X



【バレー】男子代表監督解任騒動 なぜ中垣内氏は続投となったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 17:34:48.90ID:CAP_USER9
 今年9月のバレーボール男子世界選手権で、日本代表は「ベスト8相当」の目標を掲げるも、一次リーグ2勝3敗で敗退。史上最低の成績に終わったことで、中垣内祐一監督の解任論が巻き起こった。

「中垣内監督は現役時代、バルセロナ五輪をはじめ数々の国際大会に出場し、主将も務めるなど全日本のスーパーエースでした。16年10月に日本代表監督に内定しましたが、直後に交通事故を起こして男性に重傷を負わせた。そのため日本バレーボール協会の内外で監督内定を取り消すべきだという声が上がりましたが、当時の木村憲治会長の後押しもあり、正式契約を結んだのです」(スポーツ紙記者)

 そして11月20日、協会は臨時理事会を開き、中垣内監督の続投を決定したのだ。

「世界選手権後、協会は『監督選考委員会』を常設化し、解任か続投かを議論しました。しかし2度目の選考委員会で採決した結果、票が真っ二つに割れて決着がつかず。そこで委員会は女子日本代表の前監督・眞鍋政義氏を次期監督候補として挙げ、理事会に報告。判断を一任された協会の嶋岡健治会長が続投を決断したのです」(協会関係者)

嶋岡会長はなぜ中垣内続投を決めたのか

 嶋岡会長は、中垣内監督が就任して以降の2年間を総合的に見て判断したという。

「Vリーグの監督などで構成される強化委員会でも、日本代表の成長を評価する声は上がっていたようです。確かに5〜6月に行われたネーションズリーグでは、強豪国に勝利するなど成果が出ていた。加えて東京五輪は日本人監督で行きたい、という協会の思惑もあったようです」(同前)

 中垣内体制の継続は、選手たちにとっても悪くない判断だったという見方もある。

「実力が上がっているのは、中垣内監督の手腕というより、実績豊富なフランス人のフィリップ・ブランコーチの功績が大きい。選手たちもブランの指導には信頼を寄せており、今、監督と一緒にブランまで解任されることが、もっとも混乱を招くと思われます。協会としては東京五輪のメダル獲得は無理でも、24年のパリ五輪に出られるかどうかが大事。そのためにはブランの力が必要となってきますから」(前出・スポーツ紙記者)

 中垣内監督が根強い解任論を黙らせるためには、来年こそ、誰が見ても明らかな成果を出すしかない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年12月6日号


12/2(日) 7:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00009875-bunshun-spo
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:11.67ID:E8L9Ur1H0
誰がなっても一緒でしょ男子バレーなんて
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:38:30.15ID:lxk+skYb0
事故った時点で交代できなかったくらいだしな
本当に人材難だ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:58.18ID:8cv8GcfQ0
そりゃ不倫して協会追われたヤツをわざわざ呼び戻したんだから
人を轢いても平気だし、ましてや弱い男子の成績くらいじゃ問題にならんよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:39:59.77ID:79rFMWl60
龍神ジャパン(笑)が一言

 ↓
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:42:24.99ID:9n68P3u50
中垣内を切ってブランを昇格させればいいだけじゃん
なんで代替案が全部切って眞鍋なんだよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:08.11ID:FJfzPcp50
責任とって「なかかきうち」に改名
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 17:57:14.72ID:6r3zAPCF0
同時期に活躍した福井県出身の二人

中垣内 県トップ進学校 筑波大
荻野 県最低DQN校 高卒
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:01:16.69ID:kIAQ6K/Q0
川合俊一が監督やればよかった。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:01:27.54ID:WQqFVWRl0
>>9
眞鍋って、結局最後は木村頼みだったな
柳本の選手をそのまま引き継いだだけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:05:07.27ID:eSst7/cv0
嶋岡よ、何でトリケンにしないんだ?
トリケンが中垣内の代わりに監督やる噂が出た時は
こんなに往年のファンにとってうれしい事はないってな想いだったのに

まぁいまの男子バレーは弱いから、サントリーの重役の役職捨ててまで監督やるメリットもないわな、トリケンも
でもトリケン監督が見たかった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:07:52.47ID:eSst7/cv0
>>15
川合がやるくらいなら
井上か杉本のほうがいい

あんな重婚事件がなければとうに三橋が監督やってたとは思うけど
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:54.12ID:34Cuj8si0
男子バレーはバスケに完全に抜かれたよな
ともに男子団体球技で最弱候補だったのに
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:11:50.74ID:YpWWvNlH0
福井市 中垣内鉄工
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:14:20.98ID:r4v0L5og0
国内だと男子とか女子のオマケだしな
はっきり言って誰がやっても大差ない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:26.32ID:pYYd5+230
交通誘導員撥ね飛ばしたり
指導者の立場で合宿中に愛人連れ込むような人間に誰が着いていくんだ?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:55.76ID:4DR3uKL70
>>16
柳本はアテネで名将になれたし、眞鍋もロンドンの後は経歴汚しただけだった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:26:49.77ID:beA6kaZt0
外国人監督をなんで呼べないのだろうか
アンティガとか呼べたらアジア王者奪還できると思うのに
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:27:29.31ID:34Cuj8si0
>>24
バレー協会が超保守的だから
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:27:32.13ID:x00OBXNv0
おれは 柳本にやってほしい


今からでも遅くない



中垣内よ 辞職しろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:33:48.82ID:6jifWWWr0
誰がやっても一緒だから
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:40:24.83ID:8rHAn49Z0
これはない。ないよなぁ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:42:45.05ID:E8xWmQnX0
前に日系の外国人監督にしてたけど監督自身に選手選びさせる前にクビにしてたよね
間違ってるかもしれないけど
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:43:07.36ID:WTfzZLUY0
三橋でいいだろ
重婚ジャパンだ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 18:50:08.64ID:hAmn3bkn0
中垣内が筑波大卒だからだろ
文科省のスポーツ補助金は筑波大が支配してるからな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:01.50ID:3hlfHjvA0
誰がやっても一緒
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 19:36:26.07ID:LlwIHCFH0
>>18
三橋と杉本だと渋すぎる
井上は監督にしても人気出そう

何故川合が監督にならないか不思議
前より収入ないのに
監督よりタレントの方が責任負わなくていいから?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 19:40:09.97ID:eu1HlWQF0
>>36
男子の試合見たらセット間のアドバイスは外人コーチが話していてその後に通訳がそれを日本語訳して終わり。監督は突っ立てただけ。実質的にはコーチが監督になってるだけだから監督は名前だけのはず。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:10.33ID:qHIjvfwT0
女子がブルマはかないのなら、男子がブルマをはいて試合をしろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 20:44:56.81ID:8JXxOk3z0
もう男子はルールかえないといかんだろ
ビーチバレーのボールでやれよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/02(日) 21:10:21.61ID:ZUpqj0rf0
>>15
あいつがやるわけないじゃん。
一番やったら面白そうだけどよほど金積まなきゃやらんでしょ。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/04(火) 20:38:26.96ID:Oleni89z0
世界選手権とオリンピックってバレーではどっちが一番の大会なの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/05(水) 03:41:56.92ID:blIskPTb0
川合俊一はビーチバレーの偉い人だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています