X



【野球】野球離れを食い止めるには… つくば市では「サッカーへの流れを押し返す」野球クラブを設立

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00013倍理論 ★
垢版 |
2018/12/03(月) 08:19:36.52ID:CAP_USER9
青森県では「高校球児による野球普及活動」を実施

 野球の研究者、指導者、競技者が一堂に会して研究発表を行い、野球の未来を語り合う、日本野球科学研究会第6回大会が12月1日、筑波大学つくばキャンパス体育芸術エリアで行われた。

 会場には、大学の研究者、小学校から社会人までの野球指導者、プロ野球や独立リーグの関係者、スポーツメーカーの担当者などが多数集まった。今回の大会実行委員長は、筑波大学体育系で教鞭を執り、同大学硬式野球部監督を務める川村卓准教授だ。

 1日に行われたシンポジウムIは、「野球人口減少への取り組み〜実践編〜」と題し、大学や高校の現場で子供たちへの野球普及活動を実践している3人の指導者が、その活動を紹介した。

 青森県の弘前聖愛高等学校の原田一範野球部監督は、「高校球児による野球普及活動」について報告した。弘前市内では、2006年に1113人いた少年野球人口が、2016年には343人と70%も減少。親の負担が大きく、子供たちにとって野球は選択肢に入らない状況だという。そんな中、高校の野球部員たちが「少年野球チームに対する室内練習場を使った野球教室」「未経験者に対する野球遊び体験」「出張野球教室」「保育園を訪問しての野球遊び体験」などの普及活動を行った。

 この活動により、子供たちに野球の楽しさを知ってもらえた上に、今野球界がどんな問題を抱えているかという問題意識を、指導者や大人が共有できた。そして、高校生自身も年少者に野球を教えることで精神的に成長するなど、大きな効果があったという。

 弘前市の少年野球人口は、2016年に343人だったものが、翌2017年には432人と99人も増加。この年、弘前でNPBの1軍公式戦があった影響も大きいが、弘前聖愛高等学校の取り組みも大きな役割を果たしたと言えるだろう。2018年度からは青森県高野連の主導で、こうした普及活動が展開されているという。
つくば市では「サッカーへの流れを押し返す」野球クラブを設立

 筑波大学医学系放射線科スポーツ医学系の岡本嘉一講師はスポーツメディカルの専門家だが、その傍ら、2013年に春日学園少年野球クラブ(茨城県つくば市)を設立した。そこでは、4つの理念を掲げている。

・罵声指導の禁止
・(練習時間)週末1/4ルール
・コーチングを専門に学ぶ筑波大学院生による指導
・適度な試合数と厳密な球数制限による肩、肘酷使の防止

 さらには、下記の3項目も徹底。

・父母会設立の禁止
・「勝利至上主義の否定」と「勝ちに行く姿勢」の奨励
・「ノーサインノーバント主義」

 これにより、子供たちの肩肘故障者を最小限に抑えながら、つくば市の大会で勝率5割をマークする理想的な少年野球チームを作り上げた。岡本講師は、近年多くの子供がサッカーへと流れていることに強い危機感を抱き、「サッカーへの流れを押し返す」野球指導を推進している。

早稲田大学野球部OB会は野球を始めるきっかけを提供

 東京農業大学応用生物科学部の勝亦陽一准教授は、早稲田大学野球部OB。野球人口減少の背景には、子供たちの日常の遊びだった「野球あそび」の消失があったとし、早稲田大学野球部OB会として「プレイボールプロジェクト〜野球を始めよう、楽しもう、学ぼう」と題するイベントを実施してきた。

「始めよう」では、野球未経験者、初心者に簡単に野球の楽しさを実感できる「野球遊び」を紹介。「楽しもう」では、小学校の野球選手に、大人の言いなりになる野球ではなく、野球の個人競技的側面や打撃の面白さを強調した「かんたんベースボール」を実施。また「学ぼう」では、早稲田出身のプロ選手の実演などを行っている。

 また、これと並行して、早稲田大の安部磯雄記念野球場を遊び場として開放するイベントを行った。さらに、この12月に早稲田大学野球部OB会は「野球をやっていない高学年の小学生」を対象とした野球あそびイベントを開催する。これまであまり注目されなかった「中学から野球をやる」という選択肢を提示し、競技人口の拡大へ向けて発信をしていく。

 この後、川村卓准教授の進行で質疑応答も行われた。

 すでに「野球離れ」への危機感は、野球界では広く共有されている。そんな中で、実際に野球の底辺拡大に取り組む3人の指導者の報告は、具体的で示唆に富んでいた。

 現在、野球界は「現状認識」の段階を終え、「実践」「実行」の段階に入ったとの思いを強くさせられた。日本野球科学研究会、第6回大会は2日も行われる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00259338-fullcount-base&;p=2
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:39.41ID:EAPIKF9e0
本当に野球関係者のサッカーや他競技への不寛容さに驚かされる毎日ですw
そして何が何でも野球が一番じゃなきゃ嫌だ嫌だの駄々っ子レベルの低知能
加えて勘違いからくる選民意識

野球関係者は皆日本から居なくなって欲しいと真剣に思うように成りましたとさw
どっとはらいw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:23:31.72ID:RlZXjbEQ0
>>947
でも県民栄誉賞受賞したのはバスケと野球なんだよね
サッカーとラグビーは優勝しても受賞できないのに野球は準優勝で受賞
整合性が取れてない、差別だろと言われても県知事はシカト
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:23:46.96ID:jIz8knCJ0
>>938
秋田県の中学校は県内115校中、野球部110校、サッカー部37校だったかな
もちろん秋田県は日本一の反サッカー県だけど、こういう県は意外と多いよw
たしか秋田以外にも青森、岩手、新潟、奈良、和歌山、島根、山口、高知、大分がサッカー部設置率30〜40%だったはず
信じられないけど事実w
このへんの県の出身の奴も結構いるんじゃないの?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:40:38.58ID:wputMWuy0
中高とサッカー人口ここ数年減ってるのにサッカーガー
バスケや卓球とか増えてるのにサッカーガー
つまりサッカーが減ってバスケや卓球に人が行ってるのにサッカーガー
0958不人気やきうwww
垢版 |
2018/12/03(月) 22:51:19.17ID:IcmSJ1gl0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:53:06.20ID:DIdD59Sm0
親の世代に猛烈に嫌われてるからね
無理だろうね
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:54:52.20ID:tK0uw5B80
相手と審判がいれば成立する個人競技で割と入り口は手軽な卓球〜上目指せばヘビーなテニス
団体競技は厳しいぞ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 22:55:01.36ID:cb642Wp90
野球離れは日本だけでなく野球が人気あると言われてたアメリカやキューバやベネズエラでも起きている現象だからどっちにしろ野球の未来は絶望的さwww
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:07:09.43ID:x1uO2qCg0
焼豚どもはどんだけサッカーが憎いんだよwwwwwwwww
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:09:37.33ID:0vcgFS600
岡本講師が野球からサッカーへ流れてるって判断は間違ってるだろ
流れ先はサッカーだけじゃなくて卓球・バスケ・テニス等々多競技だぞ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:10:58.76ID:MYB7GSHU0
サッカーや他の競技に流れてると言うか、避けられてると言ったほうが正確かもしれない
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:14:20.51ID:wzwv833X0
半島臭が酷いジャンルはみんな終了
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:17:52.43ID:EAPIKF9e0
>>953
うわ秋田県人への見る目が変わりそうな自分が怖いwww
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:21:44.29ID:u1WR8sIv0
下火になってから押し付けがましくなったのが更に嫌な感じ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:32:09.39ID:91FPMuxf0
野球とサッカーの人気逆転という意味じゃ茨城は日本一かもな
そりゃ全然試合しに来なくなった巨人よりアントラーズ応援するわ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:41:37.12ID:JtaeQEpc0
稲村亜美を襲った大会も
チームごとに12人掛けてるだけで現地に来てた参加人数は主催者も把握出来ていなとコメントしてた
こんないい加減なスポーツ他には無いわww
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:42:43.98ID:aNjFa2wR0
>>954
校庭で硬球を使った練習なんて今の時代厳しいと思うけど
田舎の方がそういうのは緩そうだもんな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:50:40.85ID:00fmaj5H0
野球の敵はサッカーじゃない
野球のつまらなさだぞ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:52:21.42ID:oX5HFhgZ0
>>972
そ、それは手強いw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:59:00.35ID:ial4yrIM0
高校野球甲子園は8億儲けがでたらしいが、じゃあ社会人野球や独立リーグは?
っていったら閑古鳥だしな

マスゴミ主導でワショーイしないとどうにもならない競技ってのが
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:59:28.00ID:KMaTYkM70
もう野球は終わりですね
日本スポーツ界の覇権はサッカーが握った
サッカーが採用しているシステムが日本スポーツ界のスタンダードになってきたもんな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 23:59:46.61ID:VFN81Wk40
また国技サッカーに野球がなんか言ってら
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:06:18.35ID:t0u07QcZ0
>>944
昔は国技的存在だったけど、いまはその座からずり落ちた
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:07:37.62ID:St8JQjN20
野球って世界中で離れてるよな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:12:19.42ID:LYNECyIj0
ただラグビー中継をしててこんもん誰が観るねん・・・っと思ったが
サッカーも興味が無い人から言わせれば同じなんだろうな
そこへ行くと野球は自分は見ないが中継する事自体に場違い感は無い
野球はこの認識をもっと有り難がるべき
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:13:54.43ID:t0u07QcZ0
>>963
>>964
よく考えると、あらゆる部活とかスポーツの中で、野球だけが変なカッコしてるんだよね。剣道とか柔道とかの
武道系は置いといてね。みんな半そで短パンなのに、野球だけむさくるしい恰好。この辺が野球はスポーツではないと
言われる理由であり、避けられてる真の理由かも
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:18:13.71ID:bLTWtiAF0
稲村亜美集団痴漢事件で
野球をやってると礼儀正しい子が育つって大嘘ってことが証明されたしな
上意下達のロボット人間が出来上がるだけ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:19:43.74ID:qZbbvf0/0
サッカーの寄生虫
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:21:43.97ID:2Dbtyegl0
MLB放送だけでいいだろ
子供達は、MLB目指すべきで日本のプロ野球選手を目指すべきではないね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:23:39.83ID:pNci88gF0
どっかの温泉地ではサッカーコート3面作ったらしい
合宿とか誘致したいから
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:27:15.16ID:MBk4fNAX0
スポーツに力を入れてる高校は人工芝やら天然芝やらのサッカーコートの整備が進んでますね

野球は山奥の専用球場に隔離ww
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:27:47.11ID:t0u07QcZ0
>>981
ラグビーも、あんなハードなのに半そで短パンで頑張ってるんだから。野球は言いわけきかないよ。試合の半分ぐらい
イスに座ってゆったりしてるんだし。で、興奮して立ち上がって大声で張り叫んでて、なに言ってるのか?と思ったら、
敵の悪口言ってるんだから。こりゃスポーツとしてどうなの?って素朴な疑問を持つ人は多いよね
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:38:12.82ID:1RLd1srQ0
>>966
県知事がやきぶたで、野球ゴリ押し思考は秋田に限らず結構有りそう。
まぁ次の世代辺りからそれも無くなって、野球優遇は段々薄れて行くと思うよ。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:38:18.41ID:eoD54HQq0
>>985
大谷さんをゴリ押ししたことでMLBすらガラガラなのがバレてしまった
中継で客席映らないように誤魔化しても打てば打つほどガラガラの客席映ることで野球少年の夢はついえるのだった
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:39:33.64ID:tCbJ7tWP0
流れを押し返すもなにもつくば市は野球がサッカーより優勢だったことがない野球不毛の地
野球大好き税金投入も惜しまない土浦でやれよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:40:01.59ID:Tpw5z1H+0
そもそも野球の世界人口が3500万人でその5分の1が日本の野球人口700万人って言うのが
世界的に野球が終わってる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:43:22.08ID:0Fs7msPh0
>>513
ずいぶん前にニコタマの河川敷にある
渋谷区や世田谷区管理のグラウンドの
サッカー場がやきう用に変更されてる
もちろん利用者は減った
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:44:46.49ID:ZB5mnSV40
まあ、別に野球人口が減ってるのはサッカーのせいだけではないわな
そもそも少子化だし、貧困層が増えてるから野球もサッカーもやらない、できないというのが増えてるんだろう
これからは少人数でできる競技か、または個人競技の時代になるんじゃないかな
前者ならバスケ、後者なら陸上か競泳って感じで
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:48:26.65ID:6SjnoWE30
>>989
野球は監督が主役です
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:50.35ID:PPVyC/fz0
>>995
貧困とか少子化ってレベルじゃなく凄まじい速度で競技人口が減少してるのがやきうをでしょ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:50:46.82ID:0IuCbT/X0
>>997
野球の監督ってほんと誰でもいいよな
あれ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 00:51:08.02ID:kAJtgBge0
>>989
しかもプロ野球の監督はご丁寧に背番号と名前までついてるしね。もうドリフのコントとしか思えない(大爆笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 31分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況