【テレビ】「銀ブラ」の意味、「銀座でブラジルコーヒー」はフェイク 正しくは「銀座でぶらつく」 TBS 「世界ふしぎ発見!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:14.27ID:CAP_USER9
「銀座をぶらつく」ことを意味する「銀ブラ」があるが、TBSテレビの番組「世界ふしぎ発見!」でこの「銀ブラ」の言葉の由来として、根拠が疑わしいとされている「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」が紹介されたそうだ(Togetterまとめ)。

番組絵はあくまで「銀座をブラブラ歩く」という由来を紹介しつつ、その上で「もう1つの説」として「銀座でブラジルコーヒー」を紹介するという流れだったが、こちらの「銀座でブラジルコーヒー」説は三省堂国語辞典では「誤り」として否定されている(「銀ブラ」の語源はコーヒーと関係あるの?)。

これによると、「ブラジルコーヒー」説は近年商業的に宣伝され始めたもので、元々の「銀ブラ」は大正時代から存在する言葉であることが文献によって明らかになっている一方、「ブラジルコーヒー」説は「確認できる最古が2003年12月」と、かなり新しい説らしい(これを解説する杉村喜光氏のTweet)。

番組に対しては「諸説あります」として意識的に誤った説を流した、との批判も出ている。
https://srad.jp/story/18/11/13/0452259/
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 18:09:12.22ID:kWlNnjJN0
>>412
同じく
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 18:15:41.85ID:DlAWU29j0
銀座でブラジルコーヒーってのは、ガキ使の豆知識みんなで出すやつで、浜田が言ってたよね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 18:35:46.48ID:l6GyqvnQ0
もうネタがないんだな、でもまだまだ世界はふしぎに満ちているぞ、予算不足に負けるな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 19:34:17.50ID:jmHruh+v0
俺のいる田舎ではモカとかキリマンジャロとかはあるがブラジルコーヒーってメニューは無いんだが
銀座にはあるのか?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 19:36:29.85ID:5Z1HqapI0
まあ、文化史は難しいからな
語の起源とかよくわからないものだらけ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 19:37:10.83ID:nCFtHOiR0
銀座にブライアントが居るだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:27.48ID:HQX4d5xw0
大人になって初めて銀座行ったけど別に大した街じゃなくて拍子抜けした
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 20:44:13.58ID:Tro8pGqB0
まあ嘘をつくのがテレビの仕事だから
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 20:46:33.61ID:udx1mN/y0
なに言ってんだ  銀色ブライガーだろ??
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 20:49:05.47ID:GTWSJtDe0
こういうのがあったら、

主張鑑定団みたいなのりで、

国会議員がTBSに出張して、証人喚問して狙いを聞けるように制度をかえてみてほしい。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:26.30ID:1438HVw50
陛下の皇太子時代の銀ブラ事件がいつの話のことかと考えれば、ブラジルコーヒーなんて話は出てこんだろうに
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:40:40.49ID:PDvU9t610
>>464
コーヒー専門店では、超定番だぞ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:45:24.86ID:gEkGkudo0
銀座でブラジルコーヒーが銀ブラの語源と言ってた
銀座の老舗コーヒー店は
2003年だったかに米国からコーヒーの専門家団体が来たとき
「豆の保存状態が最悪で、全部腐ってるよ」と酷評されたあの店だなwww

俺も何度か行ったが、理屈並べてる割に旨いコーヒーが出てきたことがなかったw
古い熟成豆使ってるとかわけのわかんない商売もしてたが
どれ飲んでも酸っぱいだけww
ありゃひどかったなぁ
米国からバリスタ団体が来て全否定されて、インチキ商売がばれたのは朗報だったよw
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:47:46.56ID:gEkGkudo0
>>426
銀座は江戸時代から続く地名だが
戸越銀座は大正時代に関東大震災で銀座が復興工事をした際に
銀座で使い切れず余ったレンガを大量に戸越で受け入れたのが始まりだよ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:49:00.95ID:gEkGkudo0
>>468
広いからな
路地裏の店まで知り尽くすと楽しみ方が増えるよ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:54:03.97ID:CztUSpdM0
バカチョンカメラのチョンも馬鹿の朝鮮人って意味じゃないらしいな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 05:49:25.37ID:D+HY2lZr0
起源主張しやがってチョンみたいなうさんくせー店だなと思ってホームページ覗いたら和栗のロールケーキが美味そうだった
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:57:09.77ID:CDmYmxqX0
銀座方面はすでにブライキング・ボスに占拠されている、の意
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:59:53.11ID:7pBNmjJc0
これ明確にデマの出処が明確に判明してるデマなんだよね
「うちの喫茶で出してるブラジルコーヒーが銀ブラの起源」と
数年前出した本に書いた喫茶店がデマの出処
検索すれば数分でわかる嘘をテレビで流したのは何故なんだろうね
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 11:06:06.74ID:GrpuJl+N0
そりゃブラジルコーヒーをブラとは略さんわ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 11:19:39.65ID:ZqjPTt4q0
銀座で博多ブラブラを食べる事タイ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 11:54:09.01ID:BUN1Sy600
「銀ブラの語源って知ってる?」→よし!言うぞ、言うぞ。
「えっ、普通に銀座でブラブラするじゃないですか」←やったー
「そう思うだろ。でも違うんだよね。銀座でブラジルコーヒーを飲む事が元なんだ」→超ドヤ顔。
これをやりたいオヤジのニーズに応える形で流布。

とは言え、今これをやった所で
「銀ブラの由来って知ってる?」
「ナンスカそれ?」
で終わり。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 11:55:57.60ID:wZlVdWBc0
俺もなんかブラを考えようかと思ったけど、おまえらがもう全部言っちゃってるのでいいや(´・ω・`)
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:25.73ID:64Guk/+40
>>355
ブラジルのコーヒー産出量は世界一だよ
でも、ブラジルってだけでブランド価値が高いかというとそうでもない
むしろ産出量の多い安い豆に分類されちゃう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 00:45:44.48ID:KooCj0KY0
銀ブラなんてふだんそう使う言葉でもないからまだいいが、
ネット上の書き込みで「延々と」を「永遠と」と書く間違い
これがすごく気になる。
「永遠と食べ続けてるね」なんて表現な
あまりにも多く目にするので
ひょっとして市民権を得つつあるとしたら
イライラすることだ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 11:08:05.04ID:jJCP5ZjK0
15年位前?に韓国の教授が言い出した「奈良=ウリナラ」説を突然色んなテレビ局が流し出したの思い出した。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 15:43:11.71ID:PdvGTAnr0
カフェパウリスタは1911年(明治44年)、銀座に開業。
1923年(大正12年)関東大震災の被災後に喫茶店経営から撤退。1970年に銀座店復活。

同時代の辞書や本によると

『新らしい言葉の字引』(1918年)
「銀ブラ 銀座の街をぶらつく事」

『銀座細見』(1931年)五・銀ブラの語源
「銀座を─特別な目的なしに、銀座といふ衢の雰囲気を
享楽するために散歩することを『銀ブラ』といふやうになったのは、
大正四五年頃からで、虎の門の『虎狩り』などと一緒に、都会生活に対して、
特別警抜な才能を持ってゐる慶応義塾の学生達から生れて来た言葉だ」
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 15:44:02.48ID:PdvGTAnr0
また1927年発売の『銀座』によると、パウリスタが撤退した大正15年の段階で
「カフェー銀ブラ」なる店が銀座に存在した。

ウリスタが語源なら、同じカフェ業務の「カフェー銀ブラ」について、
ブラジルコーヒー云々言及してもよさそうなのに、
「銀座をブラついて居て」としか触れられていない。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1171049/11
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 15:45:44.01ID:qHcLghZL0
そもそも銀座でブラジルコーヒーって
そんなピンポイントなことが略語になるわけないやんw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 18:47:48.64ID:v3I2f1+A0
ん〜、俺も30年以上も大昔から「銀ブラ=銀座でブラブラする」という意味でテレビや雑誌で知ったわけだが
ブラジルコーヒーなんてこのスレではじめて目にしたわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 19:55:32.65ID:Y4fsc6Kw0
30年前の言葉 死語
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:10.51ID:6MLjfOUd0
ここに銀のブラジャーと金のブラジャーがあります
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/17(土) 04:43:29.21ID:1D7i8DbU0
マイナーどころでは、横須賀ブラジャーってのがある
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/17(土) 04:48:43.42ID:4/ZJPhZ20
銀座のブラック企業だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況