X



【サッカー】エールディビジ第14節 堂安律が今季4点目。1アシスト含む3得点関与。5-2の大勝に貢献

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/03(月) 02:45:43.82ID:CAP_USER9
【フローニンゲン 5-2 NAC エールディビジ第14節】

現地時間2日に行われたオランダ・エールディビジ第14節でフローニンゲンはNACと対戦し、ホームで5-2の勝利を収めた。堂安律はフル出場し、1得点1アシストを記録している。

下位に低迷する2チームの対戦。今後残留争いのライバルになり得るチームを相手に、どちらも勝ち点3が欲しいゲームとなった。

先制したのはホームのフローニンゲン。6分、堂安が敵陣右の浅い位置から左足でゴール前にパスを送ると、マヒがダイレクトボレーで合わせてリードを奪った。

しかし、16分に同点弾を許したフローニンゲンは、56分にセットプレーの対応をミス。逆転弾を決められてしまう。

それでも、その直後に堂安がチームを救った。右サイドからのグラウンダーのクロスを相手GKが弾き、さらにDFにボールが当たると、こぼれ球を堂安が詰めてゴール。
堂安の今季4点目で2-2とした。

76分には堂安のパスを起点にゼーファイクがゴールを挙げて逆転に成功。85分には堂安のパスを受けたマヒが一度はGKに止められながらも押し込んで4-2となる。
90分にはメミシェビッチにゴールが生まれ、終わってみれば5-2の大差となった。

【得点者】
6分 1-0 マヒ(フローニンゲン)
16分 1-1 ロスフフェル(NAC)
56分 1-2 テ・フレーデ(NAC)
58分 2-2 堂安律(フローニンゲン)
76分 3-2 ゼーファイク(フローニンゲン)
85分 4-2 マヒ(フローニンゲン)
90分 5-2 メミシェビッチ(フローニンゲン)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00299647-footballc-socc
12/3(月) 2:38配信

https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11156228
試合スコア

https://soccer.yahoo.co.jp/ws/stats/2
得点ランキング
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 07:59:36.74ID:ufsjMPdm0
ロサーノがPSVからメガクラブに移籍でその後釜に堂安ってパターンを希望する
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:23:39.09ID:sbU7AIZI0
エールなんてJリーグで使い物にならないハーフナーマイクが15点以上獲ってたカスリーグ
堂安は左足警戒され出してシュートストップされる回数が増えた
右足は玩具
あとクロスが下手
欠点だらけですわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:27:24.00ID:iEQY0/ns0
>>6

見限ったハリルが凄いのか
このメンツで16強まで行った西野が凄いのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:35:05.27ID:iB57HKYV0
>>98
つまりサッカー詳しい俺カッケーって言いたいんでしょ?そういうのダサいよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 08:46:08.69ID:kPsA60dP0
はっきり言って周りのレベルで2〜3点は損しているからいいペースだと思うよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 09:39:18.43ID:AE7tlodY0
ハリルが数年前に数年後によくなるといっていた南野が活躍しているね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 10:03:50.37ID:8oCHUWCY0
アシストになったパスは完璧だな。そしてゴールした選手も上手かった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:57.30ID:w21XUbpi0
何でこの人はいつも下の名前まで書いているの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:22:02.13ID:omDSvTyw0
三国志っぽいから
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:26:07.76ID:OiMaYJkB0
アシストは決めたやつがゴラッソなだけ
ゴールはただのごっつぁん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:30:06.21ID:miNmRNgp0
fwでなくサイドで結果出してるのすごい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:30:49.80ID:PlwPYGtc0
弱小エールで活躍してもなあ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:34:57.20ID:2pMQPhgt0
>>6
柴崎以外代表にいらないし、問題ない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:37:41.22ID:2pMQPhgt0
こんなに早くMONDセレクション認定が見れるとは・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:39:04.06ID:rqVOzJBZ0
>>104
その数年前の時点で久保や浅野よりは良かったがな
別に南野は突然良くなったわけではない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:42:45.19ID:2pMQPhgt0
>>96
ほう〜おかずクラブのオカリナが好みなのか・・
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:50:08.88ID:dAiiyDbh0
>>79
サッカーアースでやってたよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:54:56.05ID:eyxLuvo20
おまえら本田さんが活躍してもラリアだしな〜って嘲笑うけど、
正直今のエールなんて大して変わらんレベルだぞ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 13:59:49.88ID:yVDfFDv40
>>79
海外は、優勝とか相当インパクトないと扱わない。
野球だって、大谷ぐらいしか大々的にやってないし、基本はプロ野球とJリーグの結果をルーティンで流すだけ。

マスコミのスポーツに対する熱意なんて、そんなもの。海外だと使用権とかでお金発生するのかもしれないけどね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:02:15.59ID:yVDfFDv40
>>41
ウルグアイの堅守を粉砕したからな。
とりあえず過去の日本では前例の無いレベル
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:05:45.36ID:qPif974T0
>>79
何言ってんだこの馬鹿
メディアが野球の生命維持装置になってるだけ
人気があるから取り上げてるわけじゃないし、人気が無いから取り上げないわけない


【プロ野球】
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き結果報道
・結果報道どころか途中経過まで伝える完全報道体制
・定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
・野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
・全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・野球中継無限延長ブーストで後番組の視聴者を取り込み視聴率上乗せ
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態
・スポーツコーナーで「まずプロ野球から、続きまして高校野球、そしてメジャーリーグ。以上スポーツでした!」はザラ
・北海道、名古屋、関西では面白いバラエティを潰して野球中継に勝手に差し替えて中継
・スポーツニュースだけじゃなく情報番組などを使って○○女子などの「野球はダサくない」ステマ
・流行語大賞で流行ってない野球用語を毎年のように無理矢理ねじ込む
・公の場で野球関係者&野球ファンによる他競技ヘイト
・これだけ野球の露出多いのに野球にとって都合が悪いネガティブ情報(不祥事・事件・低視聴率・野球離れ)だけは隠蔽
・新聞、ラジオ、週刊誌、ネット媒体等で大規模な野球ゴリ押し
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:06:01.76ID:yVDfFDv40
>>53
冬移籍は、即戦力の活躍求められるから、リスクが高い。

でも堂安は、いいオファーあれば行ってもいいと思う。
もうオランダで学ぶことも無さそうだし、若いから失敗してもやり直し効くと思うし。
その場合は、アジア杯は行かなくていいま思う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:09:09.12ID:yVDfFDv40
>>96
分かる。戦地に赴く兵士みたいな、たくましい顔だ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:14:03.19ID:yVDfFDv40
>>117
堂安はこれからの選手だぞ。
まだ20歳。中田がまだJリーグにいた歳だ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:20:41.03ID:yVDfFDv40
>>103
堂安も遂にアンチが出るとこまで、登りつめたか。
堂安は純粋なFWじゃないからね。あっちじゃMF扱いみたいよ。

この記事だと、堂安はオランダではベスト10にランクするぐらいの評価を受けてるみたい。

https://www.football-zone.net/archives/134779
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:21:27.55ID:enztbJ+X0
>>6
和製スタンドカンセンソンのバーゲンセールやんか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:23:01.49ID:+CY3Pnbr0
スピードが足りないから右足がもう少し使えるようにならないと
上のリーグ行った時にミラン本田みたいに個で打開出来なくなりそう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:31:36.97ID:p79b1Ag90
オランダは小野のいた頃とはレベルが違うし
平山とかハーフナーも活躍したからね
オーストリアとポルトガルも同様で早くステップアップした方が良い
同リーグ内であればアヤックスやPSVやフェイエノールト
ポルトガルリーグであればポルト ベンフィカ スポルディング
そこから可能ならイングランドかスペイン移籍
若しくはいきなりブンデスリーガとかが良いかも
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:32:15.57ID:H1JiyWkZ0
>>79
バイエルンを相手に得点しても以前のように騒がなくなった
それだけファンが醸成されてきたということじゃないかな
昨シーズンに香川がCLのレアル戦でアシストをしたときも同様だったね
一昔前よりファンの見る目が肥えてきてるんだと思うぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 14:51:43.94ID:jvW9EdgP0
>>129
目が肥えてるなら、少々の活躍で大騒ぎしない一方、
レベルが低くても異国で活躍することの難しさは理解してて、
どこそこで活躍しても無意味だのなんだの言わないんじゃね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 15:23:39.24ID:iqZDED2lO
堂安のパスからゴールした選手は今怪我で引退しても一生の思い出になるレベルやん
子供に自慢出来るぞ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 16:24:35.52ID:ZnatDOmj0
>>53
その妙に価値のない4人みたいなのやめろw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:10.69ID:uKNX6MLK0
>>91
正にこれ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:27:27.15ID:iEwVawXa0
>>55 >>86
ハリルが重用してた選手全員落ち目じゃないか
招集されなかった南野や堂安、最後でちょろっとつかった中島が大活躍なんだから
ハリルは見る目がないしこいつのせいで代表若返りもなされず中間世代が埋もれてしまった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 18:27:49.79ID:p0qdONDS0
>>134
すぐにスピードがーって言う奴いつも
現れるな
プレー自体でなくレベルがーって言う奴も
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/03(月) 20:28:25.79ID:qyeFa6Ag0
南野と堂が目立ちすぎて
中島が霞んでるな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 03:17:25.28ID:mz9eL2kH0
フローニンゲンは12月が稼ぎ時
堂安も7ゴールくらいに乗せておきたい 年が明けるとまたしんどくなる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:57:49.99ID:mXHK1BOk0
ダイジェスト見てきた
いい動きだったなー

あと小さい右サイドバックいいな
キーパーはうんこ我慢でもしてたんだろうか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:02.42ID:Y1IKQ4QM0
下手に強豪チームに行くと出番が無くて試合勘も鈍るし、ほんと慎重にして欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況