【フィギュア】メドベに批判的な世論にタラソワ氏が反論「過去の実績を忘れたのか」「長い競技人生で敗北は必要」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/11/27(火) 10:20:04.34ID:CAP_USER9
11/27(火) 7:13配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181127-00044772-theanswer-spo

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦フランス杯で4位に終わった平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)。初めて表彰台を逃したロシアの女王に対し、母国の皇帝エフゲニー・プルシェンコ氏が温かいゲキを送っていたが、さらにタチアナ・タラソワ氏ら“恩師”がロシアで厳しい目に晒されている19歳を擁護している。

 失意を味わった女王に対し、声を上げたのはロシアの重鎮タラソワ氏だった。ロシアメディア「sports.ru」によると、ファン・メディアとメドベージェワの関係について持論を語ったという。今季から母国のエテリ・トゥトベリーゼのもとを去ると批判的な声が寄せられたとメドベージェワが明かしていたことについて、タラソワ氏は憤りを見せている。

「私は自分でそれを読みました。身の毛がよだったわ。(人々は)ただ単に(メドベージェワに)襲いかかっているの、そう生物の肉に飛びつくように」と語った上で「人々はこれに関して何を知っている? なぜコーチの元を去ったりするか……彼女へ向けて攻撃がなされている」と情報を持っていない外野から心ない声が上がることに対して、批判的な意見を述べたという。

実績を軽視する世論に苦言「私たちは物事を覚えていない国民よ」
 メドベージェワはこれまで多くの勝利を積み重ねてきたが、「これももちろん、全て忘れ去られた。私たちは誰も何も覚えていない。私たちは(物事を)覚えていない国民よ」と過去の実績を忘れたかのような批判的な世論に苦言。「彼女はそれくらいの年齢よ。長くスケートしたい人は敗北を経験しなければならない」と長いキャリアでは挫折も必要と説いたという。

 また、別の記事では昨季までメドベージェワの振付を担当したダニイル・グレイヘンガウス氏は「みんなと同じように女子選手の演技を見ていた。ザギトワ、トゥクタミシェワ、サモドゥロワのファイナル進出おめでとう。そして、ジェーニャ・メドベージェワを応援したい。これからの大会での幸運を願います」と躍進した選手の祝福とともに元教え子を労っていたという。

 よもやの苦戦を強いられているメドベージェワ。しかし、平昌五輪直後のシーズンで新たな環境に身を置き、歩み始めたばかり。かつての輝きを取り戻すべく、奮闘する女王を信じて復活を待つしかない。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:34:02.12ID:l8cYhhz60
>>184
スルツカヤやブッテルスカヤって先輩がいるし
なんたって現役にレオノワもいる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:11:08.14ID:b/l4Ds5c0
>>159
五輪でザギに負けた時に
ザギトワをあと1年ジュニアに留めておけよとエテリに八つ当たりしたメドベは好きじゃない
ロシアで叩かれてるってこういう所もあるんだろ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:11:44.65ID:1ik+NY0u0
羽生と結婚しちゃえよw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:14:26.63ID:PxKch20c0
羽生大好きアピールしたら羽生オタに叩かれ
韓流大好きアピールしたら日本のネトウヨに叩かれ
カナダに移籍したらロシアのネトウヨに叩かれ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:02.73ID:dYQBbD3C0
>>190
拠点移す前は仲良しこよしアピールしまくってたけど実際はこれか
ぶっちゃけ重度のフルッツさえまともだったなら勝ててたんだし負けたのは自業自得だと思うけども
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:09.68ID:/EQNU1UH0
>>190
チョンみたいな女だなw
ひでえ言いがかりだw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:27:06.62ID:PxKch20c0
タラソワも4回転少女に一緒になって喜んでる場合じゃない
皆10代後半で壊れていく現状何とかしなさい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:52:40.13ID:2KW7Uc/v0
>>7
泣きながら浅田の映像をモニターで見てたし、コーチ辞めた後も
ソチでスタンディングオベーションしたり、現役時代のツーショットをインスタに
載せてるよ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:05:35.42ID:5mOFAmr30
>>175
だけど誰も金メダル獲るなんて期待してなかっただろ
まさかの金メダルだよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:20:11.96ID:BKJ4EgBH0
リプニツカヤいじめて追い出したと知って大嫌いになった
クソブス
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:20:48.37ID:x6w+8Id60
>>142
浅田もバンク後から2年間は結果出なかったからね。
でもスケーティングがどんどん良くなって行くのは目に見えてた。
ジャンプが跳べずコケまくってた頃は、浅田程の経歴の選手が
この状態で試合に出なきゃならないのか?って意見も多かった。
浅田は順位落としても乗り切ったけど、メドベがその辛い状態に耐えられるかだね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:32:05.91ID:z40V5m9v0
>>202
浅田はあの時の日本だったから代表にも入れて大きな試合も出られた
メドベの場合ロシアだからまず今控えてる年下の子達に勝てないようなら厳しいでしょ
そこで残れないようならそのまま消えていくのが目に見えてわかる
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:32:35.36ID:x6w+8Id60
>>154
違うと思うなあ。
日本から韓国に行くってのは、レベルを3段階位下げるって事で
何の為に行くのか?意味が無い。
カナダに行くと言うのは、ほぼロシアと同等で
更にオーサーはこの数年羽生、ナンデスで評価高いコーチだし。
まあロシアはカナダの力を認めたくないだろうけど
団体金て事は事実なんだから。

てかさ、エテリに体型変化迎えた女子選手を
育てる力が全くない事を問題にしろよ、と思う。
シェレペン、リプ、メドベ、ツルスカヤと、ちょっと跳べなくなると
皆冷遇されエテリの元を離れる。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:35:35.68ID:x6w+8Id60
>>175
24歳。
それが五輪女子フィギュア史上、最年長記録でさ
今後も破られる事ないだろ?って位、異例。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:52.45ID:x6w+8Id60
>>176
北京までなんて持たないよ。
ロシア女子ではメドベが3年持ったのが奇跡的だから。
ザギトワは夏の間ちょっとムチムチしてたから
今期もうダメかも?と思ったら、絞って来た。
でもやはり胸は大きくなり体型変化が進んでる。
ジャンプもミス多くなったし、3月ワールドさえどうなるか分からない。
多分焦って無理して怪我ってコースもある。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:40:08.42ID:W1B1xp5Z0
>>1
メドベはKPOPにのぼせ上がってるからダメになったんや
Kの法則を知らないのか?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:06.45ID:Pvx4Jxye0
国内の大会での画像だったか
無敵時代のメドベが晴れやかに笑っていて
両隣のラジ子とリプが「いずれあなたも私達のような境遇になるのよ」と皮肉っぽい苦笑を見せていたのがあったな

目先の栄華が華やかだから人は無責任に飛びつくけど
ある程度健康的な生活になるのは一女性としてはいいことだ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:13.25ID:sDplxSWK0
羽生が振り向いてくれないので、カナダ人の恋人ができるに1 カナダドル
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:41:37.16ID:0OCqVPHe0
>>204
体型変化迎えた女子選手は育てる必要がないんだよ。
若い子がどんどん出てくるのだから育てる必要がない。
1〜2年活躍して勝ち逃げするのが効率的でいいんだよ。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:43:42.60ID:W1B1xp5Z0
>>209
いやいや韓国人とつきあうだろう
メドベのTwitter見たことないのか?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:45:34.12ID:yfi221aY0
>>204
円熟の良さもあるけどやっぱりピークはあるよ
ひょいっと3A跳んでた浅田真央だって18ぐらいからジャンプが跳べなくなったというし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:52:10.23ID:x6w+8Id60
>>177
>本当のアスリート並みのトレーニング

フィギュアはフィギュア用のトレーニングしないと意味が無い。
筋力以上に軽さが有利なんだよ。
女子は12-3歳から15-6歳がとにかく一番ジャンプが跳べる。
その後跳べなくなるのを何とか筋力付けて維持するか
ジャンプは一段階落として他の要素で補うしか出来ない。
20代選手が自分の15歳の時をジャンプで越えるのはまず無理。
越えたとしたら、15歳の時に相当低難度だった人だけ。
だからTESとPCS2本立てになってるんだよ。
男子だってムキムキより小柄でスリム系が筋肉付けて跳ぶ世界。
細身じゃないタイプが全身筋肉隆々で跳べるわけない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:01:43.16ID:XoOA4jSL0
>>65
ミーシンはヤグディンには厳しかったやん
失敗したヤグディン
点数出る前にキスクラに置き去りとか酷かった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:02:08.22ID:wo77kGlZ0
>>7
ソチ五輪の時モスクワのリンク練習に使えって言ってくれたじゃん
日スケ連に阻止されたけど
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:02:43.59ID:x6w+8Id60
>>214
でも浅田は15-6歳の頃より20代の方がジャンプ以外は全てアップしたよ。
メドベはジャンプに関して、今のトップクラスの女子の中では
特別高難度を跳んでたわけじゃなかった。
でもGOEとPCSで勝ってたので、そこまでジャンプを戻す事が出来れば
まあザギトワやトゥルソワのような高難度は出来なくても
日本に勝つ位は行ける筈。
でもジャンプがダメなのにSPもFSも以前より難度上げて来たのが
何でなのか分からない。
以前のもこなせない程落ちてるのに、何で難度上げるかなあ?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:06:52.68ID:wo77kGlZ0
>>177
ロシアなんて国策でドーピングしてまで
軍人並みにトレーニングしてるけど
シニアでポシャるのばっかりやん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:06:54.88ID:wZ+gZOZu0
フィギュアスケートグランプリシリーズ5戦終了したところで優勝者達の内容を確認してみましょう
ネイサン:転倒0、ジャンプ抜け0、回転不足1、アテンション1 フリー189.99
宇野昌磨:転倒3、ジャンプ抜け0、回転不足1、アテンション0 フリー188.38
羽生結弦:転倒0、ジャンプ抜け0、回転不足2、アテンション0 フリー190.43
宇野昌磨:転倒1、ジャンプ抜け3、回転不足1、アテンション0 フリー183.96
羽生結弦:転倒1、ジャンプ抜け2、回転不足2、アテンション1 フリー167.89
ネイサン:転倒1、ジャンプ抜け0、回転不足2、アテンション3 フリー184.64
※転倒、ジャンプ抜け、回転不足、アテンションはショートとフリーの合計

あれ?宇野君の点数おかしいな?
ミラノの大会でなぜか日本人一人だけビッグバンのBGMをかけてもらった宇野君??
(他の日本人選手はダンシングヒーローでした)
羽生はフリー余り良く無かったからかなり点数下がったね。これが当たり前

各大会上位3位までのトータル転倒数
スケアメ  1位ネイサン:0 2位:0 3位:1
スケカナ  1位宇野昌磨:3 2位:1 3位:1
ヘルシンキ 1位羽生結弦:0 2位:1 3位:1
NHK杯  1位宇野昌磨:1 2位:0 3位:1
ロシア   1位羽生結弦:1 2位:0 3位:0
フランス  1位ネイサン:1 2位:0 3位:0

おかしいな?各大会3位まで見てもやっぱりおかしいな
羽生はショートの貯金がタップリあったからフリーが良くなくても勝った
ネイサンはショートの貯金は無くてもフリーはぶっちぎりで良かったので勝ったけど
宇野は貯金すらほぼ無くてフリーも良く無かったよね?
おかしいな?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:09:44.17ID:OaD8kCHP0
タラソワはお気に入りにだけすごく優しくて何しても擁護する
そうじゃない選手には酷いもんだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:10:23.72ID:eMWFwHPa0
>>7
真央を指導してた時は叩いたりもしたろうし、怖かったと思うよ
タラソワはメドベを直接の指導してないから、
ロシアの同胞とはいえよそ様の弟子に対するコメントになる

メドベの前コーチ、今のザギトワのコーチが結構口が悪い
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:11:00.27ID:WXnCg14a0
メド兵衛
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:14:22.84ID:x6w+8Id60
>>224
ロシアのコーチはよそ様の弟子に対して超厳しいよ。
他を貶めるのもコーチの仕事の一つみたいな感じで。
でもメドベの不調の原因は女子選手の体型変化と言う
抗えないものだから、そこは厳しくは言わないだろう。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:18:38.90ID:eMWFwHPa0
>>226
タラソワはロシアの総監督
いい成績上げてる選手を貶すわけがない
自分とこの選手を責められたら困る
その点、ミーシンは言いたいこと言える
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:19:28.90ID:59FhxfWw0
>>216
あれはヤグが初五輪に浮かれてショート滑ってシャワー浴びた後周りが止めたのに
髪乾かさずに他種目観戦してフリー前に風邪ひいたからだもん。
メダル獲れなかった理由がそこまでしょーもない自己管理の甘さだから
ロシアスケ連も激怒してワールド代表からヤグ外してプル出すかって話になったんだぞ。
結局クーリックが五輪金獲ったからワールド出ないで引退しますって1枠空いたから
ヤグプルで派遣になったって。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:22:15.24ID:wo77kGlZ0
>>227
ミツンは貶してばっかりやん
自分のメソッドで育てた選手以外は
例え移籍してきた選手でもボロクソ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:25:07.65ID:a4KuzO4+0
KOKESHIを贈ろう
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:40:46.67ID:a4KuzO4+0
幸運のこけし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:41:18.18ID:sBj7If/v0
ハゲのおかげ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:14:07.85ID:KdOTiB180
トゥクタミシェワみたいに、ある程度の復活はすると思う。
五輪前の骨折とか、背中だか腰だかが痛いとか、今まで歪んだ食生活だったろうからな。
年単位で、修復必要と思う。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:16:41.32ID:DQNCTkXq0
>>228
さすがライバルが転倒したのを見てリンク脇で跳びあがって喜んだヤグだけあるな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:17:28.69ID:DQNCTkXq0
>>227
自分の生徒をウスノロ1号とかウスノロ2号とか呼ぶミツンかっこいい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:20:15.33ID:YViESy8/0
タラレバなんかの言う事聞くだけ無駄
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:22:13.00ID:eVBmYxZc0
メドベは摂食障害みたいな体系だよね
宮原さんみたいに筋肉をつける方向にした方がいいと思う
ただ食べないだけではジャンプは安定しなさそう
ザギトワも体系変わってきて、既に安定しなくなってきてるからね
ロシアは次のジュニアに移行するかもね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:45:35.37ID:59FhxfWw0
>>234
そしてタラソワはクーリックが熱出した時に看病してくれたという話を聞いて
タラソワにコーチ変更したが北米で練習したんでそれもロシアじゃ色々言われたんだってさ。
ソルトレイク前にオフにふっくらしてたらアメリカ行って太った豚になったお前じゃ
プルに勝てねーよってロシア紙に書かれたりもした。
そのショックでリンゴしか食べられなくなってカウンセラーの世話になったというから
ヤグでそれならカナダコーチについたメドベの叩かれ方と叩かれたショック凄いんだろうな。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:54:25.25ID:QpHDngD20
>>147 …と、第三者の日本人からは思うけどね
まあ、日本はロシアや北米と比べると新興勢力みたいなものだから、ロシアだろうが北米だろうが習える機会があれば習えばいいって気楽さがある
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:56:35.65ID:+eH48sVS0
>>2
普通にブス
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:05:48.35ID:CeZET2yg0
鼻がでっかくなってる様な気がする
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:06:29.64ID:59FhxfWw0
>>245
ポゴはファイナルと同じ日程のゴールデンスピンにエントリーしているから
一応復帰の予定はあるぞ。
腰や背中が深刻だから出られるかわからないけどな。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:11.73ID:QpHDngD20
>>247 沢山の奴が育ててもらったコーチ変えてるけど
羽生、荒川、浅田、安藤…
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:16:55.23ID:C8nkVzIu0
ポゴリラヤ・・・・・・・カムバック!
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:17:24.76ID:ne+uCmpv0
>>244
あれはヤグちゃんが悪いw
でもタラソワが倒れたときは足の手術直後だったけど担いで病院に連れてったらしい
>>240
ジュベールのコーチになったとき、ペテルブルクの新聞で今年の売国奴大賞に選ばれた
よくモロゾフはトリノで荒川のコーチ受けてくれたなと思うわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:25:22.86ID:DXna06Xf0
>>223
本当タラソワ大嫌いだわ
キム・ヨナにも糞ミソだったけど
指導者なら贔屓目じゃなく冷静さだろうが
日本のネトウヨには大人気だけどね、
プルシェンコとタラソワは
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:28:28.38ID:HqVTdxfa0
タラソワはロビー活動上手くて有名だし決して人の良いおばちゃんという訳でもないから
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:23.62ID:EI5Rs1ZU0
>>176
基本女子は15,16が一番跳べるからね
この頃跳べないのに後に跳べる子になることってあんまない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:41:18.58ID:kb7ulBii0
自分の中ではメドはリプちゃんを追い出して
羽生を追いかけてたリプちゃんから何もかも奪った印象があるので好きじゃない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 00:37:24.90ID:WshSxzMr0
あんなポゴリラヤさんと一緒にいられる旦那様羨ましいですぅ(>_<)
復帰は無理しないで欲しいですぅ(>_<)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 00:40:37.49ID:1YOZA0Ar0
2018グランプリシリーズ 平均得点

219.59 宮原知子 ◎
219.12 ザギトワ ◎
215.12 紀平梨花 ◎
211.17 トゥクタミシェワ ◎
205.66 坂本花織 ◎
203.51 三原舞依
198.36 サモドゥロワ ◎
198.24 テネル
195.36 メドベージェワ
194.61 マライア・ベル
194.15 レオノワ  ※
193.62 コンスタンティノワ
191.22 ヘンドリックス ※
190.99 イム・ウンス
186.20 白岩優奈
185.35 トゥルシンバエワ
182.14 山下真瑚
181.29 樋口新葉 ※
178.07 ヒックス ※
177.29 ソツコワ
173.33 本田真凜

◎はファイナル進出  ※は1試合のみ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 01:29:09.95ID:Jtt2kUTr0
>>263
三原がファイナル出れないのは残念だなあ。
フランスのエキシは三原が一番だった。
来期はアサイン運に恵まれると良いな。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 01:50:20.20ID:LO2Nvr7j0
三原は持ってない感すごいわ
アサイン運ないし仏杯最後ミスらなければ優勝でファイナルいけたのに
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 01:52:47.79ID:lfIbq1Lp0
三原さん、持病あるから無理しないで済んで良かったとも思う
ワールドでメダル取ろうもんなら
アイスショー出まくることになって持病悪化しそうで
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 03:07:55.69ID:t4mPZwGZ0
フィギュアスケートグランプリシリーズ5戦終了したところで優勝者達の内容を確認してみましょう
ネイサン:転倒0、ジャンプ抜け0、回転不足1、アテンション1 フリー189.99
宇野昌磨:転倒3、ジャンプ抜け0、回転不足1、アテンション0 フリー188.38
羽生結弦:転倒0、ジャンプ抜け0、回転不足2、アテンション0 フリー190.43
宇野昌磨:転倒1、ジャンプ抜け3、回転不足1、アテンション0 フリー183.96
羽生結弦:転倒1、ジャンプ抜け2、回転不足2、アテンション1 フリー167.89
ネイサン:転倒1、ジャンプ抜け0、回転不足2、アテンション3 フリー184.64
※転倒、ジャンプ抜け、回転不足、アテンションはショートとフリーの合計

あれ?宇野君の点数おかしいな?
ミラノの大会でなぜか日本人一人だけビッグバンのBGMをかけてもらった宇野君??
(他の日本人選手はダンシングヒーローでした)
羽生はフリー余り良く無かったからかなり点数下がったね。これが当たり前

各大会上位3位までのトータル転倒数
スケアメ  1位ネイサン:0 2位:0 3位:1
スケカナ  1位宇野昌磨:3 2位:1 3位:1
ヘルシンキ 1位羽生結弦:0 2位:1 3位:1
NHK杯  1位宇野昌磨:1 2位:0 3位:1
ロシア   1位羽生結弦:1 2位:0 3位:0
フランス  1位ネイサン:1 2位:0 3位:0

おかしいな?各大会3位まで見てもやっぱりおかしいな
羽生はショートの貯金がタップリあったからフリーが良くなくても勝った
ネイサンはショートの貯金は無くてもフリーはぶっちぎりで良かったので勝ったけど
宇野は貯金すらほぼ無くてフリーも良く無かったよね?
おかしいな?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 03:18:06.63ID:GWaMGGgL0
美人だから私生活上での誘惑が多いんだろう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 03:42:19.79ID:CzU6lkBI0
産まれた歳の巡り合わせで決まってしまうのは色々とモニョるな
でもメドベはあともうちょっとだったし銀メダルも立派だと思うけどな
過酷な現役続けるよりプロになった方が楽なんじゃ?とか考えてしまう
それでもカナダに渡って努力してるのは応援したいけどなんか見てる方も辛いというかなんか最近の女子フィギュアって刹那的でちょっともの悲しい
ちょっと前のお嬢様のお稽古の延長って感じなら刹那的でもまあいいけど真面目に真剣に人生かけて頑張ってますって少女たちが多くてそれが刹那的に登場しては消えていくと、なんか辛いわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 04:03:51.74ID:tCQwu+kx0
>>269
ロシアのせいだな
競技特性と民族的なフィジカル特性のせいで16歳でピークを迎えるもんだから、
有望なジュニア層を大量生産的に厚くし、
使い捨ての駒としてどんどんシニアに送り込まれ、
20代を前に一線から押し出される。
リプニツカヤだのラジオだのはもう完全に過去の人だからな。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 04:06:29.31ID:uPTUEKh30
>>205
>>218
日本人は体が大人の女にカスタマイズされるのが遅いからね
10代のうちは生理も安定しないし骨盤もあまり横に出ない
下っ腹が出てきて洋梨体型になるのなんて30過ぎだったりするし
ごく短い期間に消耗品のように入れ替えても表現力伸びないし
成人女性として完成するのが遅いのがこういう時はありがたい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 04:50:47.50ID:FzVWbVvE0
>>261 エテリに忠誠心持つ方が危険を感じる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 05:15:06.95ID:Ba7oxjaP0
ロシアとカナダはフィギュアスケート界じゃ犬猿の仲なんだろ
体型変化真っ只中で成績下降が予想されるお年頃に、ようやるわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:04:01.38ID:1l7RyGrH0
>>187
そのブッテルスカヤがメドべは太ったからジャンプがって言ってる
前からだけどブッテルスカヤ本人は大人体系で息の長いスケーターだった割に若い子に節制しろと厳しい
確かリプニツカヤが成績出せなくなった時も同じような過酷なダイエット推奨的なことを言ってた
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:11:33.82ID:Kcsdi4kG0
>>275
それは適切なアドヴァイス
ブッテルスカヤと違ってエテリのところの子等は軽量で3回転を跳ぶジャンプを仕込まれてるので
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:13:50.47ID:1l7RyGrH0
>>277
それを変えるためにコーチや拠点を変えたリプニツカヤやメドべに対するアドバイスにはなってないって事
リプニツカヤは最後は摂食障害になったしメドべもメンタルがやばいんだから
追い詰めるだけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:21:40.41ID:Kcsdi4kG0
>>278
リプニツカヤやメドベのような体を絞る軽量ジャンパーのジャンプ矯正は無理ということを知ってるからの発言だよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 06:43:27.40ID:1l7RyGrH0
>>279
個人の体質も指導も分からないのに闇雲に絞れは適切とは言えない
絞れだけなら誰でも言えるから
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 07:10:08.58ID:Kcsdi4kG0
浅田真央は15歳がピークだったとの認識から15歳当時の維持に努めた
成長期以後もずっとダイエットを続けてシーズンに入ると全日本頃までに男子並みの体脂肪率まで絞るを繰り返していた

同じくエテリのところの子達はみんなジュニア時代を維持するために痩せる方式
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:05:17.17ID:7SDNvyXm0
>>10
金メダル後は激太りエンドかと思ったら
今季美しい体型で出場していて流石だった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:10:39.55ID:hid37UJx0
ザギもこのままではどうにもならない
エテリとしては世界女王を取らせて
若い子にシフトさせようと考えていると思う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 08:22:55.28ID:bAaTRZ9Y0
>>283
そりゃ来季のエテリ組はトゥルシェルコストの3人がシニア行くの決まっているし
トゥルソワはとうとう4lz3loなんて跳び出したしな。
1人くらいは体型変化か怪我で駄目駄目だろうが3人来りゃ誰かが
優勝総なめになるだろ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 09:07:36.36ID:o/ukx0tK0
>>282
ものすごい節制して太らないようにしてるんだよ
ほぼ食べないでいるらしい
偉いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況