォーヌ・ロマネと同い年よ」が無茶苦茶怖かったな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 09:38:07.00ID:oxcWer6H0
>>350
ときめきトゥナイトからりぼん読み始めた小学生に一条ゆかりは大人すぎた
面白さがわかるようになったのは中学生になってから
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:10:34.09ID:UWFxCRC30
>>350
もったいない。同じ理由でエロイカより愛をこめてを避けてた私くらいもったいない。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:24:59.81ID:cXFh9E7w0
>>363
おまけにじいさんに連れられて社交界デビューしてるのに農家設定だしね
でもおもしろいから設定とかいいじゃん
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:32:57.48ID:lv4GQ01Y0
小池なやつら(前期)の頃の絵が好きだな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:33:32.31ID:8/k5TadW0
呪い?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:36:39.75ID:bicfSKTu0
漫画で魅録にシーブリーズのTシャツ着せてたら、シーブリーズからたくさん商品が届いたと作者のページで読んだわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 10:40:50.88ID:PuoYDNd3O
絵柄が子供向きではない気がしたから避けてたけど読んだら面白くてハマった。
たまにあるホラーも良かったよ、エメラルドの話や鬼子母神、瀬戸内のやつとか。

広島のお好み焼き屋で人質にされるあたりから、女性陣(とくに可憐)の顔が
コギャル風になったのが違和感あったな。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 11:28:18.91ID:lfZi11Zm0
女ともだちをぜひドラマにしてほしい
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 11:30:09.32ID:3vW/Jupz0
この作品を面白いと取るか、え?とするかで少女マンガを好きになるかどうか決まると思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 11:50:49.01ID:0za2Txol0
>>360
当時はなんでみんな年寄りになりたくないのか
さっぱりわからないまま読んでたけど、この歳になって若さに執着する気持ちがわかってきたから、この場面は今でも思い出す
苔をお茶にして飲むんだったっけ?
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 12:48:48.59ID:WFAcq5920
悠理は中性的でバカだけど人の気持ちはちゃんと分かるカッコいいキャラだったのに
幼児化して駄々こねたあたりにゲンナリした
同時に可憐は自意識過剰っぷりがオチになる完全なコメディエンヌだったに
作者の思い入れが強そうな純情でいいオンナになってて???だった

作者の気持ち次第でキャラが変えられてったのが残念
一番好きなのは>>1の蛇様伝説や修学旅行で盗賊にされてしまう辺り
1980年代中盤くらいかな?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 13:56:29.25ID:Wc5G6D+l0
後半は魅禄も口が悪くて友人のコネが多いだけのキャラになってて悲しかった
まぁキャラ壊れは悠理が一番酷いけどな
うちはさもしい成金です、なんて言ってたんだぞ
魅録2人で軽音部だった設定はどこ行った
後半のだじょだじょ言ってる悠理に演奏出来るとは思えん
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 14:11:01.35ID:Wc5G6D+l0
実質最終回の天目茶碗回は清四郎の小物っぷりと役立たず小心悠理と可憐お漏らしでもはやトラウマ
二度と読み返したくないわアレは
魅録はモルダビア再来の回でげんなり
マシンガン嬉々として人に向かって撃ってた魅録がたかがパチンコ玉撃つのにショック受けて寝込むってキャラブレってレベルじゃねーよ
万作さんの設定がめちゃくちゃだったりするのも要は過去の話を読み返したりしないんだろうな一条ゆかり
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 15:41:54.50ID:8N1ZxW9k0
最近雑誌で外人モデルで有閑倶楽部を再現してた
悠理と美童はまあまあいけてた
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 16:03:54.42ID:+C3Dg83/0
>>379
これか、ワロタ
シュプール最近買ってないから知らなかったわ

https://i.imgur.com/YhEbVDW.jpg
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 16:13:02.43ID:/ErYwnq70
みんなお金持ちの美系で天才頭脳や超絶運動神経なんだろ?
まあ、古き良き少女漫画の世界だなぁ、、としか言いようが無い。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 16:26:48.35ID:UOzIBRiX0
>366
小池って
電車で笑い堪えるの必死だったわ
こいきな奴らは絵柄が変わってもう一度書いてたけど、古いほうが断然面白い
双子は全く同じ顔で同じ服着てるほうが面白いし(新しいほうは服装変えてた)、クリームもパイも古いほうがカッコいい
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 17:41:54.15ID:+C3Dg83/0
https://i.imgur.com/6vxiLit.jpg

この絵の時代っていつ頃かな?
80年代末くらい?
1番好きだわ、魅録がとにかくカッコいいんだよー
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 17:52:28.23ID:UOzIBRiX0
>>384
これがいつの絵から知らないけど、かなり後期じゃないかな
可憐が鬼になる話くらいがギリ80年だと思うけど、可憐はここまで幼く描いてなかった
だいぶ絵が変わったよね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 17:58:46.68ID:1Wsa4g6w0
読み返そうかな
みんなのレス読んでたら懐かしくて
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 18:08:46.29ID:PuoYDNd3O
弥勒のお母さんがパーティーでアジア人がいるわ、って嫌そうにされたとき
細身のタバコをふかして、日本人なんて今時アマゾンの奥地にだっているわ
ってクールに言ったのが印象に残ってるな。
和貴泉倶楽部の真正のお嬢様だっけ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 18:20:50.11ID:TCn/cKWu0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね

安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 18:21:22.19ID:TCn/cKWu0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 18:25:22.48ID:fUxedkyH0
もう結構なお歳だよね
砂の城とか、デザイナーとか
おっとこれ以上は
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 18:26:49.44ID:gT4UREz10
>>388
ググったら、濃い絵柄でワロタ
しかも、キャラクターそれぞれのリーチだけじゃなく呪いの人形リーチとか、謎なもんまであるしw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 19:02:54.71ID:ni+8H4yU0
有閑倶楽部もいいけど、こいきな奴らを忘れてもらっては困るな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 19:09:28.60ID:sCJbXLdx0
>>391
あのころは日本人だったけど
いまは中国人になってる
こんなところにも隔世の感が
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 19:10:59.77ID:AwwpiPSR0
俺たち、白人から見ると日本人とアマゾンの裸族に違いはない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 19:18:56.39ID:5v+niNhz0
美童は登場時スウェーデン大使の一人息子って設定だったけど、いつの間にか弟がいたw
しかも弟にバレンタインチョコの数で負けるw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 21:27:39.09ID:USZDRMHJ0
映画「カメラを止めるな!」のテレビプロデューサー役の人を見て、なぜか一条先生を思い出した
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 21:44:13.56ID:VGlClprp0
いくらなんでも大事になりすぎ
大御所になんてことを!て
一般視聴者まで一緒になって言ってる
ものすごく変な状況
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 21:56:09.81ID:0MxGGRhG0
悠理が「あたい」とか「だじょ」とか言い出してちょっとなー、と思った
「だじょ」ってちびまる子の山田みたいじゃん
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 22:26:11.37ID:icmDOOo90
>>408
誤爆にあれだけど同意
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/12(水) 23:16:11.60ID:223+M3lw0
>>369
あの話が現時点での最新話だったかな

>>383
「うちはさもしい成り上がり」というセリフを話したり
ルビーすり替え大作戦を察したりしてたなぁ

>>403
DX版や虎の巻で魅録や赤西仁を褒めちぎってた
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:52:03.47ID:Yh9HYEq50
>>180
小学校低学年の時に、万作ランド回が初だったな。
誘拐ごっこのくだりとかマジでわけわからんくて、?????ってなった。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:52:55.44ID:Yh9HYEq50
>>26
だったねえー

今なら誰だろな

橋本環奈と清野菜名を入れてくれたら面白くなりそう
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:54:16.70ID:S43bgH+v0
>>32
懐かし漫画実写化で成功したもんね
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:56:09.73ID:UaVUPl4P0
最初全然違う構想でタイトル提出して予告イラスト描いたら
編集者が何勘違いしたか冒険活劇的なキャプション付けられて
仕方ないからそれらしい話にしたんだっけ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:56:18.02ID:2A6vojSz0
>>310
1段目を黒で塗りつぶしたいくらいひどい。

ジャニは消えて無くなってほしい
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 00:57:53.83ID:UaVUPl4P0
自分小学校低学年で「砂の城」読んでたけど
今思うとよくまああんなエグい話を10歳未満で読んでたなと戦慄する
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:00:48.11ID:yxh9XnXu0
>>384
いいわー。とにかく絵が綺麗なんだよね、一条先生

>>385
後期になるに従って子供っぽく(高校生っぽく)なったよね。

そもそも一条マンガの初期の絵柄見た時の衝撃
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:07:39.47ID:jaJ09IjT0
何巻だったかに収録されてた短編で、

ブティックの店長と父親が不倫してると思って、ブティックで万引きしようとする女子高生とデブのお母さんがダイエットした話

幾つになっても何か忘れられない、大人のストーリーだった
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:10:39.13ID:OfuObylb0
砂の城はフランス人が土下座なんかしねーよ(ミルフィの父親)とか色々浅い知識が散見されて白けたわ
精神科医ごときがやたら偉そうだったり洋画受け売りのホモホモしい寄宿舎編とか、、、
あと基本台詞がキザだし この作者ってなんかいちいち自意識過剰なんよね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:11:34.82ID:yxh9XnXu0
>>422
それ、面白かった

不倫相手(実際はプラトニック)がいい人で服やらなんやらくれて可愛がってくれるんだよね。

最後の、お母さんの変貌ぶりに驚いたw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:17:13.56ID:vNvRoWyt0
財閥
家元
宝石商
大病院
警視総監
大使

財閥より警視総監の方が凄そうだけどどうなのかしら
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:18:54.26ID:ZRIJVmlo0
>>423
自意識過剰のド庶民の出かな
逆になかよしで連載してたセーラームーンの作者は、妙な金持ち臭はたしかにしてたw
チェリープロジェクトやらなんやら
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 01:20:10.24ID:ZRIJVmlo0
>>425
財閥はオノ・ヨーコの実家みたいなんじゃないのかな
イメージだけども
もんのすごいお嬢w
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 04:33:52.06ID:Yg7nTlNQ0
砂の城のナタリー、感情が爆発すると
ほんと紙一重
あの幸せそうな笑顔が、あの声があの目が
私を追いつめるのよ!!!

って叫んだ時のエレーヌの目
「こいつ、マジ基地・・・」と思ってそう

ミルフィーヌの執着っぷりも怖い
キェーッ!とナイフで斬りかかるとこ
行っちゃあ嫌だ!とすんごい顔で
フランシスの裾掴む表情・・・
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 05:40:24.37ID:KsyPCBNv0
そんなのより有閑倶楽部の新刊はよ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 06:46:42.12ID:bM0Ivu6i0
一条ゆかりの生まれは貧乏ってのをエッセイで語ってたぞ
とにかくお腹空かせてたから食い意地張るようになったって
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 06:57:31.13ID:9BW8zQZd0
一条ゆかりってユーミンみたいなんだよ
70年代は洒落てて花があるけど読み進めると実は内省的で繊細
あの時代の少女漫画や女流作家にしては
設定やストーリーテリングに比較的重きを置いた男性作家的な作風
他の二十四年組がフォークや日本のニューミュージックなら一条ゆかりはユーミン
そして80年代に入って有閑倶楽部はじめそれまでの少女漫画ファンの間だけだったのが
一気に超メジャーになって作風も派手で明るくコメディ調も多くなっていった
それにつれて人気もピークに、本人もゴージャスな勝ち組女性キャラで
メディアなんかに登場する機会が増えた
で、80年代後期から主な支持層が年齢重ねるのに合わせて
作品や発表媒体も年齢層をスライドさせて依然人気は保ってたけど
そのせいで実は徐々に女性漫画ファンの入口であり
いつの時代も一番のボリューム層である十代半ば〜二十代前半くらいと
感覚、作風がずれてきてそれが90年代半ばからはっきりと顕在化してきて
00年以降は基本的に「現役の」少女漫画や女性漫画ファンの対象ではなくなった
華麗でゴージャスな作風やいかにもプロっぽいしっかりと作りこまれた作品世界が
時代と合わなくなってきた

今でも新作出ればそこそこ売れるし再刊や画集、
今回のような関連本とか出るとこれもけっこう売れる
今の出版不況、漫画にとって非常に難しい時代に未だこれは大したもの
まるでユーミンが新たなベスト盤出すたびに売れるかのように
でも買ってるのって当時からのファンで新しい若いファンって最早つかないんだな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 09:37:54.56ID:eUguGeO40
>>425
あそこは奥様が財閥のお嬢様だから、普通の警視総監より裕福だしね
財力と権力の寄せ集めが有閑倶楽部
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 10:40:48.06ID:gcN47Sgx0
一条ゆかりってアメリカのフォーダム大学に短期留学してたんだよな。
小室圭が行ってるところ。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 12:17:43.53ID:iENK6fs+0
>>431
庶民が憧れる上流階級の世界を描きましたって感じですか

三島由紀夫(上流階級出身)太宰治(田舎の地主の子)の描く上流階級の言葉遣いが変って
細かくいちゃもんつけてたっけな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 12:18:05.26ID:iENK6fs+0
三島由紀夫が
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 12:20:52.50ID:pyGOIN7t0
2018/11/20(火) 19:52:45.
>>1
既に川口のような中途半端な都市は
層下の斡旋で行政、警察以下略
なりすまし特亜だらけ。

URなんぞ層下の底辺の巣窟
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 14:56:47.26ID:YHTVJtSx0
悠理・乃梨子・可憐のファッション見るのが毎回楽しみだった
あと百合子様もw
有閑倶楽部見た後だと蘭世のファッションとかイモ臭く感じて
我ながらイヤなガキだったな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 16:08:52.29ID:uRiwZd+u0
>>436
三島は華族でも無いのに伯爵家の血筋だとか詐称していたようですが
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 17:51:49.27ID:f+Ws4KJY0
>>333
幸せの絶頂って腹上死的なものを想像してしまった思い出

おフランスの金持ち双子のシリーズが好きだった
読みたくなってきた
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 18:07:32.01ID:HbJnDgfS0
この漫画のせいで学校の文集に大人になったらスパに行きたいって書いた
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:08.63ID:krBTPRN60
あのスパ行きたい
普通のリラクゼーションのマッサージ屋でもスパってついてるとあそこ思い出して期待値が半端ない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 20:24:07.37ID:YM6CcnGT0
白鳥のおまる回が印象的
主人公・ヒロインらが白鳥のおまるにダバダバ汚物出して
その中にあるカプセル探して見つかったら汚物どぱーっと敵にぶちまける

これを少女漫画誌で描いてたのかぁとか思うと結構腹が痛い
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:31.40ID:/OyWDqVd0
あぁやばい
40になるおっさんだがこのスレ読んでたら
小学生の頃によく泊まりに行ってた従姉妹のネェちゃんの部屋や空気感が急にフラッシュバックしてきた

冬の冷たい部屋の従姉妹のベッドで布団にくるまって眠くなるまで読んでたわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:04.67ID:E9lGVEDe0
自分は友達の家のジャンプとりぼんが並んでる本棚思い出すな
最初は有閑の絵が苦手で避けてたけど、ホラー漫画が好きだから、美童に惚れて死んだ婆さんの回が目について、そこからハマった
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:52.74ID:+G9jZrCSO
デザイナーの文庫本だったかな、同時収録されてた昔の短編が
父親の再婚相手を好きになり悩む男子大学生が叶わぬ想いを抱えたまま幼なじみの女とセックスする話で、
それがりぼんに掲載と書いてあってびっくりした
セックスシーンもしっかり描いてあったよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:29:34.71ID:c7eIJNFc0
>>455
父親が飲み屋の金髪のねーちゃんに入れあげてて、幼馴染が赤毛のソバカスなら有閑倶楽部に収録されてたと思う
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:32:56.85ID:yaRd0Yb80
>>456
内田善美も一条ゆかりのアシスタントだっけ
まだ美大時代に漫画家デビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています